JP2010237347A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010237347A
JP2010237347A JP2009083961A JP2009083961A JP2010237347A JP 2010237347 A JP2010237347 A JP 2010237347A JP 2009083961 A JP2009083961 A JP 2009083961A JP 2009083961 A JP2009083961 A JP 2009083961A JP 2010237347 A JP2010237347 A JP 2010237347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
projection
processing unit
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009083961A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Onodera
信二 小野寺
Tatsuya Ishikawa
石川  達也
Yusuke Mukai
勇介 向井
Tomomi Morishita
智美 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009083961A priority Critical patent/JP2010237347A/ja
Priority to CN2009102540516A priority patent/CN101852973B/zh
Priority to CN201210169423.7A priority patent/CN102662296B/zh
Priority to US12/645,824 priority patent/US8314894B2/en
Publication of JP2010237347A publication Critical patent/JP2010237347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's

Abstract

【課題】机上投射の用途では、会議の出席者は座る位置によっては、机上に投射した投射画像を上下逆に見るため、視認性が悪くなるという問題がある。
【解決手段】本発明の投射型表示装置は、入力画像を第1の角度だけ回転処理させる第1画像回転処理部により処理された画像と、第1の角度と異なる第2の角度だけ回転処理させる第2画像回転処理部により処理された画像を1画面に合成する2画面合成部を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像を投射する投射型表示装置を提供する技術に関するものである。
近年プロジェクタを始めとする投射型表示装置は、使用形態も多様化しており、一般的なスクリーン、部屋の壁面や黒板等のように略垂直な平面に投射する使用形態から、下記特許文献1に記載のように、上記略垂直面に投射する使用形態の他に、机上等のように略水平な平面に対しても投射可能な投射型表示装置がある。
特開2008−209670号公報
一般的なスクリーン等の略垂直面に投射する場合は、投射型表示装置が投射する画像(投射画像という)を見る人(視聴者という)は、投射画像の上下と視聴者の上下が一致していたため、特に問題とならなかった。
しかし、上記特許文献1に記載の投射型表示装置のように、机上等のように略水平な平面に対して投射して使用することが可能となり、その場合の課題を、図3を用いて説明する。図3は机上に投射して使用する使用形態(会議など)を示す図である。
図3中、116は投射面(机上)、101は投射型表示装置、201は机に表示した投射画像、301、302は視聴者である。机上投射の用途では、図に示すように視聴者が投射画像201を取り囲む状態が多くなっている。この場合、視聴者の位置によって、投射画像201を見る方向が変わってくる。たとえば、投射画像201の上を図中右側とした場合、視聴者301に対して投射画像201の上下方向は一致している(視聴者301から見た上下方向と投射画像201の上下方向のずれが0度)が、視聴者302にとっては、投射画像201を上下逆(視聴者302から見た上下方向と投射画像201の上下方向のずれが180度)に見ることになり、視認性が悪くなる。
上記特許文献1に記載の投射型表示装置においては、この点について何ら考慮されていない。
本発明の目的は、会議などで、机上投射した投射画像を視聴者が取り囲んで見る場合においても、どの視聴者からも視認性がよい画像を投射する投射型表示装置を提供することである。
本発明の投射型表示装置は、入力画像を第1の角度だけ回転処理させる第1画像回転処理部と、入力画像を第1の角度とは異なる第2の角度だけ回転処理させる第2画像回転処理部と、第1画像回転処理部と第2画像回転処理部で処理された画像を1画面に合成する2画面合成部を備える。
本発明のよれば、会議などで、机上投射した投射画像を視聴者が取り囲んで見る場合においても、どの視聴者からも視認性がよい画像を投射する投射型表示装置を実現できる。
第1の実施例を示す投射型表示装置のブロック図 投射画像を示す図 机上に投射して使用する使用形態を示す図
以下、本発明の最良の形態について図面を用いて説明する。なお、以下に述べる各図において、共通な機能を有する要素には同一な符号を付して示し、一度説明したものについては、その説明を省略する。
図1は第1の実施例を示す投射型表示装置のブロック図である。図1において、101は投射型表示装置、102は投射型表示装置全体の演算制御を行うCentral Processing Unit (以下「CPU」と省略する)、103はCPU102を制御するプログラムを格納するROM(Flash ROMを含む)、104はCPUがプログラムを実行する際に使用する演算結果等を格納するRAM、105は諸情報等を記憶する不揮発性メモリ、110は外部から映像信号(図示せず)が入力される入力端子、111は入力端子110から入力された映像信号に対して所定の信号処理を行う入力信号処理部である。
入力信号処理部111においては、アナログ-デジタル変換され、デジタルデータとして第1画像回転処理部106ならびに第2画像回転処理部107に入力される。第1画像回転処理部106は入力された画像に対して第1の角度だけ回転させる回転処理を行う(第1画像回転処理部で回転処理された表示画像を第1回転表示画像と称す)。第2画像回転処理部107は入力された画像に対して第1の角度とは異なる第2の角度だけ回転させる回転処理を行う(第2画像回転処理部で回転処理された表示画像を第2回転表示画像と称す)。
108は2画面合成部であり、第1画像回転処理部106、第2画像回転処理部107から出力される画像回転処理後の第1回転表示画像と第2回転表示画像を1画面に合成する。109は2画面合成部108から出力された映像信号に対して、映像の拡大、縮小ならびに幾何学歪補正などのスケーリングを行う画像処理部である。
尚、本実施例では映像の拡大、縮小を2画面合成後に画像処理部109で実施しているが、予め第1画像回転処理部106と第2画像回転処理部107で実施しても良いし、2画面合成部108にて第1画像回転処理部106、第2画像回転処理部107から出力される画像回転処理後の第1回転表示画像と第2回転表示画像を個別に実施してもよい。また、第1画像回転処理部106、第2画像回転処理部107、2画面合成部108、画像処理部109で組み合わせて実施しても良い。
112は駆動回路、113は照明光学ブロック、114は液晶パネル、115は投射レンズブロック、116は投射面である。照明光学ブロック113は、光源(図示せず)からの光を偏向変換素子(図示せず)によりランダム偏光を直線偏光に変換し、液晶パネル114に照射する。液晶パネル114は照明光学ブロック113より照射された光の透過量を制御するものであり、画像処理部109から出力された画像データを基に、駆動回路112が液晶パネル114の画素ごとの透過率を制御することで画像を形成している。ここでは、液晶パネル114は高解像度の横長のLCDパネルで構成されている。投射レンズブロック115は液晶パネルを透過した光(映像)を拡大して投射するものであり、液晶パネル114上に形成された画像が投射面116に映し出される。117は操作部であり、投射型表示装置101の筐体上に配設された複数のボタンからなる操作ボタンや、リモートコントローラー(以下、「リモコン」と省略する)からの赤外線(Infrared)リモートコントロール信号(以下、「IRリモート信号」と省略する)により制御するものである。
図2は、投射画像を示す図である。201は表示画像、202は第1回転表示画像、203は第2回転表示画像である。図2(a)は、机上等の略水平面に投射する場合に2画面回転表示を行ったときの表示例であり、図2(b)は、通常のスクリーン等の略垂直面に1画面表示を行ったときの表示例である。
最初に、机上等の略水平面に投射する場合に使用する2画面回転表示を行うときの動作について述べる。
入力端子110から入力された映像信号は、入力信号処理部111においてアナログ-デジタル変換され、デジタルデータとして第1画像回転処理部106ならびに第2画像回転処理部107に入力される。第1画像回転処理部106に入力された画像は第1の角度(時計回りに90度)だけ回転処理し第1回転表示画像204となる。
一方第2画像回転処理部107に入力された画像は第2の角度(時計回りに270度)だけ回転処理し第2回転表示画像203となる。それぞれ回転処理された画像信号は2画面合成部108へ入力され1画面に合成される。本実施例において、2画面合成部108での1画面への合成は、各回転表示画像202,203が左右2画面に配置されるように合成される。
次に、前記2画面合成部108にて合成された画像信号は画像処理部109に入力され、画像処理部109で、映像の拡大、縮小ならびに幾何学歪補正などのスケーリングが行われ、駆動回路112に出力される。駆動回路112は、本入力信号に従い液晶パネル114を制御し、図2(a)に示すような投射画像が表示される。
一般的に、入力画像は横長の画像である。液晶パネル114も横長であることから、上記のように第1の角度を時計回りに90度、第2の角度を時計回りに270度とした場合が、入力画像を最も大きく表示することが可能となる。また、第1回転処理画像202の上側と第2回転処理画像203の上側が接するように合成されるため、図3のように投射画像201を多数の視聴者が取り囲んで全方向から見る場合においても、視聴者は第1回転処理画像202あるいは第2回転処理画像203の自分に近い方を見ることで、視聴者から見た上下方向と回転処理画像(202あるいは203)の上下方向のずれは90度以下となる。
従来の1画面表示では、視聴者から見た上下方向と、投射画像の上下方向のずれが90度以上となる視認性の悪い視聴者が多数出てきたが、図2(a)のような2画面回転表示とすることにより、その問題はなくなる。
次に、スクリーン等の略垂直面に投射する場合の、1画面表示について説明する。入力端子110から入力された映像信号は、入力信号処理部111においてアナログ-デジタル変換され、デジタルデータとして第1画像回転処理部106に入力される。このとき、CPU102は、第1画像回転処理部106に対して、回転処理をせず入力信号をそのまま出力するよう制御する。2画面合成部108に対しては、第1回転処理部106からの1画面のみの画像を出力するように制御する。第2回転処理部107に入力された画像信号は使用されない。2画面合成部108から出力された画像信号は、画像処理部109において、1画面表示時の映像の拡大または縮小比率を設定するとともに幾何学歪補正などのスケーリングが行われ、駆動回路112に出力される。駆動回路112は、本入力信号に従い液晶パネル114を制御する。したがって、表示される画像は図2(b)に示すような画像となる。
図2(a)の2画面回転表示を行うか、図2(b)の1画面表示を行うかは、使用者(ユーザー)が選択できるようになっている。これは、使用者が操作ボタンによる入力により、操作部117からCPU102に表示を切り替える制御信号を送るようになっている。あるいは使用者がリモコンによる入力することで、リモコンからIRリモート信号が送信され、操作部117からCPU102に表示を切り替える制御信号を送るようになっている。また、投射型表示装置101内部に角度センサなど配置し、投射型表示装置101が机上などの略水平面に対して映像を投射していると判別した場合は、自動的に図2(a)のような2画面回転表示に切り替えるようにしてもよい。
前記角度センサは、前記投射型表示装置101の設置されている設置の角度、若しくは、前記投射型表示装置101の姿勢の角度を検出することで、略水平面に対して映像を投射しているのか、略垂直面に対して映像を投射しているのかを検出、判断できるようにしても良い。
または、前記レンズから出射される光束の投射方向の角度を検出するようにするか、前記レンズの角度を検出するようにして、略水平面に対して映像を投射しているのか、略垂直面に対して映像を投射しているのかを検出、判断できるようにしても良い。
よって、上記したように、投射画像内の各画面を個別に回転させて表示することにより、どの視聴者からも視認性がよい画像を投射する投射型表示装置を実現できる。
101:投射型表示装置
102:CPU
103:ROM
104:RAM
105:不揮発性メモリ
106:第1画像回転処理部
107:第2画像回転処理部
108:2画面合成部、
109:画像処理部
110:入力端子
111:入力信号処理部
112:駆動回路、
113:照明光学ブロック
114:液晶パネル
115:投射レンズブロック
116:投射面
117:操作部
201:表示画像
202:第1回転表示画像
203:第2回転表示画像

Claims (11)

  1. 入力画像を画像処理する画像処理部と、
    光束を照射する照明光学ブロックと、
    当該照明光学ブロックからの照射光を前記画像処理部からの出力信号に応じて変調して出射する液晶パネルと、
    当該液晶パネルからの出射光を被投射体に投射する投射レンズブロックと
    を有する投射型表示装置において、
    前記画像処理部は、
    入力画像を第1の角度だけ回転処理させる第1画像回転処理部と、
    入力画像を第2の角度だけ回転処理させる第2画像回転処理部と、
    第1画像回転処理部からの第1の出力画像と第2画像回転処理部からの第2の出力画像とを1画面に合成する2画面合成部と
    を備える
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  2. 請求項1に記載の投射型表示装置において、
    前記画像処理部は、
    前記2画面合成部から出力される出力画像の拡大、縮小ならびに幾何学歪補正を含むスケーリング処理を行う
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  3. 請求項1に記載の投射型表示装置において、
    前記第1画像回転処理部、または前記第2画像回転処理部が、
    入力画像の拡大、縮小のスケーリング処理を行う
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  4. 請求項3に記載の投射型表示装置において、
    前記第1画像処理部、または前記第2画像回転処理部が、
    前記2画面合成部から出力される出力画像の拡大、縮小ならびに幾何学歪補正を含むスケーリング処理を行う
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  5. 請求項1に記載の投射型表示装置において、
    前記2画面合成部は、
    第1画像回転処理部からの第1の出力画像と第2画像回転処理部からの第2の出力画像を個別に拡大、縮小のスケーリング処理を行った後、画面合成を行うことを特徴とする投射型表示装置。
  6. 請求項5に記載の投射型表示装置において、
    前記画像処理部は、
    前記2画面合成部から出力される出力画像の拡大、縮小ならびに幾何学歪補正を含むスケーリング処理を行う
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  7. 請求項1乃至請求項6に記載の投射型表示装置において、
    上記第1の角度と第2の角度は180度異なっている
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  8. 請求項1乃至請求項6に記載の投射型表示装置において、
    上記第1の角度が90度(時計回り)であることを特徴とする投射型表示装置。
  9. 請求項1乃至請求項6に記載の投射型表示装置において、
    前記投射レンズブロックからの出射光が略垂直面の被投射体に投射される場合には、
    前記画像処理部からは1画面の出力画像が出力されることを特徴とする投射型表示装置。
  10. 請求項9に記載の投射型表示装置において、
    前記投射型表示装置は、ユーザの操作を受付ける操作部を有しており、
    当該操作部からの信号を受けて、前記画像処理部からの出力画像を1画面の出力画像、または2画面の出力画像に切替える
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  11. 請求項9に記載の投射型表示装置において、
    前記投射型表示装置は、
    前記投射型表示装置の設置された角度、若しくは、前記投射型表示装置の設置された角度、
    または、前記投射レンズブロックの角度、若しくは、前記投射レンズブロックから出射される出射光の角度
    を検出する角度センサを設け、
    当該角度センサからの信号を受けて、前記画像処理部からの出力画像を1画面の出力画像、または2画面の出力画像に切替える
    ことを特徴とする投射型表示装置。
JP2009083961A 2009-03-31 2009-03-31 投射型表示装置 Pending JP2010237347A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083961A JP2010237347A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 投射型表示装置
CN2009102540516A CN101852973B (zh) 2009-03-31 2009-12-15 投射型显示装置
CN201210169423.7A CN102662296B (zh) 2009-03-31 2009-12-15 投射型显示装置
US12/645,824 US8314894B2 (en) 2009-03-31 2009-12-23 Projection type table display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083961A JP2010237347A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 投射型表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194815A Division JP2014041360A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010237347A true JP2010237347A (ja) 2010-10-21

Family

ID=42783744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083961A Pending JP2010237347A (ja) 2009-03-31 2009-03-31 投射型表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8314894B2 (ja)
JP (1) JP2010237347A (ja)
CN (2) CN102662296B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014115362A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Seiko Epson Corp プロジェクター、および、プロジェクターの表示制御方法
WO2015075767A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日立マクセル株式会社 投射型映像表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9539511B2 (en) 2011-03-08 2017-01-10 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium, information processing system, and information processing method for operating objects in a virtual world based on orientation data related to an orientation of a device
EP2497543A3 (en) 2011-03-08 2012-10-03 Nintendo Co., Ltd. Information processing program, information processing system, and information processing method
JP5792971B2 (ja) 2011-03-08 2015-10-14 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
EP2497546A3 (en) 2011-03-08 2012-10-03 Nintendo Co., Ltd. Information processing program, information processing system, and information processing method
EP2497547B1 (en) 2011-03-08 2018-06-27 Nintendo Co., Ltd. Information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US9561443B2 (en) 2011-03-08 2017-02-07 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium, information processing system, and information processing method
CN102761760A (zh) * 2011-12-01 2012-10-31 联想(北京)有限公司 一种显示方法、装置及电子终端
JP6200328B2 (ja) 2011-12-21 2017-09-20 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 表示装置
CN104077102A (zh) * 2014-07-01 2014-10-01 四川政企网络信息服务有限公司 支持与智能终端交互显示的图像显示设备及方法
JP6628036B2 (ja) * 2015-03-27 2020-01-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示制御装置、映像表示システムおよび映像表示制御方法
CN105791785A (zh) * 2016-02-04 2016-07-20 深圳前海勇艺达机器人有限公司 一种投影设备
CN110300239A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 精工爱普生株式会社 图像处理装置、图像处理方法以及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197444A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Hitachi Ltd 携帯用情報機器
JP2005012407A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Sony Corp 画像投射装置および画像処理方法
JP2006235523A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Brother Ind Ltd 表示装置
JP2009237337A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置及びこれを用いた投写型映像表示システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386378A (en) * 1990-06-05 1995-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information processing apparatus and method using computer generated hologram
US6677936B2 (en) * 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
JP2001086367A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及びその制御方法
US7714943B2 (en) * 2002-06-12 2010-05-11 Geo Semiconductor Inc. Ultra-thin image projection system
EP1588546A4 (en) * 2003-01-08 2008-07-09 Silicon Optix Inc IMAGE PROJECTION SYSTEM AND METHOD
WO2006098402A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha プロジェクタ
JP5125147B2 (ja) 2007-02-27 2013-01-23 株式会社日立製作所 投射型表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197444A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Hitachi Ltd 携帯用情報機器
JP2005012407A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Sony Corp 画像投射装置および画像処理方法
JP2006235523A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Brother Ind Ltd 表示装置
JP2009237337A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置及びこれを用いた投写型映像表示システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014115362A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Seiko Epson Corp プロジェクター、および、プロジェクターの表示制御方法
WO2015075767A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日立マクセル株式会社 投射型映像表示装置
JP5973087B2 (ja) * 2013-11-19 2016-08-23 日立マクセル株式会社 投射型映像表示装置
US9927923B2 (en) 2013-11-19 2018-03-27 Hitachi Maxell, Ltd. Projection-type video display device
US10191594B2 (en) 2013-11-19 2019-01-29 Maxell, Ltd. Projection-type video display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN102662296B (zh) 2015-07-29
CN101852973A (zh) 2010-10-06
CN102662296A (zh) 2012-09-12
US8314894B2 (en) 2012-11-20
CN101852973B (zh) 2012-11-28
US20100245685A1 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010237347A (ja) 投射型表示装置
JP2012108479A (ja) 投射型表示装置及びその制御方法
JP6753049B2 (ja) プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法。
US9632401B2 (en) Projector
JP2006313979A (ja) プロジェクタ、およびプロジェクタの制御方法
JP6263881B2 (ja) 画像投射装置、画像投射装置の制御方法、および画像投射装置の制御プログラム
JP2016014713A (ja) 画像投影装置、画像投影方法および画像投影装置の制御プログラム
JP2003005278A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2008233462A (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの投写方法
JP2008122800A (ja) 画像表示装置
JP6915060B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP2007329530A (ja) 映像機器、映像機器の表示処理方法、及び映像機器の処理プログラム
JP2004029110A (ja) 投射型表示装置
US11706393B2 (en) Projection-type display device and method for adjusting a projected image
JP2007235335A (ja) 回転機構付き表示装置、および回転機構付き表示装置における映像信号の歪み補正方法
JP2014041360A (ja) 投射型表示装置
JP2008112035A (ja) プロジェクタ
JP2007225859A (ja) プロジェクタ
JP2006054824A (ja) 投射型映像表示装置
JP2007132984A (ja) 表示装置、プログラム、情報記憶媒体およびosd画像表示方法
JP2008079016A (ja) プロジェクタ
JP2001083600A (ja) 投写型映像表示装置
JP7427804B2 (ja) 制御装置、制御方法、制御プログラム、及び投影システム
JP2009053293A (ja) 画像表示装置
JP2008233465A (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの投写方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131011

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201