JP2002324280A - 複合型火災感知器 - Google Patents

複合型火災感知器

Info

Publication number
JP2002324280A
JP2002324280A JP2001126772A JP2001126772A JP2002324280A JP 2002324280 A JP2002324280 A JP 2002324280A JP 2001126772 A JP2001126772 A JP 2001126772A JP 2001126772 A JP2001126772 A JP 2001126772A JP 2002324280 A JP2002324280 A JP 2002324280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
physical quantity
predetermined
value
smoke density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001126772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3972597B2 (ja
Inventor
Masayuki Amano
昌幸 天野
Naoyuki Nishikawa
尚之 西川
Taketsugu Wada
剛嗣 和田
Shoichi Oka
昭一 岡
Junichi Watanabe
純一 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001126772A priority Critical patent/JP3972597B2/ja
Priority to DE60110746T priority patent/DE60110746T2/de
Priority to EP01128182A priority patent/EP1253565B1/en
Priority to CNB011398450A priority patent/CN1175385C/zh
Priority to US10/000,025 priority patent/US6597288B2/en
Publication of JP2002324280A publication Critical patent/JP2002324280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972597B2 publication Critical patent/JP3972597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/06Electric actuation of the alarm, e.g. using a thermally-operated switch

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の異なる物理量変化による火災判定をよ
り早くおこない的確に火災信号を出力する複合型火災感
知器を提供すること。 【解決手段】 複数の異なる物理量変化をそれぞれ検出
して火災信号を出力する複合型火災感知器である。第1
の物理量を検出する第1の検出手段、及び第2の物理量
を検出する第2の検出手段と、火災判定をおこなうため
の前記第1の物理量及び第2の物理量に係わる2次元の
座標系における閾値曲線Sを記憶させる記憶手段と、前
記の各検出手段からの検出信号を所定時間毎に入力し、
前記座標系による座標位置を演算して火災信号出力する
演算手段とを備える。閾値曲線Sを、前記第1の物理量
及び第2の物理量の一方の物理量が所定の限界値L1
(L2)より小さい範囲において、他方の物理量に係わ
る所定の閾値TH1、(TH2)に基づいて火災信号が
出力されるように設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の異なる物理
量変化をそれぞれ検出して火災信号を出力する複合型火
災感知器の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、火災の早期発見、あるいは非火災
報と呼ばれている、例えば喫煙による煙などの火災以外
の事象による誤った火災報知の軽減を目的とする、アナ
ログ式の熱感知器や煙感知器等の火災感知器によって熱
及び煙の感知量の時間的変化を検出し、自動的に火災報
知をおこなうアナログ式の自動火災報知システムが普及
してきている。また、火災感知器自体が、熱あるいは煙
の時間的変化を検出するとともに、ファジー・ニューロ
等のアルゴリズムに基づいたデータ処理し火災報知をお
こなうものも提案されている。
【0003】一方、複数の異なる物理量変化をそれぞれ
検出して火災信号を出力する複合型火災感知器として、
本出願人によるもので、各々の前記物理量の変動を検知
出力する各々の検知回路と、各々の前記検知出力を乗算
した乗算物理量を出力する乗算回路と、前記乗算物理量
が所定値以上か否かを判断する比較回路とを備え、前記
乗算物理量が所定値以上の場合に火災信号を出力する、
特許第3100645号の複合型火災感知器がある。
【0004】また、図12に示す特許公開番号(平成1
0−40476)号のように、ラビリンス構造の遮光壁
を有し、その内部に投光素子と受光素子とを配置した煙
を感知するための煙検知室101と、周囲の温度を検知
する熱検知素子102とを備えた熱煙複合感知器100
であって、熱検知素子102を、煙検知室内の投光素子
と受光素子(何れも図示せず)との位置関係によって構
成される感煙領域より外れた位置に配置させたものもあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
ては、アナログ式の自動火災報知システムによる場合
は、火災受信機における信号処理のプログラムが複雑と
なる。したがって、比較的小さい規模の自動火災報知シ
ステムに適用したときは、全体コストの高いものとなる
という問題があった。
【0006】また、複合型火災感知器の乗算回路及び比
較回路をもった上記特許第3100645号の複合型火
災感知器は、従前の、異なる物理量変化各々のAND
(論理積)またはOR(論理和)出力の比較結果にて火
災信号を出力するものよりは的確に火災を感知し火災信
号を出力できる。しかし、乗算する物理量が温度と煙濃
度であるため、例えば冬季などの周囲温度の低い状態に
おける、比較的煙発生量の少ないアルコール燃焼等の発
炎火災、あるいは、反対に比較的熱発生の少ない初期火
災時の燻焼火災の、両方の火災を早期に的確に感知する
ことが困難であることが判明した。
【0007】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、複数の異なる物理量変化
による火災判定をより早くおこない的確に火災信号を出
力する複合型火災感知器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の複合型火災感知器にあっては、複数の異な
る物理量変化をそれぞれ検出して火災信号を出力する複
合型火災感知器であって、第1の物理量を検出する第1
の検出手段、及び第2の物理量を検出する第2の検出手
段と、火災判定をおこなうための前記第1の物理量及び
第2の物理量に係わる2次元の座標系における閾値曲線
を記憶させる記憶手段と、前記の各検出手段からの検出
信号を所定時間毎に入力し、前記座標系による座標位置
を演算して火災信号出力する演算手段とを備え、前記閾
値曲線を、前記第1の物理量及び/又は第2の物理量の
一方の物理量が所定の限界値より小さい範囲において、
他方の物理量に係わる所定の閾値に基づいて火災信号が
出力されるように設定したことを特徴としている。
【0009】そして、上記閾値曲線を、その両端部それ
ぞれに前記所定の閾値による火災判定範囲を有するとと
もに前記第1の物理量及び第2の物理量の各限界値の座
標点を結ぶ範囲を一次関数によるものとし、該閾値を同
一次関数によるレベルよりは大きいものとすることが好
ましい。
【0010】また、上記第1の物理量及び第2の物理量
を、前記所定時間毎に検出される煙濃度及び温度変化量
とするのが好ましい。
【0011】また、上記演算手段は、前記座標位置が、
前記煙濃度及び/又は温度変化量の値が大きくなる方向
に向けて前記閾値曲線を横切るよう変化し、且つその状
態の継続したことを計数する計数手段を有し、同計数手
段による計数値が所定の判定値を超えたときに火災判定
するのが好ましい。
【0012】また、上記所定の判定値を、前記閾値曲線
の煙濃度及び温度変化量に係わるそれぞれの閾値による
範囲、及び前記一次関数による範囲それぞれに対応し異
なるように設定するのが好ましい。
【0013】また、上記所定の判定値を、前記所定時間
毎の煙濃度及び/又は温度変化量の変化幅に対応し変化
させるのが好ましい。
【0014】また、上記演算手段は、一定期間内におけ
る煙濃度及び温度変化量の変化幅と前記計数値との対応
関係の学習手段を有し、同学習手段が前記判定値を変化
させるのも好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】図1乃至図10は、本発明の請求
項1乃至7全てに対応する一実施の形態を示し、図1
は、本発明の一実施の形態の複合型火災感知器の閾値曲
線を示す説明図、図2は、同複合型火災感知器の概略構
成を示すブロック図、図3は、同複合型火災感知器の演
算手段の説明図、図4は、同複合型火災感知器の実施例
による演算手段の説明図、図5は、同複合型火災感知器
による火災判定の概略を示すフローチャート、図6は、
同複合型火災感知器による他実施例の火災判定に係る所
定の判定値の説明図、図7は、同複合型火災感知器の更
に他の実施例による火災判定の概略を示すフローチャー
ト、図8は、同複合型火災感知器の火災判定に係る所定
の判定値の説明図、図9は、同複合型火災感知器の別の
実施例による火災判定の概略を示すフローチャート、図
10は、同複合型火災感知器の更に別の実施例による火
災判定の説明図である。
【0016】この実施の形態の複合型火災感知器1は、
複数の異なる物理量変化をそれぞれ検出して火災信号を
出力する複合型火災感知器であって、第1の物理量を検
出する第1の検出手段、及び第2の物理量を検出する第
2の検出手段と、火災判定をおこなうための前記第1の
物理量及び第2の物理量に係わる2次元の座標系におけ
る閾値曲線Sを記憶させる記憶手段と、前記の各検出手
段からの検出信号を所定時間毎に入力し、前記座標系に
よる座標位置を演算して火災信号出力する演算手段とを
備え、前記閾値曲線Sを、前記第1の物理量及び第2の
物理量の一方の物理量が所定の限界値L1(L2)より
小さい範囲において、他方の物理量に係わる所定の閾値
TH1、(TH2)に基づいて火災信号が出力されるよ
うに設定して成る。(図1参照)
【0017】また、該実施の形態の複合型火災感知器1
においては、前記閾値曲線Sを、その両端部それぞれに
前記所定の閾値TH1、TH2による火災判定範囲D
1、D2を有するとともに前記第1の物理量及び第2の
物理量の各限界値の座標点を結ぶ範囲Aを一次関数によ
るものとし、該閾値TH1、TH2を同一次関数による
レベルよりは大きいものとしてもいる。また、該実施の
形態の複合型火災感知器1においては、第1の物理量及
び第2の物理量を、前記所定時間毎に検出される煙濃度
DS及び温度変化量DTとしてもいる。また、該実施の
形態の複合型火災感知器1においては、前記演算手段
は、前記座標位置が、前記煙濃度DS及び/又は温度変
化量DTの値が大きくなる方向に向けて前記閾値曲線S
を横切るよう変化し、且つその状態の継続したことを計
数する計数手段を有し、同計数手段による計数値が所定
の判定値を超えたときに火災判定してもいる。また、該
実施の形態の複合型火災感知器1においては、前記所定
の判定値を、前記閾値曲線Sの煙濃度DS及び温度変化
量DTに係わるそれぞれの閾値TH1、TH2による範
囲(D1,D2)、及び前記一次関数による範囲(A)
それぞれに対応し異なるように設定してもいる。
【0018】詳しくは、この複合型火災感知器1は、従
来の技術の項にて図11に示して説明したものと同様の
熱煙複合感知器で、かねてより実績のある、ラビリンス
構造の遮光壁の内部に投光素子と受光素子とを配置した
煙を感知するための煙検知室と、周囲の温度を検知する
熱検知素子とを備えている。そして、上記投光素子及び
受光素子を含んで形成される、煙濃度DS(第1の物理
量)を検出する第1の検出手段に相当する煙濃度検出回
路3、及び上記熱検知素子を含んで形成される、温度変
化量DT(第2の物理量)を検出する第2の検出手段に
相当する温度検出回路4と、火災受信機へ向け火災信号
を出力する、通信処理ICにて形成された通信処理回路
5と、前記各回路が接続される記憶手段と演算手段とを
もったワンチップマイクロコンピュータ(以下、ワンチ
ップマイコンと称する)2とを備えており、これらが熱
煙複合感知器の本体内部に収容されている。
【0019】上記ワンチップマイコン2は、図2に示す
ように、演算手段に相当するMPU部21と、記憶手段
に相当する、ROM(リードオンリーメモリー)部2
3、電気信号にて書き換え可能なEEPROM部24及
びRAM(ランダムアクセスメモリー)部25の他、煙
濃度検出回路3及び温度検出回路4からの電圧信号をそ
れぞれA/D変換するA/D変換部22,22と、上記
通信処理回路5との信号授受をおこなう入出力部(I/
F部)26とを有している。この場合、RAM部25に
はMPU部21にておこなった演算の中間結果を保持す
るようになっており、EEPROM部24には通信時に
使用するの自己アドレスなどが収められており、また、
ROM部23にはMPU部21にて演算をおこなうプロ
グラム等が収められている。そして、図3に示すよう
に、第1及び第2の検出手段となる、煙濃度検出回路3
及び温度検出回路4からの所定時間毎の電圧信号による
検知温度T、煙濃度Sの情報データから特徴量算出手段
Mにて煙濃度DS、温度変化量DT、煙濃度平均、累積
温度変化量を算出し、火災判定をおこない火災信号出力
をするためのプログラムモジュールの、閾値調整、火災
判定、計数手段による所定の判定値の各データテーブル
T1,T2,T3へ書き込む。
【0020】この実施例1による、後述する図5に示す
フローチャートでは、火災判定をおこなう上記プログラ
ムモジュールの、煙濃度DS及び温度変化量DTに係わ
る2次元の座標系における閾値曲線Sは、図4に示すも
のがROM部23に記憶されている。
【0021】すなわち、この場合、火災レベル超過とみ
なすのは、以下のときとしている。 領域1:DT>18[℃/168秒](168秒間の温
度変化量) 領域2:DS>10[%/m] 領域3:2×DS+DT>12(DS>1、DT>3の
とき)(一次関数)
【0022】従来、煙濃度のみによる火災判定は、図1
1に示す、横軸を時間(単位は秒)、縦軸を煙濃度(単
位は%/m)した煙濃度推移グラフにおいて、(a)の
実火災の場合と、(b)のタバコの煙、あるいは水蒸気
等の場合とを比較して解るように、煙濃度DSが急激に
増加するときは非火災現象と考えられている。すなわ
ち、通常、発火から火災感知に至るまでの時間は、短時
間の油火災によるものから、長時間の燻焼火災まであ
り、実火災か非火災かを判定するために、煙濃度DSが
火災判断レベルSth以上になるまでの60秒間の煙濃
度や温度のデータを用いて実火災の可能性が高いかどう
かを判定している。そして、実火災及び非火災の両者に
おいて、(a)の実火災においてはt1=大略9秒の後
に1回目の発報をしたのち、Tx秒の火災断定時間(A
I判定時間)経過した後においても煙濃度Sが火災判断
レベルSth以上を継続するも、(b)の非火災におい
ては、t1=大略9秒の後に1回目の発報をしたのち、
Tx秒の火災断定時間(AI判定時間)経過した後に、
煙濃度DSは火災判断レベルSth以下となる。したが
って、同図(c)に示す煙感知器の試験条件において
は、煙濃度DSの火災判断レベルSth超過直後に、こ
の超過前60秒間のデータから、どれだけの長さの時
間、2回目の発報を遅らせるか(火災断定時間)を設定
しており、例えば1回目の発報以降の2回目の発報まで
の所定の時間(Tx)は18秒程度が適切とされてい
る。
【0023】上記の火災断定までの間は非火災であると
すれば、当然、2回目の発報までの待ち時間が長くな
る。この待ち時間については、国内で規定されている一
般の蓄積型火災受信機においては、60秒間に2回の発
報のあったときに実火災と断定し、地区ベルなどの音響
装置を作動させるようにしている。なお、海外において
は、上記の待ち時間なしで、1回目の発報で火災と断定
する場合もある。
【0024】このものにおいては、前述の各検出手段か
らの煙濃度DS(第1の物理量)及び検知温度Tの検出
信号を所定時間毎(3秒間隔)に入力し、上記に加え
て、図4に示すように、煙濃度DS(第1の物理量)及
び温度変化量DT(第2の物理量)の一方となる煙濃度
DSが所定の限界値L1(=1%/m)より小さい範囲
にて、上記領域1に向け、座標位置が、煙濃度DS及び
168秒間の温度変化量DTの値が大きくなる方向に向
けて閾値曲線S、すなわち、DT=18[℃/168
秒]を横切るよう変化し、計数手段による計数値が所定
の判定値としてNmax=2を超えたときに1回目の発
報をする。これによりアルコール燃焼による発炎火災の
推移(TF6)を早期に検知することができる。
【0025】また、温度変化量DTが所定の限界値L2
(=3[℃/168秒])より小さい範囲にて、上記領
域2に向け、座標位置が、煙濃度DS及び168秒間の
温度変化量DTの値が大きくなる方向に向けて閾値曲線
S、すなわちDS=10%/mを横切るよう変化したと
きにも同様の発報をする。これにより木材燻焼、あるい
は綿系(綿灯芯)の燻焼による発煙火災の推移(TF
2、3、7)を早期に検知することができる。さらに、
前記の煙濃度DS又は温度変化量DTのいずれか一方が
大きくまた他方の小さい閾値曲線Sの上記領域3に向
け、座標位置が、煙濃度DS及び168秒間の温度変化
量DTの値が大きくなる方向に向けて閾値曲線S(2×
DS+DT=12)を横切るよう変化したときにも同様
の発報をして、木材発炎、油(ヘプタン)あるいは樹脂
(ポリウレタン)の発炎による火災の推移(TF1、
4、5)も早期に検知することができる。この場合、閾
値TH1、TH2を、煙濃度DS及び温度変化量DTの
各限界値の座標点を結ぶ範囲を一次関数によるレベルよ
りは大きいものとしているのでより安定して火災判定が
成され、また、その間の範囲が一次関数により容易な演
算処理にて火災判定が成される。
【0026】次に、上記の判定を、ワンチップマイコン
2のMPU部21にて、煙濃度検出回路3、及び温度検
出回路4からの検出信号を所定時間毎に入力し火災判定
の演算をおこなって火災信号出力する演算処理のプログ
ラムについて、図5のフローチャートを用いて説明す
る。なお、以下に示すこの実施例のフローチャートによ
るデータ処理は、タイマ割り込み機能によって大略3秒
毎に実施される。
【0027】まず、A/D変換部22,22にてA/D
変換によって得られたデータから、所定時間毎の煙濃度
DS、及び周囲温度(検知温度T)を求める(ステップ
11)。なお、このとき、予め煙検知室内部の埃の堆積
等による長期的な検出感度変化あるいは、煙濃度検出回
路3の部品温度特性による測定の誤差や、温度検出回路
4における温度検出の時間遅れの補償演算等も同時にお
こなうようになっている。次いで、その時点での検知温
度Tと、168秒前に検知したときの検知温度Tとの
差、すなわち過去168秒間の温度変化量DTを算出す
る(ステップ12)。そして、火災警報レベルを超過し
ているかどうかを、その算出された温度変化量DT、煙
濃度DS、及び、図1に示す閾値曲線Sを用いて判定す
る(ステップ13)。そのとき、火災警報レベルを超過
している場合は計数値Nをカウントする(ステップ1
4)。
【0028】その後、上記ステップ13において、閾値
曲線Sの火災警報レベルを超過したのが、閾値TH1、
TH2による範囲(D1,D2)、あるいは一次関数に
よる範囲(A)どの範囲かを判定し所定の判定値(Nm
ax)を設定する(ステップ15)。この場合、閾値T
H1、TH2による範囲(D1,D2)、及び一次関数
による範囲毎に、Nmaxを領域1ならNmax=2、
領域2ならNmax=4、あるいは領域3ならNmax
=8と設定するデータテーブルがROM部23に記憶さ
れている。そして、ステップ14による計数値Nが、R
OM部23の所定の判定値Nmaxを超過したか否かを
判定する(ステップ16)。このとき、N>Nmaxで
あり、所定の判定値Nmaxを超過したときには火災信
号を出力する(ステップ17)。また、ステップ13に
おいて、閾値曲線Sの火災警報レベルを超過していない
場合には、計数値Nを0としてクリアし(ステップ1
8)、火災判定の処理を終了する。ステップ16におい
て計数値Nが上記所定の判定値Nmaxを超過していな
いときには、計数値Nをそのままとして火災判定の処理
を終了する。
【0029】したがって、以上説明した複合型火災感知
器1によると、第1の物理量及び第2の物理量を、前記
所定時間毎に検出される煙濃度DS及び温度変化量DT
とし、また、所定時間毎に検出される煙濃度DSを検出
する煙濃度検出回路3、及び温度変化量DTを検出する
温度検出回路4と、火災判定をおこなうための前記煙濃
度DS及び温度変化量DTに係わる2次元の座標系にお
ける閾値曲線Sを記憶させる記憶手段と、前記の煙濃度
検出回路3、及び温度検出回路4からの検出信号を所定
時間毎に入力し、前記座標系による座標位置を演算して
火災信号出力する演算手段とを備え、前記閾値曲線S
を、前記煙濃度DS及び温度変化量DTの一方が所定の
限界値L1(L2)より小さい範囲において、他方に係
わる所定の閾値TH1、(TH2)に基づいて火災信号
が出力されるように設定したので、火災検知をおこなう
に際し、かねてより実績のある物理量検出手段を用い
て、的確に火災信号を出力できる。
【0030】そして、閾値曲線Sを、その両端部それぞ
れに前記所定の閾値TH1、TH2による火災判定範囲
を有するとともに前記煙濃度DS及び温度変化量DTの
各限界値の座標点を結ぶ範囲を一次関数によるものと
し、該閾値TH1、TH2を同一次関数によるレベルよ
りは大きいものとし火災判定をおこなうようにしたの
で、演算処理が容易となり、また、より安定して火災判
定できる。また、前記演算手段は、前記座標位置が、前
記煙濃度DS及び/又は温度変化量DTの値が大きくな
る方向に向けて前記閾値曲線Sを横切るよう変化し、且
つその状態の継続したことを計数する計数手段を有し、
同計数手段による計数値Nが所定の判定値Nmaxを超
えたときに火災判定することにて、さらに安定して火災
判定できる。また、所定の判定値Nmaxを、前記閾値
曲線Sの煙濃度DS及び温度変化量DTに係わるそれぞ
れの閾値による範囲、及び前記一次関数による範囲それ
ぞれに対応し異なるように設定したので、火災の種類に
応じて判定をおこなうことができて、さらに安定して火
災判定できる。
【0031】本発明においては、上記による以外に、例
えば、前記所定の判定値Nmaxを、前記所定時間毎の
煙濃度DS及び/又は温度変化量DTの変化幅に対応し
変化させることも好ましい。この場合、図5に示したフ
ローチャートのステップ15のNmaxを設定するに際
して、図6(a)に示すデータテーブルに記憶されたデ
ータを用いる。この場合、前記座標位置が、前記煙濃度
DS及び/又は温度変化量DTの値が大きくなる方向に
向けて前記閾値曲線Sを横切るよう変化し火災警報レベ
ルを超過した時点での、前述の2×DS+DTが小さな
値であればあるほどその値が急上昇して火災警報レベル
を超過したものと考えて、所定の判定値Nmaxを変化
幅に対応し変化させるようにしている。
【0032】また、この場合、さらに温度下降を非火災
的現象とみなし、所定の判定値Nmaxは、過去60秒
間の温度下降が大きいほどより所定の判定値Nmaxの
値を大きくするようにしている。すなわち、図6(a)
のデータテーブルに基づいて設定された所定の判定値N
maxに、同図(b)に示すデータテーブルに記憶され
たデータN2を加えた値を所定の判定値Nmaxとして
火災判定をおこなっている。したがって、所定の判定値
Nmaxを、前記所定時間毎の煙濃度DS及び/又は温
度変化量DTの変化幅に対応し変化させたので、火災の
種類に応じて判定をおこなうことができて上記と同様に
安定して火災判定できる。
【0033】また、前記演算手段は、一定期間内におけ
る煙濃度DS及び温度変化量DTの変化幅と前記計数値
Nとの対応関係の学習手段を有し、同学習手段が前記判
定値を変化させるようにすることも好ましい。
【0034】詳しくは、演算手段は、図7に示すフロー
チャートのように、例えば1ヶ月内に、煙濃度DS及び
温度変化量DTの値が大きくなる方向に向けて前記閾値
曲線Sを横切るよう前記座標位置が変化し、領域1〜3
に遷移する際の履歴となる回数をカウントし(ステップ
19)、その回数をもとに所定の判定値Nmaxを設定
する(ステップ15)、パラメータを変更する学習手段
を有しており、その領域1〜3に遷移した回数が3回以
上の場合は、図8に示すようなデータテーブルを用い
る。この場合、煙濃度DS及び温度変化量DTのそれぞ
れの平均値が小さいとき、つまり、煙濃度DS及び温度
変化量DTの値が急上昇したときに所定の判定値Nma
xの値を大きく設定するようにしている。この学習機能
にて、複合型火災感知器を設置する取り付け位置に適し
た火災判定アルゴリズムに自動的に切り替えることが可
能となり、以て、使い勝手が向上する。
【0035】なお、この学習機能は、上記の領域1〜3
に遷移した回数をカウントをおこなうにあたり、例えば
予め設定されている所定の点検期間に対応する期間内に
おいては、その点検による前記閾値曲線Sを横切る回数
のカウントを無視させて不用意に火災判定アルゴリズム
が切り替わるのを防止したり、あるいは、火災判定に用
いる閾値曲線Sのレベルと領域1〜3に遷移した回数を
カウントするのにに用いるレベルとを異なるようにし、
遷移のカウントに用いるレベルを火災判定に用いるより
小さなレベルとすることにて、さらに安定して火災判定
できるようにすることもできる。
【0036】また、本発明は、上述した実施例以外に、
勿論、所定の判定値Nmaxを一定値(例えばNmax
=2)とした、図9に示すフローチャートによるもの、
閾値曲線Sに替えて、図10に示すような火災警報レベ
ル表を用いて火災判定するもの、あるいは、前述の火災
断定時間(AI判定時間)に2回目の発報をおこなうよ
うにしたもの等、各種実施形態のものを含むことは言う
までもない。
【0037】
【発明の効果】本発明は、上述の実施態様の如く実施さ
れて、複数の異なる物理量変化による火災判定をより早
くおこない的確に火災信号を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の複合型火災感知器の閾
値曲線を示す説明図である。
【図2】同複合型火災感知器の概略構成を示すブロック
図である。
【図3】同複合型火災感知器の演算手段の説明図であ
る。
【図4】同複合型火災感知器の実施例による演算手段の
説明図である。
【図5】同複合型火災感知器による火災判定の概略を示
すフローチャートである。
【図6】同複合型火災感知器による他実施例の火災判定
に係る所定の判定値の説明図である。
【図7】同複合型火災感知器の更に他の実施例による火
災判定の概略を示すフローチャートである。
【図8】同複合型火災感知器の火災判定に係る所定の判
定値の説明図である。
【図9】同複合型火災感知器の別の実施例による火災判
定の概略を示すフローチャートである。
【図10】同複合型火災感知器の更に別の実施例による
火災判定の説明図である。
【図11】煙感知器の火災判定の一例を示す説明図であ
る。
【図12】本発明の従来例である複合型火災感知器を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 複合型火災感知器 3 煙濃度検出回路(第1の検出手段) 4 温度検出回路(第2の検出手段) DS 煙濃度(第1の物理量) DT 温度変化量(第2の物理量) S 閾値曲線 L1、L2 所定の限界値 TH1、TH2 所定の閾値 D1、D2 火災判定範囲(両端部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 剛嗣 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 岡 昭一 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 渡邉 純一 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 5C085 AA01 AA03 AB09 AC03 CA04 CA30

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なる物理量変化をそれぞれ検出
    して火災信号を出力する複合型火災感知器であって、 第1の物理量を検出する第1の検出手段、及び第2の物
    理量を検出する第2の検出手段と、火災判定をおこなう
    ための前記第1の物理量及び第2の物理量に係わる2次
    元の座標系における閾値曲線を記憶させる記憶手段と、
    前記の各検出手段からの検出信号を所定時間毎に入力
    し、前記座標系による座標位置を演算して火災信号出力
    する演算手段とを備え、 前記閾値曲線を、前記第1の物理量及び/又は第2の物
    理量の一方の物理量が所定の限界値より小さい範囲にお
    いて、他方の物理量に係わる所定の閾値に基づいて火災
    信号が出力されるように設定したことを特徴とする複合
    型火災感知器。
  2. 【請求項2】 前記閾値曲線を、その両端部それぞれに
    前記所定の閾値による火災判定範囲を有するとともに前
    記第1の物理量及び第2の物理量の各限界値の座標点を
    結ぶ範囲を一次関数によるものとし、該閾値を同一次関
    数によるレベルよりは大きいものとした請求項1記載の
    複合型火災感知器。
  3. 【請求項3】 前記第1の物理量及び第2の物理量を、
    前記所定時間毎に検出される煙濃度及び温度変化量とし
    た請求項2記載の複合型火災感知器。
  4. 【請求項4】 前記演算手段は、前記座標位置が、前記
    煙濃度及び/又は温度変化量の値が大きくなる方向に向
    けて前記閾値曲線を横切るよう変化し、且つその状態の
    継続したことを計数する計数手段を有し、同計数手段に
    よる計数値が所定の判定値を超えたときに火災判定する
    請求項3記載の複合型火災感知器。
  5. 【請求項5】 前記所定の判定値を、前記閾値曲線の煙
    濃度及び温度変化量に係わるそれぞれの閾値による範
    囲、及び前記一次関数による範囲それぞれに対応し異な
    るように設定した請求項4記載の複合型火災感知器。
  6. 【請求項6】 前記所定の判定値を、前記所定時間毎の
    煙濃度及び/又は温度変化量の変化幅に対応し変化させ
    る請求項4又は5記載の複合型火災感知器。
  7. 【請求項7】 前記演算手段は、一定期間内における煙
    濃度及び温度変化量の変化幅と前記計数値との対応関係
    の学習手段を有し、同学習手段が前記判定値を変化させ
    る請求項4又は5記載の複合型火災感知器。
JP2001126772A 2001-04-24 2001-04-24 複合型火災感知器 Expired - Lifetime JP3972597B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126772A JP3972597B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 複合型火災感知器
DE60110746T DE60110746T2 (de) 2001-04-24 2001-11-27 Brandmeldeanlage
EP01128182A EP1253565B1 (en) 2001-04-24 2001-11-27 Fire alarm system
CNB011398450A CN1175385C (zh) 2001-04-24 2001-11-30 火灾警报系统
US10/000,025 US6597288B2 (en) 2001-04-24 2001-12-04 Fire alarm system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126772A JP3972597B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 複合型火災感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324280A true JP2002324280A (ja) 2002-11-08
JP3972597B2 JP3972597B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=18975753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126772A Expired - Lifetime JP3972597B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 複合型火災感知器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6597288B2 (ja)
EP (1) EP1253565B1 (ja)
JP (1) JP3972597B2 (ja)
CN (1) CN1175385C (ja)
DE (1) DE60110746T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339092A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Yazaki Corp 熱式火災警報器
JP2006163635A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Osaka Gas Co Ltd 警報装置
JP2012074086A (ja) * 2012-01-16 2012-04-12 Osaka Gas Co Ltd 警報装置
JP2019117508A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 能美防災株式会社 火災報知設備
CN112820058A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 西安市消防救援支队 一种人员密集场所综合体消防安全评价系统
JP2022101676A (ja) * 2017-12-27 2022-07-06 能美防災株式会社 火災報知設備

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1687784B1 (en) * 2003-11-07 2009-01-21 Axonx, L.L.C. Smoke detection method and apparatus
US7242292B2 (en) * 2003-12-11 2007-07-10 Honeywell International, Inc. Infrared communication system and method
US7653008B2 (en) * 2004-05-21 2010-01-26 Bea Systems, Inc. Dynamically configurable service oriented architecture
US20060031481A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-09 Bea Systems, Inc. Service oriented architecture with monitoring
US20050273516A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-08 Bea Systems, Inc. Dynamic routing in a service oriented architecture
US20050267947A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Bea Systems, Inc. Service oriented architecture with message processing pipelines
US7310684B2 (en) * 2004-05-21 2007-12-18 Bea Systems, Inc. Message processing in a service oriented architecture
US20060031432A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-09 Bea Systens, Inc. Service oriented architecture with message processing pipelines
US20060007918A1 (en) * 2004-05-21 2006-01-12 Bea Systems, Inc. Scaleable service oriented architecture
US20060031930A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-09 Bea Systems, Inc. Dynamically configurable service oriented architecture
US20050270970A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-08 Bea Systems, Inc. Failsafe service oriented architecture
US20050273497A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-08 Bea Systems, Inc. Service oriented architecture with electronic mail transport protocol
US20060069791A1 (en) * 2004-05-21 2006-03-30 Bea Systems, Inc. Service oriented architecture with interchangeable transport protocols
US20060031354A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-09 Bea Systems, Inc. Service oriented architecture
US20060080419A1 (en) * 2004-05-21 2006-04-13 Bea Systems, Inc. Reliable updating for a service oriented architecture
US20050278335A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-15 Bea Systems, Inc. Service oriented architecture with alerts
US20060031433A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-09 Bea Systems, Inc. Batch updating for a service oriented architecture
US7774485B2 (en) * 2004-05-21 2010-08-10 Bea Systems, Inc. Dynamic service composition and orchestration
US20060031355A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-09 Bea Systems, Inc. Programmable service oriented architecture
US20060031353A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-09 Bea Systems, Inc. Dynamic publishing in a service oriented architecture
US20050267892A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Patrick Paul B Service proxy definition
US20050278374A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-15 Bea Systems, Inc. Dynamic program modification
US20060031431A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-09 Bea Systems, Inc. Reliable updating for a service oriented architecture
US20050264581A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Bea Systems, Inc. Dynamic program modification
US20050273520A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-08 Bea Systems, Inc. Service oriented architecture with file transport protocol
US20060005063A1 (en) * 2004-05-21 2006-01-05 Bea Systems, Inc. Error handling for a service oriented architecture
US20050273502A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-08 Patrick Paul B Service oriented architecture with message processing stages
US20050273521A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-08 Bea Systems, Inc. Dynamically configurable service oriented architecture
US7327247B2 (en) * 2004-11-23 2008-02-05 Honeywell International, Inc. Fire detection system and method using multiple sensors
CN1815516B (zh) * 2005-02-04 2010-06-16 西门子(中国)有限公司 一种烟雾报警器
AU2005329453A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Chubb International Holdings Limited Nuisance alarm filter
EP1859422A4 (en) * 2005-03-15 2009-12-23 Chubb Internat Holdings Ltd CONTEXTIC ALARM SYSTEM
US8253578B2 (en) * 2006-05-12 2012-08-28 Panasonic Corporation Smoke sensor of the sound wave type including a smoke density estimation unit
CN101192329B (zh) * 2006-12-01 2010-11-03 首安工业消防有限公司 一种线型火灾探测器差温报警阀值随温升时间的修正方法
US7642924B2 (en) * 2007-03-02 2010-01-05 Walter Kidde Portable Equipment, Inc. Alarm with CO and smoke sensors
US8996394B2 (en) 2007-05-18 2015-03-31 Oracle International Corporation System and method for enabling decision activities in a process management and design environment
US8185916B2 (en) 2007-06-28 2012-05-22 Oracle International Corporation System and method for integrating a business process management system with an enterprise service bus
TW200935329A (en) * 2007-11-30 2009-08-16 Japan Tobacco Inc Data processing system, computer program thereof and data processing method
EP2091029B2 (de) * 2008-02-15 2020-11-18 Siemens Schweiz AG Gefahrenerkennung mit Einbezug einer in einem Mikrocontroller integrierten Temperaturmesseinrichtung
US20100182153A1 (en) * 2008-11-25 2010-07-22 Kurt Holdgaard Jensen Apparatus with an infrared sensor and magnetic near field communication properties for monitoring activity in a selected area
DE102010015467B4 (de) * 2010-04-16 2012-09-27 Winrich Hoseit Brandmelder zur Überwachung eines Raumes
DE102010015468B4 (de) * 2010-04-16 2015-05-28 Winrich Hoseit Überwachungsvorrichtung zur Überwachung eines Raumes
CN101944264A (zh) * 2010-08-31 2011-01-12 曾学义 缆式线型感温火灾探测器
DE102011006470B4 (de) * 2011-03-31 2016-07-28 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Kombinierten Brandmeldung und -bekämpfung
CN102622844B (zh) * 2012-03-23 2014-01-15 中国科学技术大学 一种无线节能复合型火灾探测器
KR101263291B1 (ko) * 2012-06-21 2013-05-10 주식회사 포드림 목조전통건축물 재난 상황 조기 경보 시스템
CN102721146A (zh) * 2012-07-03 2012-10-10 海信科龙电器股份有限公司 一种空调电控器
CN103049976A (zh) * 2012-11-30 2013-04-17 浙江工商大学 基于无线传感器网络的多参数火灾探测节点
US9116519B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-25 Gridpoint, Inc. Method for implementing quality alarms in an energy management system
CN103206742A (zh) * 2013-03-21 2013-07-17 贵州一均电器有限公司 防烟防火防高温的电暖炉控制器
WO2015044789A2 (en) * 2013-09-24 2015-04-02 Fibar Group sp. z o.o. Intelligent smoke sensor
CN103745550B (zh) * 2013-12-20 2016-01-13 北京雷迅通科技有限公司 一种森林防火巡查系统
US9990842B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 Carrier Corporation Learning alarms for nuisance and false alarm reduction
US10643457B2 (en) 2014-10-17 2020-05-05 Alert Media, Inc. Event-driven safety notification based on automated incident monitoring
US9390614B2 (en) * 2014-10-17 2016-07-12 Alert Media, Inc. System and method for automated response to distress signal
US10477365B2 (en) * 2015-02-27 2019-11-12 Fujikura Ltd. Sensor node and method of controlling the same
CN105118217A (zh) * 2015-07-24 2015-12-02 重庆市志益鑫电子科技有限公司 消防报警器的控制方法
CN105380743A (zh) * 2015-10-22 2016-03-09 广东小天才科技有限公司 基于退热贴的提醒方法、提醒系统、退热系统和退热贴
US20170133844A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Enphase Energy, Inc. Fire detection, automated shutoff and alerts using distributed energy resources and monitoring system
CN108961642A (zh) * 2017-05-23 2018-12-07 南宁富桂精密工业有限公司 一种火灾报警方法、电子装置及计算机可读存储介质
EP3646301B1 (en) * 2017-06-29 2023-10-25 Vestas Wind Systems A/S Smoke validation process for wind turbines
CN107945449B (zh) * 2017-12-20 2020-06-23 贵阳宏益房地产开发有限公司 消防安全监控系统及方法
CN108490126B (zh) * 2018-03-20 2021-06-15 安徽航途智能科技有限公司 一种公交车易燃气体监测系统及自动监测方法
CN208737642U (zh) 2018-07-12 2019-04-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 烟雾报警系统
CN108922101B (zh) * 2018-07-19 2019-11-12 数海信息技术有限公司 一种数海信息智能安防校园管理系统
CN110942583B (zh) * 2018-09-21 2021-11-19 中国移动通信有限公司研究院 烟感告警上报的方法、装置及终端
CN109544852B (zh) * 2018-12-27 2021-05-25 秒针信息技术有限公司 餐厅火灾的监测方法及装置
CN111379672B (zh) * 2018-12-29 2024-02-02 北京金风科创风电设备有限公司 风力发电机组的火灾预警方法和系统
CN113048623B (zh) * 2021-04-27 2022-03-01 珠海格力电器股份有限公司 一种新风空调控制方法及新风空调
CN115555291B (zh) * 2022-11-07 2023-08-25 江苏振宁半导体研究院有限公司 一种基于芯片良率的监测装置及方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128986U (ja) * 1974-08-25 1976-03-02
JPS5128986Y2 (ja) * 1974-02-08 1976-07-22
JPS6198498A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 ホーチキ株式会社 火災警報装置
JPS61233897A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 ホーチキ株式会社 火災感知器
JPH03294994A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器、並びに該火災感知器に用いられる重付け値を設定するための重付け値設定用機器
JPH04270493A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Matsushita Electric Works Ltd 複合型火災感知器
JPH0535980A (ja) * 1991-01-18 1993-02-12 Hochiki Corp 複合式火災判断方法
JPH05298571A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Matsushita Electric Works Ltd 火災警報システム
JPH05325056A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Matsushita Electric Works Ltd 火災報知装置
JPH06301870A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Shiyoubouchiyou Chokan 火災性状把握システム
JPH10188166A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electric Works Ltd 火災感知器及びそのシステム
JP2001056888A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Matsushita Electric Works Ltd 熱煙複合感知器及びそれを備えた火災警報システム並びに受信機及びそれを備えた火災警報システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195286A (en) * 1978-01-06 1980-03-25 American District Telegraph Company Alarm system having improved false alarm rate and detection reliability
JPS61237197A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 ホーチキ株式会社 火災警報装置
JPS62269293A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 石井 弘允 火災報知装置
US5767776A (en) * 1996-01-29 1998-06-16 Engelhard Sensor Technologies, Inc. Fire detector
US5592147A (en) * 1993-06-14 1997-01-07 Wong; Jacob Y. False alarm resistant fire detector with improved performance
US5691703A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Hughes Associates, Inc. Multi-signature fire detector
US6195011B1 (en) * 1996-07-02 2001-02-27 Simplex Time Recorder Company Early fire detection using temperature and smoke sensing
US5818326A (en) * 1996-07-02 1998-10-06 Simplex Time Recorder Company Early fire detection using temperature and smoke sensing
JP3708727B2 (ja) * 1998-10-30 2005-10-19 ホーチキ株式会社 火災感知器及び火災検出方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128986Y2 (ja) * 1974-02-08 1976-07-22
JPS5128986U (ja) * 1974-08-25 1976-03-02
JPS6198498A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 ホーチキ株式会社 火災警報装置
JPS61233897A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 ホーチキ株式会社 火災感知器
JPH03294994A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器、並びに該火災感知器に用いられる重付け値を設定するための重付け値設定用機器
JPH0535980A (ja) * 1991-01-18 1993-02-12 Hochiki Corp 複合式火災判断方法
JPH04270493A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Matsushita Electric Works Ltd 複合型火災感知器
JPH05298571A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Matsushita Electric Works Ltd 火災警報システム
JPH05325056A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Matsushita Electric Works Ltd 火災報知装置
JPH06301870A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Shiyoubouchiyou Chokan 火災性状把握システム
JPH10188166A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electric Works Ltd 火災感知器及びそのシステム
JP2001056888A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Matsushita Electric Works Ltd 熱煙複合感知器及びそれを備えた火災警報システム並びに受信機及びそれを備えた火災警報システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339092A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Yazaki Corp 熱式火災警報器
JP2006163635A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Osaka Gas Co Ltd 警報装置
JP2012074086A (ja) * 2012-01-16 2012-04-12 Osaka Gas Co Ltd 警報装置
JP2019117508A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 能美防災株式会社 火災報知設備
JP7066402B2 (ja) 2017-12-27 2022-05-13 能美防災株式会社 火災報知設備
JP2022101676A (ja) * 2017-12-27 2022-07-06 能美防災株式会社 火災報知設備
JP7265666B2 (ja) 2017-12-27 2023-04-26 能美防災株式会社 火災報知設備
CN112820058A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 西安市消防救援支队 一种人员密集场所综合体消防安全评价系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1383106A (zh) 2002-12-04
US20020186128A1 (en) 2002-12-12
EP1253565A2 (en) 2002-10-30
CN1175385C (zh) 2004-11-10
DE60110746D1 (de) 2005-06-16
US6597288B2 (en) 2003-07-22
DE60110746T2 (de) 2006-02-23
JP3972597B2 (ja) 2007-09-05
EP1253565B1 (en) 2005-05-11
EP1253565A3 (en) 2003-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002324280A (ja) 複合型火災感知器
US7068177B2 (en) Multi-sensor device and methods for fire detection
JPS6254399A (ja) アナログ火災報知装置
JPH09102084A (ja) 異なる形式の火災センサを用いて火災状態を決定するシステム及び方法
GB2343284A (en) Fire sensor correcting signal for ambient temperature and external/internal temperature difference
JP4718844B2 (ja) 火災警報器
JP2003248873A (ja) 複合型火災感知器
CN110969796A (zh) 一种火灾报警方法及火灾探测器
EP0655720B1 (en) Fire detecting apparatus
JPH0554272A (ja) 火災警報システム
JP3692672B2 (ja) 火災感知器及びそのシステム
JP3008316B2 (ja) 火災警報装置
JP2886259B2 (ja) 差動式火災警報装置
JP2593170B2 (ja) 火災警報装置
JP2892402B2 (ja) 差動式火災警報装置
JPS61233897A (ja) 火災感知器
JPH0381200B2 (ja)
JP2831655B2 (ja) 差動式火災警報装置
JP2925550B2 (ja) 火災状態の検出装置
JP3336165B2 (ja) インテリジェント火災感知器
JP2815220B2 (ja) 差動式火災警報装置
JPH05120580A (ja) 複合型火災感知器
JP2003248872A (ja) 火災感知器
JP2845928B2 (ja) 蓄積型火災警報装置
CN114296146A (zh) 基于自校准的红外接近感应方法、装置、设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3972597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term