WO2012132038A1 - 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法 - Google Patents

再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012132038A1
WO2012132038A1 PCT/JP2011/066607 JP2011066607W WO2012132038A1 WO 2012132038 A1 WO2012132038 A1 WO 2012132038A1 JP 2011066607 W JP2011066607 W JP 2011066607W WO 2012132038 A1 WO2012132038 A1 WO 2012132038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
valve body
opening
liquid
valve seat
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066607
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太一 白野
規次 伊藤
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to JP2013507031A priority Critical patent/JP5761334B2/ja
Publication of WO2012132038A1 publication Critical patent/WO2012132038A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a regenerated liquid cartridge and a method for manufacturing a liquid cartridge.
  • Patent Documents 1 and 2 are known as technical documents relating to liquid cartridges.
  • the liquid cartridge has a flow path communicating with the liquid storage portion, a sphere disposed in the flow path, and the like.
  • the sphere can move between a closed position where the sphere contacts the partition provided in the channel and closes the channel, and an open position which opens the channel apart from the partition.
  • Patent Document 2 when a liquid is injected into a liquid storage part of a liquid cartridge, the liquid is injected through a flow path communicating with the liquid storage part, and deaeration (air bleeding) is performed after the injection.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a regenerated liquid cartridge and a method for manufacturing a liquid cartridge that can suppress the suction of liquid during deaeration.
  • a method for manufacturing a regenerative liquid cartridge comprising: a liquid storage unit that stores a liquid; a channel that communicates with the liquid storage unit; From a stopper having elasticity that closes the opening opposite to the liquid container, a valve seat provided closer to the liquid container than the stopper in the flow path, and the valve seat in the flow path.
  • the valve body is movable in a portion close to the liquid storage portion, and resists the closed position and the biasing force that contact the valve seat by the biasing force toward the valve seat and close the flow path.
  • a preparatory step of preparing a regenerating liquid cartridge having a valve body that can selectively take an open position that opens the flow path apart from the valve seat, and injects into the stopper attached to the opening An insertion step of inserting a tube, and the insertion process Thereafter, the injection pipe inserted into the stopper in the insertion step is moved while being brought into contact with the valve body, and the valve body is disposed at the open position, and after the valve opening process.
  • An injection step of injecting liquid into the liquid container through the flow port of the injection pipe while maintaining the valve body in the open position, and a state in which the opening is directed upward after the injection step The deaeration step of removing at least a part of the gas present in the liquid container by suction force through the inlet of the injection pipe while maintaining the valve body in the open position, A valve closing step for separating the injection pipe from the valve body and disposing the valve body at the closed position after the deaeration step, and in the deaeration step, a flow port of the injection pipe is provided. Arranged between the opening in the flow path and the valve seat Wherein the method is provided.
  • a method for manufacturing a regenerative liquid cartridge wherein a liquid storage portion for storing a liquid, a flow path communicating with the liquid storage portion, and the liquid storage portion of the flow path are opposite to each other.
  • a plug having elasticity that closes the opening on the side, a valve seat provided at a position closer to the liquid storage part than the plug in the flow path, and a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path A valve body that is movable in the closed portion, and is separated from the valve seat against the urging force and a closed position that contacts the valve seat by the urging force toward the valve seat and closes the flow path.
  • a valve closing step disposed at a position, and after the valve closing step, while maintaining the valve body in the closed position, either the plug removed in the removal step or a plug separate from the plug An attachment step for attaching to the opening, and
  • the flow port of the injection tube characterized in that disposed between the opening and the valve seat in the flow path, a manufacturing method is provided.
  • a method for manufacturing a regenerative liquid cartridge wherein a liquid storage portion for storing a liquid, a flow path communicating with the liquid storage portion, and the liquid storage portion of the flow path are opposite to each other.
  • a plug having elasticity that closes the opening on the side, a valve seat provided at a position closer to the liquid storage part than the plug in the flow path, and a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path A valve body that is movable in the closed portion, and is separated from the valve seat against the urging force and a closed position that contacts the valve seat by the urging force toward the valve seat and closes the flow path.
  • valve body capable of selectively taking an open position to open the flow path, and a preparation step of preparing a regenerating liquid cartridge having an insertion step of inserting an injection tube into the stopper attached to the opening; , After the insertion step, in the insertion step A valve opening step in which the injection pipe inserted into the stopper is moved in contact with the valve body and the valve body is disposed at the open position; and after the valve opening step, the valve body is opened.
  • a method for manufacturing a regenerative liquid cartridge wherein a liquid storage portion that stores a liquid, a flow path that communicates with the liquid storage portion, and the liquid storage portion of the flow path are opposite to each other.
  • a plug having elasticity that closes the opening on the side, a valve seat provided at a position closer to the liquid storage part than the plug in the flow path, and a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path A valve body that is movable in the closed portion, and is separated from the valve seat against the urging force and a closed position that contacts the valve seat by the urging force toward the valve seat and closes the flow path.
  • An injection process for injecting a liquid into the section and after the injection process, the injection pipe is removed from the flow path, a suction pipe is inserted into the flow path, and the suction pipe is moved while contacting the valve body And replacing the valve body in the open position, and maintaining the valve body in the open position with the opening facing upward and sealed after the replacement process, A deaeration step of removing at least a part of the gas present in the liquid container by suction force through the circulation port of the suction tube, and the suction tube is separated from the valve body after the deaeration step.
  • a valve closing step for disposing the valve body in the closed position An attachment step of attaching either the plug removed in the removal step or a plug separate from the plug to the opening while maintaining the valve body in the closed position after the valve closing step.
  • a manufacturing method is provided, wherein the flow port of the suction pipe is disposed between the opening in the flow path and the valve seat.
  • a method for manufacturing a regenerative liquid cartridge wherein a liquid storage portion for storing a liquid, a flow path communicating with the liquid storage portion, and the liquid storage portion of the flow path are opposite to each other
  • a plug having elasticity that closes the opening on the side a valve seat provided at a position closer to the liquid storage part than the plug in the flow path, and a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path
  • a valve body that is movable in the closed portion, and is separated from the valve seat against the urging force and a closed position that contacts the valve seat by the urging force toward the valve seat and closes the flow path.
  • valve body capable of selectively taking an open position for opening the flow path, and a preparation step for preparing a regenerating liquid cartridge, and a first insertion for inserting a moving needle into the stopper attached to the opening
  • a step of bringing the moving needle into contact with the valve body A valve opening step of moving the valve body in the open position, a second insertion step of inserting an injection pipe into the stopper, and maintaining the valve body in the open position,
  • a degassing step of removing at least a part of the gas present in the liquid container by suction force through a circulation port of the tube, an extraction step of extracting the injection tube from the stopper, and the moving needle A valve closing step of separating the valve body from the valve body and disposing the valve body at the closed position, wherein in the degassing step, the flow port of the injection pipe is connected to the opening in the flow path and the valve seat.
  • a method for manufacturing a regenerative liquid cartridge wherein a liquid storage portion for storing a liquid, a flow path communicating with the liquid storage portion, and the liquid storage portion of the flow path are opposite to each other
  • a plug having elasticity that closes the opening on the side a valve seat provided at a position closer to the liquid storage part than the plug in the flow path, and a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path
  • a valve body that is movable in the closed portion, and is separated from the valve seat against the urging force and a closed position that contacts the valve seat by the urging force toward the valve seat and closes the flow path.
  • the valve closing step disposed in the step, and after the valve closing step, while maintaining the valve body in the closed position, either the plug removed in the removal step or a plug separate from the plug
  • An attachment step attached to the opening, and the deaeration In extent, the flow port of the injection tube, characterized in that disposed between the opening and the valve seat in the flow path, a manufacturing method is provided.
  • a method for manufacturing a regenerative liquid cartridge wherein a liquid storage portion for storing a liquid, a flow path communicating with the liquid storage portion, and the liquid storage portion of the flow path are opposite to each other A plug having elasticity that closes the opening on the side, a valve seat provided at a position closer to the liquid storage part than the plug in the flow path, and a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path A valve body that is movable in the closed portion, and is separated from the valve seat against the urging force and a closed position that contacts the valve seat by the urging force toward the valve seat and closes the flow path.
  • valve body capable of selectively taking an open position for opening the flow path, and a preparation step for preparing a regenerating liquid cartridge, and a first insertion for inserting a moving needle into the stopper attached to the opening
  • a step of bringing the moving needle into contact with the valve body A valve opening step of moving the valve body in the open position, a second insertion step of inserting an injection pipe into the stopper, and maintaining the valve body in the open position,
  • a method for manufacturing a regenerative liquid cartridge wherein a liquid storage portion for storing a liquid, a flow channel communicating with the liquid storage portion, and the liquid storage portion of the flow channel are opposite to each other.
  • a plug having elasticity that closes the opening on the side, a valve seat provided at a position closer to the liquid storage part than the plug in the flow path, and a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path A valve body that is movable in the closed portion, and is separated from the valve seat against the urging force and a closed position that contacts the valve seat by the urging force toward the valve seat and closes the flow path.
  • a deaeration step a valve closing step of separating the moving needle from the valve body after the deaeration step, and disposing the valve body in the closed position; and after the valve closing step, the valve body Is removed in the removal step while maintaining the closed position.
  • a manufacturing method is provided, which is characterized in that it is disposed between the two.
  • the liquid in the liquid container moves toward the circulation port by suction force, but by arranging the circulation port between the opening in the flow path and the valve seat, Liquid flow is impeded by the valve seat. Therefore, the suction of the liquid at the time of deaeration can be suppressed.
  • the liquid in the liquid storage portion is moved toward the flow port by the suction force, and after the liquid level reaches the contact position between the valve seat and the valve body,
  • the valve closing step is preferably performed.
  • the liquid in the liquid container is moved toward the circulation port by the suction force, and after the liquid level reaches the contact position between the valve seat and the valve body, the valve is closed. Perform the process. Thereby, the gas in a liquid storage part can be removed reliably.
  • valve closing process is performed before the suction force is stopped, the liquid tends to flow into the flow port until the valve body is disposed at the closed position. According to the above configuration, this can be suppressed.
  • the inlet of the injection pipe is disposed at a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path.
  • the flow port is disposed in the vicinity of the valve seat.
  • the circulation port is disposed in the vicinity of the opening.
  • valve seat of the regenerating liquid cartridge prepared in the preparing step protrudes inward of the flow path.
  • a discharge step of discharging the liquid stored in the liquid storage portion after the valve opening step and before the injection step.
  • the liquid remaining in the liquid container can be completely removed, so that the liquid and the newly injected liquid can be prevented from being mixed. Thereby, the quality of the liquid in a liquid storage part can be improved.
  • the regenerating liquid cartridge prepared in the preparing step preferably further includes a biasing member that biases the valve body toward the valve seat.
  • the distance from the tip of the injection tube to the flow port is smaller than the distance from the tip of the suction tube to the flow port.
  • the flow port of the suction pipe is placed at a position where the liquid can be prevented from remaining between the opening and the valve seat after the injection, and the liquid at the time of deaeration Each can be easily arranged at a position where suction of the water can be suppressed.
  • the size of the inlet of the injection tube is larger than the size of the inlet of the suction tube.
  • liquid can be injected quickly.
  • the moving needle is separated from the valve body, the valve body is disposed at the closed position, and the moving needle is removed from the stopper, and the suction is performed.
  • the moving needle is inserted into the stopper and moved while the moving needle is in contact with the valve body to place the valve body in the open position.
  • valve body since the valve body is in the closed position from when the injection tube is removed until the suction tube is inserted, it is possible to prevent the liquid in the liquid storage portion from leaking to the outside.
  • the injection pipe is removed from the flow path and the stopper while the valve body is maintained in the open position, and a suction pipe is inserted into the stopper.
  • a method for manufacturing a liquid cartridge comprising: a liquid storage unit that stores a liquid; a flow channel that communicates with the liquid storage unit; a valve seat provided in the flow channel; The valve body is movable in a portion closer to the liquid container than the valve seat in the flow path, and is closed to contact the valve seat by an urging force toward the valve seat and close the flow path.
  • a manufacturing method is provided, wherein a flow port of the injection pipe is disposed between the opening in the flow path and the valve seat.
  • the liquid in the liquid container moves toward the circulation port by suction force, but by arranging the circulation port between the opening in the flow path and the valve seat, Liquid flow is impeded by the valve seat. Therefore, the suction of the liquid at the time of deaeration can be suppressed.
  • a method for manufacturing a liquid cartridge comprising: a liquid storage unit that stores liquid; a flow channel that communicates with the liquid storage unit; a valve seat provided in the flow channel; A valve body that is movable in a portion closer to the liquid container than the valve seat in the flow path, and is a closed position that contacts the valve seat by an urging force toward the valve seat and closes the flow path
  • a valve opening step for moving the valve body in contact with the valve body and disposing the valve body in the open position; and after the valve opening process, maintaining the valve body in the open position, Injection for injecting liquid into the liquid container through the flow port After the injection step, with the opening facing upward and sealed, the liquid is maintained by the suction force through the inlet of the injection tube while maintaining the valve body in
  • a manufacturing method is provided in which a flow port of the injection pipe is disposed between the opening in the flow path and the valve seat.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing an ink jet printer to which an ink cartridge according to an embodiment of the present invention can be attached and detached.
  • 2 is a schematic side view showing the inside of the printer.
  • FIG. It is a perspective view which shows a cartridge.
  • It is a schematic block diagram which shows the inside of a cartridge.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view taken along line VV in region VI shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view taken along line VI (a) (b) -VI (a) (b) shown in FIG. 5 when the valve is in a closed position in a region VI shown in FIG.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view taken along line VI (a) (b) -VI (a) (b) shown in FIG.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view taken along line VI (c) (d) -VI (c) (d) shown in FIG. 5 when the valve is in a closed position in a region VI shown in FIG.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view taken along line VI (c) (d) -VI (c) (d) shown in FIG. 5 when the valve is in an open position in a region VI shown in FIG. (A) shows a state in which the cartridge and the printer are electrically connected in the process of mounting the cartridge in the printer, and (b) shows a state in which the hollow needle is inserted into the flow path in the process of mounting the cartridge in the printer.
  • FIG. 6 is a flowchart showing control contents executed by a printer controller when a cartridge is mounted on the printer. It is a graph which shows the relationship between the movement amount of a valve
  • (A) is the injection
  • (b) is the fragmentary sectional view of the area
  • (A) is a manufacturing process of a new cartridge of the first embodiment or an injection process in the second process
  • (b) is a diagram for explaining a manufacturing process of a new cartridge of the first embodiment or a deaeration process in the second process.
  • 5 is a partial cross-sectional view of a region V shown in FIG. It is a flowchart which shows the 1st process of the manufacturing method of the reproduction
  • FIG. 4 It is a fragmentary sectional view of field VI shown in Drawing 4 for explaining a deaeration process of a 3rd embodiment.
  • (A) is a state in which a stopper is attached in the ink cartridge injection step according to the fourth embodiment
  • (b) is a diagram for explaining a state in which the stopper is not attached in the ink cartridge injection step according to the fourth embodiment.
  • An ink cartridge according to an embodiment of the liquid cartridge of the present invention is detachable from the ink jet printer 1 shown in FIG.
  • the printer 1 has a rectangular parallelepiped casing 1a.
  • a paper discharge unit 31 is provided on the top of the casing 1a.
  • Three openings 10d, 10b, and 10c are formed in order from the top on the front surface of the housing 1a (the surface on the left front side in FIG. 1).
  • the opening 10b is for inserting the paper feeding unit 1b
  • the opening 10c is for inserting the ink unit 1c into the housing 1a.
  • a door 1d that can be opened and closed with the horizontal axis at the lower end as a fulcrum is fitted into the opening 10d.
  • the door 1d is disposed to face the transport unit 21 (see FIG. 2) in the main scanning direction of the housing 1a (direction orthogonal to the front surface of the housing 1a).
  • the internal space of the housing 1a can be divided into spaces A, B, and C in order from the top.
  • spaces A four inkjet heads 2 that respectively eject magenta, cyan, yellow, and black ink, a conveyance unit 21 that conveys paper P, and a controller 100 that controls the operation of each part of the printer 1 are arranged.
  • a paper feeding unit 1b and an ink unit 1c are arranged, respectively.
  • a paper conveyance path for conveying the paper P is formed along the thick arrow shown in FIG. 2 from the paper supply unit 1 b toward the paper discharge unit 31.
  • the controller 100 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory: including a nonvolatile RAM), an I / F (Interface) and the like in addition to a CPU (Central Processing Unit) that is an arithmetic processing unit.
  • the ROM stores programs executed by the CPU, various fixed data, and the like.
  • the RAM temporarily stores data (image data and the like) necessary for executing the program.
  • the controller 100 receives data from the memory 141 of the cartridge 40, transmits / receives data to / from the sensor unit 70 of the cartridge 40, and transmits / receives data to / from an external device (such as a PC connected to the printer 1) via the I / F. Do.
  • the paper feed unit 1b has a paper feed tray 23 and a paper feed roller 25.
  • the paper feed tray 23 is detachable from the housing 1a in the main scanning direction.
  • the paper feed tray 23 is a box that opens upward, and can accommodate a plurality of types of paper P.
  • the paper feed roller 25 is rotated by the drive of a paper feed motor 125 (see FIG. 8) under the control of the controller 100, and feeds the paper P at the top of the paper feed tray 23.
  • the paper P sent out by the paper feed roller 25 is fed to the transport unit 21 while being guided by the guides 27 a and 27 b and being sandwiched by the feed roller pair 26.
  • the transport unit 21 includes two belt rollers 6 and 7 and an endless transport belt 8 wound so as to be bridged between the two rollers 6 and 7.
  • the belt roller 7 is a driving roller, and is rotated by driving a conveyance motor 127 (see FIG. 8) connected to the shaft under the control of the controller 100, and rotates clockwise in FIG.
  • the belt roller 6 is a driven roller and rotates clockwise in FIG. 2 as the conveyor belt 8 travels as the belt roller 7 rotates.
  • a rectangular parallelepiped platen 19 is disposed in the loop of the conveyor belt 8 so as to face the four heads 2.
  • the outer peripheral surface 8a of the conveyor belt 8 extends in parallel with the lower surface 2a while being separated from the lower surface 2a of the four heads 2 (the ejection surface on which many ejection ports for ejecting ink are formed) 2a. In order to exist, it is supported by the platen 19 from the inner peripheral surface side.
  • a weakly adhesive silicon layer is formed on the outer peripheral surface 8 a of the conveyor belt 8.
  • the paper P sent from the paper supply unit 1b to the transport unit 21 is pressed against the outer peripheral surface 8a of the transport belt 8 by the pressing roller 4, and then is held on the outer peripheral surface 8a by the adhesive force while being filled with a black arrow.
  • the paper P sent from the paper supply unit 1b to the transport unit 21 is pressed against the outer peripheral surface 8a of the transport belt 8 by the pressing roller 4, and then is held on the outer peripheral surface 8a by the adhesive force while being filled with a black arrow.
  • the adhesive force While being filled with a black arrow.
  • the sub-scanning direction is a direction parallel to the conveyance direction of the paper P by the conveyance unit 21.
  • the main scanning direction is a direction orthogonal to the sub-scanning direction and parallel to the horizontal plane.
  • each head 2 is driven under the control of the controller 100, and ink of each color is sequentially ejected from the lower surface 2 a of each head 2 toward the upper surface of the paper P. As a result, a desired color image is formed on the paper P. Then, the paper P is peeled off from the outer peripheral surface 8a of the transport belt 8 by the peeling plate 5, guided by the guides 29a and 29b, and transported upward while being sandwiched by the two pairs of feed rollers 28, and formed on the top of the housing 1a The paper is discharged from the opened opening 30 to the paper discharge unit 31.
  • One roller of each pair of feed rollers 28 is rotated by driving of a feed motor 128 (see FIG. 8) under the control of the controller 100.
  • the head 2 is a long line type in the main scanning direction (a direction orthogonal to the paper surface of FIG. 1) and has a substantially rectangular parallelepiped outer shape.
  • the four heads 2 are arranged at a predetermined pitch in the sub-scanning direction, and are supported by the housing 1a via the frame 3.
  • a joint to which a flexible tube is attached is provided on the upper surface, a large number of discharge ports are formed on the lower surface 2 a, and the inside from the corresponding ink cartridge 40 via the tube and joint.
  • An ink flow path is formed from the supplied ink to the discharge port.
  • the ink unit 1 c has a cartridge tray 35 and four ink cartridges 40 arranged side by side in the tray 35.
  • the leftmost cartridge 40 in FIG. 2 stores black ink, and is larger in size and ink capacity in the sub-scanning direction than the remaining three cartridges 40.
  • the remaining three cartridges 40 store magenta, cyan, and yellow inks, respectively, and have the same size and ink capacity in the sub-scanning direction.
  • the ink stored in each cartridge 40 is supplied to the corresponding head 2 via a tube and a joint.
  • the ink cartridge 40 corresponds to the liquid cartridge of the present invention.
  • the tray 35 can be attached to and detached from the housing 1a in the main scanning direction with the cartridge 40 disposed therein. Therefore, the user of the printer 1 can selectively replace the four cartridges 40 in the tray 35 with the tray 35 removed from the housing 1a.
  • the printer 1 includes a contact 152, a hollow needle 153, a support 154, a moving mechanism 155, a power output unit 157, and a power source 158.
  • the contact 152 functions as an I / F of the controller 100, and is formed on the wall surface that defines the space C of the housing 1a.
  • the contact 152 is electrically connected to the controller 100 and transmits a signal from the controller 100 to the cartridge 40.
  • the hollow needle 153 is fixed to a support body 154 that is movable in the main scanning direction with respect to the housing 1 a and communicates with a tube attached to the joint of the head 2.
  • the hollow needle 153 and the contact point 152 are provided for each cartridge 40.
  • the flow path 153a is connected to a flexible tube.
  • An opening 153b is formed at the tip of the hollow needle 153, and the channel 153a communicates with the outside.
  • the support body 154 is provided at a position facing the cap 46 of the cartridge 40 of the housing 1a.
  • the moving mechanism 155 is disposed in the housing 1a and can move the support body 154.
  • the power output unit 157 is electrically connected to the power source 158 and is provided at a position facing the power input unit 147 of each cartridge 40 on the wall surface defining the space C of the housing 1a (see FIG. 7).
  • the power source 158 is provided in the housing 1 a and supplies power to each unit of the printer 1.
  • the four cartridges 40 arranged in the tray 35 have the same configuration except that the black ink cartridge has a larger size and ink capacity in the sub-scanning direction than the other color cartridges as described above. is there.
  • the cartridge 40 includes a housing 41, a reservoir 42, a supply pipe 43, a stopper 50, a valve 60, a sensor unit 70, a memory 141, a contact 142, and a power input unit 147.
  • the housing 41 has a rectangular parallelepiped shape as shown in FIG. As shown in FIG. 4, the inside of the housing 41 is partitioned and two rooms 41a and 41b are formed. A reservoir 42 is disposed in the right chamber 41a, and a supply pipe 43 is disposed in the other chamber 41b.
  • the reservoir 42 is a bag that stores ink, and is disposed in the housing 41.
  • the proximal end of the supply pipe 43 is connected to the opening of the reservoir 42.
  • the reservoir 42 corresponds to the liquid container of the present invention.
  • FIG. 5 is a partial sectional view taken along the line VV in the region VI of FIG. 6A is a cross-sectional view taken along line VI (a) (b) -VI (a) (b) in FIG. 5 when the valve 60 is in the closed position
  • FIG. 6B is a position in which the valve 60 is in the open position.
  • FIG. 6 (c) shows VI (c) (d) in FIG. 5 when the valve 60 is in the closed position.
  • FIG. 6 (d) is a cross-sectional view taken along the line VI (c) (d) -VI (c) (d) in FIG.
  • the supply pipe 43 defines a supply path 43 a for supplying the ink stored in the reservoir 42 to the head 2.
  • An opening 43 b is formed at one end of the supply pipe 43.
  • the supply pipe 43 is provided with a reduced diameter portion 43x and a valve seat 43z protruding inward in the radial direction of the supply pipe 43 from one end of the reduced diameter portion 43x (an end portion closer to the opening 43b).
  • An opening 43y is defined at one end of the reduced diameter portion 43x and in the vicinity of the valve seat 43z.
  • the supply path 43a corresponds to the flow path of the present invention.
  • the supply pipe 43 has a tip protruding outside the housing 41.
  • a plug 50 made of an elastic material such as rubber is provided in a compressed state at the tip of the supply pipe 43 so as to close the opening 43b on the opposite side of the supply passage 43a from the reservoir 42 (FIG. 6 (a) to FIG. 6). (See (d)).
  • a cap 46 is provided outside the tip and the stopper 50.
  • An opening 46a is formed at the center of the cap 46, and the front surface of the plug 50 (the surface opposite to the back surface facing the valve 60) is exposed through the opening 46a.
  • the valve 60 is disposed in the supply path 43 a and includes an O-ring 61 and a valve body 62.
  • the valve 60 corresponds to the valve body of the present invention.
  • the valve main body 62 is a cylindrical magnetic body having an axis in the main scanning direction as shown in FIGS. 5 and 6A to 6D.
  • the portion of the supply pipe 43 where the valve main body 62 is arranged has a flat upper wall and lower wall, and a cross section perpendicular to the main scanning direction is elongated in the sub-scanning direction and is cylindrical.
  • Projections 43p projecting inward along the sub-scanning direction are formed on the inner surfaces of the side walls of the supply pipe 43 on both sides in the sub-scanning direction. Each projection 43p extends in the main scanning direction over a range in which the valve body 62 can move.
  • the valve body 62 is sandwiched between the protrusion 43p and the upper and lower walls of the supply pipe 43, and is positioned at the center of the supply path 43a in a cross-sectional view. With this configuration, the portion of the supply path 43 between the valve main body 62 and the supply pipe 43 excluding the contact portion between the valve main body 62 and the protrusion 43p of the supply pipe 43 and the upper and lower walls flows. It is secured as a path 43e.
  • the O-ring 61 is made of an elastic material such as rubber and is fixed to the front surface of the valve body 62 (the surface facing the stopper 50).
  • the valve 60 is urged toward the opening 43y by a coil spring 63.
  • One end of the coil spring 63 is fixed to a fixing portion 43 f that protrudes inward from the base end of the supply pipe 43, and the other end is in contact with the back surface of the valve body 62.
  • the coil spring 63 corresponds to the biasing member of the present invention.
  • the sensor unit 70 includes a hall element 71 and a magnet 72.
  • the magnet 72 generates a magnetic field.
  • the hall element 71 is a magnetic sensor, converts an input magnetic field into an electric signal, and outputs the electric signal to the controller 100 via the contact 142.
  • the Hall element 71 outputs a signal indicating a voltage value proportional to the magnitude of the magnetic field that changes with the movement of the valve body 62 to the controller 100.
  • the Hall element 71 is disposed at a position where a magnetic field generated by the magnet 72 and the valve body 62 is input (see FIG. 6A).
  • the hall element 71 and the magnet 72 are disposed in the upper wall and the lower wall of the supply pipe 43, respectively, and face each other in the vertical direction.
  • the hall element 71 and the magnet 72 are opposed to each other with the valve body 62 interposed therebetween (that is, the valve body 62 is opposed to the hall element 71 and the magnet). 72).
  • the magnetic field generated by the magnet 72 efficiently reaches the Hall element 71 via the valve body 62. Therefore, the magnetic field detected by the Hall element 71 is large, and the Hall element 71 outputs a signal indicating a high voltage value.
  • the valve body 62 faces the Hall element 71 and the magnet 72 in the vertical direction.
  • the magnetic field detected by the Hall element 71 becomes smaller and the voltage value indicated by the signal output from the Hall element 71 becomes lower as it moves to a position where it does not (that is, not between the Hall element 71 and the magnet 72).
  • the controller 100 determines whether the position of the valve 60 is open or closed based on the voltage value indicated by the signal received from the hall element 71.
  • the memory 141 is composed of an EEPROM or the like, and is information that is a criterion for determining whether or not the stopper 50 has reached the use limit (related to the number of times the hollow needle 153 has been inserted into the stopper 50 and the elapsed time after the stopper 50 is manufactured.
  • Information in this embodiment, information at the time when the stopper 50 is manufactured, such as date of manufacture, date of manufacture, etc., hereinafter referred to as “manufacturing data”) is stored.
  • the power supply lines are indicated by thick lines
  • the signal lines are indicated by thin lines.
  • the hollow needle 153 is not inserted into the stopper 50, and the valve 60 is maintained in the closed position.
  • the electrical connection between the contact 142 and the contact 152 as shown in FIG. 8 and the electrical connection between the power input unit 147 and the power output unit 157 are not yet made. Therefore, at this stage, transmission / reception of signals between the cartridge 40 and the printer 1 is impossible, and power is not supplied to the sensor unit 70 and the memory 141.
  • the user of the printer 1 places the tray 35 in the main scanning direction (the direction of the white arrow in FIG. 7A) with the cartridge 40 disposed in the tray 35 (see FIG. 2). ) To be inserted into the space C of the housing 1a. At this time, first, as shown in FIG. 7A, the contact 142 of the cartridge 40 comes into contact with the contact 152 of the printer 1, and the cartridge 40 and the printer 1 are electrically connected. Thereby, transmission / reception of signals between the cartridge 40 and the printer 1 becomes possible.
  • the power input unit 147 of the cartridge 40 and the power output unit 157 of the printer 1 are in contact with each other at substantially the same timing as the contact points of the contacts 142 and 152 contact each other. Connected to. Accordingly, power is supplied from the power source 158 to the sensor unit 70 and the memory 141 via the power output unit 157 and the power input unit 147 (see FIG. 8).
  • the power input unit 147 is electrically connected to the sensor unit 70 and the memory 141 and is provided on the outer surface of the housing 41 in the vicinity of the contact 142.
  • the cartridge 40 is separated from the hollow needle 153, and the reservoir 42 is not in communication with the ink flow path of the head 2.
  • the controller 100 when the controller 100 detects the electrical connection between the cartridge 40 and the printer 1 (S1: YES), the controller 100 controls the moving mechanism 155 (see FIG. 8) to support the support 154. Together with the hollow needle 153, the movement is started in the main scanning direction (the direction of the black arrow in FIG. 7B) (S2). Further, after starting the movement of the hollow needle 153 in S2, the controller 100 determines whether or not the valve 60 is disposed at the open position based on the output value from the Hall element 71 (S3).
  • the hollow needle 153 penetrates the substantial center of the stopper 50 through the opening 46a in the main scanning direction.
  • an opening 153b provided at the tip of the hollow needle 153 is disposed in the supply path 43a, and the flow path 153a in the hollow needle 153 and the supply path 43a communicate with each other through the opening 153b.
  • a hole by the hollow needle 153 is formed in the stopper 50, and the periphery of the hole in the stopper 50 is in close contact with the outer peripheral surface of the hollow needle 153 by elasticity. Thereby, ink leakage from between the hole of the stopper 50 and the hollow needle 153 is suppressed.
  • the tip of the hollow needle 153 comes into contact with the valve body 62.
  • the valve main body 62 moves together with the O-ring 61, and the O-ring 61 is separated from the valve seat 43z (see FIGS. 6B and 6D).
  • the valve 60 is switched from the closed position to the open position.
  • valve 60 When the valve 60 is in the open position, communication between the reservoir 42 and the outside via the supply path 43a is permitted. That is, when the hollow needle 153 passes through the stopper 50 and the valve 60 is in the open position as shown in FIGS. 6B and 6D, the reservoir 42 and the head are connected via the supply path 43a, the flow path 153a, and the like. The two ink flow paths communicate with each other.
  • FIG. 10 shows the relationship between the amount of movement of the valve 60 and the output value from the Hall element 71.
  • the horizontal axis means the amount of movement of the valve 60 from the closed position shown in FIGS. 6A and 6C in the direction away from the plug 50 along the main scanning direction.
  • the controller 100 determines that the valve 60 has been switched from the closed position to the open position.
  • the controller 100 rewrites information in the memory 141 (adds 1 to the number n of times the hollow needle 153 is inserted into the stopper 50: n ⁇ n + 1) (S4).
  • the controller 100 gives an error notification by the output means such as the display and the speaker of the printer 1 (S7), and each part of the printer 1 Is stopped (S8). In this case, it is estimated that the sensor unit 70 of the cartridge 40, the stopper 50, the valve 60, the hollow needle 153 of the printer 1, the moving mechanism 155, and the like are defective.
  • the controller 100 After S4, the controller 100 performs recording control (S5) and ends the routine.
  • the controller 100 performs processing (such as a paper feed motor 125, a transport motor 127, a feed motor 128 (see FIG. 8), and drive control of the head 2) according to the recording command received from the external device. .
  • the controller 100 When a plurality of cartridges 40 are mounted on the printer 1 at the same time, the controller 100 performs a series of processes shown in FIG.
  • the user of the printer 1 takes out the tray 35 from the housing 1a.
  • the four cartridges 40 are simultaneously separated from the corresponding support 154, the contact 152, and the power output unit 157.
  • the electrical connection between the contact 142 and the contact 152 and the electrical connection between the power input unit 147 and the power output unit 157 are both released, and transmission / reception of signals between the cartridge 40 and the printer 1 becomes impossible.
  • 70 and the memory 141 are not supplied with power.
  • the valve 60 is moved to the position shown in FIG. ) To the left and contact the valve seat 43z.
  • the valve 60 is switched from the open position to the closed position. Thereafter, the hollow needle 153 is removed from the stopper 50. At this time, the hole formed by the hollow needle 153 formed in the stopper 50 becomes small to the extent that ink leakage is suppressed by the elasticity of the peripheral portion of the hole.
  • the controller 100 detects the release of the electrical connection between the cartridge 40 and the printer 1 when the cartridge 40 is removed, and then the hollow needle 153 is moved from the insertion position (see FIG. 7B) to the non-insertion position (FIG. 7A). The movement mechanism 155 is controlled so as to move to ().
  • each process relating to the manufacturing method of the cartridge 40 may be performed by either the manufacturing apparatus or the operator.
  • all processes are performed by a manufacturing apparatus.
  • the manufacturing apparatus includes an injector 500 (see FIGS. 15 and 16), a component assembly unit, a controller, a display, and the like.
  • the manufacturing apparatus drives the component assembling unit and removes the plug 50 and the cap 46.
  • the components constituting the cartridge 40 (the casing 41, the reservoir 42, the supply pipe 43, the valve 60, the sensor unit 70, the memory 141, Assembling the contact 142 and the like, a semi-finished cartridge product is prepared (S11).
  • the manufacturing apparatus drives the injector 500 and inserts the injection needle 510 into the supply path 43a from the opening 43b. Then, the injection needle 510 is moved while being in contact with the valve main body 62, and the valve main body 62 is pressed against the urging force of the coil spring 63, thereby moving the valve 60 from the closed position to the open position (S12). ).
  • the injection needle 510 has a channel 510a formed therein, and an opening (flow port) 510b provided at the tip of the channel 510a.
  • the injection needle 510 corresponds to the injection tube of the present invention.
  • the injector 500 includes an injection needle 510, a support 501 that supports the injection needle 510, a moving mechanism that moves the injection needle 510 in the extending direction of the injection needle 510 with respect to the support 501, an ink tank that stores ink, an ink The ink in the tank is sucked through the flow port 510b of the injection needle 510 by driving the suction pump that generates the suction force to the injection needle 510, the injection pump that sends the ink toward the flow port 510b through the flow path 510a.
  • It has a discharge tank for discharging gas and ink, a liquid level sensor for detecting the liquid level of ink in the supply path 43a, and the like.
  • the liquid level sensor is attached to the peripheral surface of the supply pipe 43, for example.
  • the manufacturing apparatus drives the infusion pump while maintaining the valve 60 in the open position in a state where the stopper 50 is not assembled to the opening 43b, thereby injecting the needle 510. Then, the ink is injected into the reservoir 42 (S13). At this time, the ink in the ink tank is supplied to the supply path 43a from the circulation port 510b through the flow path 510a, and is injected into the reservoir 42 through the supply path 43a. During this time, the opening 43 b is sealed by the support body 501. During this time, the circulation port 510b is held at a position closer to the reservoir 42 than the valve seat 43z in the supply passage 43a.
  • the manufacturing apparatus removes the gas present in the reservoir 42 (S14).
  • the manufacturing apparatus first drives the moving mechanism while sealing the opening 43b with the support body 501, and moves the injection needle 510 toward the support body 501, as shown in FIG. Thereby, the protrusion length of the injection needle 510 is shortened, and the flow port 510b approaches the opening 43b. Then, the movement is stopped immediately before the position of the valve 60 is closed. At this time, the valve 60 is not in contact with the valve seat 43z, and a slight gap is formed between the valve 60 and the valve seat 43z. At this time, the circulation port 510b is disposed in the vicinity of the valve seat 43z between the opening 43b and the valve seat 43z in the supply passage 43a.
  • the manufacturing apparatus drives the suction pump and causes the injection needle 510 to generate a suction force while maintaining the valve 60 in the open position with the opening 43b sealed by the support 501. Due to the suction force, the volume of the reservoir 42 contracts, and the ink in the reservoir 42 moves toward the circulation port 510b, and the ink level rises. At this time, gas existing from one end of the reservoir 42 and the supply path 43a connected to the reservoir 42 to the vicinity of the valve seat 43z is sucked from the flow port 510b and discharged to the discharge tank through the flow path 510a.
  • the manufacturing apparatus is the timing when the liquid level of the ink reaches the contact position between the valve seat 43z and the valve 60 (the level of the straight line L shown in FIG. 16B). Stop driving the suction pump.
  • the flow port 510b is held in the vicinity of the valve seat 43z between the opening 43b in the supply passage 43a and the valve seat 43z during the period from the start to the stop of the suction pump.
  • the manufacturing apparatus drives the injector 500 and moves the injection needle 510 upward, thereby separating the injection needle 510 from the valve 60 and placing the valve 60 in the closed position (S15).
  • the valve 60 moves from the open position to the closed position by the urging force of the coil spring 63 as the injection needle 510 moves backward.
  • the injection needle 510 is removed from the supply path 43a.
  • the steps from S13 to S15 are performed in a state where the opening 43b is directed upward in the vertical direction so that the ink does not leak from the opening 43b.
  • the manufacturing apparatus drives the component assembly unit while maintaining the valve 60 in the closed position, and attaches the plug 50 and the cap 46 to the opening 43b (S16). At this time, the opening 43b is closed by the stopper 50. Further, the stopper 50 is in a compressed state in the opening 43b.
  • the manufacturing apparatus writes information in the memory 141 by the controller (S17). Specifically, 0 is written in the memory 141 as the number of times n the hollow needle 153 has been inserted into the stopper 50, and data at the time of manufacturing the stopper 50 is written.
  • regeneration cartridge 40 may perform any of a reproduction
  • all the processes are performed by the reproducing apparatus.
  • the reproducing apparatus includes an injector 500 (see FIGS. 15 and 16), a component mounting / removal / replacement unit, a controller, a display, and the like.
  • a reproducing cartridge 40 is prepared (S20).
  • the regeneration cartridge 40 is not limited to a used cartridge having a hole formed by the hollow needle 153 or the like in the stopper 50, and the elapsed time after the manufacture of the cartridge 40 is not particularly limited.
  • the reproducing apparatus reads information from the memory 141 of the cartridge 40 prepared in S20 by the controller, and determines whether or not the stopper 50 of the cartridge 40 has reached the use limit (S21). At this time, the controller determines whether the number n of times the hollow needle 153 is inserted into the stopper 50 has reached a predetermined limit number. Furthermore, the controller calculates the elapsed time after the manufacture of the plug 50 (the time from when the plug 50 is manufactured to the present time) based on the manufacturing time data of the plug 50, and the elapsed time is set to a predetermined limit time. Determine if it has reached.
  • the controller determines that the plug 50 has reached the use limit (S21: YES). On the other hand, if the number of times n has not reached the predetermined limit number and the elapsed time has not reached the predetermined limit time, the controller 50 has not reached the use limit (S21: NO). ).
  • the regenerating apparatus When the plug 50 has reached the use limit (S21: YES), the regenerating apparatus performs the first step (S22), and when the plug 50 has not reached the use limit (S21: NO), the second step (S23) is performed.
  • each process shown in FIG. 13 is performed.
  • the regenerative device drives the injector 500 and inserts the injection needle 510 into the stopper 50 attached to the opening 43b (S30). Then, the regenerating device moves the injection needle 510 while making contact with the valve main body 62, and presses the valve main body 62 against the urging force of the coil spring 63, thereby moving the valve 60 from the closed position to the open position. Move (S31). Next, a discharge process is performed to discharge the ink remaining in the reservoir 42 while maintaining the valve 60 in the open position (S32).
  • a suction pump that generates a suction force on the injection needle 510 is driven, and the ink in the reservoir 42 is sucked from the circulation port 510b and discharged to the discharge tank.
  • a cleaning process for cleaning the inside of the reservoir 42 is performed while maintaining the valve 60 in the open position (S33).
  • the cleaning liquid is injected from the injection needle 510 into the reservoir 42 while maintaining the valve 60 in the open position, and cleaning is performed by vibrating the reservoir 42 with ultrasonic waves.
  • the suction pump is driven to suck the cleaning liquid in the reservoir 42 from the flow port 510b of the injection needle 510 and discharge it to the discharge tank.
  • the regenerating apparatus maintains the valve 60 in the open position while the injection needle 510 is inserted into the stopper 50 attached to the opening 43b, while maintaining the infusion pump. And the ink is injected into the reservoir 42 through the injection needle 510 (S34).
  • the ink in the ink tank is supplied to the supply path 43a from the circulation port 510b through the flow path 510a, and is injected into the reservoir 42 through the supply path 43a.
  • the opening 43 b is sealed by the stopper 50.
  • the circulation port 510b is held at a position closer to the reservoir 42 than the valve seat 43z in the supply passage 43a.
  • the regeneration device removes the gas present in the reservoir 42 (S34).
  • the reproducing device first drives the moving mechanism to move the injection needle 510 toward the support body 501 as shown in FIG. Thereby, the protrusion length of the injection needle 510 is shortened, and the flow port 510b approaches the opening 43b. Then, the movement is stopped immediately before the position of the valve 60 is closed. At this time, the valve 60 is not in contact with the valve seat 43z, and a slight gap is formed between the valve 60 and the valve seat 43z. At this time, the circulation port 510b is disposed in the vicinity of the valve seat 43z between the opening 43b and the valve seat 43z in the supply passage 43a.
  • the regenerative device drives the suction pump and causes the injection needle 510 to generate a suction force while maintaining the valve 60 in the open position with the opening 43b sealed by the stopper 50.
  • the suction force causes the ink in the reservoir 42 to move toward the circulation port 510b, and the ink level rises.
  • gas existing from one end of the reservoir 42 and the supply path 43a connected to the reservoir 42 to the vicinity of the valve seat 43z is sucked from the flow port 510b and discharged to the discharge tank through the flow path 510a.
  • the reproducing device is the timing when the ink liquid level reaches the contact position between the valve seat 43z and the valve 60 (the level of the straight line L shown in FIG. 15B). Stop driving the suction pump.
  • the flow port 510b is held in the vicinity of the valve seat 43z between the opening 43b in the supply passage 43a and the valve seat 43z during the period from the start to the stop of the suction pump.
  • the regenerating apparatus drives the injector 500 and moves the injection needle 510 upward, thereby separating the injection needle 510 from the valve 60 and placing the valve 60 in the closed position (S36).
  • the valve 60 moves from the open position to the closed position by the urging force of the coil spring 63 as the injection needle 510 moves backward.
  • the injection needle 510 is removed from the supply path 43a.
  • the regeneration device removes the plug 50 and the cap 46 from the opening 43b by driving the component mounting / removing / replacement unit while maintaining the valve 60 in the closed position (S37), and further removed in S37.
  • the stopper 50 or a new stopper 50 separate from the stopper and the cap 46 removed in S37 or a new cap 46 separate from the cap are attached to the opening 43b (S38). At this time, the opening 43b is closed by the stopper 50. Further, the stopper 50 is in a compressed state in the opening 43b.
  • the playback device rewrites the information in the memory 141 by the controller (when the stopper 50 removed in S37 in S38 is attached to the opening 43b for the number n of times the hollow needle 153 is inserted into the stopper 50). 1 is added (n ⁇ n + 1), and when a new stopper 50 is attached to the opening 43b in S38, it is set to 0 (n ⁇ 0)) (S39), and this routine is finished.
  • each process shown in FIG. 14 is performed.
  • the playback device drives the component attachment / detachment exchange unit, and removes the plug 50 and cap 46 from the cartridge 40 from the opening 43b (S40).
  • the regenerating apparatus drives the injector 500 and inserts the injection needle 510 from the opening 43b into the supply path 43a as shown in FIG. Then, the injection needle 510 is moved while being in contact with the valve main body 62, and the valve main body 62 is pressed against the biasing force of the coil spring 63, thereby moving the valve 60 from the closed position to the open position (S41). ). Next, in the same manner as in S32, the ink remaining in the reservoir 42 is discharged while maintaining the valve 60 in the open position (S42). After S42, as in S33, the cleaning process in the reservoir 42 is performed while maintaining the valve 60 in the open position (S43).
  • the regenerating apparatus drives the infusion pump while maintaining the valve 60 in the open position with the stopper 50 removed from the opening 43b as shown in FIG. Then, the ink is injected into the reservoir 42 (S44). At this time, the ink in the ink tank is supplied to the supply path 43a from the circulation port 510b through the flow path 510a, and is injected into the reservoir 42 through the supply path 43a. During this time, the opening 43 b is sealed by the support body 501. During this time, the circulation port 510b is held at a position closer to the reservoir 42 than the valve seat 43z in the supply passage 43a.
  • the regeneration device removes the gas present in the reservoir 42 in the same manner as S14 (S45).
  • the regeneration device drives the injector 500 and moves the injection needle 510 upward, thereby separating the injection needle 510 from the valve 60 and placing the valve 60 in the closed position (S46).
  • the valve 60 moves from the open position to the closed position by the urging force of the coil spring 63 as the injection needle 510 moves backward.
  • the injection needle 510 is removed from the supply path 43a.
  • the regenerating apparatus drives the component mounting / removing / replacement unit while maintaining the valve 60 in the closed position, and the plug 50 removed in S40 or a new plug 50 separate from the plug and in S40.
  • the removed cap 46 or a new cap 46 separate from the cap is attached to the opening 43b (S47).
  • the opening 43b is closed by the stopper 50.
  • the stopper 50 is in a compressed state in the opening 43b. Thereafter, the routine ends.
  • the playback device When a new plug 50 is attached to the opening 43b in S47, the playback device rewrites the information in the memory 141 after S47 and before the routine ends (the hollow needle 153 is attached to the plug 50).
  • the number of insertions n is set to 0: n ⁇ 0).
  • the cartridge 40 as a recycled product is completed.
  • the controller 100 of the printer 1 performs the control shown in FIG. 9 regardless of whether the cartridge 40 is a recycled product or a new product (other than a recycled product).
  • the ink in the reservoir 42 moves toward the circulation port 510b by the suction force during deaeration (S35, S45).
  • the flow port 510b is disposed between the opening 43b in the supply passage 43a and the valve seat 43z, so that the ink flow is inhibited by the valve seat 43z. Is done. Therefore, ink suction during deaeration can be suppressed.
  • the injector 500 is used in both the injection process and the deaeration process, and a dedicated suction device is not required in the deaeration process, the manufacturing apparatus and the regenerator can be downsized. .
  • the ink in the reservoir 42 is moved toward the circulation port 510b by the suction force, and the liquid level of the ink moves to the contact position between the valve seat 43z and the valve 60 (FIG. 16B).
  • the valve closing process (S36, S46) is performed. Thereby, the gas in the reservoir
  • the suction force is stopped before the valve closing process (S36, S46). If the valve closing process is performed before the suction force is stopped, the ink tends to flow into the circulation port 510b until the valve 60 is disposed at the closed position. On the other hand, according to the said structure, this can be suppressed.
  • the flow port 510b is disposed at a position closer to the reservoir 42 than the valve seat 43z in the supply passage 43a. If ink remains between the opening 43b in the supply path 43a and the valve seat 43z after the injection, problems such as leakage of the ink from the supply path 43a may occur.
  • the above configuration can suppress the ink from being scattered between the opening 43b and the valve seat 43z at the time of injection, so that the problem can be suppressed.
  • the circulation port 510b is disposed in the vicinity of the valve seat 43z. Thereby, it is possible to prevent ink from remaining between the opening 43b and the valve seat 43z after deaeration.
  • FIG. 19A is a partial cross-sectional view of the region VI shown in FIG. 4 for explaining the implantation step in the first step of the second embodiment
  • FIG. 19B is the first step in the second embodiment. It is a fragmentary sectional view of the area
  • FIG. 20A is a partial cross-sectional view of the region VI shown in FIG. 4 for explaining the injection step in the second step of the second embodiment
  • FIG. 20B is the deaeration in the second step of the second embodiment. It is a fragmentary sectional view of area
  • the manufacturing method of the reproduction cartridge 40 according to the second embodiment differs from the first embodiment in the following points.
  • the injector 500 is used in both the injection process and the degassing process.
  • the injector 600 is used in the injection process, and the suction device 700 is used in the degassing process (FIG. 19). And FIG. 20). Therefore, a replacement step S50 (see FIGS. 17 and 18) for replacing the injector 600 with the suction device 700 is performed after the injection step and before the deaeration step.
  • the regenerating apparatus that performs each process related to the method of manufacturing the regenerating cartridge 40 includes an injector 600, an aspirator 700, a component attachment / detachment replacement unit, a controller, a display, and the like.
  • the injector 600 includes an injection needle 610, a support 601 that supports the injection needle 610, an ink tank that stores ink, an injection pump that sends ink in the ink tank toward the flow port 610b through the flow path 610a, and the like.
  • the injection needle 610 has a channel 610a formed therein and an opening (flow port) 610b provided at the tip of the channel 610a.
  • the suction device 700 includes a suction needle 710, a support 701 that supports the suction needle 710, a suction pump that generates suction force on the suction needle 710, and a gas sucked through the flow port 710b of the suction needle 710 by driving the suction pump. And a discharge tank for discharging ink, a liquid level sensor for detecting the liquid level of ink in the supply path 43a, and the like.
  • the suction needle 710 has a channel 710a formed therein, and an opening (flow port) 710b provided at the tip of the channel 710a.
  • a distance D3 from the tip of the suction needle 710 to the flow port 710b is the same as a distance D1 from the tip of the injection needle 510 to the flow port 510b according to the first embodiment, and the distance from the tip of the injection needle 610 to the flow port 610b. Greater than distance D2.
  • the size of the flow port 610b of the injection needle 610 is the same as the size of the flow port 510b of the injection needle 510 according to the first embodiment, and is larger than the size of the flow port 710b of the suction needle 710.
  • the regenerating apparatus drives the injector 600 instead of the injector 500, and performs the same processing as in the first embodiment.
  • the regeneration device first drives the injector 600 and moves the injection needle 610 upward, thereby separating the injection needle 610 from the valve 60 and placing the valve 60 in the closed position.
  • the injection needle 610 is removed from the supply path 43a and the stopper 50 in the first step and from the supply path 43a in the second step.
  • the regenerating apparatus drives the suction device 700 and inserts the suction needle 710 (inserted into the stopper 50 in the first step) into the supply path 43a. To do.
  • the suction needle 710 is moved while being in contact with the valve main body 62, and the valve main body 62 is pressed against the urging force of the coil spring 63, thereby moving the valve 60 from the closed position to the open position.
  • the valve 60 is not in contact with the valve seat 43z, and a slight gap is formed between the valve 60 and the valve seat 43z.
  • the circulation port 510b is disposed in the vicinity of the valve seat 43z between the opening 43b and the valve seat 43z in the supply passage 43a.
  • the regeneration device drives the suction pump while maintaining the valve 60 in the open position by the suction needle 710 inserted into the supply path 43a in S50, A suction force is generated in the suction needle 710.
  • the suction force By the suction force, the ink in the reservoir 42 moves toward the circulation port 710b, and the liquid level of the ink in the supply path 43a rises.
  • gas existing from one end of the reservoir 42 and the supply path 43a connected to the reservoir 42 to the vicinity of the valve seat 43z is sucked from the flow port 710b and discharged to the discharge tank through the flow path 710a.
  • the liquid level of the ink in the supply path 43a is the contact position between the valve seat 43z and the valve 60 (shown in FIGS. 19B and 20B).
  • the suction pump is stopped.
  • the flow port 710b is held in the vicinity of the valve seat 43z between the opening 43b and the valve seat 43z in the supply passage 43a during the period from the start to the stop of the suction pump.
  • the opening 43b is in a state of being directed upward in the vertical direction and sealed (by the stopper 50 in the first step and the support 701 in the second step).
  • the reproducing apparatus drives the suction device 700, separates the suction needle 710 from the valve 60, and places the valve 60 in the closed position. At this time, the valve 60 moves from the open position to the closed position by the biasing force of the coil spring 63 as the suction needle 710 moves backward. At this time, the suction needle 710 is removed from the supply path 43a.
  • the circulation port 510b is connected to the opening 43b in the supply passage 43a.
  • the distance D2 from the tip of the injection needle 610 to the flow port 610b is smaller than the distance D3 from the tip of the suction needle 710 to the flow port 710b.
  • the flow port 710b of the suction needle 710 is placed at a position where the liquid can be prevented from remaining between the opening 43b and the valve seat after the injection.
  • Each can be easily placed at a position where ink suction can be suppressed.
  • the size of the flow port 610b of the injection needle 610 is larger than the size of the flow port 710b of the suction needle 710. Thereby, injection
  • the third embodiment is different from the second embodiment in the configuration of the suction device used in S35 and S45 (deaeration process), and the rest is the same as the second embodiment.
  • a reproducing apparatus that performs each process related to the method of manufacturing the reproducing cartridge 40 includes an injector 600, an aspirator 800, a component attachment / detachment replacement unit, a controller, a display, and the like.
  • the suction device 800 includes a suction needle 810, a support 801 that supports the suction needle 810, a suction pump that generates suction force on the suction needle 810, and a flow port 810b of the suction needle 810 by driving the suction pump.
  • the suction needle 810 has a channel 810a formed therein, and an opening (flow port) 810b provided at the tip of the channel 810a.
  • a distance D4 from the tip of the suction needle 810 to the flow port 810b is larger than a distance D3 from the tip of the suction needle 710 according to the second embodiment to the flow port 710b.
  • the size of the flow port 810b of the suction needle 810 is the same as the size of the flow port 710b of the suction needle 710 according to the second embodiment.
  • the regeneration device drives the injector 600 and the suction device 800, and performs the same processing as in the second embodiment.
  • the suction needle 810 is inserted into the supply passage 43a and stopped, as shown in FIG. 21, the flow port 810b is located between the opening 43b in the supply passage 43a and the valve seat 43z. It arrange
  • the circulation port 510b is connected to the opening 43b in the supply passage 43a.
  • the circulation port 810b is disposed in the vicinity of the opening 43b. Therefore, since the distance between the ink liquid level and the circulation port 810b is larger than that in the first embodiment and the second embodiment, the ink can be prevented from being sucked into the circulation port 810b.
  • the manufacturing method of the new cartridge 40 and the manufacturing method of the remanufactured cartridge 40 according to the fourth embodiment are different from the first embodiment in the following points.
  • the valve 60 is moved from the closed position to the open position while bringing the injection needle 510 into contact with the valve body 62 (S12, S31, S41).
  • the injector 500 is moved. Is further provided with a moving needle 511 in addition to the injection needle 510, and the moving needle 511 moves the valve 60 from the closed position to the open position (see FIG. 22).
  • FIGS. 11 and 22B a method for manufacturing a new cartridge 40 in the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 11 and 22B.
  • the injector 500 is driven and the moving needle 511 is inserted into the supply path 43a from the opening 43b. More specifically, the moving needle 511 is inserted in the center of the opening 43b and the center of the supply path 43a. Then, the moving needle 511 is moved while being in contact with the valve main body 62, and the valve main body 62 is pressed against the urging force of the coil spring 63, thereby moving the valve 60 from the closed position to the open position (FIG. 11 S12).
  • the manufacturing apparatus inserts the injection needle 510 into the supply path 43a from the opening 43b while maintaining the valve 60 in the open position in a state where the stopper 50 is not assembled to the opening 43b. At this time, the injection needle 510 is inserted at a position deviated from the center of the opening 43b and deviated from the center of the supply path 43a.
  • the injection pump is driven to inject ink into the reservoir 42 via the injection needle 510 (S13).
  • the inside of the reservoir 42 is deaerated in the same manner as in the first embodiment (S14).
  • the manufacturing apparatus drives the injector 500 and moves the injection needle 510 upward. Further, by moving the moving needle 511 upward, the moving needle 511 is separated from the valve 60, and the valve 60 is disposed at the closed position.
  • the subsequent processes of S16 and S17 are the same as those in the first embodiment.
  • the regenerating device drives the injector 500 and inserts the moving needle 511 into the stopper 50 attached to the opening 43b (S130). Then, the regenerating device moves the moving needle 511 while abutting the valve main body 62 and presses the valve main body 62 against the urging force of the coil spring 63, thereby moving the valve 60 from the closed position to the open position. Move (S31).
  • the regenerating apparatus drives the injector 500, and inserts the injection needle 510 into the stopper 50 attached to the opening 43b (S131). Thereafter, similarly to the first embodiment, a discharging step (S32) and a cleaning step (S33) are performed.
  • the reproducing device drives the injection pump while maintaining the valve 60 in the open position, and injects ink into the reservoir 42 via the injection needle 510 (S34). ).
  • the deaeration in the reservoir 42 is performed as in the first embodiment (S35).
  • the regenerating apparatus drives the injector 500 and removes the injection needle 510 from the supply path 43a and the stopper 50 (S135). Further, by moving the moving needle 511 upward, the moving needle 511 is separated from the valve 60, and the valve 60 is placed at the closed position (S36). At this time, the moving needle 511 is removed from the supply path 43a and the stopper 50.
  • the subsequent processes from S37 to S39 are the same as those in the first embodiment.
  • the injector 500 is driven, and the moving needle 511 is inserted into the supply path 43a from the opening 43b. Then, the moving needle 511 is moved while being in contact with the valve main body 62, and the valve main body 62 is pressed against the urging force of the coil spring 63, thereby moving the valve 60 from the closed position to the open position (S41). ). Further, in S41, the regenerating apparatus inserts the injection needle 510 into the supply path 43a from the opening 43b while maintaining the valve 60 in the open position in a state where the stopper 50 is not assembled to the opening 43b.
  • the discharging step (S42) and the cleaning step (S43) are performed as in the first embodiment. Then, the injection pump is driven, ink is injected into the reservoir 42 via the injection needle 510 (S44), and the inside of the reservoir 42 is deaerated (S45).
  • the injection needle 510 since the injection needle 510 is not used to open and close the valve 60, the injection needle 510 does not need the strength as in the first embodiment, and the degree of freedom in designing the injection needle 510 is increased.
  • ink can be quickly injected (S13, S34, S44) by designing the opening area of the circulation port 510b to be large.
  • the manufacturing method of the reproduction cartridge 40 according to the fifth embodiment is different from the fourth embodiment in the following points.
  • the injector 500 is used in both the injection process and the deaeration process.
  • the injector 600 is used in the injection process, and the suction device 700 is used in the deaeration process.
  • a replacement step S250 (see FIGS. 18 and 24) for replacing the injector 600 with the suction device 700 is performed after the injection step and before the deaeration step.
  • the injector 600 and the suction device 700 are each provided with a moving needle 511.
  • FIG. 12 it is determined whether the stopper 50 has reached the use limit as in the first embodiment (S21), and based on the result, the first step or the second step is performed. Perform the process. In the first step (S22), each process shown in FIG. 24 is performed.
  • a replacement step S250 for replacing the injector 600 with the aspirator 700 is performed as in the second embodiment.
  • the injector 600 is driven, and the injection needle 610 is removed from the supply path 43a and the stopper 50.
  • the moving needle 511 is separated from the valve 60 to place the valve 60 in the closed position, and the moving needle 511 is removed from the supply path 43 a and the plug 50.
  • the regenerating apparatus drives the suction device 700, inserts the moving needle 511 into the stopper 50 again, moves the moving needle 511 against the valve main body 62, and resists the biasing force of the coil spring 63.
  • the valve 60 is moved from the closed position to the open position.
  • the suction needle 710 is inserted into the supply path 43 a and the stopper 50.
  • the deaeration in the reservoir 42 is performed as in the first embodiment (S35).
  • the reproducing apparatus drives the suction device 700, and removes the suction needle 710 from the supply path 43a and the stopper 50 (S235).
  • the subsequent processes from S36 to S39 are the same as those in the first embodiment.
  • the same processing as in the fourth embodiment is performed from S40 to S44.
  • the subsequent replacement step (S50) the same processing as in the first step is performed.
  • the subsequent processes from S45 to S47 are the same as in the first embodiment.
  • the injection needle 510 since the injection needle 510 is not used to open and close the valve 60, the injection needle 510 does not require the same strength as the first embodiment, and the degree of freedom in designing the injection needle 510 is increased. For example, ink can be quickly injected (S13, S34, S44) by designing the opening area of the circulation port 510b to be large. Further, since the valve 60 is in the closed position after the injection needle 610 is removed and the suction needle 710 is inserted, the ink in the reservoir 42 can be prevented from leaking to the outside.
  • the sensor for detecting the valve element is not limited to the magnetic sensor as in the above-described embodiment, and various other types of sensors (for example, a reflection type optical sensor, a transmission type optical sensor, whether or not to contact an object Or a mechanical switch type sensor for detecting the presence or absence of an object. Further, the sensor may be omitted.
  • -A valve body is not limited to consisting of a magnetic body, but may consist of arbitrary materials according to the kind etc. of a sensor.
  • the valve body may be made of a material other than a magnetic body, and the peripheral surface of the valve body may be a mirror surface that can reflect light.
  • the Hall element 71 and the magnet 72 of the sensor unit 70 are not necessarily arranged in the upper wall and the lower wall as long as the Hall element 71 can detect the magnetic field created by the magnet 72 and the valve body 62. For example, you may fix to the outer surface etc. of an upper wall and a lower wall.
  • the structure of the valve 60 and the valve seat 43z is not limited to the above-mentioned embodiment, What kind of structure may be sufficient if the flow path 43a can be opened and closed.
  • Other configurations (shape, position, etc.) of each part of the cartridge (the casing 41, the reservoir 42, the supply pipe 43, the plug 50, the valve 60, the sensor unit 70, the memory 141, etc.) as long as they are described in the claims. ) May be changed as appropriate, another part may be added, or some parts may be omitted.
  • Information stored in the cartridge storage means may memorize
  • storage means may memorize
  • -Information related to the number of times the hollow member has been inserted into the stopper and information related to the elapsed time after the manufacture of the stopper are not limited to the number of times and the time itself, as long as the number of times and the time can be derived. Good.
  • -Information on the elapsed time after the plug is manufactured is not limited to information at the time of manufacturing the plug (date of manufacture, date of manufacture, etc.), but the time (day, year) from when the plug was manufactured to the present time Time having a length in units such as.
  • the number of times the hollow member is inserted into the stopper may be either the number of times of actual insertion or the number of times estimated to have been inserted.
  • the storage means is information used as a criterion for determining whether or not the plug has reached the use limit, such as information related to the number of times the hollow member has been inserted into the plug, information related to the elapsed time after manufacture of the plug, etc. Need not be stored.
  • the determination may be made based on any information other than the above number of times and the elapsed time, which is a criterion for determining whether or not the stopper has reached the use limit.
  • -It is not limited to making a determination based on information stored in the storage means of the cartridge (for example, the determination may be made by visual observation by a person).
  • the determination step may be omitted (that is, either the first step or the second step may be performed for all the reproduction cartridges).
  • the plug attached to the opening in the first and second attachment steps is not limited to “new (no hole formed by a hollow member or the like)”. However, it is preferable to attach a new stopper from the viewpoint of suppressing liquid leakage through the hole.
  • the plug attached in S38 and S47 in the first step and the second step may be a plug that has been removed in S40 but can be used.
  • -It is not necessary to perform a discharge process and a washing process in the 1st process and the 2nd process. Moreover, you may perform only any one. -When performing the discharge
  • the position and size of the flow port in the injection tube and the suction tube are not particularly limited. It is sufficient that at least a part of the gas existing in the reservoir 42 can be removed, but it is desirable that it can be completely removed.
  • the position of the inlet of the injection pipe or the suction pipe in the deaeration process is not limited to the vicinity of the valve body or the vicinity of the opening, and may be an arbitrary position between the opening and the valve seat in the flow path.
  • the position of the inlet of the injection pipe in the injection step is not limited to a position closer to the liquid storage part than the valve seat in the flow path, and may be a position closer to the opening than the valve seat in the flow path.
  • the suction force related to the deaeration process may be stopped simultaneously with the valve closing process or after the valve closing process.
  • -Judgment whether or not the liquid level of the liquid has reached the contact position between the valve seat and the valve body is not limited to being performed based on the detection of the liquid level sensor. Good. Further, the determination may not be performed.
  • the timing of closing the valve and the suction force does not depend on the liquid level (for example, when the liquid level is closer to the liquid container than the contact position between the valve seat and the valve element) In addition, the valve closing process and the suction force may be stopped).
  • pouring process or a deaeration process is not limited to being performed by a stopper, a part of an injector, a suction device, etc., and may be performed by other arbitrary members.
  • the operator may perform any process among the processes related to the method for manufacturing the regenerated liquid cartridge.
  • the playback device has a display.
  • the tip is not limited to being sharp like a needle.
  • the injection tube does not need to be a structure which can be inserted in a stopper.
  • the liquid stored in the liquid storage unit is not limited to ink (for example, it may be an image quality improving liquid for improving the image quality formed on the recording medium, a cleaning liquid for cleaning the conveyance belt, or the like).
  • the liquid cartridge according to the present invention can be mounted on both line-type and serial-type liquid discharge devices, and is not limited to a printer, and can be mounted on any liquid discharge device such as a facsimile or a copier. .
  • the insertion of the hollow member into the stopper may be controlled by the controller of the liquid ejection device as in the above-described embodiment, or may be manually inserted into the stopper of the liquid cartridge by the user. In the latter case, for example, in the above-described embodiment, when the moving mechanism 155 (see FIG.
  • the hollow needle 153 may be inserted into the plug 50 substantially simultaneously with the output unit 157 being electrically connected.
  • the timing at which signals can be transmitted and received between the cartridge and the liquid ejection device and the timing at which power can be supplied from the liquid ejection device to the cartridge are not limited to those described above, and can be arbitrarily changed. .
  • the positions of the contacts, the power input unit, the power output unit, and the like in the cartridge and the liquid ejection device can be arbitrarily changed.
  • the injection needle 610 is removed from the supply path 43a and the stopper 50, the moving needle 511 is removed from the supply path 43a and the stopper 50, the moving needle 511 is inserted into the stopper 50 again, and the suction needle 710 is inserted into the supply path 43a.
  • the injection needle 610 is removed from the supply path 43a and the stopper 50, and the suction needle 710 is inserted into the supply path 43a.
  • the time required for the production process of the regenerated liquid cartridge can be shortened.
  • the moving needle 511 is inserted into the stopper 50 and the valve 60 is moved to the open position (S31), and then the injection needle 510 is inserted into the stopper 50 ( S131), the order is not limited.
  • the moving needle 511 may be inserted into the stopper 50 to move the valve 60 to the open position. At this time, the tip of the injection needle 510 is located above the valve seat 43z.
  • the valve 60 is moved to the closed position by the moving needle 511 (S36), but the order is not limited.
  • the injection needle 510 may be removed from the stopper 50 after the valve 60 is moved to the closed position by the moving needle 511.
  • the tip of the injection needle 510 is located above the valve seat 43z.
  • the valve 60 is moved to the closed position by the moving needle 511 (S36), but the order is not limited.
  • the suction needle 710 may be removed from the stopper 50 after the valve 60 is moved to the closed position by the moving needle 511.
  • the tip of the suction needle 710 is preferably located above the valve seat 43z.

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

 カートリッジは、インクを収容するリザーバ、リザーバと連通した供給路43a、供給路43aのリザーバとは反対側の開口43bを塞ぐ栓50、供給路43a内で移動可能なバルブ60等を有する。使用済カートリッジを準備した後、栓50に注入針510を挿入してバルブ60を開の位置に配置し、注入針510の連通口510bを介してリザーバにインクを注入する。その後、注入針510を開口43bに近づく方向に若干移動させ、バルブ60を開の位置に位置しながら、開口43bを上方に向けた状態で、注入針510の連通口510bを介して、吸引力によって、リザーバ内に存在する気体を除去する。このとき、流通口510bを供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間に配置する。

Description

再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
 本発明は、再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法に関する。
 液体カートリッジに関する技術文献として、特許文献1及び2が知られている。
 特許文献1によると、液体カートリッジは、液体収容部と連通した流路、流路に配置された球等を有する。球は、流路に設けられた隔壁と接触して流路を閉じる閉の位置と、隔壁から離隔して流路を開く開の位置とに移動可能である。
 特許文献2によると、液体カートリッジの液体収容部に液体を注入する際、液体収容部と連通する流路を介して液体を注入し、注入後に、脱気(エア抜き)を行う。
特開平9-174876号公報(図2) 特開2009-66791号公報(要約)
 しかしながら、脱気を行う際、気体のみでなく液体収容部内の液体をも吸引してしまい易い。
 本発明の目的は、脱気時における液体の吸引を抑制することができる、再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法を提供することである。
 上記目的を達成するため、本発明の第1観点によると、再生液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、前記開口に取り付けられた前記栓に注入管を挿入する挿入工程と、前記挿入工程の後に、前記挿入工程で前記栓に挿入された前記注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記開口を上方に向けた状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記脱気工程の後に、前記注入管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、を備え、前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 本発明の第2観点によると、再生液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、前記栓を前記開口から取り外す取外工程と、前記取外工程の後に、注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記脱気工程の後に、前記注入管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記取外工程で取り外された栓及び当該栓とは別個の栓のいずれかを前記開口に取り付ける取付工程と、を備え、前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 本発明の第3観点によると、再生液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、前記開口に取り付けられた前記栓に注入管を挿入する挿入工程と、前記挿入工程の後に、前記挿入工程で前記栓に挿入された前記注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記注入管を前記流路及び前記栓から抜去し、前記栓に吸引管を挿入し、前記吸引管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置する差替工程と、前記差替工程の後に、前記開口を上方に向けた状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記吸引管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記脱気工程の後に、前記吸引管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、を備え、前記脱気工程において、前記吸引管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 本発明の第4観点によると、再生液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、前記栓を前記開口から取り外す取外工程と、前記取外工程の後に、注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記注入管を前記流路から抜去し、前記流路に吸引管を挿入し、前記吸引管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置する差替工程と、前記差替工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記吸引管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記脱気工程の後に、前記吸引管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記取外工程で取り外された栓及び当該栓とは別個の栓のいずれかを前記開口に取り付ける取付工程と、を備え、前記脱気工程において、前記吸引管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 本発明の第5観点によると、再生液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、前記開口に取り付けられた前記栓に移動針を挿入する第1挿入工程と、前記移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記栓に注入管を挿入する第2挿入工程と、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記開口を上方に向けた状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記注入管を前記栓から抜去する抜去工程と、前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、を備え、前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 本発明の第6観点によると、再生液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、前記栓を前記開口から取り外す取外工程と、前記取外工程の後に、移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記脱気工程の後に、前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記取外工程で取り外された栓及び当該栓とは別個の栓のいずれかを前記開口に取り付ける取付工程と、を備え、前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 本発明の第7観点によると、再生液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、前記開口に取り付けられた前記栓に移動針を挿入する第1挿入工程と、前記移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記栓に注入管を挿入する第2挿入工程と、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記注入管を前記流路及び前記栓から抜去し、前記栓に吸引管を挿入する差替工程と、前記差替工程の後に、前記開口を上方に向けた状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記吸引管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記吸引管を前記栓から抜去する抜去工程と、前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、を備え、前記脱気工程において、前記吸引管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 本発明の第8観点によると、再生液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、前記栓を前記開口から取り外す取外工程と、前記取外工程の後に、移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記注入管を前記流路から抜去し、前記流路に吸引管を挿入する差替工程と、前記差替工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記吸引管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記脱気工程の後に、前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記取外工程で取り外された栓及び当該栓とは別個の栓のいずれかを前記開口に取り付ける取付工程と、を備え、前記脱気工程において、前記吸引管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 このような構成によると、脱気時に、吸引力によって、液体収容部内の液体が流通口に向かって移動するが、流通口を流路における開口と弁座との間に配置することで、当該液体の流れが弁座によって阻害される。したがって、脱気時における液体の吸引を抑制することができる。
 また、前記脱気工程において、前記吸引力によって前記液体収容部内の液体を前記流通口に向けて移動させ、前記液体の液面が前記弁座と前記弁体との接触位置に到達した後に、前記バルブ閉工程を行うことが好ましい。
 このような構成によると、脱気工程において、吸引力によって液体収容部内の液体を流通口に向けて移動させ、液体の液面が弁座と弁体との接触位置に到達した後に、バルブ閉工程を行う。これにより、液体収容部内の気体を確実に除去することができる。
 また、前記バルブ閉工程の前に、前記吸引力を停止させることが好ましい。
 吸引力を停止させる前にバルブ閉工程を行うと、弁体が閉の位置に配置されるまでの間に、液体が流通口に流入し易い。上記構成によれば、これを抑制することができる。
 また、前記注入工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近い位置に配置することが好ましい。
 注入後に、流路における開口と弁座との間に液体が残存すると、当該液体が流路から漏れる等の問題が生じ得る。これに対し、上記構成によると、注入時に開口と弁座との間で液体が飛散するのを抑制できるため、当該問題を抑制することができる。
 また、前記脱気工程において、前記流通口を、前記弁座の近傍に配置することが好ましい。
 このような構成によると、脱気後に開口と弁座との間にインクが残存するのを抑制することができる。
 また、前記脱気工程において、前記流通口を、前記開口の近傍に配置することが好ましい。
 このような構成によると、液体と流通口との距離が離間しているため、流通口に液体が流入することを防止できる。
 また、前記準備する工程で準備される再生用液体カートリッジの前記弁座は、前記流路の内方に突出していることが好ましい。
 このような構成によると、弁座が流路の内方に突出しているため、液体の流れが弁座によって阻害される。これにより、脱気時における液体の吸引を抑制することができる。
 また、前記バルブ開工程の後且つ前記注入工程の前に、前記液体収容部に収容されている液体を排出する排出工程を行うことが好ましい。
 このような構成によると、排出工程を行うことで、液体の溢れ出しを抑制することができ、また、劣化している可能性がある液体を排出して新たに液体を注入することで、液体収容部内の液体の品質を向上させることができる。
 また、前記バルブ開工程の後且つ前記注入工程の前に、前記液体収容部を洗浄する洗浄工程を行うことが好ましい。
 このような構成によると、液体収容部に残った液体を完全に除去することができるため、液体と新たに注入する液体とが混合することを防止できる。これにより、液体収容部内の液体の品質を向上させることができる。
 また、前記準備する工程で準備される再生用液体カートリッジは、前記弁体を前記弁座に付勢する付勢部材をさらに有することが好ましい。
 また、前記注入管の先端から流通口までの距離が、前記吸引管の先端から前記流通口までの距離より小さいことが好ましい。
 このような構成によると、注入管の流通口を、注入後に開口と弁座との間に液体が残存するのを抑制することができる位置に、吸引管の流通口を、脱気時における液体の吸引を抑制することができる位置に、それぞれ容易に配置することができる。
 また、前記注入管の流通口のサイズが、前記吸引管の流通口のサイズより大きいことが好ましい。
 このような構成によると、液体の注入を迅速に行うことができる。
 また、前記差替工程では、前記注入管を抜去した後に、前記移動針を前記弁体から離隔させ前記弁体を前記閉の位置に配置するとともに前記移動針を前記栓から抜去し、前記吸引管を挿入する前に、前記移動針を前記栓に挿入し前記移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ前記弁体を前記開の位置に配置することが好ましい。
 このような構成によると、注入管を抜去してから吸引管を挿入するまでの間は弁体が閉の位置にあるため、液体収容部の液体が外部に漏れることを防止できる。
 また、前記差替工程では、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管を前記流路及び前記栓から抜去し、前記栓に吸引管を挿入することが好ましい。
 このような構成によると、注入針が栓に挿入されたままの状態で注入管の抜去及び吸引管の挿入を行うため、再生液体カートリッジの製造プロセスの時間を短縮することができる。
 本発明の第9の観点によると、液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する液体カートリッジを準備する準備工程と、注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記脱気工程の後に、前記注入管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓を前記開口に取り付ける取付工程と、 を備え、前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 このような構成によると、脱気時に、吸引力によって、液体収容部内の液体が流通口に向かって移動するが、流通口を流路における開口と弁座との間に配置することで、当該液体の流れが弁座によって阻害される。したがって、脱気時における液体の吸引を抑制することができる。
 本発明の第10観点によると、液体カートリッジの製造方法であって、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する液体カートリッジの半製品を準備する準備工程と、移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、前記注入工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、前記脱気工程の後に、前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓を前記開口に取り付ける取付工程と、を備え、前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法が提供される。
 このような構成によると、注入管を用いて弁体の開閉を行わないため、注入管の強度を強くする必要がなくなり注入管の設計の自由度が増す。
 本発明によると、脱気時における液体の吸引を抑制することができる、再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法を提供することができる。
本発明の液体カートリッジの一実施形態に係るインクカートリッジを着脱可能なインクジェット式プリンタを示す外観斜視図である。 プリンタの内部を示す概略側面図である。 カートリッジを示す斜視図である。 カートリッジの内部を示す概略構成図である。 図4に示す領域VIのV-V線に沿った部分断面図である。 図4に示す領域VIにおける、バルブが閉の位置にあるときの図5に示すVI(a)(b)-VI(a)(b)線に沿った部分断面図である。 図4に示す領域VIにおける、バルブが開の位置にあるときの図5に示すVI(a)(b)-VI(a)(b)線に沿った部分断面図である。 図4に示す領域VIにおける、バルブが閉の位置にあるときの図5に示すVI(c)(d)-VI(c)(d)線に沿った部分断面図である。 図4に示す領域VIにおける、バルブが開の位置にあるときの図5に示すVI(c)(d)-VI(c)(d)線に沿った部分断面図である。 (a)はカートリッジがプリンタに装着される過程においてカートリッジとプリンタとが電気的に接続された状態、(b)はカートリッジがプリンタに装着される過程において中空針が流路に挿入された状態を示す概略平面図である。 カートリッジ及びプリンタの電気的構成を示すブロック図である。 カートリッジがプリンタに装着される際にプリンタのコントローラが実行する制御内容を示すフロー図である。 バルブの移動量とカートリッジのホール素子からの出力値との関係を示すグラフである。 新品カートリッジの製造方法を示すフロー図である。 第1実施形態に係る再生カートリッジの製造方法を示すフロー図である。 第1実施形態に係る第1工程を示すフロー図である。 第1実施形態に係る第2工程を示すフロー図である。 (a)は第1実施形態の第1工程における注入工程、(b)は第1実施形態の第1工程における脱気工程を説明するための図4に示す領域Vの部分断面図である。 (a)は第1実施形態の新品カートリッジの製造工程又は第2工程における注入工程、(b)は第1実施形態の新品カートリッジの製造工程又は第2工程における脱気工程を説明するための図4に示す領域Vの部分断面図である。 第2実施形態に係る再生カートリッジの製造方法の第1工程を示すフロー図である。 第2実施形態に係る再生カートリッジの製造方法の第2工程を示すフロー図である。 (a)は第2実施形態の第1工程における注入工程、(b)は第2実施形態の第1工程における脱気工程を説明するための図4に示す領域VIの部分断面図である。 (a)は第2実施形態の第2工程における注入工程、(b)は第2実施形態の第2工程における脱気工程を説明するための図4に示す領域VIの部分断面図である。 第3実施形態の脱気工程を説明するための図4に示す領域VIの部分断面図である。 (a)は第4実施形態に係るインクカートリッジの注入工程において栓が取り付けられた状態、(b)は第4実施形態に係るインクカートリッジの注入工程において栓が取り付けられていない状態を説明するための図4に示す領域VIの部分断面図である。 第4実施形態に係るインクカートリッジの第1工程を示すフロー図である。 第5実施形態に係るインクカートリッジの第1工程を示すフロー図である。
 以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
 本発明の液体カートリッジの一実施形態に係るインクカートリッジは、図1に示すインクジェット式プリンタ1に着脱可能である。
 プリンタ1は、直方体形状の筐体1aを有する。筐体1aの天板上部には、排紙部31が設けられている。筐体1aの正面(図1の紙面左手前側の面)には、上から順に、3つの開口10d,10b,10cが形成されている。開口10bは給紙ユニット1b、開口10cはインクユニット1cをそれぞれ筐体1a内部に挿入するためのものである。開口10dには、下端の水平軸を支点として開閉可能な扉1dが嵌め込まれている。扉1dは、筐体1aの主走査方向(筐体1aの正面と直交する方向)に関して、搬送ユニット21(図2参照)と対向配置されている。
 次いで、図2を参照し、プリンタ1の内部構成について説明する。
 筐体1aの内部空間は、上から順に空間A,B,Cに区分できる。空間Aには、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックのインクをそれぞれ吐出する4つのインクジェットヘッド2、用紙Pを搬送する搬送ユニット21、及び、プリンタ1各部の動作を制御するコントローラ100が配置されている。空間B,Cにはそれぞれ、給紙ユニット1b及びインクユニット1cが配置される。プリンタ1の内部には、給紙ユニット1bから排紙部31に向けて、図2に示す太矢印に沿って、用紙Pが搬送される用紙搬送経路が形成されている。
 コントローラ100は、演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)に加え、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory:不揮発性RAMを含む)、I/F(Interface)等を有する。ROMには、CPUが実行するプログラム、各種固定データ等が記憶されている。RAMには、プログラム実行時に必要なデータ(画像データ等)が一時的に記憶される。コントローラ100は、I/Fを介して、カートリッジ40のメモリ141からのデータ受信、カートリッジ40のセンサユニット70とのデータ送受信、外部装置(プリンタ1に接続されたPC等)とのデータ送受信等を行う。
 給紙ユニット1bは、給紙トレイ23及び給紙ローラ25を有する。このうち、給紙トレイ23が、筐体1aに対して主走査方向に着脱可能となっている。給紙トレイ23は、上方に開口する箱であり、複数種類のサイズの用紙Pを収容可能である。給紙ローラ25は、コントローラ100による制御の下、給紙モータ125(図8参照)の駆動により回転し、給紙トレイ23の最も上方にある用紙Pを送り出す。給紙ローラ25によって送り出された用紙Pは、ガイド27a,27bによりガイドされ且つ送りローラ対26によって挟持されつつ搬送ユニット21に送られる。
 搬送ユニット21は、2つのベルトローラ6,7、及び、両ローラ6,7間に架け渡されるように巻回されたエンドレスの搬送ベルト8を有する。ベルトローラ7は、駆動ローラであって、コントローラ100による制御の下、その軸に接続された搬送モータ127(図8参照)の駆動により回転し、図2中時計回りに回転する。ベルトローラ6は、従動ローラであって、ベルトローラ7の回転により搬送ベルト8が走行するのに伴って、図2中時計回りに回転する。
 搬送ベルト8のループ内には、4つのヘッド2と対向するように、直方体形状のプラテン19が配置されている。搬送ベルト8の上側ループは、搬送ベルト8の外周面8aが4つのヘッド2の下面(インクを吐出する吐出口が多数形成された吐出面)2aと所定距離離隔しつつ下面2aと平行に延在するよう、内周面側からプラテン19により支持されている。
 搬送ベルト8の外周面8aには、弱粘着性のシリコン層が形成されている。給紙ユニット1bから搬送ユニット21へと送られてきた用紙Pは、押さえローラ4によって搬送ベルト8の外周面8aに押え付けられた後、粘着力によって外周面8aに保持されつつ、黒塗り矢印に沿って副走査方向に搬送されていく。
 ここで、副走査方向とは、搬送ユニット21による用紙Pの搬送方向と平行な方向である。主走査方向とは、副走査方向に直交し且つ水平面に平行な方向である。
 用紙Pが4つのヘッド2の直ぐ下方を通過する際に、コントローラ100による制御の下、各ヘッド2が駆動し、各ヘッド2の下面2aから用紙Pの上面に向けて各色のインクが順に吐出されることで、用紙P上に所望のカラー画像が形成される。そして用紙Pは、剥離プレート5によって搬送ベルト8の外周面8aから剥離され、ガイド29a,29bによりガイドされ且つ二組の送りローラ対28によって挟持されつつ上方に搬送され、筐体1a上部に形成された開口30から排紙部31へと排出される。各送りローラ対28の一方のローラは、コントローラ100による制御の下、送りモータ128(図8参照)の駆動により回転する。
 ヘッド2は、主走査方向(図1の紙面に直交する方向)に長尺なライン式であり、略直方体の外形形状を有する。4つのヘッド2は、副走査方向に所定ピッチで並び、フレーム3を介して筐体1aに支持されている。各ヘッド2において、上面には、可撓性チューブが取り付けられるジョイントが設けられ、下面2aには、多数の吐出口が形成され、内部には、チューブ及びジョイントを介して対応するインクカートリッジ40から供給されたインクが吐出口に至るまでのインク流路が形成されている。
 インクユニット1cは、カートリッジトレイ35、及び、トレイ35内に並んで配置された4つのインクカートリッジ40を有する。図2中最も左方のカートリッジ40は、ブラックのインクを貯留しており、残り3つのカートリッジ40よりも、副走査方向のサイズ及びインク容量が大きい。残り3つのカートリッジ40は、それぞれマゼンタ、シアン、イエローのインクを貯留しており、副走査方向のサイズ及びインク容量が同じである。各カートリッジ40に貯留されたインクは、チューブ及びジョイントを介して、対応するヘッド2に供給される。インクカートリッジ40は、本発明の液体カートリッジに対応する。
 トレイ35は、内部にカートリッジ40が配置された状態で、筐体1aに対して主走査方向に着脱可能である。したがって、プリンタ1のユーザは、トレイ35を筐体1aから取り出した状態で、トレイ35内の4つのカートリッジ40を選択的に交換することができる。
 プリンタ1は、図7及び図8に示すように、接点152と、中空針153と、支持体154と、移動機構155と、電力出力部157と、電源158と、を備えている。接点152は、コントローラ100のI/Fとして機能するものであり、筐体1aの空間Cを画定する壁面に形成されている。接点152は、コントローラ100と電気的に接続されていて、カートリッジ40にコントローラ100からの信号を伝達する。中空針153は、筐体1aに対して主走査方向に移動可能な支持体154に固定され、ヘッド2のジョイントに取り付けられたチューブと連通している。中空針153及び接点152はカートリッジ40毎に設けられている。流路153aは可撓性チューブと接続している。中空針153の先端には、開口153bが形成されていて、流路153aと外部とを連通している。支持体154は、筐体1aのカートリッジ40のキャップ46に対向する位置に設けられている。移動機構155は、筐体1a内に配置されていて、支持体154を移動可能である。電力出力部157は、電源158と電気的に接続し、筐体1aの空間Cを画定する壁面における各カートリッジ40の電力入力部147と対向する位置に設けられている(図7参照)。電源158は、筐体1a内に設けられており、プリンタ1の各部に電力を供給する。
 次いで、図3~図6を参照し、カートリッジ40の構成について説明する。
 なお、トレイ35内に配置される4つのカートリッジ40は、上述のようにブラックインクのカートリッジが他の色のカートリッジよりも副走査方向のサイズ及びインク容量が大きいことを除き、いずれも同じ構成である。
 カートリッジ40は、筐体41、リザーバ42、供給管43、栓50、バルブ60、センサユニット70、メモリ141、接点142、及び電力入力部147を有する。
 筐体41は、図3に示すように、直方体形状である。筐体41の内部は、図4に示すように、区画され、2つの部屋41a,41bが形成されている。右方の部屋41aにリザーバ42、他方の部屋41bに供給管43がそれぞれ配置されている。
 リザーバ42は、インクを収容する袋であり、筐体41内に配置されている。リザーバ42の開口部には、供給管43の基端が接続されている。リザーバ42は、本発明の液体収容部に対応する。
 図5は、図4の領域VIのV-V線に沿った部分断面図である。図6(a)はバルブ60が閉の位置にあるときの図5におけるVI(a)(b)-VI(a)(b)断面図、図6(b)はバルブ60が開の位置にあるときの図5におけるVI(a)(b)-VI(a)(b)断面図、図6(c)はバルブ60が閉の位置にあるときの図5におけるVI(c)(d)-VI(c)(d)断面図、図6(d)はバルブ60が開の位置にあるときの図5におけるVI(c)(d)-VI(c)(d)断面図である。供給管43は、リザーバ42に収容されたインクをヘッド2に供給するための供給路43aを画定している。供給管43の一端には、開口43bが形成されている。供給管43は、縮径部43xと、縮径部43xの一端(開口43bに近い方の端部)から供給管43の半径方向内方に突出した弁座43zと、が設けられている。縮径部43xの一端であって弁座43zの近傍には、開口43yが規定されている。供給路43aは、本発明の流路に対応する。
 供給管43は、図4に示すように、先端が筐体41外に突出している。供給管43の先端には、供給路43aのリザーバ42とは反対側の開口43bを塞ぐように、ゴム等の弾性材料からなる栓50が圧縮状態で設けられている(図6(a)~(d)参照)。当該先端及び栓50の外側にはキャップ46が設けられている。キャップ46の中央には開口46aが形成されており、開口46aを介して栓50の正面(バルブ60に対向する裏面とは反対側の面)が露出している。バルブ60は、図4、図5、及び図6(a)~(d)に示すように、供給路43aに配置されており、Oリング61及び弁本体62を有する。バルブ60は、本発明の弁体に対応する。
 弁本体62は、図5及び図6(a)~(d)に示すように主走査方向に軸を有する円柱形状の、磁性体である。
 図5に示すように、供給管43における弁本体62が配置された部分は、上壁及び下壁が平坦であり、主走査方向と直交する断面が副走査方向に細長い、円筒状である。供給管43の副走査方向両側の側壁の内面にはそれぞれ、副走査方向に沿って内側に突出する突起43pが形成されている。各突起43pは、弁本体62が移動可能な範囲に亘って、主走査方向に延在している。弁本体62は、供給管43の突起43p及び上下壁に挟持され、断面視において供給路43aの中央で位置決めされている。このような構成により、供給路43のうち、弁本体62と供給管43との間であって、弁本体62と供給管43の突起43p及び上下壁との当接部分を除く部分が、流路43eとして確保されている。
 Oリング61は、ゴム等の弾性材料からなり、弁本体62の正面(栓50に対向する面)に固定されている。
 バルブ60は、コイルバネ63によって、開口43yに向けて付勢されている。コイルバネ63は、一端が供給管43の基端から内側に突出した固定部43fに固定されており、他端が弁本体62の裏面に接触している。コイルバネ63は、本発明の付勢部材に対応する。
 このような構成により、バルブ60が図6(a)及び図6(c)に示す位置(閉の位置)にあるとき、Oリング61は、コイルバネ63によって栓50側に付勢され、弁座43zに接触する。この場合、開口43yが封止され図6(c)に示すように、流路43eと外部との連通が遮断される。なお、このとき、Oリング61はコイルバネ63の付勢力によって弾性変形している。一方、バルブ60が図6(b)及び(d)に示す位置(開の位置)にあるときには、Oリング60と弁座43zとの接触が解除され、図6(d)に示すように、流路43eが外部と連通する。
 センサユニット70は、ホール素子71及び磁石72を含む。磁石72は、磁場を発生させるものである。
 ホール素子71は、磁気センサであって、入力された磁場を電気信号に変換し、当該電気信号を接点142を介してコントローラ100に出力する。本実施形態において、ホール素子71は、弁本体62の移動に伴って変化する磁場の大きさに比例した電圧値を示す信号を、コントローラ100に出力する。
 ホール素子71は、磁石72と弁本体62とによって作られる磁場が入力される位置に配置されている(図6(a)参照)。
 ホール素子71及び磁石72は、図6(a)に示すように、それぞれ供給管43の上壁及び下壁内に配置され、鉛直方向に互いに対向している。
 図6(a)に示すようにバルブ60が閉の位置にあるとき、ホール素子71及び磁石72は、弁本体62を挟んで対向している(即ち、弁本体62は、ホール素子71と磁石72との間の位置にある)。このとき、磁石72が発生した磁場が、弁本体62を介してホール素子71に効率的に届く。したがって、ホール素子71が検知する磁場は大きく、ホール素子71は高い電圧値を示す信号を出力する。
 バルブ60が図6(a)に示す閉の位置から図6(b)に示す供給路43aを開く開の位置に移動するときに、弁本体62が鉛直方向に関してホール素子71及び磁石72と対向しない位置(即ち、ホール素子71と磁石72との間ではない位置)に移動するのに伴い、ホール素子71が検知する磁場が小さくなり、ホール素子71から出力される信号が示す電圧値が低くなる。
 コントローラ100は、ホール素子71から受信した信号が示す電圧値に基づいて、バルブ60の位置が開か閉かを判断する。
 メモリ141は、EEPROM等からなり、栓50が使用限界に到達しているか否かの判断基準となる情報(中空針153が栓50に挿入された回数や、栓50の製造後の経過時間に関する情報(本実施形態では、製造年月日、製造日時等、栓50が製造された時点の情報。以下、「製造時データ」と称す。))を記憶する。
 次いで、図6~図10を参照し、カートリッジ40がプリンタ1に装着される過程について説明する。図8では、電力供給線を太線で示し、信号線を細線で示している。
 カートリッジ40がプリンタ1に装着される前、図6(a)に示すように、栓50には中空針153が挿入されておらず、バルブ60は閉の位置に維持されている。この段階では、図8に示すような接点142及び接点152間の電気的接続並びに電力入力部147及び電力出力部157間の電気的接続は、未だなされていない。したがって、この段階において、カートリッジ40及びプリンタ1間での信号の送受信は不能であり、且つ、センサユニット70及びメモリ141には電力が供給されていない。
 カートリッジ40をプリンタ1に装着するとき、プリンタ1のユーザは、トレイ35(図2参照)内にカートリッジ40を配置した状態で、トレイ35を主走査方向(図7(a)の白抜き矢印方向)に移動させて筐体1aの空間Cに挿入する。この際、先ず、図7(a)に示すように、カートリッジ40の接点142がプリンタ1の接点152と接触し、カートリッジ40とプリンタ1とが電気的に接続される。これにより、カートリッジ40及びプリンタ1間の信号の送受信が可能になる。
 また、接点142,152同士が接触するタイミングと略同じタイミングで、図7(a)に示すように、カートリッジ40の電力入力部147とプリンタ1の電力出力部157とが互いに接触して電気的に接続される。これにより、電源158から、電力出力部157及び電力入力部147を介して、センサユニット70及びメモリ141に電力が供給される(図8参照)。
 電力入力部147は、センサユニット70及びメモリ141と電気的に接続し、接点142の近傍において筐体41の外面に露出して設けられている。
 この段階において、カートリッジ40は中空針153から離隔しており、リザーバ42はヘッド2のインク流路と連通していない。
 コントローラ100は、図9に示すように、カートリッジ40とプリンタ1との電気的接続を検知すると(S1:YES)、移動機構155(図8参照)を制御して支持体154をこれに支持された中空針153と共に主走査方向(図7(b)の黒塗り矢印方向)に移動開始させる(S2)。さらにコントローラ100は、S2で中空針153の移動を開始させた後、ホール素子71からの出力値等に基づいて、バルブ60が開の位置に配置されたか否かを判断する(S3)。
 S2での中空針153の移動開始に伴い、先ず、図6(b)に示すように、中空針153が、開口46aを介して栓50の略中心を主走査方向に貫通する。
 このとき、中空針153の先端に設けられた開口153bが供給路43aに配置され、開口153bを介して、中空針153内の流路153aと供給路43aとが連通する。またこのとき、栓50に中空針153による孔が形成されるが、栓50における当該孔の周囲が弾性により中空針153の外周面に密着する。これにより、栓50の孔と中空針153との間からのインク漏れが抑制される。
 その後、中空針153の先端が弁本体62に当接する。そして中空針153の供給路43aへのさらなる進入により、弁本体62がOリング61と共に移動し、Oリング61が弁座43zから離隔する(図6(b)(d)参照)。このとき、バルブ60が閉の位置から開の位置に切り換わる。
 バルブ60が開の位置にあるとき、供給路43aを介したリザーバ42と外部との連通が許可される。即ち、図6(b)(d)に示すように栓50に中空針153が貫通し且つバルブ60が開の位置にあるとき、供給路43a、流路153a等を介して、リザーバ42とヘッド2のインク流路とが連通している。
 図10に、バルブ60の移動量とホール素子71からの出力値との関係を示す。横軸は、図6(a)(c)に示す閉の位置から、主走査方向に沿って栓50から離隔する方向への、バルブ60の移動量を意味する。コントローラ100は、ホール素子71からの出力値が閾値Vtに至ったときに、バルブ60が閉の位置から開の位置に切り換わったと判断する。
 バルブ60が開の位置に配置されると(S3:YES)、コントローラ100は、メモリ141内の情報を書き換える(中空針153が栓50に挿入された回数nに1を追加する:n→n+1)(S4)。
 バルブ60が開の位置に配置されないまま所定時間が経過した場合(S6:YES)、コントローラ100は、プリンタ1のディスプレイやスピーカ等の出力手段により、エラー報知を行い(S7)、プリンタ1の各部の動作を停止させる(S8)。この場合、カートリッジ40のセンサユニット70、栓50、バルブ60、プリンタ1の中空針153、移動機構155等に不具合があると推定される。
 S4の後、コントローラ100は、記録制御(S5)を行い、当該ルーチンを終了する。
 記録制御(S5)において、コントローラ100は、外部装置から受信した記録指令に伴う処理(給紙モータ125、搬送モータ127、及び送りモータ128(図8参照)並びにヘッド2の駆動制御等)を行う。
 プリンタ1に複数のカートリッジ40が同時に装着されたとき、コントローラ100は、カートリッジ40毎に、図9に示す一連の処理を行う。
 カートリッジ40をプリンタ1から取り外すとき、プリンタ1のユーザは、トレイ35を筐体1aから取り出す。この際、4つのカートリッジ40は同時に、対応する支持体154、接点152、及び電力出力部157から離隔する。これにより、接点142及び接点152間の電気的接続並びに電力入力部147及び電力出力部157間の電気的接続が、共に解除され、カートリッジ40及びプリンタ1間の信号の送受信が不能となり、センサユニット70及びメモリ141に電力が供給されなくなる。また、このとき、供給管43が図6(b)の右方向に移動し、中空針153が供給路43aから抜去されるのに伴い、コイルバネ63の付勢力によって、バルブ60が図6(b)の左方向に移動して弁座43zと接触する。このとき、バルブ60が開の位置から閉の位置に切り換わる。その後、中空針153は栓50から抜去される。このとき、栓50に形成された中空針153による孔は、当該孔の周囲部分の弾性により、インク漏れが抑制される程度に、小さくなる。
 コントローラ100は、カートリッジ40の取外しに伴うカートリッジ40とプリンタ1との電気的接続の解除を検知した後、中空針153が挿入位置(図7(b)参照)から非挿入位置(図7(a)参照)に移動するよう、移動機構155を制御する。
 次いで、図11を参照し、新品のカートリッジ40を製造する方法について説明する。
 なお、カートリッジ40の製造方法に係る各工程は、製造装置、及び、作業者のいずれが行ってもよい。本実施形態では、全工程が製造装置により行われる。本実施形態において、製造装置は、注入器500(図15及び図16参照)、部品組付ユニット、コントローラ、ディスプレイ等を有する。
 先ず、製造装置は、部品組付ユニットを駆動し、栓50及びキャップ46を除く、カートリッジ40を構成する部品(筐体41、リザーバ42、供給管43、バルブ60、センサユニット70、メモリ141、接点142等)を組み付け、カートリッジの半製品を準備する(S11)。
 S11の後、製造装置は、図16(a)に示すように、注入器500を駆動し、注入針510を開口43bから供給路43aに挿入する。そして、注入針510を弁本体62に当接させつつ移動させ、弁本体62をコイルバネ63の付勢力に抗して押圧することで、バルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる(S12)。
 注入針510は、中空針153と同様、内部に形成された流路510a、及び、流路510aの先端に設けられた開口(流通口)510bを有する。注入針510は、本発明の注入管に対応する。
 注入器500は、注入針510、注入針510を支持する支持体501、注入針510を支持体501に対して注入針510の延在方向に移動させる移動機構、インクを貯留するインクタンク、インクタンク内のインクを流路510aを通して流通口510bに向けて送出する注入ポンプ、注入針510に吸引力を生じさせる吸引ポンプ、吸引ポンプの駆動により注入針510の流通口510bを介して吸引された気体やインクが排出される排出タンク、供給路43a内のインクの液面レベルを検知する液面センサ等を有する。液面センサは、例えば供給管43の周面に取り付けられている。
 S12の後、製造装置は、図16(a)に示すように、栓50を開口43bに組み付けていない状態で、バルブ60を開の位置に維持しながら、注入ポンプを駆動し、注入針510を介してリザーバ42にインクを注入する(S13)。
 このとき、インクタンク内のインクは、流路510aを通って流通口510bから供給路43aに供給され、供給路43aを通ってリザーバ42に注入される。この間、開口43bは支持体501によってシールされている。またこの間、流通口510bは、供給路43aにおける弁座43zよりもリザーバ42に近い位置に、保持される。
 S13の後、製造装置は、リザーバ42内に存在する気体を除去する(S14)。
 S14において、製造装置は、先ず、開口43bを支持体501によってシールしつつ、移動機構を駆動し、図16(b)に示すように、注入針510を支持体501に向けて移動させる。これにより、注入針510の突出長さが短くなり、流通口510bが開口43bに近づく。そして、バルブ60の位置が閉になる直前に、当該移動を停止させる。このとき、バルブ60は弁座43zと接触しておらず、バルブ60と弁座43zとの間に若干の間隙が形成されている。またこのとき、流通口510bは、供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間の、弁座43zの近傍に配置されている。
 そして、製造装置は、開口43bを支持体501によってシールした状態で、バルブ60を開の位置に維持しながら、吸引ポンプを駆動し、注入針510に吸引力を生じさせる。当該吸引力によって、リザーバ42の容積が収縮すると共に、リザーバ42内のインクが流通口510bに向けて移動し、インクの液面が上昇する。このとき、リザーバ42及び供給路43aにおけるリザーバ42と接続する一端から弁座43z近傍までに存在する気体が、流通口510bから吸引され、流路510aを通って排出タンクに排出される。
 製造装置は、液面センサからの検知信号に基づいて、インクの液面レベルが弁座43zとバルブ60との接触位置(図16(b)に示す直線Lのレベル)に到達したタイミングで、吸引ポンプの駆動を停止させる。
 吸引ポンプの駆動開始から駆動停止の間、流通口510bは、供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間の、弁座43zの近傍で保持される。
 S14の後、製造装置は、注入器500を駆動し、注入針510を上方に移動させることにより、注入針510をバルブ60から離隔させ、バルブ60を閉の位置に配置する(S15)。
 このとき、バルブ60は、注入針510の後退に伴い、コイルバネ63の付勢力によって、開の位置から閉の位置に移動する。またこのとき、注入針510を供給路43aから抜去する。
 なお、S13からS15までの工程は、開口43bからインクが漏れ出ないよう、開口43bが鉛直方向上方に向いた状態で行われる。
 S15の後、製造装置は、バルブ60を閉の位置に維持しながら、部品組付ユニットを駆動し、栓50及びキャップ46を開口43bに取り付ける(S16)。
 このとき、開口43bが栓50で塞がれる。また、栓50が開口43b内で圧縮状態となっている。
 S16の後、製造装置は、コントローラにより、メモリ141に情報を書き込む(S17)。具体的には、メモリ141に、中空針153が栓50に挿入された回数nとして0を書き込み、また、栓50の製造時データを書き込む。
 これにより、新品のカートリッジ40が完成する。
 次いで、図12~図14を参照し、本発明の第1実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法について説明する。
 なお、再生カートリッジ40の製造方法に係る各工程は、再生装置、及び、作業者のいずれが行ってもよい。本実施形態では、全工程が再生装置により行われる。再生装置は、注入器500(図15及び図16参照)、部品着脱交換ユニット、コントローラ、ディスプレイ等を有する。
 先ず、図12に示すように、再生用カートリッジ40を準備する(S20)。ここで、再生用カートリッジ40とは、栓50に中空針153等による孔が形成された使用済みのものに限定されず、また、カートリッジ40の製造後の経過時間も特に限定されない。
 S20の後、再生装置は、コントローラにより、S20で準備されたカートリッジ40のメモリ141から情報を読み取り、当該カートリッジ40の栓50が使用限界に到達しているか否かを判断する(S21)。
 このとき、コントローラは、中空針153が栓50に挿入された回数nが所定の限度回数に到達しているかを判断する。さらに、コントローラは、栓50の製造時データに基づいて、栓50の製造後の経過時間(栓50が製造された時点から現時点までの時間)を演算し、当該経過時間が所定の限度時間に到達しているかを判断する。コントローラは、回数nが所定の限度回数に到達しているか、又は経過時間が所定の限度時間に到達していれば、栓50が使用限界に到達している(S21:YES)と判断する。他方、コントローラ100は、回数nが所定の限度回数に到達していない、且つ、当該経過時間が所定の限度時間に到達していなければ、栓50が使用限界に到達していない(S21:NO)と判断する。
 再生装置は、栓50が使用限界に到達している場合(S21:YES)、第1工程(S22)を行い、栓50が使用限界に到達していない場合(S21:NO)、第2工程(S23)を行う。
 第1工程(S22)では、図13に示す各処理を行う。
 先ず、再生装置は、図15(a)に示すように、注入器500を駆動し、開口43bに取り付けられた栓50に注入針510を挿入する(S30)。
 そして、再生装置は、注入針510を弁本体62に当接させつつ移動させ、弁本体62をコイルバネ63の付勢力に抗して押圧することで、バルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる(S31)。
 次に、バルブ60を開の位置に維持しながら、リザーバ42内に残留しているインクを排出する排出工程を行う(S32)。排出工程では、注入針510に吸引力を生じさせる吸引ポンプを駆動し、リザーバ42内のインクを流通口510bから吸引し、排出タンクに排出する。S32の後、バルブ60を開の位置に維持しながら、リザーバ42内を洗浄する洗浄工程を行う(S33)。洗浄工程では、バルブ60を開の位置に維持しながら、注入針510からリザーバ42に洗浄液を注入し、超音波によりリザーバ42を振動させて洗浄を行う。そして、吸引ポンプを駆動して注入針510の流通口510bからリザーバ42内の洗浄液を吸引し、排出タンクに排出する。
 S33の後、再生装置は、図15(a)に示すように、開口43bに取り付けられた栓50に注入針510が挿入された状態で、バルブ60を開の位置に維持しながら、注入ポンプを駆動し、注入針510を介してリザーバ42にインクを注入する(S34)。
 このとき、インクタンク内のインクは、流路510aを通って流通口510bから供給路43aに供給され、供給路43aを通ってリザーバ42に注入される。この間、開口43bは栓50によってシールされている。またこの間、流通口510bは、供給路43aにおける弁座43zよりもリザーバ42に近い位置に、保持される。
 S34の後、再生装置は、リザーバ42内に存在する気体を除去する(S34)。
 S35において、再生装置は、先ず、移動機構を駆動し、図15(b)に示すように、注入針510を支持体501に向けて移動させる。これにより、注入針510の突出長さが短くなり、流通口510bが開口43bに近づく。そして、バルブ60の位置が閉になる直前に、当該移動を停止させる。このとき、バルブ60は弁座43zと接触しておらず、バルブ60と弁座43zとの間に若干の間隙が形成されている。またこのとき、流通口510bは、供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間の、弁座43zの近傍に配置されている。
 そして、再生装置は、開口43bが栓50によってシールされた状態で、バルブ60を開の位置に維持しながら、吸引ポンプを駆動し、注入針510に吸引力を生じさせる。当該吸引力によって、リザーバ42内のインクが流通口510bに向けて移動し、インクの液面が上昇する。このとき、リザーバ42及び供給路43aにおけるリザーバ42と接続する一端から弁座43z近傍までに存在する気体が、流通口510bから吸引され、流路510aを通って排出タンクに排出される。
 再生装置は、液面センサからの検知信号に基づいて、インクの液面レベルが弁座43zとバルブ60との接触位置(図15(b)に示す直線Lのレベル)に到達したタイミングで、吸引ポンプの駆動を停止させる。
 吸引ポンプの駆動開始から駆動停止の間、流通口510bは、供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間の、弁座43zの近傍で保持される。
 S35の後、再生装置は、注入器500を駆動し、注入針510を上方に移動させることにより、注入針510をバルブ60から離隔させ、バルブ60を閉の位置に配置する(S36)。
 このとき、バルブ60は、注入針510の後退に伴い、コイルバネ63の付勢力によって、開の位置から閉の位置に移動する。またこのとき、注入針510を供給路43aから抜去する。
 なお、S34からS36までの工程は、開口43bからインクが漏れ出ないよう、開口43bが鉛直方向上方に向いた状態で行われる。
 S36の後、再生装置は、バルブ60を閉の位置に維持しながら、部品着脱交換ユニットを駆動することにより、栓50及びキャップ46を開口43bから取り外し(S37)、さらに、S37で取り外された栓50又は当該栓とは別個の新品の栓50、及び、S37で取り外されたキャップ46又は当該キャップとは別個の新品のキャップ46を、開口43bに取り付ける(S38)。
 このとき、開口43bが栓50で塞がれる。また、栓50が開口43b内で圧縮状態となっている。
 S38の後、再生装置は、コントローラにより、メモリ141内の情報を書き換え(中空針153が栓50に挿入された回数nについて、S38においてS37で取り外された栓50を開口43bに取り付けた場合は1を追加し(n→n+1)、S38において新品の栓50を開口43bに取り付けた場合は0とし(n→0))(S39)、当該ルーチンを終了する。
 第2工程(S23)では、図14に示す各処理を行う。
 先ず、再生装置は、部品着脱交換ユニットを駆動し、カートリッジ40から栓50及びキャップ46を開口43bから取り外す(S40)。
 S40の後、再生装置は、図16(a)に示すように、注入器500を駆動し、注入針510を開口43bから供給路43aに挿入する。そして、注入針510を弁本体62に当接させつつ移動させ、弁本体62をコイルバネ63の付勢力に抗して押圧することで、バルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる(S41)。次に、S32と同じように、バルブ60を開の位置に維持しながら、リザーバ42内に残留しているインクの排出工程を行う(S42)。S42の後、S33と同じように、バルブ60を開の位置に維持しながら、リザーバ42内の洗浄工程を実施する(S43)。
 S43の後、再生装置は、図16(a)に示すように、栓50が開口43bから取り外された状態で、バルブ60を開の位置に維持しながら、注入ポンプを駆動し、注入針510を介してリザーバ42にインクを注入する(S44)。
 このとき、インクタンク内のインクは、流路510aを通って流通口510bから供給路43aに供給され、供給路43aを通ってリザーバ42に注入される。この間、開口43bは支持体501によってシールされている。またこの間、流通口510bは、供給路43aにおける弁座43zよりもリザーバ42に近い位置に、保持される。
 S44の後、再生装置は、S14と同様にして、リザーバ42内に存在する気体を除去する(S45)。
 S45の後、再生装置は、注入器500を駆動し、注入針510を上方に移動させることにより、注入針510をバルブ60から離隔させ、バルブ60を閉の位置に配置する(S46)。
 このとき、バルブ60は、注入針510の後退に伴い、コイルバネ63の付勢力によって、開の位置から閉の位置に移動する。またこのとき、注入針510を供給路43aから抜去する。
 なお、S44からS46までの工程は、開口43bからインクが漏れないよう、開口43bが鉛直方向上方に向いた状態で行われる。
 S46の後、再生装置は、バルブ60を閉の位置に維持しながら、部品着脱交換ユニットを駆動し、S40で取り外された栓50又は当該栓とは別個の新品の栓50、及び、S40で取り外されたキャップ46又は当該キャップとは別個の新品のキャップ46を、開口43bに取り付ける(S47)。
 このとき、開口43bが栓50で塞がれる。また、栓50が開口43b内で圧縮状態となっている。
 その後、当該ルーチンを終了する。
 なお、S47において新品の栓50を開口43bに取り付けた場合、再生装置は、S47の後且つ当該ルーチンを終了する前に、コントローラにより、メモリ141内の情報を書き換える(中空針153が栓50に挿入された回数nを0とする:n→0)。
 第1工程(S22)又は第2工程(S23)が行われることにより、再生品としてのカートリッジ40が完成する。
 プリンタ1のコントローラ100は、カートリッジ40が再生品か新品(再生品以外のもの)かに関わらず、図9に示す制御を行う。
 以上に述べたように、本実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法によると、脱気時(S35,S45)に、吸引力によって、リザーバ42内のインクが流通口510bに向かって移動するが、図15(b)及び図16(b)に示すように、流通口510bを供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間に配置することで、当該インクの流れが弁座43zによって阻害される。したがって、脱気時におけるインクの吸引を抑制することができる。
 しかも、本実施形態では、注入工程及び脱気工程の両方で注入器500を用い、脱気工程で専用の吸引器を必要としないので、製造装置及び再生装置の小型化を実現することができる。
 脱気工程(S35,S45)において、吸引力によってリザーバ42内のインクを流通口510bに向けて移動させ、インクの液面が弁座43zとバルブ60との接触位置(図16(b)に示す直線Lのレベル)に到達した後に、バルブ閉工程(S36,S46)を行う。これにより、リザーバ42内の気体を確実に除去することができる。
 バルブ閉工程(S36,S46)の前に、吸引力を停止させる。吸引力を停止させる前にバルブ閉工程を行うと、バルブ60が閉の位置に配置されるまでの間に、インクが流通口510bに流入し易い。これに対し、上記構成によれば、これを抑制することができる。
 注入工程(S34,S44)において、流通口510bを、供給路43aにおける弁座43zよりもリザーバ42に近い位置に配置する。
 注入後に、供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間にインクが残存すると、当該インクが供給路43aから漏れる等の問題が生じ得る。これに対し、本実施形態によれば、上記構成により、注入時に開口43bと弁座43zとの間でインクが飛散するのを抑制できるため、当該問題を抑制することができる。
 脱気工程(S35,S45)において、流通口510bを、弁座43zの近傍に配置する。これにより、脱気後に開口43bと弁座43zとの間にインクが残存するのを抑制することができる。
 続いて、図17~図20を参照し、本発明の第2実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法について説明する。
 図19(a)は第2実施形態の第1工程における注入工程を説明するための図4に示す領域VIの部分断面図である、図19(b)は第2実施形態の第1工程における脱気工程を説明するための図4に示す領域VIの部分断面図である。図20(a)は第2実施形態の第2工程における注入工程を説明するための図4に示す領域VIの部分断面図、図20(b)は第2実施形態の第2工程における脱気工程を説明するための図4に示す領域VIの部分断面図である。
第2実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法は、第1実施形態と以下の点で異なる。
 即ち、第1実施形態では、注入工程及び脱気工程の両方で注入器500を用いるが、第2実施形態では、注入工程で注入器600、脱気工程で吸引器700をそれぞれ用いる(図19及び図20参照)。したがって、注入工程の後且つ脱気工程の前に、注入器600を吸引器700に差し替える差替工程S50(図17及び図18参照)を行う。
 第2実施形態において、再生カートリッジ40の製造方法に係る各工程を行う再生装置は、注入器600、吸引器700、部品着脱交換ユニット、コントローラ、ディスプレイ等を有する。
 注入器600は、注入針610、注入針610を支持する支持体601、インクを貯留するインクタンク、インクタンク内のインクを流路610aを通して流通口610bに向けて送出する注入ポンプ等を有する。
 注入針610は、内部に形成された流路610a、及び、流路610aの先端に設けられた開口(流通口)610bを有する。
 吸引器700は、吸引針710、吸引針710を支持する支持体701、吸引針710に吸引力を生じさせる吸引ポンプ、吸引ポンプの駆動により吸引針710の流通口710bを介して吸引された気体やインクが排出される排出タンク、供給路43a内のインクの液面レベルを検知する液面センサ等を有する。
 吸引針710は、内部に形成された流路710a、及び、流路710aの先端に設けられた開口(流通口)710bを有する。
 吸引針710の先端から流通口710bまでの距離D3は、第1実施形態に係る注入針510の先端から流通口510bまでの距離D1と同じであり、注入針610の先端から流通口610bまでの距離D2より大きい。
 注入針610の流通口610bのサイズは、第1実施形態に係る注入針510の流通口510bのサイズと同じであり、吸引針710の流通口710bのサイズより大きい。
 第2実施形態に係るS30~S34及びS40~S44において、再生装置は、注入器500の代わりに注入器600を駆動し、第1実施形態と同様の処理を行う。
 差替工程S50において、再生装置は、先ず、注入器600を駆動し、注入針610を上方に移動させることにより、注入針610をバルブ60から離隔させてバルブ60を閉の位置に配置すると共に、注入針610を、第1工程では供給路43a及び栓50から、第2工程で供給路43aから、抜去する。
 その後、図19(b)及び図20(b)に示すように、再生装置は、吸引器700を駆動し、吸引針710を(第1工程では栓50に挿入して)供給路43aに挿入する。そして、吸引針710を弁本体62に当接させつつ移動させ、弁本体62をコイルバネ63の付勢力に抗して押圧することで、バルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる。このとき、バルブ60は弁座43zと接触しておらず、バルブ60と弁座43zとの間に若干の間隙が形成されている。またこのとき、流通口510bは、供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間の、弁座43zの近傍に配置されている。
 第2実施形態に係るS35,S45(脱気工程)において、再生装置は、S50で供給路43aに挿入された吸引針710によってバルブ60を開の位置に維持しながら、吸引ポンプを駆動し、吸引針710に吸引力を生じさせる。当該吸引力によって、リザーバ42内のインクが流通口710bに向けて移動し、供給路43a内のインクの液面が上昇する。このとき、リザーバ42及び供給路43aにおけるリザーバ42と接続する一端から弁座43z近傍までに存在する気体が、流通口710bから吸引され、流路710aを通って排出タンクに排出される。
 再生装置は、液面センサからの検知信号に基づいて、供給路43a内のインクの液面レベルが弁座43zとバルブ60との接触位置(図19(b)及び図20(b)に示す直線Lのレベル)に到達したタイミングで、吸引ポンプの駆動を停止させる。
 吸引ポンプの駆動開始から駆動停止の間、流通口710bは、供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間の、弁座43zの近傍で保持される。
 この間、開口43bは、鉛直方向上方に向いた状態、且つ、(第1工程では栓50、第2工程では支持体701によって)シールされた状態である。
 第2実施形態に係るS36及びS46において、再生装置は、吸引器700を駆動し、吸引針710をバルブ60から離隔させ、バルブ60を閉の位置に配置する。
 このとき、バルブ60は、吸引針710の後退に伴い、コイルバネ63の付勢力によって、開の位置から閉の位置に移動する。またこのとき、吸引針710を供給路43aから抜去する。
 以上に述べたように、本実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法によると、第1実施形態と同様の効果(脱気時(S35,S45)に流通口510bを供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間に配置することで、脱気時におけるインクの吸引を抑制することができるという効果等)を得ることができる他、下記のような効果を得ることができる。
 即ち、注入針610の先端から流通口610bまでの距離D2が、吸引針710の先端から流通口710bまでの距離D3より小さい。これにより、注入針610の流通口610bを、注入後に開口43bと弁座との間に液体が残存するのを抑制することができる位置に、吸引針710の流通口710bを、脱気時におけるインクの吸引を抑制することができる位置に、それぞれ容易に配置することができる。
 注入針610の流通口610bのサイズが、吸引針710の流通口710bのサイズより大きい。これにより、注入を迅速に行うことができる。(気体は液体に比べて小さな抵抗で吸引できるため、吸引針710の流通口710bのサイズは小さくてもよい。)
 続いて、本発明の第3実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法について説明する。
 第3実施形態は、S35,S45(脱気工程)で用いる吸引器の構成が第2実施形態と異なり、その他は第2実施形態と同じである。
 第3実施形態において、再生カートリッジ40の製造方法に係る各工程を行う再生装置は、注入器600、吸引器800、部品着脱交換ユニット、コントローラ、ディスプレイ等を有する。
 吸引器800は、図21に示すように、吸引針810、吸引針810を支持する支持体801、吸引針810に吸引力を生じさせる吸引ポンプ、吸引ポンプの駆動により吸引針810の流通口810bを介して吸引された気体やインクが排出される排出タンク、供給路43a内のインクの液面レベルを検知する液面センサ等を有する。
 吸引針810は、内部に形成された流路810a、及び、流路810aの先端に設けられた開口(流通口)810bを有する。
 吸引針810の先端から流通口810bまでの距離D4は、第2実施形態に係る吸引針710の先端から流通口710bまでの距離D3より大きい。
 吸引針810の流通口810bのサイズは、第2実施形態に係る吸引針710の流通口710bのサイズと同じである。
 差替工程S50において、再生装置は、注入器600及び吸引器800を駆動し、第2実施形態と同様の処理を行う。
 ただし、第3実施形態では、吸引針810を供給路43aに挿入して停止したとき、図21に示すように、流通口810bが、供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間の、開口43bの近傍に配置される。
 以上に述べたように、本実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法によると、第1実施形態と同様の効果(脱気時(S35,S45)に流通口510bを供給路43aにおける開口43bと弁座43zとの間に配置することで、脱気時におけるインクの吸引を抑制することができるという効果等)を得ることができる他、下記のような効果を得ることができる。
 即ち、脱気工程(S35,S45)において、流通口810bを開口43bの近傍に配置する。これにより、インクの液面と流通口810bとの距離が第1実施形態及び第2実施形態と比べて離れているため、インクが流通口810bに吸入されることを防止できる。
 続いて、図22~図23を参照し、本発明の第4実施形態に係る新品のカートリッジ40の製造方法及び再生カートリッジ40の製造方法について説明する。第1実施形態と同一の構成は、同一の符号を付し説明を省略する。
 第4実施形態に係る新品のカートリッジ40の製造方法及び再生カートリッジ40の製造方法は、以下の点で第1実施形態と異なる。
 第1実施形態では、注入針510を弁本体62に当接させつつバルブ60を閉の位置から開の位置に移動させたが(S12、S31、S41)、第2実施形態では、注入器500は注入針510に加えてさらに移動針511を備えており、移動針511によってバルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる(図22参照)。
 まず、第4実施形態において、新品のカートリッジ40を製造する方法を図11と図22(b)とを参照して説明する。新品のカートリッジ40を製造する方法では、図22(b)に示すように、注入器500を駆動し、移動針511を開口43bから供給路43aに挿入する。より詳細には、移動針511は、開口43bの中心且つ供給路43aの中心に挿入される。そして、移動針511を弁本体62に当接させつつ移動させ、弁本体62をコイルバネ63の付勢力に抗して押圧することで、バルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる(図11のS12)。さらに、S12において、製造装置は、栓50を開口43bに組み付けていない状態で、バルブ60を開の位置に維持しながら、注入針510を開口43bから供給路43aに挿入する。このとき、注入針510は、開口43bの中心からずれた位置であって、供給路43aの中心からずれた位置に挿入される。
 S12の後、注入ポンプを駆動し、注入針510を介してリザーバ42にインクを注入する(S13)。S13の後、第1の実施形態と同様にリザーバ42内の脱気を行う(S14)
 S14の後、S15において、製造装置は、注入器500を駆動し、注入針510を上方に移動させる。さらに、移動針511を上方に移動させることにより、移動針511をバルブ60から離隔させ、バルブ60を閉の位置に配置する。これ以降のS16及びS17の処理は、第1実施形態と同様である。
 次いで、図12、図14、図22~図23を参照して第4実施形態の再生カートリッジ40の製造方法について説明する。第4実施形態においても、図12に示すように第1実施形態と同様に栓50が使用限界に到達しているか否かを判断し(S21)、その結果に基づいて第1工程又は第2工程を行う。第1工程(S22)では、図23に示す各処理を行う。
 再生装置は、図22(a)に示すように、注入器500を駆動し、開口43bに取り付けられた栓50に移動針511を挿入する(S130)。
 そして、再生装置は、移動針511を弁本体62に当接させつつ移動させ、弁本体62をコイルバネ63の付勢力に抗して押圧することで、バルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる(S31)。
 S31の後、再生装置は注入器500を駆動し、開口43bに取り付けられた栓50に注入針510を挿入する(S131)。その後、第1実施形態と同様に、排出工程(S32)及び洗浄工程(S33)を行う。S33の後、再生装置は、図22(a)に示すように、バルブ60を開の位置に維持しながら、注入ポンプを駆動し、注入針510を介してリザーバ42にインクを注入する(S34)。S34の後、第1の実施形態と同様にリザーバ42内の脱気を行う(S35)。
 S35の後、再生装置は、注入器500を駆動し、注入針510を供給路43a及び栓50から抜去する(S135)。さらに、移動針511を上方に移動させることにより、移動針511をバルブ60から離隔させ、バルブ60を閉の位置に配置する(S36)。またこのとき、移動針511を供給路43a及び栓50から抜去する。これ以降のS37からS39までの各処理は、第1実施形態と同様である。
 第2工程では、図14及び図22(b)に示すように、S40の後、注入器500を駆動し、移動針511を開口43bから供給路43aに挿入する。そして、移動針511を弁本体62に当接させつつ移動させ、弁本体62をコイルバネ63の付勢力に抗して押圧することで、バルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる(S41)。さらに、S41において、再生装置は、栓50を開口43bに組み付けていない状態で、バルブ60を開の位置に維持しながら、注入針510を開口43bから供給路43aに挿入する。
 S41の後、第1実施形態と同様に、排出工程(S42)及び洗浄工程(S43)を行う。そして、注入ポンプを駆動し、注入針510を介してリザーバ42にインクを注入し(S44)、リザーバ42内の脱気を行う(S45)。
 S45の後、S46において、注入器500を駆動し、注入針510を上方に移動させる。さらに、移動針511を上方に移動させることにより、移動針511をバルブ60から離隔させ、バルブ60を閉の位置に配置する。これ以降のS47の処理は、第1実施形態と同様である。
 第4実施形態では、注入針510を用いてバルブ60の開閉を行わないため、注入針510は第1実施形態ほどの強度は不要となり注入針510の設計の自由度が増す。例えば、流通口510bの開口面積を大きく設計することにより、インクの注入(S13、S34、S44)を素早く行うことができる。
 続いて、図18及び図24を参照し、本発明の第5実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法について説明する。第2実施形態及び4実施形態と同一の構成は、同一の符号を付し説明を省略する。
 第5実施形態に係る再生カートリッジ40の製造方法は、以下の点で第4実施形態と異なる。
 第4実施形態では、注入工程及び脱気工程の両方で注入器500を用いるが、第5実施形態では、第2実施形態と同様に、注入工程で注入器600、脱気工程で吸引器700をそれぞれ用いる(図19及び図20参照)。したがって、注入工程の後且つ脱気工程の前に、注入器600を吸引器700に差し替える差替工程S250(図18及び図24参照)を行う。また、注入器600及び吸引器700は、それぞれ移動針511を備えている。
 図12、図18、図22、図24を参照して第5実施形態の再生カートリッジ40の製造方法について説明する。第5実施形態においても、図12に示すように第1実施形態と同様に栓50が使用限界に到達しているか否かを判断し(S21)、その結果に基づいて第1工程又は第2工程を行う。第1工程(S22)では、図24に示す各処理を行う。
 S130からS34までは、第2実施形態及び第4実施形態と同様の処理を行う。
 S34の後、第2実施形態と同様に注入器600を吸引器700に差し替える差替工程S250を行う。S250では、注入器600を駆動し、注入針610を供給路43aおよび栓50から抜去する。その後、移動針511をバルブ60から離隔させてバルブ60を閉の位置に配置すると共に、移動針511を供給路43aおよび栓50から抜去する。
 そして、再生装置は、吸引器700を駆動し、移動針511を再び栓50に挿入し、移動針511を弁本体62に当接させつつ移動させ、弁本体62をコイルバネ63の付勢力に抗して押圧することで、バルブ60を閉の位置から開の位置に移動させる。その後、吸引針710を供給路43a及び栓50に挿入する。S250の後、第1の実施形態と同様にリザーバ42内の脱気を行う(S35)。
 S35の後、再生装置は、吸引器700を駆動し、吸引針710を供給路43a及び栓50から抜去する(S235)。これ以降のS36からS39までの各処理は、第1実施形態と同様である。
 第2工程では、S40からS44までは、第4実施形態と同様の処理を行う。その後の差替工程(S50)では、第1工程と同様の処理を行う。これ以降のS45からS47までの各処理は、第1実施形態と同様である。
 第5実施形態においても、注入針510を用いてバルブ60の開閉を行わないため、注入針510は第1実施形態ほどの強度は不要となり注入針510の設計の自由度が増す。例えば、流通口510bの開口面積を大きく設計することにより、インクの注入(S13、S34、S44)を素早く行うことができる。さらに、注入針610を抜去してから吸引針710を挿入するまでの間はバルブ60が閉の位置にあるため、リザーバ42のインクが外部に漏れることを防止できる。
 以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
 カートリッジの各部品について:
・弁体を検知するセンサは、上述の実施形態のような磁気センサに限定されず、その他様々なタイプのセンサ(例えば、反射型の光センサ、透過型の光センサ、物体に接触するか否かで物体の有無を検知するメカスイッチ型のセンサ等)であってよい。また、センサを省略してもよい。
・弁体は、磁性体からなることに限定されず、センサの種類等に応じて、任意の材料からなってよい。例えばセンサが反射型の光センサである場合に、弁体を磁性体以外の材料から構成し、弁体の周面を光が反射可能な鏡面としてよい。
・センサユニット70のホール素子71及び磁石72は、ホール素子71が磁石72と弁本体62とによって作られる磁場を検出可能であれば、必ずしも上壁及び下壁内に配置されている必要はなく、例えば、上壁及び下壁の外面等に固定されていてもよい。
・バルブ60および弁座43zの構成は、上述の実施形態に限定されず、流路43aを開閉可能であればどのような構成であってもよい。
・その他、特許請求の範囲に記載した限りにおいて、カートリッジの各部品(筐体41、リザーバ42、供給管43、栓50、バルブ60、センサユニット70、メモリ141等)の構成(形状、位置等)を適宜変更してよく、また、別の部品を追加したり、一部の部品を省略したりしてよい。
 カートリッジの記憶手段(メモリ141)が記憶する情報について:
・記憶手段は、中空部材(中空針153)が栓に挿入された回数に関連する情報、及び、栓の製造後の経過時間に関連する情報のいずれか一方のみを記憶してもよい。或いは、記憶手段は、上記両情報以外の、栓が使用限界に到達しているか否かの判断基準となる任意の情報を記憶してもよい。
・中空部材が栓に挿入された回数に関連する情報、及び、栓の製造後の経過時間に関連する情報は、回数や時間そのものに限定されず、回数や時間を導出可能な情報であればよい。
・栓の製造後の経過時間に関する情報は、栓が製造された時点の情報(製造年月日、製造日時等)に限定されず、栓が製造された時点から現時点までの時間(日、年等の単位での長さを有する時間)であってよい。
・中空部材が栓に挿入された回数に関連する情報として、中空部材が栓に挿入されたか否かを示すフラグ(例えば中空部材が栓に挿入されたときにOFFとなるフラグ)を記憶してもよい。
・中空部材が栓に挿入された回数は、現実に挿入された回数、及び、挿入されたであろうと推定される回数のいずれであってもよい。
・記憶手段は、中空部材が栓に挿入された回数に関連する情報、栓の製造後の経過時間に関連する情報等の、栓が使用限界に到達しているか否かの判断基準となる情報を記憶しなくてもよい。
 判断工程(S21)について:
・中空部材が栓に挿入された回数、及び、栓の製造後の経過時間の、いずれか一方に基づいて、判断を行ってもよい。或いは、上記回数及び経過時間以外の、栓が使用限界に到達しているか否かの判断基準となる任意の情報に基づいて、判断を行ってもよい。
・カートリッジの記憶手段に記憶されている情報に基づいて判断を行うことに限定されない(例えば、人の目視等によって判断を行ってよい)。
・判断工程を省略してもよい(即ち、全ての再生用カートリッジについて、第1及び第2工程のいずれかを行ってよい)。
 第1及び第2工程について:
・第1及び第2工程の取付工程で開口に取り付ける栓は、「新品(中空部材等による孔が形成されていないもの)」に限定されない。ただし、孔を介した液漏れを抑制する観点においては、新品の栓を取り付けることが好ましい。
・第1工程及び第2工程のS38及びS47で取付ける栓は、S40で取外されたが使用可能である栓を用いてもよい。
・第1工程及び第2工程で、排出工程及び洗浄工程を行わなくてもよい。また、いずれか一方のみを行ってもよい。
・排出工程及び洗浄工程を行う際、注入器を用いて行ったが、吸入器を用いて行ってもよい。
 注入工程及び脱気工程について:
・注入管及び吸引管における流通口の位置及びサイズは、特に限定されない。
・リザーバ42内に存在する気体の少なくとも一部を除去できればよいが、完全に除去できることが望ましい。
・脱気工程における注入管又は吸引管の流通口の位置は、弁体の近傍又は開口の近傍に限定されず、流路における開口と弁座との間の任意の位置であってよい。
・注入工程における注入管の流通口の位置は、流路における弁座よりも液体収容部に近い位置に限定されず、流路における弁座よりも開口に近い位置であってもよい。
・バルブ閉工程と同時又はバルブ閉工程の後に、脱気工程に係る吸引力を停止させてもよい。
・液体の液面が弁座と弁体との接触位置に到達したか否かの判断は、液面センサの検知に基づいて行うことに限定されず、例えば人による目視に基づいて行ってもよい。また、当該判断を行わなくてもよい。
・バルブ閉工程や吸引力の停止のタイミングは、液体の液面レベルに依存しない(例えば、液体の液面が弁座と弁体との接触位置よりも液体収容部に近接した位置にあるときに、バルブ閉工程や吸引力の停止を行ってもよい)。
・注入工程や脱気工程の際の開口のシールは、栓、注入器や吸引器の一部等によって行われることに限定されず、その他の任意の部材によって行われてよい。
 再生液体カートリッジの製造方法に係る工程のうち任意の工程を作業者が行ってもよい。この場合、再生装置はディスプレイを有することが望ましい。
 注入管や中空部材は、栓に挿入することができる限りは、針のように先端が尖っていることに限定されない。また、栓が開口から取り外された状態で注入工程を行う場合、注入管は、栓に挿入することができる構成でなくてよい。
 液体収容部に収容される液体は、インクに限定されない(例えば、記録媒体上に形成される画質を向上させるための画質向上液、搬送ベルトを洗浄するための洗浄液等であってもよい)。
 液体カートリッジの液体吐出装置に対する装着について:
・本発明に係る液体カートリッジは、ライン式及びシリアル式の両方の液体吐出装置に装着可能であり、また、プリンタに限定されず、ファクシミリやコピー機等の任意の液体吐出装置に装着可能である。
・中空部材の栓への挿入は、上述の実施形態のように液体吐出装置のコントローラによる制御によってもよいし、ユーザが手動で液体カートリッジの栓に挿入してもよい。後者の場合、例えば、上述の実施形態において、プリンタ1から移動機構155(図8参照)を省略し、ユーザがプリンタ1にカートリッジ40を装着すると、接点142及び接点152並びに電力入力部147及び電力出力部157が電気的に接続されるのと略同時に、中空針153を栓50に挿入してもよい。
・カートリッジと液体吐出装置との間で信号の送受信が可能となるタイミングや、液体吐出装置からカートリッジへの電力供給が可能となるタイミングは、上述したものに限定されず、任意に変更可能である。また、カートリッジ及び液体吐出装置における接点、電力入力部、電力出力部等の位置も、任意に変更可能である。
 差替工程について:
・注入針610を供給路43aおよび栓50から抜去し、移動針511を供給路43aおよび栓50から抜去し、移動針511を再び栓50に挿入し、吸引針710を供給路43aに挿入したが、これに限定されない。例えば、移動針511を供給路43aに保持し、バルブ60を開の位置に維持しながら、注入針610を供給路43aおよび栓50から抜去し、吸引針710を供給路43aに挿入してもよい。注入針が栓に挿入されたままの状態で注入管の抜去及び吸引管の挿入を行うため、再生液体カートリッジの製造プロセスの時間を短縮することができる。
 第4実施形態及び第5実施形態の第1工程では、移動針511を栓50に挿入してバルブ60を開の位置に移動した後(S31)、栓50に注入針510を挿入したが(S131)、この順番に限定されない。例えば、栓50に注入針510を挿入した後、移動針511を栓50に挿入してバルブ60を開の位置に移動してもよい。このとき、注入針510の先端は弁座43zよりも上に位置している。
 第4実施形態の第1工程では、注入針510を栓50から抜去した後(S135)、移動針511によってバルブ60を閉の位置に移動したが(S36)、この順番に限定されない。例えば、移動針511によってバルブ60を閉の位置に移動した後、注入針510を栓50から抜去してもよい。ただし、注入針510の先端が弁座43zよりも上に位置していることが好ましい。
 第5実施形態の第1工程では、吸引針710を栓50から抜去した後(S235)、移動針511によってバルブ60を閉の位置に移動したが(S36)、この順番に限定されない。例えば、移動針511によってバルブ60を閉の位置に移動した後、吸引針710を栓50から抜去してもよい。ただし、吸引針710の先端が弁座43zよりも上に位置していることが好ましい。
 40 インクカートリッジ(液体カートリッジ)
 42 リザーバ(液体収容部)
 43a 供給路(流路)
 43b 開口
 43z 弁座
 50 栓
 60 バルブ(弁体)
 510;610 注入針(注入管)
 510b;610b 流通口
 710;810 吸引針(吸引管)
 710b;810b 流通口

Claims (23)

  1.  再生液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、
     前記開口に取り付けられた前記栓に注入管を挿入する挿入工程と、
     前記挿入工程の後に、前記挿入工程で前記栓に挿入された前記注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記開口を上方に向けた状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記脱気工程の後に、前記注入管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  2.  再生液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、
     前記栓を前記開口から取り外す取外工程と、
     前記取外工程の後に、注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記脱気工程の後に、前記注入管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、
     前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記取外工程で取り外された栓及び当該栓とは別個の栓のいずれかを前記開口に取り付ける取付工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  3.  再生液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、
     前記開口に取り付けられた前記栓に注入管を挿入する挿入工程と、
     前記挿入工程の後に、前記挿入工程で前記栓に挿入された前記注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記注入管を前記流路及び前記栓から抜去し、前記栓に吸引管を挿入し、前記吸引管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置する差替工程と、
     前記差替工程の後に、前記開口を上方に向けた状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記吸引管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記脱気工程の後に、前記吸引管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記吸引管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  4.  再生液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、
     前記栓を前記開口から取り外す取外工程と、
     前記取外工程の後に、注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記注入管を前記流路から抜去し、前記流路に吸引管を挿入し、前記吸引管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置する差替工程と、
     前記差替工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記吸引管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記脱気工程の後に、前記吸引管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、
     前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記取外工程で取り外された栓及び当該栓とは別個の栓のいずれかを前記開口に取り付ける取付工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記吸引管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  5.  再生液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、
     前記開口に取り付けられた前記栓に移動針を挿入する第1挿入工程と、
     前記移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記栓に注入管を挿入する第2挿入工程と、
     前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記開口を上方に向けた状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記注入管を前記栓から抜去する抜去工程と、
     前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するとともに前記移動針を前記栓から抜去するバルブ閉工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  6.  再生液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、
     前記栓を前記開口から取り外す取外工程と、
     前記取外工程の後に、移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記脱気工程の後に、前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、
     前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記取外工程で取り外された栓及び当該栓とは別個の栓のいずれかを前記開口に取り付ける取付工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  7.  再生液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、
     前記開口に取り付けられた前記栓に移動針を挿入する第1挿入工程と、
     前記移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記栓に注入管を挿入する第2挿入工程と、
     前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記注入管を前記流路及び前記栓から抜去し、前記栓に吸引管を挿入する差替工程と、
     前記差替工程の後に、前記開口を上方に向けた状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記吸引管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記吸引管を前記栓から抜去する抜去工程と、
     前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するとともに前記移動針を前記栓から抜去するバルブ閉工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記吸引管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  8.  再生液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓と、前記流路における前記栓よりも前記液体収容部に近接した位置に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する再生用液体カートリッジを準備する準備工程と、
     前記栓を前記開口から取り外す取外工程と、
     前記取外工程の後に、移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記注入管を前記流路から抜去し、前記流路に吸引管を挿入する差替工程と、
     前記差替工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記吸引管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記脱気工程の後に、前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、
     前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記取外工程で取り外された栓及び当該栓とは別個の栓のいずれかを前記開口に取り付ける取付工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記吸引管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  9.  前記脱気工程において、前記吸引力によって前記液体収容部内の液体を前記流通口に向けて移動させ、前記液体の液面が前記弁座と前記弁体との接触位置に到達した後に、前記バルブ閉工程を行うことを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10.  前記バルブ閉工程の前に、前記吸引力を停止させることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  11.  前記注入工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近い位置に配置することを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  12.  前記脱気工程において、前記流通口を、前記弁座の近傍に配置することを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  13.  前記脱気工程において、前記流通口を、前記開口の近傍に配置することを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  14.  前記準備する工程で準備される再生用液体カートリッジの前記弁座は、前記流路の内方に突出していることを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  15.  前記バルブ開工程の後且つ前記注入工程の前に、前記液体収容部に収容されている液体を排出する排出工程を行うことを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  16.  前記バルブ開工程の後且つ前記注入工程の前に、前記液体収容部を洗浄する洗浄工程を行うことを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  17.  前記準備する工程で準備される再生用液体カートリッジは、前記弁体を前記弁座に付勢する付勢部材をさらに有することを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  18.  前記注入管の先端から流通口までの距離が、前記吸引管の先端から前記流通口までの距離より小さいことを特徴とする、請求項3、4、7、8のいずれか一項に記載の製造方法。
  19.  前記注入管の流通口のサイズが、前記吸引管の流通口のサイズより大きいことを特徴とする、請求項3、4、7、8のいずれか一項に記載の製造方法。
  20.  前記差替工程では、前記注入管を抜去した後に、前記移動針を前記弁体から離隔させ前記弁体を前記閉の位置に配置するとともに前記移動針を前記栓から抜去し、前記吸引管を挿入する前に、前記移動針を前記栓に挿入し前記移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ前記弁体を前記開の位置に配置することを特徴とする請求項7または8に記載の製造方法。
  21.  前記差替工程では、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管を前記流路及び前記栓から抜去し、前記栓に吸引管を挿入することを特徴とする請求項7または8に記載の製造方法。
  22.  液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する液体カートリッジの半製品を準備する準備工程と、
     注入管を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記脱気工程の後に、前記注入管を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、
     前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓を前記開口に取り付ける取付工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
  23.  液体カートリッジの製造方法であって、
     液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連通した流路と、前記流路に設けられた弁座と、前記流路における前記弁座よりも前記液体収容部に近接した部分において移動可能な弁体であって、前記弁座に向けた付勢力によって前記弁座と接触して前記流路を閉じる閉の位置と前記付勢力に抗して前記弁座から離隔して前記流路を開く開の位置とを選択的に取り得る弁体と、を有する液体カートリッジの半製品を準備する準備工程と、
     移動針を前記弁体に当接させつつ移動させ、前記弁体を前記開の位置に配置するバルブ開工程と、
     前記バルブ開工程の後に、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、注入管の流通口を介して前記液体収容部に液体を注入する注入工程と、
     前記注入工程の後に、前記開口を上方に向け且つシールした状態で、前記弁体を前記開の位置に維持しながら、前記注入管の流通口を介して、吸引力によって、前記液体収容部内に存在する気体の少なくとも一部を除去する脱気工程と、
     前記脱気工程の後に、前記移動針を前記弁体から離隔させ、前記弁体を前記閉の位置に配置するバルブ閉工程と、
     前記バルブ閉工程の後に、前記弁体を前記閉の位置に維持しながら、前記流路の前記液体収容部とは反対側の開口を塞ぐ弾性を有する栓を前記開口に取り付ける取付工程と、
     を備え、
     前記脱気工程において、前記注入管の流通口を、前記流路における前記開口と前記弁座との間に配置することを特徴とする、製造方法。
PCT/JP2011/066607 2011-03-31 2011-07-21 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法 WO2012132038A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013507031A JP5761334B2 (ja) 2011-03-31 2011-07-21 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-078034 2011-03-31
JP2011078034 2011-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012132038A1 true WO2012132038A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46929850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066607 WO2012132038A1 (ja) 2011-03-31 2011-07-21 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5761334B2 (ja)
WO (1) WO2012132038A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10894420B2 (en) 2018-04-11 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Ejection-material injecting method, ejection-material ejection apparatus, and imprinting apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820114A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH08300673A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Canon Inc インクジェットカートリッジ
JP2002505212A (ja) * 1998-03-04 2002-02-19 ヒューレット・パッカード・カンパニー インク容器を一新するシステム
JP2003094687A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Dainippon Printing Co Ltd 液体充填方法及び液体充填装置
JP2006159835A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置、およびインクジェット記録ヘッドの気泡保持部への気泡形成方法
JP2006315419A (ja) * 2006-09-01 2006-11-24 Brother Ind Ltd インクカートリッジ、および、そのインク充填方法
JP2009061785A (ja) * 2008-11-14 2009-03-26 Brother Ind Ltd インク充填装置、及びインク充填用の治具
JP2009269228A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 S T Sangyo Kk 使用済みインクカートリッジの液体インク再注入方法及びそのためのインク注入スタンド

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820114A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH08300673A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Canon Inc インクジェットカートリッジ
JP2002505212A (ja) * 1998-03-04 2002-02-19 ヒューレット・パッカード・カンパニー インク容器を一新するシステム
JP2003094687A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Dainippon Printing Co Ltd 液体充填方法及び液体充填装置
JP2006159835A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置、およびインクジェット記録ヘッドの気泡保持部への気泡形成方法
JP2006315419A (ja) * 2006-09-01 2006-11-24 Brother Ind Ltd インクカートリッジ、および、そのインク充填方法
JP2009269228A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 S T Sangyo Kk 使用済みインクカートリッジの液体インク再注入方法及びそのためのインク注入スタンド
JP2009061785A (ja) * 2008-11-14 2009-03-26 Brother Ind Ltd インク充填装置、及びインク充填用の治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012132038A1 (ja) 2014-07-24
JP5761334B2 (ja) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI510380B (zh) 槽單元、具備槽單元之液體噴射系統
JP2011173417A (ja) インクカートリッジ、記録装置、及び制御方法
JP5787193B2 (ja) インクカートリッジ及び記録装置
JP5786935B2 (ja) 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
JP5880539B2 (ja) 液体カートリッジ、液体カートリッジを設けた液体吐出装置、及び、液体カートリッジを再生する方法
US8851644B2 (en) Methods of manufacturing recycled liquid cartridge and liquid cartridge, and liquid cartridge
JP2012051269A (ja) 液体カートリッジ、これを着脱可能な液体吐出装置、及び、液体カートリッジの再生方法
JP5761334B2 (ja) 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
JP5853554B2 (ja) 液体カートリッジ、及び、液体吐出装置
JP5786936B2 (ja) 再生液体カートリッジの製造方法及び液体カートリッジの製造方法
JP5846200B2 (ja) 液体吐出装置
JP2006007493A (ja) バルブ、液体噴射装置及び液体噴射装置の液体噴射ヘッドクリーニング方法
KR101103315B1 (ko) 잉크공급기 및 그 잉크공급기를 탑재한 잉크젯 프린터
JP4192500B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7081141B2 (ja) 液体排出装置
JP2008207359A (ja) 流体消費装置及び流体量診断方法
JP2011235446A (ja) 液体カートリッジ及びこれを有する画像形成装置
JP2006315420A (ja) インクカートリッジ及びその製造方法
JP2012076336A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11862195

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507031

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11862195

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1