JP2002515900A - 芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサム酸化合物 - Google Patents

芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサム酸化合物

Info

Publication number
JP2002515900A
JP2002515900A JP53798598A JP53798598A JP2002515900A JP 2002515900 A JP2002515900 A JP 2002515900A JP 53798598 A JP53798598 A JP 53798598A JP 53798598 A JP53798598 A JP 53798598A JP 2002515900 A JP2002515900 A JP 2002515900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrocarbyl
methyl
solution
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP53798598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002515900A5 (ja
Inventor
フレスコス,ジョン,エヌ.
ボエム,テリイ,エル.
ミシュク,ブレント,ブイ.
ハインツ,ロバート,エム.
マクドナルド,ジョセフ,ジェイ.
デクレセンゾ,ゲイリイ,エイ.
ハワード,スーザン,シー.
Original Assignee
モンサント カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンサント カンパニー filed Critical モンサント カンパニー
Priority claimed from PCT/US1998/004277 external-priority patent/WO1998039326A1/en
Publication of JP2002515900A publication Critical patent/JP2002515900A/ja
Publication of JP2002515900A5 publication Critical patent/JP2002515900A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/65Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfone or sulfoxide groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/15Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain

Abstract

(57)【要約】 マトリックスメタロプロテアーゼ活性を特に示す芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキサム酸化合物が開示され、また同様に、病的なマトリックスメタロプロテアーゼ活性と関わりのある状態を有する宿主に、MMP酵素阻害に有効な量で、ここに意図する芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキサム酸化合物を投与することからなる治療方法も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシ ヒドロキサム酸化合物技術分野 本発明は、プロティナーゼ(プロテアーゼ)阻害剤、に関し、そして一層特定 的には、マトリックスメタロプロティナーゼのための阻害剤として殊に有用であ る芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサム酸化合物、この化合物の 組成物、この化合物を合成するための中間体、この化合物の製造方法、病的なマ トリックスメタロプロティナーゼ活性とかかわりのある病的な状態を治療するた めの方法に関する。発明の背景 結合組織、細胞間マトリックス、構成物質および基底膜はすべての哺乳動物の 必要構成分である。これらの構成分は、ヒトおよび他の哺乳動物を含めて生物学 的な系(生体組織)に対して剛直性、特殊化、付着そしてある場合には弾力性を 与える生物学的物質である。結合組織の構成分には例えばコラーゲン、エラスチ ン、プロテオグリカン、フィブロネクチンおよびラミニンがある。これらの生化 学的物質は皮膚、骨、歯、腱、軟骨、基底膜、血管、角膜および硝子液のような 構成体のをつくりあげるかその構成分である。 正常な條件下では結合組織の交代および(または)修復が制御下にありまた平 衡状態にある。いかなる理由にせよこの均衡の喪失は多くの疾病状態にかかわり あう。平衡の喪失の原因となる酵素の阻害は、この組織の破壊に対する抑制機構 を与え、従ってこの疾病の治療法となる。 結合組織またはその構成分の劣化は、内在する組織細胞および(または)侵襲 していく炎症細胞または腫瘍細胞から放出されるプロティナーゼ酵素の作用によ って惹起される。この機能にかかわりのある酵素の主要な部類は亜鉛メタロプロ ティナーゼ(メタロプロテアーゼ、またはMMP)である。 メタロプロテアーゼ酵素はいくつかの部類に分けられ、所属するもののいくつ かは普通に使用されるいくつかの異なる名称を有する。例としては、コラゲナー ゼI(MMP−1、フィブロブラストコラゲナーゼ;EC3、4、24、3); コラゲナーゼII(MMP−8、好中性コラゲナーゼ:EC3、4、24、34) )、コラゲナーゼIII(MMP−13)、ストロメリシン1(MMP−3;EC 3、4、24、17)、ストロメリシン2(MMP−10;EC3、4、24、 22)、プロテオグリカナーゼ、マトリリシン(MMP−7)、ゼラチナーゼA (MMP−2、72kDaゼラチナーゼ、基底膜コラゲナーゼ;EC3、4、2 4、24)、ゼラチナーゼB(MMP−9.92kDaゼラチナーゼ;EC3、 4、24、35)、ストロメリシン3(MMP−11)、メタロエラスターゼ( MMP−12、HME、ヒトマクロファージエラスターゼ)および膜MMP(M MP−14)がある。 メタロプロテアーゼによる結合組織の制御不可能な破壊は多くの病的状態の特 徴である。例としては、慢性関節リウマチ、骨関節炎、敗血症性関節炎;角膜の 、表皮のまたは胃部の潰瘍化;腫瘍転移;侵潤または血管形成;歯周病:蛋白尿 ;多発性硬化症;アルツハイマー病;冠状動脈血栓症および骨疾患がある。欠陥 のある傷害修復過程もまた起きる可能性がある。これは傷の不適切な治癒を生じ 、不十分な修復、癒着および傷あとにつながるおそれがある。これらの欠陥は、 手術後の癒着にみられるように美観の喪失および(または)永久的な廃疾に至る 可能性がある。 マトリックスメタロプロテアーゼは腫瘍壊死因子(TNF)の生合成およびT NFの生成または作用の阻害にもかかわりがありまた関連のある化合物は重要な 臨床的疾病治療メカニズムである。例えばTNF−αは28kDセルに関係する 分子として最初に生成されると現在考えられているサイトカインである。これは 試験管内および生体内で多くの有害な効果を媒介する可能性のある活性的な17 kD型として放出される。例えばTNFは炎症、慢性関節リウマチ、自己免疫疾 患、多発性硬化症、移植片拒絶、線維症疾患、癌、感染疾患、マラリア、マイコ バクテリア感染、髄膜炎、発熱、乾癬、心脈管系/肺作用たとえば梗塞後再循環 傷害、うつ血性心不全、出血、血液凝固、過酸素肺胞傷害、放射線傷害、ならび に感染および敗血症とともに、また敗血症ショックおよび血行動態ショックのよ うなショック時にみられる急性相反応の作用を生じ、および/または、それらの 作用に寄与する。活性TNFの慢性的放出はカヘキシーおよび食欲不振を生じる ことがある。TNFは致死的であり得る。 TNF−aコンベルターゼ(convertase)は活性のあるTNF−α の生成に関与するメタロプロティナーゼである。TNF−αコンベルターゼを阻 害すると、活性TNF−αの産生が阻害される。両方のMMPの活性を阻害する 化合物がWIPO国際公開のWO94/24140、WO94/02466およ びWO97/20824中に開示されてきた。MMPおよびTNF−αコンベル ターゼの有効な阻害剤に対する必要性は依然としてある。コラケナーゼ、ストロ メリシンおよびゲラチナーゼのようなMMPを阻害する化合物がTNFの放出を 阻害することが示されている(Gearingら、Nature376巻(19 94年)、555〜557ページ、MeGeehanら、Nature376巻 (1994年)558〜561ページ)。 MMPは哺乳動物の他の生化学的過程にも関わりがある。排卵の調節、分娩後 の子宮の退縮、おそらくは着床、APP(β−アミロイド前駆体タンパク)のア ミロイド斑への分裂およびα1−プロテアーゼ阻害剤(α1−PI)の不活性化が 含まれる。これらのメタロプロテアーゼは受胎能力の調節およびアルツハイマー 病の治療または予防を可能にする。さらに内因性または投与されたセリンプロテ アーゼ阻害薬または生化学物質たとえばα1−PIのレベルの上昇および維持は 気腫、肺疾患、炎症疾患および加齢から生じる疾患たとえば皮膚または臓器の伸 展性および弾力性の喪失の処置および予防を支持する。 選択されたMMPの阻害は他の場合でも好ましい。癌の治療および(または) 転移の防止および(または)脈管形成の防止は、ストロメリシン(MMP−3) 、ゼラチナーゼ(MMP−2)、ゼラチナーゼB(MMP−9)またはコラゲナ ーゼIII(MMP−13)の選択的阻害が、コラゲナーゼI(MMP−1)と比 較すると、阻害することが比較的最も重要な一つまたはそれ以上の酵素である疾 患の治療に対する方法の例である。コラゲナーゼIを阻害しない薬物はより優れ た治療上のプロファイルを有する可能性がある。炎症を起した関節での軟骨の退 化が、刺激を受けたクロンドロサイトのような細胞から放出されるMMP−13 によっ て少くとも部分的に惹起されると考えられる別の優勢な疾患である骨関節症は、 作用モードの一つがMMP−13の阻害である薬物の投与によって最も良好に治 療されることができよう。例えMitchellら、J.Clin,Inves t.97巻(1996年)、761〜768ページおよびReboulら,J. Clin.Invest.97巻(1996年)、2011〜2019ページを 参照されたい。 メタロプロテアーゼの阻害剤は知られている。例にはメタロプロティナーゼの 組織阻害剤(TIMP)、α2−マクログロブリンおよびこれらの類縁体または 誘導体のような天然の生化学物質がある。これらはメタロプロテアーゼと不活性 な複合体を生成する高分子量のタンパク分子である。メタロプロテアーゼを阻害 するより小さいペプチド様の化合物が多数記述されている。メルカプトアミドペ プチジル誘導体は試験管内および生体内でACE阻害性を示す。アンギオテンシ ン転化酵素(ACE)は、哺乳動物中に潜在する機能亢進性物質であるアンギオ テンシンIIの産生を助けまたこの酵素を阻害すると血圧の低下を生む。 チオール基を含むアミドまたはペプチジルアミドをベースとするメタロプロテ アーゼ(MMP)阻害剤は、例えばWO95/12389、WO96/1120 9およびU.S.4,595,700中に示されているように知られている。 Progr.Med.Chem.29(1992年)271〜234ページのS chwartzらの文献、そしてPharmacol.Ther.75巻1号( 1997年)、69〜75ページのRasmussenらの、またInvest .New Drugs,15巻3号(1997年)、175〜185ページのD enisらの文献が開示するように、ヒドロサメート基を含むMMP阻害剤は、 炭素のバックボーンを有する化合物を開示するWO95/29892、WO97 /24117、WO97/49679およびEP 0 780 386、そして ペプチジルバックボーンまたはペプチドミメティック(peptidomime tic)バックボーンを有するヒドロキサメートを開示するWO90/0571 9、WO93/20047、WO95/09841およびWO96/06074 のような多数の公開された特許出願中で開示されている。 既知のMMP阻害剤に関連してあり得る一つの問題は、このような化合物が各 各のMMP酵素に対して同一のまたは類似する阻害効果をしばしば示すというこ とである。例えばバチマスタット(batimastat)として知られている ペプチドミメティックヒドロキサメートは、MMP−1、MMP−2、MMP− 3、MMP−7およびMMP−9のそれぞれに対して約1〜約20ナノモル濃度 (nM)のIC50値を示すことが報告されている。別な一つのペプチドミメティ ックヒドロキサメートであるマリマスタット(marimastat)は広範ス ペクトル性の別な一つのMMP阻害剤であり、酵素阻害的スペクトルが、バチマ スタットに極めて似ているが、ただしマリマスタットはMMP−3に対するIC50 値230nMを示すことが報告された。Rasmussenら、Pharma col.Ther.75巻1号(1997年)、69〜75ページ。 進行した、急速進行性で抗療性の進行した固形腫瘍癌(結腸直腸癌、膵臓癌、 卵巣癌、前立腺癌)のある患者でマリマスタットを使用するフェーズI/IIの研 究からのデータのメタ分析によると、生物学的活性の代理マーカー(surro gate marker)として使用される癌特異性抗原の増大に際して投与量 に関連する減少が示された。マリマスタットは、これらのマーカーによってある 程度の効能を示したが、毒性の副作用が認められた。この臨床試験でのマリマス タットの最も普通の薬物に関連する毒性は、しばしば手の小関節に始まり、腕お よび肩へと拡がる筋骨の疼痛およびこわばりであった。1〜3週間の短い投与休 止に引続いて投与量を減少することによって治療を継続することが可能になる。 Rasmussenら、Pharmacol.Ther.,75巻1号(199 7年)、69〜75ページ。MMP間の阻害効果の特異性の欠如がこの効果の原 因であろうと考えられる。 いくつかの疾病の治療においてヒドロキメートMMP阻害剤化合物が重要であ りまた現在、臨床試験中の一層強力な薬物の二つが示す酵素特異性が欠如してい る点からみて、酵素特異性がより大きいヒドロキサメートが発見されるならば、 大きな利益となるであろう。ヒドロキサメート阻害剤が、いくつかの病的状態と かかわりのあるMMP−2、MMP−9またはMMP−13の一つ以上に対して 強力な阻害活性を示す一方、同時に、多数のホメオスタシス過程に参与すること が知られている酵素であるMMP−1に対して示す阻害が限定的であるならば、 以上のことは特によくあてはまるであろう。以下の開示では、上記した好ましい 活性を示す一群のヒドロキサメートMMP阻害剤について記述される。発明の簡単な概要 本発明はマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)活性を特に阻害する、ま た特定的にはMMP−2、MMP−9またはMMPの一つ以上の活性を阻害する が、MMP−1に対する活性を一般にほとんど示さない一群の分子に関するとと もに、状態が病理学的活性にかかわりのある哺乳動物を治療する方法に関する。 略述すると、本発明の一態様は芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロ キサム酸化合物に関する。この化合物は構造的には式I に相当し、この場合R2はヒドリド、C1〜C4ヒドロカルビル、ヒドロキシC1〜 C4ヒドロカルビル、C1〜C4ヒドロカルビロキシ、ハロ−C1〜C4ヒドロカル ビル、C1〜C4ヒドロカルビロキシメチル、アミノメチル、(N−C1〜C3ヒド ロカルビル)アミノメチル、(N,N−ジ−C1〜C3ヒドロカルビル)アミノメ チル、(N−モルホリノ)メチル、(N−ピロリジノ)メチルまたは(N−チオ モルホリノ)メチル基である。R2はヒドリド、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル 、メトキシメチルまたはメチル−N−モルホリニル基であるのが好ましい。 R1は上記に示すSO2−基に直接結合しまたヘキシル基を完全に延ばしたおお よその長さより長くまたエイコシル基を完全に延ばしたおおよその長さより短い 長さを有する5員環または6員環のシクロヒドロカルビル、複素環、アリールま たは複素アリール基を含む置換基である。さらに、R1は6員環基のSO2に結合 する1−位置および、4位置を通過して延びるあるいは5員環基のSO2に 結合する1−位置およびこれの3,4結合の中央を通過して延びる軸のまわりに 回転する時、3次元の体積を区画し、またこの回転軸に対して直角方向のこの体 積の最大の寸法はフラニル環一つのおおよその寸法からフェニル環二つのおおよ その寸法までである。 R1は、別な置換基R3でそれ自体置換されているただ一つの芳香族環または複 素芳香族環を含むのが好ましい。R1は、置換基R3を4−位置にそれ自体有する フェニル環、Phを含むのが最も好ましい。R3は、水素は除くとして、ただ一 つの原子によってまたは最長の鎖が8個までの原子を含む置換基によって、メタ −位置またはパラ−位置であるいはこれの両方でそれ自体が置換されていてよい フェニル、フェノキシ、フェニルアゾ、チオフェノキシ、アニリド、ベンズアミ ド、ニコチンアミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミドまたはウレイドフェ ニル基であるのが好ましい。 病理学的マトリックスメタロプロテアーゼ活性にかかわりのある状態を有する 宿主哺乳動物を治療するための方法もまた目論まれている。この方法はこのよう な状態にある哺乳動物宿主に、酵素を阻害するのに有効な量の前記した化合物を 投与することからなる。反復投与の採用が特に企図される。 本発明のいくつかの利益および有利性には、マトリックスメタロプロティナー ゼの阻害剤として有効である化合物および組成物を提供すること、そして結合組 織の制御不可能な破壊を伴う疾病および障害にかかわりのあるメタロプロティナ ーゼを阻害するのに有効である化合物および組成物を提供することが含まれる。 一層特定的に本発明の利益は、例えば慢性関節リウマチ、骨関節炎、敗血症性 関節炎:角膜の表皮の、胃部の潰瘍化;腫瘍転移;侵潤または血管形成;歯周病 ;蛋白尿;多発性硬化症;アルツハイマー病:冠状動脈血栓症および骨疾患のよ うな病的状態とかかわりのあるメタロプロティナーゼ特にMMP−13および( または)MMP−2を阻害するのに有効な化合物および組成物を提供することで ある。 本発明の一つの利点はこのような組成物を製造する方法を提供することである 。別な利益は異常なマトリックスメタロプロティナーゼ活性とかかわりのある病 的状態を治療する方法を提供することである。 本発明の更なる利点は、このような病的状態とかかわりのあるMMP−13お よびMMP−2のようなメタロプロテナーゼを選択的に阻害しながらも、正常な 身体機能にとって必要であるか望ましい活性を有する他のプロティナーゼ例えば MMP−1を阻害することから来る副作用を最少にすることにより、上記のよう な病的状態を治療するのに有効である化合物、組成物および方法を提供すること である。 本発明の別な利益および利点は以下の開示から当業者には明白であろう。好ましい態様に関する詳述 本発明によると、ある種の芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサ ム酸(ヒドロキサメート)は、結合組織の制御不可能な破壊あるいは別な形の病 的破壊とかかわりがあると考えられるマトリックスメタロプロティナーゼ(「M MP」)を阻害するのに有効であることが判っている。特に、これらのある種の 芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサム酸は、存在するが異常な量 または濃度で発生すると組織にとって特に破壊的であり、従って病的活性を示す おそれのあるコラゲナーゼIII(MMP−13)そしてまたゼラチナーゼA(M MP−2)を阻害するのに有効であることが判っている。 さらにまた、これらの芳香族のスルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサム 酸の多くは、組織の交代および修復といった正常な身体的機能にとって必須であ る他のコラゲナーゼを過度に阻害することなく、MMP−13および疾患状態と 関係する他のMMPを阻害するの選択性を有することが見出されている。一層特 定的には、特に好ましい芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロサム酸は 、MMP−1に対する作用が限定的であるか最少でありながらも、MMP−13 およびMMP−2を阻害するのに特に活性を有することが判っている。この点は 以下に詳細に論じまた後記する阻害表中に示す。 企図される一つの化合物は下記の式I:(式中、R2はヒドリド、C1〜C4ヒドロカルビル、ヒドロキシC1〜C4ヒドロ カルビル、C1〜C4ヒドロカルビロキシ、ハロ−C1〜C4ヒドロカルビル、C1 〜C4ヒドロカルビロキシメチル、アミノメチル(NH2CH2−)、(N−C1〜 C3ヒドロカルビル)アミノメチル、(N,N−ジ−C1〜C3ヒドロカルビル) アミノメチル〔(N−C1〜C3ヒドロカルビル〕、(N−C1〜C3ヒドロカルビ ル)アミノメチル〕、(N−モルホリノ)メチル(OC48NCH2−)、(N −ピロリジノ))メチル(C48NCH2−)、または(N−チオモルホリノ) メチル(SC48NCH2−)基である)に相当する。特に好ましい実施におい てはR2置換基はメチル、ヒドロキシメチル、(N−モルホリノ)メチルまたは メトキシメチル基である。R1は、上記に示すSO2基に直接結合しまたヘキシル 基を完全に延ばしたおおよその長さより長くまたエイコシル基を完全に延ばした おおよその長さより短い長さを有する5員環または6員環のシクロヒドロカルビ ル、複素環、アリールまたは複素アリール基を含む置換基である。加えて、R1 は6員環基のSO2に結合する1−位置および、4位置を通過して延びるあるい は5員環基のSO2に結合する1−位置およびこれの3,4結合の中央を通過し て延びる軸のまわりに回転する時に3次元の体積を区画し、またこの回転軸に対 して直角方向にあるこの体積の最大の寸法はフラニル環一つのおおよその寸法か らフェニル環二つのおおよその寸法までである。 上記に示したようにR1置換基は上示したSO2−基に直接結合した5員環また は6員環のシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリール基を含 む。R1置換基には以下に詳細に論じろ長さ、巾および置換に関する要求もある 。しかしながら単環または縮合環のシクロヒドロカルビル、複素環、アリールま たは複素アリール基は長さへの要求を満たすのにそれ自体十分長くない。この ような次第から、このシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリ ール基は、そのものが置換されねばならない。 R1置換基の一部をなすことができまた本記載に論じるようにそれ自体が置換 されている5員環または6員環のシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまた は複素アリール基には、フェニル、2−、3−、または4−ピリジル、2−ナフ チル、2−ピラジニル、2−または5−ピリミジニル、2−または3−ベンゾ( b)チエニル、8−プリニル、2−または3−フリル、2−または3−ピロリル 、2−イミダゾリル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−または3−ピペリ ジニル、2−または3−モルホリニル、2−または3−テトラヒドロピラニル、 2−イミダゾリジニル、2−または3−ピラゾリジニルなどがある。フェニル基 が特に好ましくまたは本明細書で例として使用される。 R1置換基の最も長い原子鎖に沿って調べるとき、R1置換基は、もしあるなら それ自体の置換基を含めて、6個の炭素原子のある飽和鎖(ヘキシル基)を完全 に延ばした長さより大きい長さつまりヘプチル鎖の長さまたはそれより大きい長 さであり、また約20個の炭素原子のある飽和鎖(エイコシル基)を完全に延ば した長さより短い長さである全体的な長さを有する。この長さは約8〜約18個 の炭素原子のある飽和鎖を完全に延ばした長さに等しい。もっとも実際の環構造 内または置換基内に一層多くの原子が存在してよい。この長さに対する要求につ いて以下にさらに論じる。 一層一般にみるとし、またR1が構成される特定の部分は別として、R1置換基 (基または部分)は、完全に延ばしたヘプチル基の長さに等しいまたはそれより 大きい長さを有する。このようなR1置換基もまた完全る延ばしたエイコシル基 の長さより短い長さを有する。換言するとR1は炭素が6個の飽和鎖を延ばした 長さより大きくまた炭素が18個の飽和鎖を延ばした長さより小さい、そして一 層望ましくはオクチル基の長さより大きくまたパルミチル基の長さより小さい長 さを有する置換基である。ラジカル鎖の長さはラジカル中の最も長い線状の原子 鎖に沿って、必要なら環の骨格原子を経て計測する。鎖中の各原子つまり炭素、 酸素または窒素は計算を容易にするために炭素であると仮定する。 このような長さは鎖を描きそして計測するために公刊された結合角、結合長さ および原子半径を使用することにより、あるいは結合角、結合長さおよび原子半 径が容認されている公開値に一致する市販で入手できるキットを用いてモデルを 作成することによって容易に決定できる。ラジカル(置換基)の長さは、ここで 仮定するように、すべての原子が飽和炭素の結合長さを有すること、不飽和結合 および芳香族結合が飽和した結合と同じ長さを有することそして不飽和結合に対 する結合角が飽和結合に関する結合角と同一であることを仮定するように精度を ある程度下げて決定することもできるが、上記に述べた計測方式が好ましい。例 えば4−フェニルまたは4−ピリジル基はプロボキシ基と同様に4炭素鎖の長さ を有するが、ビフェニル基は企図した計測方式を用いると炭素約8個の鎖長さを 有する。 さらに、R1基は6員環基のSO2に結合する1−位置および、4位置を通過し て延びるあるいは5員環基のSO2に結合する1−位置およびこれの3、4結合 を通過して延びる軸のまわりに回転するとき、3次元の体積を区画し、またこの 回転軸に対して直角方向にあるこの体積の最大の寸法はフラニル環一つのおおよ その巾からフェニル環二つのおおよそのまでである。 この巾または体積の基準を利用すると、ナフチルまたはプリニル基のような縮 合環系は、前記に論じたように1−位置にあると想定されるSO2−結合から数 えて適当な位置で置換されている6員環または5員環であると考えられる。従っ て2−ナフチル置換基または8−プリニル置換基は、上記の回転による巾の基準 を用いて検討すると、巾に関しては寸法が適当なR1基である。他方、1−ナフ チル基または7−または9−プリニル基は回転に対して大きすぎるので除外され る。 長さおよび巾についてのこれらの要求の結果、4−(フェニル)フェニル〔ビ フェニル〕、4−(4’−メトキシフェニル)フェニル、4−(フェノキシ)フ ェニル、4−(チオフェニル)フェニル〔4−(フェニルチオ)フェニル〕、4 −(フェニルアゾ)フェニル、4−(ウレイドフェニル)フェニル、4−(アニ リノ)フェニル、4−(ニコチンアミド)フェニル、4−(イソニコチンアミド )フェニル、4−(ビコリンアミド)フェニルおよび4−(ベンズアミド)フェ ニルのようなR1置換基は特に好ましいR1置換基のうちに入り、4−(フェ ノキシ)フェニルおよび4−(チオフェニル)フェニルが最も好ましい。 SO2に結合したシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリー ル基は、他の一つの置換基R3でそれ自体置換されている5員または6員の単環 である。SO2に結合した単環であるシクロヒドロカルビル、複素環、アリール または複素アリール基は6員環であるときは、それの4−位置で、また5員環で あるときは、それの3−位置でR3によって置換されている。R3が結合するシク ロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリール基は、フェニル基であ るのが好ましく、従ってR1は、R3がSO2に結合したフェニル(Pb)基の4 位置に結合しておりまたR3そのものは以下に言及するように望むなら置換され ていてよいPhR3であるのが好ましい。SO2に結合したシクロヒドロカルビル 、複素環、アリールまたは複素アリール基の2位置での置換は、MMP酵素に対 する阻害能力を著るしく減殺するように思われるので、意図する化合物のうちに は入っていない。 意図するR3置換基は炭素原子が3〜約14個の鎖長を有する単環のシクロヒ ドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリール基または他の置換基例えば ヒドロカルビルまたはヒドロカルビロキシ基〔例えば、C3−C14ヒドロカルビ ルまたはO−C2−C14ヒドロカルビル〕、フェニル基、フェノキシ基〔−OC6 5〕、チオフェノキシ基〔フェニルスルファニル;−SC65〕、アニリノ基 〔−NHC65〕、フェニルアゾ基〔−N265〕、ウレイドフェニル基〔ア ニリンカルボニルアミノ;−NHC(O)NH−C65〕、ベンズアミド基〔− NHC(O)C65〕、コニチンアミド基〔3−NHC(O)C54N〕、イソ ニコチンアミド基〔4−NHC(O)C54N]、またはピコリアミド基[2− NHC(O)C54N〕であってよい。R1についての論議に関連して前述した ように、最も好ましいR3置換基はそれ自体は置換されていないのが好ましいフ ェノキシおよびチオフェノキシ基である。加えて、意図するR3置換基には、複 素環、複素環ヒドロカルビル、アリールヒドロカルビル、アリール複素環ヒドロ カルビル、複素アリールヒドロカルビル、複素アリール複素環ヒドロカルビル、 アリールヒドロカルビロキシヒドロカルビル、アリールオキシヒドロカルビル、 ヒドロカルボイルヒドロカルビル、アリールヒドロカルボイ ルヒドロカルビル、アリールカルボニルヒドロカルビル、アリールアゾアリール 、アリールヒドラジノアリール、ヒドロカルビルチオヒドロカルビル、ヒドロカ ルビルチオアリール、アリールチオヒドロカルビル、複素アリールチオヒドロカ ルビル、ヒドロカルビルチオアリールヒドロカルビル、アリールヒドロカルビル チオヒドロカルビル、アリールヒドロカルビルチオアリール、アリールヒドロカ ルビルアミノ、複素アリールヒドロカルビルアミノまたは複素アリールチオ基が ある。 意図するR3置換基は、水素は除くとして、ただ一つの原子によってまたは最 長の鎖が10個までの原子を含む置換基によって6員環のメタ−位置またはパラ −位置であるいはこれらの両方が置換されている一つ以上の置換基でそれ自体が 置換されていてよい。置換基の例には、ハロ、ヒドロカルビル、ヒドロカルビロ キシ、ニトロ、シアノ、パーフルオロヒドロカルビル、トリフルオロメチルヒド ロカルビル、ヒドロキシ、メルカプト、ヒドロキシカルボニル、アリールオキシ 、アリールチオ、アリールアミノ、アリールヒドロカルビル、アリール、複素ア リールオキシ、複素アリールチオ、複素アリールアミノ、複素アリールヒドロカ ルビル、ヒドロカルビロキシカルボニルヒドロカルビル、複素環オキシ、ヒドロ キシカルボニルヒドロカルビル、複素環チオ、複素環アミノ、シクロヒドロカル ビロキシ、シクロヒドロカルビルチオ、シクロヒドロカルビルアミノ、複素アリ ールヒドロカルビロキシ、複素アリールヒドロカルビルチオ、複素アリールヒド ロカルビルアミノ、アリールヒドロカルビロキシ、アリールヒドロカルビルチオ 、アリールヒドロカルビルアミノ、複素環、複素アリール、ヒドロキシカルボニ ルヒドロカルビロキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、ヒドロカルビロイル 、アリールカルボニル、アリールヒドロカルビロイル、ヒドロカルボイルオキシ 、アリールヒドロカルボイルオキシ、ヒドロキシヒドロカルビル、ヒドロキシヒ ドロカルビロキシ、ヒドロカルビルチオ、ヒドロカルビロキシヒドロカルビルチ オ、ヒドロカルビロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルヒドロカルビロキシ 、ヒドロカルビロキシカクボニルヒドロカルビル、ヒドロカルビルヒドロキシカ ルボニルヒドロカルビルチオ、ヒドロカルビロキシカルボニルヒドロカルビロキ シ、ヒドロカルビロキシカルボニルヒドロカルビルチオ、アミノ、ヒドロカルビ ルカ ルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、シクロヒドロカルビルカルボニル アミノ、複素環ヒドロカルビルカルボニルアミノ、アリールヒドロカルビルカル ボニルアミノ、複素アリールカルボニルアミノ、複素アリールヒドロカルビルカ ルボニルアミノ、複素環ヒドロカルビロキシ、ヒドロカルビルスルホニルアミノ 、アリールスルホニルアミノ、アリールヒドロカルビルスルホニルアミノ、複素 アリールスルホニルアミノ、複素アリールヒドロカルビルスルホニルアミノ、シ クロヒドロカルビルスルホニルアミノ、複素環ヒドロカルビルスルホニルアミノ およびN−一置換またはN,N−二置換アミノヒドロカルビル基であって、窒素 上の一つ以上の置換基がヒドロカルビル、アリール、アリールヒドロカルビル、 シクロヒドロカルビル、アリールヒドロカルビロキシカルボニル、ヒドロカルビ ロキシカルボニルおよびヒドロカルボイルからなる群から選択されるが、あるい は窒素およびこれに結合する二つの置換基が5員〜8員の複素環基または複素ア リール環基を形づくるものがある。 従って、最初の研究によるとここに論じるSO2と結合するR1置換基の長さ、 置換および巾(回転時の体積)に関する要求が充足される限り、R1置換基は極 端に変化してよいことが示される。 SO2と結合するPh基の特に好ましいR3置換基は、置換されていないあるい は、6員環の場合はパラ位置でまたは5員環の場合は3−位置でそれ自体置換さ れている(望ましくは置換されている)単環のアリールもしくは複素アリール、 フェノキシ、チオフェノキシ、フェニルアゾ、ウレイドフェニル、ニコチンアミ ド、イソニコチンアミド、ピコリンアミド、アニリノまたはベンズアミド基であ る。この場合、ハロゲン部分のような単一の原子または、C1−C10ヒドロカル ビル、C1−C9ヒドロカルビロキシまたはカルボキシエチル基のように、水素は 別として一つの原子から原子が約10個の鎖までを含む置換基が使用されてよい 。 特に好ましい置換されたPhR3(特に好ましい置換されたR1)置換基の例に は、ビフェニル、4−フェノキシフェニル、4−チオフェノキシフェニル、4− ベンズアミドフェニル、4−ウレイドフェニル、4−アニリノフェニル、4−ニ コチンアミド、4−イソニコチンアミドおよび4−ピコリンアミドがある。例 としての特に好ましいR3基は、6員の芳香族環を含みまたこのR3基の例には、 フェニル基、フェノキシ基、チオフェノキシ基、フェニルアゾ基、ウレイドフェ ニル基、アニリノ基、ニコチンアミド基、イソニコチンアミド基、ピコリンアミ ド基およびベンズアミド基がある。 一層特定的にいうと、特に好ましいスルホニルブタンヒドロキサメート化合物 は、ハロゲン、C1〜C9ヒドロカルビロキシ(−O−C1〜C9ヒドロカルビル) 基、C1〜C10ヒドロカルビル基、ジ−C1〜C9ヒドロカルビルアミノ〔−N( C1〜C9ヒドロカルビル)(C1〜C9ヒドロカルビル)]基、カルボキシルC1 〜C8ヒドロカルビル(C1〜C8ヒドロカルビル−CO2H)基、C1〜C4ヒドロ カルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビル〔(C1〜C4ヒドロカルビル− O−(CO)−C1〜C4ヒドロカルビル〕基、C1〜C4ヒドロカルビロキシカル ボニルC1〜C4ヒドロカルビル〔C1〜C4ヒドロカルビル(CO)−O−C1〜 C4ヒドロカルビル〕基およびC1〜C8ヒドロカルビルカルボキサミド〔−NH (CO)−C1〜C8ヒドロカルビル〕基からなる群から選択される部分によって 、メタ位置もしくはパラ位置でまたはこれらの両方で望むならそれ自体が置換さ れている、あるいは二つのメチル基によりまたはメチレンジオキシ基のようなC1 〜C2アルキレンジオキシ基によりメタ位置およびパラ位置で置換されているフ ェニル基、フェノキシ基、チオフェノキシ基、フェニルアゾ基、ウレイドフェニ ル基、アニリノ基、ニコチンアミド基、イソニコチンアミド基、ピコリンアミド 基またはベンゾアミド基であるR3置換基を有する。 SO2に結合する意図するシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複 素アリール基そのものが6員の芳香環でそれ置換されているので、置換基の位置 の理解を容易にするために本明細書では二つの命名組織をともに使用する。第1 の系統ではSO2基に直接結合している環の位置番号が使用されるが、第2の系 統ではSO2に結合したシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素ア リール基に結合する6員環の一つ以上の位置に関してオルト、メタまたはパラが 使用される。R3置換基が6員環以外である場合、置換基の位置は芳香環または 複素芳香環への結合の位置から数えられる。特定の化合物を命名するには、正式 な化学命名法を用いる。 従って上記で検討したSO2に結合するシクロヒドコカルビル、複素環、アリ ールまたは複素アリール基の1位置は、SO2基が環に結合する位置である。こ こで論じる環の4−位置および3−位置は複素アリール命名法で用いられる正式 な環の位置番号とは対比的に、SO2結合からの置換基結合の位置から数える。 特に好ましい実施において、R1は、その4−位置において別な一つの置換基 R3に結合しているフェニル基(Ph)を含み、従ってR1はPhR3であり、ま た意図する化合物は下記の式II (式中、R2はすでに規定したとおりでありまたR3は以下に規定するとおりであ る)に相当する構造を有する。 SO2に結合するPh基の特に好ましいR3置換基は、置換されていないあるい は、6員環の場合はパラ位置でまたは5員環の場合は3−位置でそれ自体が置換 されている(望ましくは置換されている)単環のアリールもしくは複素アリール 、フェノキシ、チオフェノキシ、フェニルアゾ、ウレイドフェニル、ニコチンア ミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミド、アニリノまたはベンズアミド基で ある。この場合、ハロゲン部分のような単一の原子または、C1〜C10ヒドロカ ルビル、C1〜C9ヒドロカルビロキシまたはカルボキシエチル基のように、水素 は別として一つの原子から原子が約10個の鎖までを含む置換基が使用されてよ い。 特に好ましい置換されたR1つまりPhR3置換基の例には、ビフェニル、4− フェノキシフェニル、4−チオフェノキシフェニル、4−ベンズアミドフェニル 、4−ウレイドフェニル、4−アニリノフェニル、4−ニコチンアミド、4− イソニコチンアミドおよび4−ピコリンアミドがある。例としての特に好ましい R3基は、6員の芳香族環を含み、またこのR3基の例には、フェニル基、フェノ キシ基、チオフェノキシ基、フェニルアゾ基、ウレイドフェニル基、アニリノ基 、ニコチンアミド基、イソニコチンアミド基、ピコリンアミド基およびベンズア ミド基がある。 特に好ましい芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサメート化合物 の一つの態様においては、R3置換基は、ハロゲン、C1〜C9ヒドロカルビロキ シ(−O−C1〜C9ヒドロカルビル)基、C1〜C10ヒドロカルビル基、ジ−C1 〜C9ヒドロカルビルアミノ〔−N(C1〜C9ヒドロカルビル)(C1〜C9ヒド ロカルビル)〕基、カルボキシルC1〜C8ヒドロカルビル(C1〜C8ヒドロカル ビル−CO2H)基、C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカ ルビル〔C1〜C4ヒドロカルビル−O−(CO)−C1〜C4ヒドロカルビル〕基 、C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビル[C1〜C4ヒ ドロカルビル(CO)−O−C1〜C4ヒドロカルビル〕基およびC1〜C8ヒドロ カルビルカルボキサミド〔−NH(CO)−C1〜C8ヒドロカルビル〕基からな る群から選択される部分によって、メタ位置もしくはパラ位置でまたはこれらの 両方で望むならそれ自体が置換されている。あるいは二つのメチル基によりまた はメチレンジオキシ基のようなC1〜C2アルキレンジオキシ基によりメタ位置お よびパラ位置で置換されているフェニル、フェノキシ、アニリノまたはチオフェ ノキシ基である。これらの化合物は、MMP−2、MMP−9およびMMP−1 3に対して良好な活性(約0.1〜60nMのIC50値)を示す一方、MMP− 1に対してはかなり低い活性(約1000〜>10,000nMのIC50値)を 示す。置換されていないフェノキシまたはチオフェノキシR3置換基が今のとこ ろ好ましい。 特に好ましい芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサメート化合物 の別な一態様では、R3置換基は、置換基環(ベンズアミド、ニコチンアミド、 イソニコチンアミド、ピコリンアミドまたはウレイドフェニル基)が置換されて いず、あるいはそれ自体がそのメタ位置またはパラ位置で置換されているベンズ アミド、ニコチンアミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミドまたはウレイド フェニルである。置換基環上の好ましい置換基部分は、ハロゲン、ニトロ、C1 〜C8ヒドロカルビル、C1〜C7ヒドロカルビロキシ、C1〜C2アルキレンジオ キシ、アミノ、N−C2〜C4−ヒドロキシアルキル−アミノ〔例えば−NH(C48OH)〕基およびN,N−C2〜C4−ヒドロキシアルキルアミノ〔例えば− N(C24OH)2〕基からなる群から選択される。これらの化合物のあるもの は、MMP−2をMMP−1と対比すると試験管内の阻害活性に100,000 倍を越える差を示し、またMMP−13に対するMMP−2の活性の増大は約2 〜約100倍であることを示す一方、MMP−2に対するナノモル活性は依然と して維持される。これらの化合物はMMP−2とMMP−9との間で約10倍か ら約100倍活性の差を示した。このような化合物は意図する化合物のいくつか の阻害に関する活性および選択性の一つの状況を例示する。 SO2に結合する意図するアリール基または複素アリール基そのものが6員の 芳香環で置換されるのが好ましいので、置換の位置の理解を容易にするために本 明細書では二つの命名法を併用する。第1の系統ではSO2基に直接結合してい る環の位置番号が使用されるが、第2の系統ではSO2に結合したアリールまた は複素アリール基に結合する6員環の一つ以上の位置に関してオルト、メタまた はパラが使用される。R3置換基が6員環以外である場合、置換基の位置は芳香 環または複素環への結合の位置から数えられる。特定の化合物を命名するには、 正的な化学命名法を用いる。 従って上記で検討したSO2に結合するアリールまたは複素アリール基の1位 置は、SO2基が環に結合する位置である。ここで論じる環の4−位置および3 −位置は、複素アリール命名法で用いられる正的な環の位置番号とは対比的に、 SO2結合からの置換基結合の位置から数える。 SO2に結合するR1置換基中にある芳香環の長さ、巾および数はMMP酵素に 対して意図される化合物の全般的活性における役割を一般に果たすと考えられて いる。R1置換基はその本性のため、特定のMMP酵素に対する活性における役 割をやはり果たしうる。さらにヒドロキサム酸基へのα−位置での置換、つまり ヒドロキサム酸とメチレン−SO2基との間の炭素原子上での置換もまた、特定 のMMP酵素の阻害剤として意図する化合物の特異性における役割を果たすよ うに思われる。 例えば、SO2に結合するアリール基が、炭素原子が6個の鎖(ヘキシル基) に長さが大体等しい4−メトキシフェニル置換基である実施例8の化合物〔N, 2−ジヒドロキシ−3−〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕プロパンアミ ド〕はMMP−1の阻害剤としては比較的不活性的であり、またMMP−13に 対しては僅にそれより良いことがわかった。この活性のなさは、アルファ−位置 において同様に置換されているが、長さのより大きいR1基(炭素原子が約9個 の鎖)を有する実施例9の化合物〔N,2−ジヒドロキシ−3−〔(4−フェノ キシフェニル)スルホニル〕プロペンアミド〕が示す優れた活性と比較すること ができる。活性のこういった比較は後に示す表51にみることができる。 実施例14〜35の化合物は、R1基の一部としてアミド〔−C(O)NH− ]官能基を含むPhR31を含む。これらのR1基は、その全長に依存して、M MP−13に対するこれらの化合物の活性をある程度減少する一方、MMP−1 に対する活性を事実上なくするように思われ、従ってこれら二つの酵素を辨別す る際に鋭敏な特異性を与える。この現象は、R3基がアミド基に結合する芳香族 部分または脂肪族部分を含むか否か、またアミド基が−C(O)NA−結合とし てあるいはウレイド[−NHC(O)NH−]結合の一部として存在するか否か を支配しているように思われる。従ってアミド基を含むR1置換基を含む化合物 は、仮りに結合されるとしてもMMP−1による結合は最小であるかのように思 われる。これらのデータもまた後に示す表51に示される。 表51のデータはR1置換基の全長の相対的な重要性および二つの芳香環を有 するこの置換基の相対的な利点も示す。従って、炭素が18個の鎖と大体同じ長 さをR1基が有する実施例24の化合物[4−(ヘプチロキシ)−N−[4−[ [2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピ ル]スルホニル]フェニル]ベンズアミド]は、アッセイで測定されたであろう ものより大きいMMP−13およびMMP−2に対する効力、およびアッセイで 測定されたであろうものより小さいMMP−1に対する活性を示した。R1基が ほとんど同じ長である実施例16および17の化合物{N−[4−[[2−ヒド ロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル]スル ホニル]フェニル]ベンズアミドおよびN−[4−[[2−ヒドロキシ−3−( ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル]スルホニル]フェニル ]−3−メチルブタンアミド}に対する表51のデータを比較すると、芳香環を 2つ有する化合物が一層活性が高いことが示される。 チオフェノキシR3基内に存在するように、R1置換基がチオエーテル結合を含 むこともまた好ましい。この好ましさは、実施例2および13または実施例9お よび12の化合物におけるように、チオエーテル基が存在するかまたは存在しな いかの点でR1基が異なる、似たように置換された化合物の表51中の活性を比 較するとわかる。 意図されるある基体化合物はアルファ−位置に非対称炭素原子を含むので、各 化合物には鏡像体であるdおよびl型またはRおよびS型がある。意図される鏡 像体化合物にとって特に好ましい立体配置を以下式IIIおよびIVに示す。 上記の式において点線は、立体化学上の描写で普通なように、紙面の下に延びる 結合を表わし、一方楔型の実線は紙面の上に延びる結合を表わす。R2基がメチ ルである場合、式IIIまたはIVはS立体配置を有する。 MMP−13にかなり似ている酵素であるMMR−8に結合した意図する化合 物の複合体のX線結晶学的データを吟味すると、式IIIまたはIVに示す立体配置 を有する化合物のアルファ−ヒドロキシル基とスルホニル基の酸素との間に分子 内水素結合が形成されることが示される。この水素結合が観察されることは予想 外であった。結合阻害剤の配座(実施例1A)はこの立体異性体のみに分子内水 素結合を許容するように思われる。(a)酵素の金属イオンへのヒドロキサメー ト基の配向および(b)酵素の結合ポケット内のR1基の位置と保持しつつ、逆 な配置の化合物から水素結合を形成することはできない。このことは、逆な配置 の 化合物(実施例1Bの化合物)に比べてこの化合物がMMP−13、MMP−1 2およびMMP−9に一層よく結合することを説明するであろう(酵素データに ついては表51参照)。 分子内水素結合は当技術に熟達する者にとって周知である。実施例1AのS立 体異性体が好ましいが、両方の配置とも溶液中ではこの好ましい分子内相互作用 を可能にする。医薬品のためのこのような分子内水素結合の利点はいくつかの研 究グループによって報告されてきた。例えばSmithら、J,Med.Che m、37巻2号(1994年)、215〜218ページおよびLeone−Ba yら、J.Med,Chem、39巻13号(1996年)、2571〜257 8ページを参照。 表51に示すデータは上記の配置の化合物(実施例1Aの化合物)のMMP− 13、MMP−2およびMMP−9に対する結合が、配置が逆の化合物(実施例 1Bの化合物)より良好であることを例示する。両方の化合物のMMP−1への 結合は約10倍の範囲にある。しかしながら実施例1Aの化合物のMMP−13 への結合が一層良いので、MMP−1の阻害とMMP−13の阻害との比は、上 記した立体配置の化合物(実施例1Aの化合物)については配置が逆の化合物よ り約2倍大きい。医薬品に関するこのような分子内水素結合の利点はいくつかの 研究グループによって報じられている。例えば、Smithら、J.Med.C hem.37巻2号(1994年)、215〜218ページおよびLeone− Bayら、J.Med,Chem.39巻13号(1996年)、2571〜2 578ページ参照。 「ヒドロカルビル」という語は、炭素と水素のみを含む直鎖および分枝鎖の脂 肪族および脂環式の基を包含する手短な用語として本記載で使用する。従ってア ルキル、アルケニルおよびアルキニル基が念頭にあるが、厳密にいうとやはりヒ ドロカルビル基であるフエニルおよびナフチル基は、本記載では以下に論じるよ うにアリール基と称される。特定の脂肪族ヒドロカルビル置換基を意図する場合 にはその基、つまりC1〜C4アルキル、メチルおよびドデセニルが挙げられる。 ヒドロカルビル基の例は1〜約12個望ましくは1〜約10個の炭素原子を含む 。特に好ましいヒドロカルビル基はアルキル基である。 「ヒドロカルビル」という語を使用するときは、通常の化学的接尾語命名法に 従うが、ただし末尾の「イル」を取り除きそして適当な接尾語を加えるという通 常のやり方は、得られる名称が一つ以上の置換基に類似すろ可能性があるので、 常に用いられるとは限らない。従ってヒドロカルビルエーテルは、化学命名法の 通常の規則に従うときにおそらく一層適切であるであろう「ヒドロカルボキシ」 基よりむしろ「ヒドロカルビロキシ」と称される。他方、−C(O)O−官能基 を含むヒドロカルビル基はヒドロカルボイル基と称される。これはこの接尾語を 使用するのに曖昧さがないことによる。熟達する研究者なら理解するように、C1 アルケニル基のように存在しえない置換基は「ヒドロカルビル」という語によ っては含められない。 すでに述べたように特に好ましいヒドロカルビル基はアルキル基である。この 結果、本記載で列挙する任意の置換基において「ヒドロカルビル」という記述子 を「アルキル」でおきかえることにより、一般化されるが、一層好ましい置換基 に言及することができる。 アルキル基の例にはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ ル、イソブチル、第2−ブチル、第3−ブチル、ペンチル、イソ−アミル、ヘキ シル、オクチルなどがある。好適なアルケニル基の例には、エテニル(ビニル) 、2−プロベニル、3−プロペニル、1,4−ペンタジエニル、1,4−ブタジ エニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、デセニルなどがある。ア ルキニル基の例にはエチニル、2−プロピニル、3−プロピニル、デシニル、1 −ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニルなどがある。 「カルボニル」という用語は単独でまたは組み合わされて−C(=O)−基を 意味し、この場合残る二つの結合(原子価)は独立に置換されている。「チオー ル」または「スルフヒドリル」という用語は単独でまたは組み合わされて−SH 基を意味する。「チオ」または「チア」という用語は単独でまたは組み合わされ てチアエーテル基、つまりエーテル酸素が硫黄原子で置換されているエーテル基 を意味する。 「アミノ」という用語は単独でまたは組み合わされてアミンまたは−NH2基 を意味するが、これに対して1置換アミノという用語は単独でまたは組み合わせ て、水素原子一つが置換基で置きかえられている置換アミン、−N(H)(置換 基)基を意味し、そして2置換アミンはアミノ基の二つの水素原子が独立に選ん だ置換基で置きかえられている−N(置換基)2を意味する。アミン、アミノ基 およびアミドは、アミノ窒素の置換の程度に従って、第1級(I°)、第2級( II°)または第3級(III°)あるいは非置換、一置換、二置換と呼称されるこ とのできる部類である。第4級アミン(IV°)は、四つの置換基を有する窒素( −N+(置換基)4)を意味し、これは正に荷電しておりまた対向イオンを伴って おり、またN−オキサイドは一つの置換基が酸素であることを意味し、この基は (−N+(置換基)3−O-)として表わされ、荷電は内部的に打ち消されている 。 「シアノ」という用語は単独であるいは組み合わせて−C−三重結合−N(− CN)基を意味する。「アジド」という用語は単独であるいは組み合わせて−N −二重結合−N−二重結合−N(−N=N=N)基を意味する。 「ヒドロキシル」という用語は単独であるいは組み合わせて−OH基を意味す る。「ニトロ」という用語は単独であるいは組み合わせて−NO2基を意味する 。 「アゾ」という用語は単独であるいは組み合わせて−N=N−基を意味し、こ の場合末端の位置にある結合は独立に置換されている。「ヒドラジド」という用 語は−NH−NH−基を意味し、この場合残りの二つの結合(原子価)は独立に 置換される。ヒドラジノ結合の水素原子は置換基によって独立に置きかえられて いてよくまた窒素原子は酸付加塩を形成することができあるいは第4級化される とができる。 「スルホニル」という用語は単独でまたは組み合わせて−S(=O)2−基を 意味し、この場合残りの二つの結合(原子価)は独立に置換されてよい。「スル ホキシド」という用語は単独でまたは組み合わされて−S(=O)1−基を意味 し、この場合残りの二つの結合(原子価)は独立に置換されてよい。「スルホニ ルアミド」という用語は単独でまたは組み合わせて−S(=O)2−N=基を意 味し、この場合残りの三つの結合(原子価)は独立に置換されてよい。「スルフ ィンアミド」という用語は単独でまたは組み合わせて−S(=O)1N=基を意 味し、この場合残りの三つの結合(原子価)は独立に置換される。「スルフェン アミド」という用語は独立にまたは組み合わせて−S−N=基を意味し、この場 合残りの三つの結合(原子価)は独立に置換される。 「ヒドロカルビロキシ」という用語は単独でまたは組み合わせてヒドロカルビ ルエーテル基を意味し、この場合ヒドロカルビルという用語は上記に規定したご ときものである。好適なヒドロカルビルエーテルの例にはメトキシ、エトキシ、 n−プロポキシ、イソプロポキシ、アリロキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、 第2−ブトキシ、第3−ブトキシなどがある。「シクロヒドロカルビル」という 用語は単独でまたは組み合わせて3〜約8個、望ましくは約3〜約6個の炭素原 子を含みまた環式であるヒドロカルビル基を意味する。このようなシクロヒドロ カルビルヒドロカルビル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペ ンチル、シクロヘキシルシクロオクチニルなどが含まれる。「シクロヒドロカル ビルヒドロカルビル」という用語は、上記にやはり規定されているようにシクロ ヒドロカルビルによって置換されている上記に規定するようなヒドロカルビル基 を意味する。 「アリール」という用語は、単独でまたは組み合わせて、ヒドロカルビル、ヒ ドロカルビロキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ニトロなどから選択される 一つ以上の置換基を必要に応じて有するフェニルまたはナフチル基、例えばフェ ニル、P−トリル、4−メトキシフェニル、4−(第三−ブトキシ)フェニル、 4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−ヒドロキシフェニルなどを意 味する。「アリールヒドロカルビル」という用語は単独でまたは組み合わせて上 記に規定したアリール基で水素原子一つが置きがえられている上記に規定される ごときヒドロカルビル基、例えばベンジル、2−フェニルエチルなどを意味する 。「アリールヒドロカルビロキシカルボニル」という用語は単独でまたは組み合 わされて、「アリールヒドロカルビル」という用語が上記に示した意味をもつも のとして式−C(O)−O−アリールヒドロカルビルの基を意味する。アリール ヒドロカルビロキシカルボニル基の1例はベンジロキシカルボニルである。「ア リーロキシ」という用語は、アリールという用語が上記に示した意味をもつとし て式アリール−O−の基を意味する。置換芳香環スルホンアミド、置換芳香環ス ルフィンアミドまたは置換芳香環スルフェンアミドのような組み合わせ中の「芳 香 環」は上記に規定したようなアリールまたは複素アリールを意味する。 「ヒドロカルビロイル」または「ヒドロカルビルカルボニル」という用語は単 独でまたは組み合わされて、ヒドロカルビルカルボン酸から誘導されるアシル基 を意味し、これの例にはアセチル、プロピオニル、アクリロイル、ブチリル、バ レリル、4−メチルバレリルなどがある。「シクロヒドロカルビルカルボニル」 という用語はシクロプロパンカルボニル、シクロヘキセンカルボニル、アダマン タンカルボニルのように、単環のまたは架橋されたシクロヒドロカルビルカルボ ン酸から誘導される、あるいは1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトイル 、2−アセトアミド−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトイルのように 、例えばヒドロカルビロイルアミノ基によって望むなら置換されているベンズ− 縮合された単環のシクロヒドロカルビルカルボン酸から誘導されるアシル基を意 味する。「アリールヒドロカルビロイル」または「アリールヒドロカルビルカル ボニル」という用語は、フェニルアセチル、3−フェニルプロペニル(シナモイ ル)、4−フェニルブチリル、(2−ナフチル)アtチル、4−シクロヒドロシ ナモイル、4−アミノシナモイル、4−メトキシシナモイルなどのように、アリ ール置換ヒドロカルビルカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。 「アロイル」または「アリールカルボニル」という用語は、芳香族カルボン酸 から誘導されるアシル基を意味する。このような基の例には、ベンゾイル、4− クロロベンゾイル、4−カルボキシベンゾイル、4−(ベンジロキシカルボニル )ベンゾイル、2−ナフトリル、6−カルボキシ−2−ナフトイル、6−(ベン ジロキシカルボニル)−2−ナフトイル、3−ベンジロキシ−2−ナフトイル、 3−ヒドロキシ−2−ナフトイル、3−(ベンジロキシホルムアミド)−2−ナ フトイルなどのような芳香族カルボン酸、望むなら置換されている安息香酸また はナフト酸がある。 ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリロキシカルボニル、ヘテロシクリル ヒドロカルビロキシカルボニルのヘテロシクリル(複素環)もしくは複素環ヒド ロカルビル部分、または複素環ヒドロカルビル基などは、窒素、酸素および硫黄 から選択される異種原子を1〜4個含む飽和のまたは部分的不飽和の単環、二環 、または三環の複素環であって、望むなら、一つ以上の炭素原子上でハロゲン、 ア ルキル、アルコキシ、オキソ基などによって置換されそして(あるいは)第2級 窒素原子(つまり−NH−)上でヒドロカルビル、アリールヒドロカルビロキシ カルボニル、ヒドロカルビロイル、アリールもしくはアリールヒドロカルビルに よってまたは第3級窒素原子(つまり=N−)上で炭素原子を介して結合するオ キシドによって置換されている。3個の置換基を有する第3級窒素原子はN−オ キシド[=N(O)−]基を形成することもできる。このようなヘテロシクリル 基の例はピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアモル ホリニルなどである。 複素アロイル、複素アリーロキシカルボニル、または複素アリールヒドロカル ビロイル(複素アリールヒドロカルビルカルボニル)基などの複素アリール部分 は、異種原子を含みまた望むならヘテロシクリルの定義に関して上記に規定した ように置換されている芳香族の単環、二環または三環の複素環である。「複素ア リール」基は環内に炭素以外の原子を1、2、3または4個含んでよい芳香族複 素環置換基である。これらの異種原子は窒素、硫黄または酸素であってよい。複 素アリール基は、一つの5員環または6員環あるいは、二つの6員環または一つ づつの5員環および6員環を含む縮合環系を含んでよい。複素アリール基の例に は、ピリジル、ピラジル、ピリミジニルおよびピリダジニルのような6員環置換 基;1,3,5−、1,2,4−または1,2,3−トリアジニル、イミダジル 、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チ アゾリル、1,2,3−、1,2,4−、1,2,5−または1,3,4−オキ サジアゾイルおよびイソチアゾリル基のような5員環置換基;ベンゾチオフラニ ル、ィソベンゾチォフラニル、ベンズィソオキゾイル、ベンズオキサゾイル、プ リニルおよびアントラニリル基のような6/5員の縮合環;および1,2−、1 ,4−、2,3−および2,1−ベンゾピロニル、キノリニル、イソキノリニル 、シノリニル、キナゾリニルおよび1,4−ベンズオキサジニル基のような6/ 6員の縮合環がある。 「シクロヒドロカルビルヒドロカルビロキシカルボニル」という用語は、シク ロヒドロカルビルヒドロカルビルが上記に示した意味であるとして、式、シクロ ヒドロカルビルヒドロカルビル−O−COOHを有するシクロヒドロカルビルヒ ドロカルビロキシカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。「アリーロキ シヒドロカルビロイル」という用語は、アリールおよびヒドロカルビロイルが上 記に示した意味であるとして、式、アリール−O−ヒドロカルビロイルを有する アシル基を有する。「ヘテロシクリロキシカルボニル」という用語は、ヘテロシ クリルが上記に規定したとおりであるとして、ヘテロシクリル−O−COOHか ら誘導されるアシル基を意味する。「ヘテロシクリルヒドロカルビロイル」とい う用語は、ヘテロシクリルが上記に示した意味をもつとして、ヘテロシクリル− 置換ヒドロカルビルカルボン酸から誘導されるアシル基である。「ヘテロシクリ ルヒドロカルビロキシカルボニル」という用語は、ヘテロシクリルが上記に示し た意味をもつとして、ヘテロシクリル−置換ヒドロカルビル−O−COOHから 誘導されるアシル基を意味する。「複素アリーロキシカルボニル」という用語は 、複素アリールが上記に示した意味をもつものとして複素アリール−O−COO Hによって表わされるカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。 「アミノカルボニル」という用語は単独でまたは組み合わされて、アミノ基が 、水素、ヒドロカルビル、アリール、アルアルキル、シクロヒドロカルビル、シ クロヒドロカルビルヒドロカルビル基などから選択される置換基を含む第1級、 第2級または第3級アミノ基であってよい、アミノ置換カルボン酸から誘導され るアミノ置換カルボニル(カルバモイル)基を意味する。「アミノヒドロカルビ ロイル」という用語は、アミノ基が、水素、アルキル、アリール、アルアルキル 、シクロヒドロカルビル、シクロヒドロカルビルヒドロカルビル基などから独立 に選択される置換基を含む第1級、第2級または第3級アミノ基であってよいア ミノ−置換ヒドロカルビルカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。 「ハロゲン」という用語は弗素、塩素、臭素または沃素を意味する。「ハロヒ ドロカルビル」という用語は一つ以上の水素がハロゲンで置換されている上記に 規定した意味を有するヒドロカルビル基を意味する。このようなハロヒドロカル ビル基の例には、クロロメチル、1−ブロモエチル、フルオロメチル、ジフルオ ロメチル、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロエチルなどがある。 パーフルオロヒドロカルビル用語は、各々の水素が弗素原子によって置きかえら れているヒドロカルビル基を意味する。このようなパーフルオロヒドロカルビル 基は、上記のトリフルオロメチルに加えて、パーフルオロブチル、パーフルオロ イソプロピル、パーフルオロドデシルおよびバーフルオロデシルである。 以下の表1から表50は、意図されるいくつかの芳香族スルホニルアルファ− ヒドロキシヒドロキサム酸化合物を、置換基を図示する構造式として示す。化合 物の各々の群は一般式によって図示され、続いて一般構造で明示される位置に結 合してよい様々な置換基をなす一連の好ましい部分または基によって図示される 。置換基の記号例えばR1は各表に示すとおりである。図示される化合物中での それぞれの結合位置を示すために、これらの置換基について一つの結合(直線) が示される。この方式は化学情報交換技術で周知でありまた科学論文および発表 で広く用いられる。 治療方法 病的マトリックスメタロプロテアーゼ活性と関わりのある状態にある宿主哺乳 動物を治療する方法もまた企図される。この方法は、このような状態にある哺乳 動物宿主に、MMP−酵素の阻害に有効な量の前述した化合物を投与することか らなる。複数回反復される投与を行うことが特に企図される。 意図する化合物は病的マトリックスメタロプロテアーゼ活性と関わりのある状 態にあるマウス、ラット、ウサギ、イヌ、ウマ、サル、チンパンジーまたはヒト のような宿主哺乳動物を治療するために使用される。 TNF−αコンベルターゼのようなメタロプロテアーゼ活性によって冒されう る疾病状態の治療に、企図する化合物を同様に使用することもまたもくろまれる 。このような疾病状態の例は、ショックおよび敗血症という急性相反応、血液凝 固反応、血液凝固、および心脈管系作用、発熱、および炎症、食欲不振およびカ ヘキシーである。 病的マトリックスメタロプロテイナーゼ活性との関わりのある疾病状態を治療 する場合、意図するMMP阻害剤化合物は適当であれば、無機酸または有機酸か ら誘導されるアミン塩の形で使用できる。酸塩の例には、アセテート、アジペー ト、アルギネート、シトレート、アスパレート、ベンゾエート、ベンゼンスルホ ネート、重硫酸塩、ブチレート、カンホレート、カンホールスルホネート、ジグ ルコネート、シクロペンタンプロピオネート、ドデシルサルフェート、エタンス ルホネート、グルコヘプタノエート、グリセロホスフェート、ヘミサルフェート 、ヘプタノエート、ヘキサノエート、フアレート、ハイドロクライド、ハイドロ ブロマイド、ハイドロヨーダイド、2−ヒドロキシ−エタンスルホネート、ラク テート、マレエート、メタンスルホネート、ニコチネート、2−ナフタレンスル ホネート、オキサレート、パルモエート、ペクチネート、過硫酸塩、3−フェニ ルプロピオネート、ピクレート、ピバレート、プロピオネート、スクシネート、 タルタレート、チオチアネート、トシレート、メシレートおよびウンデカノエー トが含まれるが、これらに限定されない。 塩基性窒素を含む基はやはり、水溶性を増加するために、例えばメチル、エチ ル、プロピルおよびブチルクロライド、ブロマイドおよびヨーダイドのような低 級アルキル(C1〜C6)ハライド:ジメチル、ジエチルおよびジアミルサルフェ ートのようなジアルキルサルフェート、デシル、ラウリル、ミリスチルおよびド デシルクロライド、ブロマイドおよびヨーダイドのような長鎖(C8〜C20)ハ ライド、ベンジルおよびフネエチルブロマイドのようなアルアルキルハライドお よびその他のような薬剤で第4級化されてよい。これによって水溶性もしくは油 溶性または水分散性もしくは油分散性の生成物が所望のままに得られる。塩は塩 基性化合物を所望の酸と一緒にすることによって生成される。 本発明で有用な酸である化合物もまた塩を生成できる。例には、ナトリウム、 カリウム、カルシウムまたはマグネシウムのようなアルカリ金属またはアルカリ 土類金属とのあるいは有機塩基または塩基性第4級アンモニウムとの塩がある。 ある場合に、塩は本発明の化合物の単離、精製または溶解における助剤として も使用できる。 MMP酵素を阻害するのに有効な量を1回投与または分割して投与する際に宿 主哺乳類に投与される一日あたりの投与量は例えば体重1Kgあたり約0.00 1〜約100mg、望ましくは約0.001〜約30mgそして一層普通には約 0.01〜約10mgであってよい。投与単位組成物は1日あたりの投与量をな すこのような量またはその約量を含有してよい。好適な投与量は複数の分割投与 で毎日投与されてよい。薬物を処方する者がそのような投与を望むなら、日毎の 複数の投与量は、1日あたりの全投与量を増やしてもよい。 本発明の化合物および(または)組成物によって疾病状態を治療するための投 与計画(regimen)は、患者のタイプ、年令、体重、性別、食物および医 療条件、疾病の重篤度、投与経路、使用する特定の化合物の活性、効能、薬力学 的および毒物学的特性、薬物供給システムが利用されるがそして薬物の組み合わ せの一部として化合物が投与さるかを含む様々な要因に応じて選定される。従っ て実際に使用される投与計画は大巾に変化してよく、従って上記に示した好まし い投与計画から逸脱してよい。 本発明で役立つ化合物は医薬品組成物として処方されることができる。この場 合、このような組成物は、非毒性の医薬品として許容される慣用的な坦体、補助 剤およびベヒクルを含有する投与単位の処方物中で経口的に、腸管外で、吸入ス プレイによって、直腸経由で、または局所的に投与することができる。局所的投 与には皮膚透過性(transdermal)バッチまたはイオン導入手段のよ うな皮膚透過的投与の使用もまた含まれてよい。本記載にいう非経口という用語 には皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸骨内注射、または点滴技術が含まれ る。薬物の処方は例えばHoover,John E.,Remington’ s Pharmaceutical Sciences ,Mack Publi shing Co.(Easton,Peunsylvania:1975)お よびLiberman,H.A.およびLachman,L編Pharmace utical Dosage Forms ,Marcel Decker(ニュ ーヨーク,N.Y:1980)に論及されている。 注射できる調合物例えば注射可能な無菌の水性または油性の懸濁液は、好適な 分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して既知の技術に従って処方されること ができる。注射可能な無菌の調合物は、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液 のように、腸管外的に許容できる非毒性の稀釈剤または溶媒中の注射可能な無菌 の溶液または懸濁液であってもよい。使用することができる許容可能なベヒクル および溶媒のうちには、水、リンゲル液および等張性の塩化ナトリウム溶液が入 る。さらに無菌の固定油が溶媒または懸濁媒体として慣例的に使用される。この 目的のため合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含めて任意の邸刺戟性固定 油が使用できる。さらにオレイン酸のような脂肪酸は注射可能物質を製造するの に用途がある。ジメチルアセトアミドイオン性および非イオン性清浄剤を含めて の界面活性剤、ポリエチレングリコールが使用できる。前記に論じたもののよう な溶媒および湿潤剤の混合物もまた使用できる。 薬物を直腸経山で投与するための坐薬は、薬物をココアバター、合成的なモノ −、ジ−またはトリグリセリド、脂肪酸およびポリエチレングリコールであって 常温で販売されるが、直腸の湿度で液状であり従って直腸内で融解して薬物を放 出するもののような好適な非刺戟性の賦形薬を混合することにより製造できる。 経口投与のための固体状投与形態にはカプセル、錠剤、丸薬、粉薬および顆粒 があってよい。このような固体状投与形態では、本発明の化合物は表示した投与 経路に好適な一つ以上の補助剤と通常一緒にされる。骨経由で投与されるなら、 化合物は乳糖、蔗糖、澱粉粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロース アルキルエステル、滑石、ステアリン酸、ステリン酸マグネシウム、酸化マグネ シウム、燐酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、ゼラチン、アカシ アガム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、および(または)ポリ ビニルアルコールと混合され、次いで投与の便のために錠剤化またはカプセル封 入される。このようなカプセルまたは錠剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロ ース中の活性化合物の分散体中で供与されるように、放出制御型処方物を含有し てよい。カプセル、錠剤および丸薬の場合、この投与形態にはくえん酸ナトリウ ム、炭酸または重炭酸マグネシウムまたはカルシウムのような緩衝剤を含有して よい。さらに錠剤および丸薬は腸溶性コーティングを用いて製造されることがで きる。 治療の目的から、腸管外投与のための処方物は水性または非水性である等張性 の無菌の注射用溶液または懸濁液の形をとってよい。この溶液または懸濁液は、 経口投与のための処方物で使用するために上記に挙げた担体および稀釈剤を一つ 以上含む無菌の粉末または顆粒から製造することができる。本化合物は水、ポリ エチレングルコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿 実油、落花生油、胡麻油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウムおよび(または )種々の緩衝剤中に溶解されてよい。他の補助剤および投与方式は医薬技術で十 分にまた広汎に知られている。 経口投与のための液状投与形態には、水のように技術上普通に使用される不活 性稀釈剤を含有する医薬品として許容できる乳濁液、溶液、懸濁液、シロップお よびエリキシルがありうる。このような組成物は湿潤剤、乳化剤および懸濁液、 そして甘味剤、味付け剤および芳香剤のような補助剤もまた含有してよい。 単一な投与形態をつくり出すのに、担体物質と組み合わせることのできる活性 成分の量は治療される哺乳類の宿主および特定の投与方式に応じて変化する。有効な化合物の製造 以下のスキームI〜IVおよび1〜2Cは本発明で有用な化合物すなわち式I〜 IVの化合物を製造するのに役立ちうる一般的なまた特定的な化学プロセスおよび 転換方がとりわけ式IIおよびIVの化合物そして類似する阻害剤に重点がおかれる 。 本発明の化合物は以下の合成スキームに従って生成することができる。 スキームIからIVでは、本発明の化合物を製造するのに有用な一般的方法およ び化学的転換の例が例示される。スキームIは保護されたカルボン酸をアルファ −ベータ不飽和の保護されたカルボン酸に転化することを以って開始される。こ こでR2およびR1は規定したとおりである。好ましい反応剤は沃化エチレンのよ うなビスハロゲン化メタンである。塩基は以下に論及するようないくつかの種類 に属してよい。好ましい塩基は干渉された(hindered)そして(あるい は)非求核性の有機強塩基例えば金属アミド、アルキルリチウムあるいは金属水 素化物である。好ましい溶媒は以下に論じるように非プロトン溶媒または双極性 非プロトン溶媒である。最も好ましいのはDMFのような双極性非プロトン溶媒 である。 Pはエステルまたは酸のようなカルボン酸保護基を表わす。Pは技術上熟達す る者によって容易に認められる条件によっては−OHも表わすことができる。 この手順によって生成される二重結合化合物はエポキシドへと酸化されること ができる。酸化は例えば過酸、または過酸化水素あるいは以下に論じるもののよ うな類似の他の酸化剤を用いて行うように直接的なものであってよい。HOCl によるハロヒドリンの生成または塩素または臭素のようなハロゲンによるハロゲ ン化に続く例えば、金属水素化物による塩基処理はまた、技術上周知の方法によ って、所望のエポキシドを生じることができる。加えて、アルファ−ハロカルボ ニル化合物例えばアルファ−クロロカルボン酸エステルが塩基の存在でアルデヒ ドまたはケトンで処理されてエポキシドが直接生成されるDarzens型反応 (グリシド酸誘導体の生成)。好ましい塩基は以下に論じるように、金属アルコ レート、金属アミド、マグネシウム反応剤、リチウム反応剤または金属水素化物 のような非求核性のまたは緩やかに求核性である塩基である。 スキームIは、求核性チオールまたはチオレート反応体を使用することにより 、本発明の例示的なエポキシド中間体を開環することも例解する。チオレート求 核物はその場でチオールを塩基によって処理するような技術上周知の方法によっ てあるいは予め生成したチオレートを使用することによりつくることができる。 予め生成したチオレートを使用すると保護基を保護することができる。これらの 方法はMichael反応に関する本発明者の論究の一部として以下にさらに論 じる。好ましい塩基は、保護基の加水分解が好ましいならば水酸化カリウムであ り、あるいは例えば、メチルエステル保護基が使用時に保持されるべきならばナ トリウムメトキドのようなアルコレートであり、あるいは保護基の保持が好まし いならばアルキルリチウムまたリチウムアミドである。 求核性の環の開環反応(エポキシド環の開環)の生成物は2当量の酸化剤を使 用して1段階でスルホンへと酸化することができる。この反応の出発物質は、P がエステルまたはアミドまたはカルボン酸のような保護基であるが、あるいはP がOHである場合、硫化物であってよい。このプロセスのための反応体にはパー オキシモノサルフェート(OXONETM、オキソン、商標)、過酸化水素メタ− クロロ過安息香酸、過安息香酸、過酢酸、過乳酸、第三−ブチルパーオキサイド 、第三−ブチルハイドロパーオキサイド、第三−ブチルハイポクロライド、次亜 塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸、メタ過ヨウ素酸ナトリウム、過ヨウ素酸などが ありうる。純粋なまたは混合物であるプロトン溶媒、非プロトン溶媒、双極性非 プロトン溶媒例えばメタノール/水を選ぶことができる。 酸化は約−68°〜約50℃の温度で実施されることができまた普通には−1 0℃〜約40℃が選ばれる。この酸化は、約1当量のみの上記の酸化物を望まし くは約0℃で使用することが必要であるスルホキシドの合成を経て2段 階で実施することができる。これらのスルホキシドへの選択的酸化では上記に列 挙した溶媒を使用することができ、例えばメタノールまたはメタノール/水が約 −10℃〜30℃の温度とともに好ましい。活性が一層高い酸化剤の場合、脱ガ スされた溶媒を使用しあるいは使用せずに不活性ガス雰囲気下で反応を実施する ことが好ましい可能性があるが、必要とはいえない。次にスルホキシドは、当技 術に熟達するものによって選定される合成段階で実施される別個な工程において 第2の1当量の酸化剤でスルホンへと酸化される。製品化合物を合成するこの段 階においてはやはり、技術上熟達する者なら、反応体、溶媒およびpHの條件を 選ぶことによって保護基を保持するか除去するかを選択できる。例えば、水また は水/溶媒混合物のようなプロトン溶媒または混合溶媒は酸を直接生成するが、 非プロトン溶媒または双極性非プロトン溶媒中のいくつかの過オキシ酸は保護基 を除去することなく硫黄を酸化することができる。好ましい酸化剤はパーオキシ モノサルフェートであり、好ましい保護基であるメチルエステルが加水分解され る條件の下で反応が実施される。 スキームIは本発明のヒドロキサム酸生成物を製造するためのヒドロキサメー トの生成も例解する。この場合の好ましい方法は、活性化されたエステルのヒド ロキシルアミン(水溶性)との直接反応およびジイミドカップリングである。好 ましい第2の方法は例えばメチルエステルとの交換である。この種の反応は技術 上よく知られており、特にペプチド合成技術で周知であり、また以下にさらに論 じられる。 スキームIIは保護されたアルファ−ベータ不飽和カルボン酸にR1SHのよう なチオールを反応して本発明の生成物つまりアミドまたはエステルがカルボン酸 保護基として働くサルファイドアミドまたはエステルを生成するMichael 反応を例解する。この反応は接触量のいくつかの塩基の使用によって塩基で媒介 され、あるいは1当量以上の塩基を用いてまたは予め生成されたチオール塩のよ うな予備生成されたチオレート反応体を添加することにより実施されることがで きる。 非限定的な例にはチオフェノールのナトリウム、カリウム、リチウムまたはマ グネシウム塩、置換チオフェノールまたは複素アリールチオールがある。使用で きる塩基には例えば、水酸化ナトリウム、カリウム、リチウムまたはマグネシウ ムのような金属水酸化物、酸化物、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、カ ルシウムまたはマグネシウムの酸化物、金属炭酸塩例えばナトリウム、カリウム 、リチウム、カルシウムまたはマグネシウムのような炭酸塩、重炭酸ナトリウム または重炭カリウムのような金属重炭酸塩、I°、II°またはIII°の有機アミ ン例えばアルキルアミン、アルアルキルアミン、アルキルアリールアルキルアミ ン、複素環アミンまたは複素アリールアミン、水酸化アンモニウムまたは第4級 水酸化アンモニウムがある。非限定的な例として、このようなアミンにはトリエ チルアミン、トリメチルアミン、ジイソプロピルアミン、メチルジイソプロピル アミン、ジアザビシクロノナン、トリベンジルアミン、ジメチルベンジルアミン 、モルホリン、N−メチルモルホリン、N,N’−ジメチルピペラジン、N−エ チルピペリジン、1,1,5,5−テトラメチルピペリジン、ジメチルアミノピ リジン、ピリジン、キノリン、テトラメチルエチレンジアミンなどがある。通常 アミンと水とからつくられる水酸化アンモニウムの非限定的な例には水酸化アン モニウム、トリエチル水酸化アンモニウム、トリメチル水酸化アンモニウム、メ チルジイソプロピル水酸化アンモニウム、トリベンジル水酸化アンモニウム、ジ メチルベンジル水酸化アンモニウム、モルホリニウム、ハイドロオキサイド、N −メチルモルホリニウムハイドロオキサイド、N,N’−ジメチルピペラジニウ ムハイドロオキサイド、N−エチルピペリジニウム、ハイドロオキサイドなどが 含まれてよい。非限定的な例として第4級水酸化アンモニウムには、テトラエチ ル水酸化アンモニウム、テトラメチル水酸化アンモニウム、ジメチルジイソプロ ピル水酸化アンモニウム、ベンジルメチルジイソプロピル水酸化アンモニウム、 メチルジアザビシクロノニル水酸化アンモニウム、メチルトリベンジル水酸化ア ンモニウム、N,N−ジメチルモルホリニウムハイドロオキサイド、N,N,N ’N’−テトラメチルピペラゼニウムハイドロオキサイドおよびN−メチル−N ’−ヘキシルピペリジニウムハイトロオキサイドなどが含まれてよい。金属水素 化物、アミドまたはアルコレート例えば水素化カルシウム、水素化ナトリウム、 水素化カリウム、水素化リチウム、ナトリウムメトキシド、カリウム第三−ブト キシド、カルシウム、エトキシド、マグネシウムエトキシド、ナトリウムアミド 、 カリウムジイソプロピルアミドなどもまた好適な反応体でありうる。有機金属脱 プロトン剤例えばメチル、フェニルまたはブチルリチウムのようなアルキルリチ ウムまたはアリールリチウム反応体、臭化メチルマグネシウムまたは塩化メチル マグネシウムのようなグリニヤール試薬、ジメチルカドミウムのような有機カド ミウムなどもまた塩を生成させるためのまたは反応を接触するための塩基として 役立つことができる。第4級水酸化アンモニウムまたは混合塩もまた、相転移カ ップリングを助けあるいは相転移反応体として働かせるのに有用である。 反応媒体は単独の溶媒、同じ部類または異なる部類の混合溶媒からなってよく あるいは単独溶媒または混合溶媒系中で反応体として働くことができる。溶媒は プロトン性、非プロトン性または双極性非プロトン性であってよい。 プロトン溶媒の非限定的な例には水、メタノール(MeOH)、変性されたま たは純度95%のまたは純粋はエタノール、イソプロパノールなどがある。典型 的な非プロトン溶媒にはアセトン、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン 、ジエチルエーテル、第3−ブチルメチルエーテル(TBME)、キシレン、ト ルエンまたはベンゼンのような芳香族化合物、エチルアセテート、メチルアセテ ート、ブチルアセテート、トリクロロエタン、メチレンクロライド、エチレンジ クロライド(EDC)、ヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、シクロヘキサンな どがある。双極性非プロトン溶媒には、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメ チルアセトアミド(DMAc)、アセトニトリル、ニトロメタン、テトラメチル尿 素、N−メチルピロリドンなどのような化合物がある。溶媒とにあるいは混合溶 媒系の一部として使用できる反応体の非限定的な例には、有機または無機の1プ ロトン性または多プロトン性の酸または塩基例えば塩酸、燐酸、硫酸、酢酸、蟻 酸、クエン酸、コハク酸、トリエチルアミン、モルホリン、N−メチルモルホリ ン、ピペリジン、ピラジン、ピペラジン、ピリジン、水酸化カリウム、水酸化ナ トリウム、エステルまたはアミドをつくるためのアルコールまたはアミンあるい は本発明の製品をつくるためのチオールなどがある。 室温またはそれ以下あるいは緩やかな加温(−10℃〜60℃)が反応の好ま しい温度である。所望なら反応温度は約−76℃から一つ以上の反応溶媒の還流 温度までであってよい。 上記に論じたように生成されたベーターSR’誘導体は次に、そのままで工程 が進められあるい上記に論じた方法によって対応するスルホンへと酸化されてよ い。これらの生成物のどちらも、R6およびR7が独立に水素または一つ少ない炭 素原子を有するR2によって表わされる基である、アルデヒドまたはケトンと縮 合反応條件下で反応されることができ、この一つ少ない炭素原子は、カルボニル 基に対してアルファ位にある炭素原子に直接結合しているのが構造式で示されて いる炭素原子である。これによってスキームIIに示されている、カルボン酸また は保護されたカルボン酸を含む不飽和のサルファイドまたはスルホンが生成する 。 アルファ−ータ不飽和サルファイドは縮合に続いてスキームに示すようにスル ホンへと酸化される。カルボン酸または保護されたカルボン酸を含む不飽和のサ ルファイドまたはスルホンのいずれものエポキシドを含む類縁体への酸化もまた 例解される。サルファイドの酸化はエポキシド環とスルホンとの両方を一つの工 程で製造することを可能にする。 二重結合のヒドロキシル化もまたスキームIIで例解される。このプロセスは技 術上周知でありまたこのような転化のための反応体の例には、四酸化オスミウム 、所望なら水酸化物を含む過マンガン酸塩、酢酸鉛を伴うヨー素があり、ハロヒ ドリンの生成に続いての塩基によるハロゲンの除去あるいはハロヒドリンのエポ キシドへの転化に続いての、N−メチル−モルホリン−N−オキサイド(NMM −N−オキサイド)のような化合物の存在で水酸化物または接触用の四酸化オス ミウムによる開環が挙げられる これらのスキームはPが水素または、O−アリールアルキルエーテル、アシル またはO−シクロアルコキシアルキルエーテル基のような保護された中間体であ るサルファイドおよびスルホンのヒドキサム酸への転化を例解する。PがHであ る化合物の場合、前記に列挙したような一つ以上の溶媒中で室温以上で1当量以 上のヒドロキシルアミンハイドロクロライドで処理すると本発明のヒドロキサム 酸を直接得ることができる。メチルエステルとヒドロキシルアミンとの間におけ るような交換過程も存在することがあり得、これは追加的な酸を添加することに よってさらに接触されることができる。あるいは別に、溶媒として使用されるア ルコールの塩のような塩基、例えばメタノール中のナトリウムメトキシドが使用 されてヒドロキシルアミンがその場で生成されることができ、これはエステルま たはアミドと交換されることができる。 この交換はテトラヒドロピラニルヒドロキシアミン(THPONH2)、ベン ジルヒドロキシルアミン(BnONH2)などのような保護されたヒドロキシル アミンによっても実施されることができ、この場合、生成物は、Pがテトラヒド ロピラニル(THP)またはベンジル(Bn)である化合物である。例えば、分 子の別な部分においてさらに転換した後にまたは保存の後に所望とする場合の保 護基の除去は、THP基の酸加水分解または、水素と金属触媒例えばパラジウム 、白金、酸化白金、炭素またはニッケル上のパラジウムとによるベンジル基の還 元的除去のような、技術上周知である標準的方法によって達せられる。 あるいは別に、本発明のカルボン酸は、ペプチド合成およびタンパク合成そし てアミノ酸カップリングまたはコンジュゲーション(Conjugation) の技術を含めての技術で周知の反応体を使用して活性化カルボニル化合物へと転 化されることができる。このような反応体の例は、ジイミドのような中間的な縮 合剤(カルボニル賦活性)を併用するあるいはしないチオニルクロライド、オキ サリルクロライド、オキシ塩化燐、HOBT、イソブチルクロロホーメートなど である。この貴重な活性化カルボニル中間体(酸塩化物、混合無水物など)は次 いで、ヒドロキシルアミンまたはO−保護されたヒドロキシルアミン誘導体との 縮合によって、PがH、ベンジルまたはTHPであるもののようなヒドロキサム 酸またはその誘導体へと転換されることができる。 本発明のカルボン酸は直接あるいは前述したように保護された形でつくられそ して使用されることができる。カルボン酸のための保護基は技術上周知でありま たこれにはエステル、アミド、オルトエステルのような官能基およびテトラヒド ロピラニルエーテルまたはテトラヒドロピラニルエーテルのような一般にエーテ ルとして知られる基がある。メチル、エチルまたは第三−ブチルエステルのよう なアルキルエステルおよびベンジル、ベンズヒドリルおよびトリチルエステルの ようなアルアルキルエステルはこれの生成および除去と同じく技術上周知である 。第1級、第2級または第3級のいずれかのアミドもまたこれらの生成および除 去 と同じく技術上周知である。多くのアミドおよびエステルが市販で入手できる。 好ましい保護基はメチルエステルでありまた酸へのエステルの転化の好ましい方 法は塩基加水分解によるがあるいは特定の反応に塩基性の反応体または塩基性条 件の使用によるものであり、その場合この転化は単一の槽内でその場で実施され る。 スキームIIIは本発明のカルボニル化合物を含むスルホンの合成の別な一般的 方法、つまりSN2類の反応の使用を例解する。エポキシド環が開環されあるい はジオールの活性化されたヒドロキシル基誘導体が置換されるか、アルコールが 塩基によって求核性塩(ヒドロキシル陰イオン塩に転化される2分子求核性(S N2)反応が例解される。後の例では、R2がメトキシアルキルである本発明の化 合物の製造は、塩基処理で実施できまた水素化ナトリウム、水素化カルシウム、 水素化カリウムまたはアルキルリチウムまたはアミド反応体のような非求核性塩 基を望ましくは使用するヒドロキシル基のそのアルコキシド陰イオンへの転化に よる。好ましい塩基は水素化ナトリウムである。好ましい親電子性物つまり求核 的攻撃を起こす化合物はハロゲン化メチルまたは有機スルホネートメチルエステ ルである。最も好ましい親電子性物は沃化メチルである。すでに論じた溶媒、溶 媒混合物または溶媒/反応体混合物は満足のいくものであるが、非プロトン性ま たは双極性非プロトン溶媒例えばアセトン、アセトニトリル、DMFなどが好ま しい部類の例である。これらのアミンの塩は技術上知られた標準的な方法例えば ハイドロクロライド塩を生成するようにアミンをHClで処理することによりつ くることができる。 本発明の化合物を製造するのに使用する他のSN2には、スキームに示される ジオールのアルコールのハロゲン化物または有機スルホネートエステルへの転化 が関係する。ハロゲン化物の例は塩化物、臭化物または沃化物でありまたこれら の製造は技術上周知である。有機スルホネートエステルの例にはトシレート、ベ ンゼンスルホネート、カンファースルホネート、メシレートおよびトリフラート があり、またこれらの製造は技術上周知である。好ましいハロゲン化物は臭化物 でありまた好ましいスルホネートはトリフルオロメタンスルホネート(トリフラ ート)である。ハロゲン化物をつくる方法の例はハイポハライトによって二重結 合処理するあるいはHBn、HClまたはHIのようなハロケン化水素酸によっ てエポキシドを開環することによる。スルホネートエステルを製造する方法の例 は、アルコキシド陰イオンを生成するように、上記に論じた第3級アミンあるい は干渉されたまたは非求核性塩基のような塩基によってアルコールを処理し、続 いてスルホン酸無水物または塩化物例えばトリフリル酸無水物(トリフルオロメ タンスルホン酸無水物)またはメタンスルホニルクロライドを添加することによ る。アンモニア、アルキルアミン、ジ−アルキルアミン、モルホリン、ピロリジ ンまたはチオモルホリンによってハロゲン化物またはスルホネートを放出する基 を転位する(SN2)と本発明の化合物を得ることができる。これらの反応にと って好ましい溶媒は上記に列挙してありまたこれにはDMFのような双極性非プ ロトン溶媒が含まれろ。 このスキームおよび他のスキームの反応のための雰囲気の選定は、通常のよう に、技術的に熟達する者の知る多くの因子に関係する。窒素、アルゴン、ヘリウ ムなどのような不活性雰囲気あるいは通常の空気または乾燥空気が選択されてよ い。プロセスの要求に不確定さがあるならば不活性雰囲気を使用するのが好まし い。技術的に熟達する者の注目を特に惹くこれらの因子の一つは、チオールまた はチオール塩の空気または他の方法による対応するジサルファイドまたは混合ジ サルファイドへの酸化の制御である。有機金属化合物を必要とする合成を実施す るときに湿潤した大気を使用するのは、経済性または安全性のいずれかの理由好 ましくないが、例えば酸化がおそらく起きない水性の加水分解または交換反応に ついては空気の使用は通常的である。 本発明の化合物を製造するのに必要に応じて保護基が使用され、これについて は上記に論じた。しかし保護基を使用するか否かの決定そして特定の官能基のた めに使用するのにどの保護基を選定するかは特定の目的に依存し、通常程度に技 術的に熟達する者によってなされる。例えば、特定の官能基を保護するためにメ チルエステルおよび第三−ブチルエステルを選定する際の因子は選んだ製造方法 および選んだ除去方法によって変るであろう。例えばメチルエステルは容易に塩 基によって加水分解されあるいはアミンまたはヒドロキシルアミンによって交換 される一方、第三−ブチルエステルは塩基による除去、または交換に比較的耐え るが酸によっては容易に除去される。このような保護基にはアシル基、カルバモ イル基、エーテル、アルコキシアルキルエーテル、シクロアルキロキシエーテル 、アリールアルキル基で三置換されたシリル基などがありうる。このような保護 基の例にはアセチル、THP、ベンジル、Z(ベンジロキシカルボニル)、第3 −ブチルジメチルシリル(TBDMS)基などがある。保護基は例えばGree n,T.、「Protecting Groups in Organic C hemistry」および他の観論文および他の書籍中で論じられている。 光学活性化合物の異性体および混合された光学活性のない化合物の異性体はこ の議論に含められまた本発明一部であると特に考えられる。異性体の例はRS異 性体、鏡像体、偏左右異性体、ラセミ化合物、シス異性体、トランス異性体、E 異性体、Z異性体、syn−異性体、anti−異性体、互変体などである。ア リール、複素環または複素アリール互変体、異種原子異性体およびオルト、メタ またはパラ置換異性体もまた異性体として含まれる。溶媒和物または溶媒付加化 合物例えば水和物またはアルコレートもまたともに本発明の化合物質としてまた 例えば投与のための処方物または医薬組成物中に特に含められる。 スキーム1:実施例1および5 スキーム2:実施例2〜4,6および7 スキーム2A:実施例2〜4,6および7 スキーム2B:実施例2〜4,6および7 スキーム2C:実施例2〜4,6および7 発明を実施する最良の態様 さらに敷衡しないが、技術的に熟達する者なら以上の記載を役立てることによ り本発明を最大限に活用できろと考えられる。従って以下の好ましい特定の態様 は単に例示的なものであって、開示の残りの部分を如何様にも限定するものでな いと解すべきである。 実施例1:N,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−[(4−フェノキシフェニ ル)スルホニル]プロパンアミドの製造 Aの部:頂部撹拌器を備えたフラスコ内のメタノール(1l)に粉末にされた 水酸化カリウム(114.24g、2.04モル)を10分かけて添加した。氷 浴上で溶液を0℃に冷却しそしてメタノール(40ml)中のメチル2−メチル グリシデート(99.2g、0.85モル)を15分かけて添加した。周囲温度 まで温めると沈澱が生成した。30分後、混合物を5℃に冷却しそして4−(フ ェノキシ)−ベンゼンチオール(151.73g、0.75モル)を10分かけ て滴状に添加した。混合物を周囲温度まで温めた。24時間後溶媒を真空下で除 去した。残留物をエチルアセテート中に溶解しそして3MのHClで、また飽和 NaClで洗浄した。真空濃縮によりサルファイドを固体として得た(256. 36g、定量的収率)。 Bの部:Aの部の粗製サルファイド(256.3g、0.75モル理論値)を 三等分した。3分の1(0.25モル)をTHF(1710ml)と水(190 ml)とに溶解した。この溶液にオキソン(商標)(OxoneTM)(474g 、0.77モル)を添加しそして混合物を1.25時間撹拌した。過剰のオキソ ンを濾過によって除去しそして濾液を真空濃縮した。この手続きを2回反復しそ して生成物を一緒にしそしてエチルアセテート中に溶解し、H2Oで洗浄しそし てNa2SO4で乾燥した。30容積%まで真空乾燥した後、溶液をヘキサン中に 注いだ。得られる固形物を真空濾過で収集した。エチルアセテート/ヘキサンの 再結晶によりスルホンを白色固体として得た(207g、83%)。 Cの部:Bの部のスルホン(153.35g、455.90ミリモル)とN− ヒドロキシベンゾトリアゾール・H2O(73.86g、547.08ミリモル )のDMF(1.5l)中の溶液に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3 −エチルカルボジイミドハイドロクロライド(96.14g、501.49ミ リモル)を添加した。周囲温度で1時間撹拌の後、溶液を8℃に冷却しそしてN H2(OH)(ag)(50%、81ml、1.37モル)を徐々に添加した。 周囲温度に30分おいた後、DMFを真空下で除去した。残留物をエチルアセテ ート中に溶解しそしてH2Oおよび飽和NaClで洗浄し、そしてNa2SO4上 で乾燥した。熱アセトンおよびヘキサンでの再結晶により題示の化合物を白色固 体として得た(90g、56%)。C1617NO6Sとして算出したHRMS: 352.0855、実験値:352.0834。 実施例1A:(S)−N,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−[(4−フェノ キシフェニル)スルホニル]プロパンアミドの製造 エタノール(1500ml)中のN,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−[ (4−フェノキシフェニル)スルホニル]プロパンアミド(20g)の溶液をプ ロクロム(商標)(ProchromTM)(内径で50ミリ、床の長さ36ミリ )カラムにキラルパク(商標)(ChiralpakTM)ADを充填したものに 12mlづつ遂次的に注入した。使用した移動相はイソプロピルアルコール30 %/ヘプタン70%であった。画分を自動収集しそしてプールした。第1の溶出 ピークを集めそして適当する画分を一緒にして題記の化合物(8.351g)を 得た。HPLC純度:100%。 実施例1B:(R)−N,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−[(4−フェノ キシフェニル)スルホニル]プロパンアミドの製造 エタノール(1500ml)中のN,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−[ (4−フェノキシフェニル)スルホニル]プロパンアミド(20g)の溶液を、 プロクロムカラム(内径50ミリ、床の長さ36ミリ)にキラルパクADを充填 したものに12mlづつ遂次的に注入した。使用した移動相はイソプロピルアル コール30%/ヘプタン70%であった。画分を自動収集しそしてプールした。 第2の溶出ピークを集めそして適当する画分を一緒にして題記の化合物(8.3 51g)を得た。 実施例2:N,2−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−3−[(4−フ ェノキシフェニル)−スルホニル]プロパンアミドの製造 Aの部:メチル2−(ブロモメチル)アクリレート(9.90g、55.3ミ リモル)と4−(フェノキシ)−ベンゼンチオール(11.7g、57.9ミリ モル)のアセトニトリル(70ml)中の溶液にK2CO3(7.50g、54. 3ミリモル)を添加した。周囲温度で1時間撹拌した後、溶液を半分の体積まで 真空濃縮しそしてエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。有機層をMgSO4 上で乾燥した。真空濃縮して黄色液体を得た。メタノール(100ml)中のこ の粗製液体の溶液をメタノール(150ml)とH2O(25ml)中のオキソ ン(100g)の混合物に添加した。1時間後溶液を濃縮しそしてエチルアセテ ートとH2Oとの間で分けた。有機層をH2Oで洗浄しそしてMgSO4上で乾燥 した。真空濃縮により濃稠な油状物を得そして熱エチルエーテルで再結晶しスル ホンを白色固体として得た(13.3g、73%)。 Bの部:8:1のアセトン/水(50ml)中の4−メチルモルホリンN−オ キサイド(10g、85ミリモル)の溶液に四酸化オスミウム(t−ブタノール 中で2.5%、25ml、2.0ミリモル)を添加し、次いで8:1のアセトン /水(80ml)中のAの部のアクリレート(13.3g、40.1ミリモル) を添加した。周囲温度で20時間撹拌した後、Na2SO3(5g)を添加しそし て1時間撹拌し続けた。真空濃縮に続いてエチルアセテートとH2Oとの間で分 けた。有機層を飽和NaClで洗浄した。シリカパッドを通じて溶出し(エチル アセテート)、続いて濃縮して、ジオールを白色固体として得た(15g、定量 的収率)。C17187Sとして算出したHRMS:367.0852、実験値 :367.0868。 Cの部:Bの部のジオール(2.5g、6.8ミリモル)のTHF(20ml )とメタノール(20ml)中の溶液にNH2OH(ag)(50%、9.0ml、 138ミリモル)を添加した。周囲温度で72時間撹拌した後、追加のNH2O H(ag)(10ml)を添加しそして72時間撹拌を続行した。溶液を真空濃縮し そして残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。有機層を飽和NaC lで洗浄した。得られる懸濁液を最小の体積まで真空濃縮しそして濾過し、題記 の化合物を白色固体(1.7g、68%)を得た。C1617NO7Sとし算出し たHRMS:368.0804、実験値:368.0759。 実施例3:N,α−ジヒドロキシ−α−〔〔4−フェノキシフェニル)スルホニ ル〕メチル〕−4−モルホリンプロパンアミドモノヒドロクロライド クロライドの製造 Aの部:メチル2−〔ブロモメチル〕アクリレート(9.90g、55.3ミ リモル)と4−(フェノキシ)−ベンゼンチオール(11.7g、57.9ミリ モル)のアセトニトリル(70ml)中の溶液にK2CO3(7.50g、54. 3ミリモル)を添加した。周囲温度で1時間攪拌した後、溶液を半分の体積まで 真空濃縮しそしてエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。 有機層をMgSO4上で乾燥した。真空濃縮して黄色液体を得た。メタノール (100ml)中のこの粗製液体の溶液をメタノール(150ml)とH2O( 25ml)中のオキソン(100g)の混合物に添加した。1時間後溶液を濃縮 しそしてエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。有機層をH2Oで洗浄しそし てMgSO4上で乾燥した。真空濃縮により濃稠な油状物を得そして熱エチルエ ーテルで再結晶しスルホンを白色固体として得た(13.3g、73%) Bの部:8:1のアセトン/水(150ml)中の4−メチルモルホリンN− オキサイド(10g、85ミリモル)の溶液に四酸化オスミウム(t−ブタノー ル中で2.5%、25ml、2.0ミリモル)を添加し、次いで8:1のアセト ン/水(80ml)中のAの部のスルホン(13.3g、40.1ミリモル)を 添加した。周囲温度で20時間攪拌した後、Na2SO3(5g)を添加しそして 1時間攪拌し続けた。真空濃縮に続いてエチルアセテートとH2Oとの間で分け た後、有機層を真空濃縮した。有機層を飽和NaClで洗浄した。シリカパッド を通じて溶出し(エチルアセテート)、続いて濃縮して、ジオールを白色固体と して得た(15g、定量的収率)。 Cの部:−78℃に冷却された、ジクロロメタン(70ml)中のBの部のジ オール(5.48g、15.0ミリモル)に、ピリジン(1.35ml、16. 7ミリモル)を添加し、続いてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.71 ml、16.1ミリモル)をゆっくり添加した。−78℃で30分攪拌した後、 溶液を周囲温度に戻しそして3時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそしてエチルア セテートと1Mのクエン酸との間で分けた。有機層を飽和NaClで洗浄し、M gSO4で乾燥しそして真空濃縮した。粗製物質をシリカゲル上でのクロマトグ ラフ分析に付し、エポキシドとトリフレートとの65:35混合物を得た。追加 的な精製をせずにこれを次の工程に引き継いだ。 Dの部:0℃に冷却されたメタノール(30ml)中のCの部のエポキシド/ トリフレート混合物(15.0ミリモル)の溶液にモルホリン(3.9ml、4 5.0ミリモル)を添加した。溶液を温めそして周囲温度で1.5時間攪拌した 。溶媒を真空乾燥しそして残留物をエチルアセテート中に溶解しそしてH2Oお よび飽和NaClで洗浄した。真空乾燥して黄色の油状の泡沫を得、これをアセ トニトリル中に溶解しそして濃HCl(1ml)を添加した。真空乾燥に続いて エチルエーテルで粉砕するとモルホリンメチルエステル化合物のHCl塩を白色 固体(4.2g、60%)として得た。HPLC純度:>98%。 Eの部:THF(45ml)およびメタノール(45ml)中のDの部のメチ ルエステル(4.1g、8.74ミリモル)の溶液にNH2OH(aq)(50%、 5ml、67.6ミリモル)を添加し、混合物を72時間攪拌した。溶液をもと の体積の25%まで濃縮しそしてエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。有 機層を飽和NaClで洗浄し、MgSO4上で乾燥しそして真空濃縮した。得ら れる油状物をエチルアセテート/エチルエーテルで粉砕して白色固体を得た。 HCl塩はHCl(濃縮されたもの、1ml)をアセトニトリル(40ml)中 の遊離塩基の溶液に添加することによって生成した。真空濃縮に続いてTHFお よびメタノールによって粉砕して、課題の化合物を白色固体(2.2g、53% )として得た。 実施例4:3−〔〔4−(3,4−ジメチルフェノキシ)フェニル〕−スルホニ ル〕−N,2−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパンア ミド Aの部:ジメチルアセトアミド(200ml)中の4−フルオロアセトフェノ ン(27.63g、0.20モル)と3,4−ジメチルフェノール(24.43 g、0.20モル)との溶液にK2CO3(33.17g、0.24モル)を添 加しそして混合物を還流下で8時間加熱した。溶媒を濃縮した後、残留物をエチ ルアセテート(400ml)中に溶解しそしてH2O(200ml)1NのHC l(200ml)および飽和NaCl(200ml)で洗浄しそしてNa2SO4 上で乾燥した。エチルアセテート/ヘキサンからの再結晶によりアセトフェノン を固体(28.5g、59%)として得た。HPLC純度:99% Bの部:メタノール(590ml)およびH2O(65ml)中のAの部のア セトフェノン(26.04g、108.4ミリモル)の溶液にオキソン(133 g、216.7ミリモル)を添加した。溶媒を濃縮した後、残留物をエチルアセ テート(400ml)中に溶解しそしてH2O(300ml)で洗浄しそしてN a2SO4上で乾燥した。クロマトグラフィー(10%エチルアセテート/ヘキサ ン〜20%エチルアセテート/ヘキサン)によって精製するとフェノールを固体 (13.98g、60%)として得た。HPLC純度:>99%。 C14142として算出したMS(CI)MH+:215、実験値:215 Cの部:0℃に冷却した、H2O(85ml)中のKOH(8g、143ミリ モル)の溶液に、Bの部のフェノール(13.7g、64.0ミリモル)を添加 し、続いてTHF(75ml)中のジメチルチオカルバモイルクロライドを滴状 に添加した。溶液を0℃で4.5時間撹拌し、続いてトルエン(2×125ml )で抽出した。有機層を一緒にしそしてMgSO4上で乾燥した。クロマトグラ フィー(1%のトリエチルアミンを含む95:5ヘキサン/エチルアセテート) によってチオカルバメートを白色固体(10.9g、56%)として得た。HP LC:>99% Dの部:Cの部のチオカルバメート(10.9g、53.6ミリモル)を29 0℃で15分間加熱した。化合物を周囲温度に冷却しそしてエチレングリコール /H2Oの8:1混合物中に溶解した。この溶液にKOH(9.0g、161ミ リモル)を添加しそして混合物を1.5時間撹拌した。混合物を氷(125g) 上に注ぎそして濃HCl(6ml)を添加した。混合物をクロロホルム(1×1 00ml)でそしてジクロロメタン(2×60ml)で抽出しそして有機層を一 緒にしてMgSO4上で乾燥した。クロマトグラフィー(ヘキサン)によって精 製しチオフェノールを無色液体(4.09g、32%)として得た。 Eの部:アセトニトリル(40ml)中のDの部のチオフェノール(2.2g 、9.48ミリモル)と2−(プロモメチル)アクリル酸(1.56g、9.4 5ミリモル)の溶液にK2CO3(2.6g、18.8ミリモル)を添加した。1 時間攪拌した後、溶媒を真空で除去しそして残留物をエチルアセテートと1Nの HClとの間で分けた。有機層をMgSO4上で乾燥しそして真空濃縮した。粗 製の固体をメタノール(100ml)およびH2O(8ml)中に溶解しそして オキソン(16g、28.4ミリモル)を添加した。90分後、反応混合物を濾 過して過剰のオキソンを収集しそして濾液を真空濃縮した。残留物をエチルアセ テートとH2Oとの間で分けそして有機層を飽和NaClで洗浄しそしてMgS O4上で乾燥した。真空濃縮によってスルホンを白色固体(2.85g、86% )として得た。 Fの部:8:1アセトン/H2O(45ml)中のEの部のスルホン(2.8 3g、8.1ミリモル)と4−メチルモルホリンN−オキサイド(1.9g、1 6.2ミリモル)の溶液に四酸化オスミウム(t−ブタノール中の2.5%、5 ml、0.4ミリモル)を添加しそして周囲温度で溶液を1.5時間撹拌した。 溶媒を真空で除去しそして残留物をエチルアセテート中に溶解しそして1NのH Clで酸性化した。水性層をエチルアセテートで2回抽出しそして有機物を一緒 にしてH2Oおよび飽和NaClで洗浄しそしてMgSO4上で乾燥した。真空濃 縮し、続いてエチルチーテルで粉砕してジオールを灰白色の固体(2.5g、8 1%)を得た。 Gの部:DMF(25ml)中のFの部のジオール(2.4g、6.3ミリモ ル)とN−ヒドロキシベンゾトリアゾール・H2O(1.1g、8.2ミリモル )との溶液に、1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3エチルカルボジイミ ドハイドロクロライド(1.3g、6.9ミリモル)を添加した。周囲温度で1 時間撹拌した後、NH2OH(aq)(50%、1.25ml、21.7ミリモル) を添加した。40分後に溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテートとH2 Oとの間で分けた。有機層をMgSO4上で乾燥した。エチルエーテル、イソプ ロパノール、メタノールおよびTHFの組み合わせによって粉砕して題記の化合 物を白色固体(750mg、30%)を得た。C1821NO7Sとして 算出したHRMS:996.1117、実験値396.11225。 実施例5:3−〔〔4−(3,4−ジメチルフェノキシ)フェニル〕−スルホニ ル〕−N,2−ジヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド Aの部:ジメチルアセトアミド(200ml)中の4−フルオロアセトフェノ ン(27.63g、0.20モル)と3,4−ジメチルフェノール(24.43 g、0.20モル)との溶液にK2CO3(33.17g、0.24モル)を添加 しそして混合物を還流下で8時間加熱した。溶媒を濃縮した後、残留物をエチル アセテート(400ml)中に溶解しそしてH2O(200ml)1NのHCl (200ml)および飽和NaCl(200ml)で洗浄しそしてNa2SO4上 で乾燥した。エチルアセテート/ヘキサンからの再結晶によりアセトフェノンを 固体(28.5g、59%)として得た。HPLC純度:99% Bの部:メタノール(590ml)およびH2O(65ml)中のAの部のア セトフェノン(26.04g、108.4ミリモル)の溶液にオキソン(133 g、216.7ミリモル)を添加した。溶媒を濃縮した後、残留物をエチルアセ テート(400ml)中に溶解しそしてH2O(300ml)で洗浄しそしてN a2SO4上で乾燥した。クロマトグラフィー(10%エチルアセテート/ヘキサ ン〜20%エチルアセテート/ヘキサン)によって精製するとフェノールを固体 (13.98g、60%)として得た。HPLC純度:>99%。 C14142として算出したMS(CI)MH+:215、実験値:215 Cの部:0℃に冷却した、H2O(85ml)中のKOH(8g、143ミリ モル)の溶液に、Bの部のフェノール(13.7g、64.0ミリモル)を添加 し、続いてTHF(75ml)中のジメチルチオカルバモイルクロライドを滴状 に添加した。溶液を0℃で4.5時間撹拌し、続いてトルエン(2×125 ml)で抽出した。有機層を一緒にしそしてMgSO4上で乾燥した。クロマト グラフィー(1%のトリエチルアミンを含む95:5ヘキサン/エチルアセテー ト)によってチオカルバメートを白色固体(10.9g、56%)として得た。 HPLC:>99% Dの部:Cの部のチオカルバメート(10.9g、53.6ミリモル)を29 0℃で15分間加熱した。化合物を周囲温度に冷却しそしてエチレングリコール /H2Oの8:1混合物中に溶解した。この溶液にKOH(9.0g、161ミ リモル)を添加しそして混合物を1.5時間撹拌した。混合物を氷(125g) 上に注ぎそして濃HCl(6ml)を添加した。混合物をクロロホルム(1×1 00ml)でそしてジクロロメタン(2×60ml)で抽出しそして有機層を一 緒にしてMgSO4上で乾燥した。クロマトグラフィー(ヘキサン)によって精 製しチオフェノールを無色液体(4.0g、32%)として得た。 Eの部:アセトニトリル(40ml)中のDの部のチオフェノール(2.2g 、9.48ミリモル)と2−(ブロモメチル)アクリル酸(1.56g、9.4 5ミリモル)の溶液にK2CO3(2.6g、18.8ミリモル)を添加した。1 時間撹拌した後、溶媒を真空で除去しそして残留物をエチルアセテートと1Nの HClとの間で分けた。有機層をMgSO4上で乾燥しそして真空濃縮した。粗 製の固体をメタノール(100ml)およびH2O(8ml)中に溶解しそして オキソン(16g、28.4ミリモル)を添加した。90分後、反応混合物を濾 過して過剰のオキソンを収集しそして濾液を真空濃縮した。残留物をエチルアセ テートとH2Oとの間で分けそして有機層を飽和NaClで洗浄しそしてMgS O4上で乾燥した。真空濃縮によりスルホンを白色固体(2.85g、86%) として得た。 Fの部:THF(59ml)およびH2O(6ml)中のEの部のサルファイ ド(2.6g、7.8ミリモル)の溶液にオキソン(14.4g、23.5ミリ モル)を添加しそして混合物を1時間撹拌した。過剰のオキソンを濾過によって 収集しそしてTHFで洗浄した。濾液を濃縮しそして残留物をエチルアセテート 中に溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥した。真空乾燥によりス ルホンを固体(2.83g、定量的収率)として得た。HPLC純度:99%。 C1820NO6Sとして算出したMS(CI)MH+:365、実験値:365。 Gの部:DMF(25ml)中のFの部の酸性物質(2.74g、7.52ミ リモル)とN−ヒドロキシベンゾトリアゾール・H2O(1.22g、9.02 ミリモル)との溶液に、1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3エチルカル ボジイミドハイドロクロライド(1.59g、8.27ミリモル)を添加した。 周囲温度で1時間撹拌した後、NH2OH(aq)(50%、1.3ml、22.5 6ミリモル)を添加した。15分後に溶液を真空で除去しそして残留物をエチル アセテートに溶解し、H2Oおよび飽和NaClで洗浄し、そしてNa2SO4上 で乾燥した。熱アセトン/ヘキサンで再結晶して題記の化合物を白色粉末(1. 35g、47%)として得た。HPLC純度:99%。C1821NO6Sとして 算出したMS(CI)MH+:380、実験値:380。 実施例6:N,2−ジヒドロキシ−2−(メトキシメチル)−3−〔(4−フェ ノキシフェニル)スルホニル〕プロパンアミド Aの部:メチル2−〔ブロモメチル〕アクリレート(9.90g、55.3ミ リモル)と4−(フェノキシ)−ベンゼンチオール(11.7g、57.9ミリ モル)のアセトニトリル(70ml)中の溶液にK2CO3(7.50g、54. 3ミリモル)を添加した。周囲温度で1時間攪拌した後、溶液を半分の体積まで 真空濃縮しそしてエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。 有機層をMgSO4上で乾燥した。真空濃縮して黄色液体を得た。メタノール (100ml)中のこの粗製液体の溶液をメタノール(150ml)とH2O( 25ml)との混合物中のオキソン(100g)に添加した。1時間後溶液を濃 縮しそしてエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。有機層をH2Oで洗浄 しそしてMgSO4上で乾燥した。真空濃縮により濃稠な油状物を得そして熱エ チルエーテルで再結晶しスルホンを白色固体として得た(13.3g、73%) Bの部:8:1のアセトン/水(50ml)中の4−メチルモルホリンN−オ キサイド(10g、85ミリモル)の溶液に四酸化オスミウム(t−ブタノール 中で2.5%、25ml、2.0ミリモル)を添加し、次いで8:1のアセトン /水(80ml)中のAの部のアクリレート(13.3g、40.1ミリモル) を添加した。周囲温度で20時間攪拌した後、Na2SO3(5g)を添加しそし て1時間攪拌し続けた。真空濃縮に続いてエチルアセテートとH2Oとの間で分 けた。有機層を飽和NaClで洗浄した。シリカパッドを通じて溶出し(エチル アセテート)、続いて濃縮して、ジオールを白色固体として得た(15g、定量 的収率)。 Cの部:0Cに冷却した、DMF(20ml)中のBの部のメチルエステル( 535mg、1.46ミリモル)の溶液にNaH(66mg、4.7ミリモル) を添加した。5分間撹拌の後、ヨードメタン(505mg、8.14ミリモル) を添加した。70分間撹拌した後、フラッシュクロマトグラフィー(50/50 エチルアセテート/ヘキサンから100エチルアセテートへの)によって溶液を 精製し、メチルエーテルを泡沫(262mg、47%)として得た。 Dの部:THF(1.5ml)中のCの部のメチルエステル(260mg.0 .68ミリモル)の溶液にNH2OH(aq)(50%、1ml、13.6ミリモル )を添加しそして溶液を96時間撹拌した。溶液をエチルアセテートとH2Oと の間で分け、有機物をMgSO4上で乾燥しそして真空濃縮して題記の化合物を 泡沫(20mg、8%)として得た。 実施例7:α−〔〔〔4−(3,4−ジメチルフェノキシ)−ペンチル〕−スル ホニル〕メチル〕−N−2−ジヒドロキシ−4−モルホリンプロパン アミド Aの部:ジメチルアセトアミド(200ml)中の4−フルオロアセトフェノ ン(27.63g、0.20モル)と3,4−ジメチルフェノール(24.43 g、0.20モル)との溶液にK2CO3(33.17g、0.24モル)を添加 しそして混合物を8時間加熱還流した。溶媒を濃縮した後、残留物をエチルアセ テート(400ml)およびH2O(200ml)中に溶解し、1NのHCl( 200ml)および飽和NaCl(200ml)で洗浄しそしてNa2SO4上で 乾燥した。熱エチルアセテート/ヘキサンからの再結晶によってアセトフェノン を固体(28.5g、95%)を得た。HPLC純度:99% Bの部:メタノール(590ml)およびH2O(65ml)中のAの部のア セトフェノン(26.04g、108.4ミリモル)の溶液にオキソン(133 g、216.7ミリモル)を添加した。混合物を5.5時間加熱還流しそして周 囲温度まで冷却した後、過剰のオキソンを濾過によって除去しそしてメタノール で洗浄した。溶媒を濃縮した後、残留物をエチルアセテート(400ml)中に 溶解しそしてH2O(300ml)で洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥した。ク ロマトグラフィー(10%エチルアセテート/ヘキサン〜20%エチルアセテー ト/ヘキサン)によって精製してフェノールを固体(13.98g、60%)と して得た。HPLC純度:>99%。C14142とに算出したMS(CI)M H+:215、実験値:215。 Cの部:0℃に冷却した、H2O(85ml)中のKOH(8g、143ミリ モル)の溶液に、Bの部のフェノール(13.7g、64.0ミリモル)を添加 し、続いてTHF(75ml)中のジメチルチオカルバモイルクロライドを滴状 に添加した。溶液を0℃で4.5時間撹拌し、続いてトルエン(2×125ml )で抽出した。有機層を一緒にしそしてMgSO4上で乾燥した。クロマトグラ フィー(1%のトリエチルアミンを含む95:5ヘキサン/エチルアセテート) によってチオカルバメートを白色固体(10.9g、56%)として得た。HP LC:>99% Dの部:Cの部のチオカルバメート(10.9g、53.6ミリモル)を29 0℃で15分間加熱した。化合物を周囲温度に冷却しそしてエチレングリコール /H2Oの8:1混合物中に溶解した。この溶液にKOH(9.0g、161ミ リモル)を添加しそして混合物を1.5時間撹拌した。混合物を氷(125g) 上に注ぎそして濃HCl(6ml)を添加した。混合物をクロロホルム(1×1 00ml)でそしてジクロロメタン(2×60ml)で抽出しそして有機層を一 緒にしてMgSO4上で乾燥した。クロマトグラフィー(ヘキサン)によって精 製しチオフェノールを無色液体(4.0g、32%)として得た。 Eの部:アセトニトリル(40ml)中のDの部のチオフェノール(2.2g 、9.48ミリモル)と2−(ブロモメチル)アクリル酸(1.56g、9.4 5ミリモル)の溶液にK2CO3(2.6g、18.8ミリモル)を添加した。1 時間撹拌した後、溶媒を真空で除去しそして残留物をエチルアセテートと1Nの HClとの間で分けた。有機層をMgSO4上で乾燥しそして真空濃縮した。粗 製の固体をメタノール(100ml)およびH2O(8ml)中に溶解しそして オキソン(16g、28.4ミリモル)を添加した。90分後、反応混合物を濾 過して過剰のオキソンを収集しそして濾液を真空濃縮した。残留物をエチルアセ テートとH2Oとの間で分けそして有機層を飽和NaClで洗浄しそしてMgS O4上で乾燥した。真空濃縮によってスルホンを白色固体(2.85g、92% )として得た。 Fの部:メタノール(600ml)中のEの部のスルホン(45.0g、12 9.9ミリモル)の溶液にチオニルクロライド(19ml、259.8ミリモル )を滴状に添加した。溶液を3時間加熱還流した。溶液を真空濃縮しそして残留 物をエチルアセテートと飽和NaHCO3との間で分けた。水溶液をエチルアセ テートで1回抽出しそして有機層を一緒にしそして飽和NaClで洗浄しそし てMgSO4上で乾燥した。真空濃縮によってメチルエステルを褐色の油状物( 45.8g、98%)として得た。化合物をさらに精製せずに次の工程に引き継 いだ。HPLC純度:92%。 Gの部:8:1アセトン/H2O(100ml)中の4−メチルモルホリンN −オキサイド(29.3g、249.71ミリモル)の溶液に四酸化オスミウム (t−ブタノール中の2.5%、15.65ml、1.25ミリモル)を添加し 、続いて81アセトン/H(100ml)中のFの部のメチルエステル(45. 0g、125ミリモル)の溶液を滴状に添加した。周囲温度で溶液を1時間撹拌 した。混合物にNa2CO3(16g)を添加しそして30分間攪拌を続けた。溶 液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。水性 層をエチルアセテートで1回抽出しそして有機層を一緒にし、塩水で洗浄し、そ してMgSO4で乾燥した。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン )によって精製してジオールを固体(41.6g、85%)として得た。 Hの部:−71℃に冷却した、ジクロロメタン(38ml)中のGの部のジオ ール(3.0g、7.61ミリモル)の溶液にピリジン(0.69ml、8.5 2ミリモル)を添加し、続いてトリフリル酸無水物(1.4ml、7.99ミリ モル)をゆっくり添加した。溶液を−71℃で25分間撹拌した。追加のピリジ ン(69ml、8.52ミリモル)とトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1 .4ml、7.99ミリモル)とを添加しそして溶液を1時間撹拌した。溶液を エチルアセテートとクエン酸(5%)との間で分けた。有機層を飽和NaClで 洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥した。真空濃縮によってトリフレートを油状物 (4.27g、定量的収率)として得た。 Iの部:0℃に冷却した、THF(15ml)中のHの部のトリフレートの溶 液にモルホリン(2.1ml、24.33ミリモル)を添加した。溶液を周囲温 度で1.5時間撹拌した。溶媒を真空で除去しそして残留物をエチルアセテート 中に溶解しそして飽和NaHCO3、飽和NaClで洗浄しそしてNa2SO4上 で乾燥した。濃縮の後、残留物をアセトニトリル中に溶解しそして濃HClで酸 化性した。エチルエーテルで粉砕してエチルモルホリン化合物を白色固体(2. 95g、73%)として得た。 Jの部:1:1THFメタノール(14ml)中のIの部のエチルモリホリン (2.95g、5.89ミリモル)の溶液にNH2OH(aq)(50%、7ml、 118ミリモル)を添加した。周囲温度で20時間撹拌した後、 NH2OH(aq)を添加しそして溶液をさらに24時間撹拌した。真空濃縮の後、 残留物をエチルアセテート中に溶解しそして飽和NaHCO3、H2Oおよび飽和 NaClで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥した。濃HClで溶液を酸性化しそ してエチルエーテルで粉砕して、粗製の固体を得た。熱いTHFおよびエチルエ ーテルによる再結晶によりα−〔〔〔4−3,4−ジメチルフェノキシ)−フェ ニル〕スルホニル〕メチル〕−N−2−ジヒドロキシ−4−モルホリン−プロパ ンアミドを白色固体(1.5g、51%)として得た。HPLC純度:98%。 C222827・HClとして算出したMS(CI)MH+:465、実施値: 465。 実施例8:N,2−ジヒドロキ−3−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルプ ロパンアミド Aの部:DMF(45ml)中のβ−クロロ乳酸(2.0g、16.1ミリモ ル)の溶液に4−メトキシベンゼンチオール(2.0ml、16.1ミリモル) とK2CO3(4.4g、31.8ミリモル)とを添加しそして溶液を周囲温度で 1時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテートと1NのH Clとの間で分けた。有機層をMgSO4上で乾燥しそして真空濃縮した。メタ ノール(100ml)およびH2O(5ml)中の粗サルファイドの溶液にオキ ソン(30g、48.3ミリモル)を添加しそして混合物を18時間攪拌した。 混合物を濾過しそして濾液のpHをK2CO3水溶液で7にまで酸性化した。溶液 をエチルアセテートとH2Oとの間で分けそして有機層を飽和NaClで洗浄し 、MgSO4上で乾燥しそして真空濃縮した。クロマトグラフィー(エチルア セテート/ヘキサン)によってスルホンメチルエステルを無色透明な油状物(2 .3g、52%)を得た。 Bの部:メタノール(25ml)およびTHF(25ml)中のAの部のスル ホン(2.3g、8.4ミリモル)の溶液に50%の水性ヒドロキシルアミン( 5.7ml、84ミリモル)を添加しそして溶液を1時間攪拌した。溶液をエチ ルアセテートで稀釈しそして真空濃縮によってN,2−ジヒドロキシ−3−〔( 4−メトキシフェニル)スルホニル〕プロパンアミドを白色粉末(1.75g、 76%)として得た。HPLC純度:>99%。C1013NO6Sとして算出し たHRMS:276.0542、実験値:276.0546。 実施例9:N,2−ジヒドロキシ−3−〔(4−フェノキシフェニル)スルホニ ル〕プロパンアミド Aの部:DMF(85ml)中のβ−クロロ乳酸(10.0g、80.3ミリ モル)の溶液に4−フルオロチフェノール(10.3g、80.3ミリモル)と K2CO3(22g、16ミリモル)とを添加しそして溶液を周囲温度で1時間攪 拌した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテートと1NのHClとの 間で分けた。サルファイドを含有する有機層をMgSO4上で乾燥しそして真空 濃縮した。メタノール(250ml)およびH2O(100ml)中の粗サルフ ァイドの溶液にオキソン(149g、240ミリモル)を添加しそして混合物を 周囲温度で6時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮しそしてエチルエーテ ルで粉砕してスルホンを白色固体(19g、91%)として得た。 Bの部:DMF(45ml)中のAの部のスルホン(1.0g、4.3ミリモ ル)の溶液にフェノール(633mg、6.45ミリモル)とK2CO3(1.8 g、12.9ミリモル)とを添加しそして溶液を60℃で18時間加熱した。溶 液を真空濃縮しそして残留物をメタノール中に溶解しそしてHClガスを溶液 中に吹き込みメチルエステルを生成した。真空濃縮によってメチルエステルを白 色固体(630mg、43%)を得た。 Cの部:メタノール(4ml)およびTHF(4ミリモル)中のBの部のメチ ルエステル(630mg、1.9ミリモル)の溶液にヒドキシルアミンの50% 水溶液(1.4ml、19ミリモル)添加しそして溶液を18時間攪拌した。溶 液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテートとKHSO4水溶液との間で分 けた。有機層を飽和NaClで洗浄しそしてMgSO4上で乾燥した。クロマト グラフィー(エチルアセテート/メタノール)によりN,2−ジヒドロキシ−3 −〔(4−フェノキシフェニル)スルホニル〕プロパンアミドを白色固体(25 0mg、40%)を得た。HPLC純度:>97%。C1515NO6Sとして算 出したHRMS:338.0698、実験値:338.0678。 実施例10:(R)−N,2−ジヒドロキシ−3−[(4−フェノキシフェニル )−スルホニル〕プロパンアミド Aの部:0℃に冷却した、6NのHCl(300ml)中のD−セリン(25 .0g、237.9ミリモル)の溶液に亜硝酸ナトリウム(19.0g、275 ミリモル)を添加しそして溶液を3.5時間攪拌した。溶液をエチルエーテルで 抽出しそして一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥した。真空濃縮によってク ロロ化合物を黄色の油状物(15.2g、51%)として得た。 Bの部:0℃に冷却した、エタノール(75ml)中のAの部のクロロ化合物 (15.2g、122.1ミリモル)の溶液に粉砕したKOH(13.7g、2 44.13ミリモル)を添加した。溶液を周囲温度で18時間攪拌した。反応物 を濾過しそして濾液を真空濃縮しそして濾液を真空濃縮してエポキシドを明黄色 の固体(11.9g、77%)を得た。 Cの部:0℃に冷却した、メタノール(35ml)中の4−(フェノキシ)ベ ンゼンチオール(4.0g、19.8ミリモルの溶液に、Bの部のエポキシド( 2.5g、19.8ミリモル)を添加し、続いてナトリウムメトキシドを添加し た(50mlのメタノール中の500mgのナトリウムを用いて行った)。溶液 を40℃で24時間加熱した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテー トと1NのHClとの間で分けた。有機層を飽和NaClで洗浄しそしてMgS O4上で乾燥した。真空濃縮によって粗サルファイドを黄褐色固体(5.7g) として得た。 Dの部:メタノール(100ml)中のCの部のサルファイド(5.7g、1 9.7ミリモル)の溶液にチオニルクロライド(5.7g、19.7ミリモル) を添加しそして溶液を1時間加熱還流した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエ チルアセテートと飽和NaHCO3との間で分けた。水性相をエチルアセテート で抽出しそして有機層を一緒にして飽和NaClで洗浄しそしてMgSO4上で 乾燥した。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン)によりメチルエ ステルを無色の油状物(3.8g、63%)として得た。 Eの部:メタノール(90ml)およびH2O(10ml)中のDの部のサル ファイド(3.76g、12.3ミリモル)の溶液にオキソン(22.6g、4 3.2ミリモル)添加しそして溶液を周囲温度で18時間攪拌した。混合物を濾 過しそして濾液を真空濃縮した。残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分 けた。水性層をエチルアセテートで抽出しそして有機層を一緒にして飽和NaC lで洗浄しそしてMgSO4上で乾燥した。真空濃縮してスルホンを白色固体( 3.9g、93%)として得た。 Fの部:メタノール(20ml)およびTHF(20ml)中のEの部のスル ホンの溶液にヒドロキシルアミンの水溶液(14ml)を添加した。溶液を周囲 温度で18時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして再結晶して(アセトン/H2 O)、(R)−N,2−ジヒドロキシ−3−〔(4−フェノキシフェニル)スル ホニル〕プロパンアミドを白色固体(2.6g、67%)として得た。HPLC 純度:99%。C1515NO6Sとして算出したHRMS:338.0698、 実験値:338.0673。 実施例11:(S)−N,2−ジヒドロキシ−3−〔(4−フェノキシフェニ ル)−スルホニル〕プロパンアミド Aの部:0℃に冷却した、6NのHCl(300ml)中のL−セリン(25 .0g、237.9ミリモル)の溶液に亜硝酸ナトリウム(19.0g、275 ミリモル)を添加しそして溶液を3.5時間攪拌した。溶液をエチルエーテルで 抽出しそして一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥した。真空濃縮によってク ロロ化合物を黄色の油状物(19.7g、67%)として得た。 Bの部:0℃に冷却した、エタノール(50ml)中のAの部のクロロ化合物 (19.7g、160.6ミリモル)の溶液に粉砕したKOH(14g、249 .5ミリモル)を添加した。溶液を周囲温度で18時間攪拌した。反応物を濾過 しそして濾液を真空濃縮しそして濾液を真空濃縮してエポキシドを明黄色の固体 (14.1g、70%)を得た。 Cの部:0℃に冷却した、メタノール(35ml)中の4−(フェノキシ)ベ ンゼンチオール(4.0g、19.8ミリモル)の溶液に、Bの部のエポキシド (3.1g、24.7ミリモル)を添加し、続いてナトリウムメトキシドを添加 した(50mlのメタノール中の600mgのナトリウムを用いて行った)。溶 液を40℃で24時間加熱した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテ ートと1NのHClとの間で分けた。有機層を飽和NaClで洗浄しそしてMg SO4上で乾燥した。真空濃縮によって粗サルファイドを黄褐色固体(7.3g 、86%)として得た。 Dの部:メタノール(100ml)中のCの部のサルファイド(5.7g、1 9.7ミリモル)の溶液にチオニルクロライド(5.7g、19.7ミリモル) を添加しそして溶液を1時間加熱還流した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエ チルアセテートと飽和NaHCO3との間で分けた。水性相をエチルアセテート で抽出しそして有機層を一緒にして飽和NaClで洗浄しそしてMgSO4上で 乾燥した。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン)によりメチルエ ステルを無色の油状物(4.1g、84%)として得た。 Eの部:メタノール(100ml)およびH2O(20ml)中のDの部のメ チルエステル(4.1g、13.5ミリモル)の溶液にオキソン(29.0g、 47.2ミリモル)を添加しそして溶液を周囲温度で72時間攪拌した。混合物 を濾過しそして濾液を真空濃縮した。残留物をエチルアセテートとH2Oとの間 で分けた。水性層をエチルアセテートで抽出しそして有機層を一緒にして飽和N aClで洗浄しそしてMgSO4上で乾燥した。真空濃縮してスルホンを白色固 体(4.4g、98%)として得た。 Fの部:メタノール(20ml)およびTHF(20ml)中のEの部のスル ホンの溶液にヒドロキシルアミンの水溶液(14ml)を添加した。溶液を周囲 温度で18時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして再結晶して(アセトン/H2 O)、(S)−N,2−ジヒドロキシ−3−〔(4−フェノキシフェニル)スル ホニル〕プロパンアミドを白色固体(3.0g、77%)として得た。HPLC 純度:97.6%。C1515NO6Sとして算出したHRMS:338.069 8、実験値:338.0748。 実施例12:N,2−ジヒドロキシ−3−〔〔4−(フェニルチオ)フェニル〕 −スルホニル〕プロパンアミド Aの部:DMF(85ml)中のβ−クロロ酢酸の溶液に4−フルオロチオフ ェノール(10.3g、80.3ミリモル)とK2CO3(12g、16ミリモル )とを添加しそして溶液を周囲温度で1時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして 残留物をエチルアセテートと1NHClとの間で分けた。有機層をMgSO4上 で乾燥しそして真空濃縮した。メタノール(250ml)およびH2O(100 ml)中の粗サルファイドの溶液にオキソン(149g、240ミリモル)を 添加しそして混合物を周囲温度で6時間攪拌した。混合物を濾過しそしてエチル エーテルで粉砕してスルホンを白色固体(19g、91%)を得た。 Bの部:DMF(70ml)中のAの部のスルホン(7.4g、34.3ミリ モル)の溶液にチオフェノール(6.6ml、68.6ミリモル)とK2CO3( 11.8g、85.5ミリモル)とを添加しそして溶液を60℃で18時間加熱 した。反応物を濃縮しそして残留物をエチルアセテートと1NのHClとの間で 分けた。有機層をMgSO4上で乾燥しそして真空濃縮した。粗製の酸性物質を メタノール(250ml)中に溶解しそして塩化チオニル(3.0ml、41. 2ミリモル)で処理した。溶液を周囲温度で72時間攪拌した。溶液を真空濃縮 しそして残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。有機層を飽和Na Clで洗浄しそしてMgSO4上で乾燥した。真空濃縮し、続いてエチルで粉砕 してスルホンメチルエステルを白色固体(5.9g、49%)として得た。 Cの部:メタノール(20ml)およびTHF(20ml)中のBの部のスル ホンメチルエステル(2.1g、6.0ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミン の50%水溶液(3.5ml、60ミリモル)を添加しそして溶液を周囲温度で 18時間攪拌した。得られる沈澱を濾過してN,2−ジヒドロキシ−3−〔〔4 −(フェニルチオ)フェニル〕−スルホニル〕プロパンアミドを白色固体(1. 4g、66%)として得た。HPLC純度:>98%。C1515NO52として 算出したHRMS:354.0470、実験値:354.0465。 実施例13:N,2−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−3−〔〔4− (フェニルチオ)フェニル〕スルホニル〕プロパンアミド Aの部分:アセトニトリル(400ml)中の2−(ブロモメチル)−アクリ ル酸(12.9g、78.0ミリモル)と4−フルオロチオフェノール(10. 0g、78.0ミリモル)の溶液にK2CO3(21.6g、156ミリモル)を 添加した。溶液を周囲温度で1時間攪拌し、次いで真空濃縮した。残留物をエチ ルアセテートと1NのHClとの間で分けた。有機層を飽和NaClで洗浄しそ してMgSO4上で乾燥した。真空濃縮によってサルファィドを黄色固体(16 .2g、9.8%)を得た。 Bの部分:メタノール(250ml)およびH2O(50ml)中のAの部分 のサルファイド(16.2g、76.4ミリモル)の溶液にオキソン(153g 、250ミリモル)を添加しそして溶液を周囲温度で20時間攪拌した。濾過に よって過剰のオキソンによって除去しそして濾液を真空濃縮した。残留物をエチ ルアセテートとH2Oとの間で分けそして有機層を飽和NaClで洗浄しそして MgSO4上で乾燥した。真空濃縮によってスルホンを白色固体(18.3g、 96%)として得た。 Cの部:メタノール(250ml)中のBの部のスルホン(18.3g、71 .0ミリモル)の溶液に塩化チオニル(11.0ml、150ミリモル)を添加 しそして溶液を3時間加熱還流した。その後溶液を冷却しそして周囲温度で18 時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテートと飽和NaH CO3との間で分けた。水溶液をエチルアセテートで1回抽出しそして有機層を 一緒にして飽和NaClで洗浄しそしてMgSO4上で乾燥した。真空濃縮して メチルエステルを褐色の油状物(16.0g、80%)として得た。 Dの部:アセトン/H2O(8:1、150ml)中の4−メチルモルホリン N−オキサイド(14.5g、123.9ミリモル)の溶液に四酸化オスミウム (2−メチル−2−プロパノール中の2.5wt%)を添加し、続いてアセトン /H2O中のCの部のメチルエステル(16.0g、61.9ミリモル)を添加 した。溶液を周囲温度で18時間攪拌した。反応物にNa2SO3(8g)を添加 しそして混合物を30分攪拌し、続いて真空濃縮した。残留物をエチルアセテー トとH2Oとの間で分けそして有機層を飽和NaClで洗浄しそしてMgSO4上 で乾燥した。真空濃縮してジオールを白色固体(16.3g、90%)として得 た。 Eの部:DMF(10ml)中のチオフェノール(700mg、6.84ミリ モル)の溶液にK2CO3(950mg、6.84ミリモル)を添加しそして溶液 を30分間攪拌した。この溶液にDの部のジオール(1.0g、3.42ミリモ ル)を添加しそして溶液を70℃に2時間、次いで周囲温度で18時間加熱した 。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテートと1NのHClとの間で分 けた。有機層をH2Oおよび飽和NaClで洗浄しそしてMgSO4上で乾燥した 。真空濃縮してエステルと酸との混合物を得た。粗生成物を酢酸(15ml)お よび濃HCl(15ml)中に溶解しそして70℃で3時間加熱した。溶液を真 空濃縮した。逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/H2O)によって酸を 白色固体(740mg、57%)として得た。 Fの部:DMF(10ml)中のEの部の酸(740mg、2.01ミリモル )の溶液にN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(330mg、2.41ミリモル )、4−メチルモルホリン(0.70ml、6.03ミリモル)、ヒドロキシル アミンの50%水溶液(2.4ml、40.2ミリモル)およびEDC(420 mg、2.21ミリモル)を添加した。1時間攪拌しそして72時間放置した後 、溶液を真空濃縮した。逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/H2O)に 続く結晶化(アセトン/エタノール)により、N,2−ジヒドロキシ−2−(ヒ ドロキシメチル)−3−〔〔4−(フェニルチオ)−フェニル〕スルホニル〕プ ロパンアミドを白色結晶(300mg、33%)として得た。HPLC純度:9 8.7%。C1617NO62として算出したHRMS:384.0576、実験 値:384.0578。 実施例14:N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2− メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−ペンチル ベンズアミド Aの部:メタノール(200ml)中の4−ニトロフェノール(80%、15 . 518g、92.9ミリモル)の溶液に、トリエチルアミン(14.6ml、1 05ミリモル)を、続いてクロロアセトン(8.4ml、105ミリモル)を添 加した。周囲温度で1時間にわたって溶解を行った。 Bの部:4℃に冷却したジクロロメタン(150ml)中のAの部のサルファ イド(16.6g、78.4ミリモル)の溶液にトリメチルシリルシアナイド( 8.56g、86.3ミリモル)と沃化亜鉛(1.8g)とを添加した。溶液を 4℃で1時間そして周囲温度で18時間攪拌した。溶液をエチルアセテートとH2 Oとの間で分けそして飽和NaClで洗浄しまたNa2SO4上で乾燥した。保 護されたシアノヒドリンを真空濃縮により黄色油状物(23.7g)として得た 。 Cの部:酢酸(100ml)中のBの部のシアノヒドリン(23.7g)の溶 液に12NのHCl添加しそして溶液を17時間加熱還流した。真空濃縮の後、 残留物をエチルエーテルで粉砕して酸性物質を白色固体(15.2g、75%、 2段階で)を得た。 Dの部:メタノール(270ml)およびH2O(30ml)中のCの部の酸 性物質(15.2g、59ミリモル)の溶液にオキソン(112.4g、183 ミリモル)を添加しそして溶液を周囲温度で18時間攪拌した。溶液を濾過して 不溶性塩を除去しそして濾液を真空濃縮した。残留物をエチルアセテート中に溶 解しそしてH2Oで洗浄しまたNa2SO4上で乾燥した。真空濃縮によってスル ホンを固体(12.6g、74%)として得た。 Eの部:0℃に冷却したメタノール(200ml)中のDの部のスルホン(1 2.6g、43.6ミリモル)の溶液に塩化チオニル(6.35ml、87.1 ミリモル)を滴状に添加した。溶液を1時間加熱還流した。溶液を冷却しそして 真空濃縮した。残留物をエチルアセテート中に溶解し、またH2Oで、そして飽 和NaCO3で洗浄し、またNa2SO4上で乾燥した。真空濃縮してメチルエス テルをベージュ色の固体(12.7g、96%)を得た。 Fの部:H2下にあるTHF(250ml)中のEの部のメチルエステルの溶 液に湿潤した10%Pd/Cを添加した。溶液を周囲温度で18時間攪拌した。 セライト(Celite)パッドに通して混合物を濾過しそして濾液を真空濃縮 してアニリン化合物を灰白色の固体(11.1g、98%)を得た。 Gの部:ジクロロメタン(8ml)中のFの部のアニリン化合物(100mg 、0.37ミリモル)懸濁液にピリジン(0.044ml、0.55ミリモル) を添加し、続いて4−ペンチルベンゾイルクロライド(0.093ml、0.4 4ミリモル)を添加した。混合物を60℃に1時間加熱した。溶液にポリアミン 樹脂(0.368g、1.1ミリモル、2.98ミリ当量/gの装荷率)を添加 しそして60℃で1時間加熱しつづけた。混合物を濾過しそして真空濃縮してア ミドを白色固体(167mg、定量的収率)として得た。 Hの部:THF(4ml)およびメタノール(4ml)中のGの部分のアミド (163mg、0.36ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水溶液 (0.60ml、10.2ミリモル)を添加した。溶液を周囲温度で96時間、 そして40℃で24時間攪拌した。溶液を濃縮そしてTHF(1.5ml)およ びヒドロキシルアミンの50%水溶液(1.5ml)中に再び溶解した。溶液を 24時間攪拌し次いで濃縮した。残留物をエチルアセテートと水との間で分け、 そして有機層をH2Oでそして飽和NaClで洗浄し、次いでNa2SO4上で乾 燥した。逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/H2O)によりヒドロキサ メート、N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシルアミド)−2−メ チル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−ペンチルベンズアミドを 挑色の固体(103mg、63%)として得た。C222826Sとして算出し たMS(CI)MH+:449、実験値:449。 実施例15:N,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−〔〔4−〔〔(フェニル アミノ)カルボニル〕アミノ〕フェニル〕スルホニル〕プロパンア ミド Aの部:ジクロロメタン(10ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化 合物(500mg、1.83ミリモル)の溶液にフェニルイソシアネート(43 6mg、3.66ミリモル)を添加しそして溶液を周囲温度で20時間攪拌した 。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテート中に溶解し、そしてH2O および飽和NaClで洗浄した。真空濃縮により尿素メチルエステルを油状物( 392mg、55%)として得た。 Bの部:Aの部の尿素メチルエステル(392mg、1.0ミリモル)の溶液 に、ヒドロキシルアミンの50%水溶液(3.0ml)を添加しそして溶液を9 6時間攪拌した。溶液をエチルアセテートで稀釈しそしてH2Oおよび飽和Na Clで洗浄し、次いでNa2SO4上で乾燥した。逆相クロマトグラフィー(アセ トニトリル/H2O)によってN,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−〔〔4 −〔〔(フェニルアミノ)カルボニル〕アミノ〕フェニル〕スルホニル〕プロパ ンアミドを桃色の固体(77mg、20%)として得た。 C171936Sとして算出したMS(CI)MH+:394、実験値:394 。 実施例16:N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2− メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンゾアミ Aの部:1,2−ジクロロエタン(20ml)中の、実施例14のFの部のア ニリンの溶液にピリジン(0.22ml、2.7ミリモル)を、続いて塩化ベン ゾイル(0.25ml、2.2ミリモル)を添加した。溶液を周囲温度で1時間 攪拌し続いてポリアミン樹脂(3.0ミリ当量/gの装荷率、1.5g、4.5 ミリモル)を添加して、1時間攪拌しつづけた。混合物を濾過しそして濾液を真 空濃縮してアミドメチルエステルを灰白色の固体(688mg、99%)を得た 。 Bの部:THF(15ml)中のAの部のアミドメチルエステル(674mg 、 1.79ミリモル)の溶液に、ヒドロキシルアミンの50%水溶液(15ml) を添加した。溶液を濃縮しそして残留物をエチルアセテートで抽出しそして飽和 NaClで洗浄し、次いでNa2SO4上で乾燥した。エチルエセテートとエチル エーテルとで粉砕して、N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシルア ミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミ ドを白色固体(328mg、48%)を得た。C171826Sとして算出した MS(CI)MH+:379、実験値:379。 実施例17:N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2− メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−3−メチ ルブタンアミド Aの部:1,2−ジクロロエタン(20ml)中の、実施例14のFの部分の アニリン(500mg、1.83ミリモル)の溶液にピリジン(0.22ml、 2.7ミリモル)を、続いて塩化イソバレリル(0.27ml、2.2ミリモル )を添加した。溶液を周囲温度で1.5時間攪拌し、続いてポリアミン樹脂(3 .0ミリ当量/gの装荷率、1.5g、4.5ミリモル)を添加しそして1時間 攪拌を続けた。混合物を濾過しそして濾液を真空濃縮してメチルエステルアミド を黄色の油状物(746mg、定量的収率)として得た。 Bの部:THF(10ml)中のAの部のメチルエステルアミド(736mg 、1.83ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水溶液(10ml) を添加し、そして溶液を96時間攪拌した。溶液を濃縮しそして残留物をエチル アセテートで抽出し、飽和NaClで洗浄し、次いでNa2SO4上で乾燥した。 逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/H2O)によりN−〔4−〔〔2− ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕ス ルホニル〕フェニル〕−3−メチルブタンアミドを桃色の固体(247mg、3 8%)として得た。C152226Sとして算出したMS(CI)MH+:35 9、実験値:359。 実施例18:4−クロロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシア ミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕−スルホニル〕フェニ ル〕−ベンズアミド Aの部:1,2−ジクロロエタン(10ml)中の、実施例14のFの部分の アニリン(300mg、1.10ミリモル)の溶液にピリジン(0.133ml 、1.65ミリモル)を、続いて塩化4−クロロベンゾイル(0.17ml、1 .3ミリモル)を添加した。溶液を周囲温度で1時間攪拌した。得られる沈澱を エチルエーテルで粉砕しそして収集してアミドメチルエステルを白色固体(36 8mg、81%)として得た。 Bの部:THF(2ml)およびメタノール(4ml)中のAの部のアミドメ チルエステルの溶液にヒドロキシルアミンの50%水溶液(3ml)を添加し、 そして溶液を96時間攪拌した。溶液を濃縮しそして残留物をエチルアセテート で抽出し、飽和NaClで洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥した。エチルアセ テートで粉砕して4−クロロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキ シアミノ−2−メチル−3−オキソプロピル〕−スルホニル〕フェニル〕−ベン ズアミドを白色固体(126mg、34%)として得た。 C171726SClとして算出したMS(CI)MH+:430、実験値:4 30。 実施例19:N,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−〔〔4−〔〔〔(2−メ チルフェニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕フェニル〕スルホニ ル〕プロパンアミド Aの部:1,2−ジクロロエタン(15ml)中の実施例14のFの部のアニ リン(500mg、1.83ミリモル)にO−トリルイソシアネート(0.35 4ml、2.74ミリモル)を添加した。溶液を60℃に15時間加熱し、続い てポリアミン樹脂(3.0ミリ当量/gの装荷率、1.00g、3.00ミリモ ル)を添加し、そして7時間加熱を続けた。混合物を濾過しそして濾液を濃縮し た。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン)によって尿素メチルエ ステルを桃色の固体(496mg、67%)として得た。 Bの部:THF(12ml)中のAの部の尿素メチルエステル(496mg、 1.22ミリモル)の溶液にカリウムトリメチルシラノレート(188mg、1 .46ミリモル)を添加しそして周囲温度で20時間攪拌した。溶液を0℃に冷 却し、H2Oで稀釈しそして1NのHCl(1.5ml)で酸性化した。THF を除去した。水性層をエチルアセテートで抽出しそして有機層を飽和NaClで 洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥した。真空濃縮によって酸性物質を黄色の固体 (480mg、定量的収率)として得た。 Cの部:DMF(12ml)中のBの部の酸性物質の溶液にN−ヒドロキシベ ンゾトリアゾール(181mg、1.34ミリモル)と1−(3−ジメチル−ア ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドハイドロクロライド(257mg、 1.34ミリモル)を添加した。周囲温度で1時間攪拌した後、ヒドロキシルア ミンの50%水溶液(0.216ml、3.66ミリモル)と4−メチルモルホ リン(0.54ml、4.9ミリモル)とを添加した。30分後、DMFを除去 しそして残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。有機層を飽和Na Clで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥した。逆相クロマトグラフィーによりN ,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−〔〔4−〔〔〔(2−メチルフェニル) アミノ〕カルボニル〕アミノ〕フェニル〕スルホニル〕プロパンアミドを 桃色の固体(39mg、8%)として得た。C182136Sとして算出したM S(CI)MH+:408、実験値:408。 実施例20:N,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−〔〔4−〔〔〔(3−メ チルフェニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕フェニル〕スルホニ ル〕プロパンアミド Aの部:1,2−ジクロロエタン(15ml)中の実施例14のFの部のアニ リン(500mg、1.83ミリモル)にO−トリルイソシアネート(0.35 3ml、2.74ミリモル)を添加した。溶液を60℃に15時間加熱し、続い てポリアミン樹脂(3.0ミリ当量/gの装荷率、1.00g、3.00ミリモ ル)を添加し、そして7時間加熱を続けた。混合物を濾過しそして濾液を濃縮し た。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン)によって尿素メチルエ ステルを淡黄色の固体(346mg、47%)として得た。 Bの部:THF(10ml)中のAの部の尿素メチルエステル(346mg、 0.851ミリモル)の溶液にカリウムトリメチルシラノレート(131mg、 1.02ミリモル)を添加しそして周囲温度で18時間攪拌した。溶液を0℃に 冷却し、H2Oで稀釈しそして1NのHClで酸性化した。THFを除去した。 水性層をエチルアセテートで抽出しそして有機層を飽和NaClで洗浄しそして Na2SO4上で乾燥した。真空濃縮によって酸性物質を桃色の固体(330mg 、99%)として得た。 Cの部:DMF(8ml)中のBの部の酸性物質(330mg、0.841ミ リモル)の溶液にN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(125mg、0.925 ミリモル)と1−(3−ジメチル−アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミ ドハイドロクロライド(177mg、0.925ミリモル)を添加した。周囲温 度で1時間攪拌した後、ヒドロキシルアミンの50%水溶液(0.149ml、 2.52ミリモル)と4−メチルモルホリン(0.37ml、3.7ミリモル) とを添加した。30分後、DMFを除去しそして残留物をエチルアセテートとH2 Oとの間で分けた。有機層を飽和NaClで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥 した。逆相クロマトグラフィーによりN,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3− 〔〔4−〔〔〔(3−メチルフェニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕フェニル 〕スルホニル〕プロパンアミドを白色固体(265mg、77%)として得た。 C182136として算出したMS(CI)MH+:408、実験値408。 実施例21:N,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−〔〔4−〔〔〔(4−メ チルフェニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕フェニル〕スルホニ ル〕プロパンアミド Aの部:THF(15ml)中の、実施例14のFの部のアニリン(500m g、1.83ミリモル)にp−トリルイソシアネート(0.461ml、3.6 6ミリモル)を添加した。溶液を周囲温度で72時間加熱した。続いて溶液をジ クロロメタン(50ml)で稀釈しそしてポリアミン樹脂(3.0ミリ当量の装 荷率、2.50g、7.50ミリモル)を添加しそして混合物を4時間加熱した 。混合物を濾過しそして濾液を濃縮した。クロマトグラフィー(エチルアセテー ト/ヘキサン)によって尿素メチルエステルを白色固体(554mg、74%) として得た。 Bの部:THF(13ml)中の、Aの部の尿素メチルエステル(554mg 、1.36ミリモル)の溶液にカリウムトリメチルシラノレート(210mg、 1.64ミリモル)を添加しそして周囲温度で18時間攪拌した。容器を0℃に 冷却し、H2Oで稀釈しそして1NのHClで酸性化した。THFを除去した。 水性層をエチルアセテートで抽出しそして有機層を飽和NaClで洗浄しそして Na2SO4上で乾燥した。真空濃縮によって酸性物質を灰白色固体(530 mg、99%)として得た。 Cの部:DMF(13ml)中のBの部の酸性物質(500mg、1.27ミ リモル)の溶液にN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(189mg、1.40ミ リモル)と1−(3−ジメチル−アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド ハイドロクロライド(2.68mg、1.40ミリモル)を添加した。周囲温度 で1時間攪拌した後、ヒドロキシルアミンの50%水溶液(0.282ml、3 .81ミリモル)と4−メチルモルホリン(0.56ml、5.1ミリモル)と を添加した。30分後、DMFを除去しそして残留物をエチルアセテートとH2 Oとの間で分けた。有機層を飽和NaClで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥し た。逆相クロマトグラフィーによりN,2−ジヒドロキシ−2−メチル−3−〔 〔4−〔〔〔(4−メチルフェニル)アミノ〕カルボニル〕アミノ〕フェニル〕 スルホニルプロパンアミドを灰白色の固体(202mg、39%)として得た。 C182136Sとして算出したMS(CI)MH+:408、実験値408。 実施例22:6−クロロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシア ミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル 〕−3−ピリジンカルボキサミド Aの部:1,2−ジクロロエタン(10ml)中の、実施例14のFの部のア ニリンの溶液にピリジン(0.22ml、2.7ミリモル)を、続いて6−クロ ロニコチニルクロライド(383mg、2.2ミリモル)を添加した。溶液を周 囲温度で1時間攪拌し、続いてポリアミン樹脂(3.0ミリ当量の装荷率、1. 5g、4.5ミリモル)を添加しそして1時間攪拌し続けた。混合物を濾過しそ して濾液を真空濃縮してアミドメチルエステルを灰白色の固体として得た(75 0mg、99%)。 Bの部:THF(10ml)中のAの部のアミドメチルエステルの溶液にヒド ロキシルアミンの50%水溶液(3ml)を添加しそして96時間攪拌した。溶 液を濃縮し、残留物をエチルアセテートで抽出し、飽和NaClで洗浄しそして Na2SO4上で乾燥した。逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/H2O) により6−クロロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ) −2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−3−ピリジンカ ルボキサミドを白色固体(29mg、4%)として得た。 C161636SClとして算出したMS(CI)M−H:412、実験値:4 12。 実施例23:N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−3− オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミド Aの部:DMF(200ml)中のβ−クロロ酢酸(10.0g、80.3ミ リモル)の溶液にK2CO3(33.3g、240.96ミリモル)と4−アミノ チオフェノール(11.60g、92.66ミリモル)を添加した。溶液を周囲 温度で20時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして残留物をH2O中に溶解しそ して6NのHClでpHを2.5まで酸性化した。得られる沈澱を真空濾過によ り収集しそして乾燥して、酸性硫化物を灰白色の固体(12.4g、72%)と して得た。 Bの部:0℃に冷却したメタノール(200ml)中のAの部の酸性硫化物( 11.88g、55.71ミリモル)の溶液に塩化チオニル(12.2ml、1 67.13ミリモル)を添加した。溶液を2時間加熱還流し、続いて真空濃縮し た。残留物を飽和NaHCO3中に溶解しそしてエチルアセテートで抽出した。 有機層を飽和NaClで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥した。真空濃縮によっ てメチルエステルを黄褐色の固体(11.47g、91%)を得た。 Cの部:ジクロロメタン(100ml)中のBの部のメチルエステル(10. 00g、44.0ミリモル)の懸濁液を周囲温度で20時間攪拌した。溶液を真 空濃縮した。残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けそして有機層をH2 Oおよび飽和NaClで洗浄した。真空濃縮して硫化アミドを灰白色の固体(1 4.56g、定量的収率)として得た。 Dの部:THF(100ml)およびH2O(10ml)中のCの部の硫化ア ミド(3.00g、9.05ミリモル)の溶液にオキソン(10.0g、16. 3ミリモル)を添加した。溶液を0℃で2時間攪拌した。混合物を濾過しそして 濾液を1/3の体積となるまで濃縮した。この溶液をエチルアセテートによって 稀釈し、H2Oおよび飽和NaClで洗浄し、次いでNa2SO4上で乾燥した。 クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン)によってスルホンメチルエ ステルを灰白色の固体(2.68g、81%)を得た。 Eの部:THF(6ml)中のDの部のスルホンメチルエステルの溶液にヒド ロキシルアミンの50%水溶液(6ml)を添加した。溶液を周囲温度で8時間 攪拌した。THFで粉砕して、N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキ シアミノ)−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミドを灰白 色の固体(393mg、78%)を得た。C161626Sとして算出したMS (CI)MH+:365、実験値:365。 実施例24:4−(ヘプチロキシ)−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒ ドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル 〕フェニルベンズアミド Aの部:THF(15ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(5 32mg、1.95ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.09ml、7. 8ミリモル)と4−ヘプチロキシベンゾイルクロライド(502mg、1.95 ミリモル)とを添加しそして溶液を1.5時間加熱還流した。クロマトグラフィ ー(エチルアセテート/ヘキサン)によってアミドメチルエステル(605mg 、63%)を得た。 Bの部:THF(10ml)中のAの部のアミドメチルエステル(500mg 、1.02ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水溶液(12ml) を添加しそして溶液を周囲温度で11日間攪拌した。溶媒を真空濃縮した。残留 物をエチルアセテート中に溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥し た。結晶化(ヘキサン)により4−(ヘプチロキシ)−N−〔4−〔〔2−ヒド ロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホ ニル〕フェニル〕ベンズアミドを白色固体として得た(215mg、43%)C243227Sとして算出したHRMS(MH+):493.2008、実験値 :493.2027。 実施例25:4−ブトキシ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシ アミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニ ル〕ベンズアミド Aの部:THF(15ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(5 60mg、2.05ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.14ml、8. 2ミリモル)と4−ブトキシベンゾイルクロライド(654mg、3.075ミ リモル)とを添加しそして溶液を5時間還流した。溶液を真空濃縮し、そしてエ チルエーテルで粉砕してアミドメチルエステルを白色固体(407mg、43% )を得た。 Bの部:THF(10ml)中のAの部のアミドメチルエステル(400mg 、0.89ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水溶液(10ml) を 添加しそして溶液を周囲温度で72時間攪拌した。溶液を真空濃縮した。残留物 をエチルアセテートとH2Oとの間で分け、そして有機層をNa2SO4上で乾燥 した。真空濃縮によって4−ブトキシ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−( ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル 〕ベンズアミドを白色固体(335mg、84%)として得た。 C222627Sとして算出したHRMS(MH+):451.1539、実験 値:451.1540。 実施例26:N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2− メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−4−プロ ピルベンズアミド Aの部:THF(10ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(5 30mg、1.94ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.08ml、7. 76ミリモル)を添加し、続いて4−プロピルベンゾイルクロライド(532m g、2.91ミリモル)を添加しそして溶液を3時間加熱還流した。溶液を真空 濃縮した。残留物をエチルアセテートに溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4 上で乾燥した。再結晶化(エチルアセテート/ヘキサン)によってアミドメチ ルエステルを白色結晶として得た。(570mg、70%)。 Bの部:THF(10ml)中のAの部のアミドメチルエステル(560mg 、1.3ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水溶液(10ml)を 添加しそして溶液を周囲温度で7日間攪拌した。溶液を真空濃縮した。残留物を エチルアセテートとH2Oとの間で分け、そして有機層をNa2SO4上で乾燥し た。真空濃縮によってN−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ )−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−4−プロピル ベンズアミドを白色固体(438mg、80%)を得た。C202426Sとし て算出したHRMS(MH+):421.1433、実験値:421.1396 。 実施例27:N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2− メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−3−メト キシベンズアミド Aの部:THF(10ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(5 63mg、2.06ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.0ml、7.1 9ミリモル)を添加し、続いてm−アニソイルクロライド(0.434ml、3 .09ミリモル)を添加しそして溶液を3時間加熱還流した。溶液を真空濃縮し た。残留物をエチルアセテートに溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4上で 乾燥した。再結晶化(エチルアセテート/ヘキサン)によってアミドメチルエス テルを白色結晶として得た。(539mg、64%)。 Bの部:THF(10ml)中のAの部のアミドメチルエステル(530mg 、1.3ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水溶液(10ml)を 添加しそして溶液を周囲温度で7日間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして残留物 をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。逆相クロマトグラフィー(アセト ニトリル/H2O)により、N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシ アミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕3−メト キシベンズアミドを白色固体(190mg、36%)として得た。 C182027Sとして算出したHRMS(MH+):409.1069、実験 値:409.1093。 実施例28:4−ブチル−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシア ミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニ〕ベンズアミド Aの部:THF(10ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(5 73mg、2.10ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.3ml、9.3 ミリモル)を添加し、続いて4−ブチルベンゾイルクロライド(619mg、3 .15ミリモル)を添加しそして溶液を4.5時間加熱還流した。溶液を真空濃 縮した。残留物をエチルアセテートに溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4 上で乾燥した。再結晶化(エチルアセテート/ヘキサン)によってアミドメチル エステルを白色結晶として得た。(682mg、75%)。 Bの部:THF(10ml)中のAの部のアミドメチルエステル(682mg 、1.6ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水溶液(10ml)を 添加しそして溶液を周囲温度で10日間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして残留 物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。真空濃縮により4−ブチル−N −〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オ キソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミドを白色固体(522mg、 75%)として得た。C212626Sとして算出したHRMS(MH+):4 35.1590、実験値:435.1577。 実施例29:3−フルオロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシ アミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニ ル〕ベンズアミド Aの部:THF(10ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(5 66mg、2.07ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.0ml、7.2 ミリモル)を添加し、続いて3−フルオロベンゾイルクロライド(490mg、 3.1ミリモル)を添加しそして溶液を4.5時間加熱還流した。溶液を真空濃 縮した。残留物をエチルアセテートに溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4 上で乾燥した。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン)によってア ミドメチルエステルを白色結晶として得た。(460mg、56%)。 Bの部:THF(20ml)およびメタノール(5ml)中のアミドメチルエ ステル(400mg、1.0ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水 溶液(20ml)を添加しそして溶液を20時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそ して残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。真空濃縮により3−フ ルオロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチ ル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミドを白色固体(3 63mg、91%)として得た。C171726SFとして算出したHRMS( MH+):397.0870、実験値:397.0864。 実施例30:N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2− メチル−3〕−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−3−メ トキシベンズアミド Aの部:THF(10ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(5 37mg、1.97ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.0ml、7.2 ミリモル)を添加し、続いてm−トルオイルクロライド(0.39ml、2.9 ミリモル)を添加しそして溶液を5時間加熱還流した。溶液を真空濃縮した。残 留物をエチルアセテートに溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥し た。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン)によってアミドメチル エステルを白色結晶として得た。(550mg、71%)。 Bの部:THF(10ml)およびメタノール(5ml)中のアミドメチルエ ステル(500mg、1.3ミリモル)の溶液にヒドロキシルアミンの50%水 溶液(20ml)を添加しそして溶液を25時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそ して残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。真空濃縮によりN−〔 4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソ プロピル〕スルホニル〕フェニル〕−3−メチルベンズアミドを白色固体(35 2mg、70%)として得た。C182026Sとして算出したHRMS(MH+ ):393.1120、実験値:393.1127。 実施例31:3−クロロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシア ミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル 〕−ベンズアミド Aの部:THF(10ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化台物(5 25mg、1.92ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.0ml、7.2 ミリモル)を添加し、続いて3−クロロベンジルクロライド(0.322ml、 2.88ミリモル)を添加しそして溶液を5時間加熱還流した。溶液を真空濃縮 した。残留物をエチルアセテート中に溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4 上で乾燥した。結晶化(エチルアセテート/ヘキサン)によりアミドメチルエス テルを白色固体として得た(230mg、29%)。 Bの部:THF(5ml)およびメタノール(5ml)中のAの部のアミドメ チルエステル(230mg、0.56ミリモル)の溶液に50%のヒドロキシル アミン(10ml)を添加しそして溶液を48時間攪拌した。溶液を真空濃縮し そして残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。真空濃縮によって3 −クロロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メ チル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミドを白色固体( 160mg、70%)として得た。C171726Sとして算出したHRMS( MH+):430.0840、実験値:430.0864。 実施例32:3,4−ジフルオロ−N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒド ロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕 フェニル〕−ベンズアミド Aの部:THF(10ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(5 31mg、1.94ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.0ml、7.2 ミリモル)を添加し、続いて3,4−ジフルオロベンゾイルクロライド(0.3 67ml、2.92ミリモル)を添加しそして溶液を18時間加熱還流した。溶 液を真空濃縮した。残留物をエチルアセテート中に溶解し、H2Oで洗浄しそし てNa2SO4上で乾燥した。結晶化(エチルアセテート/ヘキサン)によりアミ ドメチルエステルを白色固体として得た(360mg、45%)。 Bの部:THF(10ml)およびメタノール(5ml)中のAの部のアミド メチルエステル(359mg、0.87ミリモル)の溶液に50%のヒドロキシ ルアミン(15ml)を添加しそして溶液を20時間攪拌した。溶液を真空濃縮 しそして残留物をエチルアセテートとH2Oとの間で分けた。逆相クロマトグラ フィー(アセトニトリル/H2O)によって3,4−ジフルオロ−N−〔4−〔 〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピ ル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミドを白色固体(165mg、46%)と して得た。C171626SF2として算出したHRMS(MH+):415.0 775、実験値:415.0778。 実施例33:N−〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2− メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕−3−ニト ロベンズアミド Aの部:THF(30ml)中の、実施例17のFの部のアニリン化合物(7 50mg、2.75ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(1.32ml、9. 6ミリモル)を添加し、続いて3−ニトロベンゾイルクロライド(765mg、 4.12ミリモル)を添加しそして溶液を6時間加熱還流した。溶液を真空濃縮 した。残留物をエチルアセテート中に溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4 上で乾燥した。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン)によりアミ ドメチルエステルを白色固体として得た(109mg、9%)。 Bの部:メタノール(20ml)中のAの部のアミドメチルエステル(100 mg、0.24ミリモル)の溶液に50%のヒドロキシルアミン(20ml)を 添加しそして溶液を20時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチル アセテートとH2Oとの間で分けた。真空濃縮によってN−〔4−〔〔2−ヒド ロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホ ニル〕フェニル〕−3−ニトロベンズアミドを白色固体(43mg、43%)と して得た。C171738Sとして算出したHRMS(MH+):424.08 15、実験値:424.0827。 実施例34:3−〔(4−ヒドロキシブチル)アミノ〕−N〔4−〔〔2−ヒド ロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプロ ピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミド Aの部:THF(20ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(7 89mg、2.9ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(3.0ml、21.6 ミリモル)を、続いて3−ニトロベンゾイルクロライド(2.0g、10.8ミ リモル)を添加そして溶液を3.5時間加熱還流した。溶液を真空濃縮した。残 留物をエチルアセテートに溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥し た。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン/メタノール)によって ニトロアミドメチルエステルを白色固体(313mg、25%)として得た。 Bの部:窒素雰囲気下にあるメタノール中の4%Pd/C(130mg)の溶 液に、THF(20ml)中のAの部のニトロアミドメチルエステル化合物(5 08mg、1.2ミリモル)を添加した。50psiのH2で5回、雰囲気をパ ージした。次に溶液をセライトに通して濾過して触媒を除去した。濾液をクロマ トグラフィー(エチルアセテート/メタノール)によって精製し、THF付加ア ミンメチルエステル(240mg、43%)を得た。 Cの部:メタノール(20ml)中のBの部のTHF付加アミンメチルエステ ルの溶液に50%のヒドロキシルアミン(20ml)を添加しそして溶液を20 時間攪拌した。溶液を真空濃縮しそして残留物をエチルアセテートとH2Oとの 間で分けた。真空濃縮により3−〔(4−ヒドロキシブチル)アミノ〕−N〔4 −〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル−3−オキソプ ロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミドを白色固体(105mg、46% )として得た。C212737Sとして算出したHRMS(MH+):466. 1648、実験値:466.1643。 実施例35:3−アミノ−N〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミ ノ)−2−メチル−3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕 ベンズアミド Aの部:THF(20ml)中の、実施例14のFの部のアニリン化合物(7 89mg、2.9ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(3.0ml、21.6 ミリモル)を、続いて3−ニトロベンゾイルクロライド(2.0g、10.8ミ リモル)を添加しそして溶液を3.5時間加熱還流した。溶液を真空濃縮した。 残留物をエチルアセテートに溶解し、H2Oで洗浄しそしてNa2SO4上で乾燥 した。クロマトグラフィー(エチルアセテート/ヘキサン/メタノール)によっ てニトロアミドメチルエステルを白色固体(313mg、25%)として得た。 Bの部:窒素雰囲気下にあるメタノール中の4%Pd/C(200mg)の溶 液に、メタノール(80ml)中のAの部のニトロアミドメチルエステル化合物 (600mg、1.4ミリモル)を添加した。50psiのH2で5回、雰囲気 をパージした。次に溶液をセライトに通して濾過して触媒を除去した。濾液をク ロマトグラフィー(エチルアセテート/メタノール)によって精製し、THF付 加アニリンメチルエステル(543mg、99%)を得た。 Cの部:メタノール(5ml)中のBの部のアニリンメチルエステルの溶液に 50%のヒドロキシルアミン(5ml)を添加しそして溶液を24時間攪拌した 。溶液を真空濃縮した。粉砕(エチルアセテート/エチルエーテル)により3− アミノ−N〔4−〔〔2−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシアミノ)−2−メチル −3−オキソプロピル〕スルホニル〕フェニル〕ベンズアミドを白色固体(43 4mg、80%)として得た。C171936Sとして算出したHRMS(MH+ ):394.1073、実験値:394.1070。 実施例36:インビトロメタロプロテアーゼ阻害 実施例1〜9に記載の方法で製造した化合物について、活性をインビトロアッ セイで評価した。Knightら、FEBS Lett.296巻3号(1992年)、26 3ページの操作に従った。略述すれば、酢酸4-アミノフェニル第二水銀(APM A)またはトリプシン活性化MMPを各種濃度の阻害剤化合物と室温で5分間イ ンキュベートした。 さらに詳細には、組換えヒトMMP-13およびMMP-1酵素を譲受人の実験室 で製造した。MMP-13は、バキュロウイルスにおいてプロ酵素として発現させ 、そして、最初はヘパリンアガロースカラムで、次にキレート化用の塩化亜鉛カ ラムで精製した。プロ酵素はアッセイに使用するため、APMAで活性化した。 トランスフェクトしたHT-1080細胞で発現したMMP-1はワシントン大学(St. Louis,MO)のHoward Welgus博士により恵与された。酵素はまたAPMAを用い て活性化し、ついでヒドロキサム酸カラム上で精製した。 酵素基質は以下の配列を有するメトキシクマリン含有ポリペプチドである: MCA-ProLeuGlyLeuDpaAlaArgNH2 式中、MCAは、メトキシクマリンであり、Dpaは3-(2,4-ジニトロフェニル)- L-2,3-ジアミノプロピオニルアラニンである。この基質はBaychemから製品M-18 95として市販されている。 アッセイに使用した緩衝液は、100mMのTris-HCl、100mMのNaCl、10mMの CaCl2および0.05%のポリエチレングリコール(23)ラウリルエーテルを含有し 、pH値は7.5である。アッセイは室温で実施し、そして最終濃度1%のジメチ ルスルホキシド(DMSO)を化合物を溶解させるために使用した。 DMSO/緩衝液中でアッセイした阻害剤化合物は、Microfluor(商標)Whit e Plates(Dynatech)を用い、対照として阻害剤を含まない等量のDMSO/緩 衝液と比較した。阻害剤または対照溶液はプレート内に10分間維持し、そして基 質を最終濃度4μMを与えるように添加した。 阻害剤活性の不存在下には、蛍光原性ペプチドはgly-leuペプチド結合の位置 で分裂し、2,4-ジニトロフェニルクエンチャーから高度に蛍光原性のあるペプチ ドを分離し、蛍光強度の増大を生じた(励起328nm/発光415nm)。阻害は、阻害 剤の濃度の関数としての蛍光強度の低下として、Perkin Elmer L550プレートリ ーダーを用い測定した。それらの値からIC50値を計算した。結果はIC50によ って記録した以下の阻害表(表51)に掲げる。 実施例37:インビボ血管形成アッセイ 血管形成の試験は、血管新生反応の刺激および阻害の確実なまた再現性のある モデルによる。角膜マイクロポケットアッセイは、マウスの角膜における。この ような血管形成のモデルを提供する。A Model of Angiogenesis in the Mouse C ornea;Kenyon BMら、Investigative Ophthalmology & Visual Science,July 19 66,37巻、8号参照。 このアッセイでは、bFGFおよびスクラルファートを含有する均一サイズの Hydron(商標)ペレットを調製し、側頭縁に隣接する間質マウス角膜に外科的に 移植する。ペレットは、10μgの組換えbFGF、10mgのスクラルファートおよ びエタノール中12%のHydron(商標)10μlを含有する滅菌食塩水20μlの懸濁液 を作成して形成させる。ついでスラリーを10×10mm片の滅菌ナイロンメッシュ上 に沈着させる。乾燥後、メッシュのナイロン繊維を分離してペレットを放出させ る。 7週齢のC57B1/6雌性マウスを麻酔して角膜ポケットを準備し、ついで宝石 商の鉗子により眼球を突出させた。解剖顕微鏡を用い、長さ約0.6mmの中央の間 質線状角膜切開を、側方直筋の着生に平行に#15外科用ブレードで行った。改良 した白内障用ナイフを使用し、層状のマイクロポケットを側方縁の方向に切開し た。単一なペレットを宝石商の鉗子により、角膜表面上ポケットの底部に配置し た。ついでペレットをポケットの側頭端の方向に前進させた。ついで、抗生物質 軟膏を眼に適用した。 マウスに1日の基準でアッセイ期間中投薬を行う。動物への投与は化合物の生 物学的利用性および総能力を基準とした。投与量の例は、50mg/kg bid po.であ る。角膜間質の血管新生は、ほぼ日3に始まり、アッセイされる化合物の影響下 に日5まで続けられた。日5に血管形成の阻害程度を血管新生の進行を細隙灯顕 微鏡で可視的に評点を付した。 マウスを麻酔し、試験した眼球を再び突出させた。突出脈管叢からペレットに 向けて延長する新生血管の最大血管長を測定した。さらに、新生血管の接触する 周囲領域を、30°の円弧を1時間とする時計時間として測定した。血管新生の面 積は次のように計算した。 試験したマウスは次に対照マウスと比較し、新生血管の面積の差を記録した。 意図された化合物は通常、約25〜75%の阻害を示し、一方、ビヒクル対照は0% 阻害を示す。いくつかの阻害剤に関するこのアッセイの結果を下記の表52に示 す。 以上から、本発明の新規な概念の真の趣意および範囲がら逸脱することなく、 多くの改良および変更を行うことが可能なことが認められよう。提示した特定の 実施例に関連する限定は何ら意図されてはおらず、あるいはそのように推定され るべきでないことを理解すべきである。本開示は、添付の請求の範囲によって、 この範囲に属するすべてのこのような改良が包含されることを意図している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/36 A61K 31/36 31/381 31/381 31/401 31/401 31/4164 31/4164 31/4184 31/4184 31/4196 31/4196 31/42 31/42 31/421 31/421 31/423 31/423 31/426 31/426 31/428 31/428 31/44 31/44 31/4436 31/4436 31/4453 31/4453 31/47 31/47 31/472 31/472 31/505 31/505 31/5375 31/5375 31/54 31/54 45/00 45/00 A61P 43/00 111 A61P 43/00 111 C07C 323/65 C07C 323/65 C07D 213/30 C07D 213/30 213/32 213/32 213/63 213/63 213/70 213/70 213/81 213/81 213/82 213/82 215/48 215/48 217/26 217/26 233/84 233/84 235/08 235/08 239/26 239/26 239/28 239/28 239/34 239/34 239/38 239/38 241/12 241/12 249/12 512 249/12 512 263/46 263/46 263/54 263/54 263/58 263/58 277/36 277/36 277/56 277/56 277/62 277/62 277/70 277/70 295/08 295/08 Z 295/14 295/14 Z 307/56 307/56 317/62 317/62 317/64 317/64 333/38 333/38 409/04 409/04 413/04 413/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU ,BA,BB,BG,BR,CA,CN,CU,CZ, EE,GE,GH,GW,HU,ID,IL,IS,J P,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV,MG ,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,SG, SI,SK,SL,TR,TT,UA,US,UZ,V N,YU (72)発明者 ミシュク,ブレント,ブイ. アメリカ合衆国,ミズーリ,ドフィアン ス,ホワイト リバー レーン 25 (72)発明者 ハインツ,ロバート,エム. アメリカ合衆国,ミズーリ,ボールウィ ン,ナンシイ プレース 603 (72)発明者 マクドナルド,ジョセフ,ジェイ. アメリカ合衆国,ミズーリ,ボールウィ ン,ジョハンナ ドライブ 1036 (72)発明者 デクレセンゾ,ゲイリイ,エイ. アメリカ合衆国,ミズーリ,セントチャー ルズ,スプルース ヒル コート 7345 (72)発明者 ハワード,スーザン,シー. アメリカ合衆国,ミズーリ,フェントン, ワーシイ コート 35

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I (式中、R2はヒドリド、C1〜C4ヒドロカルビル、ヒドロキシC1〜C4ヒドロ カルビル、C1〜C4ヒドロカルビロキシ、ハロ−C1〜C4ヒドロカルビル、C1 〜C4ヒドロカルビロキシメチル、アミノメチル、(N−C1〜C3ヒドロカルビ ル)アミノメチル、(N,N−ジ−C1〜C3ヒドロカルビル)アミノメチル、( N−モルホリノ)メチル、(N−ピロリジノ)メチルまたは(N−チオモルホリ ノ)メチル基であり、また R1は上記に示すSO2−基に直接結合し、且つヘキシル基のおおよその長さよ り長くまたエイコシル基のおおよその長さより短い長さを有する5員環または6 員環のシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリール基を含む置 換基であり、またこのR1は6員環基のSO2に結合する1−位および、4−位を 通過して延びるあるいは5員環基のSO2に結合する1−位およびこれの3,4 −結合の中央を通過して延びる軸のまわりに回転する時、3次元の体積を区画し 、またこの回転軸に対して直角方向のこの体積の最大の寸法はフラニル環一つの おおよその寸法からフェニル環二つのおおよその寸法までである。) に相当する化合物。 2. 5員環または6員環のシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複 素アリール基が、鎖長が炭素原子3〜約14個であるR3で置換されている請求 項1記載の化合物。 3. R3置換基が、フェニル基、フェノキシ基、チオフェノキシ基、アニリノ 基、フェニルアゾ基、ウレイドフェニル、ベンズアミドール、ニコチンアミド、 イソニコチンアミド、ビコリンアミド基、複素環、複素環ヒドロカルビル、アリ ール複素環ヒドロカルビル、アリールヒドロカルビル、複素アリールヒドロカル ビル、複素アリール複素環ヒドロカルビル、アリールヒドロカルビルオキシヒド ロカルビル、アリールオキシヒドロカルビル、ヒドロカルボイルヒドロカルビル 、アリールヒドロカルボイルヒドロカルビル、アリールカルボニルヒドロカルビ ル、アリールアゾアリール、アリールヒドラジノアリール、ヒドロカルビルチオ ヒドロカルビル、ヒドロカルビルチオアリール、アリールチオヒドロカルビル、 複素アリールチオヒドロカルビル、ヒドロカルビルチオアリールヒドロカルビル 、アリールヒドロカルビルチオヒドロカルビル、アリールヒドロカルビルチオア リール、アリールヒドロカルビルアミノ、複素アリールヒドロカルビルアミノお よび複素アリールチオ基からなる群から選択される請求項2記載の化合物。 4. R3置換基そのものが、 ハロゲン、ヒドロカルビル、ヒドロカルビロキシ、ニトロ、シアノ、パーフル オロヒドロカルビル、トリフルオロメチルヒドロカルビル、ヒドロキシ、メルカ プト、ヒドロキシカルボニル、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ 、アリールヒドロカルビル、アリール、複素アリールオキシ、複素アリールチオ 、複素アリールアミノ、複素アリールヒドロカルビル、ヒドロカルビロキシカル ボニルヒドロカルビル、複素環オキシ、ヒドロキシカルボニルヒドロカルビル、 複素環チオ、複素環アミノ、シクロヒドロカルビロキシ、シクロヒドロカルビル チオ、シクロヒドロカルビルアミノ、複素アリールヒドロカルビロキシ、複素ア リールヒドロカルビルチオ、複素アリールヒドロカルビルアミノ、アリールヒド ロカルビロキシ、アリールヒドロカルビルチオ、アリールヒドロカルビルアミノ 、複素環、複素アリール、ヒドロキシカルボニルヒドロカルビロキシ、アルコキ シカルボニルアルコキシ、ヒドロカルビロイル、アリールカルボニル、アリール ヒドロカルビロイル、ヒドロカルボイルオキシ、アリールヒドロカルボイルオキ シ、ヒドロキシヒドロカルビル、ヒドロキシヒドロカルビロキシ、ヒドロカルビ ルチオ、ヒドロカルビロキシヒドロカルビルチオ、ヒドロカルビロキシカルボニ ル、ヒドロキシカルボニルヒドロカルビロキシ、ヒドロカルビロキシカルボニル ヒドロカルビル、ヒドロカルビルヒドロキシカルボニルヒドロカルビルチオ、ヒ ドロカルビロキシカルボニルヒドロカルビロキシ、ヒドロカルビロキシカルボニ ルヒ ドロカルビルチオ、アミノ、ヒドロカルビルカルボニルアミノ、アリールカルボ ニルアミノ、シクロヒドロカルビルカルボニルアミノ、複素環ヒドロカルビルカ ルボニルアミノ、アリールヒドロカルビルカルボニルアミノ、複素アリールカル ボニルアミノ、複素アリールヒドロカルビルカルボニルアミノ、複素環ヒドロカ ルビロキシ、ヒドロカルビルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ア リールヒドロカルビルスルホニルアミノ、複素アリールスルホニルアミノ、複素 アリールヒドロカルビルスルホニルアミノ、シクロヒドロカルビルスルホニルア ミノ、複素環ヒドロカルビルスルホニルアミノおよびN−一置換またはN,N− 二置換アミノヒドロカルビル基であって、窒素上の一つ以上の置換基がヒドロカ ルビル、アリール、アリールヒドロカルビル、シクロヒドロカルビル、アリール ヒドロカルビロキシカルボニル、ヒドロカルビロキシカルボニルおよびヒドロカ ルボイルからなる群から選択されるか、あるいは窒素およびこれに結合する二つ の置換基が5員〜8員の複素環基または複素アリール環基を形づくるものからな る群から選択される一つ以上の置換基で置換されている請求項3記載の化号物。 5. 式I (式中、R2はヒドリド、C1〜C4ヒドロカルビル、ヒドロキシC1〜C4ヒドロ カルビル、C1〜C4ヒドロカルビルオキシ、ハロ−C1〜C4ヒドロカルビル、C1 〜C4ヒドロカルビルオキシメチル、アミノメチル、(N−C1〜C3ヒドロカル ビル)アミノメチル、(N,N−ジ−C1〜C3ヒドロカルビル)アミノメチル、 (N−モルホリノ)メチル、(N−ピロリジノ)メチルまたは(N−チオモルホ リノ)メチル基であり、 R1は、他の単環のシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリ ール基、C3〜C14ヒドロカルビル基、C2〜C14ヒドロカルビロキシ基、フェノ キシ基、チオフェノキシ基、4−チオピリジル基、フェニルアゾ基、ウレイ ドフェニル基、ニコチンアミド基、イソニコチンアミド基、ピコリンアミド基、 アニリノ基およびベンズアミド基からなる群から選択される置換基にR3によっ て、6員環の場合は4−位で、また5員環の場合は3−位または4−位でそれ自 体置換されている、上示のSO2基に直接結合している、5員環または6員環の シクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリール基を含む置換基で ある。) に相当する化合物。 6. R1置換基が、Phが、4−位でR3によって置換されているPhR3であ り、そしてこのR3がフェニル、フェノキシ、チオフェノキシ、フェニルアゾ、 ベンズアミド、アニリノ、ニコチンアミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミ ドまたはウレイドフェニル基である請求項5記載の化合物。 7. R1置換基が、Phが4−位でR3によって置換されているPhR3であり 、そしてこのR3が、ハロゲン、C1〜C9ヒドロカルビロキシ基、C1〜C10ヒド ロカルビル基、ジ−C1〜C9ヒドロカルビルアミノ基、カルボキシルC1〜C8ヒ ドロカルビル基、C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビ ル基、C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビル基および カルボキサミドC1〜C8ヒドロカルビル基からなる群から選択される部分によっ て、メタ−位もしくはパラ−位でまたはこれらの両方で望むならそれ自体が置換 されている、あるいは二つのメチル基によりまたはメチレンジオキシ基によりメ タ−位およびパラ−位で置換されている、フェニル基、フェノキシ基、アニリノ 基またはチオフェノキシ基、である請求項5記載の化合物。 8. R1置換基が、PhがR3によって4−位で置換されているPhR3であり 、またこのR3置換基が、そのメタ−位またはパラ−位あるいはこれら両方で、 ハロゲン、ニトロ、C1〜C8ヒドロカルビル、C1〜C7ヒドロカルビロキシ、ア ミノおよびアミノ−C2〜C4−ヒドロキシアルキル基からなる群から選択される 部分で置換されている、ベンスアミド、ニコチンアミド、イソニコチンアミド、 ピコリンアミドまたはウレイドフェニルである請求項1記載の化合物。 9. R1置換基がオクチル基の長さより長くまたステアリル基の長さより短い 請求項1記載の化合物。 10.式II (式中、R2はヒドリド、C1〜C4ヒドロカルビル、ヒドロキシC1〜C4ヒドロ カルビル、C1〜C4ヒドロカルビロキシ、ハロ−C1〜C4ヒドロカルビル、C1 〜C4ヒドロカルビロキシメチル、アミノメチル、(N−C1〜C3ヒドロカルビ ル)アミノメチル、(N,N−ジ−C1〜C3ヒドロカルビル)アミノメチル、( N−モルホリノ)メチル、(N−ピロリジノ)メチルまたは(N−チオモルホリ ノ)メチル基であり、また Phは、R3によって4−位が置換されているフェニルであり、またR3がフェ ニル、フェノキシ、チオフェノキシ、アニリノ、フェニルアゾ、ベンズアミド、 ニコチンアミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミドまたはウレイドフェニル 基であり、またこのPhR3基がオクチル基のおおよその長さより長くまたステ アリル基のおおよその長さより短い長さを有し、またフェニル基のSO2に結合 する1−位および4−位を通って延びる軸のまわりに回転する時、3次元の体積 を区画し、またこの回転軸に対して直角方向のこの体積の最大の寸法はフラニル 環一つのおおよその寸法からフェニル環二つのおおよその寸法までである。) に相当する化合物。 11.R3が、ハロゲン、C1〜C9ヒドロカルビロキシ基、C1〜C10ヒドロカル ビル基、ジ−C1〜C9ヒドロカルビルアミノ基、カルボキシルC1〜C8ヒドロカ ルビル基、C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビル基、 C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビル基およびカルボ キサミドC1〜C8ヒドロカルビル基からなる群から選択される部分によって、メ タ−位もしくはパラ−位でまたはこれらの両方で望むならそれ自体が置換されて いる、あるいは二つのメチル基によりまたはC1〜C2アルキレンジオキシ基によ りメタ−位およびパラ−位で置換されている、フェニル基、フェ ノキシ基、アニリノ基またはチオフェノキシ基である請求項10記載の化合物。 12.R3が置換されていないフェノキシまたはチオフェノキシ基である請求項 11記載の化合物。 13.R3置換基が、そのメタ−位またはパラ−位で、ハロゲン、ニトロ、C1〜 C8ヒドロカルビル、C1〜C7ヒドロカルビロキシ、アミノおよびアミノ−C2〜 C4−ヒドロキシアルキル基からなる群から選択される部分で望むなら置換され ている、ベンスアミド、ニコチンアミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミド またはウレイドフェニル基である請求項10記載の化合物。 14.R2置換基がメチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチルまたは(N−モ ルホリノ)メチル基である請求項10記載の化合物。 15.化合物が式IV に示す立体配置を有する鏡像体である請求項10記載の化合物。 16.式 に相当する化合物。 17.式に相当する化合物。 18.式 に相当する化合物。 19.式 に相当する化合物。 20.式 に相当する化合物。 21.式に相当する化合物。 22.式 に相当する化合物。 23.式 に相当する化合物。 24.式 に相当する化合物。 25.式に相当する化合物。 26.病的なマトリックスメタロプロテアーゼ活性と関わりのある状態を有する 哺乳動物の宿主を治療する方法であって、構造が式I (式中、R2はヒドリド、C1〜C4ヒドロカルビル、ヒドロキシC1〜C4ヒドロ カルビル、C1〜C4ヒドロカルビロキシ、ハロ−C1〜C4ヒドロカルビル、C1 〜C4ヒドロカルビロキシメチル、アミノメチル、(N−C1〜C3ヒドロカルビ ル)アミノメチル、(N,N−ジ−C1〜C3ヒドロカルビル)アミノメチル、( N−モルホリノ)メチル、(N−ピロリジノ)メチルまたは(N−チオモルホリ ノ)メチル基であり、また R1は上記に示すSO2−基に直接結合し、且つヘキシル基のおおよその長さよ り長くまたエイコシル基のおおよその長さより短い長さを有する5員環または6 員環のシクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリール基を含む置 換基であり、またこのR1は6員環基のSO2に結合する1−位および、4−位を 通過して延びるあるいは5員環基のSO2に結合する1−位およびこれの3,4 −結合の中央を通過して延びる軸のまわりに回転する時、3次元の体積を区画し 、またこの回転軸に対して直角方向のこの体積の最大の寸法はフラニル環一つの おおよその寸法からフェニル環二つのおおよその寸法までである。) に相当する化合物を、MMP酵素阻害を行うのに有効な量で投与することを含む 、上記方法。 27.R1が、5員環または6員環である単環のシクロヒドロカルビル、複素環 、アリールまたは複素アリール置換基であって、また他の単環のアリールまたは 複素アリール基、C3〜C14ヒドロカルビル基、C2〜C14ヒドロカルビロキシ基 、フェノキシ基、チオフェノキシ基、アニリノ基、4−チオピリジル基、フェニ ルアゾ基、ウレイドフェニル基、ニコチンアミド基、イソニコチンアミド基、ピ コリンアミド基及びベンズアミド基からなる群から選択される置換基R3によっ て、6員環の場合は4−位で、また5員環の場合は3−位または4−位でそれ 自体置換されている、上示のSO2基に直接結合している5員環または6員環の シクロヒドロカルビル、複素環、アリールまたは複素アリール基を含む置換基で ある。) 請求項26記載の方法。 28.R1置換基が、Phが4−位でR3によって置換されているPhR3であり 、そしてこのR3がフェニル、フェノキシ、アニリノ、チオフェノキシ、フェニ ルアゾ、ベンズアミド、ニコチンアミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミド またはウレイドフェニル基である請求項26記載の方法。 29.R1置換基が、Phが4−位でR3によって置換されているPhR3であり 、そしてこのR3が、ハロゲン、C1〜C9ヒドロカルビロキシ基、C1〜C10ヒド ロカルビル基、ジ−C1〜C9ヒドロカルビルアミノ基、カルボキシルC1〜C8ヒ ドロカルビル基、C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビ ル基、C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビル基および カルボキサミドC1〜C8ヒドロカルビル基からなる群から選択される部分によっ て、メタ−位もしくはパラ−位でまたはこれらの両方で望むならそれ自体が置換 されている、あるいは二つのメチル基によりまたはメチレンジオキシ基によりメ タ−位およびパラ−位で置換されている、フェニル基、フェノキシ基、アニリノ 基またはチオフェノキシ基、である請求項26記載の方法。 30.R1置換基が、PhがR3によって4−位で置換されているPhR3であり 、またこのR3置換基がそのメタ−位またはパラ−位あるいはこれら両方で、ハ ロゲン、ニトロ、C1〜C8ヒドロカルビル、C1〜C7ヒドロカルビロキシ、アミ ノおよびアミノ−C2〜C4−ヒドロキシアルキル基からなる群から選択される部 分で望むなら置換されているベンスアミド、ニコチンアミド、イソニコチンアミ ド、ピコリンアミドまたはウレイドフェニルである請求項26記載の方法。 31.R1基がオクチル基の長さより長くまたステアリル基の長さより短い請求 項26記載の方法。 32.化合物が、式II (式中、R2はヒドリド、C1〜C4ヒドロカルビル、ヒドロキシC1〜C4ヒドロ カルビル、C1〜C4ヒドロカルビロキシ、ハロ−C1〜C4ヒドロカルビル、C1 〜C4ヒドロカルビロシメチル、アミノメチル、(N−C1〜C3ヒドロカルビル )アミノメチル、(N,N−ジ−C1〜C3ヒドロカルビル)アミノメチル、(N −モルホリノ)メチル、(N−ピロリジノ)メチルまたは(N−チオモルホリノ )メチル基であり、また Phは、R3によって4−位が置換されているフェニルであり、またR3がフェ ニル、フェノキシ、アニリノ、チオフェノキシ、フェニルアゾ、ベンズアミド、 ニコチンアミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミドまたウレイドフェニル基 であり、またこのPhR3基がオクチル基のおおよその長さより長くまたステア リル基のおおよその長さより短い長さを有し、またフェニル基のSO2に結合す る1−位および4−位を通って延びる軸のまわりに回転する時、3次元の体積を 区画し、またこの回転軸に対して直角方向のこの体積の最大の寸法はフラニル環 一つのおおよその寸法からフェニル環二つのおおよその寸法までである。) に相当する請求項26記載の方法。 33.R3が、ハロゲン、C1〜C9ヒドロカルビロキシ基、C1〜C10ヒドロカル ビル基、ジ−C1〜C9ヒドロカルビルアミノ基、カルボキシルC1〜C8ヒドロカ ルビル基、C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビル基、 C1〜C4ヒドロカルビロキシカルボニルC1〜C4ヒドロカルビル基およびカルボ キサミドC1〜C8ヒドロカルビル基からなる群から選択される部分によって、メ タ−位もしくはパラ−位でまたはこれらの両方で望むならそれ自体が置換されて いる、あるいは二つのメチル基によりまたはC1〜C2アルキレンジオキシ基によ りメタ−位およびパラ−位で置換されている、フェニル基、フェノキシ基、アニ リノ基またはチオフェノキシ基である請求項26記載の方法。 34.R3が、置換されていないフェノキシまたはチオフェノキシ基である請求 項26記載の方法。 35.R3置換基が、メタ−位またはパラ−位で、ハロゲン、ニトロ、C1〜C8 ヒドロカルビル、C1〜C7ヒドロカルビロキシ、アミノおよびアミノ−C2〜C4 −ヒドロキシアルキル基からなる群から選択される部分で望むなら置換されてい るベンスアミド、ニコチンアミド、イソニコチンアミド、ピコリンアミドまたは ウレイドフェニル基である請求項26記載の方法。 36.R2置換基がメチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチルまたは(N−モ ルホリノ)メチル基である請求項26記載の方法。 37.化合物が、式IIIまたはIV によって示される立体配置を有する鏡像体である請求項26記載の方法。 38.化合物が複数回投与される請求項26記載の方法。
JP53798598A 1997-03-04 1998-03-04 芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサム酸化合物 Abandoned JP2002515900A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3518297P 1997-03-04 1997-03-04
US60/035,182 1997-03-04
PCT/US1998/004277 WO1998039326A1 (en) 1997-03-04 1998-03-04 Aromatic sulfonyl alpha-hydroxy hydroxamic acid compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515900A true JP2002515900A (ja) 2002-05-28
JP2002515900A5 JP2002515900A5 (ja) 2005-10-06

Family

ID=21881145

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53798598A Abandoned JP2002515900A (ja) 1997-03-04 1998-03-04 芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサム酸化合物
JP53878098A Abandoned JP2002515901A (ja) 1997-03-04 1998-03-04 芳香族スルホニルα−シクロアミノヒドロキサム酸化合物
JP53879998A Abandoned JP2001518081A (ja) 1997-03-04 1998-03-04 スルホニル2価アリールまたはヘテロアリールヒドロキサム酸化合物
JP53879698A Abandoned JP2002513407A (ja) 1997-03-04 1998-03-04 N−ヒドロキシ4−スルホニルブタンアミド化合物

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53878098A Abandoned JP2002515901A (ja) 1997-03-04 1998-03-04 芳香族スルホニルα−シクロアミノヒドロキサム酸化合物
JP53879998A Abandoned JP2001518081A (ja) 1997-03-04 1998-03-04 スルホニル2価アリールまたはヘテロアリールヒドロキサム酸化合物
JP53879698A Abandoned JP2002513407A (ja) 1997-03-04 1998-03-04 N−ヒドロキシ4−スルホニルブタンアミド化合物

Country Status (20)

Country Link
US (3) US6380258B2 (ja)
EP (4) EP0984959B1 (ja)
JP (4) JP2002515900A (ja)
KR (3) KR20000075946A (ja)
CN (3) CN1254337A (ja)
AT (1) ATE254599T1 (ja)
AU (2) AU750130B2 (ja)
BR (2) BR9808214A (ja)
CA (4) CA2283145A1 (ja)
DE (1) DE69819878T2 (ja)
DK (1) DK0973392T3 (ja)
EA (1) EA199900792A1 (ja)
ES (2) ES2209122T3 (ja)
HK (1) HK1027806A1 (ja)
IL (3) IL131495A0 (ja)
NO (1) NO315647B1 (ja)
NZ (1) NZ337326A (ja)
PL (1) PL335732A1 (ja)
PT (1) PT973392E (ja)
WO (1) WO1998038859A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524462A (ja) * 1997-11-21 2001-12-04 ファーマシア・アンド・アップジョン・カンパニー マトリックスメタロプロテイナーゼインヒビターとしてのβ−スルホニルヒドロキサム酸のα−ヒドロキシ、−アミノ及びハロ誘導体
JP2017515848A (ja) * 2014-05-14 2017-06-15 ザ リージェント オブ ザ ユニバーシティー オブ コロラド、ア ボディー コーポレート タンパク質脱アセチル化酵素阻害剤およびタンパク質脱アセチル化酵素−タンパク質キナーゼ二重阻害剤としての複素環式ヒドロキサム酸ならびにその使用方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747027B1 (en) 1996-07-22 2004-06-08 Pharmacia Corporation Thiol sulfonamide metalloprotease inhibitors
EP0984959B1 (en) 1997-03-04 2003-09-24 Pharmacia Corporation Aromatic sulfonyl alpha-hydroxy hydroxamic acid compounds
US6794511B2 (en) 1997-03-04 2004-09-21 G. D. Searle Sulfonyl aryl or heteroaryl hydroxamic acid compounds
US7115632B1 (en) * 1999-05-12 2006-10-03 G. D. Searle & Co. Sulfonyl aryl or heteroaryl hydroxamic acid compounds
US6696449B2 (en) * 1997-03-04 2004-02-24 Pharmacia Corporation Sulfonyl aryl hydroxamates and their use as matrix metalloprotease inhibitors
WO2000037433A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-29 Abbott Laboratories Inhibitors of matrix metalloproteinases
US6800646B1 (en) 1999-02-08 2004-10-05 Pharmacia Corporation Sulfamato hydroxamic acid metalloprotease inhibitor
CA2367963A1 (en) 1999-03-22 2000-09-28 Darwin Discovery Limited Hydroxamic and carboxylic acid derivatives
EP1177173A1 (en) * 1999-05-12 2002-02-06 G.D. Searle & Co. Hydroxamic acid derivatives as matrix metalloprotease inhibitors
US6808902B1 (en) 1999-11-12 2004-10-26 Amgen Inc. Process for correction of a disulfide misfold in IL-1Ra Fc fusion molecules
US6541661B1 (en) 1999-11-23 2003-04-01 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
WO2002026696A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Prolifix Limited Carbamic acid compounds comprising an amide linkage as hdac inhibitors
AU2001290131B2 (en) * 2000-09-29 2007-11-15 Topotarget Uk Limited Carbamic acid compounds comprising a sulfonamide linkage as HDAC inhibitors
TR201809008T4 (tr) 2001-06-26 2018-07-23 Amgen Fremont Inc Opgl ye karşi antikorlar.
US6683078B2 (en) * 2001-07-19 2004-01-27 Pharmacia Corporation Use of sulfonyl aryl or heteroaryl hydroxamic acids and derivatives thereof as aggrecanase inhibitors
FR2827859B1 (fr) 2001-07-30 2005-09-23 Lipha Derives 4-(arylthio) - ou 4-(heteroarylthio) -butyrique dans la preparation de medicaments destines au traitement du diabete
NZ536116A (en) * 2002-04-03 2007-01-26 Topotarget Uk Ltd Carbamic acid compounds comprising a piperazine linkage as HDAC inhibitors
AU2003221786A1 (en) 2002-04-25 2003-11-10 Pharmacia Corporation Piperidinyl-and piperazinyl-sulfonylmethyl hydroxamic acids and their use as protease inhibitors
GB0226855D0 (en) * 2002-11-18 2002-12-24 Queen Mary & Westfield College Histone deacetylase inhibitors
JP2006516548A (ja) 2002-12-30 2006-07-06 アンジオテック インターナショナル アクツィエン ゲゼルシャフト 迅速ゲル化ポリマー組成物からの薬物送達法
ES2537514T3 (es) 2003-04-04 2015-06-09 Incyte Corporation Composiciones, métodos y kits relacionados con la escisión de HER-2
US7262318B2 (en) * 2004-03-10 2007-08-28 Pfizer, Inc. Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
WO2005092844A1 (en) * 2004-03-22 2005-10-06 Southern Research Institute Nonpeptide inhibitors of matrix metalloproteinases
US20050250789A1 (en) * 2004-04-20 2005-11-10 Burns David M Hydroxamic acid derivatives as metalloprotease inhibitors
AU2005260111B2 (en) * 2004-06-01 2011-06-16 The Scripps Research Institute Proteomic analysis
US20050277897A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Ghannoum Ziad R Handpiece tip
TW200700392A (en) * 2005-03-16 2007-01-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
CN101273013B (zh) * 2005-09-27 2013-06-12 盐野义制药株式会社 具有pgd2受体拮抗活性的磺酰胺衍生物
JP5478499B2 (ja) * 2008-10-27 2014-04-23 田辺三菱製薬株式会社 新規アミド誘導体およびその医薬としての用途
KR20120083905A (ko) 2009-10-09 2012-07-26 자프겐 코포레이션 비만의 치료에 사용하기 위한 설폰 화합물
CN103249735B (zh) 2010-07-22 2016-04-06 扎夫根股份有限公司 三环化合物及其制备和使用方法
EP2668169B1 (en) 2011-01-26 2017-11-15 Zafgen, Inc. Tetrazole compounds and methods of making and using same
KR20140040739A (ko) 2011-05-06 2014-04-03 자프겐 인크. 삼환식 피라졸 설폰아마이드 화합물 그리고 그의 제조방법 및 그를 이용하는 방법
EA025526B1 (ru) 2011-05-06 2017-01-30 Зафджен Инк. Частично насыщенные трициклические соединения и способы их получения и применения
EP2705036B1 (en) 2011-05-06 2015-08-12 Zafgen Inc. Tricyclic sulfonamide compounds and methods of making and using same
CN104892457B (zh) * 2011-07-25 2017-07-28 中国医学科学院医药生物技术研究所 一种异羟肟酸类衍生物、其药物组合物、制备方法及用途
WO2013082458A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 The Regents Of The University Of California Reperfusion protection solution and uses thereof
US9440943B2 (en) 2012-01-18 2016-09-13 Zafgen, Inc. Tricyclic sulfone compounds and methods of making and using same
JP6035347B2 (ja) 2012-01-18 2016-11-30 ザフゲン,インコーポレイテッド 三環式スルホンアミド化合物ならびにその作製および使用方法
WO2014071363A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Zafgen, Inc. Tricyclic compounds and methods of making and using same
KR20150080614A (ko) 2012-11-05 2015-07-09 자프겐 인크. 비만의 치료 및/또는 제어에서 사용하기 위한 트리시클릭 화합물
CA2890343A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Zafgen, Inc. Tricyclic compounds useful in the treatment of liver disorders
BR112015009710A2 (pt) * 2012-11-09 2017-07-04 Unilever Nv composição para tratamento de um substrato, métodos de tratamento de um substrato e para preparação da composição e agente condicionador
WO2020006384A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Loyola University Of Chicago Carborane hydroxamic acid matrix metalloproteinase inhibitors and agents for boron neutron capture therapy
CN111217722B (zh) * 2020-03-06 2024-01-02 华东理工大学 偶氮芳基脲类衍生物及其制备方法和应用

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4148801A (en) * 1978-07-03 1979-04-10 American Home Products Corporation 3-[(Chlorophenylsulfonyl)methyl]-1,2,4-oxadiazole-5-carboxylic acid derivatives
US4595700A (en) 1984-12-21 1986-06-17 G. D. Searle & Co. Thiol based collagenase inhibitors
US5103014A (en) * 1987-09-30 1992-04-07 American Home Products Corporation Certain 3,3'-[[[(2-phenyl-4-thiazolyl)methoxy]phenyl]methylene]dithiobis-propanoic acid derivatives
GB2212153B (en) * 1987-11-16 1992-01-15 Squibb & Sons Inc Phenyl hydroxamic acids
GB8827305D0 (en) 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
US5527945A (en) * 1989-02-10 1996-06-18 Basf Aktiengesellschaft Diphenylheteroalkyl derivatives, the preparation thereof and drugs and cosmetics prepared therefrom
DE69128132T2 (de) * 1990-12-17 1998-06-04 Sankyo Co Pyrazolderivate mit herbizider Wirkung, deren Herstellung und Verwendung
AU3899193A (en) 1992-04-07 1993-11-08 British Bio-Technology Limited Hydroxamic acid based collagenase and cytokine inhibitors
US5376664A (en) 1992-07-27 1994-12-27 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Unsymmetrical mono-3-nitro bis-naphthalimides as anticancer agents
US5646167A (en) 1993-01-06 1997-07-08 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamix acids
US5552419A (en) 1993-01-06 1996-09-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
US5455258A (en) * 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
US5506242A (en) 1993-01-06 1996-04-09 Ciba-Geigy Corporation Arylsufonamido-substituted hydroxamic acids
GB9307956D0 (en) 1993-04-17 1993-06-02 Walls Alan J Hydroxamic acid derivatives
GB9320660D0 (en) * 1993-10-07 1993-11-24 British Bio Technology Inhibition of cytokine production
GB9323165D0 (en) 1993-11-10 1994-01-05 Chiros Ltd Compounds
WO1995029892A1 (en) 1994-04-28 1995-11-09 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Hydroxamic acid and amino acid derivatives and their use as anti-arthritic agents
GB9416897D0 (en) 1994-08-20 1994-10-12 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
PL183510B1 (pl) 1994-10-05 2002-06-28 Darwin Discovery Ltd Związki peptydowe oraz środek farmaceutyczny
US5789434A (en) * 1994-11-15 1998-08-04 Bayer Corporation Derivatives of substituted 4-biarylbutyric acid as matrix metalloprotease inhibitors
AU725831C (en) 1995-12-08 2002-10-17 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses, and methods and intermediates useful for their preparation
ATE225343T1 (de) * 1995-12-20 2002-10-15 Hoffmann La Roche Matrix-metalloprotease inhibitoren
DK0871439T3 (da) * 1996-01-02 2004-08-02 Aventis Pharma Inc Substituerede (aryl, heteroaryl, arylmethyl eller heteroarylmethyl) hydroxamsyreforbindelser
WO1997049679A1 (fr) 1996-06-27 1997-12-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'aryle (sulfure, oxyde sulfonique et sulfone) et medicaments les contenant en tant que principe actif
EP0968182B1 (en) * 1996-08-07 2004-05-06 Darwin Discovery Limited Hydroxamic and carboxylic acid derivatives having mmp and tnf inhibitory activity
US5847153A (en) * 1996-09-27 1998-12-08 Pharmacia & Upjohn Company β-sulfonyl hydroxamic acids
ATE205306T1 (de) * 1997-01-13 2001-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd Wärmeentwickelbares, photoempfindliches farbmaterial
AU5493598A (en) * 1997-02-07 1998-08-26 Pfizer Inc. N-hydroxy-beta-sulfonyl-propionamide derivatives and their use as inhibitors of matrix metalloproteinases
NZ337336A (en) * 1997-02-27 2001-05-25 American Cyanamid Co N-hydroxy-2-(alkyl, aryl or heteroaryl sulfanyl, sulfinyl or sulfonyl)-3-substituted alkyl, aryl or heteroarylamides as matrix metalloproteinase inhibitors
EP0984959B1 (en) 1997-03-04 2003-09-24 Pharmacia Corporation Aromatic sulfonyl alpha-hydroxy hydroxamic acid compounds
US20010014688A1 (en) * 1997-11-14 2001-08-16 Thomas E. Barta Aromatic sulfone hydroxamic acid metalloprotease inhibitor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524462A (ja) * 1997-11-21 2001-12-04 ファーマシア・アンド・アップジョン・カンパニー マトリックスメタロプロテイナーゼインヒビターとしてのβ−スルホニルヒドロキサム酸のα−ヒドロキシ、−アミノ及びハロ誘導体
JP2017515848A (ja) * 2014-05-14 2017-06-15 ザ リージェント オブ ザ ユニバーシティー オブ コロラド、ア ボディー コーポレート タンパク質脱アセチル化酵素阻害剤およびタンパク質脱アセチル化酵素−タンパク質キナーゼ二重阻害剤としての複素環式ヒドロキサム酸ならびにその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0973392A1 (en) 2000-01-26
CN1254337A (zh) 2000-05-24
ATE254599T1 (de) 2003-12-15
NO315647B1 (no) 2003-10-06
US20020103239A1 (en) 2002-08-01
DE69819878T2 (de) 2004-04-22
KR20000075946A (ko) 2000-12-26
EP0984959A1 (en) 2000-03-15
AU6447898A (en) 1998-09-22
AU737329B2 (en) 2001-08-16
US6656954B2 (en) 2003-12-02
PT973392E (pt) 2004-04-30
HK1027806A1 (en) 2001-01-23
BR9808214A (pt) 2000-05-16
CN1253474A (zh) 2000-05-17
EP0973392B1 (en) 2003-11-19
US20040097487A1 (en) 2004-05-20
JP2002515901A (ja) 2002-05-28
NO994252D0 (no) 1999-09-02
CA2282318A1 (en) 1998-09-11
EP0973392A4 (en) 2001-05-02
US6380258B2 (en) 2002-04-30
KR20000075954A (ko) 2000-12-26
ES2209122T3 (es) 2004-06-16
EP0983257A4 (en) 2001-05-02
AU6686598A (en) 1998-09-22
WO1998038859A1 (en) 1998-09-11
ES2206903T3 (es) 2004-05-16
IL131494A (en) 2005-06-19
JP2001518081A (ja) 2001-10-09
EP0983258A1 (en) 2000-03-08
IL131493A (en) 2004-05-12
EP0983257A1 (en) 2000-03-08
CN1253559A (zh) 2000-05-17
EA199900792A1 (ru) 2000-04-24
NO994252L (no) 1999-09-02
AU6542498A (en) 1998-09-22
DK0973392T3 (da) 2004-03-29
DE69819878D1 (de) 2003-12-24
AU750303B2 (en) 2002-07-18
EP0984959A4 (en) 2001-05-02
PL335732A1 (en) 2000-05-08
CN1105114C (zh) 2003-04-09
IL131493A0 (en) 2001-01-28
IL131494A0 (en) 2001-01-28
JP2002513407A (ja) 2002-05-08
CA2283272A1 (en) 1998-09-11
KR20000075955A (ko) 2000-12-26
CA2283275A1 (en) 1998-09-11
EP0983258A4 (en) 2001-01-17
CA2283145A1 (en) 1998-09-11
EP0984959B1 (en) 2003-09-24
BR9808166A (pt) 2000-05-16
US20010020021A1 (en) 2001-09-06
AU750130B2 (en) 2002-07-11
NZ337326A (en) 2001-05-25
IL131495A0 (en) 2001-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002515900A (ja) 芳香族スルホニルアルファ−ヒドロキシヒドロキサム酸化合物
JP2002513408A (ja) チオールスルホンアミドヒドロキサム酸化合物
JP2001523662A (ja) 芳香族スルホンヒドロキサム酸メタロプロテアーゼ阻害剤
KR20010031773A (ko) 방향족 술폰 히드록삼산 메탈로프로테아제 억제제
CZ20013038A3 (cs) Aromatická sulfonhydroxamová kyselina, inhibitor metaloproteázy
US6476027B1 (en) N-hydroxy 4-sulfonyl butanamide compounds
US6638952B1 (en) Aromatic sulfonyl alpha-cycloamino hydroxamic acid compounds
US6362183B1 (en) Aromatic sulfonyl alpha-hydroxy hydroxamic acid compounds
JP2005504026A (ja) スルホニルアリールまたはヘテロアリールヒドロキサム酸およびそれらの誘導体のアグリカナーゼ阻害剤としての使用
AU737329C (en) Aromatic sulfonyl alpha-hydroxy hydroxamic acid compounds
DE69818457T2 (de) Aromatische sulphonyl-alpha-hydroxy-hydroxamsäureverbindungen
AU9135501A (en) Salts of aromatic sulfonyl alpha-hydroxy hydroxamic acid compounds
CZ310899A3 (cs) N-hydroxy-4-sulfonylbutanamidové sloučeniny
CZ309599A3 (cs) Aromatické sulfonylové sloučeniny alfa - hydroxy hydroxamové kyseliny

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080422