JP2002326399A - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法

Info

Publication number
JP2002326399A
JP2002326399A JP2001285679A JP2001285679A JP2002326399A JP 2002326399 A JP2002326399 A JP 2002326399A JP 2001285679 A JP2001285679 A JP 2001285679A JP 2001285679 A JP2001285679 A JP 2001285679A JP 2002326399 A JP2002326399 A JP 2002326399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording sheet
image forming
time
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001285679A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Katahira
俊介 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Publication of JP2002326399A publication Critical patent/JP2002326399A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04737Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned medium directly, e.g. a leading edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04743Detection of scanning velocity or position by detecting the image directly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、記録用紙の両面にそれぞれ形成さ
れる画像の位置ずれを、高い信頼性を持って極力防止す
ることができ、実用化に好適する画像形成装置及び画像
形成方法を提供することを目的としている。 【解決手段】コピー用紙Pの両面P1,P2に画像を形
成する画像形成装置において、コピー用紙Pの表面P1
に形成された画像V1の位置に対応させて、コピー用紙
Pの裏面P2に形成される画像V2の位置を制御するこ
とにより、コピー用紙Pの表面P1に形成された画像V
1と裏面P2に形成された画像V2との位置ずれを防止
するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、記録用紙の両面
に画像を形成する機能を有する画像形成装置及び画像形
成方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、首記の如き画像形成装置
にあっては、コピー用紙の表面に形成された画像と、コ
ピー用紙の裏面に形成される画像との位置ずれを防止す
ることが重要な課題となっている。
【0003】この課題に対処するために、従来では、例
えば、特開2000−147842号公報等に示される
ように、連続紙の表面に印刷を行なう表面印刷機構と連
続紙の裏面に印刷を行なう裏面印刷機構とを、同じ同期
信号を用いて同期制御する技術が開発されている。
【0004】しかしながら、この公知例を含めて、コピ
ー用紙の両面にそれぞれ形成される画像の位置ずれを防
止するための従来の技術は、まだまだ開発途上にある段
階であり、いずれも、構成が複雑で大型化し易いととも
に、動作の制御も煩雑で実用に適する信頼性が十分に得
られていないという問題を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は上
記事情を考慮してなされたもので、記録用紙の両面にそ
れぞれ形成される画像の位置のずれを、高い信頼性を持
って極力防止することができ、実用化に好適する画像形
成装置及び画像形成方法を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像形成
装置は、記録用紙の両面に画像を形成するものを対象と
している。そして、記録用紙の一方の面に形成された画
像の位置に対応させて、記録用紙の他方の面に形成され
る画像の位置を制御する制御手段を備えるようにしたも
のである。
【0007】また、この発明に係る画像形成装置は、記
録用紙を搬送させ、その一方の面に画像を形成する第1
の画像形成手段と、この第1の画像形成手段によって一
方の面に画像が形成された記録用紙を搬送させ、その他
方の面に画像を形成する第2の画像形成手段とを備えた
ものを対象としている。
【0008】そして、第1の画像形成手段によって、記
録用紙の一方の面への画像形成が開始された時点から、
記録用紙の終端が所定の検出位置を通過する時点までの
時間を計測する計測手段と、この計測手段で計測された
時間に基づいて、第2の画像形成手段による記録用紙の
他方の面への画像形成開始時点を制御する制御手段とを
備えるようにしたものである。
【0009】さらに、この発明に係る画像形成方法は、
記録用紙の両面に画像を形成する方法を対象としてい
る。そして、記録用紙の一方の面に形成された画像の位
置に対応させて、記録用紙の他方の面に形成される画像
の位置を制御する制御工程を有するようにしたものであ
る。
【0010】また、この発明に係る画像形成方法は、記
録用紙を搬送させ、その一方の面に画像を形成する第1
の画像形成工程と、この第1の画像形成工程によって一
方の面に画像が形成された記録用紙を搬送させ、その他
方の面に画像を形成する第2の画像形成工程とを有する
方法を対象としている。
【0011】そして、第1の画像形成工程によって、記
録用紙の一方の面への画像形成が開始された時点から、
記録用紙の終端が所定の検出位置を通過する時点までの
時間を計測する計測工程と、この計測工程で計測された
時間に基づいて、第2の画像形成工程による記録用紙の
他方の面への画像形成開始時点を制御する制御工程とを
有するようにしたものである。
【0012】上記のような構成及び方法によれば、記録
用紙の一方の面に形成された画像の位置に対応させて、
記録用紙の他方の面に形成される画像の位置を制御する
ようにしたので、記録用紙の一方の面に形成された画像
の形成位置に、他方の面に形成される画像の位置を正確
に合わせることが可能となり、記録用紙の両面にそれぞ
れ形成される画像の位置ずれを高い信頼性を持って極力
防止することができ、実用に適するものとなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。まず、図1は、こ
の実施の形態で説明する複合型画像形成装置(マルチフ
ァンクション型複写装置)の外観を示している。
【0014】この複合型画像形成装置は、主として、装
置本体200、操作パネル51、自動原稿送り装置(以
下、ADFという)9、給紙カセット252〜254,
257及び大容量給紙カセット255等から構成されて
いる。
【0015】このうち、上記ADF9は、装置本体20
0の上部に、原稿カバーを兼ねて開閉自在に設けられる
もので、複数のシート状の原稿を自動的に1枚づつ搬送
する機能を有する。
【0016】また、上記操作パネル51は、装置本体2
00の上面前部に設けられ、コピー条件並びにコピー開
始を指示するための各種操作キー及び各種表示器等を備
えている。
【0017】さらに、上記給紙カセット252〜254
は、装置本体200の下部に着脱自在に設けられてい
る。これら給紙カセット252〜254のそれぞれに
は、記録用紙としての同一サイズのコピー用紙が横方向
または縦方向に収納されており、必要に応じて選択する
ことができるようになっている。
【0018】なお、装置本体200の左側部に設けられ
た排紙トレイ362によって、コピー済みの用紙が受け
取られる。
【0019】また、上記給紙カセット257及び大容量
給紙カセット255は、それぞれ装置本体200の右側
部に着脱自在に設けられ、少量のコピー用紙及び大量の
コピー用紙が収納できるようになっている。なお、給紙
カセット257は、その上面に、コピー用紙を手差しで
供給するための手差しトレイ256を有している。
【0020】さらに、装置本体200の内部には、記憶
媒体としての光磁気ディスクを受け入れて画像データ等
を記憶させる光磁気ディスク装置(図示せず)が設置さ
れており、この光磁気ディスク装置の設置位置に対応す
る装置本体200の前面上部には、光磁気ディスクを挿
入するための挿入口204が設けられている。
【0021】なお、この複合型画像形成装置は、その装
置本体200の背面側に、図示しないが、パラレルポー
ト、シリアルポート、SCSI(Small Computer Syste
m Interface)等の外部インターフェイスを備えてい
る。
【0022】このうち、パラレルポートは、この複合型
画像形成装置に、例えばPC(Personal Computer)等
の外部装置を接続し、この複合型画像形成装置をプリン
タとして動作させる際に使用されるものである。
【0023】また、シリアルポートは、この複合型画像
形成装置に、例えばPC等の外部装置を接続し、この複
合型画像形成装置のメンテナンス時において、本装置の
内部管理情報の読み出しや機能設定等を行なう際に使用
される。
【0024】さらに、上記外部インターフェイスは、こ
の複合型画像形成装置と、マスタとして動作する外部の
コントローラとの間で、コマンドやデータの通信を行な
う際に使用される。
【0025】ここで、図2は、上記複合型画像形成装置
の内部構造を示している。すなわち、装置本体200の
内部には、主として、複写機能及びファクシミリ機能を
実現するにあたって画像データを獲得するためのスキャ
ナ部52と、コピー用紙上に画像を形成するためのプリ
ンタ部53とが設けられている。
【0026】また、装置本体200の上面には、読み取
り対象物、つまり、原稿Dが載置される透明なガラスか
らなる原稿載置台212が設けられている。そして、こ
の原稿載置台212上に、上記ADF9によって原稿D
が自動的に搬送される。
【0027】このADF9は、原稿載置台212に対し
て開閉可能に設置されており、原稿載置台212上に載
置された原稿Dを、原稿載置台212上に密着させるた
めの原稿押えとしても機能する。
【0028】また、このADF9は、複数枚の原稿Dが
セットされる原稿トレイ208と、この原稿トレイ20
8上における原稿Dの有無を検出するエンプティセンサ
209と、原稿トレイ208から原稿Dを1枚づつ取り
出すピックアップローラ214と、取り出された原稿D
を搬送する給紙ローラ215と、原稿Dの先端を整位す
るアライニングローラ対216と、このアライニングロ
ーラ対216の上流側に設けられ原稿Dの到達を検出す
るアライニングセンサ286と、原稿Dのサイズを検出
するサイズセンサ287と、原稿載置台212のほぼ全
面を覆うように設置された搬送ベルト218とを備えて
いる。
【0029】そして、原稿トレイ208上に、読み取る
べき画像情報が上向きになるようにセットされた複数枚
の原稿Dは、その最下の頁からピックアップローラ21
4により順に取り出され、給紙ローラ215により搬送
されて、アライニングローラ対216により整位された
後、搬送ベルト218により原稿載置台212上の所定
位置に搬送される。
【0030】また、このADF9において、搬送ベルト
218を挟んでアライニングローラ対216と反対側の
端部には、反転ローラ220と、非反転センサ221
と、フラッパ222と、排紙ローラ223とが配設され
ている。
【0031】そして、上記スキャナ部52により画像情
報の読み取られた原稿Dは、搬送ベルト218によって
原稿載置台212上から送り出された後、上記反転ロー
ラ220、フラッパ222及び排紙ローラ223を介し
て、ADF9上面の原稿排紙部224上に排出される。
【0032】また、原稿Dの裏側の画像情報を読み取る
場合、フラッパ222を切り替えることにより、搬送ベ
ルト218によって搬送されてきた原稿Dは、反転ロー
ラ220によって反転された後、再度、搬送ベルト21
8により原稿載置台212上の所定位置に搬送される。
【0033】なお、このADF9には、図示しないが、
上記ピックアップローラ214、給紙ローラ215及び
アライニングローラ対216等を駆動するための給紙モ
ータと、上記搬送ベルト218反転ローラ220及び排
紙ローラ223等を駆動するための搬送モータとが設置
されている。
【0034】ここで、上記装置本体200内に設置され
たスキャナ部52は、原稿載置台212上に載置された
原稿Dを照明するための蛍光灯等の光源225と、原稿
Dからの反射光を所定の方向に偏向する第1のミラー2
26とを有している。
【0035】これらの光源225及び第1のミラー22
6は、原稿載置台212の下方に設置された第1のキャ
リッジ227に取り付けられている。この第1のキャリ
ッジ227上には、原稿載置台212上に載置された原
稿Dのサイズを検出する図示しないサイズセンサも取り
付けられている。
【0036】そして、この第1のキャリッジ227は、
原稿載置台212と平行に移動可能に設置されており、
図示しない歯付きベルト等を介して駆動モータにより、
原稿載置台212の下方を往復移動される。
【0037】また、この原稿載置台212の下方には、
原稿載置台212と平行に移動可能な第2のキャリッジ
228が設置されている。そして、この第2のキャリッ
ジ228には、上記第1のミラー226により偏向され
た原稿Dからの反射光を、順番に偏向する第2及び第3
のミラー230,231が、互いに直角に取り付けられ
ている。
【0038】この第2のキャリッジ228は、第1のキ
ャリッジ227を駆動する歯付きベルト等により、第1
のキャリッジ227に対して従動的に移動されるもの
で、第1のキャリッジ227に対して1/2の速度で原
稿載置台212に沿って平行に移動される。
【0039】また、上記原稿載置台212の下方には、
第2のキャリッジ228上の第3のミラー231からの
反射光を集束する結像レンズ232と、この結像レンズ
232により集束された反射光を受光して光電変換する
CCD(Charge Coupled Device)センサ234とが設
置されている。
【0040】この結像レンズ232は、第3のミラー2
31により偏向された光の光軸を含む面内に、駆動機構
を介して移動可能に設置されているもので、それ自体が
移動することにより反射光による光学像を所望の倍率に
伸縮することを可能としている。
【0041】そして、上記CCDセンサ234は、結像
レンズ232を通過した反射光を光電変換し、これによ
り、原稿Dから読み取った画像情報に対応する電気信号
が出力される。
【0042】一方、上記装置本体200内に設置された
プリンタ部53は、レーザ露光装置240を備えてい
る。このレーザ露光装置240は、光源としての半導体
レーザ241と、この半導体レーザ241から出射され
たレーザ光を連続的に偏向するポリゴンミラー236
と、このポリゴンミラー236を所定の回転数で回転駆
動するポリゴンモータ237と、ポリゴンミラー236
からのレーザ光を偏向して感光体ドラム244A〜24
4Dに導く光学系242とを備えている。
【0043】そして、上記半導体レーザ241は、スキ
ャナ部52によって読み取られた原稿Dの画像情報に応
じてオン/オフ制御される。この半導体レーザ241か
ら出射されたレーザ光は、ポリゴンミラー236及び光
学系242を介して感光体ドラム244に向けられ、感
光体ドラム244周面を走査することにより、感光体ド
ラム244A〜244Dの周面上に静電潜像を形成す
る。
【0044】また、画像形成部50は、装置本体200
のほぼ中央に回転自在に設置された4つの感光体ドラム
244A〜244Dを有し、これら感光体ドラム244
A〜244Dの周面は、上記レーザ露光装置240から
のレーザ光により露光されて所望の静電潜像が形成され
る。
【0045】さらに、各感光体ドラム244A〜244
Dの周囲には、該感光体ドラム244A〜244D周面
を所定の電荷に帯電させる帯電チャージャ245と、感
光体ドラム244A〜244Dの周面上に形成された静
電潜像に現像剤としてのトナーを供給して所望の画像濃
度で現像する現像器246と、上記給紙カセット252
〜255,257等から給紙されたコピー用紙Pを感光
体ドラム244A〜244Dから分離させるための剥離
チャージャ247と、感光体ドラム244A〜244D
に形成されたトナー像をコピー用紙Pに転写させる転写
チャージャ248と、感光体ドラム244A〜244D
の周面からコピー用紙Pを剥離する剥離爪249と、感
光体ドラム244A〜244Dの周面に残留したトナー
を清掃する清掃装置250と、感光体ドラム244A〜
244Dの周面を除電する除電器251とが、順に配置
されている。
【0046】また、装置本体200内の下部には、それ
ぞれ、装置本体200から引き出し可能な給紙カセット
252,253,254が、互いに積層状態に設置され
ている。各給紙カセット252〜254内には、サイズ
の異なるコピー用紙Pが装填されている。
【0047】これらの給紙カセット252〜254の側
方には、大容量給紙カセット255が設けられている。
この大容量給紙カセット255には、使用頻度の高いサ
イズのコピー用紙Pとして、例えばA4サイズのコピー
用紙Pが約3000枚収納可能になっている。
【0048】また、この大容量給紙カセット255の上
方には、上記手差しトレイ256を兼ねた給紙カセット
257が、装置本体200に対して着脱自在となるよう
に設けられている。
【0049】ここで、上記装置本体200内には、各給
紙カセット252〜255,257から、感光体ドラム
244A〜244Dと転写チャージャ248との間に介
在された転写部を通って延びる搬送路258が形成され
ている。そして、この搬送路258の終端には、定着装
置260が設けられている。
【0050】すなわち、上記各給紙カセット252〜2
55,257の近傍には、給紙カセット252〜25
5,257からコピー用紙Pを1枚づつ取り出すピック
アップローラ263が、それぞれ設けられている。
【0051】そして、上記搬送路258には、ピックア
ップローラ263により取り出されたコピー用紙Pを、
感光体ドラム244A〜244Dに搬送するための、多
数の給紙ローラ対264が設けられている。
【0052】また、上記搬送路258において、感光体
ドラム244A〜244Dの上流側には、レジストロー
ラ対265が設けられている。このレジストローラ対2
65は、取り出されたコピー用紙Pの傾きを修正すると
ともに、感光体ドラム244A〜244D上のトナー像
の位置とコピー用紙Pの画像形成開始位置とを整合さ
せ、感光体ドラム244A〜244D周面の移動速度と
同じ速度でコピー用紙Pを転写部に給紙する。
【0053】なお、このレジストローラ対265の手
前、つまり、給紙ローラ対264側には、コピー用紙P
の到達を検出するためのアライニングセンサ266が設
置されている。
【0054】ここで、まず、上記ピックアップローラ2
63により、いずれかの給紙カセット252〜255,
257から1枚づつ取り出されたコピー用紙Pは、給紙
ローラ対264によりレジストローラ対265に送られ
る。
【0055】すると、このコピー用紙Pは、レジストロ
ーラ対265により先端が整位された後、転写部に送ら
れる。そして、この転写部において、感光体ドラム24
4A〜244D上に形成された現像剤像、つまり、トナ
ー像が、転写チャージャ248によりコピー用紙P上に
転写される。
【0056】このようにしてトナー像の転写されたコピ
ー用紙Pは、剥離チャージャ246及び剥離爪249の
作用により感光体ドラム244A〜244D周面から剥
離され、搬送路258の一部を構成する搬送ベルト26
7を介して定着装置260に搬送される。
【0057】そして、定着装置260により現像剤像が
コピー用紙Pに溶融定着された後、コピー用紙Pは、給
紙ローラ対268及び排紙ローラ対269により排出口
261から排紙トレイ362へ排出される。
【0058】また、上記搬送路258の下方には、定着
装置260を通過したコピー用紙Pを反転して、再びレ
ジストローラ対265に送る自動両面装置(ADD)2
70が設けられている。
【0059】この自動両面装置270は、コピー用紙P
を一時的に集積する一時集積部271と、搬送路258
から分岐し、定着装置260を通過したコピー用紙Pを
反転させて一時集積部271に導く反転路272と、一
時集積部271に集積されたコピー用紙Pを1枚づつ取
り出すピックアップローラ273と、取り出されたコピ
ー用紙Pを搬送路274を介してレジストローラ対26
5に給紙する給紙ローラ対275とを備えている。
【0060】また、搬送路258と反転路272との分
岐部には、コピー用紙Pを排出口261あるいは反転路
272に選択的に振り分ける振り分けゲート276が設
けられている。
【0061】そして、両面コピーが行なわれる場合に
は、定着装置260を通過したコピー用紙Pは、振り分
けゲート276により反転路272に導かれ、反転され
た状態で一時集積部271に一時的に集積された後、ピ
ックアップローラ273及び給紙ローラ対275によ
り、搬送路274を介してレジストローラ対265に送
られる。
【0062】その後、コピー用紙Pは、レジストローラ
対265により整位され、再び、転写部に送られること
により、コピー用紙Pの裏面にトナー像が転写される。
そして、コピー用紙Pは、搬送路258、定着装置26
9及び排紙ローラ対269を介して排紙トレイ362に
排出される。
【0063】上記のような構成となされた複合型画像形
成装置において、以下、この発明の特徴となる部分につ
いて説明する。まず、図3は、コピー用紙Pの両面に画
像を形成するための上記した機構のうち、ここで説明す
る特徴部に関係する部分のみについて簡略化して示した
ものである。
【0064】先にも述べたように、いずれかの給紙カセ
ット252〜255,257から取り出されたコピー用
紙Pは、例えば、その表面P1を上向きにしてレジスト
ローラ対265まで搬送され、その状態で待機される。
【0065】その後、レジストローラ対265が駆動開
始されることにより、コピー用紙Pは、上記転写部を構
成する転写ベルト401上に移送され、この転写ベルト
401によって搬送されるようになる。
【0066】そして、コピー用紙Pは、転写ベルト40
1により搬送されている状態で、その表面P1に、感光
体ドラム244(図3では、簡単のため4つの感光体ド
ラム244A〜244Dを1つのドラムとして表現して
いる)によって画像が形成された後、紙終端検出センサ
402によって終端が検出される。
【0067】その後、コピー用紙Pは、一時集積部27
1まで搬送され、この一時集積部271内に表面P1を
上にした状態で集積される。
【0068】この一時集積部271に集積されたコピー
用紙Pは、その裏面P2を上向きにして、再びレジスト
ローラ対265まで搬送され、その状態で待機される。
その後、レジストローラ対265が駆動開始されること
により、コピー用紙Pは、上記転写ベルト401上に移
送される。
【0069】そして、コピー用紙Pは、転写ベルト40
1によって搬送されている状態で、その裏面P2に、感
光体ドラム244によって画像が形成され、紙終端検出
センサ402により終端が検出された後、排出され、こ
こに、コピー用紙Pの両面への画像形成が行なわれる。
【0070】次に、図4は、コピー用紙Pの両面に画像
を形成する機構の制御系を示している。すなわち、符号
501はCPU(Central Processing Unit)で、コピ
ー用紙Pに画像を形成するための一連の処理動作を統括
的に制御している。
【0071】このCPU501には、バスライン502
及びコントロールライン503を介して、タイマ504
が接続されている。また、このCPU501には、上記
紙終端検出センサ402の検出出力が、ポート505及
びバスライン502を介して供給されている。
【0072】また、上記CPU501には、バスライン
502を介して記録制御部506が接続されている。こ
の記録制御部506は、CPU501の指示に基づい
て、前述した種々のローラ、ローラ対、ベルト及びドラ
ム等を駆動するための各種のモータ群507を制御し
て、コピー用紙Pに対する画像形成のための一連の動作
を実行している。
【0073】ここで、図5は、コピー用紙Pの表面P1
に形成された画像V1と裏面P2に形成された画像V2
との位置ずれについて説明している。図5では、コピー
用紙Pの表面P1に形成された画像V1を実線で示し、
裏面P2に形成された画像V2を点線で示している。ま
た、図5において、コピー用紙Pの表面P1への画像形
成時にコピー用紙Pが搬送される方向を矢印Aで示し、
裏面P2への画像形成時にコピー用紙Pが搬送される方
向を矢印Bで示している。すなわち、コピー用紙Pの表
面P1への画像形成時に、理想的な画像形成開始位置よ
りも距離xだけ手前で画像形成が開始されると、コピー
用紙Pの表面P1には、理想的な位置よりも左側に距離
xだけずれた位置に画像V1が形成されることになる。
【0074】これに対し、コピー用紙Pの裏面P2への
画像形成時には、コピー用紙Pの搬送方向が逆になるた
め、理想的な画像形成開始位置よりも距離x′だけ手前
で画像形成が開始されると、コピー用紙Pの裏面P2に
は、理想的な位置よりもやはり左側(図5では右側)に
距離x′だけずれた位置に画像V2が形成されることに
なる。
【0075】このため、コピー用紙Pの表面P1に形成
された画像V1と、コピー用紙Pの裏面P2に形成され
た画像V2との間には、コピー用紙Pの搬送方向に沿っ
て距離x+x′なる位置ずれが生じることになる。
【0076】そこで、この実施の形態では、コピー用紙
Pの表面P1に対する画像形成時に、コピー用紙Pの表
面P1に対して感光体ドラム244により画像の形成が
開始された時点から、紙終端検出センサ402によりコ
ピー用紙Pの終端が検出されるまでの時間を計測し、そ
の計測された時間と予め規定された理想時間とを比較す
ることによって、コピー用紙Pとそこに形成された画像
V1との相対的な位置ずれ情報を取得する。
【0077】そして、この取得された位置ずれ情報に基
づいて、コピー用紙Pの裏面P2に対する画像形成時
に、画像形成開始時点をずらすことにより、裏面P2に
形成される画像V2の位置を、表面P1に形成された画
像V1の位置に合わせるようにして、両画像V1,V2
の位置ずれを防止するようにしている。
【0078】図6は、このような両画像V1,V2の位
置ずれを防止する動作をまとめたフローチャートを示し
ている。すなわち、開始(ステップS1)されると、C
PU501は、ステップS2で、コピー用紙Pの表面P
1とそこに形成された画像V1との相対的な位置ずれ情
報を取得する。
【0079】具体的に言えば、CPU501は、タイマ
504により、レジストローラ対265が駆動された時
点から、コピー用紙Pの表面P1に感光体ドラム244
により画像の形成が開始される時点までの時間tを計測
する。
【0080】引き続き、CPU501は、タイマ504
によって、コピー用紙Pの表面P1に感光体ドラム24
4により画像の形成が開始された時点から、紙終端検出
センサ402によりコピー用紙Pの終端が検出されるま
での時間を計測する。
【0081】この場合、CPU501は、その計測され
た時間を、予め規定された理想時間Tと比較することに
より、理想時間Tとそれに対するずれ時間ΔTとの和T
+ΔTとして取得する。
【0082】そして、CPU501は、レジストローラ
対265が駆動された時点から、紙終端検出センサ40
2によりコピー用紙Pの終端が検出されるまでの総実測
時間t+T+ΔTを、コピー用紙Pの表面P1とそこに
形成された画像V1との相対的な位置ずれ情報として取
得する次に、CPU501は、ステップS3で、コピー
用紙Pの裏面P2への画像形成に対する補正値を生成す
る。この補正値は、上記したコピー用紙Pの表面P1に
感光体ドラム244により画像の形成が開始された時点
から、紙終端検出センサ402によりコピー用紙Pの終
端が検出されるまでの時間のうち、理想時間Tに対する
ずれ時間ΔTを2倍することにより得られる。
【0083】そして、CPU501は、ステップS4
で、上記補正値に基づいて、コピー用紙Pの裏面P2に
対する画像形成開始時点をずらせて、裏面P2に対する
画像形成を実行し、終了(ステップS5)される。
【0084】すなわち、例えば、上記ずれ時間ΔTが正
である場合には、図5に示したように、理想的な画像形
成開始位置に対して実際の画像形成開始位置が手前側に
きていることを意味する。
【0085】この場合、コピー用紙Pの裏面P2への画
像形成時に、レジストローラ対265が駆動された時点
から、t+2ΔTなる時間だけ遅らせて、感光体ドラム
244による画像の形成を開始することにより、表面P
1に形成された画像V1の位置に、裏面P2に形成され
る画像V2の位置を合わせることが可能となる。
【0086】上記した実施の形態によれば、コピー用紙
Pの表面P1とそこに形成される画像V1との相対的な
位置ずれ情報t+T+ΔTを取得し、この位置ずれ情報
t+T+ΔTに基づいて、コピー用紙Pの裏面P2に対
する画像V2の形成開始時点を制御するようにしてい
る。
【0087】このため、コピー用紙Pの表面P1に形成
された画像V1の形成位置に、裏面P2に形成される画
像V2の位置を正確に合わせることができ、コピー用紙
Pの両面にそれぞれ形成される画像V1,V2の位置ず
れを、高い信頼性を持って極力防止することができ、実
用に適するものとなる。
【0088】また、位置ずれ情報t+T+ΔTは、レジ
ストローラ対265が駆動された時点から、コピー用紙
Pの表面P1に画像V1の形成が開始される時点までの
時間tと、コピー用紙Pの表面P1に画像V1の形成が
開始された時点から、紙終端検出センサ402によりコ
ピー用紙Pの終端が検出されるまでの時間T+ΔTと
を、タイマ504によって計測するだけで容易に得るこ
とができる。
【0089】なお、この発明は上記した実施の形態に限
定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施することができる。
【0090】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
記録用紙の両面にそれぞれ形成される画像の位置ずれ
を、高い信頼性を持って極力防止することができ、実用
化に好適する画像形成装置及び画像形成方法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る画像形成装置及び画像形成方法
の実施の形態例を示すもので、複合型画像形成装置の外
観を説明するために示す斜視図。
【図2】同実施の形態における複合型画像形成装置の内
部構造を説明するために示す側面図。
【図3】同実施の形態におけるコピー用紙の両面に画像
を形成する機構の要部を取り出して説明するために示す
図。
【図4】同実施の形態におけるコピー用紙の両面に画像
を形成する機構の制御系を説明するために示すブロック
構成図。
【図5】同実施の形態におけるコピー用紙の表面に形成
された画像と裏面に形成された画像との位置ずれについ
て説明するために示す図。
【図6】同実施の形態におけるコピー用紙の両面に形成
される画像の位置ずれを防止する動作を説明するために
示すフローチャート。
【符号の説明】
402…紙終端検出センサ、 501…CPU、 502…バスライン、 503…コントロールライン、 504…タイマ、 505…ポート、 506…記録制御部、 507…モータ群。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP04 AQ06 AR03 HH03 HJ06 HK11 HK23 HN02 HN15 2C062 RA06 2H027 DA23 DA32 DA38 DC03 DC06 DE01 DE07 DE09 EB04 EC06 EC07 ED04 ED06 ED17 EE02 EE07 EF09 FA13 ZA07 2H028 BA03 BA06 BA09 BA14 BB06 5C076 AA17 AA40 BA02

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用紙の両面に画像を形成する画像形
    成装置において、 前記記録用紙の一方の面に形成された画像の位置に対応
    させて、前記記録用紙の他方の面に形成される画像の位
    置を制御する制御手段を具備したことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、 前記記録用紙の一方の面に形成された画像の位置を検出
    する検出手段と、 この検出手段の検出結果に基づいて、前記記録用紙の他
    方の面に形成する画像の位置を補正する補正手段とを具
    備したことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、 前記記録用紙と、前記記録用紙の一方の面に記録された
    画像との、相対的な位置ずれを検出する検出手段と、 この検出手段の検出結果に基づいて、前記記録用紙の他
    方の面に形成する画像の位置を補正する補正手段とを具
    備したことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 記録用紙を搬送させ、その一方の面に画
    像を形成する第1の画像形成手段と、 この第1の画像形成手段によって一方の面に画像が形成
    された前記記録用紙を搬送させ、その他方の面に画像を
    形成する第2の画像形成手段とを備えた画像形成装置に
    おいて、 前記第1の画像形成手段によって、前記記録用紙の一方
    の面への画像形成が開始された時点から、前記記録用紙
    の終端が所定の検出位置を通過する時点までの時間を計
    測する計測手段と、 この計測手段で計測された時間に基づいて、前記第2の
    画像形成手段による前記記録用紙の他方の面への画像形
    成開始時点を制御する制御手段とを具備したことを特徴
    とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、 前記計測手段で計測された時間と、予め設定された理想
    時間との時間ずれを検出する検出手段と、 この検出手段の検出結果に基づいて、前記第2の画像形
    成手段による前記記録用紙の他方の面への画像形成開始
    時点を補正する補正手段とを具備したことを特徴とする
    請求項4記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記補正手段は、前記検出手段の検出結
    果に基づいて補正値を生成する生成手段を備え、 この生成手段で生成された補正値に基づいて、前記第2
    の画像形成手段による前記記録用紙の他方の面への画像
    形成開始時点を補正することを特徴とする請求項5記載
    の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記生成手段は、前記検出手段によって
    検出された時間ずれを2倍することにより前記補正値を
    生成することを特徴とする請求項6記載の画像形成装
    置。
  8. 【請求項8】 記録用紙の両面に画像を形成する画像形
    成方法において、 前記記録用紙の一方の面に形成された画像の位置に対応
    させて、前記記録用紙の他方の面に形成される画像の位
    置を制御する制御工程を有することを特徴とする画像形
    成方法。
  9. 【請求項9】 前記制御工程は、 前記記録用紙の一方の面に形成された画像の位置を検出
    する検出工程と、 この検出工程による検出結果に基づいて、前記記録用紙
    の他方の面に形成する画像の位置を補正する補正工程と
    を有することを特徴とする請求項8記載の画像形成方
    法。
  10. 【請求項10】 前記制御工程は、 前記記録用紙と、前記記録用紙の一方の面に記録された
    画像との、相対的な位置ずれを検出する検出工程と、 この検出工程による検出結果に基づいて、前記記録用紙
    の他方の面に形成する画像の位置を補正する補正工程と
    を有することを特徴とする請求項8記載の画像形成方
    法。
  11. 【請求項11】 記録用紙を搬送させ、その一方の面に
    画像を形成する第1の画像形成工程と、 この第1の画像形成工程によって一方の面に画像が形成
    された前記記録用紙を搬送させ、その他方の面に画像を
    形成する第2の画像形成工程とを有する画像形成方法に
    おいて、 前記第1の画像形成工程によって、前記記録用紙の一方
    の面への画像形成が開始された時点から、前記記録用紙
    の終端が所定の検出位置を通過する時点までの時間を計
    測する計測工程と、 この計測工程で計測された時間に基づいて、前記第2の
    画像形成工程による前記記録用紙の他方の面への画像形
    成開始時点を制御する制御工程とを有することを特徴と
    する画像形成方法。
  12. 【請求項12】 前記制御工程は、 前記計測工程で計測された時間と、予め設定された理想
    時間との時間ずれを検出する検出工程と、 この検出工程の検出結果に基づいて、前記第2の画像形
    成工程による前記記録用紙の他方の面への画像形成開始
    時点を補正する補正工程とを有することを特徴とする請
    求項11記載の画像形成方法。
  13. 【請求項13】 前記補正工程は、 前記検出工程の検出結果に基づいて補正値を生成する生
    成工程を有し、 この生成工程で生成された補正値に基づいて、前記第2
    の画像形成工程による前記記録用紙の他方の面への画像
    形成開始時点を補正することを特徴とする請求項12記
    載の画像形成方法。
  14. 【請求項14】 前記生成工程は、前記検出工程によっ
    て検出された時間ずれを2倍することにより前記補正値
    を生成することを特徴とする請求項13記載の画像形成
    方法。
JP2001285679A 2001-04-30 2001-09-19 画像形成装置及び画像形成方法 Abandoned JP2002326399A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/843,843 US6480696B1 (en) 2001-04-30 2001-04-30 Image forming apparatus and image forming method
US09/843,843 2001-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002326399A true JP2002326399A (ja) 2002-11-12

Family

ID=25291133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285679A Abandoned JP2002326399A (ja) 2001-04-30 2001-09-19 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6480696B1 (ja)
JP (1) JP2002326399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10012939B2 (en) 2015-11-06 2018-07-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and program product used in the image forming apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0412647D0 (en) * 2004-06-07 2004-07-07 Silver Fox Ltd Register control for printing labels
US7894109B2 (en) 2006-08-01 2011-02-22 Xerox Corporation System and method for characterizing spatial variance of color separation misregistration
US8274717B2 (en) 2006-08-01 2012-09-25 Xerox Corporation System and method for characterizing color separation misregistration
US8270049B2 (en) 2006-08-01 2012-09-18 Xerox Corporation System and method for high resolution characterization of spatial variance of color separation misregistration
US7826095B2 (en) 2007-01-16 2010-11-02 Xerox Corporation System and method for estimating color separation misregistration utilizing frequency-shifted halftone patterns that form a moiré pattern
US8228559B2 (en) 2007-05-21 2012-07-24 Xerox Corporation System and method for characterizing color separation misregistration utilizing a broadband multi-channel scanning module
US8259367B2 (en) * 2008-03-11 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. In tray media sensing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213975A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11109828A (ja) * 1997-07-31 1999-04-23 Xerox Corp 電子写真装置
JP2915925B2 (ja) * 1989-06-23 1999-07-05 キヤノン株式会社 画像形成装置の制御方法
JP2000147842A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Fujitsu Ltd 両面印刷装置
JP2001066965A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Minolta Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445071A (ja) 1990-06-08 1992-02-14 Hitachi Koki Co Ltd 両面印刷装置
JP2594390B2 (ja) 1991-07-29 1997-03-26 株式会社リコー 複写画像の位置調整方法
US5725211A (en) * 1995-08-28 1998-03-10 Xerox Corporation Method and apparatus for registering images on the front and the back of a single sheet of paper
US5708935A (en) * 1997-01-21 1998-01-13 Xerox Corporation Simplified automated duplex margin repositioning system for different size originals
US5930577A (en) * 1998-08-03 1999-07-27 Xerox Corporation Registering images on the front and on the back of a substrate using high resolution sheet measurement
JP3552196B2 (ja) 1998-10-29 2004-08-11 大日本スクリーン製造株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法および記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2915925B2 (ja) * 1989-06-23 1999-07-05 キヤノン株式会社 画像形成装置の制御方法
JPH10213975A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11109828A (ja) * 1997-07-31 1999-04-23 Xerox Corp 電子写真装置
JP2000147842A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Fujitsu Ltd 両面印刷装置
JP2001066965A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Minolta Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10012939B2 (en) 2015-11-06 2018-07-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and program product used in the image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20020159802A1 (en) 2002-10-31
US6480696B1 (en) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009067559A (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
JP2000284641A (ja) 画像形成装置
JP5367748B2 (ja) 用紙搬送装置、それを備えた原稿読取り装置及び画像形成装置
JP2002326399A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3848147B2 (ja) 画像形成装置
JP5195781B2 (ja) 原稿送り装置
JP3547833B2 (ja) 画像形成装置
JP2004131190A (ja) スキュー補正装置及び画像形成装置
JP3769950B2 (ja) 画像形成装置
JP6901699B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP3729063B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2003226446A (ja) 画像形成装置
JP2012254846A (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP3255574B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003035974A (ja) 画像形成装置
JP2001072268A (ja) 給紙装置
JPH11242300A (ja) 複写装置
JP2000194234A (ja) 複写装置
JP2008047952A (ja) 画像形成装置
JP6829836B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2001166663A (ja) 画像形成装置
JP2000272781A (ja) 画像形成装置
JP4005484B2 (ja) 画像読取装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4443828B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH1124525A (ja) 画像記録装置、画像読取装置並びに画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110729