JP5219181B2 - ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置 - Google Patents

ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5219181B2
JP5219181B2 JP2006025292A JP2006025292A JP5219181B2 JP 5219181 B2 JP5219181 B2 JP 5219181B2 JP 2006025292 A JP2006025292 A JP 2006025292A JP 2006025292 A JP2006025292 A JP 2006025292A JP 5219181 B2 JP5219181 B2 JP 5219181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
workpiece
base
work area
pallet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006025292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007203196A (ja
Inventor
和正 生島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Engineering Inc
Original Assignee
Musashi Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006025292A priority Critical patent/JP5219181B2/ja
Application filed by Musashi Engineering Inc filed Critical Musashi Engineering Inc
Priority to CN2007800039141A priority patent/CN101374606B/zh
Priority to KR1020087021385A priority patent/KR101396280B1/ko
Priority to EP07707861.6A priority patent/EP1980334B1/en
Priority to PCT/JP2007/051675 priority patent/WO2007088921A1/ja
Priority to US12/278,044 priority patent/US8034194B2/en
Priority to TW096103819A priority patent/TWI393590B/zh
Publication of JP2007203196A publication Critical patent/JP2007203196A/ja
Priority to HK09103910.2A priority patent/HK1124007A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5219181B2 publication Critical patent/JP5219181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like

Description

本発明は、水、アルコールといった低粘性物質、ペースト状もしくはクリーム状の工業用材料といった高粘稠流体、および、試薬、タンパク質、生体試料といった流動体を含む液体を、板状のワーク上面の所望位置に塗布する装置並びに当該装置においてワーク固定するためのパレットに関するものである。
板状のワークをテーブル上に複数配置し、前記ワーク上に液体を塗布する装置としては、例えば、特許文献1に開示される装置(アレイヤー)が知られている。
特許文献1に開示される装置は、バイオチップアレイヤーに関するものであり、バイオチップ基板が密着挿入できるように、固定端、固定突起および整列ボスを含む基板固定溝を形成し、基板固定溝が複数形成され、分離可能な基板固定台を有する。
また、引用文献1の図6A〜Fに図示されるように、前記基板固定溝は、前記基板の側面を挟持する。
このように、分離可能な固定台に複数形成された固定溝が、基板の側面を狭持することにより、バイオチップ基板を固定している。
特表2004−512514号
固定溝により基板の側面を狭持して基板を固定する方法は、基板固定台を脱着作業等において、基板固定台を傾けると基板が固定溝からはずれたり、場合によっては基板固定台から脱落し破損することがあった。
また、可動するテーブルに前記固定台を設け塗布作業を行う際に、テーブルを高速移動すると、基板固定溝に狭持された基板が、わずかに上下に浮き沈むような、いわゆるばたつきを起こすことがあった。
本発明は上記事情を鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、確実に板状のワークをテーブルに保持し、ワーク上面の所望位置に液体を塗布することを可能とするパレットおよびそれを備えた塗布装置を提供することにある。
上記課題を解決し目的を達成するために、本発明のパレットおよび液体塗布装置は次のように構成されている。
すなわち、第1の発明は、液体を吐出するノズルとテーブルとを相対的に移動して、液体を塗布する液体塗布装置のテーブル上に配置され、板状のワークを固定するためのパレットであって、前記パレットは、複数のワークを複数の行方向または複数の行方向および複数の列方向に並列に配置するワークエリアを有するベースと、ワークエリアに置された複数のワークの中央部を開放する窓(69)を有し、該複数のワークの両端部を挟着する押え板とを含んで構成され、前記ベースにはワークエリアの行間を区画する凸部がワーク載置面に対して高く形成されており、該凸部の間隔はワークの短辺より僅かに広いことを特徴とするパレットである。
第2の発明は、第1の発明において、前記押え板は、前記ベースとヒンジで接続されていることを特徴とする。
第3の発明は、第1または2の発明において、前記ワークエリアは複数の列からなり、前記ベースにはワークエリアの列間を区画する列区画リブがワーク載置面に対して高く形成されており、該リブの間隔はワークの長辺より僅かに広いことを特徴とする。
第4の発明は、第1、2または3の発明において、前記ワークは、その側面を指で掴んで取り外すことができる大きさであり、一のワークと隣接する前記二の凸部間には、凹部がワーク載置面に対して低く形成されており、該凹部の列方向の長さは該凸部の列方向の辺より幅広であることを特徴とする。
第5の発明は、第1ないし4のいずれかの発明において、前記押え板の前記ワーク両端部との接合面は、弾性体により構成されることを特徴とする。
第6の発明は、第1ないし5のいずれかの発明において、前記ベースは、ワークエリアに載置されたワークを覆うカバーが着脱可能であることを特徴とする。
第7の発明は、第1ないし6のいずれかの発明において、前記ベースには、押え板との着接面にマグネットが設けられており、前記押え板は磁性作用のある金属製であること、或いは、該ベースのマグネットと対向する位置にマグネットが設けられていることを特徴とする。
第8の発明は、第1ないし7のいずれかの発明において、前記パレットは裏面に位置決め穴を有し、前記液体塗布装置のテーブルの所定位置に着脱可能であることを特徴とする。
第9の発明は、第8の発明のパレットの裏面に設けられた位置決め穴と嵌合する位置決めピンをテーブルに有することを特徴とする液体塗布装置である。
第10の発明は、第1ないし7のいずれかの発明のパレットが、テーブルに固定されていることを特徴とする液体塗布装置である。
本発明によれば、板状ワークを確実に保持することができるために、ワークのばたつきを防止し、精度良く所望位置に塗布することを可能とする。
また、ワークを確実に保持することにより、高速にテーブルを移動させて塗布作業することを可能とし、塗布作業時間を短縮することができる。
ワーク端部を上下両面から狭持し固定する固定手段を、テーブルに容易に着脱できるパレットに設けることにより、パレットの着脱作業中のワークの脱落を防止することができる。
さらに、パレットにカバーを設けることにより、塗布装置にセットされる前のワークを保護することが可能となる。
以下では、本発明の詳細を実施例により説明するが、本発明は何ら実施例に限定されるものではない。
図1ないし図5を参照しながら本発明の実施の一形態を説明する。
≪構成≫
図1および2に示すように、本実施例の塗布装置は、基体1と、基体1から上方に延出する二の支柱2と、二の支柱2に支持されたX軸移動手段3と、基体1上面に配設されたY軸移動手段5とで構成される本体100と、X軸移動手段3によりX軸方向に移動自在のヘッド110と、Y軸移動手段5が有するテーブル14上に載置されたパレット6とを主たる構成要素とする。
ヘッド110は、Z軸移動手段4と、Z軸ベース7と、Z軸ベース7を上下方向に自在にスライドするスライダ8と、スライダ8の下部に配設された液体を吐出する吐出口を有するノズル13と、X軸移動手段3によりX軸方向に移動自在の図示しないX軸移動体と、X軸移動体に固定され、CCDカメラ11を備える取付板10とから構成される。
ヘッド110には逃げ機構が設けてあり、ノズル13とワーク80の接触時に過剰な負荷がかかり、ノズル13が損傷することを防いでいる。具体的には、Z軸ベース7に配設されたレール上を円滑に摺動するスライドベースがスライダ8に固定されている。すなわち、ノズル13の先端がワーク80と接触した後に、さらにZ軸を下降しても、本体面とノズル面が円滑にスライドする機構となっている。
Y軸移動手段5には、位置決めピン12を有するテーブル14が載置され、Y軸移動手段5によりY軸方向に移動自在である。
≪パレット構成≫
図3および図4に示すように、パレットベース61と押え板62とは、ヒンジ63と接続されており、パレットベース61に対し、押え板62が可動するよう構成されている。パレットベース61には取っ手B65が、押え板62には取っ手C66が設けられており、取っ手B65を保持しつつ、取っ手C66を上方に持ち上げることで、押え板62を容易に開くことができる。
パレットベース61は、3列8行のワークエリア75を有し、ワーク80を最大24収納可能である。パレットベース61においては、外縁体76、ワークエリア75の列間を区画する列区画リブ77、およびワークエリア75の行間を区画する凸部71がベース面73に対して高く形成されており、凸部71間に二ないし四の凸部71と隣接してワーク80が載置される(図6参照)。一方、ワーク80が隣接して載置される凸部71の間には、図6に示すように、ワーク80の中央部と対応する位置に、凹部72がベース面73に対して低く形成される。凹部72により、ワークエリア75載置されたワーク80の側面を指で掴んで取り外すことが容易となる。
このようなパレットベース61に対して、ワーク80を所望のワークエリアに配置することで、ワーク80は、二の長辺が凸部71に、二の短辺が列区画リブ77または外縁体76に規定されて位置決めされる。
所望位置にワーク80を配置した後は、押え板62にてパレットベース61を覆い閉止する。ここで、パレットベース61には三のマグネット68が設けられており、磁性作用のある金属製押え板62、或いは、マグネット68と対向位置にマグネットを有する押え板62との磁性作用により、パレットベース61と押え板62は強力に固定される。
ところで、押え板62には、三の窓69が設けられており、押え板62がパレットベース61に対し閉止位置にあるときに、ワークエリア中央部が露出するので、ワーク80の上面に塗布することが可能である。
また、押え板62は、弾性体67が配設されたリブを有する。押え板62がパレットベース61に対し閉止位置にあるときに、押え板62のリブとベースの列区画リブ77とが着接することで、ワーク80が固定される。すなわち、パレットベース61にワークを配置し、押え板62をパレットベース61に対し閉止位置となるようにヒンジ63を可動させると、弾性体67がワーク80の端部と接触し、さらに押え板62を閉止位置に近づけると弾性体の作用によりワーク端部を上下両面から狭持し、ワークを確実に固定する。
ワーク80は、パレットベース61の精度良く形成されたベース面73に載置されている。そのため、ワーク80が上面より弾性体67により圧接されても、パレット6に収納されたワーク80の上面位置はパレット6の載置面全面を通じて面精度を良好に保持する。
また、押え板62がパレットベース61に対し閉止位置にある状態では、取っ手A64により容易にパレット6を運搬することができる。
≪動作≫
あらかじめワーク80がセットされたパレット6をテーブル14上に載置する。パレット6の裏面には図示しない位置決め穴が設けられており、テーブル14表面にある位置決めピン12と嵌合して、テーブル14上におけるパレット6の位置が規定される。
X軸移動手段4およびY軸移動手段5を作動させ、所望ワークの所望位置にノズル13を位置させた後、Z軸移動手段4を下降させノズル13をワーク表面に当接させ、ワーク表面に塗布する。
ここで、ノズル13には逃げ機構が設けてあるため、ノズル13がワーク80に当接したままZ軸を下降すると、スライドベースが円滑にレールを移動してノズル13の下降を防ぐ。すなわち、塗布作業待機時など通常時においてはレール下端に位置するスライドベースが、相対的に上昇するよう円滑に移動することにより、ノズルに過剰な負荷がかからず、ノズルの損傷を回避することができる。
ワークに塗布される液体は、ノズル13内に貯留されるか、またはノズル13と連通する図示しない貯留容器に貯留されており、前記接触によりノズルまたは貯留容器に貯留される液体の一部がワーク表面に転移する。
このようにして、X軸移動手段4およびY軸移動手段5を作動させることにより、ワーク表面上に複数点塗布させた後に、さらに、X軸移動手段4およびY軸移動手段5を作動させ、他のワーク上にノズルを位置させ塗布を行う。
この際、第1の液体を複数のワーク表面上に塗布させた後に、第1の液体が貯留されるノズルを第2の液体が貯留されるノズルに交換し、さらに、第2の液体を複数のワーク表面上に塗布させるよう、塗布順序を工夫することも可能である。
一のパレット6においてすべてのワーク80への塗布が終了した後は、当該パレット6をテーブル14から脱離し、新たなワーク配置済みのパレットをテーブル14に搭載し、前記の要領にて塗布作業を繰り返す。
ところで、順番待ちにあるワーク80を配置済みのパレットは、埃、ゴミ等の極力少ない場所に保管されることが好ましい。そこで、図5に示すように、押さえ板にスリットを設け、カバー70を挿入することにより、パレットに配置されたワーク表面をクリーンに保つことが可能である。また、このようにワーク表面が埃、ゴミから保護されたパレットは、積載して保管することも可能である。さらに、パレットベース61に設けたマグネット68の磁力を適切なものとすることにより、パレットの縦載置による保管も可能である。
実施例1の塗布装置の外観斜視図である。 実施例1の塗布装置のパレット非搭載時の外観斜視図である。 実施例1の塗布装置のパレット拡大外観斜視図である。 図3に示すパレットのワークを着脱時の押さえ板開放位置におけるパレット外観斜視図である。 カバー装着時のパレットの外観斜視図である。 ワークエリアの拡大斜視図である。
符号の説明
1 基体
2 支柱
3 X軸移動手段
4 Z軸移動手段
5 Y軸移動手段
6 パレット
7 Z軸ベース
8 スライダ
9 ヘッド
10 取付板
11 CCDカメラ
12 位置決めピン
13 ノズル
14 テーブル
61 パレットベース
62 押え板
63 ヒンジ
64 取っ手A
65 取っ手B
66 取っ手C
67 弾性体
68 マグネット
69 窓
70 カバー
71 凸部
72 凹部
73 ベース面
74 リブ
75 ワークエリア
76 外縁体
77 列区画リブ
80 ワーク
100 本体
110 ヘッド

Claims (10)

  1. 液体を吐出するノズルとテーブルとを相対的に移動して、液体を塗布する液体塗布装置のテーブル上に配置され、板状のワークを固定するためのパレットであって、
    前記パレットは、複数のワークを複数の行方向または複数の行方向および複数の列方向に並列に配置するワークエリアを有するベースと、ワークエリアに置された複数のワークの中央部を開放する窓(69)を有し、該複数のワークの両端部を挟着する押え板とを含んで構成され
    前記ベースにはワークエリアの行間を区画する凸部がワーク載置面に対して高く形成されており、該凸部の間隔はワークの短辺より僅かに広いことを特徴とするパレット。
  2. 前記押え板は、前記ベースとヒンジで接続されていることを特徴とする請求項1のパレット。
  3. 前記ワークエリアは複数の列からなり、前記ベースにはワークエリアの列間を区画する列区画リブがワーク載置面に対して高く形成されており、該リブの間隔はワークの長辺より僅かに広いことを特徴とする請求項1または2のパレット。
  4. 前記ワークは、その側面を指で掴んで取り外すことができる大きさであり、
    一のワークと隣接する前記二の凸部間には、凹部がワーク載置面に対して低く形成されており、該凹部の列方向の長さは該凸部の列方向の辺より幅広であることを特徴とする請求項1、2または3のパレット。
  5. 前記押え板の前記ワーク両端部との接合面は、弾性体により構成されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかのパレット。
  6. 前記押え板は、ワークエリアに載置されたワークを覆うカバーが着脱可能であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかのパレット。
  7. 前記ベースには、押え板との着接面にマグネットが設けられており、前記押え板は磁性作用のある金属製であること、或いは、該ベースのマグネットと対向する位置にマグネットが設けられていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかのパレット。
  8. 前記パレットは裏面に位置決め穴を有し、前記液体塗布装置のテーブルの所定位置に着脱可能であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかのパレット。
  9. 請求項8のパレットの裏面に設けられた位置決め穴と嵌合する位置決めピンをテーブルに有することを特徴とする液体塗布装置。
  10. 請求項1ないし7のいずれかのパレットが、テーブルに固定されていることを特徴とする液体塗布装置。
JP2006025292A 2006-02-02 2006-02-02 ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置 Active JP5219181B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025292A JP5219181B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置
KR1020087021385A KR101396280B1 (ko) 2006-02-02 2007-02-01 공작물을 고정시키는 팰릿 및 이것을 구비하는 액체 도포 장치
EP07707861.6A EP1980334B1 (en) 2006-02-02 2007-02-01 Pallet for fixing work and liquid applying apparatus provided with same
PCT/JP2007/051675 WO2007088921A1 (ja) 2006-02-02 2007-02-01 ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置
CN2007800039141A CN101374606B (zh) 2006-02-02 2007-02-01 固定工件的托板及具备该托板的液体涂布装置
US12/278,044 US8034194B2 (en) 2006-02-02 2007-02-01 Pallet for fixing work and liquid applying apparatus provided with same
TW096103819A TWI393590B (zh) 2006-02-02 2007-02-02 A pallet for fixing the workpiece and a liquid coating device provided with the pallet
HK09103910.2A HK1124007A1 (en) 2006-02-02 2009-04-28 Pallet for fixing work and liquid applying apparatus provided with same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025292A JP5219181B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007203196A JP2007203196A (ja) 2007-08-16
JP5219181B2 true JP5219181B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38327492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006025292A Active JP5219181B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8034194B2 (ja)
EP (1) EP1980334B1 (ja)
JP (1) JP5219181B2 (ja)
KR (1) KR101396280B1 (ja)
CN (1) CN101374606B (ja)
HK (1) HK1124007A1 (ja)
TW (1) TWI393590B (ja)
WO (1) WO2007088921A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8858899B2 (en) * 2009-06-10 2014-10-14 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Fraction collector
WO2011024218A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ装置およびその印刷方法
JP5480271B2 (ja) * 2009-08-26 2014-04-23 株式会社ミマキエンジニアリング 液滴吐出装置およびその液滴吐出方法
JP2011115722A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hitachi Chem Co Ltd 落とし込み治具及びその製造方法、並びに治工具、機能材料の高精度塗布乾燥方法、真空蒸着方法、及び高機能化基板の製造方法
WO2013151135A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 三菱レイヨン株式会社 マイクロアレイ処理装置、マイクロアレイ処理装置用ウェルプレート、マイクロアレイホルダ、及び、マイクロアレイの洗浄方法
TWI424926B (zh) * 2012-05-18 2014-02-01 Yen Chin Hsu 非圓桿形工具之色帶印刷裝置及其方法
US8808644B2 (en) * 2012-08-20 2014-08-19 Biochemical Diagnostics, Inc. Methods for dispensing fluids into microplates utilizing microwell covers
JP5850080B2 (ja) * 2014-04-11 2016-02-03 日立化成株式会社 落とし込み治具の製造方法、機能材料の高精度塗布乾燥方法、真空蒸着方法、及び高機能化基板の製造方法
CN105665235A (zh) * 2016-04-21 2016-06-15 东莞市誉铭新精密技术股份有限公司 四周点胶治具
JP2019047903A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 シートパレット
EP3549486B1 (de) * 2018-04-06 2020-12-16 Tecan Trading AG Werktisch für ein laborautomatisierungssystem, sowie laborautomatisierungssystem mit einem solchen werktisch
CN113380666B (zh) * 2021-04-28 2022-08-09 华研伟福科技(深圳)有限公司 一种用于台面大功率半导体器件多层复合膜钝化结构的装置
JP2023104710A (ja) * 2022-01-18 2023-07-28 武蔵エンジニアリング株式会社 液体材料塗布方法および塗布装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551062A (en) * 1967-07-18 1970-12-29 Bausch & Lomb Multiple sampling accessory for spectrophotometer
JPS58105065A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Olympus Optical Co Ltd 免疫学的凝集反応に基く分析装置
US4478094A (en) * 1983-01-21 1984-10-23 Cetus Corporation Liquid sample handling system
US4669416A (en) * 1986-06-25 1987-06-02 Metoramic Sciences, Inc. Composite carrier plate
US5306510A (en) * 1988-01-14 1994-04-26 Cyberlab, Inc. Automated pipetting system
US4919894A (en) * 1988-05-23 1990-04-24 Robert Daniel Multiple sample holder indexing means and method of using same
US5281516A (en) * 1988-08-02 1994-01-25 Gene Tec Corporation Temperature control apparatus and method
WO1991016675A1 (en) * 1990-04-06 1991-10-31 Applied Biosystems, Inc. Automated molecular biology laboratory
JP2846996B2 (ja) * 1992-07-13 1999-01-13 富士写真フイルム株式会社 写真プリンタ用フイルムキャリア
US5591646A (en) * 1992-09-02 1997-01-07 Arris Pharmaceutical Method and apparatus for peptide synthesis and screening
JPH06209040A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Nippon Steel Corp スライドキャリア
JPH0837225A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Hitachi Ltd 半導体製造用治具および前記治具を使用した検査装置
JPH0866283A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Junko Matsumoto 絵画ボード
DE19635004C1 (de) * 1996-08-30 1997-11-20 Opaljena Ges Fuer Optische Ana Spülwannensystem für einen Multipipettor
US6043880A (en) * 1997-09-15 2000-03-28 Becton Dickinson And Company Automated optical reader for nucleic acid assays
US6063339A (en) * 1998-01-09 2000-05-16 Cartesian Technologies, Inc. Method and apparatus for high-speed dot array dispensing
JP3584732B2 (ja) * 1998-05-08 2004-11-04 松下電器産業株式会社 分注装置および分注方法ならびに分注チップの装着方法
US6436351B1 (en) * 1998-07-15 2002-08-20 Deltagen Research Laboratories, L.L.C. Microtitre chemical reaction system
US5988236A (en) * 1998-07-31 1999-11-23 Gilson, Inc. Multiple syringe pump assembly for liquid handler
EP1134586A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-19 Tibotec N.V. Method for adding a fluid in a series of wells
US6240984B1 (en) * 2000-03-08 2001-06-05 Gilson, Inc. Foot seal for liquid handler
JP2004512514A (ja) 2000-10-23 2004-04-22 ダイアチップ・リミテッド 再スポット機能を有する高精度知能型バイオチップアレイヤー
US6821787B2 (en) * 2000-11-17 2004-11-23 Thermogenic Imaging, Inc. Apparatus and methods for infrared calorimetric measurements
US6450218B1 (en) * 2001-02-02 2002-09-17 Amersham Pharmacia Biotech Ab Fraction collector
JP3969965B2 (ja) * 2001-05-23 2007-09-05 株式会社ジェイエスピー ガラス基板搬送用トレイ
US6838052B2 (en) * 2001-06-29 2005-01-04 Symyx Technologies, Inc. In-situ injection and materials screening device
AU2003284031A1 (en) * 2002-10-10 2004-05-04 Irm, Llc Capacity altering device, holder and methods of sample processing
EP1443330A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-04 Gilson Sas Methods, rack and device for preparing samples for analysis
TWI236946B (en) * 2004-02-10 2005-08-01 Delta Electronics Inc Coating apparatus and clamping apparatus thereof
JP2005300291A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd マイクロアレイ収納ホルダ、マイクロアレイ挿入治具、及び、マイクロアレイをマイクロアレイ収納ホルダへ挿入する方法
JP2005340701A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Optrex Corp 表示パネル用搬送トレイの歪み矯正治具
WO2005121745A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Nippon Sheet Glass Company, Limited 生化学用容器
US7713487B1 (en) * 2004-07-14 2010-05-11 Stovall Life Science, Inc. Pipette guide and method
US20060180489A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Cytyc Corporation Slide tray
US8323588B2 (en) * 2007-05-04 2012-12-04 Quantifoil Instruments Gmbh Sample handling device for and methods of handling a sample

Also Published As

Publication number Publication date
CN101374606B (zh) 2013-06-05
US8034194B2 (en) 2011-10-11
KR20080105053A (ko) 2008-12-03
EP1980334B1 (en) 2018-11-21
TW200808457A (en) 2008-02-16
HK1124007A1 (en) 2009-07-03
EP1980334A1 (en) 2008-10-15
WO2007088921A1 (ja) 2007-08-09
TWI393590B (zh) 2013-04-21
CN101374606A (zh) 2009-02-25
EP1980334A4 (en) 2017-05-24
US20090205688A1 (en) 2009-08-20
KR101396280B1 (ko) 2014-05-16
JP2007203196A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219181B2 (ja) ワークを固定するパレットおよびそれを備える液体塗布装置
ES2254276T3 (es) Lona o almohadilla protectora.
JP4914780B2 (ja) バスケット、被保持体取り出し装置及び取り出し方法
US7670555B2 (en) Parallel gripper for handling multiwell plate
CN107340160B (zh) 样本涂抹装置及样本涂抹方法
JPWO2006095737A1 (ja) 染色貼着システム
KR100450377B1 (ko) 전자 부품 취급 장치 및 전자 부품 취급 방법
RU2006134149A (ru) Устройство и способ для нанесения капель клейкого материала на поверхность с расположением их в заданном порядке
JP2712960B2 (ja) ディップ装置
CN102016539B (zh) 盖玻片的粘贴装置
KR20190080729A (ko) 도포 장치 및 도포 장치의 제어 방법
CA2416583A1 (en) Pin tool apparatus and method
US20190056330A1 (en) Gemstone handling and analysis system
WO2007148675A1 (ja) キャップの装着装置、取り外し装置、装着方法並びに取り外し方法
JP2002372673A (ja) スライド板装置
JP3917138B2 (ja) ポッドオープナのポッドクランプユニット、当該ポッドクランプユニットを用いたポッドクランプ機構及びクランプ方法
NL2026997B1 (en) Cassete for holding a probe
JP2009127312A (ja) 調理補助用プレート付き流し台
JP4042767B2 (ja) 分注装置及び分注方法
JP2004125649A (ja) 分注装置
KR200494514Y1 (ko) 도너 요소의 패키징된 조립체 및 이를 위한 도너 취급 장치
JPH09281115A (ja) 分注装置
KR200485436Y1 (ko) 물감 수용이 용이한 팔레트
JP2001108693A (ja) 分注装置
JP2009066487A (ja) ペースト塗布装置及び保守部材着脱方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120605

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5219181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250