JP2002308832A - 重合性液晶化合物および光学フィルム - Google Patents

重合性液晶化合物および光学フィルム

Info

Publication number
JP2002308832A
JP2002308832A JP2001113420A JP2001113420A JP2002308832A JP 2002308832 A JP2002308832 A JP 2002308832A JP 2001113420 A JP2001113420 A JP 2001113420A JP 2001113420 A JP2001113420 A JP 2001113420A JP 2002308832 A JP2002308832 A JP 2002308832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
meth
film
polymerizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001113420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4058481B2 (ja
Inventor
Shusaku Nakano
秀作 中野
Shu Mochizuki
周 望月
Koji Iwatani
幸治 岩谷
Shinya Yamada
伸也 山田
Tsutomu Hashimoto
努 橋本
Yuji Nakayama
裕治 中山
Yoshiki Hasegawa
良樹 長谷川
Ken Suzuki
憲 鈴木
Toru Kobayashi
透 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Nitto Denko Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Nitto Denko Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP2001113420A priority Critical patent/JP4058481B2/ja
Priority to TW091107214A priority patent/TWI300438B/zh
Priority to US10/121,771 priority patent/US6805920B2/en
Priority to KR1020020019774A priority patent/KR100845931B1/ko
Priority to CNB021059810A priority patent/CN1267400C/zh
Publication of JP2002308832A publication Critical patent/JP2002308832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058481B2 publication Critical patent/JP4058481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/58Dopants or charge transfer agents
    • C09K19/586Optically active dopants; chiral dopants
    • C09K19/588Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2014Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups containing additionally a linking group other than -COO- or -OCO-, e.g. -CH2-CH2-, -CH=CH-, -C=C-; containing at least one additional carbon atom in the chain containing -COO- or -OCO- groups, e.g. -(CH2)m-COO-(CH2)n-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2021Compounds containing at least one asymmetric carbon atom
    • C09K19/2028Compounds containing at least one asymmetric carbon atom containing additionally a linking group other than -COO- or -OCO-, e.g. -CH2-CH2-, -CH=CH-, -C=C-; containing at least one additional carbon atom in the chain containing -COO- or -OCO- groups, e.g. -COO-CH*-CH3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 Δn/nが大きく、しかも配向膜への塗工性
が良好で、容易に配向する重合性液晶化合物を提供す
る。 【解決手段】 下式で示される一つ以上の重合性反応基
を有し、ネマチック液晶性を示す重合性液晶化合物であ
って、△n/n(nは平均屈折率,Δn=ne−no,
ne:異常光屈折率,no:常光屈折率)が0.14以
上であり、配向膜上に塗工して配向する重合性液晶化合
物。 (R〜R12は同一でも異なっても良く、−F、−
H、−CH、−Cまたは−OCH、R13
−Hまたは−CH、Xは X:−(CHCHO)(CH(O)− (aは0〜3の、bは0〜12の整数、cは0または1
を示し、a=1〜3の時b=0、c=0であり、a=0
の時b=1〜12、c=1である。)を、Xは−CN
または−Fを示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な重合性液晶
化合物およびこれを含有する液晶性組成物および当該液
晶性組成物から得られる光学フィルムに関する。光学フ
ィルムは、各種位相差フィルム(光学補償フィルム)や
コレステリック偏光子等として液晶ディスプレイに組み
込んで使用される。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶ディスプレイに使用される光
学補償板等の光学フィルムには、高分子フィルムの延伸
技術をした複屈折フィルムが用いられてきたが、最近で
は延伸処理では不可能な、より高度な配向状態、すなわ
ち傾斜配向、ねじれ配向等の配向を得るために液晶ポリ
マーあるいは重合性官能基を有する液晶化合物を配向処
理した液晶配向フィルムが開発されている。
【0003】また、液晶ポリマーまたは重合性液晶化合
物とキラル化合物を組み合わせた組成物をコレステリッ
ク配向させて得られる液晶配向フィルム(選択反射フィ
ルム)の選択反射特性を利用したコレステリック偏光子
も実用化されている。前記選択反射特性の選択反射中心
波長λはλ=n×P(式中、nは平均屈折率、Pはコレ
ステリックピッチ)で表され、また、選択反射波長帯域
ΔλはΔλ=Δn×P(式中、Δn=ne−no,n
e:異常光屈折率,no:常光屈折率)で表される。し
たがって、選択反射波長帯域Δλは、Δλ=Δn×P=
Δn/n×λ、で表される。すなわち、選択反射波長帯
域Δλは、材料のΔn/nによって決まる。
【0004】選択反射フィルムをコレステリック偏光子
として、液晶ディスプレイに使用するには可視光領域で
選択反射が生じる必要があるが、通常、選択反射フィル
ムの1 層での選択反射波長帯域Δλは可視光領域より狭
いので、選択反射波長帯域Δλを広帯域化するために選
択反射フィルムは複数積層されている。そのため、選択
反射波長帯域Δλの狭い材料を用いた選択反射フィルム
では積層数が多くなり、生産性が低いという問題があっ
た。こうした状況下、選択反射波長帯域Δλの広い材
料、すなわちΔn/nの大きな材料(重合性液晶化合物
等)が求められている。しかし、従来より知られている
重合性化合物等で、Δn/nの大きなものは、いずれ
も、液晶ディスプレイのごとく、2 枚の配向膜に挟まれ
たときには配向しても、配向膜に塗工する場合には、溶
解性、塗工性に乏しく製膜できなかったり、配向膜に塗
工する場合には、溶解性、塗工性に乏しく製膜できなか
ったり、配向性に乏しかった。このため、使用に供しう
る選択反射フィルムを簡便に得ることはできなかった。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、Δn/n
が大きく、しかも配向膜への塗工性が良好で、容易に配
向しうる重合性液晶化合物および当該重合性液晶化合物
を含有する液晶組成物を提供することを目的とする。さ
らには、本発明は、当該重合性液晶化合物または液晶組
成物から得られる液晶性配向フィルムからなる光学フィ
ルムを提供すること、および当該光学フィルムからなる
選択反射フィルム、さらにはこれを組み込んだ液晶ディ
スプレイを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため、種々の重合性液晶化合物について検討を
重ねた結果、以下に示す重合性液晶化合物を見出し、本
発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、少なくとも一つの重
合性反応基を有し、かつネマチック液晶性を示す重合性
液晶化合物であって、△n/n(式中、nは平均屈折
率,Δn=ne−no,ne:異常光屈折率,no:常
光屈折率)が0.14以上であり、配向膜上に塗工する
ことにより配向することを特徴とする重合性液晶化合
物、に関する。
【0008】前記重合性液晶化合物はΔn/nが0. 1
4以上と大きく、しかも配向膜への塗工性、配向性も良
好である。なお、Δn/n=Δλ/λであり、Δn/n
の値は重合性液晶化合物から得られる液晶配向フィルム
(選択反射フィルム)の選択反射中心波長(λ)、選択
反射波長帯域(Δλ)から求めることもできる。
【0009】また、本発明は、前記重合性液晶化合物を
含有することを特徴とする液晶性組成物、に関する。
【0010】また、本発明は、前記重合性液晶化合物と
キラル化合物を含有することを特徴とする液晶性組成
物。
【0011】前記重合性液晶化合物は液晶性組成物とし
て用いることができ、たとえば、コレステリック液晶性
を発現させるキラル化合物を含有させることによりコレ
ステリック配向が可能な組成物となる。
【0012】また、本発明の液晶組成物は、(メタ)ア
クリロイルオキシ基を2つ以上有する多官能(メタ) ア
クリレート化合物を、さらに含有することができる。
【0013】液晶性化合物中に、(メタ)アクリロイル
オキシ基を2つ以上有する多官能(メタ) アクリレート
化合物を含有させることにより、硬化物(液晶配向フィ
ルム)の耐熱性、耐溶剤性を向上させることができる。
【0014】前記重合性液晶化合物、(メタ)アクリロ
イルオキシ基を2つ以上有する多官能(メタ) アクリレ
ート化合物およびキラル化合物を含有する液晶性組成物
は、コレステリック液晶フィルムを製造するための液晶
性組成物として用いることができる。
【0015】前記重合性液晶化合物、(メタ)アクリロ
イルオキシ基を2つ以上有する多官能(メタ) アクリレ
ート化合物およびキラル化合物を含有する液晶組成物
は、円偏光二色性光学素子用コレステリック液晶性組成
物として用いることができる。
【0016】また、本発明は、前記重合性液晶化合物ま
たは前記液晶性組成物を配向膜上に塗工し、加熱配向さ
せた後、(メタ)アクリロイルオキシ基を反応させて配
向構造を固定することにより得られる液晶配向フィルム
からなる光学フィルム、に関する。
【0017】前記重合性液晶化合物または液晶性組成物
を配向し、その配向を固定させることにより得られる液
晶配向フィルムは、各種光学フィルムとして有用であ
る。前記光学フィルムのなかでも、前記重合性液晶化合
物およびキラル化合物を含有してなる液晶性組成物から
得られた光学フィルムは、選択反射フィルムとして有用
である。また、選択反射フィルムは位相差フィルムと積
層してコレステリック偏光子とすることができる。さら
にこれら光学フィルムは従来の方法に準じて液晶ディス
プレイに組み込んで用いられる。
【0018】Δn/nが大きいほど選択反射波長帯域Δ
λが広く、選択反射フィルムを広帯域化する際の積層数
を低減できる。Δn/nが0.14以上になると4層で
400nmから700nmまでの可視光領域をカバーす
ることが可能となる。Δn/nが0.18以上になると
可視光領域を3層でカバーできる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の重合性液晶化合物として
は、たとえば、一般式(1):
【化1】 (式中、Y1 は−Cn2n−、−Cn2nO−または−
(Cm2mO)p −を示し(但し、n=2〜12、m=
2〜6、p=2〜6の整数である)、Y2 、Y3は−C
2 −、−OCO−、−C≡C−または単結合を示し
(但し、Y2 、Y3の少なくとも一方が−C≡C−であ
る)、Q1 は−Hまたは−CH3 を示し、Q 2 、Q3
4 はそれぞれ独立に−F、−Cl、−H、−CH3
−C25 または−OCH3 を示し、Q5 は−CN、−
Fまたは−OCV2V+1(但し、v=1〜6の整数であ
る)を示し、q、s、tはそれぞれ独立して1または2
を示す。)で表される液晶性(メタ)アクリレート化合
物を例示できる。
【0020】前記一般式(1)で表される液晶性(メ
タ)アクリレート化合物は、前記構造式のものを特に制
限なく使用できるが、その中でも、下記一般式(2):
【化2】 (式中、R1 〜R12は同一であっても異なっていても良
く、−F、−H、−CH 3 、−C25 または−OCH
3 を示し、R13は−Hまたは−CH3 を示し、X 1 は、
以下の式、 X1 :−(CH2 CH2 O)a (CH2b (O)c − (aは0〜3の整数、bは0〜12の整数、cは0また
は1を示す。但し、a=1〜3の時、b=0、c=0で
あり、a=0の時、b=1〜12、c=1である。)表
される2官能性基を示し、X2 は−CNまたは−Fを示
す。)で表される液晶性( メタ) アクリレート化合物が
溶解性、塗工性、配向性の点で好ましい。
【0021】一般式(2)で表される液晶性(メタ)ア
クリレート化合物の具体例を表1に挙げる。
【表1】 本発明の重合性液晶化合物は、これら例示化合物に限定
されるものではない。
【0022】これらの液晶性(メタ)アクリレート化合
物は例えば以下に示される方法で合成することができ
る。
【0023】すなわち、まず下記化3に記載されている
スキーム(1)に示されるように、水酸基が保護された
フェノール誘導体(I)と3−メチル−1−ブチン−3
−オールまたはトリメチルシリルアセチレンとをパラジ
ウム/銅触媒によりカップリングして化合物(IIa)また
は化合物(IIb) に変換後、塩基により化合物(III) へ導
き、化合物(IV)とパラジウム/銅触媒によりカップリン
グしてトラン誘導体(V)とし、さらに脱保護基を行う
ことにより化合物(VII)を合成する。また、化合物
(V)は化合物(III) をひとまず亜鉛塩(VI)に変換した
後、化合物(IV)とパラジウム触媒によりカップリングす
ることにより合成することもできる。
【0024】
【化3】 (式中、R1 〜R8 、X2 は前記のものと同じ意味を示
す。PGは保護基、LGは−Cl、−Br、−I、オキ
シトリフルオロメタンスルホニル基(OTf)などの脱
離基を示す。)。
【0025】また、スキーム(1)中のトラン誘導体
(V)は下記化4に記載されているスキーム(2)に示
されるように、化合物(IV)を3−メチル−1−ブチン−
3−オールまたはトリメチルシリルアセチレンとをパラ
ジウム/銅触媒によりカップリングして化合物(VIII)
または化合物(IX)とした後に、塩基により化合物(X)
に導き、次いで化合物(I)とパラジウム/銅触媒を用
いてカップリング反応させることにより合成することも
できる。さらに化合物(X)をひとまず、亜鉛塩(XI)と
した後、化合物(I)とカップリングしてもよい。
【0026】
【化4】 (式中、R1 〜R8 、X2 は前記のものと同じ意味を示
す。PGは保護基、LGは−Cl、−Br、−I、オキ
シトリフルオロメタンスルホニル基(OTf)などの脱
離基を示す。)。
【0027】一方、下記化5に記載されているスキーム
(3)に示されるように、アクリル酸またはメタクリル
酸(XII)と式(XIII) で表される安息香酸誘導体とをパ
ラトルエンスルホン酸、ほう酸などの酸触媒を用いて縮
合して得られた化合物(XIV)と、スキーム(1)記載の
化合物(VII)とを、N,N´−ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド、塩化2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾ
リウム、ヨウ化2−クロロ−1−メチルピリジウム、カ
ルボニルイミダゾールなどから選ばれる脱水剤を用いて
脱水縮合することにより、一般式(2)で表される液晶
性(メタ)アクリレート化合物を合成することができ
る。
【0028】
【化5】 (式中、R9 〜R13、X1 は前記のものと同じ意味を示
す。)。
【0029】本発明の液晶性組成物は、一般式(1)で
表される液晶性(メタ)アクリレート化合物等の重合性
液晶化合物を中心に構成される。当該化合物はネマチッ
ク液晶性の化合物であるから、この化合物にキラル化合
物を混合させることによりコレステリック相を発現させ
ることができる。
【0030】添加するキラル化合物は光学活性基を有
し、重合性液晶化合物に添加したときにその配向を乱さ
ないものであれば特に制限されない。キラル化合物は液
晶性を有していてもよく液晶性を有しなくてもよいが、
コレステリック液晶性を示し、そのグランジャン配向の
螺旋軸に対して平行に入射する自然光のうち、ある波長
の光の約半分を右(又は左)円偏光として反射し、残り
の約半分を左(又は右)円偏光として透過する特性を示
すものが好ましい。また、キラル化合物は反応性基を有
するもの有しないもののいずれも使用できるが、液晶性
組成物を硬化して得られる硬化物(液晶配向フィルム)
の耐熱性、耐溶剤性の点では反応性基を有するものが好
ましい。反応性基としては、例えば、(メタ) アクリロ
イルオキシ基、アジド基、エポキシ基などが挙げられる
が、液晶性(メタ) アクリレート化合物の重合反応性基
と同様の(メタ) アクリロイルオキシ基が好ましい。ま
た、耐熱性、耐溶剤性の点からすると重合性反応性基は
2つ以上有するものが好ましい。
【0031】(メタ) アクリロイルオキシ基を有するキ
ラル化合物として具体的には以下の一般式(3) :
【化6】 (式中、R22は水素原子またはメチル基を示す。L3
−(CH2j −(但し、jは0〜10の整数であ
る),−(CH2k O−(但し、kは0〜10の整数
である),−(CH2 CH2 O)l −(但し、lは0〜
3の整数である)を示し、J,Kはパラ置換環状置換基
を示す。P3 は−CO2 −,−O−,−OCO−,−C
H=CH−,−C≡C−または単結合を示す。Mは、−
CO−R23または−R24である。)で表される(メタ)
アクリレート化合物が挙げられるが、これに限定される
ものではない。
【0032】上記J,Kのパラ置換環状置換基は、下記
化7
【化7】 で表されるものを例示できる。
【0033】上記R23は、下記化8、
【化8】 で表されるものを例示できる。
【0034】上記R24は、下記化9、
【化9】 で表され、R24中のR25は、下記化10、
【化10】 で表されるものを例示できる。
【0035】またキラル化合物として、以下の一般式
(4):
【化11】 (式中、R26は水素原子またはメチル基を示す。r,
u,w,x,y,zは0〜10の整数を示し、r+u+
w>2、x+y+z>2である。α,βは0または1で
ある。Dは光学活性炭素を含有する2価の有機基を示
す)で表されるジ(メタ)アクリレート化合物も好適に
使用できる。
【0036】光学活性炭素を含有する2価の有機基Dと
しては例えば、下記化12、
【化12】 が挙げられるが、これに限定されるものではない。上記
例示した化合物以外のものであっても、光学活性基を有
する(メタ)アクリレート化合物であれば前記例示の化
合物と同様に本発明の液晶組成物の構成要素として混合
することができる。なお、前記例示のキラル化合物中の
*は不斉炭素原子である。
【0037】キラル化合物の添加量は、その添加量によ
り選択反射波長を決定するコレステリックピッチが変化
することから、前記添加量の制御で選択反射波長に基づ
く色を調節することができる。キラル化合物の配合量が
高いほどピッチが小さくなり、反射光が短波長側にシフ
トする。一方、キラル化合物を多量に添加する本発明の
重合性液晶化合物の配向性を低下させるおそれがあるた
め、キラル化合物の配合量は重合性液晶化合物100重
量部に対し、30重量部以下とするのが好ましい。さら
には20重量部以下とするのがより好ましい。また、コ
レステリック相を発現させるためにはキラル化合物の添
加量を1重量部以上とするのが好ましい。さらには2重
量部以上とするのがより好ましい。
【0038】さらに、本発明の重合性液晶化合物には、
硬化物(液晶配向フィルム)の耐熱性、耐溶剤性を向上
させるために、(メタ)アクリロイルオキシ基を2 つ以
上有する多官能(メタ) アクリレート化合物を添加する
こともできる。多官能(メタ) アクリレート化合物は重
合性液晶化合物の液晶性、配向性を低下させないもので
あれば特に限定はなく、液晶性化合物であっても非液晶
性化合物であってもよい。
【0039】ここで用いられる(メタ)アクリロイルオ
キシ基を2 つ以上有する液晶性の多官能(メタ) アクリ
レート化合物としては、一般に知られている液晶性ジア
クリレート化合物、ジメタクリレート化合物を使用する
ことができるが、液晶性組成物、さらには重合した後に
調製されるフィルムが大きなΔn/nを維持できるよう
に、なるべく大きなΔn/nを有する化合物が好まし
い。(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ有する液晶性
化合物としては以下の一般式(5):
【化13】 (式中、R14,R15は水素原子またはメチル基を示す。
1 は−(CH2d −(但し、dは0〜1 0の整数で
ある), −(CH2e O−(但し、eは1〜10の整
数である),−(CH2 CH2 O)f −(但し、fは0
〜3の整数である)を示し、L2 は−(CH2d
(但し、dは0〜1 0の整数である), −O(CH2
e −(但し、eは1〜10の整数である),−(OCH
2 CH2f−(但し、fは0〜3の整数である)を示
し、P1 ,P2 はそれぞれ−CO2 −,−O−,−OC
O−,−CH=CH−または単結合を示す。A1 ,A
2 ,A3はそれぞれパラ置換環状基を示す。) で表され
る化合物が挙げられる。
【0040】上記パラ置換環状基A1 、A2 、A3 とし
ては以下の化14、
【化14】 が挙げられる。上記例示のパラ置換環状基のそれぞれの
水素原子はメチル基、メトキシ基、フッ素原子と置き換
わっても良い。
【0041】また、(メタ)アクリロイルオキシ基を2
つ以上有する非液晶性ジアクリレート化合物としては、
(メタ)アクリロイルオキシ基同士が脂肪族系炭化水素
で連結したものや芳香族基系炭化水素で連結したもの、
特開平11−130729号公報に記載されている様な
多環系化合物からアルキレンスペーサーを介してまたは
介さずに(メタ)アクリロイルオキシ基が結合した化合
物などが挙げられる。
【0042】(メタ)アクリロイルオキシ基を2つ有す
る非液晶性化合物としては以下の一般式(6):
【化15】 (式中、Yは炭素数2〜12の直鎖または分岐鎖のアル
キレン基を示し、R16,R17は水素原子またはメチル基
を示す。) で表される化合物が挙げられる。
【0043】(メタ)アクリロイルオキシ基を3つ有す
る非液晶性化合物としては以下の一般式(7):
【化16】 (式中、E,F,Gはそれぞれ−(CH2g −,−
(CH2h −または−(CH2i −(但し、g、
h、iは0〜10の整数であり、2 つ以上が同時に0に
なることはない。)を示し、R18,R19,R20は水素原
子またはメチル基を示し、R21は水素原子または炭素数
1〜4のアルキル基を示す)で表される化合物が挙げら
れる。
【0044】上記以外の化合物であっても、(メタ)ア
クリロイルオキシ基を2つ以上有する各種の液晶性また
は非液晶性化合物として多数の種類が知られており、そ
れらを本発明の液晶性組成物を構成する液晶性の多官能
(メタ) アクリレート化合物として使用しても良い。
【0045】(メタ)アクリロイルオキシ基を2 つ以上
有する多官能( メタ) アクリレート化合物の添加量は、
多量に添加すると液晶性(メタ) アクリレート化合物の
配向性を低下させるおそれがあるため、多官能(メタ)
アクリレート化合物の配合量は本発明の重合性液晶化合
物100重量部に対し、50重量部以下とするのが好ま
しい。さらには30重量部以下とするのがより好まし
い。
【0046】さらに、本発明の液晶性組成物には、配向
性をより良好にしたり、基板への塗布性を向上させるた
めにレベリング剤などの添加剤あるいは、安定剤、可塑
剤などの無機や有機、あるいは金属類などからなる種々
の添加剤を必要に応じて配合することができる。
【0047】前記重合性液晶化合物またはこれにキラル
化合物等を添加した液晶性組成物は、配向膜上に塗工
し、加熱配向させた後、(メタ) アクリロイルオキシ基
を反応させて配向構造を固定することにより液晶配向フ
ィルムとすることができる。
【0048】液晶性組成物等の配向膜上への塗工は、加
熱溶融方式でもよく、または有機溶剤による溶液として
塗工することもできる。通常、有機溶剤による溶液とし
て塗工する。塗工はバーコーターやスピンコーター、ロ
ールコーターなどの適宜な塗工機にて行なうことができ
る。前記有機溶媒は液晶性組成物等を溶解しうるものを
特に制限なく使用できるが、生産性の点で高沸点の溶媒
は好ましくない。有機溶剤としてはメチルエチルケト
ン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン等が好まし
く用いられる。
【0049】配向膜としては、従来知られているものを
採用できる。たとえば、基板上にポリイミドやポリビニ
ルアルコール等からなる薄膜を形成して、それをレーヨ
ン布等でラビング処理したラビング膜、斜方蒸着膜、シ
ンナメートやアゾベンゼンなど光架橋基を有するポリマ
ーあるいはポリイミドに偏光紫外線を照射した光配向
膜、延伸フィルムなどが用いられる。その他、磁場、電
場配向、ずり応力操作により配向させることもできる。
なお、前記基板としては、ポリエチレンテレフタレー
ト、トリアセチルセルロース、ノルボルネン樹脂、ポリ
ビニルアルコール、ポリイミド、ポリアリレート、ポリ
カーボネート、ポリスルホンやポリエーテルスルホン等
のプラスチックからなるフィルムやガラス板が用いられ
る。
【0050】加熱配向の温度は、一般的には、液晶性組
成物のCr(結晶相)/N(ネマチック相)転移温度以
上、N(ネマチック相)/I(等方相)転移温度以下で
行なわれる。高温になると、熱重合進行して配向を阻害
する懸念があるためCr/Nの相転移温度+50℃以下
とするのが好ましい。加熱配向時間は、特に制限されな
いが、10秒〜10分程度の範囲が好ましい。
【0051】配向構造の固定は, 液晶性組成物等の重合
性反応基を反応させて硬化させることにより行うが、硬
化手法としては活性エネルギー線照射により硬化させる
のが好ましい。活性エネルギー光線としては紫外線、電
子線等が用いられるが、特に紫外線が好ましい。紫外線
を照射する場合には, 光重合開始剤を添加することで硬
化反応を迅速に進行させることができる。光重合開始剤
は特に限定されないが、例えば、ベンゾインエーテル
類、ベンゾフェノン類、アセトフェノン類、ベンジルケ
タール類などが挙げられる。光重合開始剤の添加量は液
晶性組成物に対して0.1〜10重量%、さらに好まし
くは0.3〜5重量%である。なお、液晶性組成物によ
っては加熱配向後、Cr/Nの相転移温度以下になって
も結晶が析出せず配向状態を維持するものがあるので、
この場合は室温で活性エネルギー線を照射することがで
きる。温度が下がると結晶化しやすい場合はCr/Nの
相転移温度以上の温度で活性エネルギー線を照射する。
【0052】こうして基板上に形成された液晶配向フィ
ルムは光学フィルムとして使用される。液晶配向フィル
ムは、基板との一体物としてそのまま光学フィルムの形
成に用いることができ、基板から剥離して、別の基板に
転写して用いることもできる。液晶配向フィルムの厚さ
は通常0.1μm〜20μm程度が好ましい。
【0053】光学フィルムの具体例として、例えば、重
合性液晶化合物にキラル化合物を添加した液晶性組成物
から得られる選択反射フィルムが挙げられる。選択反射
フィルムは可視光領域の一部に選択反射波長帯域を有
し、当該選択反射波長帯域はキラル化合物の使用量を適
宜に調整することにより変更できる。なお、選択反射フ
ィルムの選択反射波長帯域を、可視光領域全体に広げる
方法としては、キラル化合物の添加量を変えて作製した
複数の選択反射フィルムを積層する方法と、得られた選
択反射フィルム上に異なる選択反射波長帯域を有する液
晶性組成物溶液を重ねて塗工する方法がある。
【0054】前記選択反射フィルムに位相差フィルムを
積層するとコレステリック偏光子が得られる。位相差フ
ィルムとしてはλ/4 板が好適であり、例えば高分子フ
ィルムを延伸処理した複屈折性フィルムや液晶性材料か
らなる光学的異方性層を有する液晶配向フィルムが使用
される。λ/4板として使用される延伸フィルムの素材
としては従来より知られているものを特に制限なく使用
できるが、ポリカーボネート、ノルボルネン樹脂、ポリ
ビニルアルコール等が好適である。コレステリック偏光
子の作製は、選択反射フィルムとλ/4 板を粘着剤等に
より貼り合わせて積層する方法、λ/4 板を基板とし
て、λ/4板上に液晶性組成物を塗工、加熱配向、固定
して選択反射フィルムを積層する方法により行うことが
できる。
【0055】また、得られた光学フィルム(液晶配向フ
ィルム) は、上記選択反射フィルム以外に位相差フィル
ム(光学補償フィルム)、ねじれ位相差フィルム、傾斜
位相差フィルムなどとして使用される。位相差フィルム
は、配向膜上に液晶性組成物を加熱配向、固定形成する
ことで得ることができる。ねじれ位相差フィルムは液晶
性組成物に少量のキラル化合物の添加により得られる。
キラル化合物の添加量によって、ねじれ角は自由に制御
できる。傾斜配向位相差フィルムは、配向膜として、偏
光紫外線の斜め照射で得られる光配向膜を用いることに
より得られ、偏光紫外線の照射角度、照射量によって傾
斜角度を制御することができる。
【0056】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0057】実施例1 4−(5−アクリロイルオキシ−3−オキサペンチルオ
キシ)安息香酸4−(4−シアノフェニルエチニル)−
2−フルオロフェニル(表1中の例示化合物20)の合
成 (i):4−シアノ−(3−ヒドロキシ−3−メチルブ
チニル)ベンゼン(スキーム(2)中の化合物(VIII):
1 ,R2 ,R3 ,R4 =H,X2 =CN) の合成 窒素気流下、4−ブロモベンゾニトリル50g(27
4.7mmol)、3−メチル−1−ブチン−3−オー
ル46.2g(550mmol)、ビス(トリフェニル
ホスフィン)ジクロロパラジウム0.97g(1.38
mmol)、ヨウ化銅0.26g(1.38mmo
l)、トリフェニルホスフィン2g(7.6mmol)
を加え、これにテトラヒドロフラン(THF)100m
l、トリエチルアミン20mlを入れ80℃で15時間
反応させた。反応液を濃縮し、酢酸エチル300ml、
水300mlを加え分液し、有機層を水100mlづつ
で2回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒
を留去後、残渣のペーストにヘプタンを約250ml加
えしばらく撹拌し、析出した結晶を濾過することによっ
て53.6gの結晶を得た。
【0058】1H−NMR(CDCl3 )δ:1.62
(s,6H)、2.07(s,1H)、3.85(s,
3H)、7.48(d,2H)、7.59(d,2
H)。
【0059】(ii):4−シアノエチニルベンゼン(スキ
ーム(2)中の化合物(X) :R1,R2 ,R3 ,R4
=H,X2 =CN) の合成 窒素気流下、上記合成(i)で得られたアルコール体
(化合物(VIII))53.6g、脱水トルエン350m
l、粉砕した水酸化ナトリウム11g(274.7mm
ol)の混合物をDean−Stark管を用いて1.
5時間還流し、不溶物を濾過して濾液を濃縮することに
よって残渣の固形物を得、これをトルエンに溶解し、シ
リカゲルを加えてしばらく撹拌後、シリカゲルを濾過
し、濾液を濃縮し残渣をヘプタンに懸濁して濾過するこ
とによって22.13gの目的物を得た。(i)と(ii)
の総合収率は63.4%であった。
【0060】1H−NMR(CDCl3 )δ:3.30
(s,1H)、7.54−7.65(m,4H)。
【0061】(iii) :4−ブロモ−2−フルオロアセト
キシベンゼン(スキーム(2)中の化合物(I):R
5 ,R6 ,R8 =H、R7 =F、LG=Br、PG=ア
セチル) の合成 4−ブロモ− 2−フルオロフェノール25g(131m
mol)、トルエン200ml、ピリジン13.5g
(170.3mmol)の混合物を氷冷し、これに無水
酢酸17.4g(170.3mmol)を滴下後、室温
で1 時間撹拌した。反応物を水200mlに投入し、抽
出、水洗2回を行い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
溶媒を濃縮した後、減圧蒸留(53−54℃/mmH
g) を行うことによって26.2gの目的物を得た。収
率85.8%。
【0062】(iv):4−(4−シアノフェニルエチニ
ル)−2−フルオロアセトキシベンゼン(スキーム
(2)中の化合物(V) :R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R
5 ,R6 ,R8 =H、R7 =F、X2 =CN、PG=ア
セチル) の合成 窒素気流下、上記合成(iii) で得られたブロモ体(化合
物(I))16g(68.7mmol)、上記合成(ii)
で得られたアセチレン体(化合物(X) )10g(7
8.7mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)ジ
クロロパラジウム0.5g(0.71mmol)、ヨウ
化銅0.14g(0.73mmol)、トリフェニルホ
スフィン1g(3.8mmol)を加え、これにTHF
140ml、トリエチルアミン200mlを入れ80℃
で24時間反応させた。反応液を濃縮し、酢酸エチル、
水を加え分液し、有機層を水洗2回、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。溶媒を留去後、残渣の固形物23.7
gをトルエン300mlに溶解後、シリカゲル14gを加
え30分間撹拌した。シリカゲルを濾過し、濾紙上のシ
リカゲルをトルエン100mlで洗浄し、濾液を濃縮し
て固形物を得、これに酢酸エチル150ml、ヘプタン
1000ml加え冷凍庫で一晩放置し、析出物を濾過し
て13.3gの目的物を得た。収率63.4%。
【0063】1H−NMR(CDCl3 )δ:2.35
(s,3H)、7.12,7.17(dd,1H,J=
8.6Hz)、7.29−7.32(m,1H), 7.
35−7.37(m,1H)、7.62(d,4H)。
【0064】(v):4−(4−シアノフェニルエチニ
ル)−2−フルオロヒドロキシベンゼン(スキーム
(1)中の化合物(VII):R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R
5 ,R6,R8 =H、R7 =F、X2 =CN) の合成 上記合成(iv) で得られたアセチル体(化合物(V) )
13.3g(47.6mmol)、THF80ml、メ
タノール20mlの混合物に炭酸カリウム13.1g
(95.2mmol)の40ml水溶液を加え室温で1
6時間撹拌した。20%塩酸でpH=4とし、酢酸エチ
ルを加えて分液し、水洗を2回行い無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。溶媒を濃縮した残渣12gにトルエンを
84ml加え、還流して溶解させ、ヘプタンを加えて再
沈させた後濾過する事によって9.1gの目的物を得
た。収率77.6%。
【0065】1H−NMR(CDCl3 )δ:6.9
9,7.01(dd,1H)、7.29−7.32
(m,1H), 7.24−7.29(m,1H)、7.
58(d,2H)、7.63(d,2H)。
【0066】(vi):4−(5−アクリロイルオキシ−3
−オキサペンチルオキシ)安息香酸(スキーム(3)中
の化合物(XIV):R9 ,R10,R11,R12,R13=H、
1=−(CH2 CH2 O)2 −) の合成 窒素気流下、フラスコに2−クロロエトキシエタノール
104.9g(842.5mmol)、ジメチルホルム
アミド(DMF)500ml、4−ヒドロキシ安息香酸
エチル70g(421.2mmol)、炭酸カリウム1
16.3g(842.5mmol)を入れ80℃で17
時間撹拌した。不溶物を濾過後、濾液を濃縮した後、食
塩水に投入し、酢酸エチルで抽出後、水洗し無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、溶媒を濃縮することによって11
9gの粗4−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸エチ
ルを得た。続いてこれにエタノール150ml、水酸化
ナトリウム33.7gの200ml水溶液を加え、70
℃で2 時間撹拌した。放冷後氷浴にて濃塩酸72mlを
加え析出物を濾過し、濾物を水洗することによって4−
(5−ヒドロキシ−3−オキサペンチルオキシ)安息香
酸(スキーム(3)中の化合物(XIII):R9 ,R10,R
11,R12=H、X1 =−(CH2 CH2 O) 2 −) を8
9g(76.2mmol)を得た。これにトルエン80
0ml、アクリル酸76.5g(1060mmol)、
パラトルエンスルホン酸一水和物(以下PTSAとす
る)10.1g(53mmol)を加えDean−St
ark管にてエステル化を3時間行った。不溶物を濾過
し、濾物をトルエンにて洗浄後、水に懸濁し濾過し乾燥
することによって86gの目的物を得た。収率78%。
【0067】1H−NMR(CDCl3 )δ:3.82
(t,2H,J=4.6Hz)、3.89(t,2H,
J=4.6Hz)、4.42(t,2H,J=4.6H
z)、4.35(t,2H,J=4.6Hz)、5.8
1、5.86(dd,1H)、6.10、6.14、
6.18、6.23(qs,1H)、6.40、6.5
0(dd,1H)、6.96(d,2H,J=8.8H
z)、8.04(d,2H,J=8.8Hz)。
【0068】(vii) :4−(5−アクリロイルオキシ−
3−オキサペンチルオキシ)安息香酸 4−(4−シア
ノフェニルエチニル)−2−フルオロフェニル(表1中
の例示化合物20)の合成 上記合成(v)で得られたフェノール体(化合物(VI
I))5g(21.1mmol)、上記合成(vi)で得られ
た4−(5−アクリロイルオキシ−3−オキサペンチル
オキシ)安息香酸(化合物(XIV))7.09g(25.
3mmol)、ジクロロメタン300ml、THF50
mlの混合物にN,N´−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(以下DCCとする)6.25g(30.4mmo
l)、4−ジメチルアミノピリジン(以下DMAPとす
る)0.04g(0.3mmol)を加え室温で15時
間撹拌した。析出物を濾別し、濾液を濃縮して得られた
残渣をシリカゲルカラム(トルエン/酢酸エチル=10
/1(容量比))で精製し8.5g得、これをエタノー
ル40mlで再結晶させ7.0gの目的物を得た。収率
66.5%。
【0069】1H−NMR(CDCl3 )δ:3.17
(t,2H,J=4.78Hz)、3.92(t,2
H,J=4.8Hz)、4.24(t,2H,J=4.
8Hz)、4.37(t,2H,J=4.8Hz)、
5.84−5.86(m,1H)、6.13−6.18
(m,1H)、6.42−6.45(m,1H)、7.
02(d,2H,J=9.0Hz)、7.28(m,1
H)、7.36−7.40(m,2H)、7.63
(d,2H,J=8.6Hz)、7.66(d,2H,
J=8.6Hz)、8.15(d,2H,J=9.0H
z)。
【0070】得られた例示化合物20の結晶相からネマ
チック相への相転移温度は89℃であり、ネマチック相
から等方相への相転移温度は183℃であった(相転移
温度:Cr 89 N 183 I)。また、屈折率異
方性(以下Δnとする)は0.31であった。Δnの測
定はMerk社製液晶ZLI−1132に例示化合物2
0を15重量%溶解させ、偏光顕微鏡(ハロゲンランプ
を光源とし干渉フィルターλmax =595nmを使用)
によりリターデーションを測定して、100重量%に外
挿してΔnを計算した。Δn/nを算出するためのn
は、noを実測し、n=(2no+ne)/3(ただ
し、ne=no+Δn)から求めた。以下の実施例もす
べて同様にして測定した。
【0071】実施例2〜11 実施例1と同様にして、表2に示す例示の液晶性(メ
タ)アクリレート化合物を合成した。得られた液晶性
(メタ)アクリレート化合物の相系列相転移温度および
Δn値およびΔn/n値を表2に示す。
【0072】
【表2】
【0073】実施例12 4−(5−アクリロイルオキシ−3−オキサペンチルオ
キシ)安息香酸4−(4−シアノ−3−フルオロフェニ
ルエチニル)フェニルの(表1中の例示化合物18)の
合成 (i):2−フルオロ−4−トリフルオロメタンスルホ
ニルベンゾニトリル(スキーム(1)中の化合物(IV):
1 =F、R2 ,R3 ,R4 =H,X2 =CN、LG=
OTf) の合成 窒素雰囲気下、トルエン100mlとTHF10mlの
溶液中に2−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾニトリル
9.89g(72.1mmol)を溶解し、ピリジン
8.56g(108.2mmol)を加えた。この溶液
に氷温下でトリフルオロメタンスルホン酸無水物24.
4g(86.5mmol)を滴下し、2.5時間撹拌し
た。飽和重曹水を加えて反応を止め、酢酸エチルで抽出
した。有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー
(ヘキサン/酢酸エチル=4/1(容量比)) で精製し
て、目的物19.1gを得た。収率98%。
【0074】1H−NMR(CDCl3 )δ:7.24
(m,2H)、7.81(m,1H)。
【0075】(ii):2−フルオロ−4−[4−(2−テ
トラヒドロピラニロキシ) フェニル] エチニルベンゾニ
トリル(スキーム(1)中の化合物(V):R1 =F、
2,R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R7 ,R8 =H,X2
=CN、PG=THP) の合成 窒素雰囲気下、1−エチニル−4−テトラヒドロピラニ
ロキシベンゼン(スキーム(1)中の化合物(III) :R
5 ,R6 ,R7 ,R8 =H,PG=THP) 8.11g
(40.1mmol)、PdCl2 [P(C65
3 ]231.6mg(0.33mmol)、トリフェニ
ルホスフィン4328g(1.65mmol)、ヨウ化
銅(I)125.7mg(0.66mmol)をトリエ
チルアミン100mlに溶解し、室温で上記合成(i)
で得られたトリフラート(化合物(IV))8.99g(3
3.4mmol)のトリエチルアミン20ml溶液を滴
下した。80℃で2.5時間加熱後、飽和塩化アンモニ
ア水を加えて反応を止め、酢酸エチルで抽出し、有機層
を水洗した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮し、
ヘキサン/酢酸エチルから再結晶して目的物9.23g
を得た。収率86%。
【0076】1H−NMR(CDCl3 )δ:1.61
(m,1H)、1.69(m,2H)、1.88(m,
2H)、2.02(m,1H)、3.62(m,1
H)、3.87(m,1H)、5.46(t,1H)、
7.05(m,2H)、7.31(m,2H)、7.4
6(m, 4H)、7.57(m,1H)。
【0077】(iii) :2−フルオロ−4−(4−ヒドロ
キシフェニル) エチニルベンゾニトリル(スキーム
(1)中の化合物(VII) :R1 =F、R2 ,R3 ,R
4 ,R5 ,R6 ,R7 ,R8 =H,X2 =CN) の合成 クロロホルム50mlとメタノール5mlの溶媒中に上
記合成(ii)で得られた化合物(V)9.22g(28.
7mmol)とPTSA55.2mg(0.29mmo
l)を溶解し、30分間加熱還流した。冷却後、飽和重
曹水を加えてクロロホルムで抽出し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。濃縮後、ヘキサン/酢酸エチルから再
結晶して目的物4.89gを得た。収率72%。
【0078】1H−NMR(CDCl3 )δ:6.80
(m,2H)、7.41(m,4H)、7.70(m,
1H)。
【0079】(iv):4−(5−アクリロイルオキシ−3
−オキサペンチルオキシ)安息香酸4−(4−シアノ−
3−フルオロフェニルエチニル)フェニル(表1中の例
示化合物18)の合成 窒素雰囲気下、1,2−ジクロロエタン300ml中
に、化合物(XIV)(R9,R10,R11,R12,R13
H、X1 =−(CH2 CH2 O)2 −) 7.25g(2
4.6mmol)と上記合成(iii) で得られた化合物(V
II)4.87g(20.5mol)を溶解し、DCC
5.50g(26.7mmol)とDMAP1.26g
(10.3mmol)を室温で加え、終夜撹拌した。析
出してくる固体をろ過後、濃縮し、カラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム/酢酸エチル=50:1〜20:
1(容量比))で精製後、エタノールから再結晶し、目
的物6.97gを得た。収率68%。
【0080】1H−NMR(CDCl3 )δ:3.75
(m,2H)、3.83(m,2H)、4.15(m,
2H)、4.28(m,2H)、5.76(dd,1
H)、6.08(dd,1H)、6.35(dd,1
H)、6.93(m,2H)、7.17(m,2H)、
7.26(m,1H)、7.31(m,1H)、7.5
1(m,3H)、8.06(m,2H)。
【0081】得られた例示化合物18の結晶相からネマ
チック相への相転移温度は69℃であり、ネマチック相
から等方相への相転移温度は171℃であった。また、
Δnは0.30、Δn/nは0.18値であった。
【0082】実施例13〜14 実施例12と同様にして、表3に示す例示の液晶性アク
リレート化合物を合成した。得られた液晶性アクリレー
ト化合物の相系列相転移温度およびΔn値およびΔn/
n値を表3に示す。
【0083】
【表3】
【0084】実施例15 (液晶性組成物溶液の調製)
【化17】 液晶性アクリレート化合物(例示化合物18)と上記化
17で示すキラルアクリレート化合物(3a)を重量比
で(例示化合物18):(3a)=80:20の割合で
メチルエチルケトンに溶解させ、さらに光開始剤として
イルガキュア907( チバ・スペシャルティ・ケミカル
ズ社製) を固形分((例示化合物18)と(3a)の合
計)100重量部に対して3 重量部加えて、液晶性組成
物溶液を調製した。
【0085】(配向膜の作製)トリアセチルセルロース
フィルム上にポリビニルアルコールを0.1μm厚(乾
燥厚み)に塗工した後、ラビング処理を行なって配向膜
を作製した。
【0086】(配向フィルムの作製)液晶性組成物溶液
を配向膜上にバーコーターにより塗工し、90℃で1分
間加熱処理することにより有機溶媒の乾燥、液晶性組成
物の配向を行なった。その後、高圧水銀ランプにて15
00mJ/cm2 の紫外線を照射して硬化させ、配向を
固定した。得られた配向フィルムはλ=550nmの選
択反射中心波長を示した。選択反射波長帯域(Δλ)は
99nmであった。同様にして重量比で液晶性アクリレ
ート化合物(例示化合物18):キラル化合物(3a)
=76:24を含有する液晶性組成物溶液について液晶
配向フィルムを作製した。液晶配向フィルムのλ=46
3nm、Δλ=84nmであった。また同様にして重量
比で液晶性アクリレート化合物(例示化合物18):キ
ラル化合物(3a)=83:17を含有する液晶性組成
物溶液について液晶配向フィルムを作製した。液晶配向
フィルムのλ=654nm、Δλ=118nmであっ
た。なお、選択反射中心波長(λ)、選択反射波長帯域
(Δλ)は分光光度計を用いて測定した反射スペクトル
から決定した。前記Δλ/λ=Δn/nはいずれも0.
18以上であった。
【0087】これら3枚の液晶配向フィルムを粘着剤で
貼り合わせ420nmから710nmまでの広帯域選択
反射フィルムを得た。
【0088】(コレステリック偏光子の作製)広帯域選
択反射フィルムに位相差135nmの位相差フィルムを
粘着剤で貼り合わせてコレステリック偏光子を作製し
た。これを液晶ディスプレイ用バックライトの上に設置
し、その上に偏光軸を平行にした偏光板を設置して輝度
計(ミノルタ製BM−7)で測定したところ、バックラ
イト上に偏光板のみを設置したときに比べて約1.4倍
の輝度となった。
【0089】実施例16 (位相差フィルムの作製)液晶性アクリレート化合物
(例示化合物20)をメチルエチルケトンに溶解させ、
さらに光開始剤としてイルガキュア907( チバ・スペ
シャルティ・ケミカルズ社製) を固形分(例示化合物2
0)に対して3重量部加えて液晶性組成物を調製した。
この溶液を使用して実施例1と同様にして液晶配向フィ
ルムを作製した。得られた液晶配向フィルムは位相差が
430nmであった。この配向フィルムはSTN−LC
Dの色補償用位相差板として機能した。
【0090】比較例1
【化18】 実施例15において、例示化合物18の代わりに、上記
化18で示される液晶性アクリレート化合物(相転移温
度:Cr 80 N 105 I)を使用した以外は実
施例15と同様にして3種類の液晶配向フィルムを作製
した。得られた液晶配向フィルムの選択反射中心波長
(λ)と選択反射波長帯域それぞれ、λ=455nm、
Δλ=46nmとλ=547nm、Δλ=57nmとλ
=650nm、Δλ=68nmであった。前記Δλ/λ
=Δn/nはいずれも0.10程度であった。
【0091】実施例15と同様に、これらの3枚の液晶
配向フィルムと位相差フィルムを粘着剤で貼り合わせコ
レステリック偏光子を作製し、同様に評価したところ、
バックライト上に偏光板のみを設置したときに比べて約
1.1倍の輝度となった。
【0092】比較例2
【化19】 実施例15において、例示化合物18の代わりに、上記
化19で示される液晶性アクリレート化合物(相転移温
度:Cr 154 N 213 I)を用い、溶媒とし
て1,1,2,2−テトラクロロエタンとした以外は実
施例15と同様にして液晶配向フィルムの作製を試みた
が、液晶性アクリレート化合物の溶解性が低く、液晶温
度(160℃)での加熱処理により、著しくはじいて塗
膜が形成できなかった。前記液晶性組成物を、配向膜を
形成した2 枚のガラス板で挟むと配向した。これの選択
反射中心波長(λ)と選択反射波長帯域(Δλ)はλ=
556nm、Δλ=101nmであり、Δλ/λ=Δn
/n=0.18であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 19/54 C09K 19/54 Z 4J100 G02B 5/30 G02B 5/30 G02F 1/1335 G02F 1/1335 // C07C 235/46 C07C 235/46 C07M 7:00 C07M 7:00 C08L 33:04 C08L 33:04 (72)発明者 望月 周 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 岩谷 幸治 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 山田 伸也 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 橋本 努 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 中山 裕治 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 長谷川 良樹 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 鈴木 憲 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 小林 透 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 2H049 BA05 BA06 BA42 BA43 BB03 BB42 BB46 BC01 BC22 2H091 FA08 FA11 FA14 FB02 HA06 HA11 JA01 LA11 4F071 AA33 AF12 BA02 BB02 BB12 BC02 4H006 AA01 AB46 AB64 AC48 BJ50 BM30 BM71 BP10 BP30 KA06 4H027 BA01 BA13 BD07 BD12 BE02 4J100 AL08P AL08Q AL66R BA04P BA04R BA05P BA05Q BA06P BA08P BA15P BA15Q BA15R BA40P BA40Q BB01P BB01Q BB07P BC43P BC43Q BC43R BC49Q BC58Q

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの重合性反応基を有し、
    かつネマチック液晶性を示す重合性液晶化合物であっ
    て、△n/n(式中、nは平均屈折率,Δn=ne−n
    o,ne:異常光屈折率,no:常光屈折率)が0.1
    4以上であり、配向膜上に塗工することにより配向する
    ことを特徴とする重合性液晶化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の重合性液晶化合物を含有
    することを特徴とする液晶性組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の重合性液晶化合物および
    キラル化合物を含有することを特徴とする液晶性組成
    物。
  4. 【請求項4】 (メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以
    上有する多官能(メタ) アクリレート化合物を、さらに
    含有することを特徴とする請求項2記載の液晶性組成
    物。
  5. 【請求項5】 (メタ)アクリロイルオキシ基を2つ以
    上有する多官能(メタ) アクリレート化合物を、さらに
    含有することを特徴とする請求項3記載の液晶性組成
    物。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の重合性液晶化合物、(メ
    タ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有する多官能(メ
    タ) アクリレート化合物およびキラル化合物を含有する
    ことを特徴とするコレステリック液晶フィルムを製造す
    るための液晶性組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の重合性液晶化合物、(メ
    タ)アクリロイルオキシ基を2つ以上有する多官能(メ
    タ) アクリレート化合物およびキラル化合物を含有する
    ことを特徴とする円偏光二色性光学素子用コレステリッ
    ク液晶性組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の重合性液晶化合物または
    請求項2〜7のいずれかに記載の液晶性組成物を配向膜
    上に塗工し、加熱配向させた後、(メタ)アクリロイル
    オキシ基を反応させて配向構造を固定することにより得
    られる液晶配向フィルムからなる光学フィルム。
  9. 【請求項9】 請求項3または5記載の液晶性組成物か
    ら得られた請求項8記載の光学フィルムからなる選択反
    射フィルム。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の選択反射フィルムと位
    相差フィルムを積層したコレステリック偏光子。
  11. 【請求項11】 請求項8、9または10記載の光学フ
    ィルムを組み込んだ液晶ディスプレイ
JP2001113420A 2001-04-12 2001-04-12 重合性液晶化合物および光学フィルム Expired - Fee Related JP4058481B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113420A JP4058481B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 重合性液晶化合物および光学フィルム
TW091107214A TWI300438B (en) 2001-04-12 2002-04-10 Polymerizable liquid crystal compound and optical film
US10/121,771 US6805920B2 (en) 2001-04-12 2002-04-11 Polymerizable liquid crystal compound and optical film
KR1020020019774A KR100845931B1 (ko) 2001-04-12 2002-04-11 중합성 액정 화합물 및 광학 필름
CNB021059810A CN1267400C (zh) 2001-04-12 2002-04-11 可聚合的液晶化合物和光学膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113420A JP4058481B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 重合性液晶化合物および光学フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002308832A true JP2002308832A (ja) 2002-10-23
JP4058481B2 JP4058481B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=18964642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113420A Expired - Fee Related JP4058481B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 重合性液晶化合物および光学フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6805920B2 (ja)
JP (1) JP4058481B2 (ja)
KR (1) KR100845931B1 (ja)
CN (1) CN1267400C (ja)
TW (1) TWI300438B (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063778A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Nitto Denko Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルムおよびその製造方法、円偏光板、直線偏光子、照明装置および液晶表示装置
WO2004063779A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Nitto Denko Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルム、その製造方法、円偏光板、直線偏光子、照明装置および液晶表示装置
WO2004063780A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Nitto Denko Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルムおよびその製造方法、円偏光板、直線偏光子、照明装置および液晶表示装置
WO2004088367A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Nitto Deno Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルムの製造方法、円偏光板、直線偏光素子、照明装置および液晶表示装置
WO2004088366A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Nitto Denko Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルムの製造方法、円偏光板、直線偏光素子、照明装置および液晶表示装置
JP2004300062A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Dainippon Ink & Chem Inc ポリ(オキシアルキレン)置換化合物
JP2004339476A (ja) * 2003-01-31 2004-12-02 Merck Patent Gmbh 改善された接着性を有する重合した液晶フィルム
JP2005350626A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nitto Denko Corp 着色反射材、着色反射フィラーおよびこれらを用いた用途
JP2006520410A (ja) * 2003-02-24 2006-09-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コレステリック液晶添加剤
JP2006291212A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Merck Patent Gmbh コレステリックフィルムおよびホメオトロピック配向膜
WO2007116573A1 (ja) 2006-04-10 2007-10-18 Nippon Oil Corporation 接着性を向上させた液晶性組成物、該組成物からなる液晶フィルム、および該フィルムを搭載した液晶表示素子
WO2008105538A1 (ja) 2007-03-01 2008-09-04 Zeon Corporation 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子及び光学異方体
JP2008209733A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Zeon Co Ltd 光学フィルム、製造方法及び液晶表示装置
WO2008133290A1 (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Zeon Corporation 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子および光学異方体
US7597942B2 (en) 2004-09-06 2009-10-06 Merck Patent Gmbh Polymerisable liquid crystal material
WO2010001725A1 (ja) 2008-06-30 2010-01-07 日本ゼオン株式会社 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子及び光学異方体
WO2010038591A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 日本ゼオン株式会社 重合性キラル化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子及び光学異方体
US7754912B2 (en) 2006-01-11 2010-07-13 Adeka Corporation Polymerizable compounds
US7771616B2 (en) 2005-10-31 2010-08-10 Adeka Corporation Polymerizable liquid crystal compound having fused ring and homo- and copolymer of the polymerizable liquid crystal compound
US7799391B2 (en) 2006-06-15 2010-09-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid crystal composition, color filter and liquid crystal display
JP2011039510A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Jds Uniphase Corp 空間的変動性傾斜角を有する液晶層
US7998543B2 (en) 2006-02-28 2011-08-16 Nippon Oil Corporation Dioxetane compound, cationically polymerizable composition, optical film, and liquid crystal display device
US8420235B2 (en) 2009-06-04 2013-04-16 Nitto Denko Corporation Emissive diaryl acetylenes
JP2014176995A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hitachi Maxell Ltd 透明遮熱断熱部材
US8883271B2 (en) 2010-03-31 2014-11-11 Zeon Corporation Polymerizable chiral compound, polymerizable liquid crystal compound, liquid crystal polymer and optically anisotropic body
US8895151B2 (en) 2010-03-09 2014-11-25 Zeon Corporation Heat insulating member, heat insulating laminated glass, and heat insulating laminated glass article
US9139774B2 (en) 2011-02-15 2015-09-22 Tokyo Institute Of Technology Diacetylene derivative and liquid crystalline polymer having diacetylene structure
US9200201B2 (en) 2009-10-22 2015-12-01 Zeon Corporation Heat-insulating particulate pigment and infrared-reflective coating solution
JP2017008304A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 Jnc株式会社 重合性液晶組成物及び光学異方体
WO2018181562A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 日本ゼオン株式会社 コレステリック液晶樹脂微粒子の製造方法
WO2020241312A1 (ja) 2019-05-30 2020-12-03 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ用偏光板
WO2020241313A1 (ja) 2019-05-30 2020-12-03 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ
US11345180B2 (en) 2016-08-19 2022-05-31 Zeon Corporation Display medium for assessment and method for manufacturing same
US11899167B2 (en) 2019-05-28 2024-02-13 Toyobo Co., Ltd. Polyester film, laminated film, and use thereof
US11926720B2 (en) 2019-05-28 2024-03-12 Toyobo Co., Ltd. Polyester film and application therefor
US11934226B2 (en) 2019-02-08 2024-03-19 Toyobo Co., Ltd. Foldable display and portable terminal device
US11939499B2 (en) 2019-05-28 2024-03-26 Toyobo Co., Ltd. Multilayer film and use of same
US11997916B2 (en) 2019-02-08 2024-05-28 Toyobo Co., Ltd. Polyester film and use thereof

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207642A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 光学素子
JP2003315553A (ja) * 2002-02-22 2003-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償シートおよび重合性化合物
US6913708B2 (en) * 2003-02-24 2005-07-05 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal drying process and solvent
US7068344B2 (en) * 2003-02-24 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture and use
JP4637839B2 (ja) 2003-08-08 2011-02-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 反応性メソゲンを有する、液晶分子を配向させるための配向層
KR100832568B1 (ko) * 2006-11-16 2008-05-27 주식회사 엘지화학 접착성이 우수한 배향막 조성물
TWI418613B (zh) * 2007-02-23 2013-12-11 Zeon Corp A liquid crystal compound, a liquid crystal composition, an optical film, and an optical laminate
WO2010022891A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium and liquid crystal display
JPWO2010116565A1 (ja) * 2009-04-08 2012-10-18 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、光重合体膜形成用組成物、及び、液晶層形成用組成物
KR20130092985A (ko) * 2010-04-20 2013-08-21 바스프 에스이 선 조직 또는 지문 조직을 갖는 중합 필름
JP5588399B2 (ja) * 2011-06-28 2014-09-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および可変レンズアレイ
KR20160118131A (ko) * 2015-04-01 2016-10-11 제이엔씨 주식회사 광학 보상 필름의 제조 방법
CN116194551A (zh) 2020-09-24 2023-05-30 默克专利股份有限公司 可聚合液晶材料和聚合的液晶膜
EP4039776A3 (en) 2020-11-20 2022-08-24 Merck Patent GmbH Polymerisable lc material and polymer film
GB2603274A (en) 2020-12-04 2022-08-03 Merck Patent Gmbh Polymerizable liquid crystal material and polymerized liquid crystal film
KR20240005069A (ko) 2021-05-07 2024-01-11 메르크 파텐트 게엠베하 반응성 메소젠

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782183A (ja) 1993-09-09 1995-03-28 Canon Inc 液晶中間体化合物、液晶性化合物、高分子液晶化合物、高分子液晶共重合体化合物、それらの組成物、液晶素子および記録装置
JP3677632B2 (ja) 1994-07-26 2005-08-03 大日本インキ化学工業株式会社 重合性液晶組成物
JP3579914B2 (ja) 1994-04-22 2004-10-20 大日本インキ化学工業株式会社 光学異方性を有する基板
JPH08311A (ja) 1994-06-17 1996-01-09 Kiyoshi Takeda スナップファスナーの雌型嵌合体
KR100360488B1 (ko) * 1995-11-30 2003-01-24 삼성전자 주식회사 고분자/액정복합막용액정조성물
KR100422497B1 (ko) 1996-03-19 2004-05-17 메르크 파텐트 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 액정표시장치
GB9617929D0 (en) 1996-08-28 1996-10-09 Secr Defence Liquid crystal polymers
JP4207233B2 (ja) 1997-11-18 2009-01-14 Dic株式会社 液晶組成物及びこれを用いた光学異方体
JP4517416B2 (ja) * 1999-03-30 2010-08-04 Dic株式会社 重合性化合物、該化合物の合成中間体、該重合性化合物を含有する重合性液晶組成物、該組成物からなる光学異方体及び該光学異方体の製造方法
JP3999400B2 (ja) 1999-03-31 2007-10-31 富士フイルム株式会社 コレステリック液晶性組成物および液晶表示装置
JP2000336362A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Nitto Denko Corp 液晶ポリマー組成物、配向フィルム及びその製造方法

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294303B2 (en) 2003-01-10 2007-11-13 Nitto Denko Corporation Broad band-cholesteric liquid crystal film and process for producing the same, circularly polarizing plate, linearly polarizing element, illuminator, and liquid-crystal display
WO2004063779A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Nitto Denko Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルム、その製造方法、円偏光板、直線偏光子、照明装置および液晶表示装置
WO2004063780A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Nitto Denko Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルムおよびその製造方法、円偏光板、直線偏光子、照明装置および液晶表示装置
WO2004063778A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Nitto Denko Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルムおよびその製造方法、円偏光板、直線偏光子、照明装置および液晶表示装置
KR101017887B1 (ko) 2003-01-10 2011-03-04 닛토덴코 가부시키가이샤 광대역 콜레스테릭 액정 필름, 그 제조 방법, 원편광판,직선 편광자, 조명 장치 및 액정 표시 장치
US7393570B2 (en) 2003-01-10 2008-07-01 Nitto Denko Corporation Broad-band-cholesteric liquid-crystal film, process for producing the same, circularly polarizing plate, linearly polarizing element, illiminator, and liquid-crystal display
CN100375910C (zh) * 2003-01-10 2008-03-19 日东电工株式会社 宽带胆甾醇型液晶薄膜、其制造方法、圆偏振片、直线偏振镜、照明装置及液晶显示装置
JP2004339476A (ja) * 2003-01-31 2004-12-02 Merck Patent Gmbh 改善された接着性を有する重合した液晶フィルム
JP2006520410A (ja) * 2003-02-24 2006-09-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コレステリック液晶添加剤
JP4741459B2 (ja) * 2003-02-24 2011-08-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コレステリック液晶組成物及び光ディスプレイ
JP2004300062A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Dainippon Ink & Chem Inc ポリ(オキシアルキレン)置換化合物
WO2004088366A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Nitto Denko Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルムの製造方法、円偏光板、直線偏光素子、照明装置および液晶表示装置
WO2004088367A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Nitto Deno Corporation 広帯域コレステリック液晶フィルムの製造方法、円偏光板、直線偏光素子、照明装置および液晶表示装置
JP2005350626A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nitto Denko Corp 着色反射材、着色反射フィラーおよびこれらを用いた用途
US7597942B2 (en) 2004-09-06 2009-10-06 Merck Patent Gmbh Polymerisable liquid crystal material
JP2006291212A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Merck Patent Gmbh コレステリックフィルムおよびホメオトロピック配向膜
US7771616B2 (en) 2005-10-31 2010-08-10 Adeka Corporation Polymerizable liquid crystal compound having fused ring and homo- and copolymer of the polymerizable liquid crystal compound
US7754912B2 (en) 2006-01-11 2010-07-13 Adeka Corporation Polymerizable compounds
US7998543B2 (en) 2006-02-28 2011-08-16 Nippon Oil Corporation Dioxetane compound, cationically polymerizable composition, optical film, and liquid crystal display device
WO2007116573A1 (ja) 2006-04-10 2007-10-18 Nippon Oil Corporation 接着性を向上させた液晶性組成物、該組成物からなる液晶フィルム、および該フィルムを搭載した液晶表示素子
US7763182B2 (en) 2006-04-10 2010-07-27 Nippon Oil Corporation Liquid crystalline composition with improved adhesivity, liquid crystal film comprising the composition, and liquid crystal display device equipped with the film
US7799391B2 (en) 2006-06-15 2010-09-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid crystal composition, color filter and liquid crystal display
JP2008209733A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Zeon Co Ltd 光学フィルム、製造方法及び液晶表示装置
WO2008105538A1 (ja) 2007-03-01 2008-09-04 Zeon Corporation 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子及び光学異方体
WO2008133290A1 (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Zeon Corporation 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子および光学異方体
WO2010001725A1 (ja) 2008-06-30 2010-01-07 日本ゼオン株式会社 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子及び光学異方体
WO2010038591A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 日本ゼオン株式会社 重合性キラル化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子及び光学異方体
US8603357B2 (en) 2008-10-01 2013-12-10 Zeon Corporation Polymerizable chiral compound, polymerizable liquid crystal composition, liquid crystal polymer and optically anisotropic body
US8420235B2 (en) 2009-06-04 2013-04-16 Nitto Denko Corporation Emissive diaryl acetylenes
JP2011039510A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Jds Uniphase Corp 空間的変動性傾斜角を有する液晶層
US9200201B2 (en) 2009-10-22 2015-12-01 Zeon Corporation Heat-insulating particulate pigment and infrared-reflective coating solution
US8895151B2 (en) 2010-03-09 2014-11-25 Zeon Corporation Heat insulating member, heat insulating laminated glass, and heat insulating laminated glass article
US8883271B2 (en) 2010-03-31 2014-11-11 Zeon Corporation Polymerizable chiral compound, polymerizable liquid crystal compound, liquid crystal polymer and optically anisotropic body
US9139774B2 (en) 2011-02-15 2015-09-22 Tokyo Institute Of Technology Diacetylene derivative and liquid crystalline polymer having diacetylene structure
JP2014176995A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hitachi Maxell Ltd 透明遮熱断熱部材
JP2017008304A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 Jnc株式会社 重合性液晶組成物及び光学異方体
US11345180B2 (en) 2016-08-19 2022-05-31 Zeon Corporation Display medium for assessment and method for manufacturing same
WO2018181562A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 日本ゼオン株式会社 コレステリック液晶樹脂微粒子の製造方法
US11934226B2 (en) 2019-02-08 2024-03-19 Toyobo Co., Ltd. Foldable display and portable terminal device
US11997916B2 (en) 2019-02-08 2024-05-28 Toyobo Co., Ltd. Polyester film and use thereof
US11899167B2 (en) 2019-05-28 2024-02-13 Toyobo Co., Ltd. Polyester film, laminated film, and use thereof
US11926720B2 (en) 2019-05-28 2024-03-12 Toyobo Co., Ltd. Polyester film and application therefor
US11939499B2 (en) 2019-05-28 2024-03-26 Toyobo Co., Ltd. Multilayer film and use of same
WO2020241312A1 (ja) 2019-05-30 2020-12-03 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ用偏光板
WO2020241313A1 (ja) 2019-05-30 2020-12-03 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI300438B (en) 2008-09-01
CN1380375A (zh) 2002-11-20
KR20020079589A (ko) 2002-10-19
CN1267400C (zh) 2006-08-02
US6805920B2 (en) 2004-10-19
JP4058481B2 (ja) 2008-03-12
US20030072893A1 (en) 2003-04-17
KR100845931B1 (ko) 2008-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058481B2 (ja) 重合性液晶化合物および光学フィルム
JP4058480B2 (ja) 液晶性(メタ)アクリレート化合物、該化合物を含有する液晶組成物およびこれらを用いた光学フィルム
KR100426296B1 (ko) 신규중합성액정화합물
JP3866307B2 (ja) 光架橋性液晶
KR101233950B1 (ko) 중합가능한 액정 화합물, 중합가능한 액정 조성물, 액정질 중합체, 및 광학 이방성 물질
TWI390023B (zh) 光學薄膜
KR100726265B1 (ko) 액정 화합물, 및 이를 포함하는 액정 재료 및 광학 또는 전자광학 장치
JP5219583B2 (ja) 組成物、光学フィルムとその製造方法、光学部材及び表示装置
US6673267B2 (en) Phenylacetylene compound, liquid crystal composition, polymer, optically anisotropic product, and liquid crystal or optical element
JP5962945B2 (ja) 重合性キラル化合物
JP4006608B2 (ja) 液晶性(メタ)アクリレート化合物、該化合物を含有する組成物及びこれを用いた光学異方体
JP5522047B2 (ja) 重合性キラル化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子及び光学異方体
JPH0778218B2 (ja) 液晶ポリマ−組成物
JPH11130729A (ja) 3官能化合物および高分子液晶
KR100405930B1 (ko) 광가교결합성나프탈렌유도체
JPH03505747A (ja) 強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用
JP2003055661A (ja) 重合性液晶組成物及びこれを用いた光学異方体
JP4766291B2 (ja) 重合性液晶化合物、組成物、及び光学異方体
WO2008026482A1 (fr) Esters d'acides gras insaturés, et compositions de cristaux liquides polymérisables, matériaux optiquement anisotropes et éléments optiques, fabriqués en utilisant les esters
JP2001354734A (ja) 側鎖型液晶ポリマーおよびその製造方法
JP2001213919A (ja) 側鎖型液晶ポリマーおよびその製造方法
JP2003313250A (ja) 重合性液晶組成物及び光学異方体
JP4524827B2 (ja) アクリル酸誘導体化合物
JP2001233837A (ja) 化合物およびこれを用いる組成物並びに光学フイルム
JP4803626B2 (ja) 重合性液晶化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees