JP2002349257A - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JP2002349257A
JP2002349257A JP2001150288A JP2001150288A JP2002349257A JP 2002349257 A JP2002349257 A JP 2002349257A JP 2001150288 A JP2001150288 A JP 2001150288A JP 2001150288 A JP2001150288 A JP 2001150288A JP 2002349257 A JP2002349257 A JP 2002349257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
passage
outboard motor
exhaust passage
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001150288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Kashima
幸典 加島
Hiroyuki Tsunekawa
弘之 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP2001150288A priority Critical patent/JP2002349257A/ja
Priority to US10/153,249 priority patent/US6921307B2/en
Publication of JP2002349257A publication Critical patent/JP2002349257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/24Arrangements, apparatus and methods for handling exhaust gas in outboard drives, e.g. exhaust gas outlets
    • B63H20/26Exhaust gas outlets passing through the propeller or its hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジンが逆回転することにより排気通路に負
圧が発生し、排気口からエンジンに水を吸い込むことを
防止する。 【解決手段】船体2に取付ける船外機1のガイドエキゾ
ースト20上にエンジン10を配置するとともに、エン
ジン10から排気通路をガイドエキゾースト20に連通
して設け、排気通路から水中に排気する水中排気通路B
と、空中に排気する空中排気通路Cを設けた船外機1に
おいて、船外機1のカウリング内から排気通路へ連通す
る補助吸気通路90を設け、この補助吸気通路90から
排気通路へのみ吸気されるように一方向弁91を配置し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、船体に取付ける
船外機に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶の船体に取付ける船外機にはエンジ
ンが備えられており、この船外機はエンジンの動力でプ
ロペラを回転して推進力を得ている。このエンジンは、
ガイドエキゾースト上に配置され、ガイドエキゾースト
の下方位置に排気膨張室を設け、エンジンと排気膨張室
とを連通する排気通路を、ガイドエキゾーストを連通し
て設け、排気膨張室から水中に排気する水中排気通路
と、空中に排気する空中排気通路を設けたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような船外機を搭
載した船舶では、航走中にシフトを前進から後進へ切替
えると、水流によって船外機のプロペラが連れまわりし
てエンジンが逆転する場合がある。この場合、エンジン
制御装置が逆転を認識して燃料供給や点火を止めるた
め、逆転は継続されずにエンジンは停止される。
【0004】しかし、エンジンが停止するまでのわずか
な間、エンジンが逆回転することにより排気通路に負圧
が発生し、水中排気通路、あるいは空中排気通路の排気
口からエンジンに水を吸い込む可能性があり、水を吸い
込んだ場合は錆や塩付きが生じる可能性がある。
【0005】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、エンジンが逆回転することにより排気通路に負圧
が発生し、排気口からエンジンに水を吸い込むことを防
止する船外機を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
【0007】請求項1に記載の発明は、『船体に取付け
る船外機のガイドエキゾースト上にエンジンを配置する
とともに、前記エンジンから排気通路を前記ガイドエキ
ゾーストに連通して設け、前記排気通路から水中に排気
する水中排気通路と、空中に排気する空中排気通路を設
けた船外機において、船外機のカウリング内から排気通
路へ連通する補助吸気通路を設け、この補助吸気通路か
ら前記排気通路へのみ吸気されるように一方向弁を配置
したことを特徴とする船外機。』である。
【0008】この請求項1に記載の発明によれば、船外
機のカウリング内から排気通路へ連通する補助吸気通路
を設け、この補助吸気通路から排気通路へのみ吸気され
るように一方向弁を配置したから、排気通路が負圧にな
った場合に、補助吸気通路から排気通路へ空気が導入さ
れて負圧を打ち消すので、排気下流側から水を吸い込む
ことがなくなる。
【0009】請求項2に記載の発明は、『前記補助吸気
通路の上流は、前記カウリング内に設けた吸気ボックス
に連通したことを特徴とする請求項1に記載の船外
機。』である。
【0010】この請求項2に記載の発明によれば、カウ
リング内に設けた吸気ボックスから吸気することによ
り、カウリング内の水分や油分、ほこりなどを吸い込む
ことを防止できる。
【0011】請求項3に記載の発明は、『前記補助吸気
通路の上流は、アイドルスピードコントロール装置の吸
気上流側に連通したことを特徴とする請求項1または請
求項2に記載の船外機。』である。
【0012】この請求項3に記載の発明によれば、アイ
ドルスピードコントロール装置の吸気上流側から吸気す
ることにより、カウリング内の水分や油分、ほこりなど
を吸い込むことを防止できる。
【0013】請求項4に記載の発明は、『前記一方向弁
が、リードバルブであることを特徴とする請求項1乃至
請求項3のいずれか1項に記載の船外機。』である。
【0014】この請求項4に記載の発明によれば、一方
向弁にリードバルブを用いることで、簡単で耐久性のあ
る構成にて対応できる。
【0015】請求項5に記載の発明は、『前記補助吸気
通路の下流側は、前記ガイドエキゾーストより上流側の
排気通路に連通したことを特徴とする請求項1乃至請求
項4のいずれか1項に記載の船外機。』である。
【0016】この請求項5に記載の発明によれば、補助
吸気通路の下流側をガイドエキゾーストより上流側の排
気通路に連通することで、排気集合部より上流に連通す
ることになり、各気筒に発生する負圧に対しタイミング
よく空気を導入して負圧を解消できる。
【0017】請求項6に記載の発明は、『前記補助吸気
通路の下流側は、前記排気通路の排気集合部より下流へ
連通したことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいず
れか1項に記載の船外機。』である。
【0018】この請求項6に記載の発明によれば、補助
吸気通路の下流側は、排気通路の排気集合部より下流へ
連通することにより、1本の補助吸気通路で対応でき、
通路構成が簡単で、排気熱の影響も少なくできる。
【0019】請求項7に記載の発明は、『前記補助吸気
通路の下流側は、前記空中排気通路へ連通したことを特
徴とする請求項6に記載の船外機。』である。
【0020】この請求項7に記載の発明によれば、補助
吸気通路の下流側は、空中排気通路へ連通することで、
1本の補助吸気通路で対応でき、通路構成が簡単で、排
気熱の影響も少なくできる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の船外機の実施例
を添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0022】まず、この発明の船外機の第1の実施の形
態を図1乃至図4に基づいて説明する。図1は船外機の
一部破断して示す側面図、図2はエンジン部の拡大図、
図3はカウリングを外した状態のエンジン部の平面図、
図4はカウリングを外した状態のエンジン部の背面図、
図5はアイドルスピードコントロール装置を示す平面図
である。
【0023】船外機1は、船舶の船体2に取付けられる
クランプブラケット3と、このクランプブラケット3に
チルト軸4を介して傾動自在に連結されるスイベルブラ
ケット5と、このスイベルブラケット5にステアリング
軸6を介して連結されている推進ユニット7とを有して
いる。推進ユニット7はチルト軸4を回動中心としてチ
ルトアップやチルトダウンができるとともに、ステアリ
ングハンドルステー79の操作でステアリング軸6を回
動中心として左右に旋回できる。
【0024】推進ユニット7は上部に上カウリング8a
と下カウリング8bとを有し、下部に上ケーシング9a
と下ケーシング9bとを有しており、上カウリング8a
と下カウリング8b内にはエンジン10が配置され、上
ケーシング9aと下ケーシング9bには排気系やプロペ
ラ12の動力伝達系が配置されている。
【0025】エンジン10は、ガイドエキゾースト20
上に配置され、クランク軸17を航走時に略垂直をなす
ように縦向きに配置して構成されており、エンジン10
はこの実施例ではV型6気筒の4サイクルエンジンが用
いられている。エンジン10のクランクケース15にシ
リンダブロック13が設けられ、このシリンダブロック
13にシリンダヘッド14がそれぞれ取付けられ、これ
によりV型の気筒が形成される。
【0026】シリンダヘッド14には、ヘッドカバー2
5が取り付けられている。シリンダヘッド14には、動
弁機構のカム軸26が軸支され、クランク軸17の回転
力が図示しないタイミングベルトにより伝達され、この
カム軸26の回転でカム27を介して吸気弁28及び排
気弁29を駆動する。
【0027】クランクケース15には、クランクケース
カバー23が取り付けられている。このそれぞれの気筒
にはピストン16が往復動可能に設けられ、垂直方向に
配置されたクランク軸17を回転し、このクランク軸1
7にドライブ軸18が接続され、エンジン10から動力
がドライブ軸18等で構成される動力伝達機構で、傘歯
車機構19を介して推進軸11に伝達され、この推進軸
11の後端に設けられたプロペラ12を回転する。
【0028】クランク軸17の上端部には、フライホイ
ールマグネト30が設けられ、このフライホイールマグ
ネト30及びクランクケース15、シリンダブロック1
3、シリンダヘッド14、ヘッドカバー25、クランク
ケースカバー23はカバー31で覆われている。
【0029】エンジン10には、船体前方向に左右に吸
気サイレンサ40が配置され、この左右の吸気サイレン
サ40は、対向面に連通孔40aを有し連通している。
この左右の吸気サイレンサ40には、吸気管41がそれ
ぞれ接続され、さらに吸気管41はスロットルボディ4
2に接続されている。スロットルボディ42は、吸気マ
ニホールド43に接続され、吸気マニホールド43には
それぞれの気筒に応じてインジェクタ44が設けられ、
このインジェクタ44により燃料が吸気通路に供給され
る。それぞれのインジェクタ44はシリンダブロック1
3側に配置され、シリンダブロック13周りの空間SP
1を利用し、コンパクトな構造になっている。
【0030】左側の吸気管41とクランクケース15と
の空間SP2には、図示しない燃料ポンプ及びベーパー
セパレータ46が配置され、クランクケース15周りの
空間SP2を利用し、コンパクトな構造になっている。
ベーパーセパレータ46は、燃料供給経路内の燃料ガス
から燃料成分とガス成分とを分離し、ガス成分はベーパ
ー排出管48を介して吸気サイレンサ40へ送られる。
【0031】この船外機には、図1及び図2に示すよう
に、シフトケーブル50がスライダー51を介してシフ
ト操作軸52に連結されている。遠隔のシフト操作によ
ってシフトケーブル60を作動することで、スライダー
51がシフト操作軸52を介してシフト切替手段53が
作動し、傘歯車機構19を制御して前進、ニュートラ
ル、後進のシフト切替が行なわれる。
【0032】エンジン10には、V型の気筒の対向面側
に排気マニホールド60が接続され、排気マニホールド
60にはインナー排気カバー61及びアウター排気カバ
ー62が設けられている。排気マニホールド60とイン
ナー排気カバー61によって排気通路63が形成され、
この排気通路63はシリンダヘッド14の下部に形成さ
れた排気通路64に連通している。排気通路63は各気
筒の排気ポート63aから排気される排気が集合し、こ
の排気集合部63bの下流側で排気通路64に連通し、
それぞれの気筒にはVバンクの内向きに排気ポート63
aが形成され、この排気ポート63aは同一側でそれぞ
れ集合され、この排気集合部63bは下方へ延びてい
る。
【0033】排気マニホールド60には排気通路63の
周りに冷却水通路66が形成され、さらにインナー排気
カバー61とアウター排気カバー62によって冷却水通
路67が形成され、排気通路63の周りを冷却する。
【0034】ガイドエキゾースト20の下側にはインナ
ーケーシング70が接続され、このインナーケーシング
70によってエンジン10の下方位置に排気膨張室71
が設けられる。ガイドエキゾースト20の下側には排気
通路65に連通するように排気管72が接続されてい
る。このようにして、排気通路63、排気通路64、排
気通路65及び排気管72により主排気通路Aが構成さ
れる。
【0035】エンジン10からの排気ガスは、エンジン
10の略中央からそのまま下方に延びる主排気通路Aに
より、大きく曲がることなく排気膨張室71の略中央部
に導かれており、排気抵抗を小さくしてエンジンの出力
低下がないようになっている。
【0036】また、ガイドエキゾースト20には排気通
路73が形成され、排気通路73は排気通路65に連通
している。さらに、排気通路73は、空中への副排気出
口75に連通し、これにより空中排気通路Cが設けられ
る。
【0037】また、排気膨張室71は下ケーシング9b
に形成された排気通路76に連通している。この排気通
路76はプロペラ12のボス部12aを介して水中排気
出口77に連通している。
【0038】このようにして、排気膨張室71と水中排
気出口77とを連通する水中排気通路Bが設けられ、従
って排気膨張室71に導かれた排気ガスは水中排気通路
Bに導かれ、この水中排気通路Bによって水中排気出口
77に導かれて水中に排出する。
【0039】エンジン10には、アイドルスピードコン
トロール装置が備えられている。アイドルスピードコン
トロール装置は、スロットルボディ42よりも下流側に
おける吸気マニホールド43にエンジン10外部の大気
側を連通させて吸気サイレンサ40からの空気Dとは別
途の補助空気Eを吸入可能とさせるバイパス通路80
と、このバイパス通路80を開閉自在に開じる電磁弁式
の制御弁81と、バイパス通路80における制御弁81
よりも上流側に、吸気サイレンサ40とは別体で独立し
て設けられる吸気ボックス82とを備えている。吸気ボ
ックス82には、吸気吸入口82aがエンジン側に形成
されている。制御弁81はいわゆるアイドルスピードコ
ントロール(ISC)弁といわれるものである。
【0040】バイパス通路80について詳しく説明する
と、左右の気筒群のうち、一方側(左方側)の気筒に対
応する各吸気管41のうち、最上部の上面側に制御弁8
1が支持され水面からより高く位置させられて水の影響
を受けることが防止されている。
【0041】制御弁81の空気入口部から、左右の気筒
の間に向って後方に延出しその延出部が吸気ボックス8
2に連結される可撓性チューブである上流側管83と、
制御弁81の空気出口部からその左右各外側方に延出
し、その各延出端部が左右の各気筒のそれぞれに対応す
る各吸気管41に連結される可撓性チューブである左右
一対の下流側管84とが設けられ、上流側管83と各下
流側管84の内孔がそれぞれバイパス通路80の一部と
されている。
【0042】この実施の形態の船外機1には、カウリン
グ内から排気通路63へ連通する補助吸気通路90を設
け、この補助吸気通路90から排気通路63へのみ吸気
されるように一方向弁91が配置されている。補助吸気
通路90は、上流側通路90a、一対の下流側通路90
bから構成されている。上流側通路90aは、吸気ボッ
クス82と一方向弁91の上流側に接続され、アイドル
スピードコントロール装置の吸気上流側に連通されてい
る。
【0043】補助吸気通路90の上流は、アイドルスピ
ードコントロール装置の吸気上流側に連通することで、
アイドルスピードコントロール装置の吸気上流側から吸
気することにより、カウリング内の水分や油分、ほこり
などを吸い込むことを防止できる。
【0044】一対の下流側通路90bは、一方向弁91
の下流側と吸気ジョイント92とに接続され、吸気ジョ
イント92はアウター排気カバー62に取り付けられ、
インナー排気カバー61に形成された吸気通路93から
排気通路63に連通している。
【0045】このように、船外機1のカウリング内から
排気通路63へ連通する補助吸気通路90を設け、この
補助吸気通路90から排気通路63へのみ吸気されるよ
うに一方向弁91を配置したから、主排気通路Aが負圧
になった場合に、補助吸気通路90から排気通路63へ
空気Fが導入されて負圧を打ち消すので、排気下流側か
ら水を吸い込むことがなくなる。
【0046】また、一方向弁91がリードバルブであ
り、排気通路63の圧力が負圧になった場合に自動的に
開くことができ、簡単で耐久性がある。
【0047】また、補助吸気通路90の下流側は、ガイ
ドエキゾースト20より上流側の排気通路63に連通す
ることで、排気集合部63bより上流に連通することに
なり、各気筒に発生する負圧に対しタイミングよく空気
を導入して負圧を解消できる。
【0048】次に、この発明の船外機の第2の実施の形
態を図6及び図7に基づいて説明する。図6は船外機の
一部破断して示す側面図、図7はエンジン部の拡大図で
ある。
【0049】この実施の形態の船外機1は、補助吸気通
路90の下流側がガイドエキゾースト20の空中排気通
路Cに吸気ジョイント97を介して接続され、吸気ジョ
イント97の内側に一方向弁91が配置されている。補
助吸気通路90の下部は、下カウリング8bに一体に形
成したブラケット95にグロメット96を介して支持さ
れている。一方向弁91は、排気通路73に連通して設
けられ、主排気通路Aが負圧になった場合に、補助吸気
通路90から排気通路73へ空気Fが導入されて負圧を
打ち消すので、排気下流側から水を吸い込むことがなく
なる。
【0050】補助吸気通路90の下流側を、排気通路6
3の排気集合部63bより下流へ連通することにより、
1本の補助吸気通路90で対応でき、通路構成が簡単
で、排気熱の影響も少なくできる。
【0051】次に、この発明の船外機の第3の実施の形
態を図8及び図9に基づいて説明する。図8は船外機の
一部破断して示す側面図、図9はエンジン部の拡大図で
ある。
【0052】この実施の形態の船外機1は、補助吸気通
路90は、上流側通路90a、一本の下流側通路90b
から構成されている。上流側通路90aは、吸気ボック
ス82と一方向弁91の上流側に接続され、アイドルス
ピードコントロール装置の吸気上流側に連通されてい
る。
【0053】一本の下流側通路90bは、一方向弁91
の下流側と吸気ジョイント97とに接続され、吸気ジョ
イント97はガイドエキゾースト20の排気通路73に
連通して設けられ、空中排気通路Cに連通している。
【0054】主排気通路Aが負圧になった場合に、一方
向弁91が開き補助吸気通路90から排気通路73へ空
気Fが導入されて負圧を打ち消すので、排気下流側から
水を吸い込むことがなくなる。また、補助吸気通路90
の下流側を、排気通路63の排気集合部63bより下流
へ連通することにより、1本の補助吸気通路90で対応
でき、通路構成が簡単で、排気熱の影響も少なくでき、
しかも一方向弁91をガイドエキゾースト20に設けな
いことでガイドエキゾースト20が簡単な構成である。
【0055】
【発明の効果】前記したように、請求項1に記載の発明
では、船外機のカウリング内から排気通路へ連通する補
助吸気通路を設け、この補助吸気通路から排気通路への
み吸気されるように一方向弁を配置したから、排気通路
が負圧になった場合に、補助吸気通路から排気通路へ空
気が導入されて負圧を打ち消すので、排気下流側から水
を吸い込むことがなくなる。
【0056】請求項2に記載の発明では、カウリング内
に設けた吸気ボックスから吸気することにより、カウリ
ング内の水分や油分、ほこりなどを吸い込むことを防止
できる。
【0057】請求項3に記載の発明では、アイドルスピ
ードコントロール装置の吸気上流側から吸気することに
より、カウリング内の水分や油分、ほこりなどを吸い込
むことを防止できる。
【0058】請求項4に記載の発明では、一方向弁にリ
ードバルブを用いることで、簡単で耐久性のある構成に
て対応できる。
【0059】請求項5に記載の発明では、補助吸気通路
の下流側をガイドエキゾーストより上流側の排気通路に
連通することで、排気集合部より上流に連通することに
なり、各気筒に発生する負圧に対しタイミングよく空気
を導入して負圧を解消できる。
【0060】請求項6に記載の発明では、補助吸気通路
の下流側は、排気通路の排気集合部より下流へ連通する
ことにより、1本の補助吸気通路で対応でき、通路構成
が簡単で、排気熱の影響も少なくできる。
【0061】請求項7に記載の発明では、補助吸気通路
の下流側は、空中排気通路へ連通することで、1本の補
助吸気通路で対応でき、通路構成が簡単で、排気熱の影
響も少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図2】エンジン部の拡大図である。
【図3】カウリングを外した状態のエンジン部の平面図
である。
【図4】カウリングを外した状態のエンジン部の背面図
である。
【図5】アイドルスピードコントロール装置を示す平面
図である。
【図6】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図7】エンジン部の拡大図である。
【図8】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図9】エンジン部の拡大図である。
【符号の説明】
1 船外機 2 船体 10 エンジン 20 ガイドエキゾースト 71 排気膨張室 82 吸気ボックス 90 補助吸気通路 91 一方向弁 A 主排気通路 B 水中排気通路 C 空中排気通路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船体に取付ける船外機のガイドエキゾース
    ト上にエンジンを配置するとともに、前記エンジンから
    排気通路を前記ガイドエキゾーストに連通して設け、前
    記排気通路から水中に排気する水中排気通路と、空中に
    排気する空中排気通路を設けた船外機において、 船外機のカウリング内から排気通路へ連通する補助吸気
    通路を設け、この補助吸気通路から前記排気通路へのみ
    吸気されるように一方向弁を配置したことを特徴とする
    船外機。
  2. 【請求項2】前記補助吸気通路の上流は、前記カウリン
    グ内に設けた吸気ボックスに連通したことを特徴とする
    請求項1に記載の船外機。
  3. 【請求項3】前記補助吸気通路の上流は、アイドルスピ
    ードコントロール装置の吸気上流側に連通したことを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の船外機。
  4. 【請求項4】前記一方向弁が、リードバルブであること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記
    載の船外機。
  5. 【請求項5】前記補助吸気通路の下流側は、前記ガイド
    エキゾーストより上流側の排気通路に連通したことを特
    徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の
    船外機。
  6. 【請求項6】前記補助吸気通路の下流側は、前記排気通
    路の排気集合部より下流へ連通したことを特徴とする請
    求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の船外機。
  7. 【請求項7】前記補助吸気通路の下流側は、前記空中排
    気通路へ連通したことを特徴とする請求項6に記載の船
    外機。
JP2001150288A 2001-05-21 2001-05-21 船外機 Pending JP2002349257A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150288A JP2002349257A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 船外機
US10/153,249 US6921307B2 (en) 2001-05-21 2002-05-21 Exhaust system for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150288A JP2002349257A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 船外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002349257A true JP2002349257A (ja) 2002-12-04

Family

ID=18995326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150288A Pending JP2002349257A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 船外機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6921307B2 (ja)
JP (1) JP2002349257A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140933B2 (en) 2004-01-30 2006-11-28 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Cowling assembly for outboard motor
US7247064B2 (en) 2004-01-30 2007-07-24 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Cowling assembly for outboard motor
US7249985B2 (en) 2004-12-28 2007-07-31 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor having a cowling
US7316596B2 (en) 2005-02-03 2008-01-08 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor
US7320630B2 (en) 2004-12-28 2008-01-22 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Top cowl for outboard motor and mold for forming top cowl
US7364485B2 (en) 2004-12-28 2008-04-29 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor having a cowling
JP2010248914A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進器の排気装置
JP2011247127A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 船外機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4944736B2 (ja) * 2006-11-10 2012-06-06 ヤマハ発動機株式会社 船外機の制御装置、ならびにそれを用いた航走支援システムおよび船舶
JP2012007658A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進機
JP5827876B2 (ja) 2011-11-17 2015-12-02 ヤマハ発動機株式会社 エンジン、船外機、および船舶
JP5579155B2 (ja) 2011-11-17 2014-08-27 ヤマハ発動機株式会社 エンジン、船外機、および船舶
US9903251B1 (en) 2011-11-29 2018-02-27 Brunswick Corporation Outboard motors and exhaust systems for outboard motors having an exhaust conduit supported inside the V-shape
US9174818B1 (en) 2011-11-29 2015-11-03 Brunswick Corporation Marine engines and exhaust systems for marine engines having a catalyst for treating exhaust
US9376191B1 (en) 2014-06-27 2016-06-28 Brunswick Corporation Outboard motor with lightweight midsection housing
US9758228B1 (en) 2016-07-01 2017-09-12 Brunswick Corporation Exhaust manifolds for outboard marine engines
US10329978B1 (en) 2018-02-13 2019-06-25 Brunswick Corporation High temperature exhaust systems for marine propulsion devices
JP2020101096A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 ヤマハ発動機株式会社 船外機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07215294A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Honda Motor Co Ltd 船外機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3552121A (en) * 1967-12-25 1971-01-05 Yanmar Diesel Engine Co Means for preventing reverse water flow through exhaust pipe of a rotary piston type marine engine
JPS609383Y2 (ja) * 1976-05-07 1985-04-03 日産自動車株式会社 火花点火式多気筒内燃機関
US4346676A (en) 1979-08-06 1982-08-31 Brunswick Corporation Two-cycle V-engine with integrally cast exhaust manifold
DE2937204C2 (de) 1979-09-14 1982-09-02 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Extrudermaschine mit Breitspritzkopf und zugeordnetem Kalander
JPS57188722A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Honda Motor Co Ltd Secondary air introducing device in engine
US4526002A (en) * 1983-12-27 1985-07-02 Brunswick Corporation Exhaust relief system
JPH0659875B2 (ja) 1985-02-27 1994-08-10 三信工業株式会社 船外機
JP3089575B2 (ja) 1992-11-13 2000-09-18 三信工業株式会社 船外機の排気装置
US5761904A (en) * 1994-03-28 1998-06-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air inlet structure for exhaust passage in engine
JP3441235B2 (ja) * 1995-05-17 2003-08-25 本田技研工業株式会社 船外機
US5865655A (en) 1996-06-14 1999-02-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Accessory drive for outboard motor
JPH107091A (ja) 1996-06-24 1998-01-13 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気ガス採取構造
JP3900381B2 (ja) 1997-03-28 2007-04-04 ヤマハマリン株式会社 船外機の制振構造
JP3900380B2 (ja) 1997-03-28 2007-04-04 ヤマハマリン株式会社 船外機のオイルパン構造
US5934960A (en) 1997-03-28 1999-08-10 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor exhaust system
JP3995123B2 (ja) 1997-04-02 2007-10-24 ヤマハマリン株式会社 船外機のカバー構造
JP3907084B2 (ja) 1997-07-17 2007-04-18 ヤマハマリン株式会社 船外機
US6027385A (en) 1997-11-27 2000-02-22 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system for outboard motor
US6077137A (en) * 1999-01-08 2000-06-20 Volvo Penta Of The Americas, Inc. Anti ingestion device
JP2000303818A (ja) 1999-04-26 2000-10-31 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07215294A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Honda Motor Co Ltd 船外機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140933B2 (en) 2004-01-30 2006-11-28 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Cowling assembly for outboard motor
US7247064B2 (en) 2004-01-30 2007-07-24 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Cowling assembly for outboard motor
US7249985B2 (en) 2004-12-28 2007-07-31 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor having a cowling
US7320630B2 (en) 2004-12-28 2008-01-22 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Top cowl for outboard motor and mold for forming top cowl
US7364485B2 (en) 2004-12-28 2008-04-29 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor having a cowling
US7316596B2 (en) 2005-02-03 2008-01-08 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor
JP2010248914A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進器の排気装置
JP2011247127A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 船外機
US8628364B2 (en) 2010-05-25 2014-01-14 Honda Motor Co., Ltd. Outboard motor

Also Published As

Publication number Publication date
US20040203299A1 (en) 2004-10-14
US6921307B2 (en) 2005-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3608637B2 (ja) 船外機
JP2002349257A (ja) 船外機
US5476402A (en) Intake and exhaust structure for V-type engine
US6662555B1 (en) Catalyzer arrangement for engine
US7556548B2 (en) Exhaust device for outboard motor
JPH06159053A (ja) 船外機の排気装置
US6082343A (en) Crankcase ventilation system
JPH0777024A (ja) 船外機のブローバイガス取入れ構造
US6736100B2 (en) Compact tuned air induction system for engine
US20080022669A1 (en) Exhaust device of six-cylinder engine
US5806311A (en) Exhaust arrangement for outboard motor
JPH10184337A (ja) 船外機
US6044817A (en) Camshaft and accessory drive arrangement for engine powering an outboard motor
JPH09268912A (ja) 2サイクルエンジンの排気ガス浄化装置
CA2232883C (en) Exhaust control valve structure for 2-cycle engine
JPH0777014A (ja) 4サイクルエンジン
JPH0941961A (ja) 船外機の排気ガス浄化構造
JPH09268927A (ja) クランク室過給式多気筒エンジン
JP3974424B2 (ja) 船外機
US20040187827A1 (en) Air intake structure for engine
US7523735B2 (en) Multiple-cylinder engine for outboard motor
JP2002097948A (ja) V型エンジンの吸排気構造
JP2000118496A (ja) 船外機
JPH10238358A (ja) 4サイクルエンジンおよびこれを備えた小型滑走艇
JP4420307B2 (ja) 船外機における内燃機関の吸気消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100702