JP2002322240A - 湿気硬化性ウレタン組成物 - Google Patents

湿気硬化性ウレタン組成物

Info

Publication number
JP2002322240A
JP2002322240A JP2001129274A JP2001129274A JP2002322240A JP 2002322240 A JP2002322240 A JP 2002322240A JP 2001129274 A JP2001129274 A JP 2001129274A JP 2001129274 A JP2001129274 A JP 2001129274A JP 2002322240 A JP2002322240 A JP 2002322240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane
moisture
urethane prepolymer
group
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001129274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4576745B2 (ja
Inventor
Masato Fujii
正人 藤井
Norio Nishimura
紀夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001129274A priority Critical patent/JP4576745B2/ja
Publication of JP2002322240A publication Critical patent/JP2002322240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576745B2 publication Critical patent/JP4576745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化時に炭酸ガスによる発泡がなく、硬化性
に優れ、更に上層に用いられるポリウレタンとの接着性
に極めて優れる湿気硬化性ウレタン組成物を提供する。 【解決手段】 (A)イソシアネートとポリオキシアル
キレンポリオールを反応させて得られる末端にイソシア
ネート基を2個以上有するウレタンプレポリマーとシラ
ンカップリング剤とを反応して得られ、末端にイソシア
ネート基を1個以上有するウレタンプレポリマー及び
(B)末端にオキサゾリジン基を一つ以上有するウレタ
ン化合物からなることを特徴とする湿気硬化性ウレタン
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上塗り材との接着
性に優れ硬化時に炭酸ガスによる発泡がなく、硬化性、
上層との接着性に優れた湿気硬化型ウレタン組成物に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の湿気硬化型ウレタン組成物として
は、特開昭57−94056号公報が知られているが、
硬化時に水分とイソシアネート基が反応する際に発生す
る炭酸ガスのためにしばしば塗膜の膨れが発生する問題
がある。膨れの原因となる炭酸ガスの発生を抑えるため
にケチミン、エナミン等の湿気解離型の架橋剤が提案さ
れており、その中でも特開平6−293821号公報、
特開平7−33852号公報、特開平7−10949号
公報等で提案されるオキサゾリジン化合物を用いた組成
物は炭酸ガスの発生がなく比較的性能バランスのとれた
材料である。
【0003】近年駐車場用途等の下層にウレタン防水材
が使用され、上層にFRP防水材やウレタン防水材が使
用されるケースが多いが、特にウレタン防水材は下層に
用いられた場合、降雨等の影響があると上層のポリウレ
タンとの接着性に問題が発生することが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、硬化
時に炭酸ガスによる発泡がなく、硬化性に優れ、更に上
層に用いられるポリウレタンとの接着性に極めて優れる
湿気硬化性ウレタン組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
の結果、前述の課題を解決することを見い出し、本発明
に到達した。即ち、本発明は、(A)イソシアネートと
ポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得られる
末端にイソシアネート基を2個以上有するウレタンプレ
ポリマーとシランカップリング剤とを反応して得られ、
末端にイソシアネート基を1個以上有するウレタンプレ
ポリマー及び(B)末端にオキサゾリジン基を一つ以上
有するウレタン化合物、好ましくは(b1)イソシアネ
ートとポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得
られる末端にイソシアネート基を2個以上有するウレタ
ンプレポリマーと(b2)N−2−ヒドロキシアルキル
オキサゾリジンとを反応させて得られ、末端に少なくと
も一つ以上のオキサゾリジン基を有するウレタン化合物
からなることを特徴とする湿気硬化性ウレタン組成物、
それを用いたコーティング材、シーリング材及び接着剤
に関する。以下に本発明を更に説明する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に使用される末端にイソシ
アネート基を2個以上有するウレタンプレポリマー
(A)は、イソシアネート基を2個以上有するプレポリ
マーであり、有機ポリイソシアネートとポリオキシアル
キレンポリオールとをポリイソシアネートの過剰のもと
で常法により調製されるウレタンプレポリマーである。
【0007】有機ポリイソシアネートとしては、2,4
−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソ
シアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、一部
をカルボジイミド化されたジフェニルメタンジイソシア
ネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネー
ト、トリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシア
ネート、フェニレンジイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシ
リレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネ
ート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、シクロ
ヘキサンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネー
ト、脂肪族ジイソシアネート、脂環族ジイソシアネート
1種又は2種以上の混合物が挙げられる。
【0008】本発明に使用されるポリオキシアルキレン
ポリオールとはエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ポリブチレンポリオールのいずれか又は2種以上
を付加して得られるポリオールである。
【0009】(A)成分のポリオールは、好ましくは数
平均分子量500〜16000で、さらに好ましくは、
ポリエーテルジオール及び/又はポリエーテルトリオー
ルである。(A)成分にオキシエチレン鎖を含むポリオ
ールを使用する場合、(B)成分のオキシエチレン鎖量
を計算して、組成物のオキシエチレン鎖の含有量が
(A)成分と(B)成分の合計量に対して10重量%未
満であることが好ましい。また(A)成分中のポリオキ
シアルキレンポリオール中にポリオキシブチレングリコ
ール鎖を5重量%以上含有することが吸水性の低下や耐
水試験後の物性低下を防ぐ意味で好ましく、10%以上
含有することが更に好ましい。
【0010】ウレタンプレポリマー(A)の末端イソシ
アネート基数は、好ましくは2以上、より好ましくは2
〜3である。更にイソシアネートとポリオールとのNC
O/OH比は好ましくは1.4以上、更に好ましくは
1.4〜5.0である。残存NCO%は、好ましくは1
〜20重量%である。
【0011】本発明で使用されるシランカップリング剤
(a2)としては、所謂カップリング作用を有するシラ
ン系化合物であり、ウレタンプレポリマー(A)の末端
イソシアネート基と反応する活性水素基を有するもので
ある。好ましいシランカップリング剤(a2)は片末端
にアルコキシシラン基ともう一方の末端にSH基、アミ
ノ基などの活性水素基を有するシランカップリング剤で
あり、例示すると、片末端にアルコキシシラン基ともう
一方の末端に活性水素基を持つ末端にSH基を持つA−
189、片末端にアルコキシシラン基ともう一方の末端
にアミノ基を持つA−1100、A−1120、A−1
160(いずれも日本ユニカー社製)等が挙げられ、末
端にSH基を持つシランカップリング剤が特に好ましく
用いられる。
【0012】また、末端にイソシアネート基を2個以上
含有するウレタンプレポリマー(a1)と末端に活性水
素基を持つシランカップリング剤(a2)の反応におい
てNCO基と活性水素基の反応比は100/1〜2/1
の範囲が好ましい。100/1を越えてNCO基が多い
場合は上塗り材との接着性向上効果が認められないし、
2/1を越えて活性水素基が多い場合は粘度が高くなり
好ましくない。
【0013】一方、ウレタン化合物(B)のウレタンプ
レポリマー(b1)のポリオールは、オキシエチレン鎖
を有することが好ましい。但し、オキシエチレン鎖を有
さないポリオールとオキシエチレン鎖を有するポリオー
ルとを混合したポリオールであっても(b1)成分とし
て使用することが出来る。また、好ましくはオキシアル
キレン鎖中のオキシエチレン鎖の平均含有量が1〜30
重量%のものである。オキシエチレン鎖の含有量が1%
重量未満では硬化速度が低下するし、30重量%を越え
ても更なる硬化性の向上が期待できないうえ、耐水性が
低下する傾向がある。ただし、(A)成分、(B)成分
のオキシエチレン鎖量を計算して合計し、そのオキシエ
チレン鎖の含有量が(A)成分と(B)成分の合計量に
対して10重量%未満であることが好ましい。これを越
えると耐水性が劣るものとなる。
【0014】ウレタンプレポリマー(b1)は、好まし
くは数平均分子量が500〜8000のものである。分
子量が、500未満の場合、下地追従性に問題がある
し、分子量が8000を越える場合、硬化速度が低下す
るという問題がある。また、ウレタンプレポリマー(b
1)の末端の平均NCO基数は2.0〜2.6が好まし
い。
【0015】2.0未満であれば硬化性が低下する傾向
があるし、2.6を越えると下地追従性が低下する傾向
がある。更にイソシアネートとポリオールとのNCO/
OH比は好ましくは1.6以上、更に好ましくは1.8
〜4.0である。残存NCO%は、好ましくは1〜15
重量%である。
【0016】又、ウレタンプレポリマー(b1)とN−
2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジン(b2)との反
応比は、NCO/0H=0.95〜3.0が好ましい。
NCO/0H=0.95未満ではN−2−ヒドロキシア
ルキルオキサゾリジンが未反応のまま残存する傾向があ
り、貯蔵安定性に悪影響を与える。NCO/0H=3.
0を越えると硬化速度の低下と粘度の上昇の問題があ
る。
【0017】また、ウレタン化合物(B)の合成に用い
られるN−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジン(b
2)は、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、
プロピルアルデヒド、ブチルアルデヒド、ベンズアルデ
ヒド等のアルデヒド類と例えばジエタノールアミン、ジ
プロパノールアミン等のジヒドロキシアルキルアミン類
との公知の縮合反応により得られる化合物である。
【0018】ウレタン化合物(B)の末端オキサゾリジ
ン基の数は好ましくは1〜3である。3を越えると硬化
後の伸張性が低下し、好ましくない。尚、ウレタン化合
物(B)の末端にオキサゾリジン基は1個以上あれば、
その他の末端がイソシアネート基であってもよいことは
言うまでもない。
【0019】プレポリマー(A)とウレタン化合物
(B)の割合は、プレポリマー(A)のNCO基とプレ
ポリマー(B)が水で開環して発生する活性水素基との
比が、0.4〜4.0の範囲が好ましい。4.0より大
であれば炭酸ガスの発生により塗膜に膨れが発生し易く
なるし、0.4未満であれば貯蔵安定性が低下する。こ
の様な点を考慮すると(A)と(B)の混合比は重量比
で60:1〜1:30の範囲が好ましい。
【0020】本発明の組成物は、これらの用途で使用す
る際に必要に応じてオキサゾリジンの解離触媒としての
酸、有機溶剤、無機充填剤、プロセスオイル、可塑剤、
揺変剤、体質顔料、耐侯性の維持向上のための紫外線防
止剤、安定剤等各種添加剤などを含んでいてもよい。こ
れら混合物が均一に混合でき、且つ保存性が確保できる
のに十分なる混合、混練装置により製造する事ができ
る。
【0021】解離触媒としての酸としては例えばサリチ
ル酸、オルソフタル酸、テレフタル酸、トリメリト酸、
ピロメリト酸、、メリト酸及びこれらの酸無水物等の公
知の酸が用いられるが、特に好ましくはテレフタル酸、
サリチル酸が用いられる。
【0022】溶剤類としては、トルエン、キシレン、タ
ーペン、酢酸エチル等の通常のウレタン用溶剤が使用で
きる。
【0023】揺変剤は、表面処理炭酸カルシウム、ポリ
塩化ビニルパウダー、微粉末シリカ、ベントナイト等が
あげられる。このほか本発明の組成物には石油系高沸点
芳香族系留分,石油樹脂等を混合しても良い。
【0024】可塑剤としては、例えばジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、ジウンデシルフタレート、
ジラウリルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジ
イソデシルフタレート、ジブチルアジペート、ジオクチ
ルアジペート、ジイソノニルアジペート、ジオクチルア
ゼレート、ジオクチルセバケート等のエステル系可塑剤
やトリオクチルホスフェート、トリフェニルホスフェー
ト等の燐酸エステル系可塑剤が挙げられる。
【0025】安定剤としては、例えば、酸化防止剤、紫
外線吸収剤等が挙げられる。無機充填剤としては、例え
ば炭酸カルシウム、酸化カルシウム、クレー、タルク、
酸化チタン、硫酸アルミニウム、カオリン、硅そう土、
ガラスバルーン等の無機化合物の粉粒体が挙げられる。
その添加量は、組成物中に好ましくは5〜70、より好
ましくは10〜60重量%である。
【0026】本発明の組成物は、代表される用途として
コーティング材、シーリング材、接着剤に使用すること
ができる。コーティング材としては、塗料、建築物の屋
根防水材、駐車場防水材、壁材、床材、競技場の表面舗
装材等に利用できる。又、シーリング材としてはコンク
リート、サイジングボード、金属等土木用建築用のシー
リング材に利用できる。更に、接着剤としてはプラスチ
ック床材等建築物内装材の接着剤、屋上防水シートの接
着剤、タイル、シートの接着剤、;自然石、セラミッ
ク、ゴム、木等の粒状物、繊維状物のバインダーに利用
できる。
【0027】
【実施例】次に、本発明を、実施例、比較例により詳細
に説明するが本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。以下において部および%は特に断りのない限
り、すべて重量基準であるものとする。
【0028】<(A)成分の合成> (ウレタンプレポリマーの作製例1)ブチレンエーテル
結合を50重量%有する数平均分子量2000のポリブ
チレンプロピレンエーテルジオール700g(0.35
モル)、数平均分子量3000のポリプロピレンエーテ
ルトリオール300g(0.1モル)に2,4−トリレ
ンジイソシアネート191.4g(1.1モル)、すな
わちNCO/OHの当量比2.2にて窒素気流下で80
℃にて20時間フラスコ中で撹拌しながら反応させNC
O%が4.25%のウレタンプレポリマー(A−1)を
得た。
【0029】(ウレタンプレポリマーの作製例2)4.
25%のウレタンプレポリマー(A−1)1000gに
対してA−189(日本ユニカー社製シランカップリン
グ剤)16.0gを加え80℃にて20時間フラスコ中
で撹拌しながら反応させNCO%が3.83%のウレタ
ンプレポリマー(A−2)を得た。
【0030】(ウレタンプレポリマーの作製例3)4.
25%のウレタンプレポリマー(A−1)1000gに
対してA−189(日本ユニカー社製シランカップリン
グ剤)9.5gを加え80℃にて20時間フラスコ中で
撹拌しながら反応させNCO%が4.03%のウレタン
プレポリマー(A−3)を得た。
【0031】<B成分の合成> (ウレタンオキサゾリジンプレポリマーの作製例1)数
平均分子量4800、オキシエチレン鎖の含有量15%
のポリエチレンプロピレンエーテルトリオール500g
(0.104モル)と数平均分子量2000のポリプロ
ピレンエーテルジオール500g(0.25モル)を混
合してオキシエチレン鎖の平均含有量7.5%、平均官
能基数2.29、数平均分子量2820のポリオールを
得た。さらにヘキサメチレンジイソシアネート143.
3g(0.853モル)、すなわちNCO/OHの当量
比2.1にて窒素気流下で80℃にて48時間フラスコ
中で撹拌しながら反応させNCO%が3.29%、1分
子当たりの末端NCO基数2.29のウレタンプレポリ
マー(b1−1)を得た。
【0032】ウレタンプレポリマー(b1−1)14
0.8gと2ーイソプロピル3(2ヒドロキシエチル)
1,3オキサゾリジン15.9g、すなわちNCO/O
Hの当量比1.1にて窒素気流下で60℃にて48時間
フラスコ中で撹拌しながら反応させ、ウレタンオキサゾ
リジンプレポリマー(OXZ−1)を得た。本組成物の
GPCを測定した結果、残存している2−イソプロピル
3(2ヒドロキシエチル)1,3オキサゾリジンの含有
率は1%以下であることを確認した。
【0033】<コンパウンドの配合>次に密閉型プラネ
タリーミキサー中に120℃で5時間減圧乾燥し、水分
を0.05%以下に調整した炭酸カルシウムNS−50
0(日東粉化製)400部、RY−200S(日本アエ
ロジル製)2部、ジオクチルフタレート90部、サリチ
ル酸0.1部、微粉末にしたテレフタル酸5部、下表に示すフ
゜レホ゜リマー成分を所定量及びキシレン80部を加え均一に
混合した後、60トールの減圧下で脱泡して湿気硬化型
ウレタンコンパウンドを得た。
【0034】[試験方法] (硬化性試験)硬化性は四方を枠で囲い離型紙を貼った
ガラス板(30*30cm)上に厚さ1.5mmの割合
で試料を流し、25℃×50%の条件下で放置し、指で
触り塗膜の動きが無くなるまでの時間を測定した。
【0035】(非発泡性試験)非発泡性は四方を枠で囲
ったスレート板(30×30cm)上に厚さ2mmの割
合で試料を流し、50℃×90%の条件下で硬化させた
後、塗膜表面のフクレ、ピンホールの有無を観察した。
フクレ、ピンホールの無いものは○、フクレ、ピンホー
ルが有るものは×とした。
【0036】(粘度安定性試験)予め25℃に調整した
試料をヘラで60秒間攪拌した後、BM型回転粘度計で
粘度を測定し、初期粘度(cps/25℃)とする。同一ロット
の試料を別途500CC容器に充填、密閉し、50℃乾
燥機中に7日間放置後、25℃雰囲気下で15時間以上
放置する。試料を取り出し、初期粘度の測定方法と同一
の手法で粘度を測定する。粘度変化率(%)は(貯蔵後
粘度)÷(貯蔵前粘度)×100で求める。 (上塗り材との接着性)コンクリート舗道板(30*3
0cm)にプライマーとしてプライアデックT−160
−35(大日本インキ化学工業製)を200g/m2の
割合で均一に塗布した後、試料を2kg/m2の割合で
塗布し、室温で7日間養生する。その後、室温水中に7
日間浸漬した後取り出し、超速硬化性ウレタンとしてス
テラコートA−2500/B−2500=1/1(容積
比)(大日本インキ化学工業製)を2kg/m2の割合
で塗布し、室温で7日間養生する。室温で7日間養生し
た後、試験片を2.5cm幅の短冊状に切断し、ステラ
コートと一液ウレタンの層間接着強度及び破壊状態を9
0゜ピーリング試験にて測定する。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】比較例1のシランカップリング剤と反応さ
せたウレタンプレポリマーを用いなかった組成物は上塗
り材との接着性に劣るものであった。また、ウレタンオ
キサゾリジンプレポリマーを含まない比較例2,3はい
ずれも硬化性、非発泡性、上塗り材との接着性に劣るも
のであった。
【0040】
【発明の効果】本発明は、上塗り材との接着性に優れ、
硬化時に炭酸ガスによる発泡がなく、硬化性に優れた湿
気硬化型ウレタン組成物に関するものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 175/12 C09D 175/12 C09J 175/08 C09J 175/08 175/12 175/12 C09K 3/10 C09K 3/10 D G 3/18 101 3/18 101 (72)発明者 西村 紀夫 大阪府高石市千代田2−3−28 Fターム(参考) 4H017 AA04 AB05 AB15 AC05 AD06 AE03 4H020 BA02 4J034 BA03 CA04 DB04 DB05 DC50 HA01 HA06 HA07 HA11 HC03 HC12 HC61 HC64 HC65 HC67 LA05 LA12 LA16 QA01 QA03 QA05 RA07 RA08 4J038 DF011 DG051 DG261 DG281 GA08 GA11 JA20 JC32 JC35 JC36 KA03 MA08 MA10 NA12 PA20 PB05 PC02 PC03 PC04 PC06 PC07 PC08 4J040 EF051 EF131 EF291 EF301 GA05 GA14 GA19 GA20 HD32 HD36 HD37 JB04 KA16 LA01 LA06 MA04 MA06 MA08 MA10 MA12 MB02 NA12 NA14 PA03 PA05 PA07 PA13 PA34

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)イソシアネートとポリオキシアル
    キレンポリオールを反応させて得られる末端にイソシア
    ネート基を2個以上有するウレタンプレポリマーとシラ
    ンカップリング剤とを反応して得られ、末端にイソシア
    ネート基を1個以上有するウレタンプレポリマー及び
    (B)末端にオキサゾリジン基を一つ以上有するウレタ
    ン化合物からなることを特徴とする湿気硬化性ウレタン
    組成物。
  2. 【請求項2】 ウレタン化合物(B)が(b1)イソシ
    アネートとポリオキシアルキレンポリオールを反応させ
    て得られる末端にイソシアネート基を2個以上有するウ
    レタンプレポリマーと(b2)N−2−ヒドロキシアル
    キルオキサゾリジンとを反応させて得られ、末端に少な
    くとも一つ以上のオキサゾリジン基を有するウレタン化
    合物であることを特徴とする請求項1記載の湿気硬化性
    ウレタン組成物。
  3. 【請求項3】(A)成分中のポリオキシアルキレンポリ
    オールがポリオキシブチレングリコールとして5重量%
    以上含有することを特徴とすることを特徴とする請求項
    1又は2記載の湿気硬化性ウレタン組成物。
  4. 【請求項4】 シランカップリング剤が片末端にアルコ
    キシシラン基ともう一方の末端に活性水素基を有するシ
    ランカップリング剤であることを特徴とする請求項1〜
    3記載の湿気硬化性ウレタン組成物。
  5. 【請求項5】 シランカップリング剤が片末端にアルコ
    キシシラン基ともう一方の末端にSH基を有するシラン
    カップリング剤であることを特徴とする請求項1〜3記
    載の湿気硬化性ウレタン組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5記載の組成物からなる防水
    材。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5記載の組成物からなるコー
    ティング材。
  8. 【請求項8】 請求項1〜5記載の組成物からなる接着
    剤。
JP2001129274A 2001-04-26 2001-04-26 湿気硬化性ウレタン組成物 Expired - Fee Related JP4576745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129274A JP4576745B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 湿気硬化性ウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129274A JP4576745B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 湿気硬化性ウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002322240A true JP2002322240A (ja) 2002-11-08
JP4576745B2 JP4576745B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=18977826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129274A Expired - Fee Related JP4576745B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 湿気硬化性ウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576745B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055635A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JP2006225466A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化性組成物
JP2007284662A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン組成物及びそれを含む防水材
WO2015182697A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
KR20160089921A (ko) * 2015-01-20 2016-07-29 주식회사 비아이티범우연구소 반응성 실란기를 갖는 우레탄 올리고머 및 코어/쉘 구조의 수분산 폴리우레탄 수지 조성물 및 이의 제조방법
WO2018051956A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
CN112409911A (zh) * 2020-11-27 2021-02-26 四川蜀羊防水材料有限公司 一种能够在潮湿基面使用聚氨酯防水涂料及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110746902A (zh) * 2019-11-25 2020-02-04 徐州立伟铝业有限公司 一种防滑耐用型金属材料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363061A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Sanyo Chem Ind Ltd 医療用接着剤
JPH09328607A (ja) * 1996-04-08 1997-12-22 Dainippon Ink & Chem Inc 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JPH10101760A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Dainippon Ink & Chem Inc 一液湿気硬化型ウレタン組成物及び接着剤
JPH10158504A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 一液湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物
JPH10176028A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 室温硬化性樹脂組成物及びシーリング材
JPH1135819A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化型1液ポリウレタン樹脂シーリング材組成物およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363061A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Sanyo Chem Ind Ltd 医療用接着剤
JPH09328607A (ja) * 1996-04-08 1997-12-22 Dainippon Ink & Chem Inc 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JPH10101760A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Dainippon Ink & Chem Inc 一液湿気硬化型ウレタン組成物及び接着剤
JPH10158504A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 一液湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物
JPH10176028A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 室温硬化性樹脂組成物及びシーリング材
JPH1135819A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化型1液ポリウレタン樹脂シーリング材組成物およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055635A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JP2006225466A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化性組成物
JP2007284662A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン組成物及びそれを含む防水材
WO2015182697A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
CN105814095A (zh) * 2014-05-30 2016-07-27 积水化学工业株式会社 光湿气固化型树脂组合物、电子部件用粘接剂及显示元件用粘接剂
KR20160089921A (ko) * 2015-01-20 2016-07-29 주식회사 비아이티범우연구소 반응성 실란기를 갖는 우레탄 올리고머 및 코어/쉘 구조의 수분산 폴리우레탄 수지 조성물 및 이의 제조방법
KR101645848B1 (ko) 2015-01-20 2016-08-05 주식회사 비아이티범우연구소 반응성 실란기를 갖는 우레탄 올리고머 및 코어/쉘 구조의 수분산 폴리우레탄 수지 조성물 및 이의 제조방법
WO2018051956A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
JPWO2018051956A1 (ja) * 2016-09-13 2019-06-27 日産化学株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
JP7299557B2 (ja) 2016-09-13 2023-06-28 日産化学株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
CN112409911A (zh) * 2020-11-27 2021-02-26 四川蜀羊防水材料有限公司 一种能够在潮湿基面使用聚氨酯防水涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4576745B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960242B2 (ja) 低揮発性イソシアネートモノマー含有ポリウレタンプレポリマー及び接着剤システム
KR102352078B1 (ko) 폴리우레아 도료 조성물
JP4019446B2 (ja) コーティング材用二液硬化型ウレタン組成物
JP4576745B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP3314655B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP2003128988A (ja) 湿気硬化型プライマー
JP3637560B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP4964631B2 (ja) 2成分型ウレタン樹脂組成物
JP3637565B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物
JP2003336008A (ja) 湿気硬化型ウレタンプライマー
JP3608720B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP4117416B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JP4051862B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
KR100868528B1 (ko) 습기 경화형 우레탄 조성물
JP4051638B2 (ja) ウレタン組成物及びそれを含む防水材
JP3985439B2 (ja) 湿気硬化性樹脂層を有する構造体
JP2009046627A (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及び防水構造体の施工方法
JP2002317117A (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JP3399362B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材
JP5445153B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物、それを用いたコーティング材及びそれを用いた施工方法
JP2001207598A (ja) ウレタン塗膜防水工法
JP2002241459A (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP3593781B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP2003268068A (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JP2001106898A (ja) 湿気硬化性ウレタン樹脂組成物及び防水材

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees