JP2002374170A - 1ビットd/a変換器 - Google Patents

1ビットd/a変換器

Info

Publication number
JP2002374170A
JP2002374170A JP2001177566A JP2001177566A JP2002374170A JP 2002374170 A JP2002374170 A JP 2002374170A JP 2001177566 A JP2001177566 A JP 2001177566A JP 2001177566 A JP2001177566 A JP 2001177566A JP 2002374170 A JP2002374170 A JP 2002374170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
converter
signal
output
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177566A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takeda
稔 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Precision Circuits Inc
Original Assignee
Nippon Precision Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Precision Circuits Inc filed Critical Nippon Precision Circuits Inc
Priority to JP2001177566A priority Critical patent/JP2002374170A/ja
Publication of JP2002374170A publication Critical patent/JP2002374170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルタ特性の個体ばらつきや外部環境の影
響を受け難く、優れたSN比やダイナミック・レンジ、
全高調波ひずみ率の1ビットD/A変換器を提供する。 【解決手段】 デルタシグマ変調された1ビットのデジ
タル信号の高周波雑音をFIR型の低域通過デジタルフ
ィルタ1にて除去することにより、フィルタ特性の個体
ばらつきや外部環境の影響を抑える。低域通過デジタル
フィルタ1のフィルタ係数を簡単な正整数とし、フィル
タ係数の総和を後段のマルチレベルD/A変換器2のレ
ベル数以下として演算丸め誤差をなくし、再量子化雑音
をゼロとすることにより、優れたSN比やダイナミック
・レンジ、全高調波ひずみ率を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は1ビットD/A変換
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、CD(Compact Disc)を凌ぐ高音
質記録再生のオーディオ規格の1つとしてSACD(Su
per Audio CD)がある。これには、DSD(Direct Str
eam Digital)方式と称され、オーディオ信号等のアナ
ログ信号に対してサンプリング周波数64fs(fs=
44.1kHZ)のデルタシグマ変調を行い、1ビット
のビットストリームを呈するデジタル信号(DSD信
号)に変調し、このDSD信号をそのまま記録あるいは
伝送し、DSD信号を1ビットD/A変換器でアナログ
信号として再生する方式が採用されている。
【0003】図14に、DSD信号をD/A変換するオ
ーソドックスな方法を示す。これは、2レベルの1ビッ
トD/A変換器141でアナログに変換後、アナログフ
ィルタ142にてDSD信号に録音時に加わったデルタ
シグマ変調の高域量子化雑音を除去するものである。し
かしながら、64fs=2.8224MHzであること
から分かるように、この高周波雑音はオペアンプを用い
たアクティブフィルタで構成されたLPF(低域通過フ
ィルタ)で除去することは、SN比やダイナミック・レ
ンジ、全高調波ひずみ率などを悪化させる。そこで、こ
の方式では、アナログフィルタ142として、アクティ
ブフィルタは使用されず、抵抗、コンデンサ、コイルな
どの受動素子から構成されるパッシブフィルタが用いら
れている。
【0004】この方式の問題点は、パッシブフィルタ回
路の基板上の面積が大きく、重量が重いこと、素子特性
の温度変化、経時変化、さらに低価格化に不利であるこ
と、基板面積が大きいことはアナログ性能が外乱ノイズ
の影響を受けやすいことなどである。
【0005】図15に示すものは、公山邦彦、河合一共
著の「最もシンプルで,最も高精度を実現したD/Aデ
バイス DSD→Analogコンバータ バーブラウンDS
P−1700デバイス」、「ラジオ技術」1999年1
1月号、pp.135−140で発表されたDSD信号
をD/A変換するために開発されたDSD−1700デ
バイスのアナログFIRフィルタ(または、トランスバ
ーサルフィルタとも呼ばれる。)の基本構成である。
【0006】この方式では、図14に示す従来例1の問
題点のいくつかを解決する手法を提供している。従来例
1で問題であったパッシブフィルタでDSD信号に録音
時に加わったデルタシグマ変調の高域量子化雑音を除去
するのでなく、半導体チップ上でD/A変換と同時にフ
ィルタリングを行う点が改善されている。
【0007】この方式ではDSD信号をサンプリング周
期T(T=1/(64fs))でシフトレジスタ151
に送りこみ、そのシフトレジスタ151の出力を重み付
けされた抵抗R0〜RM-1からなる抵抗ネットワーク15
2に入力し、すべてのタップの抵抗R0〜RM-1からの電
流を加算することで、アナログFIRフィルタを構成し
ている。
【0008】この方式は、従来例1のパッシブフィルタ
でなく、オペアンプを用いた低域動作のローパスフィル
タをD/A変換後に使用できる長所がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図15
に示す従来例2の方式では、シフトレジスタ151の各
タップから重み付けされた各抵抗抵抗R0〜RM-1に入力
される端子の信号は、遅延されたデルタシグマ変調の高
域量子化雑音を有するDSD信号そのものであり、遅延
の異なるDSD信号間の干渉を抑えるために、電源間の
デカップリングコンデンサを多く使用するため、半導体
基板や電源ラインへのその高周波雑音の影響を与えてア
ナログ性能を低下させる恐れがある。
【0010】また、FIRフィルタの係数が各抵抗R0
〜RM-1の重み付けであり、抵抗素子特性の温度変化、
経時変化、さらに、抵抗R0〜RM-1が基板からのノイズ
の影響を受けアナログ性能が影響を受けやすいことなど
は従来例1と同様であると考えられる。
【0011】従来例2の問題点をまとめると次の通りで
ある。
【0012】第1の問題点は、アナログFIRフィルタ
の係数はアナログの抵抗であり、温度変化、経時変化、
基板ノイズなどの影響を受けるため、フィルタ特性の個
体差や環境による変動が発生することである。
【0013】第2の問題点は、アナログFIRフィルタ
のシフトレジスタの出力は、アナログFIRフィルタの
各タップの入力電圧となるが、この点では、単なる遅延
したDSD信号そのものであり、各タップの電流加算ま
でデルタシグマ信号の高周波雑音がそのまま存在するこ
とである。
【0014】第3の問題点は、SACDでは、DSD信
号のみならず、サンプリング周波数fs=44.1kH
z/16bitのCD再生も必須である。CD再生は最
近マルチレベルのD/A変換器による再生が行われてお
り、アナログFIRフィルタのよる方法ではD/A変換
器が全くCD再生用のものとは異なることである。
【0015】本発明の目的は、上記第1乃至第3の問題
点を解決することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の1ビットD/A
変換器は、3次以上のデルタシグマ変調された1ビット
のデジタル信号を入力とし、当該デジタル信号の帯域外
のデルタシグマ変調雑音を低減する総和がm(3以上の
整数)以下の整数係数を持つFIR型の低域通過デジタ
ルフィルタと、上記低域通過デジタルフィルタの出力を
アナログ信号に変換するmレベルのマルチレベルD/A
変換器とを備えることを特徴とする。
【0017】また、本発明の1ビットD/A変換器は、
3次以上のデルタシグマ変調された1ビットのデジタル
信号を入力とし、当該デジタル信号の帯域外のデルタシ
グマ変調雑音を低減する総和がm(3以上の整数)以下
の整数係数を持つFIR型の低域通過デジタルフィルタ
と、mレベルのマルチレベルD/A変換器の複数個とを
備え、上記低域通過デジタルフィルタの出力を上記複数
個のマルチレベルD/A変換器を用いてD/A変換する
ことを特徴とすることが好ましい。
【0018】また、本発明の1ビットD/A変換器は、
3次以上のデルタシグマ変調された1ビットのデジタル
信号を入力とし、当該デジタル信号の帯域外のデルタシ
グマ変調雑音を低減する総和がm(3以上の整数)以下
の整数係数を持つFIR型の低域通過デジタルフィルタ
と、上記低域通過デジタルフィルタの出力をアナログ信
号に変換するmレベルの第1のマルチレベルD/A変換
器と、上記低域通過デジタルフィルタの出力の相補出力
をアナログ信号に変換するmレベルの第2のマルチレベ
ルD/A変換器と、上記第1、第2のマルチレベルD/
A変換器の出力を入力し、これらを差動増幅して出力す
る差動増幅器とを備えることも好ましい。
【0019】また、本発明の1ビットD/A変換器は、
3次以上のデルタシグマ変調された1ビットのデジタル
信号を入力とし、当該デジタル信号の帯域外のデルタシ
グマ変調雑音を低減する総和がm(3以上の整数)以下
の整数係数を持つFIR型の低域通過デジタルフィルタ
と、上記低域通過デジタルフィルタの出力のレベルを分
割して整数レベルの第1、第2の信号に変換する分割器
と、上記第1の信号をアナログ信号に変換する上記第1
の信号の取り得るレベル以上のレベルの第1のマルチレ
ベルD/A変換器と、上記第2の信号をアナログ信号に
変換する上記第2の信号の取り得るレベル以上のレベル
の第2のマルチレベルD/A変換器と、上記第1の信号
の相補信号をアナログ信号に変換する第1の信号の取り
得るレベル以上のレベルの第3のマルチレベルD/A変
換器と、 上記第2の信号の相補信号をアナログ信号に
変換する上記第2の信号の取り得るレベル以上のレベル
の第4のマルチレベルD/A変換器と、上記第1のマル
チレベルD/A変換器の出力と、上記第2のマルチレベ
ルD/A変換器の出力との加算値を正の入力端子に受
け、上記第3のマルチレベルD/A変換器の出力と、上
記第4のマルチレベルD/A変換器の出力との加算値を
負の入力端子に受けて、上記正の入力端子に受ける信号
と上記負の入力端子に受ける信号との差動増幅を行う差
動増幅器とを備えることも好ましい。
【0020】また、本発明の1ビットD/A変換器は、
3次以上のデルタシグマ変調された1ビットのデジタル
信号を入力とし、当該デジタル信号の帯域外のデルタシ
グマ変調雑音を低減する総和がm(3以上の整数)以下
の整数係数を持つFIR型の低域通過デジタルフィルタ
と、上記低域通過デジタルフィルタの出力のレベルを分
割して整数レベルの第1、第2の信号に変換する分割器
と、上記第1の信号をアナログ信号に変換する上記第1
の信号の取り得るレベル以上のレベルの第1のマルチレ
ベルD/A変換器と、上記第2の信号をアナログ信号に
変換する上記第2の信号の取り得るレベル以上のレベル
の第2のマルチレベルD/A変換器と、上記第1の信号
の相補信号をアナログ信号に変換する上記第1の信号の
取り得るレベル以上のレベルの第3のマルチレベルD/
A変換器と、上記第2の信号の相補信号をアナログ信号
に変換する上記第2の信号の取り得るレベル以上のレベ
ルの第4のマルチレベルD/A変換器と、上記第1のマ
ルチレベルD/A変換器の出力を正の入力端子に受け、
上記第3のマルチレベルD/A変換器の出力を負の入力
端子に受け、上記正の入力端子に受ける信号と上記負の
入力端子に受ける信号との差動増幅を行う第1の差動増
幅器と、上記第2のマルチレベルD/A変換器の出力を
負の入力端子に受け、上記第4のマルチレベルD/A変
換器の出力を正の入力端子に受け、上記正の入力端子に
受ける信号と上記負の入力端子に受ける信号との差動増
幅を行う第2の差動増幅器と、上記第1の差動増幅器の
出力を正の入力端子に受け、上記第2の差動増幅器の出
力を負の入力端子に受け、上記正の入力端子に受ける信
号と上記負の入力端子に受ける信号との差動増幅を行う
第3の差動増幅器とを備えることも好ましい。
【0021】上記分割器は、上記低域通過デジタルフィ
ルタの出力のレベルを互いに均等または略均等な整数レ
ベルの上記第1、第2の信号に分割することも好まし
い。
【0022】上記マルチレベルD/A変換器はダイナミ
ックエレメントマッチング方式のマルチレベルD/A変
換器であることも好ましい。
【0023】上記低域通過デジタルフィルタは、対称型
整数係数を持つ直線位相FIR型の低域通過デジタルフ
ィルタであることも好ましい。
【0024】以上の構成により、上記デジタル信号、例
えば、DSD信号のもつデルタシグマ信号の高周波雑音
を、DSD信号のサンプリング周波数と同じ周波数(6
4fs)で動作するFIR型の低域通過デジタルフィル
タにて除去する。これにより、アナログフィルタではな
いので、第1の問題点であるフィルタ特性の個体ばらつ
きや外部環境の影響を抑えることができる。同時に低域
通過デジタルフィルタにより高周波雑音を低減している
ため、アナログFIRフィルタの第2の問題点も抑制さ
れる。すなわち、マルチレベルD/A変換器には、低域
通過デジタルフィルタにより高周波雑音を低減したデジ
タル信号が与えられ、高周波雑音を含んだDSD信号が
直接与えられることがなく、マルチレベルD/A変換器
の各ローカルD/A変換器の出力の積和出力では、アナ
ログFIRフィルタにおいて問題となった抵抗網での遅
延の異なるDSD信号間の干渉による悪影響が抑えられ
ている。
【0025】FIRフィルタ係数を簡単な正整数とする
ことにより、低域通過デジタルフィルタの出力が必ずあ
る範囲の正整数になるように構成できるる。これによ
り、デジタルフィルタ演算による丸め誤差もなくなるた
め、フィルタ演算により付け加わる再量子化雑音がゼロ
というSN比やダイナミック・レンジ面では理想的なフ
ィルタとなる。
【0026】整数係数のFIR型の低域通過フィルタの
後段にマルチレベルD/A変換器を接続し、低域通過フ
ィルタの出力信号をD/A変換する。マルチレベルD/
A変換器にすれば、CD再生にもD/A変換器を共用す
ることができ、第3の問題点が解消できる。
【0027】さらにマルチレベルのD/A変換器には、
ダイナミックエレメントマッチング方式のものを用いる
ことにより、レベル間のミスマッチを解消することがで
きる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態を実施例に基づき詳細に説明する。
【0029】本発明の第1の実施例の1ビットD/A変
換器について説明する。図1は本例の構成を示すブロッ
ク図であり、まず、同図を参照しながら本例の構成につ
いて説明する。本例の1ビットD/A変換器は、整数係
数を有するFIR(Finite Impulse Response)型の低
域通過デジタルフィルタ1と、ダイナミックエレメント
マッチング方式のマルチレベルD/A変換器2とからな
る。
【0030】低域通過デジタルフィルタ1は、デジタル
信号Xを入力信号としてある。これは、例えば、DSD
(Direct Stream Digital)信号であり、オーディオ信
号等のアナログ信号に対してサンプリング周波数64f
s(fs=44.1kHZ)のデルタシグマ変調された
1ビットのビットストリームを呈する。低域通過デジタ
ルフィルタ1は、デルタシグマ変調により得られたデジ
タル信号Xのもつ高周波雑音を減衰し、デジタル信号Y
を発生する。
【0031】低域通過デジタルフィルタ1は、例えば、
図2に示されるように、M−1個の1ビット分のレジス
タRe1、Re2、Re3、Re4、・・・、ReM-1を有
するシフトレジスタ1Aと、M個の乗算器M0、M1、M
2、M3、M4、・・・、MM-1と、乗算器M0、M1
2、M3、M4、・・・、MM-1の出力を加算する加算器
1Bとからなる。シフトレジスタ1Aは、入力されるデ
ジタル信号Xをサンプリング周期T(T=1/(64f
s))で最前段のレジスタRe1から最後段のレジスタ
ReM-1へと順次シフトする。サンプリング周期T毎に
乗算器M0、M1、M2、M3、M4、・・・、MM-1によ
り、最前段のレジスタRe1の入力端子、レジスタR
1、Re2、Re3、Re4、・・・、ReM-1の出力端
子からの出力にそれぞれ所定の整数係数A0、A1
2、A3、A4、・・・、AM-1を乗算し、加算器1Bに
てこの乗算結果の総和をとることにより、FIRフィル
タの積和演算が実行され、デジタル信号Yが生成され
る。
【0032】デジタル信号Xは1ビットコード、すなわ
ち、0か1の整数であり、低域通過デジタルフィルタ1
の係数も正整数なので、その積和演算結果であるデジタ
ル信号Yはやはり正整数となる。デジタル信号Yはバイ
ナリーコード、すなわち、マルチレベルコードとなる。
補足説明をしておくと、1ビットのコードは、量子化レ
ベル表現で2レベルであるが、通常デジタル信号Yは数
レベルから数十レベルである。その量子化レベルは、n
ビットを用いて、2nと表現されるが、この時nが必ず
しも正整数とならないので(例えば、24=2n、n=
4.58496)、何ビットと言わず、何レベルと表現
することになる。
【0033】また、デジタル信号Yの取り得るレベル
は、整数係数A0、A1、A2、A3、A 4、・・・、AM-1
の総和に等しく、少なくともマルチレベルD/A変換器
2のレベル数m以下となるように整数係数は定められ
る。
【0034】マルチレベルD/A変換器2は、そのレベ
ル数mを23、すなわち23レベルとすれば、図3に示
すように構成される。サーモメータコード変換器2A
は、バイナリーコードのデジタル信号Yの表すレベルを
単位量、例えば、“1”の数で示すサーモメータコード
に変換する。例えば、サーモメータコード変換器2Aの
8レベル分の出力をSB1、SB2、・・・、SB8と
し、8レベル分のバイナリーコードを下位からB0、B
1、B3とすると、図4に示すように、バイナリーコー
ド001、010、・・・、111に対しては、出力S
B1、SB2、・・・SB8を順次“1”とする。
【0035】24個のローカルD/A変換器(以下、L
DAC)01、02、03、03、04、・・・、24
は、それぞれ1ビットのD/A変換器であり、例えば等
価な重付けの抵抗あるいは容量素子を備え、サーモメー
タコードの“1”が割り当てられることによりこれらに
所定の電流を供給し、アナログ信号を発生する。
【0036】ダイナミックエレメントマッチング変換器
2Bは、サーモメータコード変換器2Aのサーモメータ
コードの“1”、“0”を所定の順でLDAC01、0
2、03、03、04、・・・、24に割り当てるもの
である。例えば、図5に示すように、サンプリング周期
TをT/8の周期に分割し、すなわち、周期T/8のク
ロックに従ってサーモメータコードの“1”を割り当て
るLDAC(図5において黒塗りされているLDAC)
をずらしていく。図5のサンプリング周期1−Tでは、
デジタル信号Yの表すレベル、すなわち、サーモメータ
コードのレベルとしては8が与えられており、クロック
周期1では、LDAC01、LDAC04、LDAC0
7、LDAC10、LDAC13、LDAC16、LD
AC19、LDAC22にサーモメータコードの“1”
が割り当てられている。次のクロック周期2では、LD
AC01に代わりにLDAC02が割り当てられ、次の
クロック周期3では、LDAC04に代わりにLDAC
05が割り当てられ、次のクロック周期4では、LDA
C07に代わりにLDAC08が割り当てられられる。
このようにクロック周期毎にLDAC01、LDAC0
4、LDAC07、LDAC10、LDAC13、LD
AC16、LDAC19、LDAC22が順にそれぞれ
に割り当てられていたものがその次のLDACに割り当
てられ、以降同様の順序でLDAC01、02、03、
03、04〜24が循環的に使用される。これにより、
各LDACの特性の平均化がなされ、低歪率や高ダイナ
ミック・レンジが達成可能となる。
【0037】加算器2CはLDAC01、02、03、
03、04、・・・、24からの出力をアナログ加算す
るものであり、これからデジタル信号Xに対するアナロ
グ信号Zが得られる。
【0038】なお、マルチレベルD/A変化器は図3に
示すようなものに限らず、例えば特開2000−228
630号公報では数種のダイナミックエレメントマッチ
ング方式のマルチレベルD/A変化器が開示されてお
り、これらを用いても良い。
【0039】次に本例の動作について説明する。図6の
(a)はデジタル信号Xのスペクトルを示してある。図
6の(a)に示すようにサンプリング周波数64fsの
半分の周波数32fsを中心に対称なスペクトルを有
し、DSD信号等のデジタル信号Xでは、オーディオ信
号aよりも高い、この周波数32fsを中心にデルタシ
グマ変調の量子化雑音qが集中している。最終的には量
子化雑音qを減衰し、アナログ信号Zを得ることによ
り、オーディオ信号aの再生が成される。
【0040】図6の(b)は低域通過デジタルフィルタ
1のフィルタ特性を示してあり、図6の(c)にマルチ
レベルD/A変換器2からのアナログ信号Zのスペクト
ルを示してある。デジタル信号Xは、低域通過デジタル
フィルタ1を通すことにより、その量子化雑音qを大き
く減衰され、オーディオ信号aの上の帯域外に残留量子
化雑音rqが残る状態となる。この程度の残留量子化雑
音rqは図示しないパッシブフィルタもしくはアクティ
ブフィルタで処理してもSN比やダイナミック・レン
ジ、全高調波ひずみ率などの性能劣化をきたさず処理可
能である。
【0041】低域通過デジタルフィルタ1は整数係数の
FIR型のフィルタとしたため、デジタル信号Yはやは
り正整数のマルチレベルコードとなり、正整数係数の総
和を後段のマルチレベルD/A変換器2のレベル数以下
となるように与えることにより、演算丸め誤差をなくす
ことができ、優れたSN比やダイナミック・レンジ、全
高調波ひずみ率が得られる。
【0042】低域通過デジタルフィルタ1のデジタル信
号YをマルチレベルD/A変換器2によってD/A変換
するため、このマルチレベルD/A変換器2をCD(Co
mpact Disc)に記録されているようなPCM(Pulse Co
ded Modulation)信号の再生にも共用することができ
る。例えば、図7(同図において上述の各図に示したも
のと同じ符号は上述の各図と同じ構成要素を示してお
り、以降に述べる各図においても同様に示す。)に示す
ように、CDからのPCM信号を受けてデルタシグマ変
調を行うノイズシェーパ3を設け、ノイズシェーパ3か
らの出力と低域通過デジタルフィルタ1からの出力とを
選択的にマルチレベルD/A変換器2に入力する構成と
すれば良い。DSD信号の再生の他、CD規格のPCM
信号の再生をも必須とするSACD(Super Audio CD)
規格の再生装置にあっては特に回路の簡素化の面で有効
なものとなる。
【0043】次に本発明の第2の実施例の1ビットD/
A変換器について説明する。上記第1の実施例では、低
域通過デジタルフィルタ1の正整数係数は特に左右対称
な係数としなかったが、本発明は左右対称(symmetri
c)な正整数係数を用いたものであっても良い。左右対
称な係数を用いたFIR型のフィルタはいわゆる直線位
相(linear phase)な周波数応答が実現され、群遅延
(group delay)が一定となる。図8に左右対称な係数
をもつ低域通過デジタルフィルタの構成を示す。2m個
の1ビット分のレジスタRe1、Re2、Re3、Re4
・・・、Re2mを有するシフトレジスタ1Cと、2m+
1個の乗算器M-m、M-m+1、・・・、M-1、M0、M1
・・・、Mm-1、Mmと、2m+1個の乗算器M-m、M
-m+1、・・・、M-1、M0、M1、・・・、Mm-1、Mm
出力を加算する加算器1Dとからなる。シフトレジスタ
1Cは、入力されるデジタル信号Xをサンプリング周期
T(T=1/(64fs)で最前段のレジスタRe1
ら最後段のレジスタRe2mへと順次シフトする。乗算器
-m、M-m+1、・・・M-1、M0、M1、・・・、
m-1、Mmはそれぞれ、乗算器M0を中心として対称な
正整数係数hm、hm-1、・・・、h1、h0、h1、・・
・、hm-1、hmを備える。乗算器M-m、M-m+1、・・・
- 1、M0、M1、・・・、Mm-1、Mmはそれぞれ最前段
のレジスタRe1の入力端子、レジスタRe1、Re2
・・・、Re2mの出力端子からの出力に所定の整数係数
m、hm-1、・・・、h-1、h0、h1、・・・hm-1
mを乗算し、加算器1Dにてこの乗算結果の総和をと
ることにより、FIRフィルタの積和演算が実行され、
デジタル信号Yを生成する。
【0044】また、図9に簡単な左右対称な正整数係数
列の一例を示す。同図においては横軸を時間軸とし、縦
軸にサンプリング周期T毎に使用される係数値を示して
ある。以下の実施例では、特に低域通過デジタルフィル
タの係数が左右対称かどうか触れないが、一般的にFI
R型のデジタルフィルタでは左右対称な係数を使用する
ことが多く、係数は左右対称なものとする。
【0045】本例では、左右対称な正整数係数を用いる
以外は上記第1の実施例と同様の構成のものであり、上
記第1の実施例と同様の作用、効果を奏する。
【0046】次に本発明の第3の実施例の1ビットD/
A変換器について説明する。上記第1の実施例では、1
つのダイナミックエレメントマッチング方式のマルチレ
ベルD/A変換器を用いたが本発明はこれに限るもので
はない。本発明の第3の実施例は図10に示すように、
低域通過デジタルフィルタ1のデジタル信号Yのレベル
を分割器4によって2つの正整数レベルのデジタル信号
Y1、Y2に分割し、2つのダイナミックエレメントマ
ッチング方式の第1、第2のマルチレベルD/A変換器
5、6によってデジタル信号Y1、Y2をD/A変換
し、これらの信号Z1、Z2を加算器7によって加算し
て最終的な出力となるアナログ信号Zとしたものであ
る。第1、第2のマルチレベルD/A変換器5、6は上
記第1の実施例のマルチレベルD/A変換器2と同様の
ものである。
【0047】本例では、デジタル信号Yのレベルがデジ
タル信号Y1、Y2のレベルに分割されるが、デジタル
信号Y1中の1レベルとデジタル信号Y2中の1レベル
が同じ重みでD/A変換されることが望ましい。したが
って、第1、第2のマルチレベルD/A変換器5、6は
レベル数も構造も同一のものが良い。つまり、デジタル
信号Y1、Y2は同じレベルとなることが望ましい。し
かし、デジタル信号Yのレベル数が偶数の場合はデジタ
ル信号Y1、Y2に均等に分割可能であるが、デジタル
信号Yのレベル数が奇数の場合にはデジタル信号Y1と
デジタル信号Y2との最小のレベル差は1となり、同じ
にはならないが、デジタル信号Y1とデジタル信号Y2
とのレベル数の差が最小になるように分割することが好
ましい。分割器4は、デジタル信号Yのレベル数が偶数
の場合は、デジタル信号Yのバイナリーコードを下位側
にシフトしてデジタル信号Y1、Y2とし、デジタル信
号Yのレベル数が奇数の場合は、デジタル信号Yのバイ
ナリーコードを下位側にシフトしてデジタル信号Y1、
Y2のいずれか一方とし、シフト後の値にシフト処理に
よって切り捨てられたデジタル信号Yの最下位の“1”
を加えたものをデジタル信号Y1、Y2の他方とする。
切り捨てられたデジタル信号Yの最下位の“1”は、デ
ジタル信号Y1、Y2に交互に振り分けられる。
【0048】本例においても上記第1の実施例と同様の
作用、効果を奏する。また、本発明はデジタル信号Yを
レベル的に2つの信号に分割するものに限らず、特に詳
述しないが3つの信号に分割して3つのマルチレベルD
/A変換器を用いる等、所望の複数のマルチレベルD/
A変換器を用いても良い。
【0049】次に本発明の第4の実施例の1ビットD/
A変換器について説明する。上記第2の実施例では、低
域通過デジタルフィルタ1のデジタル信号Yをレベル的
に分割してデジタル信号Y1、Y2として第1、第2の
マルチレベルD/A変換器5、6に与えるようにした
が、本発明はこれに限るものではない。本発明の第4の
実施例では図11に示すように、ビット反転器8で低域
通過デジタルフィルタ1のデジタル信号Yのビットを反
転させてデジタル信号Yの相補信号となるデジタル信号
Yバーを発生させ、デジタル信号Y、Yバーをそれぞれ
第1、第2のマルチレベルD/A変換器5、6によって
それぞれD/A変換している。第1のマルチレベルD/
A変換器5からはアナログ信号Zが出力され、第2のマ
ルチレベルD/A変換器6からはアナログ信号Zを反転
したものに相当するアナログ信号−Zが出力される。ア
ナログ信号Z、−Zは差動増幅器9によって差動増幅さ
れ、最終的な出力としてアナログ信号Zの振幅の2倍の
振幅を有するアナログ信号2Zを生成する。
【0050】本例では、上記第1の実施例と同様の作
用、効果を奏するとともに、第3の実施例のようにデジ
タル信号Yから分割されたデジタル信号Y1とデジタル
信号Y2とがレベル的に異なることがなく、第1、第2
のマルチレベルD/A変換器5、6のばらつきによる悪
影響に拍車をかけることがない。また、第1、第2のマ
ルチレベルD/A変換器5、6が互いに相補的な動作を
するので、第1の実施例のように1つのマルチレベルD
/A変換器2を用いたもの、また、第2の実施例のよう
に単純に2つのマルチレベルD/A変換器5、6の出力
をアナログ加算したものの出力に含まれるコモンモード
的な雑音を差動増幅器9による差動増幅によりキャンセ
ルするというメリットがある。
【0051】次に、本発明の第5の実施例の1ビットD
/A変換器について説明する。上記第3の実施例の低域
通過デジタルフィルタ1からのデジタル信号Yをレベル
的に分割する構成と、上記第4の実施例の第1、第2の
マルチレベルD/A変換器5、6の相補動作によってコ
モンモード的な雑音をキャンセルする構成とを組み合わ
せて用いることも可能である。本発明の第5の実施例で
は図12に示すように、分割器4によって低域通過デジ
タルフィルタ1のデジタル信号Yをレベル的に分割して
デジタル信号Y1、Y2を生成し、デジタル信号Y1、
Y2をそれぞれに対応するビット反転器8’、8’’に
てビット反転し、それぞれの相補信号となるデジタル信
号Y1バー、Y2バーを生成する。デジタル信号Y1、
Y2はそれぞれ第1、第2のマルチレベルD/A変換器
5、6にてアナログ信号Z1、Z2へとD/A変換され
る。デジタル信号Y1バー、Y2バーはそれぞれ第3、
第4のマルチレベルD/A変換器5’、6’にてアナロ
グ信号−Z1、−Z2へとD/A変換される。アナログ
信号−Z1、−Z2はそれぞれアナログ信号Z1、Z2
を反転したものに相当する。アナログ信号Z1、Z2は
差動増幅器9の正の入力端子+に与えられ、アナログ信
号−Z1、−Z2は差動増幅器9の負の入力端子−に与
えられる。差動増幅器9はこれらを差動増幅し、アナロ
グ信号Z1、Z2のアナログ加算値の2倍に相当するア
ナログ信号2Zを生成する。
【0052】本例においても、上記第1の実施例と同様
の作用、効果を奏するとともに、第1、第2のマルチレ
ベルD/A変換器5、6に対し、それぞれ第3、第4の
マルチレベルD/A変換器5’、6’が相補的に動作
し、第4の実施例のようにコモンモード的な雑音を差動
増幅器9による差動増幅動作によりキャンセルするとい
うメリットがある。
【0053】次に、本発明の第6の実施例の1ビットD
/A変換器について説明する。上記第5の実施例では1
つの差動増幅器9によりアナログ信号Z1、Z2の加算
とアナログ信号−Z1、−Z2の加算と、これら加算値
の差動増幅とを行ったが、本発明はこれに限るものでは
ない。本発明の第6の実施例では図13に示すように、
第1の差動増幅器9’の正の入力端子+に第1のマルチ
レベルD/A変換器5からのアナログ信号Z1を与え、
第1の差動増幅器9’の負の入力端子−に第3のマルチ
レベルD/A変換器5’からのアナログ信号−Z1を与
え、これらアナログ信号Z1、−Z1の差動増幅を行
い、アナログ信号Z1の振幅の2倍に相当するアナログ
信号2Z1を生成する。第2の差動増幅器9’’の負の
入力端子−に第2のマルチレベルD/A変換器6からの
アナログ信号Z2を与え、第2の差動増幅器9’’の正
の入力端子+に第4のマルチレベルD/A変換器6’か
らのアナログ信号−Z2を与え、これらアナログ信号Z
2、−Z2の差動増幅を行い、アナログ信号Z2を反転
し、その振幅を2倍とした信号に相当するアナログ信号
−2Z2を生成する。第3の差動増幅器9’’’の正の
入力端子+にアナログ信号2Z1を与え、第3の差動増
幅器9’’’の負の入力端子−にアナログ信号−2Z2
を与え、これらアナログ信号2Z1、−2Z2の差動増
幅を行い、アナログ信号Z1、Z2のアナログ加算値の
2倍に相当するアナログ信号2Zを生成する。
【0054】本例においても上記第1の実施例と同様の
作用、効果を奏するとともに、第1、第2のマルチレベ
ルD/A変換器5、6に対し、それぞれ第3、第4のマ
ルチレベルD/A変換器5’、6’が相補的に動作し、
コモンモード的な雑音を第1、第2、第3の差動増幅器
9’、9’’、9’’’による差動増幅動作によりキャ
ンセルするというメリットがある。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、DSD信号等、アナロ
グ信号に対してデルタシグマ変調を施して得られた1ビ
ットのデジタル信号の高周波雑音をFIR型の低域通過
デジタルフィルタにて減衰するため、FIR型のアナロ
グフィルタなどの場合と異なり、フィルタ特性の個体ば
らつきや外部環境の影響を抑えることができる。
【0056】また、FIR型の低域通過デジタルフィル
タのフィルタ係数を簡単な正整数とし、フィルタ係数の
総和を後段のマルチレベルD/A変換器のレベル数以下
とすることにより、演算丸め誤差をなくし、フィルタ演
算により付け加わる再量子化雑音をなくすことが可能と
なり、優れたSN比やダイナミック・レンジ、全高調波
ひずみ率が得られる。
【0057】FIR型の低域通過デジタルフィルタの後
段にマルチレベルD/A変換器を接続し、低域通過フィ
ルタの出力信号をD/A変換するため、マルチレベルD
/A変換器をPCM信号の再生用と共用することができ
る。
【0058】また、マルチレベルのD/A変換器には、
ダイナミックエレメントマッチング方式のものを用いる
ことにより、レベル間のミスマッチを解消することが可
能となる。
【0059】さらに、低域通過デジタルフィルタからの
デジタル信号と、その相補信号となるデジタル信号とを
それぞれマルチレベルD/A変換器にてアナログ信号に
変換した後、差動増幅器を用いてこれらを差動増幅して
出力とすることによっては、コモンモード的な雑音をキ
ャンセルすることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の1ビットD/A変換器
の構成を示すブロック図。
【図2】図1に示すFIR型の低域通過デジタルフィル
タの構成を示すブロック図。
【図3】図1に示すマルチレベルD/A変換器の構成を
示すブロック図。
【図4】図3に示すサーモメータコード変換器の動作説
明のための説明図。
【図5】図3に示すダイナミックエレメントマッチング
変換器の動作説明のための説明図。
【図6】本発明の第1の実施例の1ビットD/A変換器
の動作説明のためのスペクトル特性図。
【図7】本発明の第1の実施例の1ビットD/A変換器
の応用例を説明するブロック図。
【図8】本発明の第2の実施例の1ビットD/A変換器
の低域通過デジタルフィルタの構成を示すブロック図。
【図9】左右対称な正整数係数列を説明するための説明
図。
【図10】本発明の第3の実施例の1ビットD/A変換
器の構成を示すブロック図。
【図11】本発明の第4の実施例の1ビットD/A変換
器の構成を示すブロック図。
【図12】本発明の第5の実施例の1ビットD/A変換
器の構成を示すブロック図。
【図13】本発明の第6の実施例の1ビットD/A変換
器の構成を示すブロック図。
【図14】従来の1ビットD/A変換器の構成を示すブ
ロック図。
【図15】従来の1ビットD/A変換器の構成を示すブ
ロック図。
【符号の説明】
1 FIR型の低域通過デジタルフィルタ 2 マルチレベルD/A変換器 4 分割器 5 第1のマルチレベルD/A変換器 6 第2のマルチレベルD/A変換器 9 差動増幅器 5’ 第3のマルチレベルD/A変換器 6’ 第4のマルチレベルD/A変換器 9’ 第1の差動増幅器 9’’ 第2の差動増幅器 9’’’ 第3の差動増幅器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次以上のデルタシグマ変調された1ビ
    ットのデジタル信号を入力とし、当該デジタル信号の帯
    域外のデルタシグマ変調雑音を低減する総和がm(mは
    3以上の整数)以下の整数係数を持つFIR型の低域通
    過デジタルフィルタと、 上記低域通過デジタルフィルタの出力をアナログ信号に
    変換するmレベルのマルチレベルD/A変換器と を備えることを特徴とする1ビットD/A変換器。
  2. 【請求項2】 3次以上のデルタシグマ変調された1ビ
    ットのデジタル信号を入力とし、当該デジタル信号の帯
    域外のデルタシグマ変調雑音を低減する総和がm(mは
    3以上の整数)以下の整数係数を持つFIR型の低域通
    過デジタルフィルタと、 mレベルのマルチレベルD/A変換器の複数個と を備え、 上記低域通過デジタルフィルタの出力を上記複数個のマ
    ルチレベルD/A変換器を用いてD/A変換することを
    特徴とする1ビットD/A変換器。
  3. 【請求項3】 3次以上のデルタシグマ変調された1ビ
    ットのデジタル信号を入力とし、当該デジタル信号の帯
    域外のデルタシグマ変調雑音を低減する総和がm(mは
    3以上の整数)以下の整数係数を持つFIR型の低域通
    過デジタルフィルタと、 上記低域通過デジタルフィルタの出力をアナログ信号に
    変換するmレベルの第1のマルチレベルD/A変換器
    と、 上記低域通過デジタルフィルタの出力の相補出力をアナ
    ログ信号に変換するmレベルの第2のマルチレベルD/
    A変換器と、 上記第1、第2のマルチレベルD/A変換器の出力を入
    力し、これらを差動増幅して出力する差動増幅器とを備
    えることを特徴とする1ビットD/A変換器。
  4. 【請求項4】 3次以上のデルタシグマ変調された1ビ
    ットのデジタル信号を入力とし、当該デジタル信号の帯
    域外のデルタシグマ変調雑音を低減する総和がm(mは
    3以上の整数)以下の整数係数を持つFIR型の低域通
    過デジタルフィルタと、 上記低域通過デジタルフィルタの出力のレベルを分割し
    て整数レベルの第1、第2の信号に変換する分割器と、 上記第1の信号をアナログ信号に変換する上記第1の信
    号の取り得るレベル以上のレベルの第1のマルチレベル
    D/A変換器と、 上記第2の信号をアナログ信号に変換する上記第2の信
    号の取り得るレベル以上のレベルの第2のマルチレベル
    D/A変換器と、 上記第1の信号の相補信号をアナログ信号に変換する第
    1の信号の取り得るレベル以上のレベルの第3のマルチ
    レベルD/A変換器と、 上記第2の信号の相補信号をアナログ信号に変換する上
    記第2の信号の取り得るレベル以上のレベルの第4のマ
    ルチレベルD/A変換器と、 上記第1のマルチレベルD/A変換器の出力と、上記第
    2のマルチレベルD/A変換器の出力との加算値を正の
    入力端子に受け、上記第3のマルチレベルD/A変換器
    の出力と、上記第4のマルチレベルD/A変換器の出力
    との加算値を負の入力端子に受けて、上記正の入力端子
    に受ける信号と上記負の入力端子に受ける信号との差動
    増幅を行う差動増幅器とを備えることを特徴とする1ビ
    ットD/A変換器。
  5. 【請求項5】 3次以上のデルタシグマ変調された1ビ
    ットのデジタル信号を入力とし、当該デジタル信号の帯
    域外のデルタシグマ変調雑音を低減する総和がm(mは
    3以上の整数)以下の整数係数を持つFIR型の低域通
    過デジタルフィルタと、 上記低域通過デジタルフィルタの出力のレベルを分割し
    て整数レベルの第1、第2の信号に変換する分割器と、 上記第1の信号をアナログ信号に変換する上記第1の信
    号の取り得るレベル以上のレベルの第1のマルチレベル
    D/A変換器と、 上記第2の信号をアナログ信号に変換する上記第2の信
    号の取り得るレベル以上のレベルの第2のマルチレベル
    D/A変換器と、 上記第1の信号の相補信号をアナログ信号に変換する上
    記第1の信号の取り得るレベル以上のレベルの第3のマ
    ルチレベルD/A変換器と、 上記第2の信号の相補信号をアナログ信号に変換する上
    記第2の信号の取り得るレベル以上のレベルの第4のマ
    ルチレベルD/A変換器と、 上記第1のマルチレベルD/A変換器の出力を正の入力
    端子に受け、上記第3のマルチレベルD/A変換器の出
    力を負の入力端子に受け、上記正の入力端子に受ける信
    号と上記負の入力端子に受ける信号との差動増幅を行う
    第1の差動増幅器と、 上記第2のマルチレベルD/A変換器の出力を負の入力
    端子に受け、上記第4のマルチレベルD/A変換器の出
    力を正の入力端子に受け、上記正の入力端子に受ける信
    号と上記負の入力端子に受ける信号との差動増幅を行う
    第2の差動増幅器と、 上記第1の差動増幅器の出力を正の入力端子に受け、上
    記第2の差動増幅器の出力を負の入力端子に受け、上記
    正の入力端子に受ける信号と上記負の入力端子に受ける
    信号との差動増幅を行う第3の差動増幅器とを備えるこ
    とを特徴とする1ビットD/A変換器。
  6. 【請求項6】 上記分割器は、上記低域通過デジタルフ
    ィルタの出力のレベルを互いに均等または略均等な整数
    レベルの上記第1、第2の信号に分割することを特徴と
    する請求項4または5に記載の1ビットD/A変換器。
  7. 【請求項7】 上記マルチレベルD/A変換器はダイナ
    ミックエレメントマッチング方式のマルチレベルD/A
    変換器であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか
    に記載の1ビットD/A変換器。
  8. 【請求項8】 上記低域通過デジタルフィルタは、対称
    型整数係数を持つ直線位相FIR型の低域通過デジタル
    フィルタであることを特徴とする請求項1乃至7の何れ
    かに記載の1ビットD/A変換器。
JP2001177566A 2001-06-12 2001-06-12 1ビットd/a変換器 Pending JP2002374170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177566A JP2002374170A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 1ビットd/a変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177566A JP2002374170A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 1ビットd/a変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002374170A true JP2002374170A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19018392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177566A Pending JP2002374170A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 1ビットd/a変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002374170A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008032763A1 (ja) * 2006-09-14 2010-01-28 日本電気株式会社 増幅回路、増幅回路の低雑音化処理方法及びそのプログラム
JP2012029307A (ja) * 2006-01-11 2012-02-09 Qualcomm Inc オフセットを用いるシグマ−デルタ変調
JP2014168293A (ja) * 2006-05-21 2014-09-11 Trigence Semiconductor Inc データ変換装置
US9219960B2 (en) 2009-12-16 2015-12-22 Trigence Semiconductor Inc. Acoustic playback system
US9226053B2 (en) 2008-06-16 2015-12-29 Trigence Semiconductor, Inc. Digital speaker driving apparatus
US9300310B2 (en) 2009-12-09 2016-03-29 Trigence Semiconductor, Inc. Selection device
JP2016213683A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 株式会社アクセル 音声信号処理装置、音声信号処理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252017A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Toshiba Corp Da変換器
JPH0529946A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Yamaha Corp D/a変換器
JPH0799451A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd D/a変換装置
JPH1188181A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd D/a変換装置
JP2000013235A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Kenwood Corp A/d変換装置及びd/a変換装置
JP2000228630A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Nippon Precision Circuits Inc デルタシグマ方式d/a変換器
JP2000349641A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Nippon Precision Circuits Inc デルタシグマ方式d/a変換器
JP2001085998A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> D/a変換回路
JP2001352247A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Burr-Brown Japan Ltd 周波数領域において変調された信号をデジタル−アナログ変換する方法および装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252017A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Toshiba Corp Da変換器
JPH0529946A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Yamaha Corp D/a変換器
JPH0799451A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd D/a変換装置
JPH1188181A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd D/a変換装置
JP2000013235A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Kenwood Corp A/d変換装置及びd/a変換装置
JP2000228630A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Nippon Precision Circuits Inc デルタシグマ方式d/a変換器
JP2000349641A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Nippon Precision Circuits Inc デルタシグマ方式d/a変換器
JP2001085998A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> D/a変換回路
JP2001352247A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Burr-Brown Japan Ltd 周波数領域において変調された信号をデジタル−アナログ変換する方法および装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029307A (ja) * 2006-01-11 2012-02-09 Qualcomm Inc オフセットを用いるシグマ−デルタ変調
JP2014168293A (ja) * 2006-05-21 2014-09-11 Trigence Semiconductor Inc データ変換装置
US9276540B2 (en) 2006-05-21 2016-03-01 Trigence Semiconductors, Inc. Digital/analogue conversion apparatus
US9681231B2 (en) 2006-05-21 2017-06-13 Trigence Semiconductor, Inc. Digital/analog conversion apparatus
JPWO2008032763A1 (ja) * 2006-09-14 2010-01-28 日本電気株式会社 増幅回路、増幅回路の低雑音化処理方法及びそのプログラム
US9226053B2 (en) 2008-06-16 2015-12-29 Trigence Semiconductor, Inc. Digital speaker driving apparatus
US9693136B2 (en) 2008-06-16 2017-06-27 Trigence Semiconductor Inc. Digital speaker driving apparatus
US9300310B2 (en) 2009-12-09 2016-03-29 Trigence Semiconductor, Inc. Selection device
US9735796B2 (en) 2009-12-09 2017-08-15 Trigence Semiconductor, Inc. Selection device
US9219960B2 (en) 2009-12-16 2015-12-22 Trigence Semiconductor Inc. Acoustic playback system
US9544691B2 (en) 2009-12-16 2017-01-10 Trigence Semiconductor, Inc. Acoustic playback system
JP2016213683A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 株式会社アクセル 音声信号処理装置、音声信号処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee for High Resolution Oversampling A/D Converters
US20060282185A1 (en) Device and method for signal processing
JPH03242025A (ja) ディジタル―アナログ変換回路とその方法、ならびに、フィルタのタップの数とタップウェイト係数とを決定する方法
JP3836947B2 (ja) サンプリングレート変換ユニット、サンプリングレート変換装置及びサンプリングレート変換方法
JP2000068835A5 (ja)
CN100514858C (zh) 字长减少电路
JPH0774645A (ja) オーバサンプリングd/a変換器の出力フィルタ
JP2005510110A (ja) シグマデルタ変調
JP3232457B2 (ja) デルタシグマ方式d/a変換器
JP2002374170A (ja) 1ビットd/a変換器
CN114301464A (zh) 具备抑制混叠功能的Sigma-Delta模数转换器
US20180167081A1 (en) Digital to analogue conversion
JPH1117549A (ja) Ad変換装置
WO2000004643A1 (fr) Convertisseur numerique/analogique
JP4952239B2 (ja) D級増幅器
US5351048A (en) One bit high speed signal processing system utilizing controlled spectrum of quantization noise
Goedhart et al. Digital-to-analog conversion in playing a compact disc
JP4337964B2 (ja) 離散時間値を信号処理するための装置
US6486814B2 (en) Digital-to-analog converter using different multiplicators between first and second portions of a data holding period
JP4397492B2 (ja) デジタル−アナログ変換器
KR100789892B1 (ko) 아날로그 필터
JPS63167523A (ja) D/a変換回路
JPH1075177A (ja) ディジタルフィルタ装置及び信号処理方法
JP4118226B2 (ja) デジタル信号処理回路及び音声信号記録再生装置
JPS63299511A (ja) ディジタルフィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518