JPH06159053A - 船外機の排気装置 - Google Patents

船外機の排気装置

Info

Publication number
JPH06159053A
JPH06159053A JP4332436A JP33243692A JPH06159053A JP H06159053 A JPH06159053 A JP H06159053A JP 4332436 A JP4332436 A JP 4332436A JP 33243692 A JP33243692 A JP 33243692A JP H06159053 A JPH06159053 A JP H06159053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
engine
expansion chamber
outboard motor
hull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4332436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3054985B2 (ja
Inventor
Masafumi Sagawa
雅史 寒川
Atsushi Isogawa
敦 五十川
Hiroaki Fujimoto
博昭 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP4332436A priority Critical patent/JP3054985B2/ja
Priority to US08/154,304 priority patent/US5494467A/en
Publication of JPH06159053A publication Critical patent/JPH06159053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054985B2 publication Critical patent/JP3054985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/24Arrangements, apparatus and methods for handling exhaust gas in outboard drives, e.g. exhaust gas outlets
    • B63H20/245Exhaust gas outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/004Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for marine propulsion, i.e. for receiving simultaneously engine exhaust gases and engine cooling water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • F01N3/043Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids without contact between liquid and exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • F01N3/043Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids without contact between liquid and exhaust gases
    • F01N3/046Exhaust manifolds with cooling jacket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2885Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/30Removable or rechangeable blocks or cartridges, e.g. for filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • F01N2590/021Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications for outboard engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で、排気通路からエンジンの排気
ポ―卜から海水がシリンダ内に進入することを防止する
船外機の排気装置を提供する。 【構成】 船外機1の排気装置は、船体2に取付ける船
外機1の上部に複数気筒15を有するエンジン10を備
え、このエンジン10の複数気筒の排気ポート26を上
下方向に配置し、この複数気筒15の排気ポート26を
集合させて最上位の排気ポート26より上方に位置さ
せ、さらに排気ガスを水面より下部の水中排気出口48
に導く排気通路Aを設け、最上位の排気ポート26より
上方に位置させた上方部でそこを境として前後の部分よ
り上方となる逆流防止部A1を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、船体に取付ける船外
機の排気装置に関し、詳しくは排気系から海水がエンジ
ンのシリンダ内に入ることを防止する船外機の排気装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶には船外機を備えるものがあり、こ
の船外機は船体に取付けられる。この船外機には、その
上部に複数気筒を有するエンジンを備え、このエンジン
の複数気筒の排気ポートを上下方向に配置したものがあ
る。この複数気筒の排気ポートを集合させた排気通路に
よって、排気ガスを水面より下部の水中排気出口に導
き、排気ガスを水中に排出させるものがある。
【0003】このように、排気ガスを水中に排出させる
船外機の排気装置では、海水がエンジンのシリンダ内に
入ることがあるとエンジン不調を起こす可能性がある。
このため、例えば米国特許第4,914,911号公報
に開示されるように、複数の排気ポートからの排気通路
を一端その排気ポートより上位の位置を通過させて後、
下方の排気出口に導くようにするものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
船外機の排気装置では、複数の排気ポートからの排気通
路が通過するもののうち、一つは最上位の排気ポートよ
り上方位置を通過するが、他方のものは最上位の排気ポ
一卜より下方位置を通過するため、例えば船舶の急減速
時に追い波による水位の上昇があると海水が排気通路に
逆流し、最上位の排気ポ一卜より下方位置を通過する排
気ポ―卜から海水がシリンダ内に進入し、エンジン不調
を起こす可能性がある。
【0005】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、簡単な構造で、排気通路からエンジンの排気ポ―
卜から海水がシリンダ内に進入することを防止する船外
機の排気装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明の船外機の排気装置は、船体に
取付ける船外機の上部に複数気筒を有するエンジンを備
え、このエンジンの複数気筒の排気ポートを上下方向に
配置し、この複数気筒の排気ポートを集合させて最上位
の排気ポートより上方に位置させ、さらに排気ガスを水
面より下部の水中排気出口に導く排気通路を設け、前記
最上位の排気ポートより上方に位置させた上方部でそこ
を境として前後の部分より上方となる逆流防止部を構成
したことを特徴としている。
【0007】また、請求項2記載の発明の船外機の排気
装置は、前記逆流防止部より下流に、前記エンジンのカ
ウリング内に配置される排気膨張室を排気管を介して連
結し、かつこの排気膨張室から前記水中排気出口に排気
ガスを導く排気管を配置して前記排気通路を構成したこ
とを特徴としている。
【0008】また、請求項3記載の発明の船外機の排気
装置は、前記逆流防止部より下流に、前記エンジンのカ
ウリング内に配置される第1の排気膨張室を排気管を介
して連結し、かつ前記エンジンの下部のケーシング内に
第2の排気膨張室を設け、前記第1の排気膨張室の排気
ガスを前記第2の排気膨張室を経由して前記水中排気出
口に導くように前記排気通路を構成したことを特徴とし
ている。
【0009】また、請求項4記載の発明の船外機の排気
装置は、前記排気通路の前記船体より上方の部分に、触
媒を配置したことを特徴としている。
【0010】また、請求項5記載の発明の船外機の排気
装置は、前記エンジンのカウリング内に配置される排気
膨張室の前記船体より上方の部分に、触媒を配置したこ
とを特徴としている。
【0011】また、請求項6記載の発明の船外機の排気
装置は、前記逆流防止部に、触媒を配置したことを特徴
としている。
【0012】また、請求項7記載の発明の船外機の排気
装置は、前記エンジンのカウリング内に配置される排気
膨張室を、前記エンジンの前記船体と反対側に配置した
ことを特徴としている。
【0013】また、請求項8記載の発明の船外機の排気
装置は、前記エンジンが複数気筒をV型に対向させたV
型エンジンであり、このエンジンの前記船体と反対側で
前記気筒のVバンクの中間域に前記排気膨張室を配置し
たことを特徴としている。
【0014】また、請求項9記載の発明の船外機の排気
装置は、前記排気膨張室を前記エンジンの前記船体側に
配置し、このエンジンの前記船体と反対側に吸気装置を
配置したことを特徴としている。
【0015】また、請求項10記載の発明の船外機の排
気装置は、前記エンジンが複数気筒をV型に対向させた
V型エンジンであり、このエンジンの前記船体と反対側
で前記気筒のVバンクの内側方向に各バンクの排気ポー
トを配置し、一方前記Vバンクの外側にそれぞれ前記排
気膨張室を配置し、前記各バンクの排気ポー卜と前記各
バンクの排気膨張室を最上位のシリンダの上方を跨ぐ排
気管で連結したことを特徴としている。
【0016】また、請求項11記載の発明の船外機の排
気装置は、前記エンジンが複数気筒をV型に対向させた
V型エンジンであり、前記気筒のVバンクの外側方向に
各バンクの排気ポートを配置し、一方Vバンクの内側に
前記排気膨張室を配置し、前記各バンクの排気ポー卜と
各バンクの排気膨張室を最上位のシリンダの上方を跨ぐ
排気管で連結したことを特徴としている。
【0017】
【作用】請求項1記載の発明では、複数気筒の排気ポー
トを集合させて最上位の排気ポートより上方に位置させ
て逆流防止部を構成しており、例えば船舶の急減速時に
追い波による水位の上昇があると海水が排気通路に逆流
しても、逆流防止部で海水がシリンダ内に進入すること
が防止される。
【0018】また、請求項2記載の発明では、排気ガス
が排気管により逆流防止部より下流に配置される排気膨
張室に導かれ、さらに、この排気膨張室から排気ガスが
水中排気出口に導かれて水中に排出される。
【0019】また、請求項3記載の発明では、排気ガス
が排気管により逆流防止部より下流に配置された第1の
排気膨張室に導かれ、さらにエンジンの下部の第2の排
気膨張室を経由して水中排気出口に導かれて水中に排出
される。
【0020】また、請求項4記載の発明では、排気通路
に配置された触媒で排気ガスが清浄化される。しかもこ
の触媒は船体より上方の部分に配置されており、排気通
路に逆流する海水に触れることが防止される。
【0021】また、請求項5記載の発明では、エンジン
のカウリング内に配置される排気膨張室に触媒が配置さ
れており、排気ガスの温度が高く触媒の清浄化機能が高
い。また、排気膨張室内のため触媒が大型化でき、触媒
の排気ガスとの接触面積が大きくなり、排気ガスの清浄
化が向上する。しかも、この触媒は船体より上方の部分
に配置されており、排気通路に逆流する海水に触れるこ
とが防止される。
【0022】また、請求項6記載の発明では、逆流防止
部に触媒が配置されており、排気ガスの温度が高く触媒
の清浄化機能が高い。また、触媒が逆流防止部に配置さ
れて船体より上方に位置しており、排気通路に逆流する
海水に触れることが防止される。
【0023】また、請求項7記載の発明では、排気膨張
室をエンジンの船体と反対側に配置しており、排気膨張
室の確保が容易である。
【0024】また、請求項8記載の発明では、エンジン
にV型エンジンが用いられ、このエンジンの船体と反対
側で気筒のVバンクの中間域に排気膨張室が配置され、
V型エンジンの特性を利用することで排気膨張室の確保
が容易になっている。
【0025】また、請求項9記載の発明では、エンジン
の船体側に排気膨張室が配置され、エンジンの船体と反
対側に吸気装置が配置され、チルトアップ操作荷重の低
減が可能であり、船体内から触媒の交換が可能である。
【0026】また、請求項10記載の発明では、エンジ
ンのVバンクの外側にそれぞれ排気膨張室が配置され、
エンジンの前後方向の全長を短くでき、チルトアップ動
作のための操作荷重をその分小さくできる。
【0027】また、請求項11記載の発明では、エンジ
ンのVバンクの外側方向に排気ポートが配置され、Vバ
ンクの内側に排気膨張室が配置されており、エンジンの
前後方向の全長を短くでき、チルトアップ動作のための
操作荷重をその分小さくできる。さらに、排気ポー卜と
排気膨張室を最上位のシリンダの上方を跨ぐ排気管で連
結しており、チルトアップ時に水中排気出口と逆流防止
を結ぶ排気通路が最上位となり、チルトアップした状態
で船外機を船体に取り付けたまま海上保管する場合、触
媒の位置及び水逆流防止部の位置が高くなり、波浪によ
るエンジン内水入りが防止される。
【0028】
【実施例】以下、この発明の船外機の排気装置の実施例
を添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0029】まず、この発明の船外機の排気装置の第1
実施例を図1乃至図3に基づいて説明する。図1は船外
機の一部破断して示す側面図、図2は図1のIIーII線に
沿う断面図、図3は図2のIIIーIII線に沿う断面図であ
る。
【0030】船外機1は図1に示す如く、船体2に取付
けられるクランプブラケット3と、このクランプブラケ
ット3にチルト軸4を介して傾動自在に連結されるスイ
ベルブラケット5と、このスイベルブラケット5にステ
アリング軸6を介して連結されている推進ユニット7と
を有している。推進ユニット7はチルト軸4を回動中心
としてチルトアップやチルトダウンができるとともに、
ステアリングハンドルステー70の操作でステアリング
軸6を回動中心として左右に旋回できる。
【0031】推進ユニット7は上部に上ハウジング8a
と下ハウジング8bとを有し、下部に上ケーシング9a
と下ケーシング9bとを有しており、上ハウジング8a
と下ハウジング8b内にはエンジン10が配置され、上
ケーシング9aと下ケーシング9bには排気系やプロペ
ラ11の動力伝達系が配置されている。
【0032】エンジン10はこの実施例ではV型6気筒
の2サイクルエンジンが用いられ、複数の気筒15を有
している。エンジン10のクランクケース12にシリン
ダブロック13が設けられ、このシリンダブロック13
にシリンダヘッド14が取付けられ、これによりV型に
複数の気筒15が形成される。このそれぞれの気筒15
には図示しないピストン16が往復動可能に設けられ、
垂直方向に配置されたクランク軸17を回転し、このク
ランク軸17にドライブ軸18が接続され、エンジン1
0から動力がドライブ軸18等で構成される動力伝達機
構でプロペラ11へ伝達される。
【0033】エンジン10のクランクケース12には前
方の船体2側に吸気管19がそれぞれ接続され、この吸
気管19には気化器20が接続され、さらにそれぞれの
気化器20はエンジン10の船体2側に位置しており、
この気化器20にサイレンサ21が連通して接続されて
いる。上ハウジング8aの後方にはチルトアップ時の手
掛け部22が設けられており、この手掛け部22に空気
取入口23が形成されている。
【0034】また、それぞれの気筒15のシリンダブロ
ック13には掃気通路24が形成され、クランクケース
12に形成されたクランク室の混合気が掃気通路24を
介してピストン16の上方の燃焼室25に供給される。
それぞれの気筒15にはVバンクの外向きに排気ポート
26が形成され、このエンジン10の複数気筒15の排
気ポート26は上下方向に配置され、この排気ポート2
6は同一側でそれぞれ集合排気通路27で集合されて上
方へ延びている。この集合排気通路27に対向する部分
に排気通路蓋28がシリンダブロック13にボルト止め
され、この排気通路蓋28で水ジャケット29が形成さ
れ、集合排気通路27を冷却するようになっている。
【0035】一方、Vバンクの内側には、上ハウジング
8aと下ハウジング8b内に、後方カバー30を介して
第1の排気膨張室31が配置され、この後方カバー30
には水ジャケット32が形成され、第1の排気膨張室3
1を冷却するようになっている。
【0036】集合排気通路27と第1の排気膨張室31
は最上位のシリンダの上方を跨ぐ排気管33で連結さ
れ、気筒15の各バンクの排気ポー卜26から排出され
る排気ガスが排気管33を介して各バンクの第1の排気
膨張室31へ導くようになっている。集合排気通路27
及び排気管33によって各排気ポート26からの排気ガ
スを集合させることで、排気脈動による性能を向上させ
ている。また、最上位のシリンダの上方を跨ぐ排気管3
3の外側及び第1の排気膨張室31の上方は上側カバー
34で覆われており、この上側カバー34には水ジャケ
ット35が形成され、排気管33を冷却するようになっ
ている。
【0037】第1の排気膨張室31の内部の下流側には
排気管36が配置され、この排気管36はエキゾースト
ガイド37の上側にボルト38で締め付け固定して取り
付けられている。排気管36には触媒39が設けられ、
この触媒39はハニカム構造の担体表面に金属の触媒を
担持し、担体の最外部を外筒40に溶接して構成され
る。この触媒39の外筒40を排気管36に僅かな締代
を持って圧入し溶接することにより触媒39は保持さ
れ、この排気管36はエキゾーストガイド37にボルト
止めされ、これで推進ユニット7の振動、急激なチルト
アップに拘わらず、触媒39は強固に保持される。
【0038】また、排気管33、触媒39及び排気管3
6は後方カバー30及び上側カバー34で構成される保
護ケーシング60の中に収容され、この保護ケーシング
60の後方カバー30及び上側カバー34に形成された
水ジャケット32,35で排気管33、触媒39及び排
気管36を包み冷却している。また、この保護ケーシン
グ60により、上カウリング8aを外してエンジン10
を点検する場合でも、高温となる排気管33、触媒39
及び排気管36の露出を防止できる。また、触媒39と
して三元触媒あるいは還元触媒だけでなく、酸化触媒を
使用しても保護ケーシング60の表面温度が高温になる
ことがない。また、保護ケーシング表面温度低下につけ
加え、排気膨張室内に触媒を設置することにより、触媒
を排気ガスにて断熱し、坦体中心と外側の温度分布を均
一化し、熱膨張差による坦体変形、破損を防止できる。
【0039】また、保護ケーシング60によって、排気
管33、触媒39及び排気管36の排気管部の排気騒音
が外へ洩れるのを防止できる。特に、この排気管部は船
体2の上方になるので、二重壁の保護ケーシング60及
び水ジャケット32,35により船外機1の後方への騒
音の防止及びエンジン本体による船体方向への騒音防止
を図ることができる。
【0040】エキゾーストガイド37には排気通路41
が形成され、この排気通路41は排気管36に連通さ
れ、さらにエキゾーストガイド37には水ジャケット4
2が形成されている。エキゾーストガイド37の下側に
はインナーケーシング43が接続され、このインナーケ
ーシング43によってエンジン10の下方位置に第2の
排気膨張室44が設けられる。このインナーケーシング
43の周囲は隔壁45で囲まれており、この隔壁45に
よってインナーケーシング43の周囲に水ジャケット4
6が形成されている。
【0041】インナーケーシング43に形成された第2
の排気膨張室44は、上ケーシング9a及び下ケーシン
グ9bに形成された排気通路47に連通し、この排気通
路47はプロペラ11のボス部11aを介して水中排気
出口48に連通している。
【0042】このようにして、集合排気通路27、排気
管33、第1の排気膨張室31、触媒39、排気管3
6、排気通路41、第2の排気膨張室44及び排気通路
47で、複数気筒の排気ポート26を集合させて最上位
の排気ポート26より上方に位置させ、さらに排気ガス
を水面より下部の水中排気出口48に導く排気通路Aが
構成され、この排気通路Aによって排気ガスが水中排気
出口48から水中に排出する。この排気通路Aの最上位
の排気ポート26より上方に位置させた上方部でそこを
境として前後の部分より上方となる逆流防止部A1を構
成しており、この逆流防止部A1は最上位の排気ポート
26よりH0だけ高い位置に設けられ、また船体2より
H2だけ高い位置に設けられている。
【0043】また、この排気通路Aの逆流防止部A1よ
り下流側に配置された触媒39は、船体2よりH1だけ
高い位置に配置されている。図1において、L1は高速
航行時の水位、L2は停船時の水位、L3は急減速時の
水位を示しており、船舶の急減速時には、追波により船
外機1回りの水位が上昇して、水位L3になることがあ
る。また、船体2の積み荷が重くなり、喫水面が船体2
の上端に近くなることがある。このような場合でも、触
媒39は船体2よりH1だけ高い位置に配置されている
ため、高温の触媒39に海水が触れることがなく、排気
ガス浄化作用が損なわれることがない。
【0044】また、排気通路Aの逆流防止部A1が、気
筒15のVバンクの外側方向に各バンクの排気ポート2
6を配置し、一方Vバンクの内側に第1の排気膨張室3
1を配置し、各バンクの排気ポー卜26と各バンクの排
気膨張室31を最上位のシリンダの上方を跨ぐ排気管3
3で連結して構成されており、エンジン10の前後の船
体方向の全長を短くできる。さらに、推進ユニット7の
チルトアップ(50度〜120度)時、水中排気出口4
8と逆流防止部A1を結ぶ排気通路Aが最上位となり、
チルトアップした状態で船外機1を船体2に取り付けた
まま海上保管する場合、触媒39の位置及び逆流防止部
A1の位置が高くなり、波浪によるエンジン10内に水
が入いることが防止される。
【0045】また、排気ポート26及び集合排気通路2
7がVバンクの外向きの船体方向に配置され、その分、
推進ユニット7の重心がチルト軸4に近くなるので、推
進ユニット7のチルトアップ操作荷重を小さくできる。
【0046】また、触媒39より下流側に配置されたイ
ンナーケーシング43には連通孔49が形成されてお
り、第2の排気膨張室44内から排気ガスが連通孔49
から上ケーシング9a内の排気室50に入る。この排気
室50は上ケーシング9aの上部と下ハウジング8bと
の間に設けられた排出管51を介して空気中と連通して
おり、排気ガスは排出管51の副排気出口52から空中
へ排出される。このようにして、排気ガスは連通孔49
から排気室50及び排出管51から構成される副排気通
路Bを経由して副排気出口52から空中へ排出され、こ
の副排気通路Bを触媒39の下流部より分岐して外部に
排出されることで、排気ガスの全量を触媒39により浄
化できる。
【0047】次に、この発明の船外機の排気装置の第2
実施例を図4に基づいて説明する。図4は船外機の一部
破断して示す側面図である。
【0048】この船外機1では、前記第1実施例と同じ
符号を付したものは同様に構成されているので、説明を
省略する。この第2実施例では、上ケーシング9aと下
ハウジング8bの内部には、エンジン10の船体2と反
対側に排気ケース100が配置され、この排気ケース1
00内に第1の排気膨張室101が配置されている。集
合排気通路27と第1の排気膨張室101は最上位のシ
リンダの上方を跨ぐ排気管33で連結され、気筒15の
各バンクの排気ポー卜26から排出される排気ガスが排
気管33を介して各バンクの第1の排気膨張室101へ
導くようになっている。
【0049】この第1の排気膨張室101の出口部分に
は触媒102が配置され、触媒102に例えば三元触媒
あるいは還元触媒を使うことにより、触媒102からの
発熱はなく、排気ガス温度も第1の排気膨張室101に
より温度が低下しており、第1実施例のような水ジャケ
ットは不要となっている。
【0050】排気ケース100はエキゾーストガイド1
03上に配置され、このエキゾーストガイド103には
排気通路104が形成され、この排気通路104に対向
して触媒102が配置されている。エキゾーストガイド
103の下側にはインナーケーシング105が接続さ
れ、このインナーケーシング105によって第2の排気
膨張室106が設けられる。この第2の排気膨張室10
6は、上ケーシング9a及び下ケーシング9bに形成さ
れた排気通路47に連通し、この排気通路47はプロペ
ラ11のボス部11aを介して水中排気出口48に連通
している。
【0051】上ケーシング9aとインナーケーシング1
05との間に水ジャケット107が形成され、このイン
ナーケーシング105と上ケーシング9aの上部に排出
管51が設けられ、この排出管51を介して第2の排気
膨張室106は空気中と連通しており、排気ガスは排出
管51の副排気出口52から空中へ排出される。
【0052】このように、触媒102は第1の排気膨張
室101との第2の排気膨張室106の間の小断面積部
108に配置されており、この小断面積部108では排
気ガスの流がれが速くなり、触媒の機能が高められる。
また、上ハウジング8aを外せば、簡単に第2の排気膨
張室106を着脱できるため、触媒102の交換が容易
である。また、排気膨張室後に触媒を設けることにより
排圧を高めることなく出力低下を防止できる。
【0053】さらに、触媒102がチルト軸4より後方
に離間して配置されており、チルトアップ状態で触媒1
02がより高い位置に配置されることになり、チルトア
ップした状態で船外機1を船体2に取り付けたまま海上
保管する場合、触媒102が波浪による水が触れること
が防止される。
【0054】次に、この発明の船外機の排気装置の第3
実施例を図5に基づいて説明する。図5は船外機の一部
破断して示す側面図である。
【0055】この船外機1では、前記第2実施例と同じ
符号を付したものは同様に構成されているので、説明を
省略する。この第3実施例では、エキゾーストガイド1
03の排気通路104に触媒102が配置されている。
この触媒102は第1の排気膨張室101との第2の排
気膨張室106の間の小断面積部108に配置されてお
り、この小断面積部108では排気ガスの流がれが速く
なり、触媒の機能が高められる。
【0056】次に、この発明の船外機の排気装置の第4
実施例を図6に基づいて説明する。図6は船外機の一部
破断して示す側面図である。
【0057】この船外機1では、前記第2実施例と同じ
符号を付したものは同様に構成されているので、説明を
省略する。この第4実施例では、第1の排気膨張室10
1の出口部分に、第1の排気膨張室101内に突出する
膨張室と一体的に形成される筒部101aに触媒102
を配置し、第1の排気膨張室101内において触媒10
2の位置を高くしている。
【0058】次に、この発明の船外機の排気装置の第5
実施例を図7に基づいて説明する。図7は船外機の一部
破断して示す側面図である。
【0059】この船外機1では、前記第2実施例と同じ
符号を付したものは同様に構成されているので、説明を
省略する。この第5実施例では、集合排気通路27と第
1の排気膨張室101は最上位のシリンダの上方を跨ぐ
排気管33で連結され、この排気管33に触媒102を
配置している。このように、第1の排気膨張室101に
至る排気管33に触媒102を配置することで、温度が
高く触媒102の排気浄化機能が高い。
【0060】次に、この発明の船外機の排気装置の第6
実施例を図8に基づいて説明する。図8は船外機の一部
破断して示す側面図である。
【0061】この船外機1では、前記第2実施例と同じ
符号を付したものは同様に構成されているので、説明を
省略する。この第6実施例では、排気ケース100内に
形成される第1の排気膨張室101の内壁に金属の触媒
102を付着担持させたものであり、排気通路を大きく
とれるので、性能ヘの影響が少なく、充分な性能を確保
できる。
【0062】次に、この発明の船外機の排気装置の第7
実施例を図9乃至図11に基づいて説明する。図9は船
外機の一部破断して示す要部の側面図、図10は図9の
XーX断面図、図11は図9のXIーXI断面図である。
【0063】この船外機1では、前記第1実施例と同じ
符号を付したものは同様に構成されているので、説明を
省略する。この第7実施例では、上ケーシング9aと下
ハウジング8bの内部には、エンジン10の船体2と反
対側にそれぞれの気筒15に応じて気化器200が接続
され、この気化器200にサイレンサ201が連通して
接続されている。
【0064】気筒15の各バンクの外側には排気ポー卜
26から排出される排気ガスが集合排気通路27で集合
され、この集合排気通路27はそれぞれ排気管33を介
して船体2側に配置された第1の排気膨張室202に連
結されている。この排気管33で最上位の排気ポート2
6より上方に位置させた上方部でそこを境として前後の
部分より上方となる逆流防止部A1を構成している。
【0065】この第1の排気膨張室202は排気ケース
203内に形成され、この排気ケース203と分岐排気
管204との間に触媒205が図示しないボルトにて固
定されている。この分岐排気管204の下方には左右一
対の分岐部204aに分岐しており、この左右一対の分
岐部204aはエキゾーストガイド205に形成された
排気通路206に連通している。エキゾーストガイド2
05の下側にはインナーケーシング105が接続され、
このインナーケーシング105によって第2の排気膨張
室106が設けられる。
【0066】このように、第1の排気膨張室202及び
触媒205をエンジン10の船体2側に配置され、気化
器200及びサイレンサ201等の吸気系部品をエンジ
ン10の船体2と反対側に配置されており、これでチル
トアップ操作荷重の低減が可能である。また、第1の排
気膨張室202及び触媒205をエンジン10の船体2
側に配置されていることから、上ハウジング8aを下ハ
ウジング8bから取り外せば、排気ケース203が露出
する。従って、この排気ケース203を取り外すことで
触媒205を交換することができ、船体2内から触媒2
05を容易に交換することができる。
【0067】次に、この発明の船外機の排気装置の第8
実施例を図12及び図13に基づいて説明する。図12
は船外機の一部破断して示す要部の側面図、図13は図
12のXIIIーXIII断面図である。
【0068】この船外機1では、前記第1実施例と同じ
符号を付したものは同様に構成されているので、説明を
省略する。この第8実施例では、上ケーシング9aと下
ハウジング8bの内部には、エンジン10の船体2側に
それぞれの気筒15に応じて気化器300が接続され、
この気化器300にサイレンサ301が連通して接続さ
れている。
【0069】気筒15の各バンクの内側には排気ポー卜
26から排出される排気ガスが集合排気通路27で集合
され、この集合排気通路27はそれぞれ最上位のシリン
ダの上方を跨ぐ排気管33に連結されている。この排気
管33は気筒15のVバンクの外側に配置された第1の
排気膨張室302に連結されている。この排気管33で
最上位の排気ポート26より上方に位置させた上方部で
そこを境として前後の部分より上方となる逆流防止部A
1を構成している。
【0070】この第1の排気膨張室302は排気ケース
303内に形成され、この排気ケース303と排気管3
04との間に触媒305が図示しないボルトにて固定さ
れている。この排気管304はエキゾーストガイド30
5に形成された排気通路306に連通している。エキゾ
ーストガイド305の下側にはインナーケーシング10
5が接続され、このインナーケーシング105によって
第2の排気膨張室106が設けられる。
【0071】このように、第1の排気膨張室302及び
触媒305をエンジン10のVバンクの外側に配置した
ので、エンジン10の前後の船体方向の全長を短くで
き、その分推進ユニット7のチルトアップ操作荷重を小
さくできる。
【0072】次に、この発明の船外機の排気装置の第9
実施例を図14に基づいて説明する。図14は船外機の
平面図である。
【0073】この船外機1では、前記第1実施例と同じ
符号を付したものは同様に構成されているので、説明を
省略する。この第10実施例ではエンジン10に直列エ
ンジンが用いられ、クランクケース400、シリンダブ
ロック401及びシリンダヘッド402が直列に配置さ
れている。このエンジン10の船体側にはそれぞれの気
筒15に応じて気化器403が接続され、この気化器4
03にサイレンサ404が連通して接続されている。
【0074】気筒15の側部には排気ポー卜26から排
出される排気ガスが集合排気通路27で集合され、この
集合排気通路27はそれぞれ最上位のシリンダの上方を
跨ぐ排気管33に連結されている。この排気管33はシ
リンダヘッド402の後方に配置された第1の排気膨張
室405に連結されている。この排気管33で最上位の
排気ポート26より上方に位置させた上方部でそこを境
として前後の部分より上方となる逆流防止部A1を構成
している。
【0075】この第1の排気膨張室405は排気ケース
406内に形成され、この排気ケース406の第1の排
気膨張室405内には触媒407が配置されている。こ
の直列エンジンにおいて、触媒407をエンジン10の
後方に配置することで、触媒407をの長手方向の長さ
をエンジン10の左右幅にでき、触媒407が排気ガス
と接触する面積を増加でき、排気清浄化力が高い。
【0076】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明
は、複数気筒の排気ポートを集合させて最上位の排気ポ
ートより上方に位置させて逆流防止部を構成したから、
例えば船舶の急減速時に追い波による水位の上昇がある
と海水が排気通路に逆流しても、逆流防止部で海水がシ
リンダ内に進入することを防止することができる。
【0077】また、請求項2記載の発明は、排気ガスを
排気管により逆流防止部に配置された排気膨張室に導
き、さらにこの排気膨張室から排気ガスを水中排気出口
に導かれて水中に排出するため、海水がシリンダ内に進
入することを防止するとともに、排気騒音が低減され
る。
【0078】また、請求項3記載の発明は、排気ガスを
排気管により逆流防止部より下流に配置された第1の排
気膨張室に導き、さらにエンジンの下部の第2の排気膨
張室を経由して水中排気出口に導き水中に排出するた
め、より一層海水がシリンダ内に進入することを防止す
るとともに、排気騒音が低減される。
【0079】また、請求項4記載の発明は、排気通路に
配置された触媒で排気ガスを清浄化でき、しかもこの触
媒を船体より上方の部分に配置したから、排気通路に逆
流する海水が触媒に触れることが防止される。
【0080】また、請求項5記載の発明は、エンジンの
カウリング内に配置される排気膨張室に触媒を配置した
から、出力低下を防止することができ、排気ガスの温度
が高く触媒の清浄化機能が高い。また、触媒の排気ガス
との接触面積が大きくなり、排気ガスの清浄化が向上す
る。しかも、この触媒を船体より上方の部分に配置した
から、排気通路に逆流する海水が触媒に触れることが防
止される。
【0081】また、請求項6記載の発明は、逆流防止部
に触媒を配置したから、排気ガスの温度が高く触媒の清
浄化機能が高い。また、触媒が逆流防止部に配置されて
船体より上方に位置しており、排気通路に逆流する海水
が触媒に触れることが防止される。
【0082】また、請求項7記載の発明は、排気膨張室
をエンジンの船体と反対側に配置したから、排気膨張室
の確保が容易である。
【0083】また、請求項8記載の発明は、エンジンに
V型エンジンを用い、このエンジンの船体と反対側で気
筒のVバンクの中間域に排気膨張室を配置し、V型エン
ジンの特性を利用することで排気膨張室の確保が容易に
なっている。
【0084】また、請求項9記載の発明は、エンジンの
船体側に排気膨張室を配置し、エンジンの船体と反対側
に吸気装置を配置したから、チルトアップ操作荷重が低
減され、また船体内から触媒を容易に交換することがで
きる。
【0085】また、請求項10記載の発明は、エンジン
のVバンクの外側にそれぞれ排気膨張室を配置したか
ら、エンジンの前後方向の全長を短くでき、チルトアッ
プ動作のための操作荷重をその分小さくできる。
【0086】また、請求項11記載の発明は、エンジン
のVバンクの外側方向に排気ポートを配置し、Vバンク
の内側に排気膨張室を配置したから、エンジンの前後方
向の全長を短くでき、チルトアップ動作のための操作荷
重をその分小さくできる。さらに、排気ポー卜と排気膨
張室を最上位のシリンダの上方を跨ぐ排気管で連結した
から、チルトアップ時に水中排気出口と逆流防止を結ぶ
排気通路が最上位となり、チルトアップした状態で船外
機を船体に取り付けたまま海上保管する場合、触媒の位
置及び水逆流防止部の位置が高くなり、波浪によるエン
ジン内水入りが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図2】図1のIIーII線に沿う断面図である。
【図3】図2のIIIーIII線に沿う断面図である。
【図4】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図5】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図6】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図7】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図8】船外機の一部破断して示す側面図である。
【図9】船外機の一部破断して示す要部の側面図であ
る。
【図10】図9のXーX断面図である。
【図11】図9のXIーXI断面図である。
【図12】船外機の一部破断して示す要部の側面図であ
る。
【図13】図12のXIIIーXIII断面図である。
【図14】船外機の平面図である。
【符号の説明】
1 船外機 2 船体 10 エンジン 15 気筒 26 排気ポート 48 水中排気出口 A 排気通路 A1 逆流防止部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体に取付ける船外機の上部に複数気筒
    を有するエンジンを備え、このエンジンの複数気筒の排
    気ポートを上下方向に配置し、この複数気筒の排気ポー
    トを集合させて最上位の排気ポートより上方に位置さ
    せ、さらに排気ガスを水面より下部の水中排気出口に導
    く排気通路を設け、前記最上位の排気ポートより上方に
    位置させた上方部でそこを境として前後の部分より上方
    となる逆流防止部を構成したことを特徴とする船外機の
    排気装置。
  2. 【請求項2】 前記逆流防止部より下流に、前記エンジ
    ンのカウリング内に配置される排気膨張室を排気管を介
    して連結し、かつこの排気膨張室から前記水中排気出口
    に排気ガスを導く排気管を配置して前記排気通路を構成
    したことを特徴とする請求項1記載の船外機の排気装
    置。
  3. 【請求項3】 前記逆流防止部より下流に、前記エンジ
    ンのカウリング内に配置される第1の排気膨張室を排気
    管を介して連結し、かつ前記エンジンの下部のケーシン
    グ内に第2の排気膨張室を設け、前記第1の排気膨張室
    の排気ガスを前記第2の排気膨張室を経由して前記水中
    排気出口に導くように前記排気通路を構成したことを特
    徴とする請求項1記載の船外機の排気装置。
  4. 【請求項4】 前記排気通路の前記船体より上方の部分
    に、触媒を配置したことを特徴とする請求項1乃至請求
    項3のいずれかに記載の船外機の排気装置。
  5. 【請求項5】 前記エンジンのカウリング内に配置され
    る排気膨張室の前記船体より上方の部分に、触媒を配置
    したことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の
    船外機の排気装置。
  6. 【請求項6】 前記逆流防止部に、触媒を配置したこと
    を特徴とする請求項2または請求項3に記載の船外機の
    排気装置。
  7. 【請求項7】 前記エンジンのカウリング内に配置され
    る排気膨張室を、前記エンジンの前記船体と反対側に配
    置したことを特徴とする請求項2または請求項3に記載
    の船外機の排気装置。
  8. 【請求項8】 前記エンジンが複数気筒をV型に対向さ
    せたV型エンジンであり、このエンジンの前記船体と反
    対側で前記気筒のVバンクの中間域に前記排気膨張室を
    配置したことを特徴とする請求項2または請求項3に記
    載の船外機の排気装置。
  9. 【請求項9】 前記排気膨張室を前記エンジンの前記船
    体側に配置し、このエンジンの前記船体と反対側に吸気
    装置を配置したことを特徴とする請求項2または請求項
    3に記載の船外機の排気装置。
  10. 【請求項10】 前記エンジンが複数気筒をV型に対向
    させたV型エンジンであり、このエンジンの前記船体と
    反対側で前記気筒のVバンクの内側方向に各バンクの排
    気ポートを配置し、一方前記Vバンクの外側にそれぞれ
    前記排気膨張室を配置し、前記各バンクの排気ポー卜と
    前記各バンクの排気膨張室を最上位のシリンダの上方を
    跨ぐ排気管で連結したことを特徴とする請求項2または
    請求項3に記載の船外機の排気装置。
  11. 【請求項11】 前記エンジンが複数気筒をV型に対向
    させたV型エンジンであり、前記気筒のVバンクの外側
    方向に各バンクの排気ポートを配置し、一方Vバンクの
    内側に前記排気膨張室を配置し、前記各バンクの排気ポ
    ー卜と各バンクの排気膨張室を最上位のシリンダの上方
    を跨ぐ排気管で連結したことを特徴とする請求項2また
    は請求項3に記載の船外機の排気装置。
JP4332436A 1992-11-18 1992-11-18 船外機の排気装置 Expired - Fee Related JP3054985B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332436A JP3054985B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 船外機の排気装置
US08/154,304 US5494467A (en) 1992-11-18 1993-11-18 Exhaust system for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332436A JP3054985B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 船外機の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159053A true JPH06159053A (ja) 1994-06-07
JP3054985B2 JP3054985B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=18254958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332436A Expired - Fee Related JP3054985B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 船外機の排気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5494467A (ja)
JP (1) JP3054985B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19822166A1 (de) * 1998-05-16 1999-12-02 Robert Haberl Stufenloses Getriebe
JP2010228535A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Suzuki Motor Corp ハイブリッド式船外機
EP2604505A2 (en) 2011-12-14 2013-06-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor and watercraft including the same
JP2014224542A (ja) * 2014-08-29 2014-12-04 ヤマハ発動機株式会社 船外機及び船外機の製造方法
JP2018017241A (ja) * 2017-11-02 2018-02-01 スズキ株式会社 船外機用エンジン
WO2022195873A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 本田技研工業株式会社 V型エンジン、船外機、及び船舶
WO2022215118A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 本田技研工業株式会社 V型エンジン、船外機、及び船舶

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08142991A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
JP3303613B2 (ja) * 1995-07-31 2002-07-22 スズキ株式会社 船外機の排気通路
JP3465430B2 (ja) * 1995-08-08 2003-11-10 スズキ株式会社 船外機の排気触媒装置
JP3630004B2 (ja) * 1999-03-11 2005-03-16 スズキ株式会社 船外機の排気通路構造
JP2000303818A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気装置
JP4330048B2 (ja) * 1999-06-11 2009-09-09 ヤマハ発動機株式会社 船外機用多気筒4サイクルエンジン
JP2001073750A (ja) 1999-08-31 2001-03-21 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジンの触媒装置
US6350166B1 (en) * 2000-05-15 2002-02-26 Bombardier Motor Corporation Of America Outboard engine with resonance-avoiding exhaust housing
JP2004339962A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Honda Motor Co Ltd 船外機における排気管のシール構造
US7954314B1 (en) * 2005-09-06 2011-06-07 Brunswick Corporation Marine propulsion system with a catalyst contained within the body of the engine
JP5028298B2 (ja) * 2008-02-25 2012-09-19 ヤマハ発動機株式会社 船外機
JP4987753B2 (ja) * 2008-02-25 2012-07-25 ヤマハ発動機株式会社 船外機
JP2011190704A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Yamaha Motor Co Ltd 船外機
JP2012007658A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進機
JP5710298B2 (ja) * 2011-02-02 2015-04-30 ヤマハ発動機株式会社 船外機及び船外機の製造方法
JP5579155B2 (ja) * 2011-11-17 2014-08-27 ヤマハ発動機株式会社 エンジン、船外機、および船舶
JP5827876B2 (ja) * 2011-11-17 2015-12-02 ヤマハ発動機株式会社 エンジン、船外機、および船舶
US9903251B1 (en) 2011-11-29 2018-02-27 Brunswick Corporation Outboard motors and exhaust systems for outboard motors having an exhaust conduit supported inside the V-shape
US9174818B1 (en) 2011-11-29 2015-11-03 Brunswick Corporation Marine engines and exhaust systems for marine engines having a catalyst for treating exhaust
US8690623B2 (en) * 2011-12-14 2014-04-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor and watercraft including the same
JP2013159301A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進装置
JP6074849B2 (ja) * 2013-02-25 2017-02-08 ヤマハ発動機株式会社 船外機および船舶
US9840955B1 (en) 2015-07-09 2017-12-12 Brunswick Corporation Exhaust systems and methods of assembling exhaust systems for marine propulsion devices
US9758228B1 (en) 2016-07-01 2017-09-12 Brunswick Corporation Exhaust manifolds for outboard marine engines
US10329978B1 (en) 2018-02-13 2019-06-25 Brunswick Corporation High temperature exhaust systems for marine propulsion devices
JP2020122440A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 スズキ株式会社 船外機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228288A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−トの製造方法
JP2984027B2 (ja) * 1990-05-22 1999-11-29 三信工業株式会社 船舶推進機の排気浄化装置
JP2852385B2 (ja) * 1990-06-05 1999-02-03 三信工業株式会社 船外機の排気ガス浄化装置
AU661733B2 (en) * 1992-01-21 1995-08-03 Outboard Marine Corporation Catalytic element for marine propulsion device
JPH0666125A (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の排気装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19822166A1 (de) * 1998-05-16 1999-12-02 Robert Haberl Stufenloses Getriebe
JP2010228535A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Suzuki Motor Corp ハイブリッド式船外機
EP2604505A2 (en) 2011-12-14 2013-06-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor and watercraft including the same
US8690625B2 (en) 2011-12-14 2014-04-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor and watercraft including the same
JP2014224542A (ja) * 2014-08-29 2014-12-04 ヤマハ発動機株式会社 船外機及び船外機の製造方法
JP2018017241A (ja) * 2017-11-02 2018-02-01 スズキ株式会社 船外機用エンジン
WO2022195873A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 本田技研工業株式会社 V型エンジン、船外機、及び船舶
WO2022215118A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 本田技研工業株式会社 V型エンジン、船外機、及び船舶

Also Published As

Publication number Publication date
JP3054985B2 (ja) 2000-06-19
US5494467A (en) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054985B2 (ja) 船外機の排気装置
JP3089575B2 (ja) 船外機の排気装置
JP4330048B2 (ja) 船外機用多気筒4サイクルエンジン
US5280708A (en) Exhaust gas purifying device for an outboard motor
US5346417A (en) Exhaust gas cleaning device for outboard motor
JP2837685B2 (ja) 4ストローク船外機の冷却装置
JPH06159073A (ja) 船外機の排気装置
JP3441235B2 (ja) 船外機
JP3515656B2 (ja) 船外機におけるエンジンの排気浄化装置
JP3089576B2 (ja) 船外機の排気装置
US5556311A (en) Outboard motor exhaust cooling
JP2002349257A (ja) 船外機
JP3137818B2 (ja) 船外機
US5595516A (en) Outboard motor exhaust system
JP3376771B2 (ja) 船外機の排気ガス浄化構造
JP3983867B2 (ja) 水上滑走艇の排気装置
JP3974424B2 (ja) 船外機
EP1081354B1 (en) Outboard motor
JPH1179093A (ja) 水上滑走艇
JP3340218B2 (ja) 船外機用エンジンの排気装置
JP3273546B2 (ja) 2サイクルエンジンおよびこのエンジンを備えた小型滑走艇
JP3180118B2 (ja) 船外機の排気浄化装置
JP3492768B2 (ja) 水上走行船
JP3340219B2 (ja) 船外機用エンジンの排気装置
JP2000310168A (ja) 船外機の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees