JP2002507803A - シート状記録媒体の分類装置 - Google Patents

シート状記録媒体の分類装置

Info

Publication number
JP2002507803A
JP2002507803A JP2000537183A JP2000537183A JP2002507803A JP 2002507803 A JP2002507803 A JP 2002507803A JP 2000537183 A JP2000537183 A JP 2000537183A JP 2000537183 A JP2000537183 A JP 2000537183A JP 2002507803 A JP2002507803 A JP 2002507803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
output
pocket
inspection
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000537183A
Other languages
English (en)
Inventor
フェールマー,クリスチアン
ホイスラー,アウグスト
デメラー,エルヴィーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giesecke and Devrient GmbH
Original Assignee
Giesecke and Devrient GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giesecke and Devrient GmbH filed Critical Giesecke and Devrient GmbH
Publication of JP2002507803A publication Critical patent/JP2002507803A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/118Combination of several sorting modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Abstract

(57)【要約】 本発明の目的は簡潔にして人間工学的に最適構造を有し且つ構造簡単にして経済的な制御装置の使用が可能であるシート状記録媒体の分類装置を提供することである。この目的のため、本発明は記録媒体(3)の縦方向側面が使用者に対面するよう本分類装置の前面に関連づけて形成され且つ方向付けされたインプットケース(2)並びに分類ケース(12−15)を準備する。選抜装置(19)と搬送装置(4)は記録媒体をその縦方向に制御装置中を通過させる。記録媒体は制御装置(6)を通過して後、縦方向/横方向の運搬装置(7)によりそれら記録媒体の横側面に沿って分類ケース(12−15)の中の一つに運ばれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はシート状記録媒体、特に、矩形紙幣の分類装置に関する。
【0002】 ドイツ公開特許第3333365号はオペレータに対面する紙幣インプットポ
ケットを備えた分類装置であって、該インプットポケットに矩形紙幣がその長辺
をオペレータに対面させ且つ該分類装置の前パネルに平行に延在するように供給
されるようになった分類装置を開示している。紙幣は前記インプットポケットか
ら選抜され且つ搬送装置により連続的に検査装置に供給され、該検査装置がなか
んづく紙幣の表面の額面および状態を決定する。次にこの検査にしたがって各紙
幣が対応するアウトプットポケットに供給される。従来の分類装置のインプット
ポケットおよびアウトプットポケットは上下に配置され且つ互いに接近して設け
られている。この構造を有することにより且つインプットポケットおよびアウト
プットポケットの両方で紙幣の長辺が分類装置の前パネルに平行となるためオペ
レータが紙幣を容易に把持することができることにより、従来の分類装置はこの
点において良好な人間工学設計を示している。
【0003】 従来の分類装置では、紙幣がインプットポケットからアウトプットポケットへ
短辺の方向(すなわち横形式)に一貫して搬送される。そのため、広い容積と精
巧な検査装置が必要となるが、その理由は、紙幣の広大な表面査定すなわち情報
査定に際し、紙幣の横方向走査が長辺方向(すなわち縦形式)走査よりも相当長
い測定軌道を必要とするためである。例えば、紙幣の横方向に延びた防護糸や粘
着性ストリップのようなその他のエレメントを検査することができる。
【0004】 したがって、本発明は簡潔な構造と最適な人間工学設計を有するばかりでなく
、構造簡単で原価効率のよい検査装置の使用を可能にする一般的な分類装置を提
供することを課題とする。
【0005】 上記課題は本発明の特許請求の範囲の請求項1の特徴に記載の構成により解決
される。シート状記録媒体の分類方法は特許請求の範囲の独立項の発明である。
本発明の発展は従属項に記載されている。本発明は紙幣はその長辺がインプット
ポケットとアウトプットポケットの両方においてオペレータに対面しているが長
辺方向に選抜され、またこの方向で検査装置の中に搬送される。検査後に紙幣は
縦方向/横方向の運搬装置の中で、短辺に沿う方向でアウトプットポケットに供
給されるように方向づけられている。
【0006】 さらに、紙幣を縦方向/横方向の運搬装置により横移動させることにより、ア
ウトプットポケットの中で紙幣積層体をその長辺および短辺に沿って整列させる
ことができ、すなわち、端縁を長辺および短辺に沿って同一平面上にして積み重
ねることが確実に行われる。
【0007】 紙幣はインプットポケットとアウトプットポケットの両方においてその長辺を
オペレータに対面させるので、符合する紙幣積層体は簡便に且つ容易に把持され
ることができる。さらに、紙幣の検査は低廉で且つ簡潔な構造の検査装置により
行われることができる。
【0008】 かくして、本発明は分類装置に、特に良好な人間工学設計を持たせるばかりで
なく、特に検査に関して簡潔にして原価効率のよい装置の使用を可能にする。
【0009】 本発明の好適な実施形態によれば、インプットポケットとアウトプットポケッ
トはオペレータの手の届く範囲すなわち掴むことができる範囲内に互いに近接配
置されているので、分類装置の操作を最適且つ容易ならしめている。
【0010】 検査装置が疑わしい偽造物であるか、または未確認であると、検知した紙幣を
できるだけ早く個々に分類するため、本発明の別の効果的な実施の形態では検査
装置と縦方向/横方向の運搬装置との間に別個のアウトプットポケットを備えて
いる。このアウトプットポケットに集められた紙幣はオペレータが自分の手によ
り再作業する必要があるので、このアウトプットポケットもインプットポケット
の直近に配置され且つ同様に検査の容易なことが、特に人間工学設計の観点から
効果的である。
【0011】 本発明の別の実施の形態によれば、1個以上のアウトプットポケットと縦方向
/横方向の運搬装置がモジュール構造ユニットの部品となっている。このアウト
プットモジュールは縦方向に搬送される紙幣を収容し次へ運ぶため、基準化され
た中間面を備えている。紙幣が必要に応じて、アウトプットモジュールに統合さ
れている縦方向/横方向の運搬装置を経由して、縦方向の運搬通路から転進させ
られ、アウトプットポケットへ短辺方向で供給される。したがって、電気的およ
び機械的中間面により、簡単な方法で、アウトプットモジュールを基本モジュー
ルに接続することを可能にする。該基本モジュールはインプットポケット、選抜
装置、搬送システムの一部、検査装置および必要に応じての拒絶紙幣のためのア
ウトプットポケットを含んでいる。分類装置の必要条件と使用に応じて複数のア
ウトプットモジュールを相互接続し、違った構造の全システムを作ることができ
る。
【0012】 本発明の別の効果は構造および作用と共に、図面を参照した次の説明から明瞭
となる。
【0013】 次に本発明を紙幣の分類装置を例として説明する。同一の参照番号が対等部品
に使用されている。
【0014】 図1は机上機械として作られた分類装置の正面図および側面図を示す。この図
1は本発明を理解するために重要な部品のみを示すため大幅に簡略化されている
。水平に対し70度の角度に傾斜されている本装置の前パネル1すなわち正面パ
ネル1は紙幣3の積層体を挿入できるインプットポケット2を備えている。この
傾斜は前パネル1の上端がオペレータから離れるように作られている。紙幣3は
その長辺がオペレータの方を向き、且つ前パネル1に平行なインプットポケット
2に挿入される。紙幣はその長辺方向にインプットポケットから適当な選抜装置
19により選抜され、次の搬送システム4に送られる。搬送システム4はハウジ
ングの下部限界壁と側部限界壁と上部限界壁の区域内のほぼU字形の通路に沿っ
て延びている。このように構成することにより比較的狭いスペースに十分に長い
搬送路を収容することができる。この搬送路の長さは、まず検査装置に適当数の
センサーを収容するため、次に検査信号を鑑定するため、および適当な制御部品
を活性化するために必要である。作られたこの搬送システム4の通路は、特に検
査装置の区域で非常に接近し易くなる。その後、紙幣はその選択基準を検査する
ため検査装置6の中に通される。この検査に応じて、紙幣は次に所謂らせん形の
ポケットスタッカー9を経由して保管所10に供給されるか、または縦方向/横
方向の運搬装置7を経由してアウトプットポケット12ないし15に供給される
。インプットポケットの直近に配置された保管所10はオペレータの検査を受け
ねばならない未確認および/または疑わしい偽造紙幣のために計画されたもので
ある。また、アウトプットポケット12ないし15もインプットポケットの直近
、すなわちオペレータの手の届く範囲内に配置されている。紙幣はその長辺が、
インプットポケット2とアウトプットポケットと保管所10の中で、未確認およ
び/または疑わしい偽造紙幣をオペレータに対面させ、そこでオペレータが簡便
に確実にこれらの紙幣をつかむことができるようになっている。
【0015】 アウトプットポケット12−15はインプットポケット2の横に接続され、保
管所10はインプットポケット2の上方に配置されているので、ポケット12−
15のすべてが近接配置されているにもかかわらず保管所10とアウトプットポ
ケット12−15の間の混雑のおそれがない。
【0016】 本装置は次のように作動する。インプットポケット2の停止面5に接触してい
る紙幣3は選抜装置19により連続的に次々に搬送システム4に供給される。イ
ンプットポケット2の底部は左側と後側に約20度下り勾配に傾斜しているので
、紙幣は長短の両辺が整列されるようになっている。搬送システム4は紙幣を長
辺の方向に運搬し、紙幣が検査装置の中を導かれ、搬送中に適当なセンサーによ
り検査を施行される。センサーの信号が(図示されていない)制御装置に送られ
る。この制御装置が特定紙幣の保管されるべきアウトプットポケットを決定する
【0017】 確認不能の多数の除去すべき紙幣および疑わしい偽造紙幣は、スイッチ8によ
り搬送システム4から転進(進行方向の転換)させられ、らせん形のポケットス
タッカー9に送られる。ポケットスタッカー9はドラム形およびファン形のソケ
ットであり、矢印で示すように回転させられている。ポケットスタッカー9に入
った紙幣はその中で減速され、次に保管所10に入れられる。ここで紙幣は再作
業のためオペレータの手に渡る。
【0018】 その他の紙幣は縦方向/横方向の運搬装置7に供給され、この運搬装置により
紙幣がアウトプットポケット12−15の中に入れられるべき場合は、紙幣はそ
の長辺に沿う元の移動方向を、対応する機構により、短辺に沿う移動方向に変更
する。次に紙幣は搬送システム11に移動され、この搬送システム11が紙幣を
選択可能な分類基準に従ってアウトプットポケット12−15の中の一つに供給
する。この目的のため紙幣は適当なスイッチ(図示せず)により転進させられ且
つスタッカー(図示せず)により保管される。このスタッカーは、直径を非常に
小さくする目的で紙幣をその短辺方向に供給するようにした点のみが前記スタッ
カー9と違っている。これによりアウトプットポケット12−15を特に簡潔的
に1列に配置できるようになる。前パネル1すなわち正面パネル1が傾斜してい
るので、前記アウトプットポケット12−15は階段状に配置され、特に操作が
容易になる。
【0019】 紙幣が保管所10に入れられるとき、インプットポケット2から来る紙幣の順
序が保たれている。このことにより個々の処理ユニット間の中間層として所謂分
離用カードを使用できるようになる。
【0020】 例えば制御装置の失敗により故障が起きると、紙幣を正しいアウトプットポケ
ットに入れることが最早保証されず、紙幣はアウトプット17を経て緊急アウト
プットポケット18に供給される。この作業はクロスコンベアー11すなわち搬
送システム11の方向への横移動がなければ自動的に行われる。
【0021】 図2、3に示すように本発明の装置はモジュールデザインであり、基本モジュ
ール20(図2)と少なくとも1個のアウトプットユニット25(図3)を有す
る。先に説明したように基本モジュール20は選抜装置19を有するインプット
ポケット2、搬送システム4、検査装置6、スイッチ8、拒否された紙幣のため
の保管所10に共同するらせん形ポケットスタッカー9、およびオペレータなど
に作動状態や情報を表示するディスプレー21を備えている。また、基本モジュ
ール20は必要に応じて制御装置、データ記憶装置およびデータおよび/または
制御指令を入力するためのインプット装置を有する。さらに、基本モジュール2
0は別のモジュールを接続するアウトプットを有する。
【0022】 図3に示すアウトプットモジュール25は、基本モジュール20のアウトプッ
ト22がスタッカーモジュール25のインプット16に接続されるように、基本
モジュール20に接続することができる。また、これは明らかに制御装置とアウ
トプットモジュール25の制御可能部品との間の電気接続を行う。アウトプット
モジュール25は縦方向/横方向の運搬装置7、スタッカーおよび付属スイッチ
のための全ての必要な駆動および調節装置を有する。アウトプット17を介して
別の同一構造のアウトプットモジュールやその他のアウトプットモジュールをイ
ンターフェースの適宜な使用により接続することができる。全システムの端部に
おいて、基本モジュール20に接続した最後のモジュールのアウトプット17に
緊急アウトプットポケット18を設ける。
【0023】 図4はアウトプットモジュール25と、同一構造の別のモジュールとの共働構
造を示す。紙幣がアウトプットモジュール25のインプット17を経て縦方向/
横方向の運搬装置7に達する。紙幣がアウトプットポケット12−15の中の一
つに置かれるべきである場合、縦方向/横方向の運搬装置で横移動が行われ、紙
幣は搬送システム11によりアウトプットポケット12−15の中の一つに供給
される。紙幣が別のアウトプットポケットに配置されるべきである場合は横移動
せずにさらに前送され、アウトプットモジュール25のインプット17を経て次
のモジュール25’のインプット16’に進む。アウトプットモジュール25に
おいて、アウトプットポケット12’−15’の中の一つに入れるため横移動す
るか、またはアウトプット17’を経て更に送られることができる。
【0024】 図5は8個のアウトプットポケット12−15およびアウトプットポケット1
2’−15’を共有した紙幣分類装置の完成構造である。この構造は例えば、異
なる種類およびポジションの紙幣を異なるアウトプットポケットに入れるための
分類態様に適している。
【0025】 図5に示す構造は、多数のアウトプットポケットを有しているにもかかわらず
非常にコンパクトなデザインであることを特徴としている。この構造において、
再作業を要する紙幣のためのインプットポケット2と保管所10、およびアウト
プットモジュール25、25’の中のその他のアウトプットポケットも、また互
いに直近に配置され、オペレータの手の届く範囲にある。オペレータの近寄るこ
とができる全てのインプットポケットとアウトプットポケットにおいて、紙幣は
その長辺がオペレータに対面し且つ本分類装置の前パネルに平行になるよう配置
されている。このことは多数のアウトプットポケットを有する構造の分類装置で
あっても操作が非常に便利であることを意味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の第1の実施の形態を示す
【図2】 図2は基本モジュールを示す
【図3】 図3はアウトプットモジュールを示す
【図4】 図4は協同する2個のアウトプットモジュールを示す
【図5】 図5は本発明の第2の実施の形態を示す
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ホイスラー,アウグスト ドイツ連邦共和国 D−82515 ヴォルフ ラートシャウゼン ガーレンシュトラーセ 8 (72)発明者 デメラー,エルヴィーン ドイツ連邦共和国 D−87700 メミンゲ ン ツール ロスヴァイド 15 Fターム(参考) 3E041 AA02 EA05 EA06 EA07

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長辺と短辺を有するシート状記録媒体、特に、矩形紙幣の分
    類装置において、 記録媒体(3)を収容するためのインプットポケット(2)と、 該インプットポケットに共同する選抜装置(19)と、 搬送システム(4)と、 該搬送システムに統合されている検査装置(6)と、 検査に基づいて記録媒体を保管するための少なくとも1個のアウトプットポケ
    ット(12−15)とを有し、 前記インプットポケット(2)および前記アウトプットポケット(12−15
    )が、記録媒体(3)の長辺がオペレータに対面するように、本分類装置の前パ
    ネル(1)に関連して設計され且つ方向付けられ、且つ前記選抜装置(19)と
    前記搬送システム(4)が記録媒体を前記検査装置(6)の中に長辺方向に導く
    ように構成され、検査の結果に応じて記録媒体を前記アウトプットポケットに短
    辺方向に供給するため前記検査装置の搬送方向後方に縦方向/横方向の運搬装置
    (7)が設けられたことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記インプットポケット(2)と前記アウトプットポケット
    (12−15)がオペレータの操作範囲内でそばに接近して配置されていること
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 未確認および/または疑わしい偽造の記録媒体を保管所(1
    0)に転進させるため前記検査装置(6)と前記縦方向/横方向の運搬装置(7
    )との間にスイッチ(8)が設けられていることを特徴とする請求項1または2
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記保管所(10)が前記インプットポケット(2)の直近
    に配置されていることを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記搬送システム(4)が前記インプットポケット(2)か
    ら前記検査装置(6)を経由して前記縦方向/横方向の運搬装置(7)に向かう
    ほぼU字形の通路に沿って延在することを特徴とする請求項1から4いずれか1
    項記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記U形通路が本分類装置の外輪郭の区域内に延在すること
    を特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記インプットポケット(2)、選抜装置(19)、搬送シ
    ステム(4)、検査装置(6)および未確認および/または疑わしい偽造の記録
    媒体の保管所(10)が基本モジュール(20)の部材であることを特徴とする
    請求項1から6いずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記縦方向/横方向の運搬装置(7)とアウトプットポケッ
    ト(12−15)がモジュール構造のアウトプットユニット(25)の構成要素
    であることを特徴とする請求項1から8いずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記アウトプットモジュール(25)が縦方向に搬送される
    録媒体(3)のための標準型のインプットおよびアウトプット(16、17)を
    備えていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記縦方向/横方向の運搬装置(7)が録媒体を検査に従
    って前記搬送システムから転進させることを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記アウトプットポケット(12−15)が上下に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1から10いずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 1個以上の前記アウトプットポケット(12−15)が、
    短辺方向に搬送されている記録媒体(3)を収容するため前記縦方向/横方向の
    運搬装置(7)の搬送方向下方に配置されていることを特徴とする請求項1から
    11いずれか1項記載装置。
  13. 【請求項13】 前記アウトプットポケット(12−15)が階段状に配置
    されていることを特徴とする請求項11または12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記前パネル(1)が水平に対し約70度の角度に傾斜さ
    れていることを特徴とする請求項1から13いずれか1項記載の装置。
  15. 【請求項15】 長辺と短辺を有するシート状記録媒体、特に、矩形紙幣の
    分類方法において、 記録媒体をその長辺がオペレータに対面し且つ分類装置の前パネルに平行に延
    びるようインプットポケットに挿入する段階と、 該記録媒体を前記インプットポケットから選抜し、搬送システムに通し且つ検
    査装置に該記録媒体をその長辺方向に供給する段階と、 該記録媒体を検査する段階と、 該記録媒体を縦方向/横方向の運搬装置に通し、さらに該記録媒体をその短辺
    方向に搬送する段階と、 該記録媒体をその長辺がオペレータに対面し且つ分類装置の前パネルに平行に
    延びるよう少なくとも1個のアウトプットポケットに保管する段階と、 を含むことを特徴とする方法。
JP2000537183A 1998-03-13 1999-03-12 シート状記録媒体の分類装置 Withdrawn JP2002507803A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810928.8 1998-03-13
DE19810928A DE19810928A1 (de) 1998-03-13 1998-03-13 Vorrichtung zum Sortieren von blattförmigen Aufzeichnungsträgern
PCT/EP1999/001637 WO1999048060A1 (de) 1998-03-13 1999-03-12 Vorrichtung zum sortieren von blattförmigen aufzeichnungsträgern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507803A true JP2002507803A (ja) 2002-03-12

Family

ID=7860775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537183A Withdrawn JP2002507803A (ja) 1998-03-13 1999-03-12 シート状記録媒体の分類装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6439395B1 (ja)
EP (1) EP1062643B1 (ja)
JP (1) JP2002507803A (ja)
CN (1) CN1215446C (ja)
AT (1) ATE216522T1 (ja)
AU (1) AU3034499A (ja)
BR (1) BR9908759B1 (ja)
DE (2) DE19810928A1 (ja)
ES (1) ES2172314T3 (ja)
HK (1) HK1033703A1 (ja)
RU (1) RU2222389C2 (ja)
WO (1) WO1999048060A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363164B1 (en) 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
US8162125B1 (en) 1996-05-29 2012-04-24 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US7187795B2 (en) 2001-09-27 2007-03-06 Cummins-Allison Corp. Document processing system using full image scanning
US7753189B2 (en) * 2003-08-01 2010-07-13 Cummins-Allison Corp. Currency processing device, method and system
JP3795273B2 (ja) * 1999-10-01 2006-07-12 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類処理装置及び紙幣処理装置
DE19958017B4 (de) * 1999-12-02 2013-08-14 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Sortieren von Banknoten
US6601687B1 (en) * 2000-02-11 2003-08-05 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US20050060059A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Klein Robert J. System and method for processing batches of documents
US8701857B2 (en) 2000-02-11 2014-04-22 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and tickets
DE10030227A1 (de) * 2000-06-20 2002-02-21 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Blattgut
US6798899B2 (en) 2001-01-04 2004-09-28 Cummins-Allison Corp. Document feeding method and apparatus
DE10118981B4 (de) * 2001-04-18 2013-02-21 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Blattgut
DE10133860A1 (de) * 2001-07-12 2003-02-06 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung für die Bearbeitung von Blattgut
DE10147134B4 (de) * 2001-09-25 2008-06-19 Wincor Nixdorf International Gmbh Stackerriemen mit geschalteten Einzahlkassetten
US8944234B1 (en) 2001-09-27 2015-02-03 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8428332B1 (en) 2001-09-27 2013-04-23 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437529B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437530B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
DE10220641A1 (de) 2002-05-08 2003-11-20 Giesecke & Devrient Gmbh Wertpapier sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
EP1540601A2 (en) * 2002-09-17 2005-06-15 Cummins-Allison Corporation Compact currency handling system
US8627939B1 (en) 2002-09-25 2014-01-14 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US20040149538A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Sakowski Stanley P Compact multiple pocket processing system
US20050044371A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-24 International Business Machines Corporation Deterring counterfeiting using custom colored inks
WO2005013209A2 (en) 2003-08-01 2005-02-10 Cummins-Allison Corp. Currency processing device and method
WO2005098763A2 (de) * 2004-04-06 2005-10-20 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und verfahren zur bearbeitung von banknoten
JP4768329B2 (ja) 2005-06-17 2011-09-07 株式会社東芝 紙葉類処理装置
DE102005030289A1 (de) * 2005-06-29 2007-07-05 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Testen von Sensoren
US8417017B1 (en) 2007-03-09 2013-04-09 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
JPWO2008139584A1 (ja) * 2007-05-10 2010-07-29 グローリー株式会社 紙幣処理装置
US8929640B1 (en) 2009-04-15 2015-01-06 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8391583B1 (en) 2009-04-15 2013-03-05 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437532B1 (en) 2009-04-15 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
GB2472877B (en) * 2009-09-30 2011-08-10 Cash Dynamics Llp Device and method for sheet document processing
GB2490066B (en) 2010-03-03 2019-01-16 Cummins Allison Corp Currency bill processing device and method
KR101499574B1 (ko) * 2010-06-15 2015-03-10 (주)테크윙 모듈아이씨 핸들러 및 모듈아이씨 핸들러에서의 로딩방법
DE102010055239A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Sortieren von blattförmigen Aufzeichnungsträgern
DE102010055974A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Klassenreferenzdatensatzes für die Klassifizierung von Wertdokumenten
DE102010056540A1 (de) 2010-12-29 2012-07-05 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Wertdokumenten
US9027918B2 (en) * 2012-05-28 2015-05-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium processor having medium storing boxes flexibly loadable in a slot of a medium storage
US9141876B1 (en) 2013-02-22 2015-09-22 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for processing currency bills and financial documents and method for using the same
CN106127934B (zh) * 2016-07-07 2018-11-30 广东工业大学 一种纸币分类计数机
JP2018152031A (ja) 2017-03-15 2018-09-27 グローリー株式会社 紙幣処理装置
JP6856414B2 (ja) 2017-03-15 2021-04-07 グローリー株式会社 紙葉類処理システム
CN107617574B (zh) * 2017-09-15 2019-11-12 刘红利 一种票据识别分拣装置
CN112044791B (zh) * 2020-08-27 2022-01-25 湖北妍琪生物科技有限公司 一种保健品原料加工装置
CN112850072B (zh) * 2020-12-31 2023-05-16 爱尚(山东)有限公司 一种具有分拣功能的食品安全检测用运输装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2827167A (en) * 1952-01-21 1958-03-18 Horace M Joseph Currency counters
US3976198A (en) * 1974-04-02 1976-08-24 Pitney-Bowes, Inc. Method and apparatus for sorting currency
JPS5269695A (en) * 1975-12-09 1977-06-09 Toshiba Corp Currency transacting apparatus
DE2729830A1 (de) * 1977-07-01 1979-01-11 Gao Ges Automation Org Verfahren zum automatischen sortieren von duennem blattgut
JPS58106675A (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 武蔵株式会社 紙幣選別計数機
JPS5911490A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 株式会社東芝 入出金装置
JPS5949682A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 株式会社東芝 区分集積装置
SE430323B (sv) * 1982-12-06 1983-11-07 Leif Lundblad Anordning for utmatning av blad fran ett forrad av blad, exempelvis sedlar
JPH0666074B2 (ja) * 1983-04-04 1994-08-24 株式会社東芝 区分集積装置
JPS6061461A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Toshiba Corp 紙葉類の集積制御方式
US4733857A (en) * 1984-05-29 1988-03-29 Xerox Corporation Copier with sorting function
SE446568B (sv) * 1985-08-01 1986-09-22 Inter Innovation Ab Anordning for inmatning av verdepapper, sasom sedlar, checkar, etc, fran en utifran atkomlig inmatningsoppning till ett for forvaring av verdepapper avsett utrymme
JP2581540B2 (ja) * 1986-05-23 1997-02-12 株式会社日立製作所 紙葉類搬送システム
JPS62290670A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Toshiba Corp 紙葉類の集積装置
US4845917A (en) * 1986-10-14 1989-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba System for processing paper sheets
US6311819B1 (en) * 1996-05-29 2001-11-06 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US5131645A (en) * 1991-03-27 1992-07-21 Bell & Howell Company Sweeper assembly for document conveyor system
US5295586A (en) * 1991-12-16 1994-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for separating a sheet from an array of sheets
US5394992A (en) * 1993-06-08 1995-03-07 Brandt, Inc. Document sorter
JP3313472B2 (ja) * 1993-09-21 2002-08-12 株式会社東芝 現金処理システム
DE4411403A1 (de) * 1994-03-31 1995-10-05 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Sortieren und Stapeln von Blattgut
US5485989A (en) * 1994-08-10 1996-01-23 Bell & Howell Phillipsburg Company Diverter and on-edge stacker
US5938044A (en) * 1996-03-11 1999-08-17 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and off-sorting currency by series
US5917930A (en) * 1996-07-31 1999-06-29 Currency Systems International Method for semi-continuous currency processing using separator cards
US6186339B1 (en) * 1999-03-25 2001-02-13 Cashcode Company Combination bill accepting and bill dispensing device

Also Published As

Publication number Publication date
US6439395B1 (en) 2002-08-27
RU2222389C2 (ru) 2004-01-27
CN1292909A (zh) 2001-04-25
ATE216522T1 (de) 2002-05-15
CN1215446C (zh) 2005-08-17
BR9908759A (pt) 2000-11-28
DE19810928A1 (de) 1999-09-16
EP1062643A1 (de) 2000-12-27
EP1062643B1 (de) 2002-04-17
ES2172314T3 (es) 2002-09-16
BR9908759B1 (pt) 2010-12-14
AU3034499A (en) 1999-10-11
WO1999048060A1 (de) 1999-09-23
HK1033703A1 (en) 2001-09-14
DE59901258D1 (de) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507803A (ja) シート状記録媒体の分類装置
US6772886B2 (en) Device for sorting bills
EP2110789B1 (en) Paper money processor
JP2000076517A (ja) 貨幣入出金装置
JP2007331914A (ja) 紙葉類処理装置
JPS6327759B2 (ja)
JPH0721437A (ja) 紙葉類処理装置
US11842592B2 (en) Medium processing device
JP2003208654A (ja) 紙幣入出金機
JP2002348016A (ja) 紙葉類収納装置および取引処理装置
WO2023089651A1 (ja) 紙葉類処理装置
US4784289A (en) Ticket issuing device for a ticket machine
JP2012150818A (ja) 紙葉類計数仕分機
JPH0641969Y2 (ja) 紙弊図柄取り揃え装置
JPH11339103A (ja) 紙幣表裏反転処理装置
US3394929A (en) Unit record handling device
JPS63272731A (ja) 紙幣処理機
JP5091360B2 (ja) 紙葉類計数仕分機
US20020167123A1 (en) Method and apparatus for processing sheet material
JPH05238623A (ja) 紙葉類区分集積装置
JPH09227006A (ja) 紙葉類の搬送装置
JP3405644B2 (ja) 硬貨選別機
JPH10157904A (ja) 紙幣収納装置
JPS61277551A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH0330912B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606