JPS6327759B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327759B2
JPS6327759B2 JP54169900A JP16990079A JPS6327759B2 JP S6327759 B2 JPS6327759 B2 JP S6327759B2 JP 54169900 A JP54169900 A JP 54169900A JP 16990079 A JP16990079 A JP 16990079A JP S6327759 B2 JPS6327759 B2 JP S6327759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
denomination
deposit
banknote
guide frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692691A (en
Inventor
Katsusuke Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP16990079A priority Critical patent/JPS5692691A/ja
Publication of JPS5692691A publication Critical patent/JPS5692691A/ja
Publication of JPS6327759B2 publication Critical patent/JPS6327759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の分野 この発明は、例えば、銀行業務における自動預
金・支払機、あるいは入出金機のように、預金
(入金)のために投入された入金紙幣を、各金種
毎に設けられた金種別収納箱に収納し、これら収
納箱内の紙幣を支払(出金)のために出金紙幣と
して繰出す循環式入出金装置に関する。
(ロ) 発明の背景 従来、紙幣の分類計数装置で紙幣の方向を変更
する手段が採用されていた(例えば、特開昭54−
51598号公報)。
この装置は、金種が混在する紙幣を金種毎に区
分けして集積し、所定枚数毎に施封する装置であ
るが、この金種毎に集積するときに、紙幣の方向
を一定の方向に揃えるものであつて、紙幣の方向
変換の手段として、搬送ベルトを180度捻られる
捻り方式と、搬入路と搬出路との端部を対向さ
せ、この端部で吸着子により紙幣を移し変えて、
紙幣の搬送をスイツチバツクさせるスイツチバツ
ク方式とを採用している。
しかし、上述の捻り方式は、紙幣のジヤムが発
生しやすいので、ベルトによる搬送距離を長く取
る必要があり、また、あまり長いとベルトから紙
幣が脱落する問題点を有し、同時に大きなスペー
スを必要とするので、装置が大型化する問題点を
有する。
さらに、前述のスイツチバツク方式では、搬入
路と搬出路との端部を対向させるためのベルトの
構成が複雑化され、しかも大きなスペースをも必
要となる問題点を有する。
ところで、入出金処理を行なう循環式入出金装
置の場合は、内部構造が入金処理の機構と、出金
処理の機構とが入組んでいるため、前述のような
捻り方式、あるいはスイツチバツク方式の紙幣方
向変換機構を採用すると、スペースを多く取られ
ることで装置が大型化する問題点を有する。
(ハ) 発明の目的 この発明は、紙幣を受入れて後端から送出すガ
イド枠の特異な構成によつて、簡単、コンパクト
な構造で構成される紙幣の方向変換の機能を持つ
た循環式入出金装置の提供を目的とする。
(ニ) 発明の構成 この発明は、受入れた入金紙幣を金種判別し
て、各金種ごとに設けた金種別収納箱に収納し、
これら金種別収納箱に収納されている紙幣を出金
紙幣として繰出す循環式入出金装置であつて、 入金紙幣または出金紙幣の方向を判別する方向
判別部と、この方向判別部の判別結果に基づいて
所定方向に向いていない紙幣を所定方向に向かせ
る方向整列部とを設け、 上記方向整列部を、搬送径路から方向変換の必
要な紙幣をその先端側より方向整列部に引込む振
分け板と、上記振分け板に近接して設けられ、該
振分け板で引込んだ紙幣をその先端側から受入れ
ると共に、該受入れ位置と、紙幣の後端側を送出
す送出し位置とに傾倒するガイド枠と、上記ガイ
ド枠の傾倒を駆動する傾倒駆動手段と、前記送出
し位置側に設けられ、前記ガイド枠が送出し位置
に傾倒したとき、受入れた紙幣に送出し力を付与
する駆動ローラおよび押圧ローラとで構成した循
環式入出金装置であることを特徴とする。
(ホ) 発明の作用 この発明の循環式入出金装置は、入金紙幣また
は出金紙幣が方向判別部によつて、所定方向に向
いていないと判定すると、方向整列部では、振分
け板を操作してその紙幣をガイド枠に受入れ、そ
して、ガイド枠は駆動手段の駆動で送出し位置に
傾倒し、この送出し位置で駆動ローラおよび押圧
ローラとによつて、送出し力を受けて紙幣が送出
されることで、紙幣の方向を変更する。
(ヘ) 発明の効果 上述の結果、この発明によれば、方向を変換す
る紙幣は、ガイド枠に受入れてその後端から送出
す構造であるので、ガイド枠の長さは紙幣の長さ
分で足りることで、少スペースで済み、しかも、
構造が簡単コンパクトになり、内部構造が複雑な
循環式入出金装置への採用が可能となり、該装置
の小型化が図れる。
(ト) 発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は銀行業務で使用される自動預金・支払機
の循環式入出金装置を示し、この装置は預金のた
めに投入された紙幣の入金処理と、支払いのため
に繰出す紙幣の出金処理とを行ない、入金された
紙幣は出金時の紙幣として循環使用する。
第1図において、この循環式入出金装置が取扱
う紙幣1の金種はA金種たとえば万円札、B金種
たとえば千円札、C金種たとえば五千円札の三種
である。なおこれら金種A,B,Cが混合された
ものをD金種とする。
上述の循環式入出金装置には紙幣を金種ごとに
収納する4個の収納箱2を有し、2A,2B,2
Cはそれぞれ金種A,B,Cを収納する金種別収
納箱であり、2Dは混合金種Dを収納する一括収
納箱である。
なお、上述の一括収納箱2Dは装置本体に対し
て着脱可能なカートリツジタイプに設けられて、
紙幣の回収時にはこれを取外す。また他の収納箱
2A〜2Cは固定式に設けられているが、これら
も着脱可能に設けるもよい。
入金口3は預金のための紙幣1を投入し、内部
には紙幣取込み部4を構成している。
上述の紙幣取込み部4には取込みローラ5が設
けられ、このローラ5が適宜の駆動源によつて回
転制御されることにより紙幣1を一枚ずつ内部に
取込む。
なお、6は偏心ローラで投入紙幣に振動を付与
して紙幣の重なりをほぐし、7は摩擦ローラで紙
幣の二枚重さなりを防止し、8は押圧板で紙幣を
取込み側に付勢する。
上述の紙幣取込み部4の後段には入金径路9が
形成され、この経路9には第1搬送ベルト10,
11および第2搬送ベルト12,13を備え、こ
れらの搬送ベルト10〜13は前述の取込みロー
ラ5の繰出し速度よりも高速に駆動される。
前述の紙幣取込み部4の径路中には紙幣判別部
14が設けられ、この紙幣判別部14はたとえば
磁気ヘツドにより構成され、紙幣1の印刷パター
ンを読取つて真偽判別、金種判別、方向判別を行
なう。
上述の紙幣判別部14に供給される紙幣1の方
向には四通りがあり、すなわち表上向き、表下向
き、裏上向き、裏下向きであつて、紙幣判別部1
4は一金種に対して上述の四通りを読取ることに
なる。
紙幣の各金種判別を行なうには各金種に対し予
め前述の四通りの比較基準パターンを記憶し、こ
れらの各比較基準パターンには当然紙幣の四方向
のデータをも持つているので、読取つた紙幣のパ
ターンと上述の各金種の四通りの比較基準パター
ンとを比較することによつて真偽および金種の判
別と同時に紙幣の方向をも判別することができ
る。
なお、上述のように紙幣を判別すること自体の
構成は周知であり、また他の判別手段たとえば光
学センサによる判別手段その他種々の判別手段を
採用することができる。
前述の入金径路9の後段には方向整列部15が
設けられ、この方向整列部15は第2図で説明す
るが、前述の紙幣判別部14の方向判別に基づい
て紙幣の表裏の一方向に整列する。たとえば裏向
きに搬送された紙幣を表向きに返転させて整列す
る。勿論表向きに搬送された紙幣はそのまま通過
する。
前述の方向整列部15の後段には振分け径路1
6が形成され、この径路16は第3搬送ベルト1
7と、これに対接する第4,第5,第6の搬送ベ
ルト18,19,20と、第1,第2,第3,第
4の振分け板21A,21B,21C,21Dと
を備え、第1〜第3の振分け板21A〜21Cは
前述の紙幣判別部14の金種判別に基づいて振分
け駆動され、振分け板21Aは金種Aを振分けて
一旦プール枠22Aにプールし、振分け板21B
は金種Bを振分けて一旦プール枠22Bにプール
し、振分け板21Cは金種Cを振分けて一旦プー
ル枠22Cにプールする。
なお、振分け板21Dは出金時の紙幣が繰出し
ミスの場合これを回収すべく振分けて一旦プール
枠22Dにプールする。
前述の第3搬送ベルト17の搬送後端ほは第7
搬送ベルト23が対設され、これらのベルト1
7,23の搬送端は放出部24の出金口25に臨
ませられ、紙幣判別部14で偽造紙幣と判定され
た返却紙幣や出金紙幣を出金口25に放出する。
前述の各一旦プール枠22A〜22Dは底部が
開閉できるように構成されていて、プールした紙
幣を下部の各収納箱2A〜2Dに収納する。
上述の各収納箱2A〜2Dの下部には紙幣繰出
し部26が形成され、この繰出し部26には繰出
しローラ27A〜27Dを有し、各ローラ27A
〜27Dは駆動制御されてそれぞれに対応する収
納箱2A〜2Dに収納されている金種A〜Dの紙
幣を一枚ずつ繰出す。
なお、28…は偏心ローラ、29…は摩擦ロー
ラである。
上述の紙幣繰出し部26の下部には出金径路3
0が形成され、この径路30は繰出された紙幣を
振分け径路16に搬送する。
すなわち第8搬送ベルト31はL字形の搬送路
を形成し、この搬送始端には第9,第10の搬送ベ
ルト32,33が対接されて接続され、さらに第
11,第12,第13の搬送ベルト34,35,36が
対接されていて、これらのベルト構成により、各
収納箱2A〜2Dから繰出される各金種A〜Dの
紙幣を出金搬送する。
このように構成された循環式入出金装置は予め
金種A,B,Cの紙幣が出金のための準備金とし
て各金種別収納箱2A,2B,2Cに収納され
る。
預金(入金)処理の場合、預金紙幣は入金口3
より紙幣取込み部4に供給される。
この紙幣の投入に基づいて各搬送径路9,1
6,30が駆動され、さらに取込みローラ5が駆
動制御されることによつて投入された紙幣は一枚
ずつ内部に取込まれる。
取込まれた紙幣は紙幣判別部14によつて真偽
判別、金種判別および方向判別(この場合表裏の
判別)が行なわれる。
上述の判別において偽造紙幣と判別された紙
幣、または読取りが不良で不良紙幣と判別された
紙幣は方向整列部15で整列されることなく、ま
た振分け径路16で振分けられることなく、放出
部24に搬送され、出金口25より返却される。
真正紙幣と判定された紙幣はその金種の判別と
同時にその方向すなわち表裏も判別され、この方
向判別において裏向きと判定された紙幣は方向整
列部15で表向きに方向が変換される。なお表向
きと判定された場合はその姿勢のまま方向整列部
15を通過することになる。
その後振分け径路16で金種判別に基づいて振
分け板21A,21B,21Cが振分け駆動され
てその金種に該当する収納箱2A,2B,2Cの
一旦プール枠21A,21B,21Cに一旦プー
ルされる。
このような処理が順次行なわれ投入された紙幣
が全部プールされると、預金の処理は終了する。
そしてプールされた紙幣はつぎの預金処理まで
維持され、そしてそのときの処理初期にプール紙
幣は収納箱2A〜2Cに収納される。
その結果、収納箱2A〜2Cに収納された紙幣
は全部表向きとなる。
支払い(出金)処理の場合、支払い金額と支払
い金種が入力されることにより、その金種に該当
する収納箱2A〜2Cから紙幣が繰出される。
この繰出しはたとえば金種A,B,Cの順位で
順次一枚ずつ行なわれる。すなわち繰出し順位に
該当する金種の繰出しローラ27A〜27Cが駆
動制御されて紙幣は設定枚数が繰出され、この繰
出された紙幣は出金径路30方向整列部15、振
分け径路16を介して放出部24に搬送されて出
金口25より放出される。
それぞれの金種A,B,Cの設定枚数が放出さ
れると支払い処理は終了するが、このとき放出さ
れた紙幣の方向は、すでに収納箱2A〜2C内で
表向きに整列されているため、全紙幣が同一の方
向となつて放出される。
なお、紙幣の繰出しにおいて、繰出しミスが生
じたときは振分け板21Dが振分け駆動されて一
括収納箱2Dに回収すべく、一旦プール枠22D
回収される。
なお上述の実施例において、紙幣取込み部4お
よび紙幣繰出し部26における紙幣の二枚重なり
出しや二枚連れ出しの異常繰出しは周知の検知手
段で検知される。
また各収納箱2の満杯、残少、空の各検知も周
知の手段で行なわれる。
第2図は前述の方向整列部15を示し、上側の
搬送ベルト37と、これの始端側でその下面と対
接する搬送ベルト38と、また後端側でその下面
と対接する搬送ベルト39と、中央位置の下面に
設けられた振分け板40とによつて整列径路41
を形成している。
さらにベルト38の後端側プーリ42と、ベル
ト39の始端側プーリ43との中間部にはアイド
ルプーリ44が設けられ、またこのプーリ44の
下部には紙幣を収納するガイド枠45が設けられ
ている。
上述のガイド枠45は下端が軸46に固定さ
れ、またこの軸46は適宜のソレノイド(図外)
により正逆駆動され、ガイド枠45の上端入口部
がプーリ42と44とが接する入口側と、プーリ
44と43とが接する出口側とに切換えられるよ
うに設けられ、さらに前述の振分け板40はその
軸47が適宜のソレノイド(図外)により正逆駆
動され、紙幣を下部のガイド枠45に収納するガ
イド姿勢と、整列径路41を通過する姿勢とに切
換えられるように設けられている。
前述のガイド枠45の一側面には押圧ローラ4
8がL字杆49の中間部に枢着され、またこのL
字杆49の中間部に枢着され、またこのL字杆4
9はソレノイド50の吸引によつて可動し、その
ために押圧ローラ48は通常のガイド枠45の外
部位置から、内部に突入することができるように
設けられている。
上述のガイド枠45がプーリ44,43とが接
する出口側に可動したとき前述の押圧ローラ48
と対向する位置に送出しローラ51が設けられ、
このローラ51はガイド枠45の内部に突入させ
られて押圧ローラ48と対接し、しかも収納紙幣
を送出すべく駆動される。
なお図中52は入口側検知器、53は出口側検
知器、54は収納検知器であつて、それぞれ光電
センサによつて構成されている。
つぎに第3図のタイムチヤートを参照して整列
動作を説明すると、振分け板40は通常紙幣を直
線方向に搬送する姿勢に設定され、またガイド枠
45は入口側に位置されている。
そして前段の紙幣判別部14によつて表向き
(正常方向)と判定されたときは振分け駆動され
ることなく通常の姿勢を維持している。
そのため入金径路9より搬送された紙幣はこの
整列径路41を通過して後段の振分け径路16に
供給される。
なお、このとき検知器52,53によつて紙幣
は検知されるが、これらの信号によつて整列動作
は行なわれない。
前述の紙幣判別部14によつて裏向き(逆方
向)と判定されたときは、紙幣取込み部4の取込
みローラ5の駆動が停止されてつぎの紙幣が紙幣
判別部14に搬送されることを禁止する。
そしてその裏向きの紙幣が整列径路41に搬送
されて入口側検知器52がその始端を検知する
と、振分け板40はその軸47がソレノイド(図
外)に振分け駆動されて、紙幣は下方のガイド枠
45に案内され収納される。
収納検知器54が紙幣の収納を検知すると、前
述の振分け板40はそのソレノイド(図外)が
OFFされて元の位置に復帰されると共に、ソレ
ノイド50が駆動されてL字杆49を吸引し、押
圧ローラ48はガイド枠45内に突入する。
同時にガイド枠45はその軸46がソレノイド
(図外)により切換え駆動されて出口側に切換え
られ収納紙幣は送出しローラ51と押圧ローラ4
8とに挾持され、かつ送出しローラ51の送出し
駆動によつて送出される。
送出された紙幣は収納時の後端側が送出し始端
となるため、表裏がこれによつて反転され、裏向
きになつていた紙幣が表向きに整列されて送出さ
れることになる。
そして出口側検出器53が紙幣の後端縁を検出
することによつて、軸46のソレノイド(図外)
および50がOFFとなり、押圧ローラ48はガ
イド枠45外に突出され、またガイド枠45も元
の位置に復帰されて整列動作を終了する。
前述の第1図において、紙幣の方向判別は入金
紙幣について行なつたが、出金紙幣について方向
判別を行ない出金時に方向整列を行なうことがで
きる。
すなわち第4図は上述の例を示し、第1図と同
一の機能を有する機構は同一の符号で示してい
る。
出金径路30の径路中には紙幣方向判別部55
が設けられ、この判別部55は前述した紙幣判別
部14と同一の構成よりなり、金種判別および方
向判別を行なう。
なお、図中の方向整列部15は第2図で示した
構成よりなる。
このように出金紙幣の方向を判別して出金時に
方向整列するもよい。
なお、この場合方向整列部15は金種の判別機
能を有しているので出金時の紙幣の金種を再鑑す
ることができる。
また方向整列部15は方向を変換すべき紙幣を
ガイド枠45に整列して一旦プールし、出金のた
めの紙幣繰出しが終了した時点で、紙幣をまとめ
て重ねたまま方向変換して送出すようにするもよ
い。このようにすれば方向別にまとまるので、顧
客の印象もよく、また反転のための動作時間も比
較的短かくてよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は循
環式入出金装置の機構側面図、第2図は方向整列
部の機構側面図、第3図は方向整列部の動作を示
すタイムチヤート、第4図は他の実施例を示す循
環式入出金装置の機構側面図である。 1……紙幣、2A〜2C……金種別収納箱、3
……入金口、4……紙幣取込み部、14……紙幣
判別部、15……方向整列部、24……放出部、
25……出金口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受入れた入金紙幣を金種判別して、各金種ご
    とに設けた金種別収納箱に収納し、これら金種別
    収納箱に収納されている紙幣を出金紙幣として繰
    出す循環式入出金装置であつて、 入金紙幣または出金紙幣の方向を判別する方向
    判別部と、この方向判別部の判別結果に基づいて
    所定方向に向いていない紙幣を所定方向に向かせ
    る方向整列部とを設け、 上記方向整列部を、搬送径路から方向変換の必
    要な紙幣をその先端側より方向整列部に引込む振
    分け板と、 上記振分け板に近接して設けられ、該振分け板
    で引込んだ紙幣をその先端側から受入れると共
    に、該受入れ位置と、紙幣の後端側を送出す送出
    し位置とに傾倒するガイド枠と、 上記ガイド枠の傾倒を駆動する傾倒駆動手段
    と、 前記送出し位置側に設けられ、前記ガイド枠が
    送出し位置に傾倒したとき、受入れた紙幣に送出
    し力を付与する駆動ローラおよび押圧ローラとで
    構成した 循環式入出金装置。 2 前記方向判別部は、受入れた入金紙幣の金種
    を判別する金種判別部と兼用したことを特徴とす
    る 特許請求の範囲第1項記載の 循環式入出金装置。 3 前記方向判別部は収納箱より繰出された紙幣
    を判別し、前記方向整列部は上記判別の結果に基
    づいて紙幣を前記所定方向に向かせることを特徴
    とする 特許請求の範囲第1項記載の 循環式入出金装置。
JP16990079A 1979-12-25 1979-12-25 Circulating type money receiving and paying machine Granted JPS5692691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16990079A JPS5692691A (en) 1979-12-25 1979-12-25 Circulating type money receiving and paying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16990079A JPS5692691A (en) 1979-12-25 1979-12-25 Circulating type money receiving and paying machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692691A JPS5692691A (en) 1981-07-27
JPS6327759B2 true JPS6327759B2 (ja) 1988-06-06

Family

ID=15895043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16990079A Granted JPS5692691A (en) 1979-12-25 1979-12-25 Circulating type money receiving and paying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5692691A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221489A (ja) * 1982-06-16 1983-12-23 株式会社東芝 入出金装置
JPS593694A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 富士通株式会社 正損券鑑別リサイクル自動テラ−ズマシン
JPS5916093A (ja) * 1982-07-17 1984-01-27 富士通株式会社 自動取引装置
JPS5920090A (ja) * 1982-07-24 1984-02-01 富士通株式会社 紙葉類処理機構
JPS5955595A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 富士通株式会社 窓口入出金装置
JPS5957370A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Fujitsu Ltd 窓口入出金装置
JPS5960594A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 富士通株式会社 紙幣取扱装置
JPS59140595A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 グローリー工業株式会社 循環式紙幣処理機
JPS59200389A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS59205693A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS60117391A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 グローリー工業株式会社 循環式自動入出金機
JPH0729718B2 (ja) * 1986-01-22 1995-04-05 株式会社日立製作所 紙葉類処理装置
JPS6339782U (ja) * 1987-08-05 1988-03-15
JP6192906B2 (ja) * 2012-07-18 2017-09-06 株式会社Sum Field 紙幣搬送装置
JP6188210B2 (ja) * 2013-08-20 2017-08-30 ローレル精機株式会社 紙幣処理機
JP6887271B2 (ja) * 2016-03-17 2021-06-16 グローリー株式会社 紙幣処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451598A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Toshiba Corp Sorting and counting device of paper leaves

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451598A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Toshiba Corp Sorting and counting device of paper leaves

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5692691A (en) 1981-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327759B2 (ja)
JPS645356B2 (ja)
JP2000020791A (ja) 紙幣処理機
JPS639013Y2 (ja)
JPH10241005A (ja) 釣り銭自動払出装置
JPH064767A (ja) 紙幣装填回収処理機
JP3276483B2 (ja) 一体型紙幣・硬貨入出金機
JP7271913B2 (ja) 硬貨処理装置及び自動取引装置
JPH10162196A (ja) 硬貨処理装置
JP2001155212A (ja) 硬貨処理機の入金硬貨分離繰出し機構
JP3214842B2 (ja) 硬貨出金処理機
JP2000182112A (ja) 硬貨処理装置
JPS5844436Y2 (ja) 紙幣入金装置
JPH1166375A (ja) 硬貨処理装置および金銭処理装置
JP2539581Y2 (ja) 硬貨入出金機における硬貨収納繰出装置
JP3214843B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2600701Y2 (ja) 貨幣入出金機
JP3316158B2 (ja) 自動取引装置
JP3862974B2 (ja) 硬貨入出金機
JPS6180493A (ja) 紙幣取扱装置
JPH10255102A (ja) 硬貨処理装置
JPH11161847A (ja) 釣銭自動払出装置
JPH04344590A (ja) 紙幣入出金装置
JPH10228583A (ja) ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置
JP2513793Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機