JPH0641969Y2 - 紙弊図柄取り揃え装置 - Google Patents

紙弊図柄取り揃え装置

Info

Publication number
JPH0641969Y2
JPH0641969Y2 JP1989111562U JP11156289U JPH0641969Y2 JP H0641969 Y2 JPH0641969 Y2 JP H0641969Y2 JP 1989111562 U JP1989111562 U JP 1989111562U JP 11156289 U JP11156289 U JP 11156289U JP H0641969 Y2 JPH0641969 Y2 JP H0641969Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
bills
sorting
section
upside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989111562U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351740U (ja
Inventor
政行 岡田
哲也 中村
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1989111562U priority Critical patent/JPH0641969Y2/ja
Publication of JPH0351740U publication Critical patent/JPH0351740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0641969Y2 publication Critical patent/JPH0641969Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は紙幣の計測,分類等の処理を行う装置、特に図
柄合わせを行う紙幣図柄取り揃え装置に関する。
(従来の技術) 紙幣等紙葉類の分類,計測を行う装置としては、従来、
例えば特開昭59−184981号公報に記載されているよう
に、受け入れ部に受け入れられた紙葉の種類等を識別部
にて識別し、その識別結果に応じて、紙葉を複数設けら
れた集積部のうちのいずれかの集積部に送るようにした
ものが知られている。ところで、この装置の場合、各集
積部へ種類毎に紙幣等を振り分けることは可能であるも
のの、例えば各集積部で紙幣等の表裏及び方向を取り揃
えて集積することまではできなかった。
そこで、上記のような問題を解決するため、特開昭62−
201770号公報に記載の装置が提案されている。すなわ
ち、この公報に記載の装置では、識別部と集積部との間
に設けられた搬送路中に表裏反転部を設け、紙葉を選択
的に反転させることによって表裏を取り揃えた後、種類
毎に集積部に集積するようにしている。しかし、この装
置の場合、紙幣等の表裏を取り揃えるところまでは可能
であるとしても、図柄天地正逆の方向まで取り揃えるこ
とはできないため、方向を取り揃えるためにやはり人手
が必要であった。
また、紙葉の表裏取り揃えだけでなく方向まで自動的に
取り揃えられるものとしては、例えば特開昭56−132253
号公報に記載のように、表裏及び左右の4通りの向きで
供給された紙幣等に対し、直交方向あるいは反転方向の
方向変換を繰り返すことにより、4通りの向きを1通り
の形態に取り揃えるようにした装置も提案されている。
(考案が解決しようとする課題) 上記のように、従来の装置では紙幣等の表裏取り揃えと
図柄天地正逆の方向の取り揃えを人手によらず行うこと
は不可能であるか、あるいは、可能であったとしても、
紙幣等を直交方向あるいは反転方向に繰り返し方向変換
するといった機構が必要で、構造的に複雑なものとなっ
てしまうという問題があった。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、処理すべき紙幣の表裏を取り揃え、かつ、簡単な機
構によって図柄天地正逆の方向を取り揃えることのでき
る装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案に係る紙幣図柄取り揃え装置は、受け入れ部に集
積された紙幣を繰り出し手段により順次一枚毎に繰り出
して搬送路へ送り込むとともに、搬送路上に設けられた
識別部によって搬送路上を搬送される紙幣の識別,計数
等を行い、この識別部による識別,計数等の結果に基づ
き所定の紙幣処理を行う装置であって、特に、図柄合わ
せを行う金種の指定と処理モードの指定を行う図柄合わ
せ指定手段を設けるとともに、図柄合わせ指定手段によ
って指定される特定金種紙幣についてその紙幣の表面図
柄天地正方向,表面図柄天地逆方向,裏面図柄天地正方
向及び裏面図柄天地逆方向を識別する手段を前記識別部
に具備せしめ、かつ、搬送路の識別部下流に配置されて
搬送路上を搬送される紙幣の表裏取り揃えを行う通路切
換手段を備えた表裏取り揃え部と、前記搬送路の識別部
下流域から分岐する分岐搬送路の末端に設けられ、前記
図柄合わせ指定手段によって指定された金種以外の紙幣
を集積し収納する指定外紙幣集積部と、表裏取り揃え部
下流に位置しこの通路から送られる紙幣を搬送方向によ
って天地正逆の2種に区分けする区分け手段を備える区
分け通路と、区分け通路を経て区分けされ図柄合わせさ
れた2種の紙幣をそれぞれ集積し収納する2個の紙幣集
積部と、図柄合わせ指定手段の指定条件下において識別
部の識別結果に基づき通路切換手段及び区分け手段を制
御して、表面図柄天地正方向,表面図柄天地逆方向,裏
面図柄天地正方向あるいは裏面図柄天地逆方向の4通り
の向きで繰り出され搬送された特定金種紙幣を2通りの
向きの紙幣に図柄合わせする制御部とを設けた点を特徴
とする。
(作用) 受け入れ部から繰り出し手段によって繰り出された紙幣
は、図柄合わせ指定手段によて指定された特定金種紙幣
について、その紙幣の表面図柄天地正方向,表面図柄天
地逆方向,裏面図柄天地正方向及び裏面図柄天地逆方向
が識別部にて識別される。そして、図柄合わせ指定手段
により指定された処理モードの下において、上記識別部
での識別結果に基づき切り換え手段及び区分け手段が制
御される。そして、図柄合わせ指定手段によって指定さ
れた特定金種紙幣以外の紙幣は、識別後、分岐搬送路に
送り込まれ指定外紙幣集積部に集積され収納される。ま
た、特定金種紙幣について、まず通路切り換え手段によ
り紙幣の表裏取り揃えが行われ、次いで区分け手段によ
り天地正逆の2種に区分けされ図柄合わせされて、この
2種に図柄合わせされた紙幣が2個の紙幣集積部に別々
に集積され収納される。その際、表面図柄天地正方向,
表面図柄天地逆方向,裏面図柄天地正方向あるいは裏面
図柄天地逆方向の4通りの向きで繰り出され搬送された
特定金種紙幣が、表裏および図柄天地正逆の方向につい
て2通りの向きの紙幣に図柄合わせされるよう制御が行
われる。
こうして2通りの向きの紙幣に図柄合わせされた紙幣
は、それぞれの紙幣集積部から取り出され、表裏・方向
が取り揃えられる。
(実施例) 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は結束(帯封)機構を有する紙幣図柄取り揃え装
置に適用した本考案の一実施例の概略縦断面図である。
この実施例の装置において、箱状の機体1の前面側(第
1図の右側)の上部には紙幣Pを集積状態で受け入れる
受け入れ部2が設けられている。そして、この受け入れ
部2には紙幣Pが受け入れられたことを感知するセンサ
ー3が設けられている。また、機体1の上面中央はやや
前下がりの傾斜面とされ、その傾斜面には前面側から順
に第1排出部4,第2排出部5および第3排出部6が設け
られている。そして、機体1の上面最後部には表示・操
作部7が設置されている。
機体1の内部には、受け入れ部2の下方に繰り出し手段
8が設けられ、この繰り出し手段8から繰り出される紙
幣を搬送する搬送路9には、複数のセンサーからなる識
別部10が設けられている。また、搬送路9には識別部10
下流に分岐通路11が設けられ、その分岐点には第1切換
ゲート12が配置されている。この分岐通路11は第1搬出
部4に通じている。そして、搬送路9の第1切換ゲート
12下流には、V字状の反転部材13と反転ローラ14とから
なる表裏反転部15を備えた反転通路16が分岐して設けら
れ、この反転通路16と反転通路16を介しない搬送路9と
の分岐位置に第2切換ゲート17が配置されている。ま
た、反転通路16は表裏反転部15の下流で搬送路9に合流
する。そして、その合流位置の下流は第1および第2の
2系統の搬送通路部分18,19に分岐し、その分岐点には
第3切換ゲート20が配置されている。
第1の搬送通路部分18は、機体1の上部に導かれ、途中
二つの通路21,22に分岐して、その分岐点に第4切換ゲ
ート23が配置されている。そして、一方の通路21は第2
排出部5に導かれ、他方の通路22は第3排出部6に導か
れている。
また、第2の搬送通路部分19は、下向きに導かれた後、
二つの通路24,25に分岐し、これらの通路24,25は後述の
第1整理部26および第2整理部27に導かれている。
機体1の中央部には、前後に延びる一本のガイド軸28に
沿って摺動可能に二つの集積板29,30が設けられてい
る。これら二つの集積板29,30は互いに向き合って配置
され、また、これら集積板29,30の垂直方向の集積面に
それぞれ対向して、一本の支持軸31上に摺動可能な二つ
の支持部材32,33が設けられている。また、二つの集積
板29,30を案内するガイド軸28の後端および前端に近い
位置には多数の柔軟で弾性に富む羽根が渦巻状に植設さ
れてなる羽根車34,35が配置され、この羽根車34,35に対
し、二つの支持部材32,33がコイルスプリング36,37によ
りそれぞれ押圧されている。
機体1の中央部に配置された後側の集積板29,支持部材3
2および羽根車34は、第2系統の搬送通路部分19におけ
る第1整理部26を構成し、前側の集積部30,支持部材33
および羽根車35は同第2整理部27を構成する。そして、
機体1の下部には、両整理部間の中間位置との間を上下
に移動可能な一対の把持片38a,38bを備えた開閉式の把
持部38が配置され、また、両整理部間の中間位置の下方
には把持部38の上下移動軌跡から外れた位置に一対のホ
ルダー板39,40を備えた結束部41が設けられている。ま
た、この結束部41の下方には受け箱42が挿入されてい
る。
そして、これら第1整理部26および第2整理部27に導か
れる上記二つの通路24,25の分岐点に第5切換ゲート43
が配置されている。
この実施例の装置は、第2図に示す制御システムにより
制御される。すなわち、制御部は全体制御部50と結束制
御部60とで構成され、全体制御部50は搬送制御部51を備
えている。全体制御部には操作部7aからの操作信号と識
別部10からの識別信号が情報として入力され、また、メ
モリ部70との間でデータの出し入れが行われる。そし
て、これらの情報に基づいて繰り出し手段8が制御さ
れ、また、表裏反転部15,各切換ゲート(12,17,20,23,4
3)及び搬送路9等で構成される搬送区分け部80と各排
出部(4,5,6)を含む集積部90の制御が行われる。ま
た、結束制御部60に制御信号が送られて、結束機構部41
aの制御が行われる。
また、この実施例の装置による紙幣の図柄合わせは、上
記制御システムにおける第1乃至第5の五つの切換ゲー
ト12,17,20,23,43の制御により行われる。すなわち、第
3図に示すように、操作部7aのモード指定部により指定
されたモードと金種指定部により指定された特定金種が
指示条件として制御部51に入力され、また、識別部10を
構成する各検知センサーからの信号が識別情報として制
御部51に入力される。そして、指定されたモードにおい
ては特定金種についての図柄合わせを行うべく、切換部
材あるいは区分け片とこれを駆動するソレノイドとで構
成される第1乃至第5の各切換ゲート12,17,20,23,43に
対し、それぞれのソレノイドをオン・オフする制御信号
が出力される。
次表は、上記装置による各種処理モードを示している。
つぎに、モード別にこの装置による紙幣処理を説明す
る。
(1)計数・結束・方向取り揃えモードその1(例.万
円券を結束、千円券を計数・方向取り揃え) このモードでは、まず、受け入れ部2に受け入れられた
紙幣Pは一枚毎に繰り出され、識別部10にて各センサー
により識別される。そして、識別部10での識別の結果、
千円券,万円券以外の紙幣Pは第1切換ゲート12によっ
て第1排出部4に至る分岐通路11に振り分けられ、第1
排出部4へ排出される。
一方、識別部10にて千円券または万円券と識別された紙
幣Pは、第1排出部4側へ振り分けられることなく搬送
路9上をそのまま送られる。そして、そのうち、裏券と
識別された紙幣Pは第2切換ゲート17において表裏反転
部15へ送られて表向きにされ、そのまま送られた表券と
合流して表裏取り揃えられた状態で搬送路9を下流へ送
られる。なお、表裏反転部15を通ることによって紙幣P
の搬送方向は逆転される。
つぎに、表裏取り揃えられた状態で送られた紙幣Pは第
3切換ゲート20により千円券と万円券とに振り分けら
れ、千円券は第1の搬送通路部分18へ、万円券は第2の
搬送通路部分19へ送られる。そして、第1の搬送通路部
分18へ送られた千円券のうち、搬送方向が正の紙幣P、
つまり、識別部10で正方向の表券と識別された千円券お
よび逆方向の裏券と識別された千円券は、第4切換ゲー
ト23によって振り分けられて第3排出部6へ送られ、搬
送方向が逆の紙幣P、つまり、識別部10で逆方向の表券
と識別された千円券および正方向の裏券と識別された千
円券は第2排出部5へ送られる。
また、第3切換ゲート20によって第2の搬送通路部分19
へ振り分けられた万円券のうち、搬送方向が正の紙幣P
(搬送方向については、上記千円券の場合と同様の判定
がなされる。)は、第5切換ゲート43により振り分けら
れて第1整理部26へ送られ、搬送方向が逆の紙幣Pは第
2整理部27へ送られる。そして、第1整理部26へ送られ
た紙幣Pは、羽根車34の羽根間に入り込み、羽根車34が
回転することにより図示しない係止部に係止された状態
で羽根間から抜け出て羽根車34の外周縁に押し出され、
支持部材32との間に押圧された形で集積される。また、
第2整理部27へ送られた紙幣Pは同様にして支持部33と
羽根車35との間に集積される。
このようにして、第2及び第3の排出部5,6には、千円
券が表裏取り揃えられた状態で正逆方向別にそれぞれ集
積され、また、第1および第2の整理部26,27には、万
円券がやはり表裏取り揃えられた状態で正逆方向別に集
積される。
制御部51は、識別部10による識別の時点で、いずれの集
積部(排出部あるいは整理部)に送られるべき紙幣であ
るかを識別結果から判定して、各集積部毎の枚数をメモ
リ部70に記憶し、第2,第3の排出部5,6及び第1,第2の
整理部26,27のいずれかに送られるべき紙幣Pが所定枚
数に達すると、繰り出し手段8を停止させる。そして、
第1あるいは第2の整理部26,27のいずれかに所定枚数
の紙幣Pが集積された場合には、所定枚数に達した側の
整理部の集積板29,30を移動させて、集積された紙幣P
を支持部材32,33との間に挟み、第1図に仮想線で示す
ように中央へ移動させる。次いで、把持部38が上に移動
して紙幣束を挟持し、結束部41の位置まで降ろして結束
を行う。移動した集積板29,30は、紙幣束が把持部38に
よって挟持された時点で定位置に戻され、また、同時に
繰り出し手段8の再スタートが行われる。
一方、第2または第3の排出部5,6はいずれかに所定枚
数の紙幣Pが集積された場合には、所定枚数に達した方
の排出部を示す表示が表示部7bになされる。この場合
は、表示のあった排出部から紙幣Pを抜き取った際、操
作部7aのボタン操作により繰り出し手段8を再スタート
させる。
このようにして、順次計数・結束が行われる。
(2)計数・結束・方向取り揃えモードその2(例.万
円券を結束、千円券を計数) このモードでは、計数指定金種の紙幣については表裏反
転は行うが、方向の取り揃えまでは行わない。また、識
別部10では、正券と損券および識別不能券とが識別され
る。そして、まず、第1切換ゲート12により損券及び識
別不能券が振り分けられて第1排出部4に送られ、一
方、正券と識別された紙幣Pは、全て搬送路9下流の第
2切換ゲート17に送られ、表裏取り揃えが行われる。
次いで、第3切換ゲート20により万円券とそれ以外の正
券との振り分けが行われ、万円券は、第2の搬送通路部
分19に送られて先のモードと同様に処理される。一方、
それ以外の正券は、第1の搬送通路部分18に送られ、そ
のうち千円券は第4切換ゲート23において振り分けられ
て第3排出部6に送られる。また、千円券以外の紙幣P
は第2排出部5に送られる。
(3)計数・結束モードその1(例.万円券を結束、千
円券を計数) このモードでは、結束金種,計数金種とも表裏取り揃え
のみ行う。そして、第1乃至第3の排出部4〜6への振
り分けは上記(2)のモードと同様に行われる。
また、第3切換ゲート20によって第2の搬送通路部分19
に振り分けられた万円券は、まず第1整理部26に送られ
る。そして、第1整理部26に所定枚数集積されると、そ
れ以降の紙幣Pは第2整理部27へ送られ、この間、第1
整理部26の紙幣Pは結束処理が行われる。これが交互に
行われるため、連続した処理が可能である。
(4)計数・結束モードその2(例.千円券,万円券を
結束) このモードでは、受け入れ部2から繰り出され識別部で
識別された紙幣のうち、識別不能券は第1切換ゲート12
により第1排出部4に送られる。また、識別不能券以外
は搬送路9下流へ送られる。そして、損券以外は表裏取
り揃えが行われ、次いで第3切換ゲートにより振り分け
られて、千円券および万円券は第2の搬送通路部分19へ
送られ、それ以外は第1の搬送通路部分18へ送られる。
そして、第1の搬送通路部分18に送られた紙幣Pのう
ち、正券については第4切換ゲート23により振り分けら
れて第3排出部6へ送られ、損券は第2排出部5へ送ら
れる。
一方、第2の搬送通路部分19へ送られた紙幣Pのうち、
千円券は第5切換ゲート43により第1整理部26へ送ら
れ、万円券は第2整理部27へ送られる。そして、一方の
整理部に所定枚数の紙幣Pが集積される毎に繰り出し手
段8が停止されて、結束が行われ、その後再び繰り出し
が開始され、処理が続行される。
(5)計数・方向取り揃えモード(例.万円券の計数) このモードでは、第2及び第3の排出部5,6に計数指定
金種が表裏及び方向を取り揃えた状態でそれぞれ集積さ
れる。
すなわち、受け入れ部2の紙幣Pは、繰り出し手段8に
より繰り出され、識別部10にて識別される。そして、識
別された紙幣Pのうち、万円券以外は第1切換ゲート12
によって振り分けられて第1排出部4に送られ。一方、
万円券は第2切換ゲート17を通過して表裏取り揃えが行
われ、第3切換ゲート20より上方に送られ、第4切換ゲ
ート23にて正逆の方向別に振り分けられて第3排出部6
及び第2排出部5に送られる。
以上、本考案の一実施例を説明したが、本考案は、結束
機構のない装置に適用してもよく、また、表裏反転機構
を変更したり、処理モードを変更するなど、いろいろな
態様で実施することができる。
(考案の効果) 本考案は上記のように構成されているので、受け入れ部
に受け入れられた複数種の表裏・正逆方向が混在状態の
紙幣のうち、特定金種について表裏を取り揃えた状態で
図柄天地正逆の方向を2種に区分けして集積することが
でき、こうして2種に区分けして集積した紙幣を抜き出
して表裏・正逆方向の取り揃えを行うことで、図柄合わ
せが容易に行え、処理効率の大幅な向上が可能となる。
また、これを実施するための機構は比較的簡単であっ
て、従来装置を大幅に改造することなく図柄取り揃えを
行うようにすることが可能であって、安価な装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の概略縦断面図、第2図は同
実施例の装置の制御システム図、第3図は同実施例にお
ける図柄合わせのための制御部の構成を示すブロック図
である。 2:受け入れ部、4:第1排出部、5:第2排出部、6:第3排
出部、7:表示・操作部、8:繰り出し手段、9:搬送路、1
0:識別部、12:第1切換ゲート、15:表裏反転部、17:第
2切換ゲート、20:第3切換ゲート、23:第4切換ゲー
ト、26:第1整理部、27:第2整理部、43:第5切換ゲー
ト、51:搬送制御部、80:搬送区分け部、90:集積部、P:
紙幣。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】受け入れ部に集積された紙幣を繰り出し手
    段により順次一枚毎に繰り出して搬送路へ送り込むとと
    もに、前記搬送路上に設けられた識別部によって該搬送
    路上を搬送される紙幣の識別,計数等を行い、該識別部
    による識別,計数等の結果に基づき所定の紙幣処理を行
    う装置において、図柄合わせを行う金種の指定と処理モ
    ードの指定を行う図柄合わせ指定手段を設けるととも
    に、該図柄合わせ指定手段によって指定される特定金種
    紙幣についてその紙幣の表面図柄天地正方向,表面図柄
    天地逆方向,裏面図柄天地正方向及び裏面図柄天地逆方
    向を識別する手段を前記識別部に具備せしめ、かつ、前
    記搬送路の識別部下流に配置されて前記搬送路上を搬送
    される紙幣の表裏取り揃えを行う通路切換手段を備えた
    表裏取り揃え部と、前記搬送路の識別部下流域から分岐
    する分岐搬送路の末端に設けられ、前記図柄合わせ指定
    手段によって指定された金種以外の紙幣を集積し収納す
    る指定外紙幣集積部と、前記表裏取り揃え部下流に位置
    し該通路から送られる紙幣を搬送方向によって天地正逆
    の2種に区分けする区分け手段を備える区分け通路と、
    該区分け通路を経て区分けされ図柄合わせされた2種の
    紙幣をそれぞれ集積し収納する2個の紙幣集積部と、前
    記図柄合わせ指定手段の指定条件下において前記識別部
    の識別結果に基づき前記通路切換手段及び区分け手段を
    制御して、表面図柄天地正方向,表面図柄天地逆方向,
    裏面図柄天地正方向あるいは裏面図柄天地逆方向の4通
    りの向きで繰り出され搬送された前記特定金種紙幣を2
    通りの向きの紙幣に図柄合わせする制御部とを設けたこ
    とを特徴とする紙幣図柄取り揃え装置。
JP1989111562U 1989-09-22 1989-09-22 紙弊図柄取り揃え装置 Expired - Fee Related JPH0641969Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989111562U JPH0641969Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 紙弊図柄取り揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989111562U JPH0641969Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 紙弊図柄取り揃え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351740U JPH0351740U (ja) 1991-05-20
JPH0641969Y2 true JPH0641969Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31660032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989111562U Expired - Fee Related JPH0641969Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 紙弊図柄取り揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641969Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6280748B2 (ja) * 2014-01-15 2018-02-14 ローレル精機株式会社 紙幣処理装置
JP6478435B2 (ja) * 2018-01-19 2019-03-06 ローレル精機株式会社 紙幣処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214994A (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS6296247A (ja) * 1985-10-21 1987-05-02 Hitachi Ltd 紙葉類の表裏合せ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351740U (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363541B2 (ja) 紙幣整理装置
KR860001787B1 (ko) 지폐 선별 계수기
US6460705B1 (en) Method of creating identifiable smaller stacks of currency bills within a larger stack of currency bills
JPH01237791A (ja) 紙幣取扱い装置
EP2600320B1 (en) Banknote processing device
RU2587411C2 (ru) Устройство приема/выдачи банкнот и аппарат обработки банкнот
JPWO2008090595A1 (ja) 紙幣処理装置
EP2407386B1 (en) Banknote binding device and banknote binding method
JP4619740B2 (ja) 紙幣処理機
KR101183980B1 (ko) 현금 및 수표 번들 입금기의 풀링 장치
JPH0641969Y2 (ja) 紙弊図柄取り揃え装置
WO2010106647A1 (ja) 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JP2003296783A (ja) 紙幣計数装置
JPH0334091A (ja) 紙幣処理装置
JPS58103088A (ja) 紙幣処理機
JP5015554B2 (ja) 還流式紙幣処理装置
JP6119824B2 (ja) 紙幣入出金機及び紙幣処理装置
JPS62186395A (ja) 紙幣処理機
KR102571822B1 (ko) 멀티포켓 자동결속 정사기
JP5042697B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP7065662B2 (ja) 貨幣処理装置
JPH03188592A (ja) 紙幣処理装置
JP2645046B2 (ja) 紙葉類の処理装置
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
KR910008805B1 (ko) 지엽류 분류장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees