JP2002505212A - インク容器を一新するシステム - Google Patents

インク容器を一新するシステム

Info

Publication number
JP2002505212A
JP2002505212A JP2000534406A JP2000534406A JP2002505212A JP 2002505212 A JP2002505212 A JP 2002505212A JP 2000534406 A JP2000534406 A JP 2000534406A JP 2000534406 A JP2000534406 A JP 2000534406A JP 2002505212 A JP2002505212 A JP 2002505212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
container
printer
memory device
ink container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000534406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4210034B2 (ja
Inventor
チルダーズ,ウィンスロップ・ディー
バロック,マイケル・エル
ポーロウスキー,ノーマン・イー,ジュニア
スィールマン,ジェフリー・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/034,719 external-priority patent/US6170937B1/en
Priority claimed from US09/053,556 external-priority patent/US6015209A/en
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002505212A publication Critical patent/JP2002505212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210034B2 publication Critical patent/JP4210034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/1755Cartridge presence detection or type identification mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17569Ink level or ink residue control based on the amount printed or to be printed

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 シールしたハウジング24、該ハウジング24内に配置した柔軟性を有するインク槽22、該インク槽と液通するインク出口30、および前記ハウジング24と前記インク槽22との間の空間と流体的に連絡する空気入口28を有するプリンタ10のインク容器12を再充填する方法であって、(a)インク出口30に、インク源と液通するインク・フィッティングを流体的に結合する段階と、(b)前記空気入口28に、前記ハウジング内の前記空間と流体的に連絡するように空気・フィッティングを流体的に結合する段階と、(c)前記インク槽22を、前記インク源から前記インク・フィッティングと前記インク出口30を介してインクで再充填する段階と、(d)前記ハウジング24と前記インク槽22との間の空間から、空気入口28および空気・フィッティングを通って空気の開放を行なう段階とを含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般にインクジェット印字システムに関し、より詳細には、インク
ジェット印字システム用インク容器を一新する(refurbishing)ことに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術のインクジェットプリンタには、紙等の印字媒体の上方を左右に移動
するキャリッジに搭載されたプリントヘッドを有するタイプのものがある。印字
媒体上の適当な位置の上方をプリントヘッドが通り過ぎるときに、制御システム
がプリントヘッドを起動させ、インク滴を印字媒体上に噴出し所望の画像および
文字を形成する。このようなプリンタが適切に作動するためには、プリントヘッ
ド用のインク供給容器が信頼性の高いものでなければならない。
【0003】 インクジェットプリンタには、キャリッジに搭載されキャリッジと共に移動す
るインク供給容器を用いる種類のものがある。タイプによっては、このインク供
給容器は、プリントヘッドとは別個に交換可能である。他のタイプでは、プリン
トヘッドとインク供給容器とが一緒に一体型のユニットを形成しており、いった
んインク供給容器内のインクが枯渇すれば、1つのユニットとして交換される。
【0004】 「オフ・アクシス」の印字システムと呼ばれる、他の種類のプリンタは、キャ
リッジ上には配置されていないインク供給容器を用いる。プリントヘッドを断続
的に補充するタイプのものがある。プリントヘッドは、静止した槽まで定期的に
移動して補充を行う。米国特許出願番号第09/034,719号は、柔軟性を
有する管等の管路を経由して、プリントヘッドが、交換可能なインク供給容器(s
upply or container)に液通し(fluidically coupled)ている、他の印字システム
を説明している。これによって、印字動作中、プリントヘッドを連続的に補充す
ることができる。
【0005】 本願の対応米国出願の親出願において、ハウジングに搭載されたメモリ装置を
有する、交換可能なオフ・アクシスのインク容器が説明されている。プリンタの
ステーションに挿入すると、プリンタとメモリ装置との間で電気接続が確立され
る。この電気接続によって、プリンタとメモリとの間で情報のやり取りを行うこ
とができる。メモリ装置は、プリンタが利用する情報を記憶しており、高品質の
印字が保証される。この情報は、カートリッジをプリンタに搭載すると、自動的
にプリンタに提供される。この情報のやり取りによって、カートリッジのプリン
タとの互換性が保証される。
【0006】 記憶した情報によって更に、容器のインクが枯渇(deplete)してからその容 器を用いることが防止される。槽のインクが枯渇してからプリンタを動作すると
、プリントヘッドが損傷を受けたり壊れてしまう可能性がある。本願に関係する
メモリ装置は、使用中に槽内に残っているインクの量に関して、プリントヘッド
からのデータによって更新される。新しいカートリッジを取り付けると、プリン
タは、その槽の容積を示す情報をメモリ装置から読み出す。使用中、印字システ
ムはインクの使用量を推定し、カートリッジ内に残っているインクを示すように
メモリ装置を更新する。いったんインク容器内のインクが略枯渇すると、メモリ
装置はインク切れ状態を反映するように更新される。すると、インクが枯渇した
カートリッジ及びメモリ装置は廃棄される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、印字システム用の単一使用(single-use)のインク送出容器を一新す
る他に採りうる各方法を含む。
【0008】
【課題を解決するための手段】
一新する各方法は、インク送出容器上に元の(original)各要素の電気的およ
び機械的な再構成または交換を含む。それぞれの方法は、インク送出容器上の現
存するインク液出口、電気コネクタ、および情報記憶装置を利用する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明はインク容器を一新する各方法を含むが、プリンタおよび元の備品のイ
ンク容器を十分に説明すると、本発明をよりはっきりと理解することができる。
【0010】 図1に、インク容器12、プリントヘッド14、および圧縮機16等の加圧気
体源を有する印字システム10を示す。圧縮機16は、管路18でインク容器1
2に接続されている。インク容器12によって、インク等の印をつける液体(mar
king fluid)19が、管路20を経由してプリントヘッド14に供給される。イ ンク容器12は、インク19を収容する液槽22、外部シェル24、およびシャ
シ26を含む。好適な実施例において、シャシ26は、外部シェル24を空気で
加圧する管路18に接続するように構成された、空気入口28を含む。シャシ2
6にはまた、液出口30も含まれている。液出口30は、液槽22と液管路20
との間を接続する管路20に接続するように構成されている。
【0011】 好適な実施例において、液槽22は柔軟性を有する材料から形成されており、
外部シェル24を加圧することによって、液槽22から管路20を通ってプリン
トヘッド14への加圧したインクの流れが生じるようになっている。液槽22内
の加圧インク源を用いることによって、液槽22からプリントヘッド14に比較
的高流量で液体を流すことができる。プリントヘッドへのインク送出を高流量す
なわち高速で行うことによって、印字システム10による印字を高スループット
にすることができる。
【0012】 インク容器12はまた、複数の電気接点を含む。これについては以下により詳
細に説明する。電気接点は、インク容器12上の回路とプリンタ制御エレクトロ
ニクス(制御手段)32との間の電気接続を行う。プリントヘッド制御エレクト
ロニクス32は、印字システム10の様々な機能を制御する。こういった機能に
は、プリントヘッド14を起動してインクを施してポンプ16を起動し、インク
容器12を加圧することが含まれるが、これに限定するものではない。インク容
器12は、情報記憶装置34およびインク体積感知回路36を含む。情報記憶装
置34は、インク容器12の容積やインクの特性等の情報を、プリンタ制御エレ
クトロニクス32に提供する。インク体積感知回路36は、インク容器12内の
現在のインク体積に関する信号を、プリンタ制御エレクトロニクス32に供給す
る。
【0013】 図2は、印字システム10の1実施例を示す斜視図である。印字システム10
は、同時にいくつかのインク容器12を収容するように構成された、プリンタの
フレーム38を含む。図2に示す実施例は、同様のインク容器12を4つ有して
いる。本実施例において、それぞれのインク容器は異なるカラーのインクを収容
しており、シアン、イエロー、マゼンタ、およびブラックのインクを用いて4色
印字を行うことができるようになっている。プリンタのフレーム38は、プリン
タ10の動作を制御する制御盤40と、そこから紙が放出される媒体スロット4
2とを有する。
【0014】 図1も参照して、それぞれのインク容器12内のインク19が枯渇すると、容
器12は、新しい供給インクを収容している新しいインク容器12と交換される
。更に、インク容器12は、異なるインク特性が必要とされる用途のためや異な
る媒体上での使用のためのインク交換等、インク切れ状態以外の理由でプリンタ
のフレーム38から取り外されるかもしれない。交換したインク容器12が、プ
リンタのフレーム38に関連した対応する電気接点と信頼性の高い電気接続を形
成すると共に、必要な相互接続を適切に形成して、印字システム10が高い信頼
性で作動するようにすることが重要である。
【0015】 図3および図4は、インク19を収容する液槽22(図1)を収容している外
部シェル24を有する元もとある備品のインク容器12を示す。外部シェル24
は、インク容器12をプリンタのフレーム38に挿入する方向に関して前端上に
固定された前キャップ50と、後端上に固定された後キャップ52とを有する。
前キャップ50は、そこを通って空気入口28および液出口30が槽22から突
出している(図1)開口部44を、その前端上に有する。槽シャシ26は、前キ
ャップ50に隣接する端すなわち基部(base)を有しており、空気入口28および
インク出口30が開口部44を通って突出するようになっている。開口部44は
壁45に取り囲まれており、それによって開口部44が凹み内に配置されている
。空気入口28および液出口30は、いったんインク容器12がプリンタのフレ
ーム38内に適切に挿入されると、それぞれ圧縮機16およびプリントヘッド1
4(図1)と接続するように構成されている。空気入口28および液出口30に
ついては、以下でより詳細に説明する。
【0016】 前キャップ50はまた、壁45が取り囲んでいる凹み内に配置された別の開口
部46も有する。シャシ26の基部すなわち端はまた、開口部46にもさらされ
ている。複数の平らな電気接触パッド(electrical contact pads)54が、槽シ ャシ26上に配置されており、開口部46内に配置されて、インク容器12に関
連する回路とプリンタ制御エレクトロニクス32との間の電気接続を行う。接触
パッド54は、長方形で直線的に1行に配置されている。接触パッド54のうち
の4つは情報記憶装置34に電気的に接続されており、4つは図1に関して説明
したインク体積感知回路36に電気的に相互接続されている。好適な実施例にお
いて、情報記憶装置34は半導体メモリであり、インク体積感知回路36は誘導
感知装置を含む。壁45は、情報記憶装置34および接触パッド54を機械的損
傷から保護するのに役立つ。更に壁45は、不注意で指が接触パッド54に接触
することを最小限にするのに役立つ。接触パッド54については、図5に関して
より詳細に説明する。
【0017】 好適な実施例において、インク容器12は、容器12の前キャップ50の両側
に配置された1つまたはそれよりも多い手がかりおよびガイド用の造作(keying
and guiding features)58、60を含む。手がかりおよびガイド用の造作58 、60は、容器12の両側から外向きに突出して、プリンタのフレーム38(図
2)上の対応する手がかりおよびガイド用の造作すなわちスロットと共に作動し
、インク容器12をプリンタのフレーム38に挿入している間にインク容器12
を整列させ案内する助けとなる。手がかりおよびガイド用の造作58、60はま
た、手がかりの機能も果たし、適切なカラーやインクタイプ等の適切なインクの
パラメータを有するインク容器12が確実にプリンタのフレーム38の指定され
たスロットに挿入されるようにする。
【0018】 後キャップ52の片側には、ラッチ肩部62が設けられている。ラッチ肩部6
2は、プリンタ部上の対応するラッチ用の造作(latching features)と共に作動 して、インク容器12をプリンタのフレーム38内に固定し、加圧空気、液体、
電気、等の相互接続が、高い信頼性で行われるようにしている。ラッチ肩部62
は、重力の基準系に関して下向きに延びる、鋳造したタングである。図4に示す
インク容器12は、座標系64のZ軸に沿ってプリンタのフレーム38(図2)
に挿入されるよう配置されている。この向きでは、インク容器12にかかる重力
はY軸に沿っている。
【0019】 図5は、電気接触パッド54の拡大図である。接触パッド54に隣接して、直
立した案内部材72がシャシ26に搭載されている。電気接触パッド54は2対
の接触パッド78を含んでおり、それぞれの対は、図1に示す体積感知回路36
のうちの一方と電気的に接続されている。パッド78のそれぞれの対同士の間に
間隔を置いて配置された4つの接触パッド80は、情報記憶装置34に電気的に
接続されている。体積感知の接触パッド78のそれぞれの対は、1行の接触パッ
ド54の外側に配置されている。接触パッド78は、留め具84によって基部5
6に搭載されているフレキシブル回路82(図13)の一部である。体積感知接
点78のそれぞれの対同士の間に配置された4つの中間接点80は、エポキシや
ガラス繊維等の非導電性基板86上に配置された金属導電層である。基板86上
にはまた、メモリ装置34も搭載されており、基板86内に形成された導電トレ
ース(図示せず)によって接続されている。メモリ装置34は、エポキシ等の保
護コーティングによって封入して示している。接点80のある方とは反対側であ
る、基板86の裏側は、接着材で接着されているか、留め具84によってシャシ
26に取り付けられている。
【0020】 図6から、案内部材72が座標系64のZ軸に沿って延びているのがわかる。
案内部材72は、遠端がとがった先細になっている。案内部材72は、重要な案
内機能を果たし、インク容器12をプリンタのフレーム38に挿入する間に適切
な電気接続が確実に行われるようにしている。図7は、プリンタのフレーム38
内の収容ステーション89のインク容器のレセプタクルすなわち収容スロット8
8内に固定した1つのインク容器12を示す。インク容器の指示(indicia)90 は、それぞれのインク容器のレセプタクル88に近接して位置してもよい。イン
ク容器の指示90は、インク容器12をインク容器収容ステーション89内の適
切なスロット88に挿入するためにユーザがカラーを照合する助けとなるような
、カラーの見本やインクカラーを示す字句であってもよい。前述のように、図3
および図4に示す手がかりおよびガイド用の造作58、60によって、インク容
器12を誤ったスロット88内に取り付けることが防止される。インク容器12
を誤ったレセプタクル88に取り付けてしまうと、カラーが不適切に混ざり合っ
たり異なるインクタイプのインクが混ざり合ってしまう可能性があり、これらは
いずれも、印字品質を不良にしてしまう可能性がある。
【0021】 インク容器収容ステーション89内のそれぞれの収容スロット88は、手がか
りおよびガイド用の造作すなわちスロット92とラッチ部94とを含む。手がか
りおよびガイド用のスロット92は、手がかりおよびガイド用の造作60(図3
)と協同して、インク容器12をインク容器収容ステーション88内に案内する
。インク容器12上の手がかりおよびガイド用の造作58(図3)に対応する手
がかりおよびガイド用のスロット92は、図示されていない。ラッチ部94は、
インク容器12上の対応するラッチの造作62とかみ合うように構成されている
。手がかりおよびガイド用のスロット92の幾何学的形状は、レセプタクル88
によって異なっていて、インク容器とレセプタクルとの間の互換性を保証してい
る。
【0022】 図8は、インク容器収容ステーション89内の単一のインク容器収容スロット
88を示す。スロット88は、インク容器12と相互接続する相互接続部を含む
。好適な実施例において、こういった相互接続部は、液入口98、空気出口96
、および電気的相互接続部100を含む。相互接続96、98、100のそれぞ
れは、フローティングプラットフォーム(floating platform)102上に配置さ れている。フローティングプラットフォーム102は、コイルばね101(図1
0A)によって、取り付けたインク容器12に向かってZ軸に沿ってバイアスさ
れている。液入口98および空気出口96は、それぞれインク容器12上の対応
する液出口30および空気入口28(図3)と接するように構成されている。電
気的相互接続100は、インク容器12上の電気接点54とかみ合うように構成
されている。
【0023】 挿入中にインク容器12を案内してインク容器12とプリンタのフレーム38
との間に適切な相互接続が行われるようにするのは、インク容器12に関連する
手がかりおよびガイド用の造作58、60と、インク容器収容ステーション89
に関連した対応する手がかりおよびガイド用の造作92との間の、相互接続であ
る。更に、インク容器収容ステーション89内のそれぞれのスロット88に関連
する側壁が、インク容器12の対応する側壁とかみ合って、スロット88に挿入
する間にインク容器12を案内し整列させる助けとなる。
【0024】 図9および図10Aは、フローティングプラットフォーム102の更なる詳細
を示す。プラットフォーム102は、インク容器12をインク容器収容スロット
88に挿入する方向と反対方向に、コイルばね101によってバイアスされてい
る(図10A)。プラットフォーム102は、プラットフォーム102の動きを
X、Y、およびZ軸のそれぞれの方向に制限する機械的拘束(図示せず)に向か
ってバイアスされている。従って、プラットフォーム102は、座標軸64のX
、Y、Z軸のそれぞれの方向に動きの程度が制限されている。
【0025】 プラットフォーム102によって、電気コネクタ100が支持され、プラット
フォーム102から突出している。電気コネクタ100は、略長方形であり、2
つの側面(lateral sides)107、上面および下面、および遠端105を有する 。端105からは、複数の、弾力性を有しばねでバイアスされた電気接点104
が突出している。電気接点104は、薄いワイヤ状の部材であり、インク容器1
2に関連した対応する電気接点54(図3)とかみ合って、インク容器12をプ
リンタ制御エレクトロニクス32(図1)と電気的に接続する。電気コネクタ1
00は、その上面上に案内スロット106を有する。案内スロット106は、互
いに対向し収束していく(converging)壁を有する。これらの壁は、協同して、案
内部材72(図5および図10B)とかみ合う。案内部材72は案内スロット1
06とかみ合って、接点104を接触パッド54と適切に整列させる。図10B
は、電気接点104と適切に整列した接触パッド54を示す。
【0026】 図9および図10Aを参照して、液入口98および気体出口96は、フローテ
ィングプラットフォーム102から突出している。液入口98は、ニードル10
8を取り囲むインク供給スリーブ110を含む。ニードル108は、その遠端近
くにポートを有する。ニードル108には、カラー111がシールし摺動するよ
うにかみ合う。カラー111は、ばね113によって、遠端に向かってポートを
ふさぐように付勢されている。
【0027】 更に図10Aを参照して、インク出口30は、その遠端に隔壁122を有する
円筒形の部材である。隔壁122は、ニードル108を収容するスリットを有す
る。好適な実施例において、ボール124とばね126とを含む逆止め弁がイン
ク出口30内に配置されていて、ニードル108を挿入するまでインクの流出を
防止している。ボール124は、隔壁122に当たった状態で固定されており、
ニードル108によって、隔壁122から遠ざかる方向に押される。空気入口2
8もまた、スリットのある隔壁128を有する円筒形の部材である。
【0028】 図11A、図11B、および図15に示すように、シェル24は、その前端に
円筒形の首部130を有する、略長方形の部材である。シャシ26は円形の板す
なわち栓であり、シャシ26の前側が首部130の縁と同一平面上にある状態で
、シャシ26が首部130に挿入され首部130をシールする。槽22は、シェ
ル24内にぴったりと合った、つぶれることのできるバッグ等のつぶれることの
できる槽である。槽22の開口部は、シールするようにシャシ26に接合されて
いる。シャシ26は、シェル24およびキャップ50、52と共に、槽22用の
ハウジングを規定している。シェル24は気密であり、槽22を取り囲む空間内
に圧力チャンバ132を作り出している。圧力チャンバ132には、空気入口2
8が通じている。図12を参照して、槽22の対向する両外側には、硬い補強材
のプレート134が取り付けられている。インク容器12の外部シェル24は、
柔軟性を有する槽22に対してシールされており、従って、圧力容器としての役
割を果たす。使用中、外部シェル24を加圧することによって、つぶれることの
できる槽22を加圧することができる。
【0029】 2つの誘導インク体積センサコイル36は、フレキシブル回路82の互いに対
向する脚部上に形成されている。コイル36はそれぞれ、センサ接点78(図3
)の1つの対に接続された2つのリード線138(図13)を有する。コイル3
6のうちの一方は槽22の一方の側に配置され、他方は反対側に配置されている
。印字システム10に接続すると、制御装置32(図1)は、コイル36の一方
に時間変化電流信号を供給する。この時間変化電流によって、他方のコイル36
に電圧が誘導され、その大きさは、コイル36同士の間の離間距離が変化するに
つれて変化する。インクが用いられるにつれて、槽22の互いに対向する側壁部
は一緒になってつぶれ、コイルの対の電磁結合すなわち相互インダクタンスが変
化する。結合におけるこの変化が制御装置32によって感知され、制御装置32
はその結果としてインクレベルを推測する。更に、制御装置32はまた、インク
容器12を取り付けるときに、コイル36のうちの一方に通じる2つの接触パッ
ド54同士の間が電気的に導通しているかどうかを判定することによって、導通
チェックも行う。
【0030】 インク容器12はそれぞれ、情報記憶装置34によって提供されるデータの形
で表される、独自のインク容器に関する特徴を有する。このデータは、その取り
付けたインク容器12に合わせてユーザがプリンタ10を再構成する必要なしに
、自動的にインク容器12からメモリ装置34を経由して印字システム10に提
供される。メモリ装置34は、保護セクション、一度だけ書き込めるセクション
(write-once section)、および何度も書き込み/消去ができるセクション(multi
ple write/erase section)を有する。カートリッジ12を最初にプリンタ10内
に取り付けると、制御装置32が、メーカの識別、部品の識別、システムの係数
、整備モード(service mode)、およびインク供給容器の大きさ等のインク容器情
報を読み出す。印字システム10はコイル36のうちの一方に通電し、他方の(
受信(receiving))コイル36から初期受信コイル電圧を読み出す。受信コイル 36からのこの初期受信コイル電圧は、インク容器12がフルの状態を示す。印
字システム制御エレクトロニクスは次に、初期受信コイル電圧を示すパラメータ
を、メモリ装置34の保護部上に記録する。次に印字システム制御エレクトロニ
クスは、書き込み保護のフィーチャー(feature)を開始して、メモリの保護され た部分における情報が変えられないことを保証する。
【0031】 一度だけ書き込めるセクションは、メモリの、制御装置32が一度だけ書き込
むことができる部分である。何度も書き込み/消去ができるセクションは、一度
よりも多くデータを書き込むことができる。このセクションにおいてデータを上
書きすると、前に記憶していたデータが消去される。
【0032】 インク容器12を印字システム10に挿入すると、制御装置32は、様々な印
字機能を制御するためのパラメータ情報をメモリ装置34から読み出す。例えば
、制御装置32は、パラメータ情報を用いて、残っているインクの推定量を計算
する。残っているインクが低インクしきい値体積よりも少ない場合には、そのこ
とを示すメッセージがユーザに提供される。更に、インク容器12内のインクが
しきい値体積よりも少ない場合には、制御装置32は印字システム10をディセ
ーブルして、インクの供給なしでプリントヘッド14が動作するのを防止するこ
とができる。インクなしでプリントヘッド14を動作すると、その結果、プリン
トヘッドの信頼性が低下したり、プリントヘッド14が悲劇的な故障をしてしま
う可能性がある。
【0033】 動作において、制御装置32は、インク容器12に関連するメモリ装置34か
ら、初期体積情報を読み出す。印字中にインクが用いられるにつれて、インクレ
ベルは制御装置32に監視され、メモリ装置34はインク容器12に残っている
インクに関する情報を含むように更新される。その後制御装置32は、メモリ装
置34を経由してインク容器12内の送出可能なインクのレベルを監視する。好
適な実施例において、データは、接地に関する単一のデータラインを用いて、順
次プリンタ10とメモリ装置34との間で転送される。
【0034】 好適な実施例において、体積情報は以下のものを含む。すなわち、(1)メモ
リの書き込み保護部における初期供給サイズのデータ、(2)メモリの一度だけ
書き込める部分に記憶された粗いインクレベルのデータ、および(3)メモリの
何度も書き込み/消去ができる部分に記憶された精密なインクレベルのデータ、
である。初期供給サイズのデータは、インク容器12内に最初存在している送出
可能なインクの量を示す。
【0035】 粗いインクレベルのデータは、多数の一度だけ書き込めるビットを含む。こう
いったビットはそれぞれ、インク容器12内に最初存在している送出可能なイン
クのうちの何分の1かに対応している。第1の好適な実施例において、8つの粗
いインクレベルのビットのそれぞれが、インク容器12内に最初ある送出可能な
インクの8分の1に対応している。以下の説明において用いる第2の好適な実施
例において、7つの粗いインクレベルのビットのそれぞれが、インク容器12内
に最初ある送出可能なインクの8分の1に対応し、1つの粗いインクレベルのビ
ットが、インク切れ状態に対応する。しかし、粗いインクレベルのカウンタに所
望される精度によって、これよりも多いまたは少ない粗いビットを用いてもよい
【0036】 精密なインクレベルのデータは、インク容器12内に最初存在している送出可
能なインクの体積の8分の1のうちの何分の1かに比例する、精密なビットの二
進数を示す。従って、精密なビットの二進数全体の範囲は、1つの粗いインクレ
ベルのビットと同等である。これについては、以下で更に説明する。
【0037】 印字システム10は、初期供給サイズのデータを読み出して、インク容器12
内に最初存在している送出可能なインクの量すなわち体積を計算する。プリント
ヘッド14が噴出する滴体積は、各パラメータをベースにして印字システム10
が決定する。インク容器12内の送出可能なインクの初期体積、およびプリント
ヘッド14の推定滴体積を用いて、印字システム10はそれぞれの滴が初期送出
可能インク体積のうちの何分の1を表すかを計算する。これによって、印字シス
テム10は、送出可能なインクの初期体積のうちの、インク容器12内に残って
いる何分の1かを監視することができる。
【0038】 印字中、印字システム10は、プリントヘッド14が噴出したインク滴の数に
等しい滴カウントを維持する。印字システム10は、少量、通常1ページ、を印
字した後、滴カウントを精密なビットの二進数の値に変換する。この変換は、精
密なビットの二進数全体の範囲が、インク容器12内の送出可能なインクの初期
体積の8分の1に対応する、という事実を利用している。精密なビットの二進数
の値をフルにデクリメントまたはインクリメントする度に、印字システム10は
、粗いインクレベルのビットのうちの1つをセットするように書き込みを行う。
粗いインクレベルのビットのそれぞれはメモリ装置34の一度だけ書き込めるセ
クションにあり、これらのビットおよび対応するインクレベルの値を変えること
はできないからである。
【0039】 印字システム10は、粗いインクレベルのビットと精密なインクレベルのビッ
トとを定期的に照会して、インク容器12内に残っているのが初期送出可能イン
クの何分の1であるかを判定する。すると印字システム10は、印字システム1
0のユーザに、インク容器12内のインクレベルを示す「ガス計器(gas gauge) 」その他の表示を提供する。好適な実施例において、印字システムは、第6の粗
いインクレベルのビットがセットされると、「低インク警告」を行う。また、好
適な実施例において、印字システムは、インク容器12のインクが略枯渇すると
、第8の(最後の)粗いインクレベルのビットをセットする。この最後の粗いイ
ンクレベルのビットは、「インク切れ」ビットと呼ばれる。粗いインクレベルの
ビットを照会すると、印字システムは、インク切れビットのセットを、インク容
器12についての「インク切れ」状態であると解釈する。
【0040】 体積は、インク使用の第2の段階の間においてのみ、誘導センサコイル36(
図12)で感知される。第1の段階の間は、精密なカウンタと粗いカウンタの両
方が用いられる。インク滴は、メモリ装置34の精密なカウンタ部にカウントさ
れ記録される。精密なカウンタがフルにインクリメントまたはデクリメントする
度に、別の粗いカウンタのビットがセットされる。第2の段階の間は、インクレ
ベルセンサコイル36のみを用いる。受信コイル36からの電圧出力は、メモリ
装置34上に記録されているパラメータが示す電圧レベルと比較される。パラメ
ータが示す電圧出力は、メモリの書き込み/消去部上に記録される。連続する読
み出しのそれぞれが、エラーチェック技術として直前の読み出しと比較され、コ
イルの誤動作(malfunction)を検出できるようにしている。
【0041】 印字システム10において、プリンタ10とメモリ装置34との間のデータ転
送は、接地に関する単一のデータライン上で順次行われる。上述のように、イン
ク容器12内のインクが枯渇していく間に、メモリ装置34は、その初期状態お
よび現在の状態を示すデータを記憶する。プリンタ10は、メモリ装置34を、
残っているインクの体積を示すように更新する。送出可能なインクの大部分また
は略すべてが枯渇してしまうと、プリンタ10は、インク容器12が「インク切
れ」信号を供給することができるように、メモリ装置34を変える。プリンタ1
0は、インク容器12での印字を停止することによって応答してもよい。その時
点で、ユーザは新しいインク容器12や、本発明に従って一新されたインク容器
を挿入する。
【0042】 インクが枯渇した後も、容器12は潜在的に、新しい供給インクを補充すれば
、更に用いることができる。しかし、こういったインク容器12は、1度だけ用
いるように設計されている。メモリ装置内に記憶された情報が、再充填前に槽内
にあったインクの量を示しているからである。再充填し再びプリンタ上に取り付
けても、メモリ装置34内のデータは、再充填前に入っていたインクの体積を依
然として示すであろう。メモリ装置34が知らせる低インク警告は、不正確なた
めに、ユーザにとって無意味になろう。ユーザは、メモリ装置の様々な利点や安
全装置を奪われる。その結果として、槽は再充填用に設計されてはいない。図1
4ないし図16に関して説明する本発明は、こういったインク容器12を再使用
する方法および装置である。
【0043】 図14を参照して、インク容器12を一新する本発明の方法を示す。方法は、
ステップ170で示すように、初期インクが少なくとも部分的に枯渇したインク
容器12が生じることによって開始する。インク容器12は、1つまたはそれよ
りも多いインクジェットのプリントヘッド14に、インクを供給することによっ
て、枯渇する。インクがプリントヘッド14に供給されると、インク容器12に
関連するメモリ装置34は、インク容器12内に残っているインクを判定するた
めの情報で更新される。
【0044】 ステップ172で表すように、最初のインクとは異なる新しいインクの源が液
出口30に設けられて、液槽22を再充填する。液槽22は、インクが供給され
るにつれて膨張し、圧力チャンバ132内の空気と置き換わる。ステップ174
で表すように、圧力チャンバ132内の圧力を開放するために、空気入口28を
通って空気が開放される。ステップ176で表すように、メモリ装置34が枯渇
状態を示す信号を印字システム10に供給しないよう、メモリ装置34がディセ
ーブルされる。ステップ178で表すように、液槽22内のインク体積の増大を
示す新しい信号源が設けられる。好適な実施例において、新しい信号源は、再充
填ステップ172の後の、印字に利用可能なインク体積の増大を示す。最後に、
ステップ180において、インク容器12が再取り付けされ、インク容器12と
印字システム10との間の液体的、空気的、および電気的接続が確立される。す
ると、再充填された槽22内の新しいインクは、管路20を経由し、プリントヘ
ッド14が利用できるようになる。更に、新しい信号源は、印字システム制御エ
レクトロニクス32が利用できるようになり、印字システム制御エレクトロニク
ス32に情報を提供して、ステップ172において供給された新しいインクで印
字できるようにすることができる。
【0045】 次に図15および図16を参照して、インク容器12を充填する方法および装
置を示す(図14のステップ172およびステップ174)。インク容器12を
一新するのに、つぶれることのできる槽22に交換インクを供給する。交換イン
クが供給されるにつれて、槽22は膨張し、圧力容器24と槽22との間の圧力
チャンバ132内の空気と置き換わる。圧力チャンバ132への加圧を回避し、
インク流量を最大限にするために、チャンバ132から空気入口28を経由して
圧力容器24の外側の位置への空気の流路が確立される。
【0046】 インクがインク容器12に導入されると、シール部材124が、隔壁122に
接触しているシール位置から非シール位置に動く。非シール位置において、シー
ル部材124は、液出口30の遠端から遠ざかる方向に、中空のボス123内へ
と直線的に変位する。同時に、隔壁122を放射状に変位させることによって、
隔壁122内に開口部すなわち経路が確立される。これを行う方法のひとつは、
中空のニードル等の中空の管路を隔壁122を貫いて挿入して、この中空の管路
が、シール部材124を直線的に変位し、隔壁122を放射状に変位するように
する、というものである。次に、インク源と槽22との間に、インクの流れが確
立される。するとインクは、インク源から、隔壁122内の経路、シール部材1
24、およびボス123を通り、槽22へと流れる。インクの流れを一層よくす
るために、インク源を加圧してもよい。
【0047】 再充填動作中に圧力チャンバ132から空気が迅速に移動することができるよ
うにするために、隔壁128を放射状に変位させることによって、隔壁128内
に開口部すなわち経路を確立してもよい。これを行う方法のひとつは、中空のニ
ードル等の中空の管路を隔壁128を貫いて挿入する、というものである。次に
空気の流れが確立され、空気が、圧力チャンバ132から、中空のボス129お
よび隔壁128内の開口部を通り、空気収集領域へと流れるようにする。様々な
他に採り得るものがあるが、例えば、空気収集領域は大気外すなわち真空源(out
side atmosphere or a source of vacuum)であってもよい。槽22を再充填する
時、圧力チャンバ132に印加される真空源によって、インクの流れが更によく
なる。
【0048】 次に図16を参照して、インク容器12用再充填装置の例示的実施例を示す。
好ましくはインクスリーブ142およびベントスリーブ144を有する再充填ア
ダプタ140が用いられる。インクスリーブ142とベントスリーブ144とは
管状部材であり、インク出口30および空気入口28を覆って摺動する開いた下
端を有する。インクスリーブ142は、内部に中空のニードル146が配置され
ており、この中空のニードル146は、遠端近くにポート147を有する。シー
ルカラー148がシールするようにニードル146とかみ合い、ポート147を
ふさぐ閉位置と、図16に示す開位置との間で摺動するように動く。開位置にお
いて、インクはニードル146を通ってポート147から流出することができる
。コイルばね150がシールカラー148を閉位置に付勢している。ニードル1
46は、管路152によってインク槽すなわちタンク156に接続されている。
管路152内には好ましくはポンプ154が接続されていて、インクを圧力下で
タンク156からくみ上げる。ベントスリーブ144内には、中空のニードル1
58または管状部材が搭載されている。
【0049】 再充填するには、アダプタ140がインク出口30および空気入口28の上に
配置される。ニードル147が隔壁122のスリットを刺し貫き、ボール124
を押し下げて、逆止め弁を開く。ニードル158は、隔壁128のスリットを刺
し貫き、圧力チャンバ132を大気に通気する。ポンプ154がオンになって、
矢印で示すように、インクがタンク156から槽22内にくみ上げられる。槽2
2の容積が膨張することによって置き換えられる圧力チャンバ132内の空気は
、ニードル158を通って大気に通気される。いったん槽22を再充填すると、
アダプタ140は取り外される。
【0050】 インクを再充填するのに加えて、メモリ装置34(図5)に関する一新(図1
4のステップ176およびステップ178)も行って、メモリ装置34がこれま
で提供してきた利点が依然として存在するようにするべきである。メモリ装置3
4の一新については、その参照によって本明細書に組み込まれる米国特許出願番
号第09/034,875号においてより詳細に説明している。シャシ26上に
配置された元のメモリ装置34は、インク容器12の少なくとも部分的に枯渇し
たインクレベル状態を示す、データ信号の第1の源を提供する。すなわち、上述
のとおり、メモリ装置34は、低減したインクレベルまたはインク切れ状態を反
映するように印字システムによって変更された、メモリの一度だけ書き込める部
分に記憶された粗いインクレベルのデータを含む。従って、インク容器12を再
充填すると、その結果、残っているインクの量は変化するが、指示された粗いイ
ンクレベルは変化しない。従って、メモリ装置34は正確な残りインク情報を提
供していないことになり、その結果、不適切な低インク状態信号が出てしまう。
更に、再充填したインクは、メモリ装置34が示すのと同じインクのパラメータ
(すなわち、密度、着色剤、溶剤、添加物、等の組成物の要因)を必ずしも有し
ているわけではないので、印字システム10は、この再充填したインクを適切に
補償して高い印字品質を保証することができないかもしれない。
【0051】 メモリ装置34を一新するのに、カートリッジ12が再び取り付けられても(
図14のステップ176)、メモリ装置34内に以前から存在するデータを、プ
リンタ10と更にやり取りすることはできなくなる。1技術において、メモリ装
置34内のすべてのデータが消去される。これは、メモリ装置34をX線や電界
等のエネルギー源にさらすことによって行うことができる。このエネルギー源が
十分なら、メモリ装置34内のデータがリセットされる。次にインク容器12の
槽を再充填する。そうすると、メモリ装置34を、再充填したインク容器12の
パラメータを反映するように再プログラムすることができる。印字システム10
に取り付けると、印字システムは、元のインク容器と同様の方法で、インク容器
12と共に動作する。
【0052】 他の一新する方法において、メモリ装置34はディセーブルされ、ほぼ同一の
メモリ装置またはエミュレータと交換される。新しいメモリ装置34は、元のメ
モリ装置34のエミュレータすなわち略レプリカであってもよい。エミュレータ
とは、プリンタ10と情報を交換する、メモリ装置34と機能的に同等である電
子回路のことである。エミュレータは、機能的には同等であるが、構造は非常に
異なっていてもよい。エミュレータは、メモリとしての機能を果たす部分を持つ
こともあり(likely)、槽22の容積、インクのタイプ、カラー、等を示す情報を
提供することもある。エミュレータは、オプションで、新しい供給インクが供給
される度等、元のメモリ装置34とは異なる方法でリセットされてもよい。更に
、エミュレータは、槽22内のインクの実際の状態に関わらず動作することがで
きるようにする情報をプリンタ10に提供するように構成されていてもよい。
【0053】 エミュレータや新しいメモリ装置等の新しい信号源には、プリンタ10が適切
に動作するのに必要なデータが提供されるべきである。新しい信号源は、単一の
ワイヤ入力/出力を通じて、順次プリンタ10と情報をやり取りすることができ
るべきである。新しい信号源が提供するこのデータは、プリンタ10が、利用可
能なインク体積の指示を行うのに用いる。
【0054】 インク容器12を一新する1技術において、第1のメモリ装置34はシャシ2
6(図5)から取り外される。基板86は、メモリ装置34および接触パッド8
0と共に1ユニットとして、シャシ26からてこで上げるその他の方法で取り外
してもよい。新しいメモリ装置34またはエミュレータと接触パッド80とを有
する新しい基板86は、シャシ26の、元の基板86、メモリ装置34、および
接触パッド80が保持されていたのと同じ場所に固定されてもよい。新しい基板
86は、留め具や接着材によって固定してもよい。フレキシブル回路82上に配
置され誘導コイル36に接続された体積感知接触パッド78を取り外す必要はな
い。
【0055】 または、新しい1組の接触パッド80のみを含む基板86をシャシ26上に搭
載してもよい。新しいメモリ装置34またはエミュレータは、インク容器12上
の他の場所すなわち離れた場所に搭載して、リード線で新しい1組の接触パッド
80と接続してもよい。
【0056】 他の一新する方法では、元の基板86、メモリ装置34、および接触パッド8
0が所定位置のままでいることができる。新しい基板86は、新しいメモリ装置
34および接触パッド80と共に、元のメモリ装置34および接触パッド80の
上に接合される。基板86の材料は、電気的絶縁体である。従って、基板86に
よって、新しい接触パッド80は、元の接触パッド80および元の接触パッド8
0を元のメモリ装置34に接続していた元の基板86における導電トレースから
絶縁される。元の接触パッド80は、新しい基板86に覆われてプリンタ接点1
04(図9)との電気的係合から絶縁されているので、係合することができない
【0057】 他の一新する方法において、元の接触パッド80のうちの使用可能な部分は所
定位置のままであり、元のメモリ装置34から電気的に分離される。この方法に
おいて、好ましくは、ナイフ等の鋭利な物体で基板86を貫き接触パッド80を
横切って、切り傷がつけられる。この切り傷によって、基板86は、保持される
部分と使い捨ての部分とに分けられる。保持される方の部分は、接触パッド80
のうちのかなりの部分を含む。基板86の使い捨ての方の部分は、メモリ装置3
4と、それに隣接するほんの少しの接触パッド80とを含む。この切り傷は、基
板86の保持される方の部分上に含まれる接触パッド80の部分と、メモリ装置
34の4つの端子との間の電気的導通を切断する。基板86の保持される方の部
分上の接触パッド80の大きさは元の接触パッド80よりも小さいが、プリンタ
接点104(図9)と接続するには十分な大きさである。
【0058】 通常、次に、シャシ26から基板86の使い捨ての方の部分を、第1のメモリ
装置34と接触パッド80のその上に含まれる部分と共に、取り外す。すると、
新しいメモリ装置34を、その端子を元の接触パッド80に接続した状態で、基
板の保持される方の部分の上に含まれる元の接触パッド80に隣接してまたはそ
の上に搭載することができる。オプションで、新しいメモリ装置34を、凹み(
図3)以外のハウジング上のどこか他の場所に搭載したり、プリンタ10からさ
え離れた場所に搭載して、リード線で元の接触パッド80に接続してもよい。ま
たは、基板86の保持される方の部分上の接触パッド80を、離れて配置したエ
ミュレータまたはメモリ34に取り付けたリード線に接続してもよい。
【0059】
【発明の効果】
本発明は、いくつか利点を有する。単一使用の(使い捨て式)インク容器を液
体的に一新するこういったいろいろな(alternate)方法によって、こうしたイン ク容器を再充填し、廃棄前に何度も用いることができるようになる。インク容器
12を電気的に一新することによって、再充填後に槽22内に収容されるインク
体積を印字システム10に提供して、印字システム10が再充填インクの使用を
監視することができるようになる。再充填に用いた交換インクが元のインクと異
なる(着色剤、溶剤、添加物、等が異なっていたり、成分の濃度が異なっている
等)場合には、新しい信号源34がこの変化を反映することができる。新しい信
号源34を有するインク容器が印字システム10内に取り付けられると、印字シ
ステム10は、インクの変化に関してユーザに警告を行うこともできる。これは
、取り付けたインクのタイプや源を示す、印字システム10やコンピュータの画
面が表示するメッセージの形であってもよい。このようなメッセージは、槽22
内に収容されているインクが既知の源または組成のものであるかどうかを示して
もよい。
【0060】 本発明をそのいくつかの形においてのみ示し説明したが、当業者には、本発明
はそれらに限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更を行うこ
とができるということが明白であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 元の備品(original equipment)のインク送出システムを有する印字システムの
概略図である。
【図2】 図1に関して説明される印字システムを組み込んだプリンタの等角図である。
【図3】 図1の印字システムのインク容器の端面等角図である。
【図4】 図3のインク容器の側面図である。
【図5】 図3のインク容器の部分拡大基端面図(proximal end view)である。
【図6】 図3のインク容器の、図5の6−6線側断面図である。
【図7】 インク容器のレセプタクル(receptacles)を示す、図2のプリンタの一部の部 分拡大等角図である。
【図8】 図2のプリンタの、図7の8−8線部分拡大等角断面図である。
【図9】 図2のプリンタのインターフェース部の、拡大等角図である。
【図10A】 取り付けたインク容器の部分断面図も示す、図9に示すプリンタのインターフ
ェース部の図9の10A−10A線部分断面図である。
【図10B】 図10Aのプリンタの、図10Aの10B−10B線拡大断面図である。
【図11A】 遠端から示した、図10Aおよび図10Bのインク容器の部分組立分解等角図
である。
【図11B】 基端から示した、図10Aおよび図10Bのインク容器の部分組立分解等角図
である。
【図12】 図10Aおよび図10Bのインク容器の、更なる組立分解等角図である。
【図13】 インク容器から取り外して示した、図10Aおよび図10Bのインク容器の誘
導液レベルセンサ(inductive fluid level sensors)を示す、拡大側面図である 。
【図14】 インク容器12を一新する方法を示すフローチャートである。
【図15】 前キャップ(leading cap)を取り外した状態の、図10Aおよび図10Bのイ ンク容器の断面図である。
【図16】 前キャップを取り外した状態の、インク再充填中のインク容器を示す、図10
Aおよび図10Bのインク容器の断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月24日(2000.2.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 インクジェットプリンタには、キャリッジに搭載されキャリッジと共に移動す
るインク供給容器を用いる種類のものがある。タイプによっては、このインク供
給容器は、プリントヘッドとは別個に交換可能である。他のタイプでは、プリン
トヘッドとインク供給容器とが一緒に一体的なユニットを形成しており、いった
んインク供給容器内のインクが枯渇すれば、1つのユニットとして交換される。 インク供給容器の1タイプが、ヨーロッパ特許出願番号第0778 144号
に開示されている。これは、インクジェットプリンタ用インク供給容器を再充填
する再充填キットおよび方法に向けられている。インク供給容器は、インク槽と
液出口とを保持するシャシを有する。インク槽は、インクを収容している。シャ
シは、下端にキャップのついた硬い保護シェル内に封入されている。シャシは、
本体と、インク槽を規定し支持するのに役立つフレームとを有する。フレームの
両側には、槽の両面を封入するようにプラスチックシートが取り付けられた面が
設けられている。シャシ本体には充填ポートが設けられて、インクが層内に導入
できるようになっている。ヨーロッパ特許出願番号第0778 144号には、
インク供給容器を再充填する3つの別個の方法が説明されている。ヨーロッパ特
許出願番号第0498 117号には、他のタイプのインク供給容器が開示され
ている。これは、インク容器のカートリッジおよび製造方法に向けられている。
インク容器のカートリッジは、インク収容部、中空のニードルで貫かれる栓、お
よびインクが収容部に逆流するのを防止する装置を含む。防止装置は、弁、その
中を弁が動くことができる第1の液通路、および第1の通路よりもインク収容部
近くに配置された第2の通路を含む。弁は、第2の通路を閉じることができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】 後キャップ52の片側には、ラッチ肩部62が設けられている。ラッチ肩部6
2は、プリンタ部上の対応するラッチの特徴(latching features)に対応して作 動し、インク容器12をプリンタのフレーム38内に固定し、加圧空気、液体、
電気等の相互接続が、高い信頼性で行われるようにしている。ラッチ肩部62は
、重力の基準系に関して下向きに延びる、鋳造したタングである。図4に示すイ
ンク容器12は、座標系64のZ軸に沿ってプリンタのフレーム38(図2)に
挿入されるよう配置されている。この向きでは、インク容器12にかかる重力は
Y軸に沿っている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】 図5は、電気接触パッド54の拡大図である。接触パッド54に隣接して、直
立した案内部材72がシャシ26に搭載されている。電気接触パッド54は2対
の接触パッド78を含んでおり、それぞれの対は、図1に示す体積感知回路36
のうちの一方と電気的に接続されている。パッド78のそれぞれの対同士の間に
間隔を置いて配置された4つの接触パッド80は、情報記憶装置34に電気的に
接続されている。体積感知接触パッド78のそれぞれの対は、1行の接触パッド
54の外側に配置されている。接触パッド78は、留め具84によってシャシ2
6に搭載されているフレキシブル回路82(図13)の一部である。体積感知接
点78のそれぞれの対同士の間に配置された4つの中間接点80は、エポキシや
ガラス繊維等の非導電性基板86上に配置された金属導電層である。基板86上
にはまた、メモリ装置34も搭載されており、基板86内に形成された導電トレ
ース(図示せず)によって接続されている。メモリ装置34は、エポキシ等の保
護コーティングによって封入して示している。接点80のある方とは反対側であ
る、基板86の裏側は、接着材で接着されているか、留め具84によってシャシ
26に取り付けられている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】 図6から、案内部材72が座標系64のZ軸に沿って延びているのがわかる。
案内部材72は、遠端がとがった先細になっている。案内部材72は、重要な案
内機能を果たし、インク容器12をプリンタのフレーム38に挿入する間に適切
な電気接続が確実に行われるようにしている。図7は、プリンタのフレーム38
内の収容ステーション89のインク容器のレセプタクルすなわち収容スロット8
8内に固定した1つのインク容器12を示す。インク容器の指示(indicia)90 は、それぞれのインク容器のレセプタクル88に近接して位置してもよい。イン
ク容器の指示90は、インク容器12をインク容器収容ステーション89内の適
切なスロット88に挿入するためにユーザがカラーを照合する助けとなるような
、カラーの見本やインクカラーを示す字句であってもよい。前述のように、図3
および図4に示す鍵および案内の特徴58、60によって、インク容器12を誤
ったスロット88内に取り付けることが防止される。インク容器12を誤ったレ
セプタクル88に取り付けてしまうと、カラーが不適切に混ざり合ったり異なる
インクタイプのインクが混ざり合ってしまう可能性があり、これらはいずれも、
印字品質を不良にしてしまう可能性がある。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】 インク容器収容ステーション89内のそれぞれの収容スロット88は、鍵およ
び案内の特徴すなわちスロット92とラッチ部94とを含む。鍵および案内のス
ロット92は、鍵および案内の特徴60(図3)と協同して、インク容器12を
インク容器収容ステーション88内に案内する。インク容器12上の手がかりお
よびガイド用の造作58(図3)に対応する手がかりおよびガイド用のスロット
92は、図示されていない。ラッチ部94は、インク容器12上の対応するラッ
チの造作62とかみ合うように構成されている。手がかりおよびガイド用のスロ
ット92の幾何学的形状は、レセプタクル88によって異なっていて、インク容
器とレセプタクルとの間の互換性を保証している。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】削除
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
【手続補正11】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10A
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10A】
【手続補正12】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10B
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10B】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,JP,K R,US (72)発明者 ポーロウスキー,ノーマン・イー,ジュニ ア アメリカ合衆国オレゴン州97330,コーヴ ァリス,サーティーンス・ストリート・ノ ース・ウェスト 1455 (72)発明者 スィールマン,ジェフリー・エル アメリカ合衆国オレゴン州97330,コーヴ ァリス,コニファー・ブールヴァード・ノ ース・イースト 122,#7 Fターム(参考) 2C056 KA08 KB05 KB09 KC02 KC14 KD08

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールしたハウジング、該ハウジング内に配置した柔軟性を
    有するインク槽、該インク槽と液通するインク出口、および前記ハウジングと前
    記インク槽との間の空間と流体的に連絡する空気入口を有するプリンタのインク
    容器を再充填する方法であって、 (a)前記インク出口に、インク源と液通するインク・フィッティング(ink
    fitting)を流体的に結合する段階と、 (b)前記空気入口に、ハウジング内の空間と流体的に連絡するように空気・
    フィッティング(air fitting)を流体的に結合する段階と、 (c)前記インク槽を、インク源からインク・フィッティングおよびインク出
    口を通ってインクで再充填する段階と、 (d)前記ハウジングと前記インク槽との間の空間から空気入口および空気・
    フィッティングを通って空気の開放を行なう段階と を含む方法。
  2. 【請求項2】 段階(c)が、加圧したインク源でインク槽を再充填する段
    階を含み、段階(d)が、インク槽がインクで再充填されるにつれて空気を大気
    に開放する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 段階(d)が、インク源からインク槽へのインクの流れを確
    立するために真空を印加する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記インク出口が、隔壁を有する突出したステム(stem)を有
    し、段階(a)が、インク源に中空の管路を接続して該中空の管路を前記隔壁を
    貫いて押す段階を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記突出したステムが、前記隔壁に当たった状態にバイアス
    されたシール部材を含み、段階(a)が更に、前記中空の管路が隔壁を貫いて押
    されるにつれて前記シール部材を前記中空の管路で変位させる段階を含む、請求
    項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記空気入口が、隔壁を有する突出したステムを有し、段階
    (b)が更に、隔壁を貫いて管状部材を挿入する段階を含む、請求項1に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 シールしたハウジング、該ハウジング内に配置した柔軟性を
    有するインク槽、該インク槽と液通するインク出口、および前記ハウジングと前
    記インク槽との間の空間と流体的に連絡し隔壁を有する突出したステムを有する
    空気入口を有するプリンタのインク容器を再充填する方法であって、 (a)前記インク出口に、加圧したインク源と液通するインク・フィッティン
    グをかみ合わせシールする段階と、 (b)前記空気入口の前記隔壁を貫いて管状部材を挿入し、該管状部材が前記
    ハウジング内の前記空間と流体的に連絡するようにする段階と、 (c)前記インク槽を、前記加圧したインク源からインク・フィッティングお
    よびインク出口を通るインクで再充填する段階と、 (d)前記ハウジングと前記インク槽との間の空間から空気入口および前記管
    状部材を通る空気の開放を確立する段階であって、前記空気が、インク槽がイン
    クで再充填されるにつれて大気に開放される段階と、 を含む方法。
  8. 【請求項8】 前記インク出口が、ばねでバイアスしたボールを有する逆止
    め弁を含み、段階(a)が、インク・フィッティングを有するニードルを設ける
    段階と、前記逆止め弁を前記インク・フィッティングの前記ニードルで開く段階
    とを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 シールしたハウジング、該ハウジング内に配置した柔軟性を
    有するインク槽、該インク槽と液通するインク出口、および前記ハウジングと前
    記インク槽との間の空間と流体的に連絡する空気入口を有する、プリンタのイン
    ク容器を再充填する方法であって、前記インク出口と前記空気入口がそれぞれ隔
    壁を有する突出したステムを有し、インク出口が更に逆止め弁を有し、前記イン
    ク容器が、ハウジング上に搭載されインク容器内のインクの特性に関する情報を
    プリンタに通信する電気的接触パッドに接続されたメモリ装置を有する、プリン
    タのインク容器を再充填する方法であり、 (a)インク源にインク管路を接続し、該インク管路をインク出口の隔壁を貫
    いて押し、それによって逆止め弁を開き、インク管路を前記インク源に液通させ
    る段階と、 (b)前記インク槽を、インク源からインク管路およびインク出口を通るイン
    クで再充填する段階と、 (c)前記メモリ装置を一新して、プリンタが動作できるようにするイネーブ
    ル情報をプリンタに提供する段階と を含む方法。
  10. 【請求項10】 前記ハウジングと前記インク槽との間の空間からの空気の
    開放を確立する段階を更に含む請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記段階(c)が、 メモリ装置をディセーブルして、印字システムにもはや情報を提供しないよう
    にする段階と、 イネーブル情報をプリンタに提供する電気装置を、インク容器に電気的に接続
    する段階と を含む請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記段階(c)が、 メモリ装置をインク容器からてこで上げることによってメモリ装置をインク容
    器から取り外す段階と、 イネーブル情報をプリンタに提供する第2のメモリ装置を、インク容器に固定
    する段階と を含む請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記段階(c)が、メモリ装置を前記接触パッドとの通信
    からを切断する段階と、イネーブル情報をプリンタに提供する電気装置を、メモ
    リ装置の接触パッドに接続する段階とを含む請求項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記段階(c)が、絶縁基板上に第2のメモリ装置および
    第2の組の接触パッドを設ける段階と、基板を最初に言及したメモリ装置および
    接触パッドの上に固定する段階とを含む請求項9に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記段階(c)が、メモリ装置内のすべての情報を消去す
    る段階と、メモリ装置を再プログラムする段階とを含む請求項9に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記メモリ装置および前記プリンタが、参照ラインに関す
    る単一のデータラインを通じて、順次データを交換し、段階(c)が、 メモリ装置をディセーブルして、該メモリ装置が前記プリンタともはやデータ
    を交換しないようにする段階と、 プリンタに接続されると、参照ラインに関するプリンタの単一のデータライン
    上に順次データを提供する電気装置を、インク容器に電気的に接続する段階と を含む請求項9に記載の方法。
  17. 【請求項17】 隔壁を含む液出口を有し液槽を含むインク容器を一新する
    方法において、 前記隔壁の内面からシールするボールを変位させる段階と、 前記液出口にインク源を接続する段階と、 インク源から前記シールするボールを通り液槽へのインクの流れを確立する段
    階と を含む方法。
  18. 【請求項18】 前記インク容器が、外部ハウジングによって形成される圧
    力チャンバを含み、前記方法が更に、圧力チャンバと外部ハウジングの外側の領
    域との間に空気の流れを確立する段階を含む請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記インク容器が、圧力チャンバと外部ハウジングの外側
    の前記領域との間を連絡する空気入口を含み、前記方法が、空気入口に管路を接
    続する段階と、圧力チャンバから空気入口を通り管路への空気の流れを確立して
    液槽内へのインクの流れを一層よくする段階とを含む請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 インクジェット印字システム内に取り付けるようになって
    いる一新したインク容器において、 再充填インクを含むインク供給容器を取り囲む圧力容器と、 前記一新したインク容器が印字システム内に開放可能に取り付けられると印字
    できるようにする信号源と を含む一新したインク容器。
  21. 【請求項21】 前記インク供給容器がつぶれることのできる槽を含み、前
    記圧力容器が、前記つぶれることのできる槽の少なくとも一部を取り囲む圧力チ
    ャンバを形成し、該圧力チャンバが、前記つぶれることのできる槽の再充填動作
    中に置き換えられる空気を吐出することができるようになっている、請求項20
    に記載の一新したインク容器。
  22. 【請求項22】 インクジェット印字システム内に開放可能に取り付けるよ
    うになっている一新したインク容器において、 インクを収容する槽と、 内面を有する隔壁と、前記内面に当たった状態にバイアスされたシール部材と
    を含む液出口と を含み、インク源から前記シール部材を通り前記槽へと流れる再充填インクの源
    を液出口に接続する間に、前記内面から遠ざかる方向にシール部材を変位させる
    ことによって、前記槽が再充填されている 一新したインク容器。
  23. 【請求項23】 前記一新したインク容器が印字システム内に開放可能に取
    り付けられると印字できるようにする信号源を更に含む、請求項22に記載の一
    新したインク容器。
JP2000534406A 1998-03-04 1998-05-11 インク容器を一新するシステム Expired - Fee Related JP4210034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/034,719 US6170937B1 (en) 1997-01-21 1998-03-04 Ink container refurbishment method
US09/034,719 1998-03-04
US09/053,556 US6015209A (en) 1995-04-27 1998-04-01 Replaceable ink container with fluid interconnect for coupling to an ink-jet printer
US09/053,556 1998-04-01
PCT/US1998/008886 WO1999044830A1 (en) 1998-03-04 1998-05-11 Ink container refurbishment system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505212A true JP2002505212A (ja) 2002-02-19
JP4210034B2 JP4210034B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=26711289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534406A Expired - Fee Related JP4210034B2 (ja) 1998-03-04 1998-05-11 インク容器を一新するシステム

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP1201441B1 (ja)
JP (1) JP4210034B2 (ja)
KR (1) KR100516265B1 (ja)
CN (1) CN1195630C (ja)
DE (2) DE69835302T2 (ja)
ES (2) ES2179493T3 (ja)
HK (1) HK1029775A1 (ja)
WO (1) WO1999044830A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500617A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 印刷流体容器
US7226154B2 (en) 2002-03-20 2007-06-05 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and ink cartridge holder
JP2009061785A (ja) * 2008-11-14 2009-03-26 Brother Ind Ltd インク充填装置、及びインク充填用の治具
US7575308B2 (en) 2003-05-09 2009-08-18 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus
JP2010149461A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko I Infotech Inc インク容器、インク容器の製造方法、インク供給方法
EP2292431A1 (en) 2009-09-04 2011-03-09 Ricoh Company, Ltd. Liquid container, methods of assembling or disassembling liquid container, and image forming apparatus
WO2012132037A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
WO2012132038A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
WO2012132036A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
WO2013085023A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 セイコーエプソン 株式会社 液体収容体、液体収容体ユニット、および液体噴射装置
WO2013105504A1 (ja) 2012-01-13 2013-07-18 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ、印刷材供給システム、印刷装置、液体収容容器、印刷システム、及び端子接続構造
JP2014139026A (ja) * 2012-07-23 2014-07-31 Seiko Epson Corp 注入キット、及び、注入方法
JP2015009423A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 セイコーエプソン株式会社 カートリッジの製造方法、カートリッジの製造装置
JP2016164003A (ja) * 2016-05-12 2016-09-08 セイコーエプソン株式会社 印刷材収容容器
JP5996818B1 (ja) * 2016-01-29 2016-09-21 理想科学工業株式会社 インクカートリッジ及び該カートリッジにおけるタグ分別方法
JP5996817B1 (ja) * 2016-02-29 2016-09-21 理想科学工業株式会社 インクカートリッジの再生産方法
JP6068717B1 (ja) * 2016-07-07 2017-01-25 理想科学工業株式会社 インクカートリッジ
US9649847B2 (en) 2012-07-23 2017-05-16 Seiko Epson Corporation Cartridge
US9776418B2 (en) 2012-07-23 2017-10-03 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for manufacturing cartridge
US10384454B2 (en) 2012-07-23 2019-08-20 Seiko Epson Corporation Refilled cartridge and method for manufacturing refilled cartridge

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908179B2 (en) * 2001-04-04 2005-06-21 Eastman Kodak Company Ink level and negative pressure control in an ink jet printer
US7147310B2 (en) * 2002-01-30 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US6962408B2 (en) * 2002-01-30 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7452061B2 (en) 2002-01-30 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and device for filling a printing-fluid container
US6712459B2 (en) 2002-07-18 2004-03-30 Eastman Kodak Company Ink cartridge having shielded pocket for memory chip
JP4165278B2 (ja) 2003-04-09 2008-10-15 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置およびインクカートリッジ
JP4529369B2 (ja) * 2003-04-16 2010-08-25 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
ATE404373T1 (de) * 2005-09-29 2008-08-15 Brother Ind Ltd Tintenpatrone und tintenstrahlaufzeichnungsgerät
EP1772274B2 (en) * 2005-09-29 2011-05-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge, set of ink cartridges and ink jet recording system
KR100986324B1 (ko) * 2008-09-29 2010-10-08 강계수 포그노즐
US20110205318A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Price Brian G Ink tank check valve for pressure regulation
US8770106B2 (en) * 2010-02-25 2014-07-08 Eastman Kodak Company Printer component mounting and alignment system
CN102615980A (zh) * 2011-01-26 2012-08-01 兄弟工业株式会社 墨盒
CN102615984A (zh) * 2011-02-01 2012-08-01 兄弟工业株式会社 墨盒
ES2663550T3 (es) 2013-02-12 2018-04-13 Clover Technologies Group, Llc Parche electrónico para renovar un cartucho de impresión usado
JP2016055446A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 セイコーエプソン株式会社 液体収容体と電気接続体および液体消費装置
CN105236046B (zh) * 2015-11-09 2017-06-06 成都标建铝业有限公司 一种拆装便捷的铝液暂存罐
JP2018088125A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、印刷装置、印刷システム、液体入替データ生成方法及び液体入替方法
CN110121423B (zh) * 2017-11-08 2021-03-30 广州众诺电子技术有限公司 数据存储装置的复位方法、复位装置及复位系统
JP7047452B2 (ja) * 2018-02-21 2022-04-05 セイコーエプソン株式会社 インク接続針、インク充填用治具、カートリッジ
WO2019212498A1 (en) * 2018-04-30 2019-11-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Embedded memory resources
JP6979138B2 (ja) * 2018-07-13 2021-12-08 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 取り外し可能な抽出リザーバによる流体抽出

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194561A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc 記録装置
GB8318673D0 (en) * 1983-07-11 1983-08-10 Ici Plc Containers
JPS60154074A (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録装置
US4568954A (en) * 1984-12-06 1986-02-04 Tektronix, Inc. Ink cartridge manufacturing method and apparatus
JPH0316737A (ja) * 1989-06-15 1991-01-24 Nec Corp インクジェットプリンタのインク供給機構
US4967207A (en) * 1989-07-26 1990-10-30 Hewlett-Packard Company Ink jet printer with self-regulating refilling system
JPH04214360A (ja) 1990-12-10 1992-08-05 Canon Inc インクジェット記録装置,該装置用インクタンクカートリッジ、および該カートリッジの製造方法
JPH04275156A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Tokyo Electric Co Ltd インクジェットプリンタ及びこのプリンタに使用されるインクカートリッジ
JP2804684B2 (ja) * 1992-08-25 1998-09-30 アルプス電気株式会社 インクカートリッジ
JPH06106729A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Sharp Corp インク補給装置
US5777646A (en) 1995-12-04 1998-07-07 Hewlett-Packard Company Self-sealing fluid inerconnect with double sealing septum
US5699091A (en) * 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
DE29502908U1 (de) * 1995-02-21 1995-03-30 Pelikan Produktions Ag, Egg Vorrichtung zum Nachfüllen von Tinte in einen Druckkopf eines Ink-Jet-Printers
US5721576A (en) * 1995-12-04 1998-02-24 Hewlett-Packard Company Refill kit and method for refilling an ink supply for an ink-jet printer
JPH0939262A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Canon Inc インクリフィルキット
JP3450643B2 (ja) * 1996-04-25 2003-09-29 キヤノン株式会社 液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ
AU3150997A (en) * 1996-05-29 1998-01-05 Dataproducts Corporation Ink jet printer cartridge refilling method and apparatus
WO1998022290A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-28 Pbt International Ltd. An inkjet cartridge refill device

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226154B2 (en) 2002-03-20 2007-06-05 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and ink cartridge holder
US7490929B2 (en) 2002-03-20 2009-02-17 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and ink cartridge holder
JP2010058525A (ja) * 2002-03-20 2010-03-18 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
US7575308B2 (en) 2003-05-09 2009-08-18 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus
US8162447B2 (en) 2003-05-09 2012-04-24 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus
JP4564576B2 (ja) * 2003-07-31 2010-10-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 印刷流体容器
JP2007500617A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 印刷流体容器
JP2009298153A (ja) * 2003-07-31 2009-12-24 Hewlett-Packard Development Co Lp 印刷流体容器
JP2009061785A (ja) * 2008-11-14 2009-03-26 Brother Ind Ltd インク充填装置、及びインク充填用の治具
JP4702435B2 (ja) * 2008-11-14 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 インク充填装置、及びインク充填用の治具
JP2010149461A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko I Infotech Inc インク容器、インク容器の製造方法、インク供給方法
EP2292431A1 (en) 2009-09-04 2011-03-09 Ricoh Company, Ltd. Liquid container, methods of assembling or disassembling liquid container, and image forming apparatus
US8454143B2 (en) 2009-09-04 2013-06-04 Ricoh Company, Ltd. Liquid container, methods of assembling or disassembling liquid container, and image forming apparatus
JP5786936B2 (ja) * 2011-03-31 2015-09-30 ブラザー工業株式会社 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
JP5786935B2 (ja) * 2011-03-31 2015-09-30 ブラザー工業株式会社 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
WO2012132038A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
US10843476B2 (en) 2011-03-31 2020-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a liquid cartridge and a liquid cartridge for recycling
US9821564B2 (en) 2011-03-31 2017-11-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a liquid cartridge and a liquid cartridge for recycling
WO2012132037A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
WO2012132036A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
WO2013085023A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 セイコーエプソン 株式会社 液体収容体、液体収容体ユニット、および液体噴射装置
US10040293B2 (en) 2011-12-08 2018-08-07 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid container unit, and liquid ejecting apparatus
RU2612934C2 (ru) * 2011-12-08 2017-03-13 Сейко Эпсон Корпорейшн Контейнер для жидкости, узел контейнера для жидкости и жидкостное струйное устройство
EP2907665A2 (en) 2012-01-13 2015-08-19 Seiko Epson Corporation Cartridge, printing material supply system, printing apparatus, liquid accommodation container, a printing system, and a terminal connection structure
US9821557B2 (en) 2012-01-13 2017-11-21 Seiko Epson Corporation Cartridge, printing material supply system, and printing apparatus
US9266337B2 (en) 2012-01-13 2016-02-23 Seiko Epson Corporation Cartridge, printing material supply system, and printing apparatus
US11964491B2 (en) 2012-01-13 2024-04-23 Seiko Epson Corporation Cartridge, printing material supply system, and printing apparatus
EP3998167A1 (en) 2012-01-13 2022-05-18 Seiko Epson Corporation Cartridge, printing material supply system, printing apparatus, liquid accommodation container, a printing system, and a terminal connection structure
US11285725B2 (en) 2012-01-13 2022-03-29 Seiko Epson Corporation Cartridge, printing material supply system, and printing apparatus
EP3109048A2 (en) 2012-01-13 2016-12-28 Seiko Epson Corporation Cartridge, printing material supply system, printing apparatus, liquid accommodation container, a printing system, and a terminal connection structure
WO2013105504A1 (ja) 2012-01-13 2013-07-18 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ、印刷材供給システム、印刷装置、液体収容容器、印刷システム、及び端子接続構造
DE202013012026U1 (de) 2012-01-13 2015-02-03 Seiko Epson Corporation Kartusche, Druckmaterialzufuhrsystem, Druckvorrichtung, Flüssigkeitsaufnahmebehälter, ein Drucksystem und eine Anschlussverbindungsstruktur
DE202013012027U1 (de) 2012-01-13 2015-02-09 Seiko Epson Corporation Kartusche, Druckmaterialzufuhrsystem, Druckvorrichtung, Flüssigkeitsaufnahmebehälter, ein Drucksystem und eine Anschlussverbindungsstruktur
EP3326824A1 (en) 2012-01-13 2018-05-30 Seiko Epson Corporation A detachable case and cartridge
EP3296116A1 (en) 2012-01-13 2018-03-21 Seiko Epson Corporation A terminal connection structure for a cartridge
JP2014139026A (ja) * 2012-07-23 2014-07-31 Seiko Epson Corp 注入キット、及び、注入方法
US9649847B2 (en) 2012-07-23 2017-05-16 Seiko Epson Corporation Cartridge
US10647123B2 (en) 2012-07-23 2020-05-12 Seiko Epson Corporation Refilled cartridge and method for manufacturing refilled cartridge
US10384454B2 (en) 2012-07-23 2019-08-20 Seiko Epson Corporation Refilled cartridge and method for manufacturing refilled cartridge
US9827776B2 (en) 2012-07-23 2017-11-28 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for manufacturing cartridge
US9776418B2 (en) 2012-07-23 2017-10-03 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for manufacturing cartridge
JP2015009423A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 セイコーエプソン株式会社 カートリッジの製造方法、カートリッジの製造装置
JP2017136813A (ja) * 2016-01-29 2017-08-10 理想科学工業株式会社 インクカートリッジ及び該カートリッジにおけるタグ分別方法
JP5996818B1 (ja) * 2016-01-29 2016-09-21 理想科学工業株式会社 インクカートリッジ及び該カートリッジにおけるタグ分別方法
JP2017154292A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 理想科学工業株式会社 インクカートリッジの再生産方法
JP5996817B1 (ja) * 2016-02-29 2016-09-21 理想科学工業株式会社 インクカートリッジの再生産方法
JP2016164003A (ja) * 2016-05-12 2016-09-08 セイコーエプソン株式会社 印刷材収容容器
JP2017154482A (ja) * 2016-07-07 2017-09-07 理想科学工業株式会社 インクカートリッジ
JP6068717B1 (ja) * 2016-07-07 2017-01-25 理想科学工業株式会社 インクカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69835302T2 (de) 2007-02-08
ES2263733T3 (es) 2006-12-16
CN1195630C (zh) 2005-04-06
EP1201441A1 (en) 2002-05-02
EP1060081B1 (en) 2002-09-18
HK1029775A1 (en) 2001-04-12
JP4210034B2 (ja) 2009-01-14
KR100516265B1 (ko) 2005-09-20
CN1286659A (zh) 2001-03-07
DE69808145T2 (de) 2003-04-17
WO1999044830A1 (en) 1999-09-10
DE69808145D1 (de) 2002-10-24
DE69835302D1 (de) 2006-08-31
EP1201441B1 (en) 2006-07-19
EP1060081A1 (en) 2000-12-20
ES2179493T3 (es) 2003-01-16
KR20010041526A (ko) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210034B2 (ja) インク容器を一新するシステム
US7008050B2 (en) Ink container refurbishment system
US7249831B2 (en) Ink container refurbishment system
US6318850B1 (en) Ink container refurbishment system
EP1293347B1 (en) Ink delivery system adapter
US6322205B1 (en) Ink delivery system adapter
KR100613544B1 (ko) 인쇄 시스템용 잉크 공급부 및 인쇄 시스템에 잉크 공급부를 적응시키는 방법
US7188918B2 (en) Ink delivery system adapter
JP4290800B2 (ja) インク供給システムのアダプタ
KR100588924B1 (ko) 잉크 컨테이너 재생 방법 및 프린터용 재생 잉크 컨테이너
EP0940258B1 (en) Ink container refurbishment method
KR100524843B1 (ko) 프린팅 시스템 및 잉크 용기를 프린트 장치내로 삽입하는방법
US20030076391A1 (en) Supply adaptor for an on-axis printer
KR20020011090A (ko) 잉크 용기, 전기 저장 장치, 잉크 용기 파라미터를 전기저장 장치에 저장하기 위한 방법, 잉크 용적의 특정 방법,및 잉크젯 인쇄 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees