JP3364311B2 - 定量装置 - Google Patents

定量装置

Info

Publication number
JP3364311B2
JP3364311B2 JP04439494A JP4439494A JP3364311B2 JP 3364311 B2 JP3364311 B2 JP 3364311B2 JP 04439494 A JP04439494 A JP 04439494A JP 4439494 A JP4439494 A JP 4439494A JP 3364311 B2 JP3364311 B2 JP 3364311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing nozzle
tube
syringe
sample
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04439494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07253433A (ja
Inventor
正行 小橋
徳晃 小枝
義照 水野
悟 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP04439494A priority Critical patent/JP3364311B2/ja
Priority to US08/404,604 priority patent/US5593893A/en
Publication of JPH07253433A publication Critical patent/JPH07253433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364311B2 publication Critical patent/JP3364311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1004Cleaning sample transfer devices
    • G01N2035/1006Rinsing only the inside of the tip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114998Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with treatment or replacement of aspirator element [e.g., cleaning, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は定量装置に関し、より
詳しくは、一端に分注ノズルを有する可撓性チューブ
と、このチューブの他端に接続されたシリンジと、シリ
ンジを駆動するシリンジ駆動部と、可撓性チューブおよ
び分注ノズルに洗浄水を供給する洗浄水供給部と、洗浄
水供給部及びシリンジ駆動部を制御する制御手段とを備
え、試料の微量定量すなわち、試料の分取、分注が可能
な定量装置に関する。
【0002】
【従来の技術】定量装置は、一端に分注ノズルを有する
可撓性チューブと、このチューブの他端に接続されたシ
リンジと、洗浄水供給部と、シリンジ駆動部と、洗浄水
供給部及びシリンジ駆動部を制御する制御手段とから主
に構成されている。洗浄水供給部は、シリンジ側から可
撓性チューブを介して分注ノズルへ、あるいは分注ノズ
ル側から可撓性チューブを介してシリンジ側へ加圧洗浄
水を供給し分注ノズルを洗浄する。
【0003】たとえば、免疫凝集測定装置のような自動
分析装置においては、分注ノズルが試料容器内に挿入さ
れると、シリンジは吸引動作を開始し、可撓性チューブ
を介して一定量の試料を吸引する。次に分注ノズルは反
応容器に相対移動され、分注ノズルが反応容器内に挿入
されると、シリンジは吐出動作を開始し、可撓性チュー
ブを介して定量された試料を吐出する。
【0004】次に、洗浄水供給部により分注ノズルの洗
浄が行われる。この時、分注ノズルを洗浄するため洗浄
水やエアーをシリンジ側から送出し分注ノズル先端から
吐出する。あるいは、逆に洗浄水を分注ノズル先端から
吸引しシリンジ側へ排出する。これにより、試料分注に
よる分注ノズルの汚れが一掃される。そして、分注ノズ
ルは再び、試料容器との間を相対移動し、別の試料の吸
引・吐出工程がおこなわれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の定量装置では、
前記した洗浄工程において洗浄水をシリンジ側から供給
する場合には、チューブ内に圧力が加わり、例えば、チ
ューブが膨張する(図6)。すなわち可撓性チューブ3
内の容積が増加する。チューブ3の膨張は、通常、洗浄
終了後に数秒かかって元に戻る。膨張したチューブ3は
徐々に元にもどるが、このとき、チューブ3内に残った
洗浄水が分注ノズル2先端から押し出される(図8)。
【0006】また、洗浄工程において洗浄水を分注ノズ
ル2先端から吸引する場合には、チューブ3が収縮する
(図7)。このとき、収縮したチューブ3は徐々に復元
するが、この復元にともないチューブ3内は負圧とな
る。このため、次段の試料の吸引工程において試料が過
分に吸引されやすい。したがって、上記洗浄工程におけ
るこれらチューブ3の変形が、試料の定量誤差の原因と
なる。これは、数μl程度の微量な試料の定量をおこな
う場合、特に大きな障害となる。
【0007】また、通常、洗浄工程において使用される
洗浄水の水量は、試料の液量の数倍〜数千倍におよぶ。
この多量の洗浄水の吐出あるいは吸引によって膨張ある
いは収縮したチューブが、微量の試料が分注できる状態
にもどるまで待機すれば、条件によっては、10秒以上
を要する場合がある。このため、測定の迅速化の障害と
なる。
【0008】この発明の目的は、試料の分注における高
い定量精度を有しかつ迅速な定量が可能な定量装置を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の定量装置は、
一端に分注ノズルを有する可撓性チューブと、このチュ
ーブの他端に接続されたシリンジと、シリンジを駆動す
るシリンジ駆動部と、可撓性チューブおよび分注ノズル
に洗浄水を供給する洗浄水供給部と、洗浄水供給部及び
シリンジ駆動部を制御する制御手段とを具備している。
【0010】第1の発明に係る定量装置は、制御手段
が、洗浄水供給部からの洗浄水を分注ノズルから吐出さ
せた際に膨張した可撓性チューブが復元する過程にある
とき、分注ノズル内の洗浄水先端位置を一定に維持する
ようチューブの復元程度に合わせてシリンジ駆動部に吸
引動作をさせる。
【0011】第2の発明に係る定量装置は、 制御手段
が、洗浄水供給部からの洗浄水を分注ノズルから吸引さ
せた際に収縮した可撓性チューブが復元する過程にある
とき、分注ノズル内の洗浄水先端位置を一定に維持する
ようチューブの復元程度に合わせてシリンジ駆動部に吐
出動作をさせる。
【0012】この発明における可撓性チューブとは、た
とえば、ポリウレタンチューブで構成され、内径1.2
mm,外径2.5mm,長さ1500mm程度のチューブ
をいう。この発明における分注ノズルとは、微量な試料
の分注が可能な細管で構成されているのが好ましい。こ
の発明におけるシリンジとは、液の吸引・吐出をおこな
うためシリンダ内をピストンが往復運動を可能とするも
のである。
【0013】この発明における洗浄水供給部とは、バル
ブを介してパイプ(洗浄水配管)でシリンジ内に洗浄水
を供給し分注ノズルから流出させる洗浄水供給路、また
は、洗浄水貯留槽から分注ノズルを介して洗浄水をシリ
ンジ内に供給しパイプ(洗浄水配管)から流出させる洗
浄水供給路を形成可能なものをいう。この発明における
制御部は、液の吸引,吐出の各工程を充分な分解能(チ
ューブの容積の変化分をキャンセルできるだけの分解
能)をもって正確におこなうようシリンジ駆動部を制御
するものが好ましい。さらに、制御部は、洗浄水供給部
が具備するバルブ及び洗浄水供給用ポンプの作動を制御
可能なものをいう。
【0014】
【作用】この発明の試料定量装置では、制御手段の指令
によりシリンジ駆動部を介して試料の吸引,吐出の各工
程がおこなわれる。試料の吸引工程を始点として述べる
と、まず、分注ノズルが試料容器内に挿入される。次
に、シリンジは吸引動作を開始し、可撓性チューブを介
して一定量の試料を吸引する(試料の吸引工程)。次
に、分注ノズルは、反応容器等に相対移動され、分注ノ
ズルが反応容器内に挿入される。シリンジは吐出動作を
おこない、可撓性チューブを介して定量された試料を反
応容器内に吐出する(試料の吐出工程)。
【0015】第1の発明では、試料の吐出工程終了後、
分注ノズルは洗浄槽に相対移動され、さらに洗浄槽内に
挿入された後、洗浄水供給部から供給された洗浄水をシ
リンジ及び可撓性チューブを介して分注ノズルより吐出
する(洗浄水の吐出による洗浄工程)。これにより、試
料の分注による分注ノズルの汚れが一掃される。このと
き、シリンジ側から分注ノズルに供給された洗浄水によ
り可撓性チューブは膨張する。
【0016】膨張した可撓性チューブは、徐々に復元を
開始する。このとき、シリンジ駆動部が吸引動作を開始
する。この吸引動作により、可撓性チューブ内の所定量
の洗浄水はシリンジ内に送られる。シリンジ駆動部の吸
引動作は、チューブが元の状態に復元するまで、分注ノ
ズル内の洗浄水先頭位置が一定に維持されたまま可撓性
チューブの復元に合わせて行われる。このため、チュー
ブが復元する過程にあるとき、洗浄水先頭位置が一定に
維持された分注ノズルの先端からは、洗浄水が突出ある
いは滴下することがない。
【0017】第2の発明では、分注工程終了後、第1の
発明と同様に、分注ノズルは洗浄槽に相対移動され、さ
らに洗浄槽内に挿入された後、洗浄水供給部より供給さ
れた洗浄水、すなわち、シリンジ側からの吸引(減圧)
により分注ノズル先端から吸引された洗浄水が可撓性チ
ューブを介してシリンジ側に排出される(洗浄水の吸引
による洗浄工程)。これにより、試料の分注工程による
分注ノズルの汚れが一掃される。このとき、分注ノズル
からシリンジ側への洗浄水の供給により、すなわち、シ
リンジ側からの吸引により可撓性チューブは収縮する。
【0018】内部に生じた負圧により収縮した可撓性チ
ューブは、徐々に復元を開始する。このとき、シリンジ
駆動部が吐出動作を開始する。この吐出動作により、シ
リンジ内の所定量の洗浄水はチューブを介して分注ノズ
ルに送られる。シリンジ駆動部の吐出動作は、チューブ
が元の状態に復元するまで、分注ノズル内の洗浄水先頭
位置が一定に維持されたまま可撓性チューブの復元に合
わせて行われる。このため、チューブが復元する過程に
あるとき、可撓性チューブ内に生じた負圧は、分注ノズ
ル内の洗浄水先頭位置が一定に維持された状態で次段の
分注工程が開始される前にキャンセルされ、分注工程に
おける試料の過分な吸引が防止される。
【0019】
【実施例】
〔実施例1〕図1は、この発明の一実施例による定量装
置を示す。定量装置1は、分注ノズル2と、分注ノズル
2の上端に接続されたチューブ3と、シリンジ4から主
に構成されている。分注ノズル2は、支持アーム5に固
定され、支持アーム5は図示しない駆動部により3軸方
向に移動可能となっている。分注ノズル2の下端の開口
部は、先細りとなっている。分注ノズル2の他端部に
は、チューブ3が接続されている。
【0020】チューブ3は、試料溶液に対して腐食、膨
潤等の劣化を生じない、例えば、ポリウレタンで成形さ
れており、例えば、内径1.2mm、外径2.5mmの
可撓性を有するものである。チューブ3は、約1.5m
の長さを有し、その他端はシリンジ4に接続されてい
る。チューブ3は、分注ノズル2が支持部材5による移
動をおこなう際に、分注ノズル2とシリンジ4との間
で、伸縮しないよう保持されている。
【0021】シリンジ4は、シリンダ6と、シリンダ6
内を摺動可能なピストン7と、ピストン7をシリンダ6
内で往復運動させるシリンジ駆動部8とから主に構成さ
れている。シリンダ6は、1000μlの容量を備えて
いる。シリンダ6内のピストン7は外径1mmであり、
図示しない制御部の指令に基づき駆動部8を介して1/
20mm程度の分解能で150mm程度の往復直線運動
が可能である。ピストン7の1ストロークによる送液容
量は、約100μlである。
【0022】シリンダ6の上部には、チューブ3の一端
を接続する接続口4aが形成されている。また、シリン
ダ6の側面下部には、洗浄水供給用の接続口4bが形成
されている。この接続口4bには、電磁弁9を有する洗
浄水配管10が接続されている。洗浄水配管10の他端
には、ポンプ11が接続されており、これらによりシリ
ンジ4及び分注ノズル2間に洗浄水を供給する洗浄水供
給部が構成される。
【0023】なお、分注ノズル2を固定する支持部材5
には、分注ノズル2が挿入される試料容器の液面を検出
するための図示しない液面センサが設置されている。ま
た、シリンジ駆動部8、電磁弁9、支持部材5の駆動機
構および上記の液面センサは、後述する制御部と電気的
に接続されている。図2は定量装置1のブロック構成図
である。
【0024】定量装置1は、CPU,ROM,RAM,
タイマー,カウンター等を有するマイクロコンピュータ
を含む制御部15を有している。制御部15には、液面
センサ16及び図示しない外部のキー入力部17等が接
続されている。また、制御部15には、ポンプ11、電
磁弁9、シリンジ駆動部8及びアーム駆動部18等の出
力部材、その他の入出力部19が接続されている。次
に、この実施例の定量装置1の動作について説明する。
まず、分注ノズル2の下端部が試料容器(図示せず)内
に挿入される。次に、シリンジ4は駆動部8の吸引動作
により、チューブ3を介して試料容器内の一定量、例え
ば20μlの試料液体を吸引する(試料の吸引工程)。
吸引後のシリンダ6内のピストン7の位置をAでしめす
(図1)。
【0025】次に、分注ノズル2は、反応容器上に移動
され、分注ノズル2の下端部が反応容器内に挿入され
る。シリンジ4は駆動部8の吐出動作により、定量され
た試料を反応容器内に吐出する(試料の吐出工程)。吐
出後のシリンダ6内のピストン7の位置をBでしめす。
【0026】次の洗浄工程からは図3の制御フローチャ
ートとあわせて動作を説明する。まず、ステップS1に
おいて分注ノズル2がアーム駆動部により洗浄槽上に移
動され、分注ノズル2の先端部が洗浄槽内に挿入され
る。分注ノズル2の下降停止位置は、液面センサ16に
より制御される。次に、ステップS2において電磁弁9
により、チューブ3内の過分の洗浄水はシリンダ6にも
どされる。したがって、洗浄工程後の経過時間にかかわ
らず分注ノズル2における洗浄水の先頭位置Hは一定位
置に維持される(図5)。このため、膨張したチューブ
3が収縮し元の状態に復元する間、チューブ3内に残っ
た過分の洗浄水が分注ノズル2から押し出されることは
ない。チューブ3が復元する間、分注ノズル2内の先端
部分には、一定量の空気層aが形成される。
【0027】次に、ステップS4においてポンプ11の
駆動を停止する。この間、洗浄水は計約2mlが0.4
kg/cm2の圧力で4秒間供給される。次に、ステッ
プS5において電磁弁9を閉じる。上記洗浄工程により
分注ノズル2内の汚れが一掃されると、洗浄水の水圧に
より、チューブ3は図6に示したように若干膨張し、チ
ューブ3内にはチューブ3が膨張した分だけ過分な洗浄
水が残留する。このとき、図6に示すように、分注ノズ
ル2内の先端部分にはわずかな空気層aが形成される。
空気層aは後述する分注工程で吸引された試料液と分注
ノズル2内の洗浄水とを隔離する。この状態からチュー
ブ3は、徐々にチューブ自身の弾性により復元状態に入
る。次に、ステップS6においてシリンジ駆動部8に吸
引動作を行なわせ、後述する速度でピストン7を図中B
位置から下方に徐々に移動させる。このとき、ピストン
7は等速度で移動され膨張したチューブ3内の洗浄水が
シリンジ4内に吸引される。
【0028】図4は上記の関係を示している。図4にお
いて実線は、駆動部8の吸引動作開始後の洗浄水吸引総
量を示し、点線は駆動部8の吸引動作の設定値を示す。
従来のように、上記した駆動部8の吸引動作をおこなわ
ない場合には、洗浄水吸引総量は、チューブ3の復元に
よりチューブ3から押し出され分注ノズル2先端から突
出あるいは滴下する洗浄水の総量となる。
【0029】これにより、約3秒後には略10μlが吸
引されピストン7はCの位置まで到達する。具体的には
洗浄水吐出後0.5秒後から4μl/秒の割合で継続的
に吸引される。次に、ステップS7において上記した吸
引動作の設定時間が経過すると、ステップS8に移行す
る。ステップS8では、駆動部8の吸引動作を停止す
る。これにより、チューブ3内の過分の洗浄水はシリン
ダ6にもどされる。したがって、洗浄工程後の経過時間
にかかわらず分注ノズル2における洗浄水の先頭位置H
は一定位置に維持される(図5)。このため、膨張した
チューブ3が収縮し元の状態に復元する間、チューブ3
内に残った過分の洗浄水が分注ノズル2から押し出され
ることはない。チューブ3が復元する間、分注ノズル2
内の先端部分には、一定量の空気層aが形成される。
【0030】次に、ステップS9において停止指令が発
せられたか否かを判断する。停止指令が発せられていな
いと判断した場合は、ステップS10に移行する。ステ
ップS10において試料の分注工程が開始されると、分
注ノズル2の先端部から吸引される試料液は一定量の空
気層aを介して分注ノズル2内の洗浄水と接触する。し
たがって、試料液と洗浄水との混合が確実に防止され
る。試料の分注工程が終わるとステップS1に戻り、上
記洗浄工程を開始する。ステップS9において停止指令
が発せられたと判断した場合は、分注工程に進まずに終
了する。
【0031】〔実施例2〕 この実施例2において、前記した実施例1と異なるの
は、洗浄工程においてポンプ11がノズル2からの洗浄
の吸引に使用されるため、相対移動された分注ノズル
2の下方に洗浄水貯留槽12が配置され、実施例1の洗
浄水貯留槽12の位置に洗浄水排出用の洗浄槽が配置さ
れることである。実施例1と異なる動作について試料の
吐出工程後の洗浄工程から図3の制御フローチャートに
より説明する。まず、ステップS1において分注ノズル
2がアーム駆動部により洗浄水貯留槽12上に移動さ
れ、分注ノズル2の先端部が洗浄槽内に挿入される。分
注ノズル2は、洗浄水貯留槽12内で下降を停止する。
次に、ステップS2において電磁弁9を開き、ステップ
S3でポンプ11の駆動により洗浄水貯留槽12の洗浄
水が分注ノズル2を介してシリンジ4側に送られ、洗浄
水配管10を介してポンプ11に通じる洗浄槽に排出さ
れる。
【0032】次に、ステップS4においてポンプ11の
駆動を停止する。この間、洗浄水は計約2mlが、─3
00mmHgの圧力で4秒間吸引される。次に、ステッ
プS5において電磁弁9を閉じる。
【0033】上記洗浄工程により分注ノズル2内の汚れ
が一掃されると、ポンプ11の前記した駆動によりチュ
ーブ3は、図7に示したようにわずかに収縮する。内部
の負圧により収縮した可撓性チューブは、徐々に復元を
開始する。次に、ステップS6においてシリンジ駆動部
8が吐出動作を行なわせ、後述する速度でピストン7を
予め移動された図中B位置から図中上方に徐々に移動さ
せる。このとき、シリンジ4内の洗浄水は収縮したチュ
ーブ3に送られる。
【0034】収縮したチューブ3を経て分注ノズル2に
供給される洗浄水吐出総量の時間的推移は図4と同様で
ある。約3秒後には略10μlが吐出されピストン7は
D位置まで到達する。具体的には洗浄水吐出後0.5秒
後から4μl/秒の割合で継続的に吐出される。すなわ
ち、シリンジ駆動部8の吐出動作は、チューブ3が元の
状態に復元するまで、分注ノズル2内の洗浄水先頭位置
が一定に維持されたままチューブ3の復元に合わせて行
われる。このとき、図7に示された分注ノズル2内の先
端部分には、一定の空気層aが形成される。次に、実施
例1と同様にステップS7〜S9を経た後、ステップS
10において試料の分注工程が開始されると、分注ノズ
ル2の先端部から吸引される試料液は一定量の空気層a
を介して分注ノズル2内の洗浄水と分離されているの
で、試料液と洗浄水との混合が確実に防止される。
【0035】実施例1では、シリンジ駆動部8の吸引動
作が、チューブ3が元の状態に復元するまで、分注ノズ
ル2内の洗浄水先頭位置が一定に維持されたままチュー
ブ3の復元に合わせて行われるので、チューブ3が復元
する過程にあるとき、分注ノズル2の先端から洗浄水が
押し出されて突出あるいは滴下することが防止される。
このため、次工程である試料の吸引工程に入る前にチュ
ーブ3は復元されるので、精度の高い試料定量が可能と
なる。
【0036】実施例2では、シリンジ駆動部8の吐出動
作は、チューブ3が元の状態に復元するまで、分注ノズ
ル2内の洗浄水先頭位置が一定に維持されたままチュー
ブ3の復元に合わせて行われる。このため、チューブ3
が復元する過程にあるとき、チューブ3内に生じた負圧
は、次段の分注工程が開始される前にキャンセルされ
る。したがって、次工程の試料の吸引工程に入る前にチ
ューブ3は復元されるので、試料の過分な吸引が防止さ
れ精度の高い定量が可能となる。
【0037】また、従来のように洗浄工程後に残留する
チューブ3内の洗浄水が分注ノズル2から滴下し終わる
まで待機しなくても速やかに試料の吸引工程に入ること
ができる。これは、数μl程度の微量な試料の定量,分
注を所定時間内でおこなう場合、特に有効となり、測定
の迅速化を図ることができる。
【0038】また、分注ノズル2内の先端部には、一定
した空気層aが形成されるので、分注工程において分注
ノズル2の先端部から吸引される試料液はこの空気層a
を介して洗浄水と接触する。したがって、試料液と洗浄
水との混合が確実に防止される。
【0039】なお、前記実施例ではシリンジ4がピスト
ン6をシリンダ7内で往復運動させて液体の吸引、吐出
をおこなう構成としたが、チュービングポンプのような
回転運動により液体の吸引、吐出をおこなう構成として
もよい。また、前記実施例ではチューブが復元する過程
でシリンジ4の吸引または吐出動作を所定時間だけ制御
したが、チューブ3内、分注ノズル2内又はシリンジ4
内の圧力を検知し、その検知された情報をもとにシリン
ジ動作を制御することも可能である。
【0040】
【発明の効果】第1の発明の定量装置によれば、シリン
ジ駆動部は、チューブが元の状態に復元するまで、分注
ノズル内の洗浄水先頭位置が一定に維持されたまま可撓
性チューブの復元に合わせての吸引動作を行なう。この
ため、チューブが復元する過程にあるとき、チューブの
復元によりチューブ内から押し出された洗浄水が分注ノ
ズルの先端から突出あるいは滴下することがない。
【0041】第2の発明の定量装置によれば、シリンジ
駆動部は、チューブが元の状態に復元するまで、分注ノ
ズル内の洗浄水先頭位置が一定に維持されたまま可撓性
チューブの復元に合わせて吐出動作を行う。このため、
チューブが復元する過程にあるとき、可撓性チューブ内
に生じた負圧は、次段の分注工程が開始される前にキャ
ンセルされ、分注工程における試料の過分な吸引が防止
される。
【0042】上記した各発明による定量装置によれば、
分注ノズルにおける液の先頭位置は一定位置を維持する
ので、次の試料分注工程において高い定量精度が得られ
る。これは、数μl程度の微量な試料の定量をおこなう
場合、特に有効となる。また、従来のように洗浄工程後
に残留するチューブの洗浄水が分注ノズルから滴下し終
わるまで待機しなくても速やかに試料の分注工程に入る
ことができる。したがって、測定の迅速化を図ることが
できる。これは、数μl程度の微量な試料の定量を所定
時間内でおこなう場合、特に有効となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による定量装置の概略図で
ある。
【図2】図1の定量装置の概略ブロック図である。
【図3】図1の定量装置の制御フローチャートである。
【図4】洗浄工程終了後のシリンジ駆動による吸引洗浄
水量と突出後の経過時間の関係をしめすグラフである。
【図5】洗浄工程終了後のシリンジ駆動により制御され
た分注ノズル及びチューブ内の洗浄水の状態を示す概略
断面図である。
【図6】第1の発明にかかる洗浄工程終了直後のチュー
ブ及び洗浄水の状態を示す概略断面図である。
【図7】第2の発明にかかる洗浄工程終了直後のチュー
ブ及び洗浄水の状態を示す概略断面図である。
【図8】従来の洗浄工程後の復元した分注ノズル及びチ
ューブ内の洗浄水の状態を示す、図5に相当する、概略
断面図である。
【符号の説明】
1 定量装置 2 分注ノズル 3 可撓性チューブ 4 シリンジ 8 シリンジ駆動部 10 洗浄水配管 11 ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 悟 神戸市中央区港島中町7丁目2番1号 東亜医用電子株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−132062(JP,A) 特開 昭63−169565(JP,A) 特開 平6−3363(JP,A) 実開 昭58−84566(JP,U) 実開 昭56−48055(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 35/00 - 35/10 G01N 1/00 - 1/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に分注ノズルを有する可撓性チュー
    ブと、このチューブの他端に接続されたシリンジと、シ
    リンジを駆動するシリンジ駆動部と、可撓性チューブお
    よび分注ノズルに洗浄水を供給する洗浄水供給部と、洗
    浄水供給部及びシリンジ駆動部を制御する制御手段とを
    具備し、 制御手段が、洗浄水供給部からの洗浄水を分注ノズルか
    ら吐出させた際に膨張した可撓性チューブが復元する過
    程にあるとき、分注ノズル内の洗浄水先端位置を一定に
    維持するようチューブの復元程度に合わせてシリンジ駆
    動部に吸引動作をさせることを特徴とする定量装置。
  2. 【請求項2】 一端に分注ノズルを有する可撓性チュー
    ブと、このチューブの他端に接続されたシリンジと、シ
    リンジを駆動するシリンジ駆動部と、可撓性チューブお
    よび分注ノズルに洗浄水を供給する洗浄水供給部と、洗
    浄水供給部及びシリンジ駆動部を制御する制御手段とを
    具備し、 制御手段が、洗浄水供給部からの洗浄水を分注ノズルか
    ら吸引させた際に収縮した可撓性チューブが復元する過
    程にあるとき、分注ノズル内の洗浄水先端位置を一定に
    維持するようチューブの復元程度に合わせてシリンジ駆
    動部に吐出動作をさせることを特徴とする定量装置。
JP04439494A 1994-03-15 1994-03-15 定量装置 Expired - Fee Related JP3364311B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04439494A JP3364311B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 定量装置
US08/404,604 US5593893A (en) 1994-03-15 1995-03-15 Dispensing device with syringe driving compensator for flexible tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04439494A JP3364311B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 定量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07253433A JPH07253433A (ja) 1995-10-03
JP3364311B2 true JP3364311B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=12690298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04439494A Expired - Fee Related JP3364311B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 定量装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5593893A (ja)
JP (1) JP3364311B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393527A (en) * 1993-01-04 1995-02-28 Becton, Dickinson And Company Stabilized microspheres and methods of preparation
US5916524A (en) 1997-07-23 1999-06-29 Bio-Dot, Inc. Dispensing apparatus having improved dynamic range
USRE38281E1 (en) 1996-07-26 2003-10-21 Biodot, Inc. Dispensing apparatus having improved dynamic range
US5897837A (en) * 1997-02-06 1999-04-27 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Dispensing device and Immunoassay apparatus using the same
IL121968A0 (en) * 1997-10-14 1998-03-10 A R T Medical Instr Ltd Method for depositing a microvolume of liquid on a surface and apparatus therefor and a microvolume pump therefor
US20020159919A1 (en) * 1998-01-09 2002-10-31 Carl Churchill Method and apparatus for high-speed microfluidic dispensing using text file control
US7470547B2 (en) * 2003-07-31 2008-12-30 Biodot, Inc. Methods and systems for dispensing sub-microfluidic drops
US6063339A (en) * 1998-01-09 2000-05-16 Cartesian Technologies, Inc. Method and apparatus for high-speed dot array dispensing
US6537505B1 (en) 1998-02-20 2003-03-25 Bio Dot, Inc. Reagent dispensing valve
WO1999042804A2 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 Cartesian Technologies, Inc. Methods for microfluidic aspirating and dispensing
US6551557B1 (en) 1998-07-07 2003-04-22 Cartesian Technologies, Inc. Tip design and random access array for microfluidic transfer
US20030207464A1 (en) * 1999-02-19 2003-11-06 Tony Lemmo Methods for microfluidic aspirating and dispensing
US6589791B1 (en) 1999-05-20 2003-07-08 Cartesian Technologies, Inc. State-variable control system
DE60009724T2 (de) 1999-09-16 2005-04-28 Vasogen Ireland Ltd., Shannon Vorrichtung zum beeinflussen des blutes eines säugetieres
US7160511B2 (en) * 2000-02-18 2007-01-09 Olympus Corporation Liquid pipetting apparatus and micro array manufacturing apparatus
US7198956B2 (en) 2001-06-13 2007-04-03 Uffenheimer Kenneth F Automated fluid handling system and method
DE60213940T2 (de) * 2001-11-01 2007-09-06 Micromass UK Ltd., Simonsway Proben-Einführungssystem
US7288228B2 (en) * 2002-02-12 2007-10-30 Gilson, Inc. Sample injection system
US20030199085A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Abraham Berger Transportation of stem cells
JP2004325117A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Olympus Corp 液体分注装置および分注ヘッドの洗浄方法
US7097070B2 (en) * 2003-08-15 2006-08-29 Protedyne Corporation Method and apparatus for handling small volume fluid samples
US7396512B2 (en) * 2003-11-04 2008-07-08 Drummond Scientific Company Automatic precision non-contact open-loop fluid dispensing
KR100624458B1 (ko) * 2005-01-17 2006-09-19 삼성전자주식회사 휴대용 원심분리기
US20080227663A1 (en) 2007-01-19 2008-09-18 Biodot, Inc. Systems and methods for high speed array printing and hybridization
US7850917B2 (en) * 2008-03-11 2010-12-14 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Particle agglutination in a tip
CN103429348B (zh) 2011-01-21 2016-03-09 拜奥-多特公司 具有纵向变换器和可替换毛细管的压电分配器
JP6858099B2 (ja) * 2017-08-24 2021-04-14 株式会社日立ハイテク 分注システムおよびこれを備えた自動分析装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0028478B1 (en) * 1979-10-31 1985-02-20 The University Of Birmingham Improvements in or relating to pipette means
JPS58129366A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Olympus Optical Co Ltd 分配分注方法
US4586546A (en) * 1984-10-23 1986-05-06 Cetus Corporation Liquid handling device and method
JPS6347665A (ja) * 1986-08-14 1988-02-29 コントロン インスツルメンツ ホールディング エヌ.ブイ. ピペット操作方法および装置
US5133373A (en) * 1989-12-01 1992-07-28 Akzo N.V. Apparatus and method for cleaning reagent delivery probes
US5216926A (en) * 1990-04-18 1993-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Closed and open tube sampling apparatus
JPH04105066A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Olympus Optical Co Ltd プローブ洗浄容器
JPH04274764A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Mitsubishi Kasei Eng Co 試料分注装置における分注制御方法
JP3234285B2 (ja) * 1992-07-07 2001-12-04 アロカ株式会社 分注装置
JPH0634497A (ja) * 1992-07-21 1994-02-08 Aloka Co Ltd 分注装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07253433A (ja) 1995-10-03
US5593893A (en) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364311B2 (ja) 定量装置
JP3160357B2 (ja) コンテナ底部検出を使用した液体分配方法
JP2003525454A (ja) 各種体液の取扱い方法及びその装置
JP2007322285A (ja) 分注装置
JP2008281480A (ja) ノズル洗浄方法およびノズル洗浄装置ならびに自動分析装置
JP3700402B2 (ja) 吸引流路の詰まりまたは吸引量不足の検出方法、試料液吸引装置、及び分注装置
JPH10227799A (ja) 分注装置
JP3288067B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH10115623A (ja) 分注装置及びその制御方法
JP4500081B2 (ja) ノズル洗浄方法とノズル洗浄装置
JP3502588B2 (ja) 分注装置及び分注方法
JPS58105066A (ja) 自動化学分析装置における吸引吐出装置
JP3779649B2 (ja) 分注装置
JP2001170538A (ja) 接着剤塗布装置
JP4007922B2 (ja) サンプル分注装置
JPH10115622A (ja) 分注装置
JP2551992B2 (ja) 分注器の装着不良検出方式
JP3312087B2 (ja) 自動分注装置における液面検出方法及び自動分注装置
JP2693356B2 (ja) 分注装置
JP2688163B2 (ja) 分注装置
JPS6224151A (ja) 自動化学分析装置における吸引吐出装置
JP2004177308A (ja) 吸引状態判定方法及び自動化学分析装置
JP2695609B2 (ja) 分注装置
JP2003254984A (ja) 化学分析装置
JP2007278835A (ja) 分注装置及び分注方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees