JP2002500098A - 高速ドットアレイ吐出方法および装置 - Google Patents

高速ドットアレイ吐出方法および装置

Info

Publication number
JP2002500098A
JP2002500098A JP2000527366A JP2000527366A JP2002500098A JP 2002500098 A JP2002500098 A JP 2002500098A JP 2000527366 A JP2000527366 A JP 2000527366A JP 2000527366 A JP2000527366 A JP 2000527366A JP 2002500098 A JP2002500098 A JP 2002500098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid reagent
reagent
signal
substrate
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000527366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4435414B2 (ja
Inventor
トーマス、 シー. ティゾーン、
クリストファー、 ヴィー. ティゾーン、
Original Assignee
カーティージャン テクノロジーズ、 インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーティージャン テクノロジーズ、 インコーポレイテッド filed Critical カーティージャン テクノロジーズ、 インコーポレイテッド
Publication of JP2002500098A publication Critical patent/JP2002500098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435414B2 publication Critical patent/JP4435414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0265Drop counters; Drop formers using valves to interrupt or meter fluid flow, e.g. using solenoids or metering valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3033Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head
    • B05B1/304Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve
    • B05B1/3046Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve the valve element, e.g. a needle, co-operating with a valve seat located downstream of the valve element and its actuating means, generally in the proximity of the outlet orifice
    • B05B1/3053Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve the valve element, e.g. a needle, co-operating with a valve seat located downstream of the valve element and its actuating means, generally in the proximity of the outlet orifice the actuating means being a solenoid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/02Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery
    • B05B12/06Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery for effecting pulsating flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • B05B9/0413Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material with reciprocating pumps, e.g. membrane pump, piston pump, bellow pump
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00364Pipettes
    • B01J2219/00367Pipettes capillary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00378Piezoelectric or ink jet dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00599Solution-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00614Delimitation of the attachment areas
    • B01J2219/00621Delimitation of the attachment areas by physical means, e.g. trenches, raised areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00689Automatic using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B50/00Methods of creating libraries, e.g. combinatorial synthesis
    • C40B50/08Liquid phase synthesis, i.e. wherein all library building blocks are in liquid phase or in solution during library creation; Particular methods of cleavage from the liquid support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • G01N2035/1041Ink-jet like dispensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1081Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane
    • G01N35/109Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane with two horizontal degrees of freedom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/110833Utilizing a moving indicator strip or tape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 様々な所望のパターンの試薬(130)を基板または他の受容面または容器(111)上に正確に精密に吐出するための吐出装置(108)と方法を提供している。本発明は、オペレータがグラフィックビットマップファイルの形式で提供すると、様々な所望の試薬パターンの高速オン・ザ・フライ式吐出が可能となる。吐出装置(108)は、第1の信号(182)に呼応して液体試薬(130)の液滴(702)を基板(111)上に吐出する吐出ヘッド(128)を有する。基板(111)または吐出ヘッド(128)は、テーブルまたはキャリッジ(112)に固定されている。テーブル(112)は、第2の信号(113)に呼応して基板(111)と吐出ヘッド(128)との間にX、X−Y、またはX−Y−Zの動作を起こす。コントローラ(114)は、所望の試薬パターンを表すデータを受取り、第1と第2の信号(182,113)を出力および調和させて基板(111)と吐出ヘッド(128)との間に相対動作を起こし、同時に、吐出ヘッド(128)に基板(111)上の一箇所もしくはそれ以上の所望の箇所に液体試薬(130)の液滴(702)を吐出して所望の試薬パターンを形成する。コントローラ(114)は、第1と第2の信号(182,113)の間の位相遅れ、または進みを調整して基板(111)と吐出ヘッド(128)の間の相対動作の大きさ、すなわち液体試薬(130)の各液滴(702)の予測軌道を補償する。任意で、容積式ポンプ(120)のような直流流体源を吐出ヘッド(128)と直列に配設して吐出ヘッド(128)に送られる液体試薬(130)の量または流量を正確に調整することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は化学試薬や他の液体を、診断用試験片や臨床テストアレイを形成する
ための基板上に吐出するための方法と装置に関し、特に、受容膜、高密度マイク
ロウェル基板または他の適した容器上に高密度の“ドット”アレイおよび他のパ
ターンを高速で正確に吐出できるように構成された方法と装置に関する。
【0002】 (背景技術) 医療従事者によって行なわれる様々な体液の臨床試験は、医療診断および様々
な病気や健康状態の治療用として確立された手段である。このような試験は、医
学的進歩により新たな病気の診断や治療方法が数多く開発されてゆくにつれ、ま
すます高度になってきている。
【0003】 病気や健康状態の早期スクリーニングおよび診断を行なうための臨床試験が日
常的に行なわれるようになったため、高度な技術を必要とせず、生理学関連の状
態に関する情報を得る目的で、自身で行なうことができるよう、臨床試験方法の
簡素化に対する興味が高まってきた。こうした試験は、健康管理専門家との相談
を行なっても、あるいは行なわなくても実施することができる。現代行なわれて
いるこの種の手順には、血液ブドウ糖試験、排卵試験、血中コレステロール試験
、および尿中の絨毛膜性腺刺激ホルモンの有無を調べる現代の妊娠試験の基本と
なっている試験などが含まれる。研究や健康診断などのような一般的なスクリー
ニングや一般的な試験に対しては、他の試験または臨床方法が開発されてきてい
る。例えば、こうした研究やスクリーニングは、高密度マイクロウェル基板上に
流体サンプルの液滴を多数載置することによる平行試験(parallel testing)によ
って行なうことができる。
【0004】 臨床化学において最も頻繁に使用される装置のうちの1つに試験片またはディ
ップスティックがある。これらの装置は、コストが低く、使用法が簡単であるの
が特徴である。試験片に含まれている様々な試薬がサンプル内に存在する1つ以
上の被検体と反応して検出可能な信号を提供するのである。
【0005】 ほとんどの試験片は、発色性であるため、サンプルの所定の可溶性成分が特定
の試薬と反応して成分の有無の定性的な表示として特定の着色化合物を形成する
か、あるいは、存在する成分の量の定量的表示として色彩強度が変わる着色化合
物を形成する。これらの信号は、目視または特別に較正した機械によって測定ま
たは検出することができる。
【0006】 例えば、尿のサンプル内における白血球細胞、エステラーゼまたはプロテアー
ゼの有無または濃度を判定するための試験片には、エステラーゼまたはプロテア
ーゼによる加水分解の結果としてアルコール生成物を生成する発色性エステル類
を使用する。発色性エステルは、もともとアルコール加水分解生成物とは色が異
なる。よって、発色性エステルの加水分解による色の変化を利用して、白血球細
胞の存在または濃度と関連するエステラーゼまたはプロテアーゼの存在または濃
度を検出する方法が開発されたのである。色の変化の程度や強度は、尿中で検出
された白血球エステルまたはHLEの量に比例する。米国特許第5,464,7
39号を参照のこと。
【0007】 このような診断試験片や他の臨床スクリーニング法が臨床試験や一般的な健康
管理の方法として出現し、受け入れられてきたため、数多くの質診断試験片や臨
床スクリーニング製品が開発されてきた。さらに、これらの製品の利用可能範囲
は、将来も確実に増加すると思われる。
【0008】 試験片を使って定量的および定性的測定を行なうため、試験片基板上に試薬を
正確に、かつ均一に載置および分配することが重要である。化学的現象は、非常
に敏感であり、医療を首尾よく実践するにあたり、試験システムが可能な限り正
確であり、精密である必要がある。自動化システムを使用する場合には、試験片
の信頼性が高く、測定結果が定量的に正確であるということが特に重要である。
【0009】 場合によっては、試薬の正確なパターンまたはドットアレイ(連続的または非
連続的)を、異なる試薬を含む、および/または試薬の濃度が異なる試験片上に
生成するのが必要、あるいは望ましい場合がある。例えば、試験片によっては、
1列に配置された複数の試験領域を有し、単一の試験片を使って複数の試験を行
なうことができるものもある。例えば、米国特許第5,183,742号では、
1種類の体液のサンプルに対して様々な試験を同時に実行するための、横に並ん
だ複数の検出領域または帯域を有する試験片を開示している。このような試験片
は、例えば、単一の血液サンプルのブドウ糖、たんぱく質、およびpHのレベル
を判定する場合に使用する。
【0010】 このようなパターン(特に重複している場合および/または複雑なパターン)
を使用する場合、そのパターンが各基板上に正確に、反復的に載置され、被試験
サンプルおよび/または同じあるいは別の片割れの基板または覆い上に載置され
る他の試薬パターンと正確に位置合わせすることが重要である。正確な位置決め
は、自動ピック・アンド・プレイス(pick-and-place)(吸引および吐出)流体処
理システムを使用する際にも必要である。しかし、このように正確に反復して基
板上に試薬または他の流体を吐出するのは、非常に困難な作業である。試薬の粘
性や他の流動特性、基板や他の試薬との反応性などは、試薬によって異なり、同
じ試薬でもロットによって異なる。試薬濃度や他の所望の特性を均一に維持しな
がら鮮やかな線や他の幾何学的形状を形成させるように吐出装置を制御するのは
、困難であることが多い。特に、同じ、または異なる基板上に試薬パターンを載
置する際に正確性、精密性を実現するのは特に困難である。この場合も、主に試
薬や基板の性質によって変わる。
【0011】 現在利用可能な吐出方法および設備は、特に高速製造の規模を、要求される正
確性または精密性のレベルまで上げるには限度がある。例えば、従来の試薬吐出
装置には、プログラム可能なX,X−Y,またはX−Y―Zテーブルまたはキャ
リッジに取り付けた、あるいは付随する電磁バルブ吐出ヘッドが備え付けてある
。テーブルの動作は、ディスペンサの操作と調和するように電子で制御し、ディ
スペンサがX−YテーブルのXおよびY軸の位置によって決められた基板上の多
くの位置のうち、どの位置にでも試薬または他の流体の液滴を1滴以上吐出でき
るように構成することができる。操作中は、X−Yテーブルは、基板または吐出
ヘッドを所望の位置まで移動させ、停止して、ディスペンサに所望の量の試薬を
基板上の所望の位置に吐出させる。吐出操作が完了すると、X−Yテーブルは、
次の位置に移動し、パターンを完了するのに必要な数の位置に対して同じステッ
プを繰り返す。
【0012】 このような、それぞれの吐出操作の後にX−Yテーブルを停止および始動する
ステップは、それぞれのサイクルが完了するたびにシステムの整定時間が必要な
ため、時間がかかる。テーブルが所望の位置で停止するように指示を受けるたび
に、テーブルまたは搬送プラットフォームを停止させ、システム内の調和エネル
ギーを分散させるのにある程度の時間がかかる。この整定時間は、搬送プラット
フォームの質量や他のシステム特性により、場合によっては、数百ミリ秒以上も
かかる。このような遅延は、数滴または数箇所の吐出位置しかない吐出パターン
の場合には重要ではないが、数千またはそれ以上の個別のドットや吐出位置から
なる複雑または高密度な試薬パターンを使用する場合には、この遅延は非常に大
きい。そのため、生産速度やこのような設備の生産量を大きく、そして、不本意
に制限することとなる。
【0013】 従来の“停止/前進”吐出装置および方法は、正確性および精密性の観点から
いっても望ましくない。各吐出操作の前に割り当てる適当な整定時間を決定する
ため、統計的研究を行なうこともできるが、システムには容易に予測または制御
できない多様性がある。例えば、X−Yテーブルは、不均一な磨耗や注油により
、ある位置、あるいはある範囲において異なる制動係数を有する場合がある。そ
の場合、割り当てられた整定時間が一部の吐出位置において短すぎて、システム
を完全に停止させることができず、正確性および精密性が損なわれる。しかし、
整定時間を長く割り当てると、さらに生産速度が下がり、その場合でも、システ
ムにおける他の多様性または統計的な多様性でさえも、同じような劣化作用を引
き起こさないという保証はできない。
【0014】 また、X−Yテーブルまたは搬送プラットフォームにおけるある一定の量のヒ
ステリシス作用または“遊び”(過分な磨耗によるものなど)がある場合もあり
、これによって従来の停止/前進吐出法を使った場合に、吐出プラットフォーム
がさらに不正確となる場合もある。これは、搬送プラットフォームが特定のX−
Y位置で停止するように指示された場合に行過ぎて、例えば、テーブルが停止前
にどの方向に、どの速度で走行していたかにより、僅かに異なる位置に停止する
傾向にあるからである。この状態は、このような反復した停止/前進吐出操作に
よって引き起こされる過分な磨耗や裂けなどにより、さらに悪化する。こうした
欠点は、X−Yテーブルに対する適当な保守と制御で緩和させることもできるが
、仕事がますます困難になる。
【0015】 このような重大な問題や制限以外にも、現在の吐出装置および方法は、複雑な
試薬パターンが望まれる場合に使用するのは困難な場合が多い。それは、所望の
パターンを達成するには、X−Yテーブルと吐出ヘッドを一般的に手動でプログ
ラム化し、使用者が調整して所定の一連のステップおよび/または吐出操作を行
なわなければならないからである。これは、時間がかかる反復的な作業である。
【発明の要約】
【0016】 従って、これら制限の一部もしくはすべてを克服し、改良された吐出装置と、
基板、マイクロウェル板もしくは他の受容面や容器上に様々な所望のパターンの
試薬を正確にかつ精密に吐出するための方法を提供することにある。正確および
精密とは、結果として得られたパターンが被試験サンプルまたは自動化“吸引お
よび吐出”流体処理システム、および/または同じまたは別の基板または覆いの
上に載置された他の試薬パターンと正確に位置合わせすることができるというこ
とである。また、本発明は、吐出装置の磨耗や裂けを最低限に抑えながら高速吐
出操作中に高レベルの正確性および精密性を実現する機会を提供する。また、本
発明は、使用者が手動でディスペンサまたはそれに付随するX−YまたはX−Y
−Zテーブルのプログラムを組む必要がなく、多数の使用者が決定したパターン
の何れかを基板上に吐出できる吐出装置および方法を提供する。
【0017】
【発明の開示】
本発明の1実施形態は、一般的に吐出ヘッドがX,X−YまたはX−Y−Zテ
ーブル上に固定された、またはそれに付随する吐出装置を提供している。この吐
出ヘッドは、入口側端部と出口側端部を有し、第1の信号に呼応して液体試薬の
液滴を基板上に吐出する。テーブルは、第2の信号に呼応して基板と吐出ヘッド
に相対的X,X−YまたはX−Y−Z動作を起こす。コントローラは、所望の試
薬パターンを表すデータを受取り、第1と第2の信号を出力および調整して基板
と吐出ヘッドを相対的に移動させると同時に、吐出ヘッドに液体試薬の液滴を基
板上の1箇所以上の所望の位置に吐出させ所望の試薬パターンを形成するように
構成されている。容積式ポンプまたは他の直流流体源を吐出ヘッドと直列に並べ
、吐出ヘッドに供給される液体試薬の量または流量を正確に調整させるように構
成することができる。任意で、コントローラは第1と第2の信号の間の位相遅れ
または進みを調整して基板と吐出ヘッドの間の相対的動作の大きさ、すなわち吐
出ヘッドと各液滴の予想軌道との間の距離を補償する。
【0018】 本発明のもう1つの実施形態では、受容基板上に液体試薬を吐出するための高
速精密吐出装置を提供している。この装置は、一般的にディスペンサと、可動テ
ーブルもしくはキャリッジと、コントローラを備えている。ディスペンサは、第
1の信号に呼応して、液体試薬の液滴を受容基板上に吐出する。テーブルまたは
キャリッジは、第2の信号に呼応して、基板とディスペンサとに相対的なX、X
−Y、またはX−Y−Z動作を行なわせる。コントローラは、所望の試薬パター
ンを表すデータを受取り、第1と第2の信号を送信して基板とディスペンサとの
間で相対動作を行なわせ、同時にディスペンサに基板上の1箇所以上の場所に液
体試薬の液滴を吐出させて所望の試薬パターンを形成する。また、コントローラ
は、第1と第2の信号の間の位相遅れまたは進みを調整して基板と吐出ヘッドと
の間の相対動作の大きさ、すなわち各液滴の予想軌道と所望する吐出位置を補償
する。任意に、容積式ポンプまたは他の直流流体源を吐出ヘッドと直列に並べ、
吐出ヘッドに供給される液体試薬の量または流量を正確に調整する。シリンジは
、好ましくは第1と第2の信号と同期をとる第3の信号に呼応する。
【0019】 本発明のもう1つの実施形態では、液体試薬を受容基板上に高速で正確に吐出
する方法を提供している。この方法は: (1)所望の試薬パターンを表すデータを受取るステップと; (2)第1の信号をテーブルまたはキャリッジに送信して基板とディスペンサの
間で相対的X、X−Y、またはX−Y−Z動作を行なわせるステップと; (3)第2の信号をディスペンサに送信してディスペンサに液体試薬の液滴を受
容基板の所定の箇所に吐出させ、所望の試薬パターンを形成するステップと; (4)第1と第2の信号の間の位相遅れまたは進みを調整して所望するように滴
下をオフセットし、また/あるいは基板と吐出ヘッドの間の相対的動作の大きさ
、すなわち各液滴の予測軌跡を補償するステップとを含む。
【0020】 この方法は、任意で、さらに第3の信号をポンプ装置に送り、一定量の液体試
薬をディスペンサに供給するステップを含み、ポンプ装置は、ディスペンサと直
列に液圧式に配置されており、ディスペンサに供給された液体試薬の量または流
量を独立して調整する。
【0021】 本発明と従来の技術に対して達成した利点を要約する目的で、本発明のある目
的と利点についてこれまで説明してきた。もちろん、これらの目的または利点の
すべてが本発明のいずれか特定の実施形態によって必ず達成できるとは限らない
ことは理解できよう。しかし、例えば、当業者にとっては、本発明をここで教示
または提案できる他の目的や利点を必ずしも達成できなくとも、ここで教示した
ある利点または利点の群を達成または最適化できるように実施または実行できる
ことは理解できよう。これらの実施形態はすべてここで開示した本発明の範囲内
に含まれるよう意図したものである。本発明のこれら、そして他の実施形態につ
いては、当業者にとっては、後に図面を参照しながら詳しく説明する好ましい実
施形態から明らかであろう。なお、本発明は、ここで開示している特定の好まし
い実施形態に限られるものではない。
【0022】 (発明を実施するための最良の形態) ここで引用している米国特許第5,738,728号、第5,743,960
号、および第5,741,554号では、まず、試薬吐出装置の概念と容積式シ
リンジポンプを電磁バルブディスペンサや圧電ディスペンサのような液体ディス
ペンサと組合せて使用する、改良された吐出操作の実行方法を開示している。シ
リンジポンプは、所定のディスペンサへの試薬の量または流量を計測して、吐出
される液体試薬の量または流量を調整する。同時に、備え付けのX、X−Y、ま
たはX−Y−Zテーブルを制御して、基板をディスペンサの操作と調和させて移
動させ、例えば、実質的に液体試薬の特定の流動特性またはディスペンサの特定
の操作パラメータ(所定の範囲内)とは関係なく、基板の単位長さ毎に塗布する
試薬の量の面から、試薬の濃度を制御できるように構成されている。
【0023】 本発明以前は、温度、湿度の変化または試薬の粘性や他の特性により、生産流
量が吐出操作中にしばしば変動した。これにより、ロット間の試薬の被覆濃度や
被覆パターンのばらつきが発生するという好ましくない結果が起きた。よって、
従来の試薬吐出装置は、常に監視を続け、試薬圧力、バルブのデューティサイク
ルおよび周波数のような様々な入力パラメータを頻繁に調整して所望の出力を維
持しなければならなかった。しかし、例えば特定の所望の流量を維持するために
これらの入力パラメータのいずれかを調整することによって、液滴の寸法、液滴
の速度または周波数のような他の関連する出力パラメータにも影響を及ぼす。そ
の結果、仮にそのような操作点に到達することができたとしたら、その所望の操
作点に到達するまでには、多くの試行錯誤の調整が必要となる。
【0024】 ディスペンサと直列に容積式ポンプを設けることにより、吐出される液体の特
定の流動特性および/または特定のディスペンサの操作パラメータとは関係なく
試薬の量や流量を制御することができるため、これらの問題の多くが解決できる
。例えば、ディスペンサが形成する液滴の寸法は、操作周波数を変更することに
よって(電磁バルブまたは圧電ディスペンサの場合)、また、気圧や出口の穴の
寸法を調整することによって(エアブラシディスペンサの場合)、試薬の流量に
影響することなく、調整することができる。また、試薬の流量は、通常ならば、
安定した吐出操作を達成するのに必要なシステムの操作パラメータとは実質的に
関係なく制御することができる。吐出される試薬の量または流量は、容積式ポン
プによって独立して制御または調整することができる。このように、本発明によ
ると、液体の計量と吐出の改良された方法のみならず、以前は不可能であった新
しい寸法のディスペンサ操作および制御も可能となっている。
【0025】 これらの初期の発明が、他のそれに付随する開発と共に販売され、受け入れら
れると、高処理ドラッグ(high-throughput drag)および/または一般スクリーニ
ング、医学研究および他の顧客による適用方法などのようなさらに複雑な適用方
法にも試験片やディップスティックを使用してみようという新しい関心が湧き上
がった。このような試験片を生産レベルで製造しても商業的に成り立つであろう
という見込みによりさらに試験片自体や、さらに、それに付随する臨床化学やそ
の基礎となる診断の技術的進歩に拍車をかけた。このような進歩により、さらに
、商業的および臨床的受け入れが高まり、様々な分野において、このような試験
片が家庭用および臨床用として経済的に成り立つ可能性をさらに高める結果とな
った。
【0026】 本発明は、高速吐出装置と、試薬を基板または他の受容面または容器にさらに
正確に反復的に吐出する方法を提供することにより、これらの初期の製品をさら
に改良し、拡大した。開示されている装置および方法は、正確で迅速な――すな
わちX−Yキャリア・プラットフォームを交互に停止および始動する必要がない
吐出法を可能にしているため、試薬の複雑および/または高密度パターンを吐出
できるという特別な商業的利点を有している。その結果、試験片1個当たりの生
産時間や操作コストを大して上げることなく、より密度の高い“ドット”や、さ
らに複雑なパターンでさえも、吐出可能となった。これらの特徴と利点は、ディ
スペンサ装置と、吐出操作をX−Yテーブルや他の類似したプラットフォームの
動作とうまく調和させた特別な構成の制御システムと組合せることにより、可能
となった。
【0027】 (システムの概要) 図1は、本発明による特徴と利点を有する吐出装置108の1実施形態を表し
た外観略図である。吐出装置108は、一般的にソレノイドのようなアクチュエ
ータによって作動するバルブまたは他の吐出手段204を有する吐出ヘッド12
8を備えている。吐出ヘッド128は、X−Yテーブルもしくはガントリー11
0上にあるいは付随して取り付けられている。X−Yテーブル110には、吐出
ヘッド128および/またはキャリア・プラットフォームまたはテーブル112
を、図示の如く、互いに相対的にX、X−Y、またはX−Y−Z方向に移動させ
ることができる1つ以上の位置ステッパモータ123,124などが備えられて
いることは、当業者によって明らかであろう。図には単一の吐出ヘッド128の
み示しているが、直線状もしくは二次元アレイに並んだ、同等またはより効果的
な複数の吐出ヘッドを使用することが可能であることは想像できよう。これらは
、図2(すなわち多組操作)に示したように並列に、あるいは他の同等の方法に
設け、操作することができる。
【0028】 容積式ポンプまたはシリンジポンプ120のような他の直流流体源が第1の1
方向逆流止めバルブ145を介して液圧式に流体タンク116に連結されている
。図1に示すように、シリンジポンプ120は、流体130を流体タンク116
から吸込み、それを第2の逆流止めバルブ145を介して吐出ヘッド128まで
供給する。シリンジポンプ120は、例えば、ステッパモータとそれに付随する
親ねじを備えたシリンジポンプ駆動装置142によって作動し、ピストン118
をシリンジバレル362の中で伸張、収縮する。当業者は、ピストン118が収
縮した時に試薬130がタンクからシリンジポンプ120の中に吸込まれるとい
うことは容易に理解できよう。ピストン118が再び伸張すると、試薬130は
、シリンジバレル362から供給管150を介して吐出ヘッド128の中に流れ
、吐出ヘッド128によって基板111上に液滴131の形状で吐出される。
【0029】 コントローラ114は、ポンプ120、X−Yテーブル110(またはX、あ
るいはX−Y−Zテーブル)、吐出ヘッド128の操作を監視する。特にコント
ローラ114は、ステッパモータ123および124の各々、およびシリンジポ
ンプ駆動装置142の動作を調整および制御すると同時に吐出バルブ204の開
閉を制御して一定の量の試薬を基板111上の所定の箇所に正確に吐出させる。
上記の様に、この吐出操作は、迅速に、すなわちX−Yテーブルの動作を止める
ことなく、行なわれる。正確性、精密性、または反復性において妥協することな
くこの迅速な吐出を実現するため、114は、各吐出サイクルに対する位相調整
を計算する。位相調整は、バルブの開閉のタイミングを進ませる(あるいは遅ら
せる)もので、その予測軌道を考慮して、吐出された試薬131の液滴が基板1
11上の所望の箇所(あるいは所望のずらした箇所)に落ちるようにする。
【0030】 当業者は、必要なあるいは所望する位相調整の大きさは、とりわけ、(あれば
)所望の滴下オフセット、吐出ヘッドノズル205と基板111の表面との間の
距離、吐出ヘッド128および/または基板111の相対的速度および/または
加速、吐出液滴の速度、大気温度および湿度、および他の制御された、そして/
あるいはされていない要素等を含む、数多くのシステム入力および出力パラメー
タと動作特性に依存することが理解できよう。パラメータまたは特性の一部を切
り離し、あるいは研究することによりその必要な位相調整に対する効果がかなり
予測可能であるが、他のパラメータまたは特性を、切り離すことも予測すること
もできない。しかしながら、本発明は、長い製造期間中、ずっと高度の正確性、
精密性および反復性が得られるように、正確な位相調整を製造前または製造中に
実験的に決定し、所定の製造セットアップを行なうことができるように意図した
ものである。コントローラ114の構造と操作については、図7〜図10に基づ
いて後にさらに詳しく説明する。
【0031】 [電磁バルブディスペンサ] 本発明は、エアブラシディスペンサ、圧電ディスペンサ、電磁バルブディスペ
ンサなど、数多くの市販されている試薬ディスペンサのうちいずれを使用しても
実行できる。しかし、一般的な適用方法では、電磁バルブディスペンサが好まし
い。図3は、図1または図2の実施形態のいずれかで使用できる電磁バルブ吐出
ヘッド128の断面図である。特定の吐出ヘッドを選択するのは、本発明の実施
に大して重要ではないが、ここで教示する内容に従って使用した場合、電磁操作
バルブディスペンサ128がよい結果をもたらすことが判明している。ここにお
いても、他のタイプのディスペンサおよびバルブ操作装置があり、効果的に使用
できるということは当業者にとって明らかであろう。これらには、例えば、ブラ
シディスペンサ、圧電ディスペンサ、流体インパルスディスペンサ、熱操作ディ
スペンサなどが含まれるが、これらに限られたものではない。
【0032】 図3に示したタイプの電磁バルブディスペンサは、一般的にインクジェット印
刷に使用されており、コネチカット州、ウェストブルックのリー・カンパニーな
どから入手可能である。このディスペンサ128は、一般的に電磁部202と、
バルブ部204とノズル部205とからなる。電磁部202は、電磁コイルまた
は巻線206、静止コア238、および可動プランジャ240を備えている。静
止コア238および可動プランジャは、中空の円筒形スリーブ241内に配設さ
れており、好ましくは、少なくともスリーブ241の内壁からわずかな隙間を形
成し、その間を吐出される試薬130もしくは他の液体が流れることができるよ
うな環状の通路242を形成している。静止コア238および可動プランジャ2
40は、鉄または鉄合金などのような磁性材料から形成されており、小さい間隙
244によって分離されているのが好ましい。電磁コイル206が付勢されると
、磁界が生まれ、プランジャ240が上方向の静止コア238に向かって引き上
げ、間隙244を閉じて、バルブ234を開くことは、当業者によって理解でき
よう。
【0033】 バルブ部204は、開口穴254を有するバルブシート252と、バルブシー
ト252に対して密閉するように構成されているバルブフェース258を有する
ストッパ256を備えている。ストッパ256は、プランジャ240と電子機械
的に連通しており、コイルばね260を介してバルブシート252に向かってば
ね偏向されている。プランジャ240が上下に移動すると、バルブ234がそれ
に従って開閉するということは当業者にとって容易に理解できよう。さらに、バ
ルブ234が開閉するたびに、一定の量の液体がバルブの開口穴254を通って
逃げる。これにより、エネルギーパルスまたは圧力波が生成され、液体の滴をノ
ズル先端259の出口穴261から吐出させるのである。
【0034】 従来は、所定の一定圧力を有する加圧タンク(図示せず)を使用して、バルブ
234が開いている時間(あるいは“デューティサイクル”)、試薬または他の
液体を、バルブ開口穴254を介して押出していた。このような構成で、制御さ
れた状態では、このようなディスペンサは、最小滴寸法が約30〜35ナノリッ
トルでその反復性が±2%と低かった。液滴寸法は、タンクの圧力、バルブの開
放時間またはデューティサイクル、および吐出される特定の試薬または液体の粘
性や他の流動特性などのようなシステム操作パラメータによって決定する。もち
ろん、ノズル259やノズル開口261の寸法などのような固定パラメータも液
滴寸法や反復性に関してバルブの操作特性に重要な役割を果たす。しかし、一般
的には、液滴寸法は、タンク圧とバルブ開放時間を増加することによって大きく
なる。
【0035】 本発明の特に好ましい実施形態によると、容積式ポンプ120(図1参照)を
電磁バルブディスペンサ128と直列に設けている。吐出システムをこの様に構
成することにより、電磁バルブディスペンサ128が、単に液圧式に直列に配置
された容積式ポンプ120によって決定した一定の量および/または流量の試薬
を受け入れて吐出するようになる。例えば、シリンジポンプに、一定の率で電磁
バルブディスペンサ128に毎秒1マイクロリトルの流量の試薬を分配するよう
に指示することができる。バルブストッパ256が所定の周波数およびデューテ
ィサイクルで開閉するので、所望の流量にぴったり適合した1連の液滴が形成さ
れるのである。シリンジポンプは、システム全体に対して強制機能を有しており
、吐出バルブのデューティサイクルまたは周波数とは関係なく、所望の流量を維
持できる。
【0036】 有利なことに、ある一定の操作範囲内においては、単に電磁バルブディスペン
サに設けられた付勢パルス182(図1)の周波数および/またはデューティサ
イクルを変えることにより、液滴の周波数および/または速度を試薬の流量に影
響せずに調節することができる。もちろん、安定した液滴形成を達成するにはバ
ルブの開放時間やデューティサイクルにも物理的な限度はある。開放時間が流量
に対して短すぎる場合には、圧力が上がり、バルブディスペンサ128の適切な
機能を阻止する可能性がある。開放時間が流量に対して長すぎると、液滴形成が
阻まれるか、もしくはそれぞれの開閉周期ごとの均一性を保てなくなる可能性が
ある。やはり、シリンジポンプ120によって提供される試薬130の所定の流
量に対しては、安定した吐出操作が所望の流量および液滴寸法で達成できる、あ
る一定の範囲の適した周波数および/またはバルブ開放時間、あるいはデューテ
ィサイクルがある。この範囲は、所定の生産セットアップに対し、実験的に決定
することができる。
【0037】 [シリンジポンプ] 図4に示すように、適したシリンジポンプ120は、一般的に所定の容量のシ
リンジ枠362と、シリンジ枠に対してOリングなど(図示せず)で密閉したプ
ランジャ118とを備えている。プランジャ118は、基礎支持部(図示せず)
に取り外し自在にねじ込むように構成された親ねじ部368を有するプランジャ
シャフト366に機械的に係合している。プランジャシャフト366の親ねじ部
368が回転すると、プランジャ118が軸方向に変位し、試薬130をシリン
ジ枠362から出口管370へ強制的に送り込むということは、当業者によって
容易に理解できよう。親ねじ368を駆動するため、適したモータまたは機械的
アクチュエータを何台でも使用することができる。好ましくは、ステッパモータ
(図1)または他の増分または連続アクチュエータ装置を含むポンプ駆動装置1
42を使用して試薬130の量および/または流量を正確に調整できるように構
成する。
【0038】 数種類の適したシリンジポンプが市販されている。このようなシリンジポンプ
には、例えば、カリフォルニア州、アービンのバイオドット社から入手可能なバ
イオドットCV1000シリンジポンプディスペンサがある。このシリンジポン
プには、電子制御のステッパモータが組込まれており、様々な寸法のシリンジを
使用して正確な液体処理を行なう。CV1000は、DC24ボルトの電源から
電力供給を受け、工業規格RS232またはRS485バスインターフェースを
介して制御される。シリンジポンプは、3,000から24,000ステップの
いずれでもよいが、48,000ステップ以上の分解能を有するポンプを使用す
れば、ここで開示している本発明の利益を得ることができる。所望があれば、圧
電モータ駆動ポンプなどのようなより分解能が高いポンプを使用し、より繊細な
分解能を提供することもできる。任意で親ねじ368を光エンコーダまたはそれ
に類似した装置に取り付けて損失ステップを検出することもできる。あるいは、
計測ポンプの親ねじを圧電スライドと取り替えて容積増分を下げ、加速/減速特
性をより速くすることもできる。多重シリンジポンプを例えば並列に使用して、
濃度の異なる試薬130および/または他の液体をディスペンサに送給するか、
もしくは、2種類以上の試薬の間で吐出操作を代わる代わる行なうことも可能で
ある。これは、例えば、1つもしくはそれ以上の色のインキまたは液体トナーを
使用するインクジェット印刷に適用できる。
【0039】 プランジャ118の移動距離は、約260mmが好ましい。プランジャの速度
は、低分解能汲み上げ操作の最低10ステップで1ストローク0.8秒から高速
分解能汲み上げ操作の最低20ステップで1ストローク1.5秒までの範囲が可
能である。ストローク速度は、シリンジの寸法や使用する管によって変化させる
ことができる。シリンジは、50マイクロリットルより小さいものから25ミリ
リットルまで、もしくはそれ以上まで可能である。ほとんどの試薬吐出法では、
約50マイクロリットルから約25ミリリットルの範囲の容積を有するシリンジ
を設けるのが適している。ポンプの最低増分変位容積は、ポンプの分解能とシリ
ンジの容積によって異なる。例えば、容積が50mlで分解能が12,000ス
テップのシリンジ枠では、最低増分変位容積は、約42ナノリットルである。本
発明の利得を得るためには、約0.5ナノリットルから2.1ミリリットルまで
の最低増分変位容積が好ましいが、それ以上、またはそれ以下の増分変位容積で
も可能である。
【0040】 シリンジ枠362の材料は、適したガラス、Teflon(商標)またはKe
l−fのような数多くの生物親和性材料のいずれでもよい。図1を参照すると、
シリンジ120は、タンク116と吐出ヘッド128に、シリンジおよびディス
ペンサに接続するためのルアー形取り付け具を設けた外径1/4インチ(0.6
4cm)の配管のような、テフロン管150を使って接続されている。様々な逆
流止めバルブ145も所望または必要に応じて使用し、試薬130の流れをタン
ク118、シリンジポンプ120、およびディスペンサへ、またはそれらから方
向付けることができる。もちろん、様々な他の容積式または“直流”流体源を使
ってここで開示している利得や利点を達成することもできる。これらには、例え
ば、回転ポンプ、ぜん動性ポンプ、スカッシュプレートポンプ(squash-plate pu
mp)、液圧または電子フィードバック制御などを含むが、これらに限られたもの ではない。
【0041】 [コントローラ] 図7は、本発明の特性を有する電子コントローラ114の1実施形態である。
ここで説明する本実施形態のコントローラ114は、一般的にホストCPU40
2またはある形式のデータメモリとインターフェースをとるコンピュータを備え
ている。特に、コントローラは、大きく分けて五つの基本的なサブシステム:ホ
ストCPU402、座標制御回路404、メモリおよび論理回路406、シリン
ジ停止カウント回路408、およびバルブ操作起動412に分けられる。各サブ
システムは、他のサブシステムと協働して同時に座標ステッパモータ123、1
24、シリンジポンプモータ142、および電磁バルブディスペンサ128(図
1)を同時に制御して所望の吐出を達成するということは当業者にとって明らか
であろう。
【0042】 [ホストCPU] ホストCPU402は、中央コントローラとして機能し、コントローラ114
と使用者との間のインターフェースでもある。これにより、オペレータは、吐出
データを入力して独立して、あるいは同時に吐出装置108の各局面を制御する
(図1)。
【0043】 ここに示した実施形態では、ホストCPU402は、一般的に、プラグイン回
路板を受容するための互換性を有するスロットまたはバス備えた80x86また
はペンティアムベースのコンピュータを備えている。回路板または“コントロー
ラカード”は、図7に示す四つのサブシステムを含む。コントローラカードは、
データ転送およびインストラクションの通信を行なうコンピュータバスの中に取
り付けまたは差し込む。ホストCPU402がコントローラカードに電力を供給
することにより、オペレータがさらにコントローラカードの機能にアクセスし、
プログラム化し、制御することが可能となる。ホストCPU402には、ホスト
CPUと互換性を有する、適したコンピュータソフトウェアと、ここで説明する
ようにシステムの操作を容易にするためのコントローラカードが含まれている。
【0044】 好ましくは、表示装置とデータ入力手段は、CPU402に内蔵されており、
メモリまたはコントローラカード上に位置するスタティックRAMアレイ414
にデータを入力し、それを表示装置で評価する手段を形成している。当業者には
知られていようが、キーボード、マウス、トラックボール、ライトペン、静電容
量タッチスクリーン、コンピュータ記憶媒体、などは、すべてデータ入力手段と
して使用できる。同様に、カラービデオモニタまたはスクリーンは、適した表示
手段である。キーボードなどのようなデータ入力装置を使って、オペレータはデ
ータをデータアレイまたはグラフィカルビットマップの形式のホストCPU40
2にデータを入力し、所望の試薬パターンおよび特性を電子コントローラまたは
吐出装置に指示する。従来のコンピュータソフトウェアを使用すれば、データア
レイやビットマップを、ホストCPU402を介してコントローラカードのメモ
リ414へ入力しやすくなる。
【0045】 ここで説明する特定の好ましい実施形態においては、コントローラカードは、
PC−ATクローン、すなわち80x86ペンティアムベースのアーキテクチャ
と互換性を有する。コントローラカード形式の要素とバス形状がPC104フォ
ーマットと適合するので、回路の設計が迅速に、安価に回路版フォーマットに製
造できる。上記の特定の好ましい実施形態では、ホストCPU402は、メイン
プロセッサとしてモトローラ68332プロセッサを使用している。しかし、当
業者には理解できようが、他のコンピュータシステムやホストCPUを利用して
も、同様の利点を得ることができる。
【0046】 本適用方法の目的として、バスは、アドレス情報、データ情報、および/また
はインストラクションなどのような情報の交換がしやすいように電気接続を備え
ている。本発明は、アドレス情報を搬送するアドレスバス416と、データ情報
を搬送するデータバス418を備えている。データバス418およびアドレスバ
ス416は、メモリ及び論理回路406に接続している。有利なことに、データ
バス418とアドレスバス416は、双方向方式であり、よって、コントローラ
カードとメモリおよび論理回路406の間でデータを転送できる。よって、コン
トローラ114は、コントローラカードからの状態情報をホストCPU402の
ビデオ表示装置上に表示することもでき、あるいは、情報を永久記憶媒体上のデ
ータファイルに書き込むこともできる。当業者には理解できようが、電子情報を
搬送し、本発明とともに使用するように意図した他のタイプの電気接続も存在す
る。
【0047】 [メモリおよび論理回路] CPU402に接続されているのは、ここではメモリおよび論理回路406と
呼んでいる回路のネットワークである。一般的に、メモリ及び論理回路406は
、所望の吐出パターンおよび特性を定義するデータを保存する。所望によっては
カウンタ424およびマルチプレクサ426などのような他のハード配線の論理
回路を使用して、コントローラ114の他のサブシステムヘの吐出データを構文
解析したり、あるいは情報および制御データの処理速度を上げたりすることもで
きる。
【0048】 特に、メモリ及び論理回路406は、一般的に、試薬130吐出パラメータに
関するデータを保存するための電子メモリ414、トリステートバッファ420
、除数器422、アドレスカウンタ424、マルチプレクサ426および様々な
論理回路を備えており、電子コントローラ114を正しく作動させる。トリステ
ートバッファ420は、データバス418を介してホストCPU402に接続さ
れており、CPUをコントローラカードから隔離する役目を果たす。バッファは
、データを素早く受取り、保存して、さらにデータ転送速度を上げ、ホストCP
U402のデータ転送操作を解放する。また、トリステートバッファ420は、
メモリモジュール414、好ましくはスタティックRAMアレイに接続されてい
る。トリステートバッファ420は、スタティックRAMアレイ414の出力ラ
インにも接続されており、シリンジモータ142と電磁バルブディスペンサ12
8(図1)を直接制御する。
【0049】 スタティックRAMアレイ414は、ホストCPU402からのデータアレイ
の形式のデータを、トリステートバッファ420を介して記憶する電子メモリ装
置を備えている。データアレイ414は、試薬130吐出パターンを形成する。
有利なことに、データアレイ414のそれぞれの値にアクセスすることは、デー
タアレイにアクセスすることと等しく、よって、データアレイの中の特定のデー
タにアクセスが可能となる。
【0050】 2:1のマルチプレクサ426は、アドレスバス416を介してホストCPU
402に接続されている。2:1マルチプレクサ426により、オペレータが、
二つの入力パスのうちのいずれか一つを出力端子につなげるように選択すること
ができる。マルチプレクサ426は、二つの入力端子を有する。一つはカウンタ
424の出力端子に接続されており、第2の入力端子は、アドレスバス416と
接続されている。好ましい実施形態では、マルチプレクサ426は、ホストCP
U402からの、あるいは、操作が安定した状態にある間は、メモリおよび論理
回路カウンタ424の出力からのデータアレイアドレスを提供する。当業者は理
解できようが、マルチプレクサ426がカウンタの出力をスタティックRAMア
レイ414に渡すと、アドレスはステッパ制御チップの出力により自動的に増分
する。ステッパ制御チップ430の出力は、有利に、コントローラ用のメインク
ロックとして機能し、それによってシステム108の操作を同期化する。ステッ
パ制御チップ430については、後にさらに詳しく説明する。
【0051】 カウンタ出力424は、マルチプレクサ426への二つの入力のうちの一つで
ある。当業者には知られていることであるが、カウンタ424は、入力パルスを
記録してそれぞれの入力パルスごとに予め決められた数ずつ(好ましくは1)値
を増加または減少させる2進ワードを生成するディジタル論理回路を備えている
。この2進ワードは、データアレイからのデータを検索するための次のアドレス
を提供する。よって、カウンタ424が作動して、データアレイ414のアドレ
スを増分する。カウンタ424は、好ましくはリセット可能な回路であり、カウ
ンタ424をリセットするためのリセットライン425が雑レジスタおよび論理
428から接続されているのが好ましい。カウンタ424は、ホストCPU40
2からの割り込み(図示せず)によって自動または手動でリセットすることもで
きる。
【0052】 除数回路422の出力は、カウンタ424の入力端子に入る。除数器は、N個
の入力パルスを受取った後に出力する。ここでNは、出力パルスを出すのに必要
な入力パルスの数である。所望があれば、除数器422は、ユーザが調整可能な
ものとし、Nの値をオペレータが設定できるようにしてもよい。よって、吐出装
置の分解能は、ステッパ制御チップ430による出力パルスの数と、Nに割り当
てられた数によって制御することができる。当業者にとっては明らかであろうが
、除数器422は、カウンタ回路が一定の数の入力パルスを受取ると一つのパル
スを出力するカウンタ回路の形式を使えば容易に実行することができる。除数器
422への入力は、ステッパ制御チップ430によって発信されるメインクロッ
ク信号である。また、除数回路422は、後に説明するシリンジ停止カウント回
路408とバルブ起動回路412にも出力する。
【0053】 スタティックRAMアレイ414からの二本の出力ラインは、シリンジ停止カ
ウント回路408とバルブシングルショット回路412それぞれに接続されてお
りそれらについては後にさらに詳しく説明する。当業者にとっては明白であろう
が、スタティックRAM414の出力は、所望するシリンジモータの増分とバル
ブパルス継続時間を決定し、アドレスカウンタ入力によって順次増分される。
【0054】 操作を簡単にするため、ステップ428で示した雑レジスタおよび論理は、上
記の構成要素に組込まれている。当業者は理解できようが、様々な論理回路およ
び記憶レジスタ428がここで述べる構成要素と共に適宜点在している。あるい
は、所望により、適宜、ここで説明している電子ハードウェアの多くを、適した
ソフトウェアの使用により容易に組み入れることもできる。
【0055】 [座標制御回路] 座標制御回路404は、吐出ヘッド128(図1)を各所望の位置へ移動させ
る。図7では、X軸動作制御用の回路のみを表しているが、当業者には、本発明
では、X−Yテーブルの操作を容易にするため、Y軸制御も意図しているという
ことを理解できよう。もう一つの実施形態では、コントローラ114は、Z軸動
作も組み入れて、X−Y−Zテーブルとの互換性を実現することもできる。これ
により、吐出ヘッド128と基板111(図1)との間の距離を変化させるため
の手段を設けることによって、システムの制御をさらに高めることができる。
【0056】 座標制御回路404は、一般的にステッパ制御チップ430と、制御論理44
6と、軸モータ駆動装置448を備えている。後に詳しく説明するように、座標
制御回路404は、メモリ及び論理回路406の除数器422に入力を供給する
。また、座標制御回路404は、軸ステッパモータ123(図1)の制御と、シ
リンジ停止カウント回路408とバルブ起動回路412への入力を行なう。
【0057】 ステッパ制御チップ430は、一定のステップパルス出力を生成する。このス
テップパルス出力は、二つの目的を果たす。まず、ステップパルスは、ステッパ
モータ123に電力を供給する軸モータ駆動装置443へ制御信号を送る。ステ
ッパモータは、X軸に沿って吐出ヘッドの位置を制御する。第2に、ステップパ
ルスまたはその除算した形式は、システム全体を通してメインクロックパルスと
して伝わる。ステッパ制御チップ430は、ステッパモータを操作する際に使用
するタイプのものである。ここで説明する好ましい実施形態では、ニッポンパル
スモータ株式会社から入手可能なニッポンパルスPCL−240AKを使用して
いるが、現在、その他のステッパモータ制御チップが入手可能であり、ここで開
示している本発明でも機能する。
【0058】 ここで、座標制御回路の詳細について説明する。ステッパ制御チップ430は
、二つの出力端子を有する。ステップパルス出力端子450と方向信号出力端子
である。第1の出力端子、すなわちステップパルス出力端子450は、少なくと
も一つの論理装置に接続されており、ステッパモータ123の操作を調整する。
この実施形態では、論理装置は、複数入力ANDゲート446を備えている。A
NDゲート446の一方の入力端子は、ステッパ制御チップ430からのステッ
プパルス出力端子450に接続されている。軸イネーブルライン453は、AN
Dゲート446のもう一つの入力端子に接続してある。軸イネーブル信号は、”
high”である時には、ステップパルス出力をANDゲート446の出力端子
に伝搬する。前述のメモリおよび論理回路406により、軸イネーブル信号をA
NDゲート446に送り、データアレイによって自動的に、あるいはホストCP
U402を介して手動で吐出ヘッド128の動作を終了させることができる。
【0059】 ステッパ制御チップ430の第2の出力であるモータ方向制御信号は、方向制
御ライン452上に供給され、X軸ステッパモータ123の方向を制御する。モ
ータ方向信号を搬送するモータ方向ライン452は、直接軸モータ駆動装置44
8に接続されている。また、ステッパモータ方向信号は、後にさらに詳しく説明
するが、シリンジ停止カウント回路408に供給される。方向ラインの状態また
は論理レベルを変更することにより、X軸ステッパモータ123の方向が変わる
。これにより、前述の様に、吐出操作の速度を上げる双方向印刷が可能となる。
【0060】 軸モータ駆動装置448は、ANDゲート446とステッパ制御チップ430
からの出力を受取る。軸モータ駆動装置440は、論理レベル入力信号を、ステ
ッパモータを駆動するための高電流発生能力を有する特別の出力と関連付ける通
常の論理レベル信号によって制御される電子装置である。当業者によって知られ
ているように、本発明の必要性を満足させることのできる多くの異なる軸モータ
駆動装置が入手可能である。
【0061】 軸モータ駆動装置448の出力は、X軸ステッパモータ123に供給される。
ステッパモータ123は、吐出ヘッド128の動作を基板111(図1)に関連
付けて制御する。ステッパ制御チップ430、軸モータ駆動装置448、および
ステッパモータ123は、1直線インチにつき約100ステップ(40ステップ
/cm)以上の分解能を有するのが好ましく、1直線インチにつき約500ステ
ップ(200ステップ/cm)以上がさらに好ましく、1直線インチにつき約7
00ステップ(300ステップ/cm)以上が最も好ましい。
【0062】 [シリンジ停止カウント回路] シリンジ停止カウント回路408は、ステッパ制御チップ430とメモリおよ
び論理回路406から受取った信号に基づいてシリンジ120を制御する。シリ
ンジ停止カウント回路408は制御論理、シリンジ回路除数器455、シリンジ
回路カウンタ456およびシリンジモータ駆動装置458を備えている。有利な
ことに、シリンジ停止カウント回路408は、コントローラ114の他のサブシ
ステムと同期をとり、シリンジモータ駆動装置458に対して確実に正確で同期
された制御を行なう。
【0063】 制御論理は、シリンジに対し手動制御を行なうための手段を提供し、二つの入
力端子を有する方向制御NORゲート460を有しており、その二つの入力端子
のうち第1の入力端子は、ステッパ制御チップ430の方向ライン452に接続
されており、第2の入力端子は、シリンジ方向反転ライン462に接続されてい
る。シリンジ方向反転ライン462は、図示していないが、メモリおよび論理回
路406に接続されている。これに関しては後にさらに詳しく説明する。方向制
御NORゲート460の出力は、後に説明するシリンジモータ駆動装置458に
接続されている。NORゲート460に入力される信号に基づき、シリンジモー
タ駆動装置は、シリンジステッパモータ142の方向を変更するように構成する
こともできる。有利なことに、シリンジモータ142は、二方向であり、液体を
シリンジの中に吸込む、もしくは液体をシリンジ120の中から排出することが
できる。シリンジ方向反転信号は、例えば、スタティックRAMアレイ414に
含まれるデータに従って送信することができ、よって、初期プログラミングに基
づいて操作することができる。
【0064】 ステッパチップ430の方向が逆になると、シリンジプランジャ118(図1
)の動作も逆方向となる。しかし、スタティックRAMアレイ414の中に値が
存在し、二方向印刷が確実に行なえる場合もある。すなわち方向反転ライン46
2上の信号レベルは、ステッパモータ123の方向が変わったときに変化する。
あるいは、オペレータは、ホストCPU402で、方向反転ライン462を介し
てシリンジ120(図1)の方向を手動で制御することができる。シリンジ12
0(図1)を手動操作とすることにより、オペレータは、シリンジ120を吸引
、吐出、および充填し、非自動ベースで独自の吐出操作を行なうことができる。
【0065】 シリンジ停止カウント回路408は、シリンジ回路カウンタ456も含む。シ
リンジ回路カウンタ456は、慎重な吐出操作中にシリンジモータに送るパルス
の数を決定する。本実施形態では、シリンジ回路カウンタ456は、三つの入力
465、466、および467と、一つの出力464を有する。第1の入力46
5は、スタティックRAMアレイ414からシリンジ増分値を受け入れる。シリ
ンジ増分値は、シリンジモータ142(図1)が特定の目的の位置で動くステッ
プ数である。第2の入力466は、メモリおよび論理回路除数器422から除数
器422の出力を受取る。除数器の出力は、シリンジ回路カウンタ456用のメ
インクロックとして機能し、よって、カウンタの出力を除数器出力の上昇パルス
と同期させる。カウンタの第3の入力467は、シリンジモータ駆動装置458
に届くパルスを監視し、カウンタでカウントダウンするためのタップである。よ
って、シリンジ回路カウンタ456は、データアレイから値、この場合は、シリ
ンジ120が増分するステップの数を獲得し、メインクロック信号の各上側最大
値に呼応して同じ数のパルスを出力端子454に供給する。
【0066】 カウンタ456の出力454は、シリンジ停止カウント回路408の三つの部
分の論理通信網に送られる。一般的に、論理通信網は、シリンジ120(図1)
の操作を位置ステッパモータ123と同期させ、使用者に手動制御を与えてシリ
ンジの操作を禁止する。論理通信網は、シリンジオーバーライドORゲート47
0、ANDゲート471、およびシリンジ抑止ANDゲート472を備えている
。シリンジオーバーライドOR470ゲートは、前述のカウンタ出力454に接
続された第1の入力を有する。シリンジオーバーライドORゲート470は、シ
リンジオーバーライド信号ライン474に接続された第2の入力を有しており、
これにより、シリンジモータ142を手動で操作することができる。スタティッ
クRAMアレイ414のデータアレイは、シリンジオーバーライド信号を発信す
ることができ、あるいは、マニュアル制御モードでは、ホストCPU402は、
メモリおよび論理回路406を介してシリンジオーバーライド信号を発信するこ
とができる。
【0067】 シリンジオーバーライドORゲート470の出力は、ANDゲート471の第
1の入力に接続されている。ANDゲートの第2の入力は、直接ステッパ制御チ
ップ430の出力に接続されている。ANDゲート471により、シリンジモー
タ信号がシリンジオーバーライド信号から、もしくは自動操作中はスタティック
RAMアレイ414からの値に基づいて伝搬される。ANDゲート471の出力
は、シリンジ抑止ANDゲート472の第1の入力に接続されている。シリンジ
抑止ANDゲート472の第2の入力は、シリンジ抑止信号ラインを備えており
、これにより、シリンジモータ142の操作を終了することができる。スタティ
ックRAMアレイ414のデータアレイは、シリンジ抑止信号を供給し、また、
ディスペンサが手動制御下にあるときには、ホストCPU402がシリンジ抑止
信号を発信する。
【0068】 シリンジ抑止ANDゲート472の出力は、シリンジ回路除数器455に入力
される。除数器455は、メモリおよび論理回路406内にある上記除数器と同
一であり、よって、詳しくは説明しない。除数器455は、入力パルスがN個入
力されるごとに出力パルスを出す。Nは、システムの分解能を決定する。除数器
455は、その出力をシリンジ回路カウンタ467とシリンジモータ駆動装置4
58の入力側に送る。
【0069】 シリンジモータ駆動装置458は、実質的に座標制御回路404の前述の軸モ
ータ駆動装置448の原理に基づいて作動するため、ここでは、繰り返して説明
しない。
【0070】 容積式ポンプ120を電磁バルブディスペンサ128(図1参照)と直列に配
置してあることにより、電磁バルブディスペンサ128に、容積式ポンプ120
によってのみ決定した一定の量および/または流量の試薬を受け入れて排出させ
ることができるという利点がある。本質的には、シリンジポンプは、システム全
体に対する強制機能を有し、吐出バルブのデューティサイクル、周波数、または
他の操作パラメータに関わらず確実に維持することができる。
【0071】 しかしながら、例えば、初期のスタートアップまたは間欠吐出操作中のような
非安定状態の操作中は、液圧“静電容量効果”、漏れ、または小さい気体の泡が
液圧系統内に沈殿するため、供給ライン150に過渡的な圧力変化が起きる。こ
のような圧力の変化により、吐出される流体の率に過渡的または間欠的な変化が
起きる可能性がある。例えば、図5の線910は、吐出装置の初期のスタートア
ップ操作による過渡的吐出作用を表したものである。これらの変化を補償し、初
期スアートアップ中または間欠吐出操作中に均一な吐出操作を確実にするには、
本発明のコントローラにおいて、吐出操作を開始する前に供給ライン150の予
備加圧を行なうのが好ましい。
【0071】 予備加圧は、例えば、ライン150内でその予め決められた安定状態のレベル
に圧力を構築するためにバルブ204(図3)が閉じている間に、シリンジ12
0を進ませることによって達成できる。よって、バルブ204が開くと、試薬1
30が所望の目標または安定状態の率または速度でバルブを出る。安定状態の操
作を達成するために必要な予備加圧量は、所定の生産セットアップで経験的に決
定することができる。例えば、図5は、スタートアップの過渡的吐出操作におけ
る予備加圧量の変化の効果を表している。また、当業者には知られていることで
あるが、圧力センサ、時間領域補償、シリンジ変位補償などのような、他の圧力
補償技術を有効に利用することもできる。
【0073】 [バルブ起動回路] バルブ起動回路412は、吐出装置108(図1)の残りのサブシステムと調
和して吐出ヘッド128の操作を制御し、同期化する。この実施形態では、バル
ブ起動回路412は、バルブパルスカウンタ480、基準クロック482、およ
びバルブ駆動装置484を備えている。バルブ起動回路412は、二つの入力信
号を得る。第1の入力信号は、メモリおよび論理回路406からのもので、スタ
ティックRAMアレイ414からのバルブパルス値を含む。バルブパルス値は、
バルブを開放状態にしておく時間またはクリック周期の数である。第2の入力信
号には、メモリおよび論理回路除数器422の出力からの主クロックパルスが含
まれる。主クロックパルスは、バルブの操作を吐出装置の残りの部分と同期をと
る働きをする。パルスカウンタ480は、バルブ駆動装置484に適したパルス
幅を定める働きをする。
【0074】 有利なことに、バルブ起動回路は基準クロックを備えている。基準クロックは
、一定の幅のパルスを生成する。これらの一定幅のパルスは、カウンタがその操
作の基準とする既知の時間基準を決定する。バルブパルスの幅が時間の単位であ
るため、基準クロック482により吐出ヘッド128の操作を正確に行なうこと
ができる(図1、図3)。
【0075】 パルスカウンタ480の出力は、バルブ駆動装置484に接続されている。バ
ルブ駆動装置484は、パルスカウンタ480から論理レベルの入力を受取り、
電磁または他の装置を駆動するための駆動電圧を供給して電磁バルブディスペン
サ128(図3)のバルブ204を開閉する。よって、バルブ駆動装置484は
、電磁弁ディスペンサ202と電気接続されている。
【0076】 [ソフトウェア/フローチャート] 図8は、ここで説明しているディスペンサ装置と制御システムの基本的な操作
を示したフローチャートである。第1のステップ604は、試薬パターンと吐出
条件/パラメータをコントローラに送るステップである。前述の様に、データは
、テーブルまたは図形形式でデータファイルまたはビットマップグラフィックフ
ァイルに入力するのが好ましい。試薬の吐出条件は、吐出工程の位置、量、およ
び吐出工程の塗布特性を決定する。これは、オペレータがキーボードまたはグラ
フィックインターフェースで入力するか、あるいは、磁気ディスクやテープのよ
うな記憶媒体から直接ロードしてもよい。次のステップ608では、システムは
、塗布条件をシリンジの変位とバルブパルス幅値に変換し、算出した値をデータ
アレイに配列する。
【0077】 データアレイに含まれるデータのタイプの例を下の表1に示している。例えば
、データアレイは、試薬が特定の目標位置でどのように吐出するかを制御するデ
ータ値を含んでいる。よって、各データアドレスは目標位置に対応しており、結
果、各目標位置はその位置における吐出特性を決定する複数の対応値を有してい
る。
【0078】
【表1】
【0079】 各吐出位置に対するシリンジ変位値およびバルブパルス値は、データアレイの
中のアドレスに対応している。よって、コントローラ114(図1)が吐出ヘッ
ド128を、基板111を横切る方向に移動させると、データアレイのアドレス
は、順次増分し、データアレイ内の値を通って進む。これにより、試薬の量と、
試薬が基板111上の各位置にどのように吐出するかを正確に制御することがで
きる。これは、すべて吐出ヘッドが基板を横切って進む連続動作と同時に行なわ
れる。
【0080】 次のデータ処理は、ステップ612で行なわれ、特定の吐出要求基準、パラメ
ータまたは試薬吐出ステップを助けるための調整を組込む。調整には、流体粘度
、流体温度、吐出装置の形状、基板の構成および他のパラメータの予測調整が含
まれていてもよい。また、調整には、X軸および/またはY軸走行の吐出ヘッド
の速度に対する補償が含まれていてもよい。例えば、吐出ヘッドが高速で移動し
ている場合、バルブとシリンジのパルスの位相を所望の吐出位置より僅かに先に
あわせ、所望の目標領域、すなわち予測される軌道に的中するようにしなければ
ならない。同様に、液体粘度が高くなると、次の位相調整と、バルブのパルス時
間やシリンジ増分距離の増加を行なって、適した量の試薬がバルブから出るよう
にしなければならない。
【0081】 これらの調整の多くは、所定の試薬または生産セットアップに対し、経験的研
究を通して、そして/または実験的に決定することができる。例えば、吐出デー
タに対し、おおまかな調整は、温度、粘度、吐出ヘッドの高さまたは速度などを
調整するために既知の、あるいは決められたパラメータの等式またはルックアッ
プテーブルに基づいて行なうことができる。これにより、所定の生産セットアッ
プに対してさらに細かい調整を実験的におこなうことができる。これは、例えば
、周知のパターンの交差または平行ライン、目的のパターンおよび/またはそれ
に類似するものを基板上の特定の位置に吐出するように吐出装置をプログラム化
することによって行なうことができる。結果のパターンを検査することによって
、吐出データに対して位相を進めたり遅らせたりといった一定の調整を行なって
見つけたエラーを補償することができる。実験は必要な回数だけ繰り返すことが
できる。オプションで、温度検出器、粘度検出装置、または他のセンサ装置のよ
うなセンサを設けて実時間自動フィードバックを行なってディスペンサを調整す
ることができる。
【0082】 最後に、ステップ616では、コントローラは、試薬吐出ヘッドをその始動位
置に合わせる。吐出装置が操作を開始すると、吐出ヘッド128は、基板を横切
る。同時に、コントローラ114(図1)は、シリンジ120(図1)を増分し
、電磁バルブディスペンサ128(図1、図3)にパルスを送り、データアレイ
アドレスを増分させて正確で迅速な試薬吐出を行なう。
【0083】 図9Aは、本発明によるディスペンサ装置の操作のある好ましい形態をさらに
詳しく示したフローチャートである。ステップ804では、ホストCPU402
(図7)は、特定の試薬の吐出と吐出操作を管理するデータを受取る。この情報
は、キーボード、ハードドライブ、ディスケット、CD−ROM、または他のデ
ータ入力装置によって、ホストCPU402に提供される。ホストCPU402
またはコントローラ114は、ステップ812で、この値を受取り、それによっ
て主なクロック信号が分割される(上記Nで表したもの)。これにより、一般的
に直線距離“d”毎にアドレス可能な目標領域の数に関する吐出操作の分解能が
決定する。
【0084】 ステップ816では、ホストCPU402が吐出データを電子コントローラの
スタティックRAMアレイ414(図7)に伝送する。ホストCPU402は、
スタティックRAMアレイ414と共にデータをデータアレイに並べる。データ
アレイには、各目標位置706(図3)に対する吐出データを含んでおり、デー
タアドレスの位置を介してアクセスする。また、データアレイには、シリンジ抑
止、シリンジオーバーライド、バルブ抑止、バルブオーバーライドおよびステッ
パモータ方向のような特定の制御情報(適用可能であれば)、および/または様
々な調整を含んでいてもよい。
【0085】 ステップ824では、システムコントローラ114が外部センサおよび/また
はオペレータ入力を監視する。外部センサを監視することにより、流体の粘度お
よび/または温度のような次の情報が明らかになる。外部センサからのデータお
よびオペレータによる最終的な変更などに基づいて、コントローラ114は、デ
ータアレイをステップ820で調整する。例えば、試薬が通常の温度より高いと
判断されると、バルブのデューティサイクルを下げ、適切な量の試薬が確実に吐
出されるように調整する。
【0086】 ステップ832では、ステッパ制御チップ430(図7)は、一連のパルスを
出力することによって操作を開始する。ステッパ制御チップ430または他の同
等の出力装置は、パルスをX軸駆動装置448(図7)に送り、それによって、
X軸ステッパモータ123(図1)を起動し、吐出ヘッド128(図1)を、基
板111を横切る方向に連続的に移動させる。本実施形態では、吐出ヘッド12
8(図1)は、ステップの定義が高いため、連続的に安定した状態の動作を行な
う場所を取っている。この特定の実施形態では、分割されたステッパ制御チップ
出力パルスは、図7のコントローラ114用のメインクロックとして機能する。
しかし、当業者によって知られている他のタイプのシステムシンクロナイザもあ
る。例えば、ここで請求している発明が、コンピュータソフトウェアを使って具
体化している場合は、メインコンピュータクロックまたはその分割したタイプで
も同期化信号として機能する。
【0087】 コントローラ114の次の操作は、834の部分に点線で囲まれて表されたブ
ランチ・アンド・ループである。ループ内では、システムは、いくつかの機能、
すなわち吐出ヘッド128の移動、シリンジ120の増分、およびバルブ204
の開閉(図1、図3)を同時に実行する。このタスクを達成するには、ステッパ
チップ430(図7)の出力は、データが記録されるデータアレイのアドレスを
増分する(ステップ836)。これにより、データアレイの中のデータ値へ自動
的に順次アクセスできるようになる。データアレイの中のデータは、システム1
08に試薬130を順次、非順次、連続、非連続など、所望のパターンで吐出さ
せるように配置することができる。よって、吐出ヘッド128は、データアレイ
の中に含まれている吐出データが示す、基板111上の特定の目標位置にのみ試
薬を吐出するようになる。
【0088】 マルチプレクサ426(図7)と雑レジスタおよび論理(図7)は、シリンジ
増分値840とバルブパルス値844にアクセスする。これらの値は、スタティ
ックRAMアレイ414(図7)に記憶されており、シリンジ120がどのよう
に移動し、バルブ204(図3)が特定の目標位置706(図6)でどれだけ長
く解放状態を保つかなどを決定する。次に、シリンジ増分値は、ステップ848
で、シリンジ停止カウント回路に送られる。同時に、ステップ852で、バルブ
パルス値がバルブ操作起動へ伝送される。これらの回路制御によって実行された
サブルーチンは、シリンジ120とバルブ128(共に図1に示す)の操作をそ
れぞれ制御する。シリンジ停止カウント回路848とバルブ起動回路852の操
作については、後にさらに詳しく説明する。
【0089】 シリンジ停止カウント回路848とバルブ起動回路852の操作後、コントロ
ーラ114は、ステップ854で次のX軸データを照会する。次のX軸データが
ある場合は、システムはステップ836に戻り、データアレイのアドレスを増分
し、上記の処理を繰り返す。逆に、特定の列に次のデータがない場合、コントロ
ーラ114は、ステップ856でステッパ制御チップ出力を停止させ、ステップ
860で次の列の試薬130を吐出する必要があるかどうかを照会する。次の列
に対応するデータがデータアレイに存在する場合、システムは、Y軸モータを増
分し、ステップ862で吐出ヘッド128(図1)を1行分進ませて、ステップ
828に戻って別の列の試薬130を吐出する。
【0090】 次のデータ項目がない場合、すなわち最後の行の最後のX位置に吐出したら、
コントローラ114は操作を停止する。そして、オペレータは、ステップ864
で別の基板111を搭載し、吐出処理を繰り返すか、もしくはホストCPU40
2を介して別の吐出パターンを入力することもできる。あるいは、吐出装置10
8(図1)が自動基板供給装置(図示せず)を備えている場合には、処理が完了
した時点で自動的に別の基板111を搭載することができる。
【0091】 図9Bは、シリンジ停止カウント回路408(図7)の好ましい操作をさらに
詳しく示している。シリンジ停止カウント回路408は、図7のハードウェアに
示すように、データアレイの値に基づくシリンジ120の操作とコントローラ1
14の残りの部分の操作を制御する。操作中、ステップ870で、データアレイ
から得たシリンジ増分値をシリンジカウンタ456(図7)にロードする。シリ
ンジ増分値がゼロ以外の値であれば、ステップ872で、カウンタ456の出力
は”high”になり、シリンジ駆動装置の操作が可能となる。分割されたステ
ッパチップ出力450(図7)のクロックパルスはそれぞれ、ステップ874で
シリンジ120を増分すると同時にカウンタ456をカウントダウンする。この
ように繰り返している間、シリンジプランジャ118(図1)は、移動もしくは
前進し、ライン150(図1)の圧力を上げる。
【0092】 ステップ876では、コントローラまたはホストCPUがカウンタ456の状
態を照会する。カウンタの値がゼロまで下がっていなければ、ステップ874で
、シリンジ停止カウント回路408(図7)はカウンタ出力の状態を、この実施
形態では”high”の状態即ち使用可能な状態に保つ。あるいは、照会ステッ
プでカウンタがゼロであると判断したら、ステップ878で、カウンタ456の
出力を使用不可能にし、シリンジ120の前進を停止する。これにより、特定の
目標位置に対するシリンジの操作が完了する。コントローラ114の操作は図9
Aに戻る。上記の処理は、基板111上の各目標位置706(図3)に対して反
復される。
【0093】 図9Cは、バルブ起動回路412の好ましい操作をさらに詳しく説明している
。図7のハードウェアに示した点線412、バルブ起動回路412は、点線で囲
まれたハードウェアを備えている。操作中、伝送されたバルブパルス値は、ステ
ップ884でバルブカウンタ480(図7)にロードされる。バルブパルス幅が
ゼロ値でない場合、ステップ886で示すように、カウンタ480の出力は上が
り、バルブ駆動装置484(図7)の操作が可能となる。
【0094】 バルブパルスカウンタ480(図7)が基準クロック482(図7)と連動し
て作動し、バルブ操作の基準期間をステッパ制御チップ430(図7)のパルス
数の代わりに、時間単位で確立する。よって、データアレイは、どれだけの基準
クロックパルスの間、バルブ204(図3)が開いた状態であるかに関する情報
を提供するが、これは、時間の長さであって、X軸ステッパモータ123(図1
)が移動した距離ではない。例えば、各クロックパルスが0.001秒の幅を有
する場合、バルブが100基準クロックパルスの間開いているようにプログラム
を組むと、バルブは、0.1秒即ち1/10秒開いた状態を保つようになる。
【0095】 ステップ888では、基準クロックの次の上昇最高位置に達すると、バルブ起
動回路がカウンタ480をカウントダウンする。これにより、1クロックサイク
ルが完了する、次にステップ890で、カウンタの状態に関する照会が行なわれ
る。カウンタ480の値がゼロでない場合、バルブ起動回路412は、カウンタ
の出力を”high”の状態、あるいはバルブが開いた状態に保つ。その結果、
ステップ888で、バルブ204(図1、図3)は、開いた状態を保ち、カウン
タ480は、次の上昇最高位置からカウントダウンを始める。
【0096】 あるいは、照会ステップ890で、カウンタ値がゼロであると判断されると、
ステップ892で、カウンタ480(図7)の出力は使用不可能となり、さらに
、駆動装置484(図7)も使用不可能となって、バルブ204が閉じる。これ
により、特定の目標位置706に対するバルブ操作は完了する。システムの操作
は、図9Aのステップ894で述べたように進行する。上記の処理は、図111
の各目標位置706(図6)に対して繰り返される。
【0097】 もう一つの実施形態では、本発明の装置は、選択的に試薬の吐出操作を行なう
ように構成することができる。例えば、システム108を、吐出ヘッド128が
連続する直線動作を行なうように構成する変わりに、基板の目標領域にランダム
アクセスアドレス指定するように構成することもできる。このように、吐出装置
108は、例えば、試薬を基板111の右上角に吐出し、その後どの位置にも吐
出せずに左下角に移動して試薬を吐出するように構成することもできるのである
。吐出の順番とパターンは、データアレイによって自動で、またはホストCPU
402(図7)によって手動で制御できる。オペレータは、所望のパターンの吐
出試薬130を形成するようにデータアレイ値を構成する。このパターンは、例
えば、テスト結果を表す記号またはテキストを提供したり、あるいは、基板11
1上に目に見えるブランドや商標名を形成したりすることもできる。
【0098】 [代替構成] 本発明について、これまで特定の好ましい実施形態に基づいて説明してきたが
、ソフトウェアベースのシステムなどのような多くの代替構成のいずれを使って
でも実施できるということは、当業者にとっては明白であろう。例えば、ソフト
ウェアベースのシステムでは、一つもしくはそれ以上のEPROMがコンピュー
タコードを記憶できる。各EPROMを、一台以上のマイクロプロセッサと接続
し、そのそれぞれを一台以上の駆動装置と接続して各電気機械装置に適当な信号
を送ることができる。
【0099】 あるいは、複数のディスペンサ502を図2に示すように並列に使用しても、
あるいは互いに独立して使用してもよい。ディスペンサヘッドのアレイは、共に
構成され、例えば、中心から中心まで4.5mmまたは9mmの間隔を開けて、
同時にそして/あるいは同期座標で8、16、もしくは64滴の配列で吐出する
ようにすることもできる。図2は、一種類以上の試薬を処理できる複数のディス
ペンサ512で構成された単一の連続供給プラットフォームを表している。この
吐出装置の構成は、一機以上のシリンジポンプ512を交互に続けて操作し、吐
出していないシリンジポンプがタンクから次の試薬を吸い上げるように構成する
ことも、同じまたは異なる試薬を同時または連続して互いに独立して吐出するよ
うに構成することもできるため、連続するウェブの製造にかなり有利である。
【0100】 本発明によって構成された吐出装置は、他のさまざまなタイプの膜載置および
処理モジュールのいずれにも取り付けることもできる。このような吐出プラット
フォームはマイクロプロセッサベースであり、好ましくはRS232インターフ
ェースのような、工業規格の入力出力I−Oコントローラ(図示せず)を介して
制御するのが好ましい。本発明は、個々の膜片処理モジュールおよび連続オープ
ンリール式処理モジュールに使用するのに適している。例えば、ここの膜片モジ
ュールは、吐出用にX軸テーブル動作のみを組込んでもよい。オープンリール式
プラットフォームは、一つ以上のディスペンサの動作用に取り付けた任意の取り
付け具の付いた一定速度の膜駆動装置を組込むこともできる。所望があれば、乾
燥オーブン(図示せず)を前述の実施形態のいずれかと使用して、生産量を上げ
ることもできる。
【0101】 [使用および運転] 図6は、基板111の略図であり、個々の“ドット”または液滴702が基板
111上に好ましく配置されている様子を拡大して表している。概念的には、基
板111は、直線距離“d”毎にアドレス可能な目標領域706の数に関して予
め決められた解像度を有する行(X軸)714と列(Y軸)716とに分割され
ている。よって、一方の軸に沿って走行する基板111の1インチ(2.54c
m)と等しい直線距離dは、例えば、100から500またはそれ以上の個々に
アドレス可能な目標位置を含んでいてもよい。それぞれの目標位置は、予め決め
られたゼロ位置に対するX軸ステッパモータの増分数とY軸ステッパモータの増
分数に相当する。
【0102】 各目標位置706が独自のアドレスを有しているため、コントローラは、予め
決められた量または液滴の試薬を吐出する特定の目標位置を正確に選択すること
ができる。図6は、基板111に対するある好ましい吐出動作のパターンを表し
ている。このパターンは、有利なことに、特定の吐出操作を完了するまでの時間
を短縮できる。第1の行に沿った第1の直線移動動作を実行すると、吐出ヘッド
が方向を反転し、隣接する第2の行に沿った第2の直線移動動作734を実行す
る。このような二方向吐出は、一方向吐出操作に比較して、吐出操作を完了する
までに必要とされる時間を有利に短縮できる。また、非連続的、または間欠的吐
出では、コントローラが、後に続く移動動作やそれぞれの間に位置する行に沿っ
た移動を行なうことなしに吐出ヘッドを直接または隣接した次の所望の目標位置
まで移動させることにより作業速度を上げることができる。
【0103】 本発明によって達成されたもう一つの大きい利点は、単一のビットマップまた
はコンピュータ・グラフィック・ファイルのような、ユーザにとってより使いや
すい、また理解しやすいフォーマットで所望の出力データまたは試薬パターンを
形成できるという点である。コンピュータ・グラフィックス・アートにおける当
業者にとっては明白であるが、ビットマップ・グラフィックス・ファイルは、例
えばPC−ペイント(商標)のような、いかなる市販のソフトウェア編集プログ
ラムによっても容易に生成し、保存することができる。本発明の実施のために変
更した専用のグラフィックスソフトウェアを使って、それぞれのドットアドレス
に対する所望の試薬濃度、液滴寸法、液滴速度などのような他の関連データを入
力および記録することができる。ビットマップを備えたデータファイルは、適し
たソフトウェアや制御技術を使って容易にコントローラに直接ダウンロードし、
吐出装置へ送って指定した特性を有する所望の試薬パターンを生成することがで
きる。
【0104】 前述の発明の使用および操作は、本発明の使用および操作方法の好ましい一例
に過ぎない。当業者には明白であろうが、商業的にも科学的にも利点の多い他の
多くの操作方法も可能である。こうした別の好ましい操作方法のうちのいくつか
を例と図面に基づいて説明する。
【0105】 [例1−プログラム化されたラインモード] 図10Aは、本発明の一実施形態による吐出操作のプログラム化されたライン
モードを示す略図である。このモードでは、同じ、または異なる量の流体の個々
のドットを直線形または非直線形の径路に沿った、異なる場所に吐出することが
できる。個々のドットは、所望により同一直線上に配列しても、均等間隔でもよ
く、そうでなくてもよい。所望の量だけ互いに間隔を空けても、オフセットがあ
ってもよい。この操作モードは例えば、膜またはガラスのスライド上の特定用途
向きのドットアレイに有効である。
【0106】 [例2−同期化ラインモード] 図10Bは、本発明の一実施形態による膜やガラススライドに高密度ドットア
レイを形成する場合のような線形吐出操作の同期化モードを表す略図である。こ
の吐出操作モードは、試薬または他の流体を従来のウェルプレートアレイに吐出
する際に特に適している。例えば、標準の96ウェル(8×12)のウェルプレ
ートは、1×8吐出ヘッドアレイを有するマルチヘッド・ディスペンサを使って
充填することができる。このディスペンサは、長さ99mmの8列の平行な線上
に、9mm間隔で12滴ずつ吐出する。1536ウェル(32×48)ウェルプ
レートアレイでは、同じディスペンサを使用して長さ105.75mmの8列の
平行線上に、2.25mm間隔で48滴ずつ吐出することができる。ラインパタ
ーンは、そのウェルプレートを充填するために4回繰り返す。
【0107】 同じ吐出モードを使って電子バイオセンサアレイ上に液滴のパターンを吐出す
ることもできる。これらは、通常センサまたは電極が基板上に印刷されたアレイ
を使って製造される。この場合、試薬はセンサのパターンに合わせて吐出する。
この場合も、前述のように従来のマイクロウェルプレートの場合に類似したライ
ンモードを使うことができる。
【0108】 [例−3 非同期ラインモード] 図10Dは、本発明の一実施形態による、平坦な基板に連続的な、均一の線を
形成するか、あるいはビジョン・マイクロウェルプレートのウェルを充填する場
合のような、非同期化モードの線形吐出操作を表した略図である。ビジョン・マ
イクロウェルプレートは、それぞれのウェルを分離する角のついた頂端を有する
ウェルを使用する。均一で連続的な試薬の線を吐出すると、個々の滴が頂端から
隣接するウェルに転がり落ちて統計的に正確で平均的なウェル充填が実現する。
【0109】 本発明は、通信と加速/減速の問題を除去することによって均一な線に吐出す
る機能を改良している。従来の吐出システムは、線の形成操作の開始部分と終了
部分の液滴の間隔において均一性に欠けることが問題となっていた。均一性は、
特に短い線を吐出するときにはそれぞれの線の開始部分と終了部分がアレイ全体
の品質を大きく占めるため、非常に重要である。これにより、例えば、ビジョン
・マイクロウェルプレートを使用しているときなどは、許容できない統計的ばら
つきを生じる場合がある。
【0110】 線形吐出モードでは、バルブ吐出ヘッドとシリンジポンプは一連の滴を生成す
るため、ある一定の高周波でモーションステッパを作動する。モーションステッ
パがNステップ進むごとに1滴吐出される。例えば、モーションステッパが、約
2ミクロンの解像度を有し、シリンジポンプが、一全ストロークにつき192,
000ステップの分解能を有する場合、100uLのシリンジを使って0.5m
m毎に20.8nL滴を吐出するには、N=250およびM=40である。よっ
て、線形動作の単位毎に吐出される液滴の量は、正確に制御することができる。
例えば対角線を形成する場合のような、同時のXおよびY動作の場合、直線距離
の単位ごとに所望の滴数を確保するには、吐出周波数に対し、非常に単純な調整
を行なえばよい。
【0111】 [例4−ドットアレイ・マッピング] 図10Eは、本発明の一実施形態によるドットアレイ・マッピングの好ましい
態様を示した略図である。例えば、一つ以上のマイクロプレートのアレイを、膜
またはガラスのスライド上で高密度のアレイにマップ(複製または変形)するの
が望ましいことがしばしばある。例えば、ウェルの中心と中心の間が9mmであ
る16枚の96−ウェルのウェルプレートを中心から中心までの間隔が100〜
1000ミクロンの範囲内である単一の1536ドットアレイにマップすること
ができる。
【0112】 このタスクは、ここで開示している本発明により、いくつかの方法で達成する
ことができる。例をあげると、滴間の間隔が大きい同期ライン吐出モードを使っ
てヘッドの中心から中心までの間隔が9mmである8ヘッドディスペンサの一つ
のヘッドを連続して操作する方法がある。例えば、通常の基板は、標準の25x
76mmマイクロスコープスライドである。50枚のガラススライドをX−Yテ
ーブルの上に配列し、8つのヘッドそれぞれを連続的に操作して同じ位置で各ス
ライド上に25mmの範囲の間隔を開けて液滴を生成することができる。他の7
つのヘッドは、小さいオフセットで線形に連続的に操作してガラススライド上に
8ドットの列を100〜1000ミクロンと小さいドット間隔で生成することが
できる。この操作は、一度に一つのヘッドを使用することによって、あるいは、
より好ましくは、8つすべてのヘッドに時間的遅延が小さい高速連続動作で吐出
させることによって、所望の線形間隔を得ることができるのである。この機能を
16枚のプレートすべてに対して適当なオフセットを使って繰り返すことによっ
て、16枚のウェルプレートを各ガラススライドに単一の1526アレイにマッ
プすることができる。この場合、マップは、4x4アレイに位置する96枚のウ
ェルプレートそれぞれの小型複製である。
【0113】 ディスペンサは、一枚またはそれ以上のウェルプレートの配列を新しいまたは
異なる、密度たより高い、あるいは低い配列に変換できるようにプログラム化す
ることもできる。例えば、一連の二次元アレイをより高密度のアレイの行と列に
変形することも、あるいは、アレイを移動させたり、逆にしたりすることもでき
る。吐出ヘッドを平行同期ラインモードで操作し、各スライド上に9mm間隔で
8滴生成することによって、直接1:1マッピングも可能である。本発明の使用
および操作に関する他のモードおよび変形については、当業者にとって明白であ
ろう。
【0114】 本発明は、ある好ましい実施形態と例を挙げて開示しているが、本発明は、こ
こで特に開示した実施形態以外にも、本発明の他の代替実施形態および/または
使用法に拡張でき、さらに明らかな変形等も可能であることは当業者にとって明
白であろう。よって、ここで開示した本発明の範囲は、これまで特に開示された
実施形態に限られるものではなく、添付の請求の範囲によって判断されるべきも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る特性と利点を有する吐出装置の一実施形態の略図である。
【図2】 本発明に係る特性と利点を有し、複数ヘッドディスペンサを組込んだ吐出装置
の代替実施形態の正面図である。
【図3】 図1もしくは図2の実施形態のいずれかによって使用される電磁バルブ吐出ヘ
ッドの断面図である。
【図4】 図1または2の実施形態のいずれかによって使用される容積式シリンジポンプ
の断面図である。
【図5】 本発明の好ましい実施形態による試薬吐出方法および装置の、目標吐出量に対
する初期(非安定状態)吐出量を示すグラフであり、試薬の予備加圧の効果を示
している。
【図6】 本発明の一実施形態による特性と利点を有する、基板上にアレイまたはパター
ンの試薬を吐出する好ましい方法を示した略図である。
【図7】 本発明による特性と利点を有する試薬吐出装置の制御システムの部分略回路詳
細図である。
【図8】 本発明の一実施形態による特性と利点を有する吐出装置の好ましい操作モード
を表した略フローチャートである。
【図9A】 本発明の一実施例による特性と利点を有する吐出装置の好ましい操作モードを
さらに詳しく示す詳細フローチャートである。
【図9B】 本発明の一実施例による特性と利点を有する吐出装置の好ましい操作モードを
さらに詳しく示す詳細フローチャートである。
【図9C】 本発明の一実施例による特性と利点を有する吐出装置の好ましい操作モードを
さらに詳しく示す詳細フローチャートである。
【図10A】 本発明の一実施形態による、例えば、膜またはガラスのスライド上に特定用途
向けのドットアレイパターンを作成する場合に行なわれるプログラム化されたモ
ードライン吐出の例を表した略図である。
【図10B】 本発明の一実施形態による、例えば、膜またはガラスのスライド上に高密度の
ドットアレイを作成する場合に行なわれる同期化ライン吐出の例を表した略図で
ある。
【図10C】 本発明の一実施形態による、例えば、従来のマイクロウェルプレートを充填す
る場合に行なわれる、同期化ライン吐出の例を表した略図である。
【図10D】 本発明の一実施形態による、例えば、ビジョン・マイクロウェルプレートを充
填する場合に行なわれる非同期化ライン吐出の例を表した略図である。
【図10E】 本発明の一実施形態による、例えば一枚またはそれ以上のマイクロウェルプレ
ートをスライドまたは他の基板上にマッピングする場合に行なわれるドットアレ
イ・マッピングの例を表した略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 37/00 102 G01N 35/06 J (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ティゾーン、 クリストファー、 ヴィ ー. アメリカ合衆国 37923 テネシー州 ノ ックスヴィル キングストン パイク 8905 ナンバー 12355 Fターム(参考) 2G058 CC00 CC02 CC11 EA05 EA11 EA14 EB01 EB21 ED02 ED17 GD07 GE03 HA00 4D075 AA01 AA34 AA37 AA39 AA83 AA84 AA85 AA86 AC07 AC09 AC93 AC94 AC95 AC96 BB91X BB93X BB95X CA47 DA06 DA31 DB70 DC30 EA05 EA60 EB60 4F034 AA07 BA01 BB01 BB04 BB24 BB25 BB26 CA11 CA15 CA25 DA11 DA23 4F035 AA02 BA01 BA06 BA22 BA23 BC01 BC06 CA01 CA05 CB21 CB26 CB29 CD06 CD11 CD18 【要約の続き】 薬(130)の液滴(702)を吐出して所望の試薬パ ターンを形成する。コントローラ(114)は、第1と 第2の信号(182,113)の間の位相遅れ、または 進みを調整して基板(111)と吐出ヘッド(128) の間の相対動作の大きさ、すなわち液体試薬(130) の各液滴(702)の予測軌道を補償する。任意で、容 積式ポンプ(120)のような直流流体源を吐出ヘッド (128)と直列に配設して吐出ヘッド(128)に送 られる液体試薬(130)の量または流量を正確に調整 することもできる。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体試薬を基板上に吐出するための装置であって、 入口側端部と出口側端部を有し、第1の信号に応答して前記液体試薬の液滴を
    前記基板上に吐出する吐出ヘッドであって、前記基板および/または前記吐出ヘ
    ッドは、前記基板と前記吐出ヘッドとの間の相対的なX、X−Y、またはX−Y
    −Z動作を与える第2の信号に応答するテーブルまたはキャリッジに関連して固
    定されている該吐出ヘッドと、 第3の信号に応答し、一定の量の前記液体試薬を前記吐出ヘッドの入口側端部
    に供給するポンプ装置であって前記吐出ヘッドと液圧式に直列に配置されて前記
    吐出ヘッドに供給された前記液体試薬の量または流量を独立して調整する該ポン
    プ装置と、 所望の試薬パターンを表すデータを受取り、前記第1と第2と第3の信号を出
    力し整合させるように構成されたコントローラであって、前記基板と前記吐出ヘ
    ッドとの間の相対的動作を生じさせ、同時に前記ポンプ装置と前記吐出ヘッドに
    前記液体試薬の前記液滴を前記基板上の1箇所またはそれ以上の所望の箇所に吐
    出させて所望の試薬パターンを形成するように構成されたコントローラと、 を備えた、液体試薬吐出装置。
  2. 【請求項2】 前記液体試薬の液滴を吐出するように前記吐出ヘッドが前記
    第1の信号に応答して所定の周波数およびデューティサイクルで開閉するように
    構成されたバルブを備えていることを特徴とする、請求項1に記載の液体試薬吐
    出装置。
  3. 【請求項3】 前記バルブが電気ソレノイドまたは圧電コンストリクタ装置
    によって作動されることを特徴とする、請求項2に記載の液体試薬吐出装置。
  4. 【請求項4】 前記バルブの周波数およびデューティサイクルが、それぞれ
    前記液体試薬の所定の量または流量に実質的に独立に調整することができ、所望
    のサイズ、周波数および/または出口速度を有する前記液滴を生成できることを
    特徴とする、請求項2に記載の液体試薬吐出装置。
  5. 【請求項5】 前記直流流体源は、容積式シリンジポンプと、前記ポンプに
    所定増分量または流量の前記液体試薬を前記吐出ヘッドに吐出させるように構成
    されたステッパモータを備えていることを特徴とする、請求項6に記載の液体試
    薬吐出装置。
  6. 【請求項6】 連続的な流動能力を与えるために前記第1の容積式シリンジ
    ポンプに液圧式に連結された第2の容積式シリンジポンプをさらに備えることを
    特徴とする、請求項5に記載の液体試薬吐出装置。
  7. 【請求項7】 前記コントローラが、吐出動作を始める前に、前記第1と第
    2の信号を出力し、調和させて所定のもしくは安定した状態の吐出圧を達成する
    ようにさらに構成された請求項1に記載の液体試薬吐出装置。
  8. 【請求項8】 前記コントローラが、所望の試薬パターンを表すグラフィク
    ビットマップの形式のデータを受取るように構成されていることを特徴とする、
    請求項1に記載の液体試薬吐出装置。
  9. 【請求項9】 前記第1と第2と第3の信号が、周波数と持続時間とを有す
    る電気パルスを含むことを特徴とする、請求項1に記載の液体試薬吐出装置。
  10. 【請求項10】 前記基板と前記吐出ヘッドとの間の前記液体試薬の前記各
    液滴の予測軌道を与える前記相対動作の大きさを補償するために前記コントロー
    ラが、前記第1と第3の信号の前記第2の信号との間の位相を調整するように構
    成されていることを特徴とする、請求項9に記載の液体試薬吐出装置。
  11. 【請求項11】 前記基板と前記吐出ヘッドとの間の前記相対動作の大きさ
    を補償するために前記コントローラが、前記第1と第3の信号の位相を前記第2
    の信号に対して進めるように構成された請求項9に記載の液体試薬吐出装置。
  12. 【請求項12】 前記液体試薬の粘性、粘着係数、温度、圧力または密度を
    補償するように前記コントローラが前記第1と第3の信号の位相を前記第2の信
    号に対して進めるかもしくは遅らせるように構成された請求項9に記載の液体試
    薬吐出装置。
  13. 【請求項13】 前記コントローラが、所定の試薬および/またはセットア
    ップに対する吐出の不正確さ又は誤差を減少させるかまたは最低限に抑えるよう
    に決められた所定の量だけ前記第1と第3の信号の位相を前記第2の信号に対し
    て進めるか、もしくは遅延させるように構成されたことを特徴とする、請求項9
    に記載の液体試薬吐出装置。
  14. 【請求項14】 前記コントローラが、前記第1の信号の位相を前記第3の
    信号に対して、所望の液滴のオフセットを生ずることおよび/または吐出動作を
    最適化するように決められた所定の量だけ進めるか、あるいは遅らせるように構
    成されたことを特徴とする、請求項9に記載の液体試薬吐出装置。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の装置を使用して受容基板上に液体試薬の
    パターンを吐出する方法であって、 所望の試薬パターンを表すデータを受取るステップと、 前記基板と前記ディスペンサとの間で相対的なX、X−Y、またはX−Y−Z
    動作を行なうテーブルまたはキャリッジに第1の信号を与えるステップと、 同時に第2の信号をディスペンサに送り、前記ディスペンサに前記液体試薬の
    液滴を前記受容基板上の所定の箇所に吐出して前記所望の試薬パターンを形成さ
    せるステップと、 前記基板と前記吐出ヘッドとの間の各前記液滴の予測軌道を与える前記相対動
    作の大きさを補償するために前記第1と第2の信号の間の位相遅延または進みを
    調整するステップと、 を備えた方法。
  16. 【請求項16】 前記第2の信号をバルブに送り、前記バルブを前記第2の
    信号によって決定した所定の周波数とデューティサイクルで開閉して前記液体試
    薬の液滴を吐出させるステップを含むことを特徴とする、請求項15に記載の方
    法。
  17. 【請求項17】 前記バルブを電気ソレノイドで開閉するステップを含むこ
    とを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記液体試薬の量と流量に実質的に独立に、前記バルブの
    開閉の周波数とデューティサイクルを調整して所望のサイズ、周波数、および/
    または出口速度を有する前記液滴を生成するステップを含むことを特徴とする、
    請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記所望の試薬パターンを表すグラフィックビットマップ
    の形式のデータを受取るステップを含むことを特徴とする、請求項15に記載の
    方法。
  20. 【請求項20】 前記第1と第2の信号が周波数と持続時間を有する電気パ
    ルスを含むことを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記基板と前記ディスペンサとの間の前記相対動作の大き
    さを補償するために前記第2の信号の位相を前記第1の信号に対して進めるステ
    ップを含むことを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記液体試薬の粘度、粘着係数、温度、圧力、または密度
    を補償するように前記第1の信号の位相を前記第2の信号に対して進めるか、ま
    たは遅らせるステップを含むことを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】 所定の試薬および/またはセットアップに対する吐出の不
    正確さまたは誤差を減少させるかまたは最低限に抑えるために決められた所定の
    量だけ前記第1の信号の位相を、前記第2の信号に対して進める、または遅延さ
    せるステップを含むことを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  24. 【請求項24】 さらに、一定の量の前記液体試薬を前記ディスペンサに供
    給するために第3の信号をポンプ装置に送るステップを含み、 前記ポンプ装置が、前記ディスペンサに供給される前記液体試薬の量または流量
    を調整するように前記ディスペンサと液圧式に直列に配列されていることを特徴
    とする、請求項20に記載の方法。
JP2000527366A 1998-01-09 1999-01-05 液体試薬吐出装置 Expired - Fee Related JP4435414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7098898P 1998-01-09 1998-01-09
US60/070,988 1998-01-09
US09/146,614 US6063339A (en) 1998-01-09 1998-09-03 Method and apparatus for high-speed dot array dispensing
US09/146,614 1998-09-03
PCT/US1999/000092 WO1999034931A1 (en) 1998-01-09 1999-01-05 Method and apparatus for high-speed dot array dispensing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500098A true JP2002500098A (ja) 2002-01-08
JP4435414B2 JP4435414B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=26751715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527366A Expired - Fee Related JP4435414B2 (ja) 1998-01-09 1999-01-05 液体試薬吐出装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6063339A (ja)
EP (1) EP1044072B1 (ja)
JP (1) JP4435414B2 (ja)
CN (1) CN1152749C (ja)
AU (1) AU2211999A (ja)
DE (1) DE69940949D1 (ja)
WO (1) WO1999034931A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214244A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Tecan Trading Ag 液体サンプルを吸入し分配する装置
JP2002267629A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化剤塗布装置
JP2005536727A (ja) * 2002-08-23 2005-12-02 バイオトローブ・インク 毛管作用移送ピン
KR100776376B1 (ko) * 2006-02-15 2007-11-15 연세대학교 산학협력단 전도성 라인 형성을 위한 패터닝 장치
JP2008203009A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2011506970A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 試験センサ内に試薬物質を被着させる方法
JP2012509485A (ja) * 2008-11-18 2012-04-19 ダイアシス テクノロジーズ エス・ア・エール・エル 自動分注装置及び容量の異なる2つのポンプユニットを備える自動分析装置
US8322847B2 (en) 2003-10-28 2012-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid droplet ejection system and control program of ejection condition of compositions
KR101436915B1 (ko) 2013-04-24 2014-09-02 연세대학교 산학협력단 진단용 스트립 센서의 제작 장치 및 그 제작방법
JP2018061953A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 マルコ システマナリセ ウント エントヴィックルング ゲーエムベーハー 物体の表面に流体を適用する装置および方法
WO2023047770A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 富士フイルム株式会社 パターン形成基板製造方法及び液体吐出装置

Families Citing this family (235)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547839A (en) * 1989-06-07 1996-08-20 Affymax Technologies N.V. Sequencing of surface immobilized polymers utilizing microflourescence detection
US6521187B1 (en) * 1996-05-31 2003-02-18 Packard Instrument Company Dispensing liquid drops onto porous brittle substrates
US5916524A (en) * 1997-07-23 1999-06-29 Bio-Dot, Inc. Dispensing apparatus having improved dynamic range
IL121968A0 (en) * 1997-10-14 1998-03-10 A R T Medical Instr Ltd Method for depositing a microvolume of liquid on a surface and apparatus therefor and a microvolume pump therefor
DE19754000A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-17 Max Planck Gesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur elektrisch ausgelösten Mikrotropfenabgabe mit einem Dispensierkopf
US7470547B2 (en) * 2003-07-31 2008-12-30 Biodot, Inc. Methods and systems for dispensing sub-microfluidic drops
US20020159919A1 (en) * 1998-01-09 2002-10-31 Carl Churchill Method and apparatus for high-speed microfluidic dispensing using text file control
US20030215957A1 (en) * 1998-02-20 2003-11-20 Tony Lemmo Multi-channel dispensing system
US6537505B1 (en) 1998-02-20 2003-03-25 Bio Dot, Inc. Reagent dispensing valve
JP2002514762A (ja) * 1998-05-09 2002-05-21 アイコニシス,インコーポレーテッド コンピュータによって制御された、胎児細胞を含む希少細胞に基づく診断のための方法および装置
JP4215397B2 (ja) * 1998-05-14 2009-01-28 ルミネックス コーポレイション 多重分析物診断システム
US6391149B1 (en) * 1998-06-04 2002-05-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and apparatus for concentrating a solute in solution with a solvent
ATE423314T1 (de) 1998-06-24 2009-03-15 Illumina Inc Dekodierung von matrixartig-angeordneten sensoren durch mikropartikel
US6551557B1 (en) 1998-07-07 2003-04-22 Cartesian Technologies, Inc. Tip design and random access array for microfluidic transfer
US7199809B1 (en) 1998-10-19 2007-04-03 Symyx Technologies, Inc. Graphic design of combinatorial material libraries
US6846460B1 (en) 1999-01-29 2005-01-25 Illumina, Inc. Apparatus and method for separation of liquid phases of different density and for fluorous phase organic syntheses
US6232129B1 (en) * 1999-02-03 2001-05-15 Peter Wiktor Piezoelectric pipetting device
US20030207464A1 (en) * 1999-02-19 2003-11-06 Tony Lemmo Methods for microfluidic aspirating and dispensing
US7276336B1 (en) 1999-07-22 2007-10-02 Agilent Technologies, Inc. Methods of fabricating an addressable array of biopolymer probes
JP2001021558A (ja) * 1999-04-30 2001-01-26 Agilent Technol Inc ポリヌクレオチドアレイの製作法
US6589791B1 (en) * 1999-05-20 2003-07-08 Cartesian Technologies, Inc. State-variable control system
US6296673B1 (en) * 1999-06-18 2001-10-02 The Regents Of The University Of California Methods and apparatus for performing array microcrystallizations
US6630006B2 (en) * 1999-06-18 2003-10-07 The Regents Of The University Of California Method for screening microcrystallizations for crystal formation
AUPQ105599A0 (en) * 1999-06-18 1999-07-08 Proteome Systems Ltd High resolution maldi analysis
DE60045451D1 (de) * 1999-08-09 2011-02-10 Riken Vorrichtung zur Herstellung von Mikroarrays
EP1212138B1 (en) * 1999-08-17 2005-06-08 TTP LabTech Ltd Sampling/dispensing device with plunger and housing set onto plunger
DE60041211D1 (de) * 1999-10-22 2009-02-05 Ngk Insulators Ltd Flüssigkeitsspender und Verfahren zur Herstellung von DNA chip
US6512580B1 (en) * 1999-10-27 2003-01-28 Verification Technologies, Inc. Method and apparatus for portable product authentication
EP1099484B1 (en) * 1999-11-11 2006-06-07 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin A dispensing method and assembly for liquid droplets
JP2004507337A (ja) 1999-12-13 2004-03-11 イルミナ インコーポレイテッド オリゴヌクレオチド合成装置
US7390459B2 (en) 1999-12-13 2008-06-24 Illumina, Inc. Oligonucleotide synthesizer
US20020064482A1 (en) * 2000-02-02 2002-05-30 Tisone Thomas C. Method and apparatus for developing DNA microarrays
US20010046699A1 (en) * 2000-02-24 2001-11-29 Hideji Tajima Apparatus for positioning substances for detection and film for positioning substances for detection and manufacturing method of carrier for substances for detection
US6706538B1 (en) * 2000-02-29 2004-03-16 Boston Innovation Inc. Microvolume liquid dispensing array
US6620383B1 (en) 2000-02-29 2003-09-16 Boston Innovation Inc. Microvolume liquid dispensing device
EP1134586A1 (en) 2000-03-08 2001-09-19 Tibotec N.V. Method for adding a fluid in a series of wells
US6447723B1 (en) 2000-03-13 2002-09-10 Packard Instrument Company, Inc. Microarray spotting instruments incorporating sensors and methods of using sensors for improving performance of microarray spotting instruments
US20020003177A1 (en) * 2000-03-17 2002-01-10 O'connor Stephen D. Electrostatic systems and methods for dispensing liquids
US6878554B1 (en) 2000-03-20 2005-04-12 Perkinelmer Las, Inc. Method and apparatus for automatic pin detection in microarray spotting instruments
US6471917B1 (en) * 2000-04-11 2002-10-29 Affymax, Inc. System and method for single or multiple bead distribution with an adjustable capillary
US6387330B1 (en) * 2000-04-12 2002-05-14 George Steven Bova Method and apparatus for storing and dispensing reagents
US6694197B1 (en) * 2000-04-24 2004-02-17 Pharmacopeia Drug Discovery Inc. Single channel reformatter
US6709872B1 (en) * 2000-05-02 2004-03-23 Irm Llc Method and apparatus for dispensing low nanoliter volumes of liquid while minimizing waste
US6904017B1 (en) 2000-05-08 2005-06-07 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus to provide centralized call admission control and load balancing for a voice-over-IP network
US7521245B1 (en) 2000-06-05 2009-04-21 Perkinelmer Las, Inc. Method for washing and drying pins in microarray spotting instruments
US6692972B1 (en) * 2000-08-24 2004-02-17 University Of Chicago Device for producing microscopic arrays of molecules, a method for producing microscopic arrays of molecules
EP1324829B1 (en) * 2000-08-30 2007-12-26 Biodot, Inc. Method for high-speed microfluidic dispensing
US6852291B1 (en) * 2000-10-11 2005-02-08 Innovadyne Technologies, Inc. Hybrid valve apparatus and method for fluid handling
US7135146B2 (en) * 2000-10-11 2006-11-14 Innovadyne Technologies, Inc. Universal non-contact dispense peripheral apparatus and method for a primary liquid handling device
JP2004511788A (ja) * 2000-10-13 2004-04-15 アイアールエム エルエルシー 高スループット処理システム及び使用方法
JP4015946B2 (ja) 2000-10-30 2007-11-28 シークエノム・インコーポレーテツド 基板上にサブマイクロリットルの体積を供給する方法及び装置
US7033761B2 (en) * 2000-11-14 2006-04-25 Shafer David A Expression miniarrays and uses thereof
AU2001295360A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-27 Tecan Trading Ag Device and method for separating samples from a liquid
EP1333926B1 (de) * 2000-11-17 2004-09-22 Tecan Trading AG Vorrichtung und system zur abgabe bzw. aufnahme/abgabe von flüssigkeitsproben
US6861034B1 (en) * 2000-11-22 2005-03-01 Xerox Corporation Priming mechanisms for drop ejection devices
AU2002240423B2 (en) * 2001-02-14 2006-03-09 Picoliter Inc. Acoustic sample introduction for analysis and/or processing
WO2002064255A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-22 Scientific Generics Limited Biochip array
US6669909B2 (en) * 2001-03-26 2003-12-30 Allegro Technologies Limited Liquid droplet dispensing
US6659142B2 (en) 2001-03-27 2003-12-09 Irm, Llc Apparatus and method for preparing fluid mixtures
US20020142341A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Makoto Kameyama Method and apparatus for producing probe carrier
US6943036B2 (en) * 2001-04-30 2005-09-13 Agilent Technologies, Inc. Error detection in chemical array fabrication
US20020168297A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Igor Shvets Method and device for dispensing of droplets
US6550691B2 (en) 2001-05-22 2003-04-22 Steve Pence Reagent dispenser head
US6682771B2 (en) * 2001-07-02 2004-01-27 Scimed Life Systems, Inc. Coating dispensing system and method using a solenoid head for coating medical devices
US20030032198A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Symyx Technologies, Inc. High throughput dispensing of fluids
GB2379412A (en) * 2001-09-10 2003-03-12 Seiko Epson Corp Deposition of soluble materials
JP3701594B2 (ja) * 2001-09-25 2005-09-28 日本碍子株式会社 液滴吐出方法
DE60213941T2 (de) * 2001-11-01 2006-12-21 Micromass UK Ltd., Simonsway Proben-Einführungssystem
US6936474B2 (en) * 2001-11-05 2005-08-30 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for manufacturing biochip
DE10201749A1 (de) * 2002-01-18 2003-08-07 Evotec Ag Fluidfördervorrichtung und Verfahren zum Zu-und Abführen von Fluiden
US7410615B2 (en) * 2002-01-24 2008-08-12 Perkinelmer Las, Inc. Precision liquid dispensing system
CA2473860A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Innovadyne Technologies, Inc. Low volume, non-contact liquid dispensing method
US20030143329A1 (en) * 2002-01-30 2003-07-31 Shchegrova Svetlana V. Error correction in array fabrication
US7141368B2 (en) * 2002-01-30 2006-11-28 Agilent Technologies, Inc. Multi-directional deposition in array fabrication
US20030149933A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Marco Falcioni Graphical design of chemical discovery processes
EP1658894A1 (en) 2002-02-22 2006-05-24 Biodot, Inc. Apparatus for dispersing reagent droplets below a fluid surface using non-contact dispensing
CN1650030A (zh) * 2002-02-27 2005-08-03 第三次浪潮技术公司 表面修饰、接头附着和聚合方法
EP1344565A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-17 The Automation Partnership (Cambridge) Limited Low volume droplet dispensing
WO2003078066A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 The Automation Partnership (Cambridge) Limited Low volume droplet dispensing
JP4126996B2 (ja) * 2002-03-13 2008-07-30 セイコーエプソン株式会社 デバイスの製造方法及びデバイス製造装置
US20030199085A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Abraham Berger Transportation of stem cells
TWI237287B (en) * 2002-04-24 2005-08-01 Fujitsu Hitachi Plasma Display Fluorescent layer forming apparatus
US20030208936A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Lee Charles Hee Method for manufacturing embroidery decorated cards and envelopes
US6991825B2 (en) * 2002-05-10 2006-01-31 Asm Assembly Automation Ltd. Dispensation of controlled quantities of material onto a substrate
US20070026528A1 (en) * 2002-05-30 2007-02-01 Delucas Lawrence J Method for screening crystallization conditions in solution crystal growth
US7097810B2 (en) * 2002-06-26 2006-08-29 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Delivery of metered amounts of liquid materials
US7405072B2 (en) * 2002-07-18 2008-07-29 Picoliter Inc. Acoustic radiation for ejecting and monitoring pathogenic fluids
US6911132B2 (en) 2002-09-24 2005-06-28 Duke University Apparatus for manipulating droplets by electrowetting-based techniques
DE10255595A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-03 Cybio Ag Mehrkanaldosiervorrichtung mit automatischer Kalibrierung
KR100618578B1 (ko) * 2002-12-20 2006-08-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널의 디스펜서 및 이를 이용한 디스펜싱 방법
US7887752B2 (en) 2003-01-21 2011-02-15 Illumina, Inc. Chemical reaction monitor
US6742549B1 (en) * 2003-01-21 2004-06-01 Fqubed Method and apparatus for quasi-continuous and quasi-simultaneous dispensing
US20040151635A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Leproust Eric M. Array fabrication using deposited drop splat size
EP1445010A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-11 The Automation Partnership (Cambridge) Limited Degassification of fluids
US7470447B2 (en) * 2003-02-14 2008-12-30 Panasonic Corporation Method and device for discharging fluid
US20040185169A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Peck Bill J. Methods for fabricating biopolymer arrays
US7025935B2 (en) * 2003-04-11 2006-04-11 Illumina, Inc. Apparatus and methods for reformatting liquid samples
US20060097013A1 (en) * 2003-04-28 2006-05-11 Bargh Adrian N Dispenser
US7294309B1 (en) 2003-05-15 2007-11-13 Takeda San Diego, Inc. Small volume liquid handling apparatus and method
US20040247775A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Boulais Dennis R. Positive displacement coating deposition apparatus and method
EP1654346B1 (en) * 2003-06-12 2017-08-02 Accupath Diagnostic Laboratories, Inc. Method and system for the analysis of high density cells samples
US7097070B2 (en) * 2003-08-15 2006-08-29 Protedyne Corporation Method and apparatus for handling small volume fluid samples
US7964237B2 (en) * 2003-08-21 2011-06-21 International Business Machines Corporation Fully automated paste dispense process for dispensing small dots and lines
GB0320337D0 (en) * 2003-08-29 2003-10-01 Syrris Ltd A microfluidic system
US9492820B2 (en) 2003-09-19 2016-11-15 Applied Biosystems, Llc High density plate filler
US20060233671A1 (en) * 2003-09-19 2006-10-19 Beard Nigel P High density plate filler
US20060233673A1 (en) * 2003-09-19 2006-10-19 Beard Nigel P High density plate filler
US20050226782A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Reed Mark T High density plate filler
US7407630B2 (en) * 2003-09-19 2008-08-05 Applera Corporation High density plate filler
US20060272738A1 (en) * 2003-09-19 2006-12-07 Gary Lim High density plate filler
US7998435B2 (en) * 2003-09-19 2011-08-16 Life Technologies Corporation High density plate filler
US7695688B2 (en) * 2003-09-19 2010-04-13 Applied Biosystems, Llc High density plate filler
US20050220675A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-06 Reed Mark T High density plate filler
US8277760B2 (en) * 2003-09-19 2012-10-02 Applied Biosystems, Llc High density plate filler
EP3246093A1 (en) * 2003-10-24 2017-11-22 Aushon Biosystems, Inc. Apparatus and method for dispensing fluid, semi-solid and solid samples
WO2005057344A2 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Irm, Llc Material conveying system including control
US7416710B1 (en) 2003-12-31 2008-08-26 Takeda San Diego, Inc. Method and system for performing crystallization trials
US7875463B2 (en) * 2004-03-26 2011-01-25 Agilent Technologies, Inc. Generalized pulse jet ejection head control model
US7455814B2 (en) * 2004-04-23 2008-11-25 Giblin Leonard J Metered dispenser and aspirator device
JP4551123B2 (ja) * 2004-05-28 2010-09-22 株式会社日立プラントテクノロジー マイクロ流体システム及びそれを用いる処理方法
EP1771249A4 (en) * 2004-06-07 2010-02-24 Irm Llc DISTRIBUTION SYSTEMS, SOFTWARE AND ASSOCIATED METHODS
TWI428271B (zh) * 2004-06-09 2014-03-01 Smithkline Beecham Corp 生產藥物之裝置及方法
US7401885B2 (en) * 2004-08-23 2008-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Droplet discharge apparatus
US7651665B2 (en) * 2004-09-07 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microtray for handling biosubstances
PL1859330T3 (pl) 2005-01-28 2013-01-31 Univ Duke Urządzenia i sposoby manipulacji kropelkami na płytkach obwodów drukowanych
US20060210443A1 (en) 2005-03-14 2006-09-21 Stearns Richard G Avoidance of bouncing and splashing in droplet-based fluid transport
US20060258011A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-16 Igor Shvets Cleaning of system for dispensing of liquid droplets
US20060246599A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Sarah Rosenstein Lateral flow device
WO2006124458A2 (en) * 2005-05-11 2006-11-23 Nanolytics, Inc. Method and device for conducting biochemical or chemical reactions at multiple temperatures
WO2007042964A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and apparatus for printing a pattern of distinct dots of different reagent fluids using a printing head comprising a set of nozzles
JP5219181B2 (ja) * 2006-02-02 2013-06-26 武蔵エンジニアリング株式会社 ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置
JP4724570B2 (ja) * 2006-02-20 2011-07-13 武蔵エンジニアリング株式会社 液体移送装置
US9476856B2 (en) 2006-04-13 2016-10-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based affinity assays
US20140193807A1 (en) 2006-04-18 2014-07-10 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead manipulation techniques
US7901947B2 (en) 2006-04-18 2011-03-08 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based particle sorting
US8980198B2 (en) * 2006-04-18 2015-03-17 Advanced Liquid Logic, Inc. Filler fluids for droplet operations
US8927296B2 (en) * 2006-04-18 2015-01-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of reducing liquid volume surrounding beads
US8809068B2 (en) 2006-04-18 2014-08-19 Advanced Liquid Logic, Inc. Manipulation of beads in droplets and methods for manipulating droplets
US8637324B2 (en) 2006-04-18 2014-01-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead incubation and washing on a droplet actuator
US7851184B2 (en) 2006-04-18 2010-12-14 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based nucleic acid amplification method and apparatus
WO2007123908A2 (en) 2006-04-18 2007-11-01 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based multiwell operations
US8716015B2 (en) 2006-04-18 2014-05-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Manipulation of cells on a droplet actuator
US10078078B2 (en) 2006-04-18 2018-09-18 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead incubation and washing on a droplet actuator
US7439014B2 (en) * 2006-04-18 2008-10-21 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based surface modification and washing
US9675972B2 (en) 2006-05-09 2017-06-13 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of concentrating beads in a droplet
US7759062B2 (en) * 2006-06-09 2010-07-20 Third Wave Technologies, Inc. T-structure invasive cleavage assays, consistent nucleic acid dispensing, and low level target nucleic acid detection
US7625115B2 (en) * 2006-06-23 2009-12-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Method of blending lubricants using positive displacement liquid-handling equipment
US20080007840A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Helicos Biosciences Corporation Optical apparatus and methods for chemical analysis
US20080030721A1 (en) * 2006-07-05 2008-02-07 Helicos Biosciences Corporation Optical apparatus and methods for chemical analysis
US7832252B2 (en) * 2006-10-05 2010-11-16 Watson Gary W Precise droplet injection for calibrating a gas chromatography instrument
WO2008089449A2 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Biodot, Inc. Systems and methods for high speed array printing and hybridization
US20080182340A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Lemmo Anthony V Non-contact positive dispense solid powder sampling apparatus and method
ES2423930T3 (es) 2007-02-09 2013-09-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Dispositivos actuadores de gotitas y métodos que emplean perlas magnéticas
US8872527B2 (en) 2007-02-15 2014-10-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Capacitance detection in a droplet actuator
WO2008116209A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Enzymatic assays for a droplet actuator
WO2011084703A2 (en) 2009-12-21 2011-07-14 Advanced Liquid Logic, Inc. Enzyme assays on a droplet actuator
US7572990B2 (en) * 2007-03-30 2009-08-11 Intermec Ip Corp. Keypad overlay membrane
CN101743304B (zh) * 2007-04-10 2013-04-24 先进流体逻辑公司 微滴分配设备和方法
US20080261326A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Christie Dudenhoefer Drop-on-demand manufacturing of diagnostic test strips
US8173200B2 (en) * 2007-05-02 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Selective application of therapeutic agent to a medical device
US8951732B2 (en) 2007-06-22 2015-02-10 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based nucleic acid amplification in a temperature gradient
US20090035795A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Christie Dudenhoefer Method and composition for forming a uniform layer on a substrate
WO2009032863A2 (en) 2007-09-04 2009-03-12 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator with improved top substrate
US20090180931A1 (en) 2007-09-17 2009-07-16 Sequenom, Inc. Integrated robotic sample transfer device
US20090104078A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Matrix Technologies Corporation Apparatus and method for dispensing small volume liquid samples
US8211370B2 (en) 2007-12-07 2012-07-03 Thomas Downing Polymer synthesizer
CN101945767B (zh) 2007-12-23 2013-10-30 先进液体逻辑公司 液滴致动器配置以及引导液滴操作的方法
US8852952B2 (en) 2008-05-03 2014-10-07 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of loading a droplet actuator
US20100011889A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Biodot, Inc. Handheld powder handling devices and related methods
US8534447B2 (en) * 2008-09-16 2013-09-17 Ibis Biosciences, Inc. Microplate handling systems and related computer program products and methods
US8877512B2 (en) * 2009-01-23 2014-11-04 Advanced Liquid Logic, Inc. Bubble formation techniques using physical or chemical features to retain a gas bubble within a droplet actuator
US8608937B2 (en) 2009-03-30 2013-12-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor with predetermined dose response curve and method of manufacturing
US20100312401A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-09 Dresser, Inc. Chemical Injection System
EP2440942B1 (en) 2009-06-09 2019-07-31 GE Healthcare Bio-Sciences AB Device and method for reducing loss of liquid during fraction collection
US8926065B2 (en) 2009-08-14 2015-01-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices and methods
JP5295069B2 (ja) * 2009-10-09 2013-09-18 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分注装置、分析装置、および分注方法
US9091649B2 (en) 2009-11-06 2015-07-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Integrated droplet actuator for gel; electrophoresis and molecular analysis
EP2553473A4 (en) 2010-03-30 2016-08-10 Advanced Liquid Logic Inc DROPLET OPERATION PLATFORM
CH703127A1 (de) 2010-05-12 2011-11-15 Tecan Trading Ag Dispenser und Verfahren zum Abgeben von fliess- oder rieselfähigen Materialien.
DE112010005564T5 (de) * 2010-05-14 2013-04-25 Sias Ag Pipettieranordnung und Verfahren zur Steuerung einer Pipettieranordnung oder zur Herstellung von Flüssigproduktdosen
KR101156863B1 (ko) * 2010-06-28 2012-07-11 삼성전기주식회사 세포 수 계수용 액적 토출 장치
WO2012012090A2 (en) 2010-06-30 2012-01-26 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator assemblies and methods of making same
US9029163B2 (en) 2010-08-23 2015-05-12 Avia Biosystems, Inc. Method for generation of automated denaturation graphs
DE102010055019A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Illinois Tool Works Inc. Vorrichtung zum intermittierenden Auftragen eines flüssigen bis pastösen Mediums auf eine Auftragfläche
US9068566B2 (en) 2011-01-21 2015-06-30 Biodot, Inc. Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube
CA2833897C (en) 2011-05-09 2020-05-19 Advanced Liquid Logic, Inc. Microfluidic feedback using impedance detection
WO2012154794A2 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Advanced Liquid Logic, Inc. Enzyme concentration and assays
CN103733059B (zh) 2011-07-06 2016-04-06 先进流体逻辑公司 在微滴执行机构上的试剂储存
US8901043B2 (en) 2011-07-06 2014-12-02 Advanced Liquid Logic, Inc. Systems for and methods of hybrid pyrosequencing
WO2013009927A2 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuators and techniques for droplet-based assays
WO2013016413A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Advanced Liquid Logic Inc Droplet actuator apparatus and system
WO2013040562A2 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Advanced Liquid Logic Inc Microfluidic loading apparatus and methods
EP2771128A4 (en) * 2011-10-28 2015-09-30 Hewlett Packard Development Co PARALLEL ADDRESSING METHOD
US10731199B2 (en) 2011-11-21 2020-08-04 Advanced Liquid Logic, Inc. Glucose-6-phosphate dehydrogenase assays
WO2013109405A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 The Scripps Research Institute Preparation of specimen arrays on an em grid
EP2805143A4 (en) * 2012-01-17 2015-08-12 Scripps Research Inst DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING SAMPLES FOR ELECTRONIC MICROSCOPY
CN103376334B (zh) * 2012-04-25 2015-02-11 艾博生物医药(杭州)有限公司 一种液体分配设备
US9223317B2 (en) 2012-06-14 2015-12-29 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuators that include molecular barrier coatings
IN2015DN00359A (ja) 2012-06-27 2015-06-12 Advanced Liquid Logic Inc
US9863913B2 (en) 2012-10-15 2018-01-09 Advanced Liquid Logic, Inc. Digital microfluidics cartridge and system for operating a flow cell
CN104769410B (zh) 2012-11-06 2018-07-27 拜奥-多特公司 用于核型分析的细胞样本的受控印刷
JP2014119387A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Sony Corp 分注装置、分析装置及び分注装置の制御方法
WO2014130576A1 (en) 2013-02-19 2014-08-28 Biodot, Inc. Automated fish analysis of tissue and cell samples using an isolating barrier for precise dispensing of probe and other reagents on regions of interest
US10416046B2 (en) 2013-04-11 2019-09-17 Rarecyte, Inc. Device, system, and method for selecting a target analyte
US9222953B2 (en) 2013-04-11 2015-12-29 Rarecyte, Inc. Device, system, and method for selecting a target analyte or fluid
US20140354734A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-04 The Regents Of The University Of California Non-contact bio-printing
CN106687221B (zh) 2014-07-25 2020-07-03 拜奥多特公司 具有纵向换能器和可置换毛细管的压电分配器
EP2998025A1 (en) * 2014-08-08 2016-03-23 Ajay Jain Fluid dispensing device
CN104391403A (zh) * 2014-12-05 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶泵及应用该液晶泵的滴下方法
EP3098606A1 (en) * 2015-05-29 2016-11-30 Roche Diagniostics GmbH Cartridge for dispensing particles and a reagent fluid
US10139840B2 (en) 2015-09-03 2018-11-27 Horatio Quinones System, device, and method for fluid dispensing control
CN105032717B (zh) * 2015-09-18 2017-10-17 京东方科技集团股份有限公司 一种封框胶涂布喷嘴及封框胶涂布装置
CA3001848C (en) * 2015-10-15 2023-09-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Versatile process for precision nanoscale manufacturing
US10624392B2 (en) * 2015-12-22 2020-04-21 Altria Client Services Llc Aerosol-generating system with motor
US10398174B2 (en) 2015-12-22 2019-09-03 Altria Client Services Llc Aerosol-generating system with pump
EP3393559B1 (en) * 2015-12-22 2022-03-09 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating system with motor
US10761104B2 (en) 2016-05-11 2020-09-01 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for transferring liquids
US10150115B2 (en) * 2016-07-21 2018-12-11 Spacepharma SA System and method for rehydrating powder and delivering the rehydrated powder to a reactor
US20200041532A1 (en) * 2017-07-18 2020-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reagent dispensing systems
US20210096147A1 (en) * 2017-07-18 2021-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reagent dispensing devices
JP7075500B2 (ja) * 2018-04-03 2022-05-25 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 異なるサイズの細胞を移送するための微小流体チャネル
US10994534B2 (en) * 2018-04-27 2021-05-04 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas High-frequency multi-pulse inkjet
US20210311081A1 (en) 2018-11-02 2021-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Randomized dispensing order
US11331660B2 (en) * 2019-01-04 2022-05-17 Funai Electric Co. Ltd. Digital dispense system
CN114849968B (zh) * 2020-01-20 2024-04-09 深圳硅基传感科技有限公司 滴涂设备
CN115151652A (zh) 2020-02-25 2022-10-04 Dna斯克瑞普特公司 用于酶促合成多核苷酸的方法和设备
WO2021201858A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Matrix dispense patterns
US20230160917A1 (en) * 2020-05-22 2023-05-25 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer and assembly support system thereof
CN115803108A (zh) 2020-06-16 2023-03-14 Dna斯克瑞普特公司 用于酶促多核苷酸合成的系统、设备和套件
CN112974078B (zh) * 2021-02-03 2022-10-04 柳州市森东科技开发有限公司 一种机械零件喷涂机构
WO2023049090A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-30 The University Of Vermont And State Agricultural College Force-balanced meniscal dispensers for depositing crystalline layers, and methods of printing crystalline patterned features
WO2023170258A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Dna Script Apparatus for enzymatic synthesis of a plurality of polynucleotides comprising a condensation trap
WO2023170259A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Dna Script Modular accessory rack
WO2023170286A2 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Dna Script Alignment post and secure mechanism for enzymatic polynucleotide synthesis
WO2023170266A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Dna Script Automation station for enzymatic polynucleotide synthesis

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264412A (ja) * 1992-01-30 1993-10-12 Boehringer Mannheim Gmbh 分析液体の供給装置
JPH06324470A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Ricoh Co Ltd パターン画像形成装置及びその方法
JPH09192574A (ja) * 1996-01-24 1997-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP2000516526A (ja) * 1996-07-26 2000-12-12 バイオ―ドット,インコーポレイティド ダイナミックレンジを改良した供給装置

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2264564A (en) * 1937-10-28 1941-12-02 Connor Arthur Albert Air brush for artists' use
US2512743A (en) * 1946-04-01 1950-06-27 Rca Corp Jet sprayer actuated by supersonic waves
US3373437A (en) * 1964-03-25 1968-03-12 Richard G. Sweet Fluid droplet recorder with a plurality of jets
US3452360A (en) * 1967-07-28 1969-06-24 Gen Precision Systems Inc High-speed stylographic apparatus and system
US3512173A (en) * 1967-12-28 1970-05-12 Xerox Corp Alphanumeric ink droplet recorder
US3946398A (en) * 1970-06-29 1976-03-23 Silonics, Inc. Method and apparatus for recording with writing fluids and drop projection means therefor
GB1500908A (en) * 1974-06-05 1978-02-15 Ici Ltd Process for production of drop streams
DE2658486C3 (de) * 1976-12-23 1980-04-24 Beckman Instruments Gmbh, 8000 Muenchen Pipettier- und Verdünnungsvorrichtung für kleine Flüssigkeitsmengen mit direkter digitaler Einstellung ihrer Volumina in Milliliter- sowie Mikrolitereinheiten und mit auswechselbaren Kolbenpumpenmodulen
US4199013A (en) * 1977-04-01 1980-04-22 Packard Instrument Company, Inc. Liquid sample aspirating and/or dispensing system
US4121466A (en) * 1977-04-19 1978-10-24 Technicon Instruments Corporation Liquid dispenser with an improved probe
EP0007252A1 (fr) * 1978-04-28 1980-01-23 S K M, Société Anonyme Dispositif d'alimentation à débit constant de fluide, notamment pour pistolet de pulvérisation
EP0028478B1 (en) * 1979-10-31 1985-02-20 The University Of Birmingham Improvements in or relating to pipette means
US4492322A (en) * 1982-04-30 1985-01-08 Indiana University Foundation Device for the accurate dispensing of small volumes of liquid samples
US4478094A (en) * 1983-01-21 1984-10-23 Cetus Corporation Liquid sample handling system
US4555957A (en) * 1983-10-14 1985-12-03 Cetus Corporation Bi-directional liquid sample handling system
US4681742A (en) * 1984-10-01 1987-07-21 Cetus Corporation Assay tray
AU585033B2 (en) * 1986-07-04 1989-06-08 Tosoh Corporation Quantitative dispenser for a liquid
JPS6347665A (ja) * 1986-08-14 1988-02-29 コントロン インスツルメンツ ホールディング エヌ.ブイ. ピペット操作方法および装置
US4922852A (en) * 1986-10-30 1990-05-08 Nordson Corporation Apparatus for dispensing fluid materials
US4877745A (en) * 1986-11-17 1989-10-31 Abbott Laboratories Apparatus and process for reagent fluid dispensing and printing
US5004159A (en) * 1988-01-25 1991-04-02 Specified Equipment Systems Company, Inc. Method and apparatus for applying single of multicomponent materials
US5744101A (en) * 1989-06-07 1998-04-28 Affymax Technologies N.V. Photolabile nucleoside protecting groups
US5056462A (en) * 1989-11-27 1991-10-15 Nordson Corporation Coating system with correction for non-linear dispensing characteristics
US5257657A (en) * 1990-07-11 1993-11-02 Incre, Inc. Method for producing a free-form solid-phase object from a material in the liquid phase
DE4024545A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-06 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zum dosierten zufuehren einer biochemischen analysefluessigkeit auf ein target
USH1099H (en) * 1991-08-13 1992-09-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Liquid-drop generator
US5324480A (en) * 1992-12-04 1994-06-28 Hamilton Company Liquid handling system
US5334353A (en) * 1993-02-03 1994-08-02 Blattner Frederick R Micropipette device
US6203759B1 (en) * 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
RU2041263C1 (ru) * 1993-08-11 1995-08-09 Геннадий Моисеевич Ершов Способ микродозирования водных растворов веществ на носитель и устройство для его осуществления
US5558838A (en) * 1993-09-29 1996-09-24 Becton Dickinson And Company Sample preparation apparatus
US5509966A (en) * 1993-10-22 1996-04-23 Sykes; Richard H. Graphic arts material extrusion device
US5472672A (en) * 1993-10-22 1995-12-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus and method for polymer synthesis using arrays
JP3364311B2 (ja) * 1994-03-15 2003-01-08 シスメックス株式会社 定量装置
US5571639A (en) * 1994-05-24 1996-11-05 Affymax Technologies N.V. Computer-aided engineering system for design of sequence arrays and lithographic masks
US5807522A (en) * 1994-06-17 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for fabricating microarrays of biological samples
DE4428807C2 (de) * 1994-08-13 1996-10-10 Eastman Kodak Co Vorrichtung zur Geschwindigkeits- und Tropfenmassenvariation bei thermischen Tintenschreibern
US6558633B1 (en) * 1994-09-21 2003-05-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Chemical reaction apparatus and methods
US5601980A (en) * 1994-09-23 1997-02-11 Hewlett-Packard Company Manufacturing method and apparatus for biological probe arrays using vision-assisted micropipetting
US5542289A (en) * 1994-12-13 1996-08-06 The Dow Chemical Company Apparatus and method for the study of liquid-liquid interfacial rheology
US5601982A (en) * 1995-02-07 1997-02-11 Sargent; Jeannine P. Method and apparatus for determining the sequence of polynucleotides
US5750881A (en) * 1995-07-13 1998-05-12 Chiron Diagnostics Corporation Method and apparatus for aspirating and dispensing sample fluids
US5811306A (en) * 1995-09-04 1998-09-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid spotting method
US5658802A (en) * 1995-09-07 1997-08-19 Microfab Technologies, Inc. Method and apparatus for making miniaturized diagnostic arrays
CA2185292A1 (en) * 1995-09-15 1997-03-16 James C. Smith Positive displacement liquid drawing and dispensing apparatus and method
US5741304A (en) * 1995-10-17 1998-04-21 University Of Kentucky Research Foundation Multidirectional ECG coherent optimal timing of defibrillation shocks
US5763278A (en) * 1995-11-01 1998-06-09 Tecan Ag Automated pipetting of small volumes
US5747102A (en) * 1995-11-16 1998-05-05 Nordson Corporation Method and apparatus for dispensing small amounts of liquid material
US5958342A (en) * 1996-05-17 1999-09-28 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Jet droplet device
DE69727422T2 (de) * 1996-05-31 2004-07-01 Packard Instrument Co., Inc., Downers Grove Vorrichtung zur Handhabung von Mikroflüssigkeitsmengen
US6083762A (en) * 1996-05-31 2000-07-04 Packard Instruments Company Microvolume liquid handling system
US5770151A (en) * 1996-06-05 1998-06-23 Molecular Dynamics, Inc. High-speed liquid deposition device for biological molecule array formation
US5916524A (en) * 1997-07-23 1999-06-29 Bio-Dot, Inc. Dispensing apparatus having improved dynamic range
US5738728A (en) * 1996-07-26 1998-04-14 Bio Dot, Inc. Precision metered aerosol dispensing apparatus
US5743960A (en) * 1996-07-26 1998-04-28 Bio-Dot, Inc. Precision metered solenoid valve dispenser
US5741554A (en) * 1996-07-26 1998-04-21 Bio Dot, Inc. Method of dispensing a liquid reagent
US5853894A (en) * 1997-02-03 1998-12-29 Cytonix Corporation Laboratory vessel having hydrophobic coating and process for manufacturing same
FR2765338B1 (fr) * 1997-06-25 1999-07-23 Inst Francais Du Petrole Dispositif de prelevement et/ou d'injection d'un echantillon de fluide permettant de conserver l'equilibre chimique et/ou thermodynamique
US6537505B1 (en) * 1998-02-20 2003-03-25 Bio Dot, Inc. Reagent dispensing valve
US7199809B1 (en) * 1998-10-19 2007-04-03 Symyx Technologies, Inc. Graphic design of combinatorial material libraries
EP1099484B1 (en) * 1999-11-11 2006-06-07 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin A dispensing method and assembly for liquid droplets
US7160512B2 (en) * 2001-05-01 2007-01-09 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing biochips
US7141368B2 (en) * 2002-01-30 2006-11-28 Agilent Technologies, Inc. Multi-directional deposition in array fabrication

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264412A (ja) * 1992-01-30 1993-10-12 Boehringer Mannheim Gmbh 分析液体の供給装置
JPH06324470A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Ricoh Co Ltd パターン画像形成装置及びその方法
JPH09192574A (ja) * 1996-01-24 1997-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP2000516526A (ja) * 1996-07-26 2000-12-12 バイオ―ドット,インコーポレイティド ダイナミックレンジを改良した供給装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214244A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Tecan Trading Ag 液体サンプルを吸入し分配する装置
JP2002267629A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化剤塗布装置
JP4557450B2 (ja) * 2001-03-08 2010-10-06 パナソニック株式会社 酸化剤塗布装置
US8277753B2 (en) 2002-08-23 2012-10-02 Life Technologies Corporation Microfluidic transfer pin
JP2005536727A (ja) * 2002-08-23 2005-12-02 バイオトローブ・インク 毛管作用移送ピン
US8685340B2 (en) 2002-08-23 2014-04-01 Life Technologies Corporation Microfluidic transfer pin
US8322847B2 (en) 2003-10-28 2012-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid droplet ejection system and control program of ejection condition of compositions
KR100776376B1 (ko) * 2006-02-15 2007-11-15 연세대학교 산학협력단 전도성 라인 형성을 위한 패터닝 장치
JP2008203009A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2011506970A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 試験センサ内に試薬物質を被着させる方法
US9829459B2 (en) 2007-12-10 2017-11-28 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Electrochemical test sensor and method of forming the same
US11442035B2 (en) 2007-12-10 2022-09-13 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Electrochemical test sensor
JP2012509485A (ja) * 2008-11-18 2012-04-19 ダイアシス テクノロジーズ エス・ア・エール・エル 自動分注装置及び容量の異なる2つのポンプユニットを備える自動分析装置
KR101436915B1 (ko) 2013-04-24 2014-09-02 연세대학교 산학협력단 진단용 스트립 센서의 제작 장치 및 그 제작방법
JP2018061953A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 マルコ システマナリセ ウント エントヴィックルング ゲーエムベーハー 物体の表面に流体を適用する装置および方法
KR20180041612A (ko) * 2016-10-14 2018-04-24 마르코 시스템애널라이즈 운트 엔트비크룽 게엠베하 유체를 물체 표면에 도포하기 위한 장치 및 방법
KR102004740B1 (ko) * 2016-10-14 2019-10-01 마르코 시스템애널라이즈 운트 엔트비크룽 게엠베하 유체를 물체 표면에 도포하기 위한 장치 및 방법
US10794540B2 (en) 2016-10-14 2020-10-06 Marco Systemanalyse Und Entwicklung Gmbh Apparatus and method for applying a fluid to an object surface
WO2023047770A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 富士フイルム株式会社 パターン形成基板製造方法及び液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4435414B2 (ja) 2010-03-17
CN1289271A (zh) 2001-03-28
EP1044072B1 (en) 2009-06-03
EP1044072A1 (en) 2000-10-18
AU2211999A (en) 1999-07-26
EP1044072A4 (en) 2002-11-27
DE69940949D1 (de) 2009-07-16
US20040072364A1 (en) 2004-04-15
WO1999034931A1 (en) 1999-07-15
US6063339A (en) 2000-05-16
CN1152749C (zh) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435414B2 (ja) 液体試薬吐出装置
EP1485204B1 (en) Method and apparatus for dispersing reagent droplets below a fluid surface using non-contact dispensing
US20060211132A1 (en) Method for high throughput drop dispensing of specific patterns
US20040219688A1 (en) Method and apparatus for high-speed microfluidic dispensing using text file control
EP1324829B1 (en) Method for high-speed microfluidic dispensing
US20020095240A1 (en) Method and device for separating samples from a liquid
EP1470427B1 (en) Low volume, non-contact liquid dispensing method
US5743960A (en) Precision metered solenoid valve dispenser
CN102869994B (zh) 吐出装置和液体分注装置以及液体分注方法
US5741554A (en) Method of dispensing a liquid reagent
US8900530B2 (en) Micro-volume liquid ejection system
CA2260840A1 (en) Dispensing apparatus having improved dynamic range
JPH10114394A (ja) 微量流体処理装置
CN101209439A (zh) 涂布装置及涂布方法
JPH1096735A (ja) 空中吐出式分注装置
EP1658894A1 (en) Apparatus for dispersing reagent droplets below a fluid surface using non-contact dispensing
JP3310388B2 (ja) 液体試料分注装置
US20050032241A1 (en) Reagent dispenser and dispensing method
WO2018110052A1 (ja) 分注装置、分注方法
JP2009162536A (ja) 液体試料分注装置および駆動方法
Bateman et al. An engineering evaluation of four fluid transfer devices for automated 384‐well high throughput screening
JP3906424B2 (ja) 薬液等の分注方法
JP2007139738A (ja) 液体試料分注装置および駆動方法
JPH11287811A (ja) 自動分注装置および分注方法
JPH06341932A (ja) 分注装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees