JP2002304883A - 半導体メモリ及びその動作モードのエントリー方法 - Google Patents

半導体メモリ及びその動作モードのエントリー方法

Info

Publication number
JP2002304883A
JP2002304883A JP2002016951A JP2002016951A JP2002304883A JP 2002304883 A JP2002304883 A JP 2002304883A JP 2002016951 A JP2002016951 A JP 2002016951A JP 2002016951 A JP2002016951 A JP 2002016951A JP 2002304883 A JP2002304883 A JP 2002304883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
terminal
input
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002016951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3737437B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takahashi
弘行 高橋
Takato Shimoyama
隆登 下山
Takashi Kusakari
隆 草刈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002016951A priority Critical patent/JP3737437B2/ja
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to KR10-2003-7010132A priority patent/KR20030078900A/ko
Priority to CNB028044983A priority patent/CN1329921C/zh
Priority to EP02710406A priority patent/EP1367593A4/en
Priority to US10/467,031 priority patent/US6925016B2/en
Priority to PCT/JP2002/000728 priority patent/WO2002061754A1/ja
Priority to TW091101860A priority patent/TW548651B/zh
Publication of JP2002304883A publication Critical patent/JP2002304883A/ja
Priority to US11/133,974 priority patent/US7145812B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3737437B2 publication Critical patent/JP3737437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特別なタイミング仕様を要することなく、しか
も誤エントリーを有効に抑制しながら、動作中に動作モ
ードのエントリーを行うことができる半導体メモリ及び
その動作モードのエントリー方法を提供すること。 【解決手段】リードサイクルにおいて、複数のアドレス
に対するリードサイクルが連続したときに動作モードの
エントリーの要求を受け付ける(ステップS1,S
2)。このリードサイクルに続くライトサイクルにおい
て、外部から指定されたデータに基づき、エントリーす
べき動作モードが確定される。このとき、最初のライト
サイクルで動作モードの種類が設定され、その次のサイ
クルで動作モードの条件が設定される。これにより、半
導体メモリの動作モードのエントリーが行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エントリーされた
動作モードに従って回路の動作仕様が変更可能なように
構成された半導体メモリ及びその動作モードのエントリ
ー方法に関し、特に動作モードをエントリーするための
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話がインターネットなどの
情報端末として注目されており、配信された画像データ
や文字データなどの各種のデータを記憶しておくための
機能が携帯電話に要求されるようになってきた。この種
の情報端末には、配信されたデータを記憶するためのバ
ッファメモリとして、大容量のDRAM(Dynamic Rando
m Access Memory)が内蔵されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、DRAMで
は、メモリセルに記憶されたデータをリフレッシュする
ための動作を定期的に行う必要がある。このリフレッシ
ュ動作に伴って発生する消費電流は記憶容量に依存す
る。即ち、リフレッシュ動作では、メモリセルアレイの
行を順次選択することにより、データの書き戻しが行わ
れる。記憶容量が大きいと、単位時間あたりに選択すべ
き行数が増えるため、リフレッシュの動作周期を短く設
定する必要がある。このため、記憶容量の大きな半導体
メモリほど、リフレッシュ動作に伴って発生する消費電
力が増える傾向を示し、これを搭載する携帯電話のバッ
テリに与える負担が大きくなる。
【0004】ここで、携帯電話のバッファメモリに記憶
すべきデータの規模が小さい場合、DRAMのメモリセ
ルアレイにおいて有用なデータが存在しない領域の比率
が高まり、無駄なリフレッシュ動作による消費電流が発
生する。このような無駄な消費電流の発生を抑えるため
の動作モードとして、いわゆるパーシャルリフレッシュ
モードが知られている。このパーシャルリフレッシュモ
ードを利用すれば、有用なデータが記憶された一部の領
域を選択的にリフレッシュすることが可能となり、無駄
な消費電流の発生を有効に抑制することが可能となる。
【0005】そこで、携帯電話の分野では、アプリケー
ション上で、DRAMのリフレッシュモードなどの動作
モードを記憶データの規模に応じて適応的に切り替えた
いという要請がある。しかしながら、従来技術に係るD
RAMによれば、動作モードを切り替えるためには、特
別に設定されたタイミング仕様の入力信号を必要とし、
このため、この種のDRAMを搭載する装置側のタイミ
ング設計が複雑になるという問題がある。
【0006】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
ので、特別なタイミング仕様を要することなく、しかも
誤エントリーを有効に抑制しながら、動作中に動作モー
ドのエントリーを行うことができる半導体メモリ及びそ
の動作モードのエントリー方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明は以下の構成を有する。即ち、この発明に
係る半導体メモリの動作モードのエントリー方法は、
(a)複数のアドレスに対するリードサイクルが連続し
たときに動作モードのエントリーの要求を受け付ける第
1のステップ(例えば、後述するステップS1〜S3に
相当する要素)と、(b)前記リードサイクルに続くラ
イトサイクルで指定されるデータに基づきエントリーす
べき動作モードを確定する第2のステップ(例えば、後
述するステップS4〜S7に相当する要素)と、を含む
ことを特徴とする半導体メモリの動作モードのエントリ
ー方法。
【0008】この構成によれば、例えば既定のタイミン
グに従うリードサイクルが連続した場合に動作モードの
エントリーの要求が半導体メモリに受け付られる。この
とき、連続するリードサイクルにおいて指定される複数
のアドレスは、例えば互いに同一アドレスであるなどの
所定の関係を有しており、この関係を満足する複数のア
ドレスが入力された場合にエントリーが可能とされる。
従って、特別なタイミング仕様を要することなく、動作
中にエントリーの受け付けが可能となり、しかも誤エン
トリーを有効に抑制することが可能となる。前記リード
サイクルに続いて、例えば既定のタイミングに従うライ
トサイクルで指定されるデータにより動作モードを確定
する。
【0009】ここで、動作モードのエントリーを受け付
けるためには、リードサイクルおよびライトサイクルの
タイミング仕様は既定の標準仕様であってもよく、上記
複数のアドレスに対するサイクルが連続すれば足りる。
従って、この構成によれば、特別なタイミング仕様を要
することなく、動作中に動作モードのエントリーを受け
付けて確定することが可能となる。なお、上記リードサ
イクルで指定される複数のアドレスは、互いに異なった
ものであっても、互いに同一のものであってもよく、動
作モードをエントリーする際に連続する各サイクルで指
定すべきアドレスとして予め取り決められたものであれ
ば足りる。
【0010】前記第1のステップは、例えば、前記リー
ドサイクルにおいて、予め記憶された第1の特定のアド
レス(例えば、後述する最終アドレス「1FFFFF
h」に相当する要素)と外部から順次指定されるアドレ
スとを比較するステップと、前記比較の結果を受けて、
第1の特定のアドレスに対するリードサイクルが2サイ
クル以上連続したことを判定するステップと、を含むこ
とを特徴とする。前記第2のステップは、例えば、前記
リードサイクルに続くライトサイクルにおいて、予め記
憶された第2の特定のアドレス(例えば、後述する先頭
アドレス[000000h」に相当する要素)と外部か
ら順次指定されるアドレスとを比較するステップと、前
記比較の結果を受けて、前記ライトサイクルで指定され
るデータに基づき動作モードを確定するステップと、を
含むことを特徴とする。
【0011】前記第1のステップは、例えば、前記複数
のアドレスとして互いに同一のアドレス(例えば、後述
するリードサイクルT3,T4でそれぞれ指定される最
終アドレス[1FFFFFh」に相当する要素)が指定
された場合に動作モードのエントリーを受け付けること
を特徴とする。前記第1のステップは、例えば、前記複
数のアドレスとして最終アドレス(例えば、後述する最
終アドレス[1FFFFFh」に相当する要素)または
先頭アドレス(例えば、後述する先頭アドレス[000
000h」に相当する要素)の何れかが指定されたとき
に動作モードのエントリーを受け付けることを特徴とす
る。
【0012】前記第2のステップは、例えば、前記リー
ドサイクルのアドレスとして先頭アドレスおよび最終ア
ドレスの一方が指定された場合に動作モードのエントリ
ーを受け付け、前記第2のステップは、例えば、前記ラ
イトサイクルのアドレスとして前記先頭アドレスおよび
最終アドレスの他方が指定された場合に、エントリーす
べき動作モードを確定することを特徴とする。前記第1
のステップは、例えば、エントリーすべき動作モードと
して、ダイナミック型メモリセルを行列状に配列してな
るメモリセルアレイ内の一部の領域をリフレッシュする
ためのパーシャルリフレッシュモードを受け付け、前記
第2のステップは、エントリーすべき動作モードとし
て、当該パーシャルリフレッシュモードを確定すること
を特徴とする。
【0013】また、この発明にかかる半導体メモリは、
動作中に動作モードのエントリーが可能なように構成さ
れた半導体メモリにおいて、複数のアドレスに対するリ
ードサイクルが連続したときに動作モードのエントリー
の要求を受け付け、前記リードサイクルに続くライトサ
イクルで指定されるデータに基づきエントリーすべき動
作モードを確定する動作モードエントリー回路(後述す
る動作モードエントリー回路MODに相当する構成要
素)を備えたことを特徴とする。
【0014】この構成によれば、動作モードエントリー
回路は、既定のタイミングに従うリードサイクルが連続
した場合に動作モードのエントリーの要求を受け付け
る。このとき、連続するリードサイクルにおいて指定さ
れる複数のアドレスは、例えば互いに同一アドレスであ
るなどの所定の関係を有しており、この関係を満足する
アドレスが入力された場合にエントリーが可能とされ
る。従って、特別なタイミング仕様を要することなく、
動作中にエントリーの受け付けが可能となり、しかも誤
エントリーを有効に抑制することが可能となる。
【0015】前記リードサイクルに続いて、動作モード
エントリー回路は、既定のタイミングに従うライトサイ
クルで指定されるデータにより動作モードを確定する。
結局、動作モードエントリー回路は、既定のタイミング
に従うリードサイクルとライトサイクルのみにより動作
モードのエントリーを行う。従って、特別なタイミング
仕様を要することなく、動作中にエントリーすべき動作
モードを確定することが可能となる。
【0016】また、前記半導体メモリにおいて、前記動
作モードエントリー回路は、例えば、前記リードサイク
ルにおいて外部から指定されるべき第1の特定のアドレ
スを記憶する記憶部(例えば後述するリードアドレスレ
ジスタREGまたはリードアドレスレジスタRREGに
相当する構成要素)と、前記記憶部に記憶された第1の
特定のアドレスと外部から順次指定されるアドレスとを
比較する比較部(例えば後述する比較器CMPまたはリ
ードアドレス比較器RCMPに相当する構成要素)と、
前記比較部による比較の結果を受けて、第1の特定のア
ドレスに対するリードサイクルが2サイクル以上連続し
たことを判定する判定部(例えば後述するラッチLAT
A,LATBと論理積ゲートGAとラッチ制御部LCN
Tとからなる回路、またはモード判定回路MDJに相当
する構成要素)と、を備えたことを特徴とする。
【0017】さらに、前記半導体メモリにおいて、前記
動作モードエントリー回路は、例えば、前記リードサイ
クルに続くライトサイクルにおいて外部から指定される
べき第2の特定のアドレスを記憶する記憶部(例えば後
述するライトアドレスレジスタWREGに相当する構成
要素)と、前記記憶部に記憶された第2の特定のアドレ
スと外部から順次指定されるアドレスとを比較する比較
部(例えば後述するライトアドレス比較器WCMPに相
当する構成要素)と、前記比較部による比較の結果を受
けて、前記ライトサイクルで指定されるデータに基づき
動作モードを確定する確定部(例えば後述するモード設
定回路MDSに相当する構成要素)と、を備えたことを
特徴とする。
【0018】さらにまた、前記半導体メモリにおいて、
前記動作モードエントリー回路は、例えば、前記複数の
アドレスとして互いに同一のアドレスが指定された場合
に動作モードのエントリーを受け付けることを特徴とす
る。さらにまた、前記半導体メモリにおいて、前記動作
モードエントリー回路は、例えば、前記複数のアドレス
として最終アドレスまたは先頭アドレスの何れかが指定
されたときに動作モードのエントリーを受け付けること
を特徴とする。
【0019】さらにまた、前記半導体メモリにおいて、
前記動作モードエントリー回路は、例えば、前記リード
サイクルのアドレスとして先頭アドレスおよび最終アド
レスの一方が指定され、前記ライトサイクルのアドレス
として前記先頭アドレスおよび最終アドレスの他方が指
定された場合に、動作モードのエントリーを受け付ける
ことを特徴とする。さらにまた、前記半導体メモリにお
いて、前記動作モードエントリー回路は、例えば、エン
トリーすべき動作モードとして、ダイナミック型メモリ
セルを行列状に配列してなるメモリセルアレイ内の一部
の領域をリフレッシュするためのパーシャルリフレッシ
ュモードを受け付けることを特徴とする。 (1)さらに、この発明に係る半導体メモリの動作モー
ドのエントリー方法は、複数のメモリセルがアレイ状に
配列されてなるメモリセルアレイ(例えば図1のMAR
Y)と、アドレスの入力を行うアドレス端子(例えば図
1のADD)と、データの入力及び出力を行うデータ端
子(例えば図1のDQ)と、半導体メモリのアクセス制
御、書き込み制御、及び、読み出しデータの出力制御の
ための制御信号の入力を行う制御端子(例えば図1の/
CS、/WE、/OE)と、を少なくとも含む半導体メ
モリを有し、アドレス端子に入力されるアドレスと、制
御端子(例えば図1の/CS、/WE、/OE)に入力
される制御信号、及び、データ端子に入力されるデータ
とに基づき、半導体メモリの動作モードのエントリーを
行う動作モードエントリー回路(MOD)による、半導
体メモリの動作モードのエントリー方法であって、制御
端子に入力される制御信号に基づき、現在のサイクルが
リードサイクルであるかライトサイクルであるかを判定
し、現在のサイクルがリードサイクルである場合に、前
記アドレス端子に入力されたアドレスが予め定められた
アドレスと一致するか否か比較判定するステップ(図2
のS1)と、アドレスが一致する場合、前記リードサイ
クルに続く次の1つ又は複数のリードサイクルにおいて
前記アドレス端子に入力されたそれぞれのアドレスが予
め定められたアドレスと一致するか否か比較判定するス
テップ(図2のS2)と、連続する複数の前記リードサ
イクルにおいてアドレスの一致が検出された場合に、動
作モードのエントリーの許可を制御するモードエントリ
ー信号をアクティブ状態に設定するステップ(図2のS
3)と、モードエントリー信号がアクティブ状態の場合
に、連続する複数の前記リードサイクルに続く少なくと
も1つのライトサイクルにおいて前記アドレス端子に入
力されたアドレスが予め定められたアドレスと一致する
か否か比較判定し、一致する場合、前記データ端子から
入力されるデータに基づき、エントリーすべき動作モー
ドを確定するステップ(図2のS4〜S7)と、を含
む。 (2)この発明に係る方法において、前記エントリーす
べき動作モードを確定するステップは、複数の前記リー
ドサイクルに続くライトサイクルにおいて、前記アドレ
ス端子に入力されたアドレスが予め定められたアドレス
と一致するか否か比較判定するステップ(図2のS4)
と、一致した場合、前記ライトサイクルにて前記データ
端子に入力されたデータに基づき、動作モードの種類を
選択するステップ(図2のS5)と、前記ライトサイク
ルの次のライトサイクルにおいて、前記アドレス端子に
入力されたアドレスが予め定められたアドレスと一致す
るか否か比較判定するステップ(図2のS6)と、一致
した場合、前記次のライトサイクルにて前記データ端子
に入力されたデータに基づき、動作モードの条件を設定
するステップ(図2のS7)と、を含むようにしてもよ
い。 (3)この発明に係る半導体装置は、複数のメモリセル
がアレイ状に配列されてなるメモリセルアレイ(例えば
図1のMARY)と、アドレスの入力を行うアドレス端
子(例えば図1のADD)と、データの入力及び出力を
行うデータ端子(例えば図1のDQ)と、半導体メモリ
のアクセス制御、書き込み制御、及び、読み出しデータ
の出力制御のための制御信号の入力を行う制御端子(例
えば図1の/CS、/WE、/OE)と、を少なくとも
含む半導体メモリを有し、アドレス端子に入力されるア
ドレスと、制御端子(例えば図1の/CS、/WE、/
OE)に入力される制御信号、及び、データ端子に入力
されるデータとに基づき、前記半導体メモリの動作モー
ドのエントリーを制御する動作モードエントリー回路
(図1のMOD)を備えており、動作モードエントリー
回路(図1のMOD)は、前記制御端子に入力される制
御信号に基づき、現在のサイクルがリードサイクルであ
るかライトサイクルであるかを判定する手段(例えば後
述する図5のリードライト判定部RWJに相当する構成
要素)と、現在のサイクルがリードサイクルである場合
に、前記アドレス端子に入力されたアドレスが予め定め
られたアドレスと一致するか否か比較判定する手段(例
えば後述する図6のリードアドレスレジスタRREGと
リードアドレス比較器RCMPに相当する構成要素、あ
るいは図14のアドレスレジスタAREGとアドレス比
較器ACMPに相当する構成要素)と、前記リードサイ
クルでアドレスが一致する場合、前記リードサイクルに
続く次の1つ又は複数のリードサイクルにおいて前記ア
ドレス端子に入力されたアドレスと予め定められたアド
レスとの一致が検出された場合に、動作モードのエント
リーの許可を制御するモードエントリー信号をアクティ
ブ状態に設定する手段(例えば後述する図5、図6のア
ドレス判定回路ADJに相当する構成要素、あるいは図
14のレジスタREG1、REG2とNAND1〜NA
ND3等に相当する構成要素)とを有するモード設定手
段(例えば後述する図5のモード判定部ADJに相当す
る構成要素)と、複数の前記リードサイクルに続く少な
くとも1つのライトサイクルにおいて前記アドレス端子
に入力されたアドレスが予め定められたアドレスと一致
するか否か比較判定し、一致する場合、前記モードエン
トリー信号がアクティブ状態の場合には、前記データ端
子から入力されるデータに基づき、エントリーすべき動
作モードを確定する手段(例えば後述する図5のモード
設定部CDEに相当する構成要素)と、を含む。 (4)この発明において、前記エントリーすべき動作モ
ードを確定する手段(例えば後述する図5のモード設定
部CDEに相当する構成要素)は、複数の前記リードサ
イクルに続くライトサイクルにおいて、前記アドレス端
子に入力されたアドレスが予め定められたアドレスと一
致するか否か比較判定するアドレス比較手段(例えば後
述する図6のライトアドレスレジスタWREGとライト
アドレス比較器WCMPに相当する構成要素、あるいは
図14のアドレスレジスタAREGとアドレス比較器A
CMP)と、前記比較判定の結果、アドレスが一致した
場合、前記ライトサイクルにて前記データ端子に入力さ
れたデータに基づき、動作モードの種類を選択し、前記
ライトサイクルの次のライトサイクルにおいて、前記ア
ドレス端子に入力されたアドレスを前記アドレス比較手
段で予め定められたアドレスと一致するか否か比較判定
し、前記比較判定の結果、アドレスが一致した場合、前
記ライトサイクルにて前記データ端子に入力されたデー
タに基づき、動作モードの条件を設定する手段する手段
(例えば後述する図6のコマンドデコーダMDS、ある
いは図14のレジスタREG6、REG7とモード選択
回路MODSEL、パーシャルリフレッシュ切換え信号
発生回路PEGEN等に相当する構成要素)と、を含む
構成としてもよい。 (5)この発明に係る半導体装置は、好ましくは、複数
のメモリセルがアレイ状に配列されてなるメモリセルア
レイ(後述する図1のMARY)と、アドレスの入力を
行うアドレス端子(図1のADD)と、データの入力及
び出力を行うデータ端子(図1のDQ)と、半導体メモ
リの選択の制御を行う第1の制御信号(例えば図1のチ
ップセレクト信号/CS)、前記データ端子からのデー
タの入力と出力の制御を行う第2の制御信号(例えば図
1のアウトプットイネーブル信号/OE)、及び、デー
タの書き込みと読み出しの制御を行う第3の制御信号
(図1のライトイネーブル信号/WE)の各制御信号の
入力をそれぞれ行う第1乃至第3の制御端子と、を少な
くとも含む半導体メモリを有し、前記アドレス端子に入
力されるアドレスと、前記第1乃至第3の制御端子に入
力される制御信号、及び、前記データ端子に入力される
データとに基づき、前記半導体メモリの動作モードのエ
ントリーを制御する動作モードエントリー回路(図1の
MOD)を備えている。動作モードエントリ回路(図1
のMOD)は、好ましくは、前記第1の制御信号がアク
ティブ状態のとき、前記第2の制御信号と前記第3の制
御信号に基づき、現在のサイクルがリードサイクルであ
るかライトサイクルであるかを判定してリードライト識
別信号を出力するリードライト判定部(後述する図5の
RWJ)と、リードサイクルで指定されるアドレスに基
づき、エントリーの要求の有無を判定し、動作モードの
エントリーの許可を制御するモードエントリー信号(図
1、図5のMENT)を出力するモード判定部であっ
て、前記リードライト判定部でリードサイクルと判定さ
れた場合に、前記アドレス端子に入力されたアドレスが
予め定められたリードアドレスと一致するか否か比較判
定するアドレス比較器と、前記リードサイクルに続く次
の1つ又は複数のリードサイクルにおいて前記アドレス
比較器が連続して一致を示す場合に、前記モードエント
リー信号をアクティブ状態に設定する手段と、を備えた
モード判定部(図5のADJ)と、前記モードエントリ
ー信号がアクティブ状態である場合に、連続する複数の
前記リードサイクルに続く少なくとも1つのライトサイ
クルにおいて前記データ端子に供給されるコマンドデー
タに基づきモードデータ(図1、図5のMDATA)を
生成して出力するモード設定部(CDE)と、を備えて
いる。 (6)この発明に係る半導体装置において、前記モード
判定部(ADJ)は、複数のリードサイクルにおいて前
記アドレス比較器が連続して一致を示すことを検出する
手段(例えば後述する図7のラッチLATAとLAT
B、あるいは図13のレジスタRAとRB、あるいは図
14のレジスタREG1とREG2に相当する構成要
素)と、前記複数のリードサイクルにおいて前記アドレ
ス比較器が連続して一致を示すことが検出された場合
に、前記モードエントリー信号をアクティブ状態にセッ
トするとともに、前記アドレス比較器が不一致を示す場
合には、前記モードエントリー信号をインアクティブ状
態にリセットする手段(例えば後述する図7のゲートG
A、あるいは図13のゲートGA、あるいは図14のS
Rフリップフロップに相当する構成要素)と、を備えた
構成としてもよい。 (7)この発明に係る半導体装置において、前記モード
設定部(図5のCDE)は、予め定められたライトアド
レスを格納したライトアドレスレジスタ(図5のWRE
G)と、前記リードサイクルに続くサイクルが前記リー
ドライト判定部でライトサイクルと判定された場合、前
記アドレス端子に入力されたアドレスが前記ライトアド
レスレジスタに格納された前記ライトアドレスと一致す
るか否か比較判定するライトアドレス比較部(図5のW
CMP)と、ライトアドレス比較部での比較の結果、一
致する場合、前記データ端子から入力されるデータに基
づき、エントリーすべき動作モードを確定しモードデー
タとして出力するコマンドデコーダ(図5のMDS)
と、を備えた構成してもよい。 (8)この発明に係る半導体装置において、前記モード
判定部(ADJ)は、予め定められたリードアドレスを
格納したリードアドレスレジスタ(図7のRREG)
と、前記アドレス端子から入力されたアドレスと、前記
リードアドレスレジスタに格納された前記リードアドレ
スとを、アドレス遷移検出回路によってアドレス遷移時
に出力されるパルス信号(SATD)のタイミングで比
較し、入力されたアドレスが前記リードアドレスと一致
したことを検出してアドレス検出信号(図7のSCR)
を出力するリードアドレス比較器(図7のRCMP)
と、前記アドレス検出信号を、入力される第1及び第2
のラッチ信号に基づき、それぞれラッチし第1及び第2
のアドレス検出信号(図7のSCAとSCB)としてそ
れぞれ出力する第1及び第2のラッチ回路(図7のLA
TAとLATB)と、前記第1及び第2のアドレス検出
信号と、前記リードライト判定部からのリードライト識
別信号(図7のSRW)との論理積を演算し、前記演算
結果を、前記モードエントリー信号として出力する論理
ゲート回路(図7のGA)と、前記アドレス遷移検出回
路によってアドレス遷移時に出力されるパルス信号(図
7のSATD)と前記第1の制御信号(図7の/CS)
とに基づき、前記第1及び第2のラッチ回路のラッチ動
作を制御する第1及び第2のラッチ信号(図7のSLA
とSLB)を生成して出力するラッチ制御部(図7のL
CNT)と、を備えた構成としてもよい。 (9)この発明に係る半導体装置において、ラッチ制御
部(図7のLCNT)は、前記第1の制御信号のアクテ
ィブ状態への遷移をトリガーとして出力信号を反転する
トグル型フリップフロップ(図8のTRF)と、前記ア
ドレス遷移検出回路によってアドレス遷移時に出力され
るパルス信号(図8のSATD)と前記トグル型フリッ
プフロップの反転出力との論理積演算結果を前記第1の
ラッチ信号として出力する第1の論理ゲート回路(図7
のGAA)と、前記アドレス遷移検出回路によってアド
レス遷移時に出力されるパルス信号(図8のSATD)
と前記トグル型フリップフロップ(図8のTRF)の出
力との論理積演算結果を前記第2のラッチ信号として出
力する第2の論理ゲート回路(図7のGAB)と、を備
えた構成としてもよい。 (10)この発明に係る半導体装置において、前記リー
ドライト判定部(RWJ)は、前記第1の制御信号(/
CS)の反転信号及び前記第2の制御信号の反転信号を
第1及び第2の入力端子から入力し、前記第3の制御信
号を第3の入力端子からそのまま入力し、これら3つの
入力信号の論理積を出力端子から出力する第1の論理ゲ
ート回路(図9のGAC)と、前記第1の制御信号の反
転信号及び前記第3の制御信号の反転信号を第1及び第
3の入力端子から入力し、前記第2の制御信号を第2の
入力端子からそのまま入力し、これら3つの入力信号の
論理積を出力端子から出力する第2の論理ゲート回路
(図9のGAD)と、前記第1の論理ゲート回路(図9
のGAC)の出力端子からの出力信号をセット端子から
入力し、前記第2の論理ゲート回路(図9のGAD)の
出力端子からの出力信号をリセット端子から入力し、出
力端子から、前記リードライト識別信号(SRW)を出
力するSR型フリップフロップ(図9のRSF)と、を
備えた構成としてもよい。 (11)この発明に係る半導体装置において、前記モー
ド判定部(ADJ)が、リードアドレスレジスタ(RR
EG)に格納されたリードアドレスと、リードサイクル
においてアドレス端子に入力されたアドレスと、を比較
するアドレス比較部(図13のRCMP)と、前記アド
レス比較部の出力信号を入力とする第1のレジスタ(図
13のRA)と、前記第1のレジスタの出力信号を入力
とする第2のレジスタ(図13のRB)と、前記第1及
び第2のレジスタの出力信号を入力し、前記リードライ
ト判定部からのリードライト識別信号(SRW)との論
理積を、前記モードエントリー信号として出力する論理
ゲート回路(図13のGA)と、を備え、前記第1及び
第2のレジスタ(図13のRAとRB)のサンプリング
制御信号として、アドレスの遷移を検出するアドレス遷
移検出回路によってアドレス遷移時に出力されるパルス
信号(図13のSATD)が供給される、構成としても
よい。 (12)この発明に係る半導体装置は、複数のメモリセ
ルがアレイ状に配列されてなるメモリセルアレイ(図1
のMARY)と、アドレスの入力を行うアドレス端子
(図1のADD)と、データの入力と出力を行うデータ
端子(図1のDQ)と、動作モードのエントリを行う動
作モードエントリ回路(図1のMOD)と、を備え、前
記動作モードエントリ回路は、以下の構成としてもよ
い。すなわち、前記動作モードエントリ回路には、制御
信号として、第1の制御端子に入力され、メモリサイク
ルにおいて、半導体メモリのチップ選択時にアクティブ
状態とされる第1の制御信号(図1の/CS)と、第2
の制御端子に入力され、前記データ端子におけるデータ
の入力と出力を制御し、データを出力する場合にアクテ
ィブ状態に設定される第2の制御信号(図1の/OE)
と、第3の制御端子に入力され、ライト動作のときにア
クティブ状態とされる第3の制御信号(図1の/WE)
と、が入力される。この動作モードエントリ回路(MO
D)は、前記アドレス端子に入力されるアドレスと、記
憶部(AREG)に格納されている予め定められたアド
レスとをそれぞれ入力し、入力した2つのアドレスが一
致するか否か比較し、一致している場合に、アクティブ
状態の出力信号を出力するアドレス比較器(図14のA
CMP)と、前記第1の制御信号(/CS)のアクティ
ブ状態への遷移に基づきワンショットのパルス信号を生
成するパルス生成回路(図14のPG1)と、前記パル
ス生成回路(PG1)から出力されるパルス信号をサン
プリング制御信号として、前記アドレス比較器(ACM
P)の出力信号をサンプルして出力する第1のレジスタ
(図14のREG3)と、前記パルス信号をサンプリン
グ制御信号として、前記第2の制御信号をサンプルして
出力する第2のレジスタ(図14のREG4)と、前記
第1のレジスタの出力信号と前記第2のレジスタの出力
信号と前記パルス信号とを入力し、入力した3つの信号
の論理積演算結果をサンプリング制御信号(図14のP
RE)として出力する第1の論理ゲート回路(図14の
AND1)と、前記サンプリング制御信号(PRE)を
共通に入力し、縦続形態に接続されている、複数段のレ
ジスタ(図14のREG1とREG2)とを備えてい
る。複数段のレジスタの初段のレジスタ(図14のRE
G1)には、前記アドレス比較器(ACMP)の出力信
号が入力される。さらに、前記複数段のレジスタの出力
信号を入力し、前記複数段のレジスタの出力信号がとも
にアクティブ状態を示すときに、アクティブ状態の出力
信号を出力する第2の論理ゲート回路(図14のNAN
D1)と、前記第2の論理ゲート回路の出力信号をセッ
ト端子に入力し、前記第1のレジスタの出力信号をリセ
ット端子に入力し、出力端子から、動作モードのエント
リの許可を制御するモードエントリー信号(図14のM
ENT)を出力するSR型フリップフロップ(図14の
NAND2とNAND3)と、を備えている。前記SR
型フリップフロップから出力される前記モードエントリ
ー信号と、前記第1のレジスタの出力信号と、前記第3
の制御信号を入力し、前記モードエントリー信号がアク
ティブ状態のとき、前記アドレス端子に入力されるアド
レスが前記予め定められたアドレスと一致する、少なく
とも1つのライトサイクルにおいて前記データ端子に入
力されるデータを受け取って解読し、解読結果に基づ
き、動作モードを設定するモード設定回路(図14のレ
ジスタREG6とREG7、モード選択回路MODSE
L、パーシャルリフレッシュ切換え信号発生回路PEG
EN、論理積ゲート回路AND2とAND3等に相当す
る構成要素)と、を備えている。 (13)この発明において、前記モード設定回路は、前
記第3の制御信号を、前記パルス信号にてサンプル出力
する第3のレジスタ(図14のREG5)と、前記第1
のレジスタ(図14のREG3)の出力信号がアクティ
ブ状態を示し、前記第3レジスタ(図14のREG5)
の出力信号がアクティブ状態を示している場合に、前記
パルス信号に基づき、第2のサンプリング制御信号(W
RE1)を生成する第3の論理ゲート回路(図14のA
ND2)と、前記データ端子からのデータを、前記第3
の論理ゲート回路から出力される前記第2のサンプリン
グ制御信号(WRE1)でサンプルして出力する第4の
レジスタ(図14のREG6)と、前記第4のレジスタ
の出力信号に基づきモード選択を行うモード選択回路
(図14のMODSEL)と、前記モード選択回路の出
力信号がアクティブのとき、前記パルス信号を受けて第
3のサンプリング制御信号(WRE2)を生成する第4
の論理ゲート回路(図14のAND3)と、前記データ
端子からのデータを、前記第3のサンプリング制御信号
(WRE2)でサンプルして出力する第5のレジスタ
(図14のREG7)と、前記第5のレジスタの出力信
号に基づき動作の切換を行う切換信号を出力する切換信
号発生回路(PEGEN)と、を備えた構成としてもよ
い。 (14)さらに、この発明において、所定の時間計時す
るタイマにおけるタイムアウト発生時、リフレッシュア
ドレスを生成し自動リフレッシュを行うリフレッシュ制
御回路(図1のRSH)を備え、前記動作切換信号は、
前記生成されたリフレッシュアドレスの所定の上位ビッ
トをマスクする信号として用いられ、前記動作モードエ
ントリ回路から出力される動作切換信号に基づき、リフ
レッシュ領域が可変される構成としてもよい。 (15)この発明において、半導体メモリは、セルフリ
フレッシュ機能を備えたダイナミック型半導体メモリで
構成された疑似SRAM(スタティックランダムアクセ
スメモリ)で構成してもよい。この場合、前記第1乃至
第3の制御信号が、SRAM準拠のチップセレクト信号
(/CS)、アウトプットイネーブル信号(/OE)、
及びライトイネーブル信号(WE)よりなる。 (16)本発明において、モード設定部(CDE)は、
モードエントリー信号(MENT)がアクティブ状態で
ある場合に、連続する複数の前記リードサイクルに続く
少なくとも1つのライトサイクルにおいて、前記データ
端子の代わりに、前記アドレス端子及び/又は所定の制
御端子に供給される信号に基づきモードデータを生成し
て出力する構成としてもよい。 (17)本発明において、モード設定部(CDE)がモ
ードエントリー信号(MENT)をアクティブ状態に設
定するための条件として、所定のアドレスに対するリー
ドサイクルが連続する場合の他にも、例えば、 ・所定のアドレスに対するリードサイクルとこのサイク
ルに続く所定のアドレスに対するライトサイクルからな
る複数のサイクル、 ・所定のアドレスに対するライトサイクルとこのサイク
ルに続く所定のアドレスに対するリードサイクルからな
る複数のサイクル、あるいは、 ・所定のアドレスに対するライトサイクルが連続するこ
とが検出された場合としてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を説明する。 <実施の形態1>図1に、この発明の実施の形態1に係
る半導体メモリの全体構成を概略的に示す。この半導体
メモリは、ダイナミックRAMを母体として構成された
非同期式の疑似SRAMの一種であって、動作中にコマ
ンドデータによる動作モードのエントリーが可能なよう
に構成されている。ただし、この発明は、疑似SRAM
に限定されることなく、非同期式のメモリであれば、ど
のようなメモリにも適用することができる。
【0021】図1において、符号AINは、アドレス入
力回路系であり、外部からアドレスADDを取り込むた
めのものである。符号MARYは、ダイナミック型のメ
モリセルを行列状に配列してなるメモリセルアレイであ
る。このメモリセルアレイMARY内には、行および列
に対応づけてワード線およびビット線が配線されてい
る。符号XDECは、ロウデコーダであり、アドレス入
力回路系AINにより取り込まれたロウアドレスに基づ
きメモリセルアレイMARYの行を選択する。
【0022】符号SAMPは、センスアンプであり、メ
モリセルアレイMARY内のビット線上に現れたデータ
信号を増幅する。符号YDECは、カラムデコーダであ
り、アドレス入力回路系AINにより取り込まれたカラ
ムアドレスに基づきメモリセルアレイMARYの列を選
択する。センスアンプSAMPで増幅されたデータ信号
のうち、カラムデコーダYDECで選択された列に対応
するものが読み出しの対象とされる。符号DIOはデー
タ入出力回路系であり、データDQの入出力を行うため
のものである。
【0023】符号RSHは、リフレッシュ制御回路であ
り、リフレッシュの対象として選択すべきメモリセルア
レイの行を指定するための一連の制御を行う。符号VG
ENは、各種の内部電圧を発生する電圧発生回路であ
り、ワード線を駆動するためのブースト電圧を発生する
機能と、メモリセルアレイの基板をバイアスするための
基板電圧を発生する機能と、センスアンプでデータ信号
を増幅する際に参照されるリファレンス電圧を発生する
機能を有する。
【0024】符号MODは、この発明の特徴部をなす動
作モードエントリー回路であり、コマンドデータで指定
される動作モードをエントリーし、その動作モードの内
容に応じて上述のリフレッシュ制御回路RSHなどの各
種の回路ブロックの機能を変更するために使用されるモ
ードデータMDATAを出力する。この動作モードエン
トリー回路MODは、最終アドレス「1FFFFFh」
(h;16進表記)及び先頭アドレス「000000
h」を記憶しており、最終アドレスに対するリードサイ
クルが連続したときに動作モードのエントリーの要求を
受け付け、このリードサイクルに続くライトサイクルで
指定されるデータに基づきエントリーすべき動作モード
を確定するように構成されている。
【0025】なお、図1において、符号/CSで示され
る信号は、チップセレクト信号であり、この半導体メモ
リを待機状態に制御するための外部制御信号である。ま
た、符号/OEで示される信号は、アウトプットイネー
ブル信号であり、データ入出力回路系DIOの外部に対
する出力インピーダンス状態を制御するためのものであ
る。さらに、符号/WEで示される信号は、ライトイネ
ーブル信号であり、ライト動作とリード動作とを切り替
えるための信号である。
【0026】以下、図2に示すフローに沿って、図3に
示すタイミングチャートを参照しながら、パーシャルリ
フレッシュモードをエントリーする場合を例として図1
に示す動作モードエントリー回路MODの動作(動作モ
ードのエントリー方法)を説明する。ここで、図2は、
動作モードをエントリーする場合の動作の流れを示すフ
ローチャートであり、図3は、この動作モードのエント
リーに関連する信号のタイミングチャートである。
【0027】動作モードエントリー回路MODは、外部
のアドレスADDと最終アドレス「1FFFFFh」と
を比較し、外部から指定されたアドレスADDが最終ア
ドレスであるか否かをリードサイクル毎に判定する(ス
テップS1)。図3に示す例では、リードサイクルT1
からT2にかけては、外部のアドレスADDが最終アド
レスではなく、アドレスADDと最終アドレスとが一致
しない。この場合、最終アドレスと一致する外部アドレ
スADDが指定されるまで、この判定処理を繰り返す
(ステップS1:NO)。
【0028】続いて、リードサイクルT3において、外
部アドレスADDとして最終アドレス「1FFFFF
h」が指定され、外部のアドレスADDと最終アドレス
が一致すると、動作モードエントリー回路MODは、外
部のアドレスADDが最終アドレスであると判定する
(ステップS1:YES)。次のリードサイクルT4で
も、アドレスADDとして最終アドレスが指定されると
(ステップS2:YES)、動作モードのエントリーを
許可する(ステップS3)。即ち、特定のアドレスであ
る最終アドレスに対するリードサイクルが連続したこと
を条件として、動作モードのエントリーが許可され、こ
の動作モードのエントリーの要求が受け付けられる。仮
に、リードサイクルT4において、最終アドレスが指定
されなかった場合、上述のステップS1に処理が戻さ
れ、同様の処理が繰り返し実行される。以上により、動
作モードのエントリーの要求が受け付けられる。
【0029】続くライトサイクルT5において、外部か
ら、外部のアドレスADDとして先頭アドレスが指定さ
れ、エントリーすべき動作モードの種類を指定するため
のコマンドデータがデータDQとして指定される。ここ
で、図4(a)に示すように、エントリー可能な動作モ
ードの種類として、パーシャルリフレッシュモード、ペ
ージ長設定モード、テストモードがある。この動作モー
ドの種類は、ライトサイクルT5においてデータDQと
してデータ端子I/O1およびI/O2に印加される2
ビットデータにより指定される。いま、パーシャルリフ
レッシュモードがエントリーの対象とされているから、
図4(a)に示す例に従えば、外部からデータ端子I/
O1,I/O2にデータ「0」がそれぞれ印加される。
なお、図3において、信号SCWは、リードサイクルと
ライトサイクルを識別するためのリードライト識別信号
であり、動作モードエントリーMODの内部で生成され
る信号である。この信号の詳細については後述する。
【0030】このライトサイクルT5において、動作モ
ードエントリー回路MODは、外部から指定されたアド
レスADDが先頭アドレスか否かを判定する(ステップ
S4)。先頭アドレスであれば、動作モードエントリー
回路MODは、上述のコマンドデータとして指定された
データDQに基づき動作モードの種類を設定する(ステ
ップS5)。そして、設定すべき動作モードとしてパー
シャルリフレッシュモードを指定するモードデータMD
ATAを出力する。仮に、先頭アドレスが指定されてい
ない場合(ステップS4:NO)、上述のステップS1
に処理を戻し、最初から同様の処理を繰り返す。
【0031】次に、上述のライトサイクルT5において
動作モードの種類としてパーシャルリフレッシュモード
が指定されると、続くライトサイクルT6において、動
作モードエントリー回路MODは、上述のステップS4
と同様にアドレスの比較を行う。そして、このライトサ
イクルT6でも、外部アドレスADDとして先頭アドレ
スが指定されていると、パーシャルリフレッシュモード
の詳細な条件として、リフレッシュすべき記憶領域の規
模、即ちリフレッシュの対象となるメモリセルアレイの
規模を設定する。これに対し、ライトサイクルT6にお
いて先頭アドレスが指定されていない場合(ステップS
6:NO)、動作モードエントリー回路MODは、上述
のステップS1に処理を戻し、同様の処理を最初から繰
り返す。以上により、エントリーすべき動作モードが確
定される。この後、半導体メモリは、パーシャルリフレ
ッシュモードでの動作を行う。
【0032】図4(b)に、パーシャルリフレッシュモ
ードの詳細な条件として指定可能な記憶領域の規模を示
す。この詳細な条件を指定するためのコマンドデータ
は、ライトサイクルT6の外部アドレスDQとしてデー
タ端子I/O1およびI/O2に印加される2ビットデ
ータにより指定される。図4(b)に示す例では、デー
タ端子I/O1およびI/O2に印加される2ビットデ
ータが「0,0」の場合に16メガビット、「1,0」
の場合には8メガビット、「0,1」の場合には4メガ
ビットに相当する記憶領域が指定される。なお、この2
ビットデータが「1,1]の場合には、リフレッシュす
べき記憶領域が存在せず、従ってリフレッシュが行われ
ず、データが不保持の状態とされる。
【0033】なお、動作モードの種類としてページ長設
定モードが指定された場合には、動作モードの条件を示
すデータとして、図4(c)に示すように、ページ長を
表すワード数がコマンドデータ(データDQ)として指
定される。図4(c)に示す例では、ページ長は、デー
タ端子I/O3に印加される1ビットデータにより指定
され、データ端子I/O3に印加されるデータが「0」
の場合、ページ長が4ワードであり、「1」の場合には
ページ長が8ワードである。
【0034】次に、動作モードエントリー回路MODに
ついて詳細に説明する。図5に、動作モードエントリー
回路MODの概略的な構成を示す。図5において、符号
RWJは、リードライト判定部であり、アウトプットイ
ネーブル信号/OEおよびライトイネーブル信号/WE
に基づき、現在のサイクルがリードサイクルであるかラ
イトサイクルであるかを判定してリードライト識別信号
SRWを出力する。符号ADJは、モード判定部であ
り、リードサイクルで指定されるアドレスADDに基づ
き、エントリーの要求の有無を判定してモードエントリ
ー信号MENTを出力する。符号CDEは、モード設定
部であり、エントリーの要求があった場合にデータDQ
に基づきモードデータMDATAを生成して出力する。
この場合のデータDQはコマンドデータとして外部から
与えられる。なお、図5において、符号SATDで示さ
れる信号は、図示しないアドレス遷移検出回路(AT
D)によりアドレスADDの遷移を検出して生成される
パルス信号(ATD信号)である。
【0035】図6に、モード判定部ADJとモード設定
部CDEの構成例を示す。図6において、符号RREG
は最終アドレスを記憶するリードアドレスレジスタであ
る。符号RCMPは最終アドレスと外部のアドレスAD
Dとを比較するリードアドレス比較器であり、外部から
入力されたアドレスADDが最終アドレスと一致したこ
とを検出してアドレス検出信号SCRを出力する。符号
MDJは、アドレス判定回路であり、パルス信号SAT
Dとアドレス検出信号SCRとを入力して、最終アドレ
スに対するリードサイクルが連続したことを判定する。
【0036】符号WREGは先頭アドレスを記憶するラ
イトアドレスレジスタであり、符号WCMPは先頭アド
レスと外部のアドレスADDとを比較するライトアドレ
ス比較器である。これらは、先頭アドレスを検出してア
ドレス検出信号SCWを出力する点を除いて、上述のリ
ードアドレスレジスタRREGおよびリードアドレス比
較器RCMPと同様のものである。符号MDSは、コマ
ンドデコーダであり、外部のデータDQとアドレス検出
信号SCWとを入力して、モードデータMDATAを生
成する。
【0037】図7に、モード判定部ADJの詳細な構成
例を示す。図7において、符号ADETは、アドレス検
出部であり、動作モードをエントリーする際にリードサ
イクルにおいて外部から指定されるべき特定のアドレス
(以下、特定リードアドレスと称す)ADDRを検出す
る。このアドレス検出部ADETは、リードアドレスレ
ジスタRREGとリードアドレス比較器RCMPとから
構成される。リードアドレスレジスタRREGは、特定
リードアドレスADDRとして最終アドレスを記憶す
る。リードアドレス比較器RCMPは、リードアドレス
レジスタREGに記憶された特定リードアドレスADD
Rと外部から順次指定されるアドレスADDとを比較
し、これらが一致した場合にアドレス検出信号SCRを
出力する。
【0038】符号LATA,LATBはラッチであり、
上述のアドレス検出信号SCRをラッチ信号SLA,S
LBに基づきラッチしてアドレス検出信号SCA,SC
Bとして出力する。符号GAは、論理積ゲートであり、
アドレス検出信号SCA,SCBの論理積を演算し、そ
の演算結果をモードエントリー信号MENTとして出力
する。符号LCNTは、ラッチ制御部であり、上述のラ
ッチLATA,LATBのラッチ動作を制御する。これ
らラッチLATA,LATB、論理積ゲートGA、およ
びラッチ制御部LCNTは、アドレス検出信号SCRを
受けて、特定リードアドレスADDRに対するリードサ
イクルが2サイクル以上連続したことを判定するアドレ
ス判定回路MDJとして機能する。
【0039】図8に、ラッチ制御回路LCNTの構成例
を示す。図8において、符号TRFは、トグルフリップ
フロップ(T−FF)であり、チップセレクト信号/C
Sのネガティブエッジをトリガーとして出力信号を反転
させる。符号GNはインバータであり、トグルフリップ
フロップTRFの出力信号の反転信号を出力する。符号
GAA,GABは論理積ゲートである。このうち、論理
積ゲートGAAは、パルス信号SATDとインバータG
Nの出力信号とを入力してラッチ信号SLAを出力す
る。符号GABは論理積ゲートであり、パルス信号SA
TDとトグルフリップフロップTRFの出力信号とを入
力してラッチ信号SLA,SLBを出力する。このリー
ドライト判定回路LCNTによれば、後述するように、
チップセレクト信号/CSのネガティブエッジをトリガ
ーとして、パルス信号SATDがラッチ信号SLAまた
はラッチ信号SLBとして交互に現れる。
【0040】図9に、図5のリードライト判定部RWJ
の構成例を示す。図9において、符号GAC,GADは
論理積ゲートである。論理積ゲートGACは、チップセ
レクト信号/CSおよびアウトプットイネーブル信号/
OEを反転入力し、ライトイネーブル信号/WEをその
まま入力する。論理積ゲートGADは、チップセレクト
信号/CSおよびライトイネーブル信号/WEを反転入
力し、アウトプットイネーブル信号/OEをそのまま入
力する。符号RSFは、リセットセットフリップフロッ
プ(RS−FF)であり、論理積ゲートGACからS端
子にセット信号SEを入力し、論理積ゲートGADから
R端子にリセット信号REを入力して、Q端子からリー
ドライト識別信号SRWを出力する。このリードライト
判定部RWJによれば、後述するように、リードライト
識別信号SRWが、リードサイクルでハイレベルにな
り、ライトサイクルでロウレベルになる。
【0041】次に、図10ないし図12に示すタイミン
グチャートを参照して、この実施の形態1に係る図5な
いし図9に示す動作モードエントリー回路MODの動作
を説明する。ここで、図10は、図5に示す動作モード
エントリー回路MODの動作を説明するためのタイミン
グチャートであり、図11は、図6ないし図8に示すモ
ード判定部ADJの動作を説明するためのタイミングチ
ャートであり、図12は、図9に示すリードライト判定
部RWJの動作を説明するためのタイミングチャートで
ある。
【0042】まず、図10を参照して、図5に示す動作
モードエントリー回路MODの動作を概略的に説明す
る。リード動作の場合、ライトイネーブル信号/WEは
ハイレベルに保持され、チップセレクト信号/CSおよ
びアウトプット信号/OEが動作サイクルと同期してロ
ウレベルに設定される。アドレスADDは各サイクル毎
に指定される。ここで、サイクルの切り替わりの際にア
ドレスADDが変化すると、図示しないアドレス遷移検
出回路により、このアドレスADDの遷移が検出されて
パルス信号SATDが生成される。
【0043】リードライト判定部RWJは、リードサイ
クルT1〜T4の期間、リードライト識別信号SRWと
してハイレベルを出力し、ライトサイクルT5,T6の
期間、リードライト識別信号SRWとしてロウレベルを
出力する。モード判定部ADJは、リードライト識別信
号SWRがハイレベルにある期間において、最終アドレ
スに対するリードアクセスが2サイクル連続した場合、
動作モードのエントリーの要求がなされているものと判
断する。そして、この要求を受け付けてモードエントリ
ー信号MENTとしてハイレベルを出力する。図10に
示す例では、リードサイクルT3とT4とにおいて、最
終アドレス[1FFFFFh」に対するリードサイクル
が連続しており、サイクルT4において、モードエント
リー信号MENTがハイレベルになっている。
【0044】次に、モード設定部CDEは、上述のリー
ドサイクルT4においてリードライト識別信号SRWが
ハイレベルになり、かつリードサイクルT4に続くライ
トサイクルT5,T6において先頭アドレス「0000
00h」がアドレスADDとして指定された場合、外部
のデータDQに基づきモードデータMDATAを生成す
る。このとき、データ入出力回路系DIOは非活性化さ
れ、読み出しデータの出力が禁止される。モードデータ
MDATAは、エントリーすべき動作モードに応じて、
半導体メモリの内部回路の信号経路を組み替えるために
必要とされるデータセットであり、動作モードに応じた
ものが予め準備される。このモードデータMDATAが
出力されることにより、この半導体メモリの内部回路の
状態が切り替わり、エントリーされた動作モードでの動
作が可能となる。即ち、エントリーされた動作モードが
確定する。
【0045】図10に示す例では、最初のライトサイク
ルT5において動作モードの種類が確定され、その次の
ライトサイクルT6において、動作モードの詳細な条件
が確定される。これら動作モードの種類と詳細な条件
は、上述の図4に示す例に従って設定される。例えば、
エントリーすべき動作モードとして、4メガビット相当
の記憶領域についてのパーシャルリフレッシュモードを
想定した場合、最初のライトサイクルにおいて、動作モ
ードの種類である「パーシャルリフレッシュモード」を
特定するデータをデータDQとして指定する。続くライ
トサイクルT6において、リフレッシュすべき記憶領域
の規模を特定するデータをデータDQとして指定する。
これにより、エントリーすべき動作モードが確定され、
この動作モードに応じたモードデータMDATAが生成
される。
【0046】本発明に係る半導体メモリは、外部から見
れば非同期式のメモリであって、通常動作では、外部の
同期信号を要することなく、チップセレクト信号/CS
或いはアドレスADDに基づきデータの書き込み動作や
読み出し動作を行う。また、本発明に係る半導体メモリ
は、連続するサイクルで同一アドレスが指定された場合
に動作モードの設定を行うものであるが、サイクル毎に
チップセレクト信号/CSを変化させ、このチップセレ
クト信号/CSを同期信号として活用することにより、
誤エントリーを有効に防止するように構成されている。
【0047】次に、図11を参照して、図7および図8
に示すモード判定部ADJの動作を説明する。このモー
ド判定部ADJは、最終アドレス「1FFFFFh」が
2サイクルにわたって連続した場合にモードエントリー
信号MENTを出力する。以下、具体的に説明する。ま
ず、電源投入の際、図8に示すトグルフリップフロップ
TRFの初期の安定状態が定まる。この例では、初期状
態において、ラッチ信号SLAがハイレベルであり、ラ
ッチ信号SLBがロウレベルであるものとする。このよ
うな状態から、リードサイクルT1が開始すると、後述
するようにリードライト判定部RWJが動作して、リー
ドライト識別信号SRWとしてハイレベルが出力され
る。
【0048】図7に示す論理積ゲートGAは、リードラ
イト識別信号SRWを受けて活性化され、アドレス検出
信号SCA,SCBの組み合わせに応じてモードエント
リー信号MENTを出力する。また、同じく後述するラ
ッチ制御回路LCNTが動作し、ラッチ信号SLAとラ
ッチ信号SLBとをリードサイクル毎に交互に出力す
る。図11に示す例では、リードサイクルT1,T3に
おいてラッチ信号SLAが出力され、リードサイクルT
2,T4においてラッチ信号SLBが出力されており、
これらラッチ信号が交互に出力されている。
【0049】この一方、アドレス検出部ADETを構成
するリードアドレス比較器RCMPは、外部から指定さ
れるアドレスADDと、リードアドレスレジスタRRE
Gに特定リードアドレスADDRとして記憶された最終
アドレス「1FFFFFh」とを比較し、これらが一致
した場合に、アドレス検出信号SCRとしてハイレベル
を出力する。図11に示す例では、リードサイクルT
3,T4において、外部アドレスADDが最終アドレス
と一致し、アドレス検出信号SCRとしてハイレベルが
出力されている。
【0050】アドレス検出信号SCRは、ラッチ信号S
LA,SLBに基づき、ラッチLATAまたはラッチL
ATBの何れかに取り込まれる。図11では、リードサ
イクルT3において、ラッチ信号SLAがハイレベルに
なるので、アドレス検出信号SCRはラッチLATAに
取り込まれ、アドレス検出信号SCAとして出力され
る。このとき、ラッチLATBには、その前のリードサ
イクルT2においてロウレベルのアドレス検出信号SC
Rが取り込まれているので、リードサイクルT3におい
てラッチLATBから出力されるアドレス検出信号SC
Bはロウレベルである。従って、これらアドレス検出信
号SCA,SCBを入力する論理積ゲートGAは、モー
ドエントリー信号MENTとしてロウレベルを出力す
る。
【0051】続くライトサイクルT4において、ラッチ
信号SLBがハイレベルになると、アドレス検出信号S
CRが他方のラッチLATBに取り込まれ、アドレス検
出信号SCBとして出力される。このとき、外部のアド
レスADDは同じく最終アドレス「1FFFFFh」で
あるから、アドレス検出信号SCRはハイレベルに保持
される。また、ラッチLATAには、リードサイクルT
3においてハイレベルが取り込まれているので、ライト
サイクルT4においてアドレス検出信号SCBはハイレ
ベルに保持される。従って、論理積ゲートGAはモード
エントリー信号MENTとしてハイレベルを出力する。
以上により、最終アドレス「1FFFFFh」が2サイ
クルにわたって連続した場合にモードエントリー信号M
ENTとしてハイレベルが出力され、この信号により、
エントリーの要求を把握することが可能となる。
【0052】次に、図12を参照して、図9に示すリー
ドライト判定部RWJの動作を説明する。リードライト
判定部RWJは、チップイネーブル信号/CSとアウト
プットイネーブル信号/OEとライトイネーブル信号/
WEとの組み合わせを判別して、リードサイクル(リー
ド動作)とライトサイクル(ライト動作)を識別するも
のである。以下、詳細に説明する。図12において、サ
イクルT10,T20がリードサイクルである場合、論
理積ゲートGACは、これらのサイクルにおいてセット
信号SEとしてハイレベルを出力する。この場合、論理
積ゲートGADはリセット信号REとしてロウレベルを
維持するので、リセットセットフリップフロップRSF
は、リードライト識別信号SRWとしてハイレベルを出
力する。
【0053】次に、サイクルT30,T40がライトサ
イクルである場合、論理積ゲートGADは、これらのサ
イクルにおいてリセット信号REとしてハイレベルを出
力する。この場合、論理積ゲートGACはセット信号S
Eとしてロウレベルを維持するので、リセットセットフ
リップフロップRSFは、リードライト識別信号SRW
としてロウレベルを出力する。これにより、リードライ
ト識別信号SRWは、リードサイクルが連続した場合に
ハイレベルを維持し、ライトサイクルが連続した場合に
ロウレベルを維持する。従って、このリードライト識別
信号SRWにより、リードサイクルとライトサイクルを
識別することが可能となる。以上により、この実施の形
態1に係る半導体メモリの動作モードのエントリーが完
了する。この後、半導体メモリは、エントリーされた動
作モードで所定の動作を行う。
【0054】以上の動作をまとめると、以下のようにな
る。 (1)リードライト判定部RWJは、現在のサイクルが
リードサイクルかライトサイクルかを判定して、現在の
サイクルが何れのサイクルであるかを識別するためのリ
ードライト識別信号SRWを出力する。 (2)ここで、現在のサイクルがリードサイクルである
場合、モード判定部ADJは、各サイクルについて、外
部から入力されるアドレスADDが最終アドレスと一致
するか否かを判定し、最終アドレスに対するリードサイ
クルが連続した場合にモードエントリー信号MENTを
出力する。 (3)モード設定部CDEは、モードエントリー信号M
ENTを入力すると、現在のサイクルがライトサイクル
であって、外部アドレスが先頭アドレスと一致する場
合、外部から指定されるデータDQをデコードしてモー
ドデータMDATAを生成する。
【0055】この実施の形態1によれば、リードサイク
ルおよびライトサイクルのタイミング仕様は、通常のタ
イミング仕様と同一にできるため、この半導体メモリを
使用するシステム側に特別なタイミング仕様を準備する
必要がなく、従って、タイミング設計を複雑化すること
なく、動作モードのエントリーを行うことができる。ま
た、同一の特定のアドレスが複数のリードサイクルにわ
たって連続した場合に動作モードのエントリーを受け付
けるようにしたので、誤エントリーを有効に防止するこ
とができる。さらに、通常のアプリケーションでは使用
される頻度の少ない最終アドレスに対してリードアクセ
スが2回連続した場合に動作モードのエントリーが許可
されるので、アプリケーション上のアドレス空間の制約
を最少限に留めることができる。
【0056】<実施の形態2>以下、この発明に係る実
施の形態2を説明する。この実施の形態2では、上述の
実施の形態1に係る構成において、図5に示すモード判
定部ADJに代え、図13に示すモード判定部ADJ2
を備える。このモード判定部ADJ2は、図7に示すモ
ード判定部ADJの構成において、ラッチLATA,L
ATBおよびラッチ制御回路LCNTに代え、シフトレ
ジスタSREGを備える。このシフトレジスタSREG
は、レジスタRAとレジスタRBとから構成される。
【0057】この実施の形態2では、シフトレジスタS
REGは、パルス信号SATDに基づきアドレス検出信
号SCを初段のレジスタRAに取り込んで次段のレジス
タRBにシフトさせる。従って、シフトレジスタSRE
Gの内容はサイクルの進行に従って随時更新され、レジ
スタRA,RBには、常に新たなサイクルで得られるア
ドレス検出信号SCRと、その前のサイクルで得られた
アドレス検出信号SCRとが保持される。これらレジス
タRA,RBに取り込まれたアドレス検出信号SCR
は、それぞれアドレス検出信号SRA,SRBとして論
理積ゲートGAに出力される。論理積ゲートGAは、ア
ドレス検出信号SRA,SRBを入力して論理積を演算
し、モードエントリー信号MENTを出力する。
【0058】ここで、モードエントリー信号MENT
は、レジスタRA,RBから出力されるアドレス検出信
号SRA,SRBが共にハイレベルの場合にハイレベル
となる。このことは、今回のサイクルと前回のサイクル
で、最終アドレスと一致するアドレスADDが検出され
たことを意味する。従って、上述の実施の形態1と同様
に、最終アドレスに対するリードサイクルが連続した場
合にハイレベルとなるモードエントリー信号MENTを
得る。その他の動作は、上述の実施の形態1と同様であ
る。
【0059】この実施の形態2に係るアドレス判定部A
DJ2によれば、上述の実施の形態1に係るアドレス判
定回路ADJに比較して、チップセレクト信号/CSを
必要とせず、従って回路構成を簡略化することができ
る。なお、この実施の形態2では、2段構成のシフトレ
ジスタを用いたが、例えば最終アドレスに対するリード
サイクルが3サイクル連続した場合にエントリーを受け
付けるものとすれば、3段構成のシフトレジスタを採用
すればよく、適宜段数を設定すればよい。
【0060】次に、参考までに、図2に示すフローを援
用して、上述の図6に示すアドレス判定回路MDJおよ
びコマンドデコーダMDSの機能をソフトウェア上に実
現した例を説明する。図6において、リードアドレス比
較器RCMPは、外部のアドレスADDとリードアドレ
スレジスタRREG内の最終アドレスとを比較し、最終
アドレスが指定されたか否かを判定する(ステップS
1)。ここで、リードサイクルT1からT2にかけて
は、外部のアドレスADDと最終アドレスとが一致せ
ず、外部のアドレスADDが最終アドレスではないの
で、一致するまでこの判定処理を繰り返す(ステップS
1:NO)。
【0061】続いて、リードサイクルT3において、外
部アドレスADDとして最終アドレス「1FFFFF
h」が指定され、外部のアドレスADDと最終アドレス
が一致した場合、リードアドレス比較器RCMPは、外
部のアドレスADDが最終アドレスであると判定し、ア
ドレス検出信号SCRとしてハイレベルを出力する(ス
テップS1:YES)。次のリードサイクルT4でも、
アドレスADDとして最終アドレスが指定されているの
で、アドレス検出信号SCRはハイレベルに維持される
(ステップS2:YES)。ただし、リードサイクルT
4において、最終アドレスが指定されなかった場合、上
述のステップS1に処理が戻され、同様の処理が繰り返
し実行される。以上により、動作モードのエントリーが
受け付けられる(ステップS3)。
【0062】続くライトサイクルT5では、ライトアド
レス比較器WCMPが、外部のアドレスADDとライト
アドレスレジスタWREG内の先頭アドレス「0000
00h」とを比較し、先頭アドレスが指定されたか否か
を判定する(ステップS4)。ここで、先頭アドレスが
指定された場合、コマンドデコーダMDSは、動作モー
ドの種類を設定する(ステップS5)。この場合、コマ
ンドデコーダMDJは、設定すべき動作モードの種類を
表すデータとして、パーシャルリフレッシュモードを指
定するモードデータMDATAを出力する。ただし、先
頭アドレスが指定されていないと判断した場合(ステッ
プS4:NO)、上述のステップS1に処理を戻し、同
様の処理を繰り返し実行する。
【0063】ライトサイクルT5において動作モードが
設定されると、続くライトサイクルT6において、ライ
トアドレス比較部WCMPは、上述のステップS4と同
様にアドレスの比較を行う。このサイクルでも、外部ア
ドレスADDとして先頭アドレスが指定されているの
で、アドレス検出信号SCWが出力される。コマンドデ
コーダMDSは、これを受けて、動作モードの詳細な条
件の設定を行う。この例では、パーシャルリフレッシュ
モードでリフレッシュすべき記憶領域を設定する。ただ
し、先頭アドレスが指定されていないと判断した場合
(ステップS6:NO)、上述のステップS1に処理を
戻し、同様の処理を繰り返し実行する。以上により、エ
ントリーすべき動作モードが確定される。この後、半導
体メモリは、エントリーされた動作モードで所定の動作
を行う。
【0064】この参考例によれば、一連の判定処理がソ
フトウェア上でなされるので、ハードウェア上の負担を
低減させることができる。もちろん、この一連の処理機
能をハードウェアにより実現してもよい。なお、上述の
実施の形態1および2に係る半導体メモリによれば、動
作モードのエントリーを行う場合であっても、リードサ
イクルおよびライトサイクルでのタイミング仕様として
既定のタイミング仕様が適用される。従って、最小サイ
クルタイムで動作しながら、動作モードのエントリーを
高速に行うことができる。
【0065】<実施の形態3>以下、この発明に係る実
施の形態3を説明する。図14は、この発明に係る実施
の形態3の構成を示す図である。図14には、図1の動
作モードエントリー回路MODの構成の一例が示されて
おり、図1のモードデータMDATAは、パーシャルリ
フレッシュの切換え信号とされている。また、この実施
の形態3は、アドレスのスキューに対するモードの誤エ
ントリーを防止する構成もその特徴の1つとしている。
【0066】より詳細には、図14を参照すると、この
実施の形態に係る動作モードエントリー回路は、プログ
ラムされたアドレスを記憶するアドレスレジスタARE
Gと、アドレス信号ADDと、アドレスレジスタARE
Gのアドレスとを入力し、入力した2つのアドレスを比
較するアドレス比較器ACMPと、制御端子より入力さ
れるチップセレクト信号/CSを受け反転出力するイン
バータINV1と、インバータINV1の出力信号(チ
ップセレクト信号/CSの反転信号)を受け、チップセ
レクト信号/CSのロウレベルへの遷移に同期した所定
のパルス幅のワンショットパルス信号を生成するワンシ
ョットパルス発生器PG1と、制御端子より入力される
アウトプットイネーブル信号/OEを受け反転出力する
インバータINV2と、制御端子より入力されるライト
イネーブル信号/WEを受け反転出力するインバータI
NV3と、アドレス比較器ACMPの出力信号を、ワン
ショットパルス発生器PG1から出力されるワンショッ
トパルス信号の立ち上がりエッジでサンプルして出力す
るレジスタREG3と、インバータINV2の出力信号
(アウトプットイネーブル信号/OEの反転信号)をワ
ンショットパルス発生器PG1から出力されるワンショ
ットパルス信号の立ち上がりエッジでサンプルして出力
するレジスタREG4と、インバータINV3の出力信
号(ライトイネーブル信号/WEの反転信号)をワンシ
ョットパルス発生器PG1から出力されるワンショット
パルス信号の立ち上がりエッジでサンプルして出力する
レジスタREG5と、ワンショットパルス発生器PG1
の出力信号とレジスタREG3の出力信号とレジスタR
EG4の出力信号を3つの入力端子よりそれぞれ入力
し、3つの入力信号の論理積を出力する3入力の論理積
ゲート回路AND1と、ワンショットパルス発生器PG
1の出力信号とレジスタREG3の出力信号とレジスタ
REG5の出力信号を3つの入力端子よりそれぞれ入力
し、3つの入力信号の論理積を出力する3入力の論理積
ゲート回路AND2と、を備えている。
【0067】さらに、この実施の形態に係る動作モード
エントリー回路は、論理積ゲート回路AND1の出力端
子より出力される信号PREの立ち上がりエッジで、ア
ドレス比較器ACMPの出力信号をサンプルして出力す
るレジスタREG1と、信号PREの立ち上がりエッジ
で、レジスタREG1の出力信号をサンプルして出力す
るレジスタREG2と、を備えており、レジスタREG
1の出力信号とレジスタREG2の出力信号とを2つの
入力端子からそれぞれ入力し、入力した2つの信号の否
定論理積を出力する否定論理積ゲート回路NAND1
と、否定論理積ゲート回路NAND1の出力信号をセッ
ト信号SETとして入力し、レジスタREG3の出力信
号をリセット信号RESとして入力するSRフリップフ
ロップ(「RSフリップフロップ」とも呼ばれる)を備
えている。この非同期式のSRフリップフロップは、2
つの否定論理積ゲート回路NAND2とNAND3から
構成されている。否定論理積ゲート回路NAND2は、
否定論理積ゲート回路NAND1の出力信号SETと否
定論理積ゲート回路NAND3の出力信号とを入力し、
その出力端子からモードエントリー信号MENTを出力
し、否定論理積ゲート回路NAND3はレジスタREG
3の出力信号RESと否定論理積ゲート回路NAND2
の出力信号を入力する。信号SETがハイレベル、RE
Sがハイレベルのとき、このSRフリップフロップは、
もとの状態をそのまま保持する。モードエントリー信号
MENTがロウレベルで、信号SETがロウレベルとな
り、信号RESがハイレベルのとき、モードエントリー
信号MENTはハイレベルとなる(すなわちセットされ
る)。さらにモードエントリー信号MENTがハイレベ
ルで、信号SETがハイレベル,RESがロウレベルの
とき、モードエントリー信号MENTはロウレベルとな
る(すなわちリセットされる)。なお、SRフリップフ
ロップを、図14に示すように、2つの否定論理積ゲー
ト回路NAND2とNAND3で構成した場合、信号S
ETとRESETはともにロウレベルでアクティブ状態
とされる。このSRフリップフロップは、2つの否定論
理和ゲート回路NORで構成してもよい。この場合、S
ETとRESETはともにハイレベルでアクティブ状態
とされ、図14のNAND1は論理積ゲート回路に置き
かえられ、またレジスタREG3の出力信号をインバー
タで反転した信号が、SRフリップフロップのリセット
端子に入力される構成とされる。
【0068】さらに、この実施の形態に係る動作モード
エントリー回路は、ライトサイクルにおいて、DQ端子
(図1参照)から入力されるデータ(Data)を、論
理積ゲート回路AND2の出力信号WRE1でサンプル
して出力するレジスタREG6と、レジスタREG6の
出力信号を解読(デコード)してモードの選択を行うモ
ード選択回路MODSELと、モード選択回路MODS
ELの出力信号とワンショットパスル発生器PG1の出
力信号を入力とする2入力の論理積ゲート回路AND3
と、ライトサイクルにおいて、DQ端子から入力される
データを、論理積ゲート回路AND3の出力信号WRE
2でサンプルして出力するレジスタREG7と、を備え
ている。
【0069】図14のアドレスレジスタAREG、アド
レス比較器ACMP等は、前記実施の形態2のアドレス
判定部に対応しており、レジスタREG1とREG2
は、図13に示した2段のレジスタRA、RBに対応し
ている。ただし、この実施の形態において、レジスタR
EG1とREG2は、後述するように、図13に示した
レジスタRA、RBとはそのタイミング制御信号が相違
している。また、この実施の形態では、前記実施の形態
2と相違して、リードアドレスレジスタとライトアドレ
スレジスタの2つのアドレスレジスタを一つのアドレス
レジスタとし、特定アドレスをリードサイクルとライト
サイクルで共通としている。さらに、この実施の形態で
は、図13のゲートGAを、SRフリップフロップで置
き換えている。
【0070】レジスタのタイミング制御について説明す
ると、この実施の形態では、アドレス比較器ACMPの
出力信号と、チップセレクト信号/CS、アウトプット
イネーブル信号/OEとに基づき、レジスタREG1と
REG2のサンプリング制御信号(「ラッチタイミング
信号」、あるいは「サンプリングクロック信号」ともい
う)と、SRフリップフロップのリセット信号が生成さ
れる。
【0071】この実施の形態では、レジスタREG1と
REG2のサンプリング制御信号PREは、チップセレ
クト信号/CSがロウレベルとなり(ワンショットパル
ス発生器PG1の出力信号がハイレベルに遷移する)、
アドレス比較器ACMPでのアドレス比較が一致し(ア
ドレス比較器ACMPの出力信号がハイレベル)、アウ
トプットイネーブル信号/OEがロウレベルのとき、ハ
イレベルとなる。同一のアドレス信号が例えば「1FF
FFFh」が2つのメモリサイクルに連続して出力され
たとき、信号PREの立ち上がりエッジで、レジスタR
EG1とREG2の出力信号がともにハイレベルとなる
ため、セット信号SETは、ロウレベルとなり、SRフ
リップフロップの出力信号であるモードエントリー信号
MENTがハイレベルにセットされる。レジスタREG
3の出力信号RESは、アドレス比較器ACMPでのア
ドレス比較が不一致を示すとき(ロウレベル)、チップ
セレクト信号/CSのロウレベルへの遷移に同期してロ
ウレベルとなり、SRフリップフロップの出力信号(モ
ードエントリー信号MENT)はロウレベルにリセット
される。
【0072】論理積ゲート回路AND2とAND3、モ
ード選択回路MODSEL、レジスタREG6とREG
7、パーシャルリフレッシュ切換回路PEGENは、モ
ードエントリー信号MENTのアクティブ状態を受け
て、ライトサイクルで設定されるモードの種別と、モー
ドの条件を入力し、モードエントリーを行うモード設定
回路を構成している。
【0073】図15は、図14に示した構成におけるモ
ードエントリー信号MENTの生成動作と、モードエン
トリー信号MENTがアクティブ状態のときのモード設
定のタイミング動作の一例を示す図である。図15に
は、図14における、アドレス信号ADDと、半導体メ
モリの制御端子に供給されるチップセレクト信号/C
S、アウトプットイネーブル信号/OE、ライトイネー
ブル信号/WEと、動作モードエントリー回路内部で生
成される信号PRE、SET、RES、MENT、WR
E1のタイミング波形が模式的に示されている。各メモ
リサイクルにおいて、アドレスの確定する期間と、アド
レスの遅延等によるアドレススキュー期間とがある。チ
ップセレクト信号/CSは、前記実施の形態1、2と同
様、例えばメモリサイクルのはじめにアクティブ状態と
される(すなわちこの実施の形態でもロウレベルに遷移
する)。アウトプットイネーブル信号/OEは、メモリ
サイクルのはじめの所定期間、リードアクセスのときロ
ウレベルとされ、ライトアクセスのときハイレベルとれ
る。ライトイネーブル信号/WEは、ライトアクセスの
ときメモリサイクルのはじめの所定期間アクティブ(ロ
ウレベル)とされる。この実施の形態において、モード
エントリーを設定するために、アドレス「1FFFFF
h」を複数回連続してリードアクセスする場合、リード
サイクルのデータ出力期間に、アウトプットイネーブル
信号/OEは、ロウレベルからハイレベルに設定されて
おり(図15のサイクルT1、T2参照)、このアウト
プットイネーブル信号/OEを受けてデータ入出力回路
DIO(図1参照)は、データの出力バッファ(不図
示)を出力ディスエーブルとする。すなわち、モードエ
ントリー用のリードサイクルにおいてメモリセルアレイ
から読み出されたデータは、データ端子DQからデータ
バス(不図示)へ出力されない(すなわちダミーなリー
ドサイクルとなる)。なお、アプリケーションによって
は、モードエントリー用のリードサイクルのとき、アウ
トプットイネーブル信号/OEをロウレベルに保持し、
データ端子DQから出力されるデータを入力する側のプ
ロセッサ等で当該データを読み込んだのち該データを廃
棄あるいは無視する構成としてもよい。
【0074】サイクルT0では、アドレス信号ADDが
「1FFFFFh」ではないため、動作モードエントリ
ーのための動作は何も行われない(通常動作とされ
る)。
【0075】サイクルT1(リードサイクル)におい
て、アドレス信号ADDが「1FFFFFh」とされ、
チップセレクト信号/CSのロウレベルへの遷移時点で
ワンショットパルス発生器PG1から出力されるパルス
信号(不図示)の立ち上がりエッジで、アドレス比較器
ACMPの出力信号をラッチするレジスタREG3の出
力信号RESはハイレベルとなる。チップセレクト信号
/CSがロウレベルとなり(ワンショットパルス発生器
PG1の出力信号がハイレベルに遷移)、アドレス比較
器ACMPでのアドレス比較が一致し、アウトプットイ
ネーブル信号/OEがロウレベルのとき、信号PREは
ハイレベルとなり、レジスタREG1とREG2のサン
プリング制御信号(ラッチタイミング信号)として供給
される。また、否定論理積ゲート回路NAND1の出力
信号SETはハイレベルとされ、SRフリップフロップ
は、前の状態(MENT=ロウレベル)を保持する。サ
イクルT1(リードサイクル)のデータ出力期間におい
て、アウトプットイネーブル信号/OEはハイレベルに
設定され、出力ディスエーブル状態とされる。
【0076】次のサイクルT2(リードサイクル)にお
いて、アドレス信号ADDが「1FFFFFh」とさ
れ、アドレス比較器ACMPの出力信号はハイレベルと
される。チップセレクト信号/CSがロウレベルとなり
(ワンショットパルス発生器PG1の出力信号がハイレ
ベルに遷移)、アドレス比較器ACMPでのアドレス比
較が一致し、アウトプットイネーブル信号/OEがロウ
レベルのとき、信号PREはハイレベルとされ、レジス
タREG1とREG2のサンプリング制御信号として供
給される。チップセレクト信号/CSがロウレベルに遷
移した時点で立ち上がるワンショットパルスの立ち上が
りエッジでアドレス比較器ACMPの出力信号をラッチ
するレジスタREG3の出力信号RESはそのままハイ
レベルとされる。またレジスタREG1とREG2の出
力信号がともにハイレベルであることから、否定論理積
ゲート回路NAND1の出力信号はロウレベルとされ、
モードエントリー信号MENTはハイレベルとなる。
【0077】次のサイクルT3(ライトサイクル)にお
いて、アドレス信号ADDが「1FFFFFh」とさ
れ、アドレス比較器ACMPの出力信号はハイレベルと
される。チップセレクト信号/CSがロウレベル(ワン
ショットパルス発生器PG1の出力信号がハイレベルに
遷移)、アドレス比較器ACMPの出力信号がハイレベ
ル、アウトプットイネーブル信号/OEがハイレベルの
とき、論理積ゲート回路AND1の出力信号である信号
PREはロウレベルとされ、信号PREは立ち上がら
ず、レジスタREG1とREG2は、ともに前の状態を
保持する。またレジスタREG3の出力信号RESはそ
のままハイレベルとされる。否定論理積ゲート回路NA
ND1の出力信号SETはロウレベルとされ、モードエ
ントリー信号MENTはハイレベルとされる。サイクル
T3で、データ端子DQに種類のデータが入力され、信
号WRE1の立ち上がりエッジで、入力されたデータは
レジスタREG6に取り込まれる。
【0078】モード選択回路MODSELは、レジスタ
REG6の出力信号を受けてデコードし、レジスタRE
G6の出力信号が予め定められたモードである場合、出
力信号をアクティブ状態(ハイレベル)とする。この実
施の形態では、モード選択回路MODSELは、パーシ
ャルリフレッシュモードの動作設定であることを認識す
ると(図4(a))、出力信号をアクティブ状態とす
る。
【0079】次のサイクルT4(ライトサイクル)にお
いて、アドレス信号ADDが「1FFFFFh」とさ
れ、アドレス比較器ACMPの出力信号はハイレベルと
される。チップセレクト信号/CSがロウレベル(ワン
ショットパルス発生器PG1の出力信号がハイレベルに
遷移)、アドレス比較器ACMPの出力信号がハイレベ
ル、アウトプットイネーブル信号/OEがハイレベルの
とき、論理積ゲート回路AND1の出力信号である信号
PREはロウレベルとされ、信号PREは立ち上がら
ず、レジスタREG1とREG2は、ともに前の状態を
保持する。またレジスタREG3の出力信号RESはそ
のままハイレベルとされる。否定論理積ゲート回路NA
ND1の出力信号SETはロウレベルとされ、モードエ
ントリー信号MENTはハイレベルとされる。
【0080】サイクルT4でデータ端子DQに条件のデ
ータが入力され、入力された条件データは、信号WRE
2での立ち上がりでレジスタREG7にサンプルされ
る。信号WRE2は、チップセレクト信号/CSのロウ
レベルへの立ち下がり時にワンショットパルス生成器P
G1で生成されるワンショットパルス信号を、モード選
択回路MODSELから出力されるアクティブ状態の信
号を受ける論理積ゲート回路AND3がそのまま通過さ
せた信号である。サイクルT4でレジスタREG7に取
り込まれた条件データは、パーシャルリフレッシュ切換
信号発生回路PEGENに供給される。パーシャルリフ
レッシュ切換信号発生回路PEGENからは、パーシャ
ルリフレッシュ切換信号PEn、PEn−1、PEn−
2が出力される。パーシャルリフレッシュ切換信号PE
n、PEn−1、PEn−2の設定値は、電源オン状態
で、次にパーシャルリフレッシュ切換信号が設定される
まで保持される。
【0081】サイクルT5では、アドレス信号ADDは
「1FFFFFh」ではない。このため、アドレス比較
器ACMPの出力信号はロウレベルとされる。チップセ
レクト信号/CSのロウレベルへの立ち下がり時にワン
ショットパルス生成器PG1で生成されるワンショット
パルスの立ち上がりで、レジスタREG3の出力信号R
ESがロウレベルとなり、これを受けてSRフリップフ
ロップから出力されるモードエントリー信号MENTは
ロウレベルとなる。モードエントリー信号MENTがロ
ウレベルのとき、サンプリング制御信号WRE1はロウ
レベルとされ、レジスタREG6にはデータはサンプル
されない。このため、モード選択回路MODSELの出
力信号はアクティブ状態とはされず、サンプリング制御
信号WRE2はロウレベルとされ、レジスタREG7に
は、データはサンプルされない。
【0082】なお、上記実施の形態において、種類と条
件のデータは、データ幅に設定し、1ライトサイクル中
に取り込むようにしてもよいし、あるいは、2つのライ
トサイクル以上のサイクルでデータ(種類と条件)を設
定するようにしてもよい。
【0083】パーシャルリフレッシュ切換信号PEn、
PEn−1、PEn−2の設定値は、図1のリフレッシ
ュ制御回路RSHに、モードデータMDATAとして供
給され、リフレッシュ制御回路RSH内のリフレッシュ
アドレス生成回路(不図示)に供給され、リフレッシュ
アドレスの最上位ビット、最上位からみて第2、第3ビ
ットの各ビットとの論理演算結果(例えばNOR演算)
が、リフレッシュ時に、ロウデコーダに供給するような
構成とされる。パーシャルリフレッシュ切換信号PEn
がハイレベルのとき、リフレッシュアドレスの最上位ビ
ットは、ロウレベルに設定され(マスクされる)、メモ
リ領域の半分のリフレッシュ領域とされる。またパーシ
ャルリフレッシュ切換信号PEn、PEn−1がハイレ
ベルのとき、リフレッシュアドレスの最上位ビットと第
1ビットは、ロウレベルに設定され(マスクされる)、
メモリ領域の1/4のリフレッシュ領域とされる。な
お、パーシャルリフレッシュ切換信号PEn、PEn−
1、PEn−2を、モードデータMDATAとして電源
発生回路VGEN(図1参照)にも供給し、これらの信
号に基づき電源発生回路VGENでは、例えばスタンバ
イ時のパーシャルリフレッシュ動作のための電源供給を
行う構成としてもよい。
【0084】アドレス信号が非同期型の入力とされる仕
様の半導体メモリにおいて、システム中でアドレス信号
に生じたスキューがメモリチップのアドレス端子に入力
される。そして、プロセッサが同一アドレスを指定した
場合にもアドレススキューは生じる。非同期型の半導体
メモリに本発明を適用した上記実施の形態では、各アク
セスサイクル毎にアクティブ状態に遷移するチップセレ
クト信号/CSを用いて、アドレスを各サイクル毎に確
実に取り込むためのトリガーとなるタイミングエッジを
生成しており、アドレススキューによる誤エントリーの
防止を実現している。
【0085】上記実施の形態において、動作モードエン
トリー回路MODは、半導体メモリと同一チップ内に設
ける構成に限定されるものでなく、例えば、プロセッサ
に接続され、半導体メモリの制御を行うメモリコントロ
ーラIC内に、動作モードエントリー回路MODの機能
の一部又は全部を設ける構成としてもよい。また、本発
明は、メモリ、プロセッサ、メモリコントローラ等の各
種論理回路を同一チップ内に設けた構成にも、同様にし
て適用できることは勿論である。
【0086】また、上記実施の形態1のモード設定部C
DE(図6参照)において、ライトアドレス比較部WC
MPでのアドレス比較の結果、一致する場合、データ端
子DQからコマンドデータを入力するという構成に限定
されるものではない。すなわち、上記実施の形態1の変
形例として、モード設定部CDEのコマンドデコーダM
DSは、モードエントリー信号MENTがアクティブ状
態のとき、アドレス端子ADD、及び/又は、バイト制
御等の所定の制御端子から入力される信号の組合せを、
エントリーすべき動作モード(動作モードの種類、条
件)として入力するようにしてもよい。同様に、上記実
施の形態3(図13参照)において、レジスタREG6
とレジスタREG7に供給されるモードデータとして、
データ端子DQ(図1参照)から入力されるデータのか
わりに、アドレス端子ADD、及び/又は、バイト制御
等の所定の制御端子から入力される信号の組合せを入力
してもよい。これは、本発明の実施の形態に係る半導体
メモリにおいて、動作モードのエントリー時には、デー
タ端子DQから入力される動作モード情報は、メモリセ
ルアレイMARYに書き込まれるものではなく、アドレ
ス端子及び/又は制御端子に入力される信号を用いても
よいためである。
【0087】上記実施の形態1乃至3においては、動作
モードエントリー回路MODは、制御端子に入力される
制御信号に基づき、現在のサイクルがリードサイクルで
あるかライトサイクルであるかを判定し、連続する2回
のリードサイクルでアドレスが予め定められたリードア
ドレスに一致した場合に、モードエントリー信号MEN
Tをアクティブ状態としている。このように、モードエ
ントリーを許可する条件を、予め定められたアドレスに
対する連続するリード動作とした場合、メモリセルアレ
イのデータの書き込み(上書き)は確実に回避される。
しかしながら、本発明において、モードエントリー信号
MENTをアクティブ状態とする条件としては、予め定
められたアドレスに対する連続したリードサイクルにの
み限定されるものではない。
【0088】上記実施の形態1乃至3の変形例として、
リードサイクル、ライトサイクルの判定の結果、現在の
サイクルが、リードサイクルであり、アドレス端子に入
力されるアドレスが予め定められたアドレスと一致した
場合において、次のサイクルがライトサイクルであり、
アドレス端子に入力されるアドレスが予め定められたア
ドレスと一致した場合、モードエントリー信号MENT
をアクティブ状態とする構成としてもよい。この変形例
では、例えば図7あるいは図10に示したモード設定部
において、リードアドレスレジスタRREGに格納され
たアドレスと入力アドレスを比較するリードアドレス比
較器RCMPの出力信号が、図7のラッチLATAある
いは図13のレジスタRAに入力され、ライトアドレス
レジスタWREG(図6参照)に格納されたアドレスと
入力アドレスを比較するライトアドレス比較器WCMP
(図6参照)の出力信号が図7のラッチLATBあるい
は図13のレジスタRBに入力され、図7又は図10の
ゲート回路GAには、リードライト識別信号SRWの反
転信号が入力される。この場合、ゲート回路GAは、ラ
ッチLATA(レジスタRA)とラッチLATB(レジ
スタRB)の出力信号がともにハイレベル状態であり、
リードライト識別信号SRWがロウレベルのとき、モー
ドエントリー信号MENTをハイレベルとする。なお、
リードアドレスとライトアドレスに同一のアドレスを用
いる場合には、アドレスレジスタとアドレス比較器は一
組でよい。
【0089】これとは逆に、リードサイクル、ライトサ
イクルの判定の結果、現在のサイクルが、ライトサイク
ルであり、アドレス端子に入力されるアドレスが予め定
められたアドレスと一致した場合、次のサイクルがリー
ドサイクルであり、アドレス端子に入力されるアドレス
が予め定められたアドレスと一致した場合、モードエン
トリー信号MENTをアクティブ状態とする構成として
もよい。この変形例では、例えば図7あるいは図10に
示したモード設定部において、リードアドレスレジスタ
RREGに格納されたアドレスと入力アドレスを比較す
るリードアドレス比較器RCMPの出力信号が、図7の
ラッチLATBあるいは図13のレジスタRBに入力さ
れ、ライトアドレスレジスタWREG(図6参照)に格
納されたアドレスと入力アドレスを比較するライトアド
レス比較器WCMP(図6参照)の出力信号が図7のラ
ッチLATAあるいは図13のレジスタRAに入力さ
れ、図7又は図10のゲート回路GAには、リードライ
ト識別信号SRWの反転信号が入力される。この場合、
最初のライトサイクルで、メモリセルアレイの予め定め
られたアドレスにはデータ端子DQから入力されたデー
タが書き込まれる。すなわち、このライトサイクルで
は、予め定められたライトアドレスに、モードエントリ
ー専用のデータ(ダミーなデータであってよい)が書き
込まれることになる。さらに、上記実施の形態1乃至3
の変形例として、現在のサイクルがライトサイクルであ
り、アドレス端子に入力されるアドレスが予め定められ
たアドレスと一致した場合、次のサイクルがライトサイ
クルであり、アドレス端子に入力されるアドレスが予め
定められたアドレスと一致した場合、モードエントリー
信号MENTをアクティブ状態とする構成としてもよ
い。この変形例では、例えば上記実施の形態3の説明で
参照した図14のレジスタREG1とREG2に供給さ
れるサンプリング制御信号PREは、アドレス比較器A
CMPの出力信号を、レジスタREG3にてワンショッ
トパルス生成器PG1から出力されるワンショットパル
スの立ち上がりエッジでサンプルした信号と、アウトプ
ットイネーブル信号/OEをレジスタREG4にて(あ
るいはライトイネーブル信号/WEの反転信号をレジス
タREG5にて)、ワンショットパルス生成器PG1か
ら出力されるワンショットパルスの立ち上がりエッジで
サンプルした信号と、ワンショットパルス生成器PG1
の出力信号とを論理積ゲートにて論理積演算することで
生成してもよい。
【0090】そして、上記実施の形態1乃至3の変形例
として、モードエントリー信号MENTがインアクティ
ブ状態からアクティブ状態とされた場合に、その時点以
降、モード設定回路CDEは、アドレス端子、制御端
子、データ端子のうちの少なくとも1つ、又は、これら
の組み合せ(例えばアドレス端子の所定ビットと制御端
子の中の所定の端子等)より入力される信号に基づき、
エントリーすべき動作モードを確定するような構成とし
てもよい。
【0091】以上、この発明の実施の形態1ないし3を
説明したが、この発明は、これらの実施の形態に限られ
るものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても本発明に含まれる。すなわち、本発
明は、特許請求の範囲の各請求項の発明の範囲内で、当
業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むこ
とは勿論である。
【0092】
【発明の効果】この発明によれば、以下の効果を得るこ
とができる。すなわち、複数のアドレスに対するリード
サイクルが連続したときにエントリーの要求を受け付
け、前記リードサイクルに続くライトサイクルで指定さ
れるデータに基づきエントリーすべき動作モードを確定
するようにしたので、特別なタイミング仕様を要するこ
となく、しかも誤エントリーを有効に抑制しながら、動
作中に半導体メモリの動作モードのエントリーを行うこ
とができる。
【0093】また、前記リードサイクルにおいて外部か
ら指定されるべき特定のアドレスを記憶し、記憶された
前記特定のアドレスと外部から順次指定されるアドレス
とを比較し、この比較の結果を受けて、前記特定のアド
レスに対するリードサイクルが2サイクル以上連続した
ことを判定するようにしたので、複数のアドレスに対す
るリードサイクルが連続した場合にエントリーの要求を
受け付けることができる。
【0094】さらに、前記リードサイクルに続くライト
サイクルにおいて外部から指定されるべき特定のアドレ
スを記憶し、記憶された前記特定のアドレスと外部から
順次指定されるアドレスとを比較し、この比較の結果を
受けて、前記ライトサイクルで指定されるデータに基づ
き動作モードを確定するようにしたので、前記リードサ
イクルに続くライトサイクルで指定されるデータに基づ
きエントリーすべき動作モードを確定することができ
る。
【0095】さらにまた、前記複数のアドレスとして互
いに同一のアドレスが指定された場合に動作モードのエ
ントリーを受け付けるようにしたので、誤エントリーを
有効に防止することができる。さらにまた、前記複数の
アドレスとして最終アドレスまたは先頭アドレスの何れ
かが指定された場合に動作モードのエントリーを受け付
けるようにしたので、この半導体メモリを搭載するシス
テム側のアドレス空間を実質的に制約することがない。
【0096】さらにまた、前記リードサイクルのアドレ
スとして先頭アドレスおよび最終アドレスの一方が指定
され、前記ライトサイクルのアドレスとして前記先頭ア
ドレスおよび最終アドレスの他方が指定された場合に、
動作モードのエントリーを受け付けるようにしたので、
誤エントリーをさらに一層有効に防止することができ
る。
【0097】さらにまた、エントリーすべき動作モード
として、ダイナミック型メモリセルを行列状に配列して
なるメモリセルアレイ内の一部の領域をリフレッシュす
るためのパーシャルリフレッシュモードを受け付けるよ
うにしたので、記憶するデータの規模に応じて、記憶領
域を選択的にリフレッシュすることができ、リフレッシ
ュ動作に伴う無駄な消費電流の発生を有効に防止するこ
とができる。
【0098】以上、この発明の実施の形態を説明した
が、この発明は、これらの実施の形態に限られるもので
はなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等
があっても本発明に含まれる。例えば、上述の実施の形
態では、リードサイクルにおいて、最終アドレスを複数
のアドレスとして連続して指定するものとしたが、互い
に異なるアドレスを複数のアドレスとして指定するよう
にしてもよい。同様に、ライトサイクルにおいても、互
いに異なるアドレスを指定するようにしてもよい。
【0099】また、上述の実施の形態では、リードサイ
クルでは最終アドレスを指定し、ライトサイクルでは先
頭アドレスを指定したが、これらのサイクルで互いに同
一のアドレスを指定するものとしてもよい。さらに、上
述の実施の形態では、リードサイクルが2回連続した場
合にエントリーを受け付けるものとしたが、複数のサイ
クルであればよく、サイクル数を増やすほど、誤エント
リーを有効に防止することができる。さらにまた、上述
の実施の形態では、2つのライトサイクルに分けてコマ
ンドデータを指定してエントリーを確定するものとした
が、1つのライトサイクルでコマンドデータを指定する
ように構成することもできる。もちろん、3サイクル以
上のライトサイクルでコマンドデータを指定するように
してもよい。
【0100】さらにまた、上述の実施の形態では、チッ
プセレクト信号/CSをアドレスADDに同期させて変
化させるものとしたが、これをロウレベル(アクティブ
状態)に固定するものとして構成することも可能であ
る。ただし、上述の実施の形態のように、チップイネー
ブル信号/CSをアドレス信号に同期させるものとすれ
ば、エントリーを受け付けるための条件が厳しくなり、
誤エントリーを有効に防止することが可能になる。さら
にまた、上述の実施の形態では、動作モードとしてパー
シャルリフレッシュモードをエントリーする場合を例と
して説明したが、これに限定されることなく、リード動
作およびライト動作を許容する動作モードであれば、ど
のような動作モードをエントリーの対象としてもよい。
【0101】本発明によれば、モードエントリーの設定
に用いられるリードアドレスとライトアドレスを共通の
所定のアドレスとしたことで構成を簡易化している。さ
らに、本発明によれば、複数のアクセスサイクルにおけ
るアクセスアドレスが所定のアドレスに一致した場合
に、モードエントリーの許可を制御する信号をアクティ
ブ状態にセットするフリップフロップを備え、タイミン
グ設計を簡易化しながら、アドレススキュー等の耐性
(タイミングマージン)を増し、誤エントリーの防止を
より確実なものとしている。そして、本発明において
は、予め定められた所定のアドレスに対する予め定めら
れた所定の順序のリードアクセスとライトアクセスの組
み合わせ(ライトアクセスのみの場合も含む)を検出す
ることで、モードエントリーの許可を制御する信号をア
クティブ状態とする構成によっても、上記と同様の効
果、あるいは上記した各効果の少なくとも一つを奏する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1に係る半導体メモリの
全体構成を概略的に示すブロック図である。
【図2】この発明の実施の形態1に係る動作モードエン
トリー回路の動作の流れを示すフローチャートである。
【図3】この発明の実施の形態1に係る動作モードエン
トリー回路の動作を説明するためのタイミングチャート
である。
【図4】この発明の実施の形態1に係るコマンドデータ
の構成を説明するための図である。
【図5】この発明の実施の形態1に係る動作モードエン
トリー回路の構成を示すブロック図である。
【図6】この発明の実施の形態1に係る動作モードエン
トリー回路の主要部分の詳細な構成を示すブロック図で
ある。
【図7】この発明の実施の形態1に係る動作モードエン
トリー回路をなすモード判定部の構成例を示す回路図で
ある。
【図8】この発明の実施の形態1に係るモード判定部を
なすラッチ制御部の構成例を示す回路図である。
【図9】この発明の実施の形態1に係る動作モードエン
トリー回路をなすリードライト判定部の構成例を示す回
路図である。
【図10】この発明の実施の形態1に係る動作モードエ
ントリー回路の動作を概略的に説明するためのタイミン
グチャートである。
【図11】この発明の実施の形態1に係るモード判定部
の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図12】この発明の実施の形態1に係るリードライト
判定部の動作を説明するためのタイミングチャートであ
る。
【図13】この発明の実施の形態2に係るモード判定部
の構成例を示す回路図である。
【図14】この発明の実施の形態3に係る動作モードエ
ントリ回路の構成例を示す回路図である。
【図15】この発明の実施の形態3に係る動作モードエ
ントリ回路の動作を説明するためのタイミングチャート
である。
【符号の説明】
ADET…アドレス検出部 ADJ…モード判定部 AIN…アドレス入力回路系 CDE…モード設定部 DIO…データ入出力回路系 GA,GAA,GAB,GAC,GAD…論理積ゲート GN…インバータ LATA,LATB…ラッチ LCNT…ラッチ制御部 MARY…メモリセルアレイ MDJ,MDJ2…アドレス判定部 MDS…コマンドデコーダ MOD…動作モードエントリー回路 TRF…トグルフリップフロップ(T−FF) RA,RB…レジスタ RCMP…リードアドレス比較器 RREG…リードアドレスレジスタ RSF…リセットセットフリップフロップ(RS−F
F) RSH…リフレッシュ制御回路 RWJ…リードライト判定部 SAMP…センスアンプ SREG…シフトレジスタ SRW…リードライト識別信号 VGEN…電圧発生回路 WCMP…ライトアドレス比較器 WREG…ライトアドレスレジスタ XDEC…ロウデコーダ YDEC…カラムデコーダ ACMP…アドレス比較器 AREG…アドレスレジスタ AND1〜AND3…論理積ゲート回路 INV1〜INV3…インバータ MODSEL…モード選択回路 PEGEN…パーシャルリフレッシュ切換え信号発生回
路 PG1…ワンショットパルス発生器 PRE…サンプリング制御信号 NAND1〜NAND3…否定論理積ゲート回路 RES…リセット信号 REG1〜REG7…レジスタ SET…セット信号 WRE1、WRE2…サンプリング制御信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 草刈 隆 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5M024 AA15 AA40 AA90 BB22 BB28 BB34 BB35 BB39 BB40 DD32 DD33 DD80 DD85 DD87 EE05 EE10 EE23 EE30 JJ52 JJ56 JJ58 JJ59 JJ60 KK22 MM04 PP01 PP02 PP07 PP10

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)複数のアドレスに対するリードサイ
    クルが連続したときに動作モードのエントリーの要求を
    受け付ける第1のステップと、 (b)前記リードサイクルに続くライトサイクルで指定
    されるデータに基づきエントリーすべき動作モードを確
    定する第2のステップと、 を含むことを特徴とする半導体メモリの動作モードのエ
    ントリー方法。
  2. 【請求項2】前記第1のステップは、 前記リードサイクルにおいて、予め記憶された第1の特
    定のアドレスと外部から順次指定されるアドレスとを比
    較するステップと、 前記比較の結果を受けて、第1の特定のアドレスに対す
    るリードサイクルが2サイクル以上連続したことを判定
    するステップと、 を含むことを特徴とする請求項1に記載された半導体メ
    モリの動作モードのエントリー方法。
  3. 【請求項3】前記第2のステップは、 前記リードサイクルに続くライトサイクルにおいて、予
    め記憶された第2の特定のアドレスと外部から順次指定
    されるアドレスとを比較するステップと、 前記比較の結果を受けて、前記ライトサイクルで指定さ
    れるデータに基づき動作モードを確定するステップと、 を含むことを特徴とする請求項1または2に記載された
    半導体メモリの動作モードのエントリー方法。
  4. 【請求項4】前記第1のステップは、前記複数のアドレ
    スとして互いに同一のアドレスが指定された場合に動作
    モードのエントリーを受け付けることを特徴とする請求
    項1ないし3の何れかに記載された半導体メモリの動作
    モードのエントリー方法。
  5. 【請求項5】前記第1のステップは、前記複数のアドレ
    スとして最終アドレスまたは先頭アドレスの何れかが指
    定されたときに動作モードのエントリーを受け付けるこ
    とを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載された
    半導体メモリの動作モードのエントリー方法。
  6. 【請求項6】前記第2のステップは、前記リードサイク
    ルのアドレスとして先頭アドレスおよび最終アドレスの
    一方が指定された場合に動作モードのエントリーを受け
    付け、前記第2のステップは、前記ライトサイクルのア
    ドレスとして前記先頭アドレスおよび最終アドレスの他
    方が指定された場合に、エントリーすべき動作モードを
    確定することを特徴とする請求項1ないし3の何れかに
    記載された半導体メモリの動作モードのエントリー方
    法。
  7. 【請求項7】前記第1のステップは、エントリーすべき
    動作モードとして、ダイナミック型メモリセルを行列状
    に配列してなるメモリセルアレイ内の一部の領域をリフ
    レッシュするためのパーシャルリフレッシュモードを受
    け付け、 前記第2のステップは、エントリーすべき動作モードと
    して、当該パーシャルリフレッシュモードを確定するこ
    とを特徴とする請求項1ないし6の何れかに記載された
    半導体メモリの動作モードのエントリー方法。
  8. 【請求項8】動作中に動作モードのエントリーが可能な
    ように構成された半導体メモリにおいて、 複数のアドレスに対するリードサイクルが連続したとき
    に動作モードのエントリーの要求を受け付け、前記リー
    ドサイクルに続くライトサイクルで指定されるデータに
    基づきエントリーすべき動作モードを確定する動作モー
    ドエントリー回路を備えたことを特徴とする半導体メモ
    リ。
  9. 【請求項9】前記動作モードエントリー回路は、 前記リードサイクルにおいて外部から指定されるべき第
    1の特定のアドレスを記憶する記憶部と、 前記記憶部に記憶された第1の特定のアドレスと外部か
    ら順次指定されるアドレスとを比較する比較部と、 前記比較部による比較の結果を受けて、第1の特定のア
    ドレスに対するリードサイクルが2サイクル以上連続し
    たことを判定する判定部と、 を備えたことを特徴とする請求項8に記載された半導体
    メモリ。
  10. 【請求項10】前記動作モードエントリー回路は、 前記リードサイクルに続くライトサイクルにおいて外部
    から指定されるべき第2の特定のアドレスを記憶する記
    憶部と、 前記記憶部に記憶された第2の特定のアドレスと外部か
    ら順次指定されるアドレスとを比較する比較部と、 前記比較部による比較の結果を受けて、前記ライトサイ
    クルで指定されるデータに基づき動作モードを確定する
    確定部と、 を備えたことを特徴とする請求項8または9に記載され
    た半導体メモリ。
  11. 【請求項11】前記動作モードエントリー回路は、 前記複数のアドレスとして互いに同一のアドレスが指定
    された場合に動作モードのエントリーを受け付けること
    を特徴とする請求項8ないし10の何れかに記載された
    半導体メモリ。
  12. 【請求項12】前記動作モードエントリー回路は、 前記複数のアドレスとして最終アドレスまたは先頭アド
    レスの何れかが指定されたときに動作モードのエントリ
    ーを受け付けることを特徴とする請求項8ないし10の
    何れかに記載された半導体メモリ。
  13. 【請求項13】前記動作モードエントリー回路は、 前記リードサイクルのアドレスとして先頭アドレスおよ
    び最終アドレスの一方が指定され、前記ライトサイクル
    のアドレスとして前記先頭アドレスおよび最終アドレス
    の他方が指定された場合に、動作モードのエントリーを
    受け付けることを特徴とする請求項8ないし10の何れ
    かに記載された半導体メモリ。
  14. 【請求項14】前記動作モードエントリー回路は、 エントリーすべき動作モードとして、ダイナミック型メ
    モリセルを行列状に配列してなるメモリセルアレイ内の
    一部の領域をリフレッシュするためのパーシャルリフレ
    ッシュモードを受け付けることを特徴とする請求項8な
    いし13の何れかに記載された半導体メモリ。
  15. 【請求項15】複数のメモリセルがアレイ状に配列され
    てなるメモリセルアレイと、 アドレスの入力を行うアドレス端子と、 データの入力及び出力を行うデータ端子と、 半導体メモリのアクセス制御、書き込み制御、及び、読
    み出しデータの出力制御のための制御信号の入力を行う
    制御端子と、 を少なくとも含む半導体メモリを有し、 前記アドレス端子に入力されるアドレスと、前記制御端
    子に入力される制御信号、及び、前記データ端子に入力
    されるデータとに基づき、前記半導体メモリの動作モー
    ドのエントリーを行う動作モードエントリー回路によ
    る、半導体メモリの動作モードのエントリー方法であっ
    て、 前記制御端子に入力される制御信号に基づき、現在のサ
    イクルがリードサイクルであるかライトサイクルである
    かを判定し、 現在のサイクルがリードサイクルである場合に、前記ア
    ドレス端子に入力されたアドレスが予め定められたアド
    レスと一致するか否か比較判定するステップと、 アドレスが一致する場合、前記リードサイクルに続く次
    の1つ又は複数のリードサイクルにおいて前記アドレス
    端子に入力されたそれぞれのアドレスが予め定められた
    アドレスと一致するか否か比較判定するステップと、 連続する複数の前記リードサイクルにおいてアドレスの
    一致が検出された場合に、動作モードのエントリーの許
    可を制御するモードエントリー信号をアクティブ状態に
    設定するステップと、 前記モードエントリー信号がアクティブ状態の場合に、
    連続する複数の前記リードサイクルに続く少なくとも1
    つのライトサイクルにおいて前記アドレス端子に入力さ
    れたアドレスが予め定められたアドレスと一致するか否
    か比較判定し、一致する場合、前記データ端子から入力
    されるデータに基づき、エントリーすべき動作モードを
    確定するステップと、 を含む、ことを特徴とする、半導体メモリの動作モード
    のエントリー方法。
  16. 【請求項16】前記エントリーすべき動作モードを確定
    するステップは、 複数の前記リードサイクルに続くライトサイクルにおい
    て、前記アドレス端子に入力されたアドレスが予め定め
    られたアドレスと一致するか否か比較判定するステップ
    と、 アドレスが一致した場合、前記ライトサイクルにて前記
    データ端子に入力されたデータに基づき、動作モードの
    種類を選択するステップと、 前記ライトサイクルの次のライトサイクルにおいて、前
    記アドレス端子に入力されたアドレスが予め定められた
    アドレスと一致するか否か比較判定するステップと、 アドレスが一致した場合、前記次のライトサイクルにて
    前記データ端子に入力されたデータに基づき、動作モー
    ドの条件を設定するステップと、 を含む、ことを特徴とする請求項15に記載の、半導体
    メモリの動作モードのエントリー方法。
  17. 【請求項17】複数のメモリセルがアレイ状に配列され
    てなるメモリセルアレイと、 アドレスの入力を行うアドレス端子と、 データの入力及び出力を行うデータ端子と、 半導体メモリのアクセス制御、書き込み制御、及び、読
    み出しデータの出力制御のための制御信号の入力を行う
    制御端子と、 を少なくとも含む半導体メモリを有し、 前記アドレス端子に入力されるアドレスと、前記制御端
    子に入力される制御信号、及び、前記データ端子に入力
    されるデータとに基づき、前記半導体メモリの動作モー
    ドのエントリーを制御する動作モードエントリー回路を
    備え、 前記動作モードエントリー回路は、 前記制御端子に入力される制御信号に基づき、現在のサ
    イクルがリードサイクルであるかライトサイクルである
    かを判定する手段と、 現在のサイクルがリードサイクルである場合に、前記ア
    ドレス端子に入力されたアドレスが予め定められたアド
    レスと一致するか否か比較判定する手段と、 前記リードサイクルでアドレスが一致する場合、前記リ
    ードサイクルに続く次の1つ又は複数のリードサイクル
    において前記アドレス端子に入力されたアドレスと予め
    定められたアドレスとの一致が検出された場合に、動作
    モードのエントリーの許可を制御するモードエントリー
    信号をアクティブ状態に設定する手段と、 複数の前記リードサイクルに続く少なくとも1つのライ
    トサイクルにおいて前記アドレス端子に入力されたアド
    レスが予め定められたアドレスと一致するか否か比較判
    定し、一致する場合、前記モードエントリー信号がアク
    ティブ状態の場合には、前記データ端子から入力される
    データに基づき、エントリーすべき動作モードを確定す
    る手段と、 を含む、ことを特徴とする半導体装置。
  18. 【請求項18】前記エントリーすべき動作モードを確定
    する手段は、 複数の前記リードサイクルに続くライトサイクルにおい
    て、前記アドレス端子に入力されたアドレスが予め定め
    られたアドレスと一致するか否か比較判定するアドレス
    比較手段と、 前記比較判定の結果、アドレスが一致した場合、前記ラ
    イトサイクルにて前記データ端子に入力されたデータに
    基づき、動作モードの種類を選択する手段と、 前記ライトサイクルの次のライトサイクルにおいて、前
    記アドレス端子に入力されたアドレスを前記アドレス比
    較手段で予め定められたアドレスと一致するか否か比較
    判定し、前記比較判定の結果、アドレスが一致した場
    合、前記ライトサイクルにて前記データ端子に入力され
    たデータに基づき、動作モードの条件を設定する手段
    と、 を含む、ことを特徴とする請求項17に記載の半導体装
    置。
  19. 【請求項19】複数のメモリセルがアレイ状に配列され
    てなるメモリセルアレイと、 アドレスの入力を行うアドレス端子と、 データの入力及び出力を行うデータ端子と、 半導体メモリの選択の制御を行う第1の制御信号、前記
    データ端子からのデータの入力と出力の制御を行う第2
    の制御信号、及び、データの書き込みと読み出しの制御
    を行う第3の制御信号の各制御信号の入力をそれぞれ行
    う第1乃至第3の制御端子と、 を少なくとも含む半導体メモリを有し、 前記アドレス端子に入力されるアドレスと、前記第1乃
    至第3の制御端子に入力される制御信号、及び、前記デ
    ータ端子に入力されるデータとに基づき、前記半導体メ
    モリの動作モードのエントリーを制御する動作モードエ
    ントリー回路を備え、 前記動作モードエントリ回路は、 前記第1の制御信号がアクティブ状態のとき、前記第2
    の制御信号と前記第3の制御信号に基づき、現在のサイ
    クルがリードサイクルであるかライトサイクルであるか
    を判定してリードライト識別信号を出力するリードライ
    ト判定部と、 リードサイクルで指定されるアドレスに基づき、エント
    リーの要求の有無を判定し、動作モードのエントリーの
    許可を制御するモードエントリー信号を出力するモード
    判定部であって、前記リードライト判定部でリードサイ
    クルと判定された場合に、前記アドレス端子に入力され
    たアドレスが予め定められたリードアドレスと一致する
    か否か比較判定するアドレス比較器と、前記リードサイ
    クルに続く次の1つ又は複数のリードサイクルにおいて
    前記アドレス比較器が連続して一致を示す場合に、前記
    モードエントリー信号をアクティブ状態に設定する手段
    と、を備えたモード判定部と、 前記モードエントリー信号がアクティブ状態である場合
    に、連続する複数の前記リードサイクルに続く少なくと
    も1つのライトサイクルにおいて前記データ端子に供給
    されるコマンドデータに基づきモードデータを生成して
    出力するモード設定部と、 を備えている、ことを特徴とする半導体装置。
  20. 【請求項20】前記モード判定部は、 複数のリードサイクルにおいて前記アドレス比較器が連
    続して一致を示すことを検出する手段と、 前記複数のリードサイクルにおいて前記アドレス比較器
    が連続して一致を示すことが検出された場合に、前記モ
    ードエントリー信号をアクティブ状態にセットするとと
    もに、前記アドレス比較器が不一致を示す場合には、前
    記モードエントリー信号をインアクティブ状態にリセッ
    トするフリップフロップと、 を備えている、ことを特徴とする請求項19に記載の半
    導体装置。
  21. 【請求項21】前記モード設定部は、 予め定められたライトアドレスを格納したライトアドレ
    スレジスタと、 前記リードサイクルに続くサイクルが前記リードライト
    判定部でライトサイクルと判定された場合、前記アドレ
    ス端子に入力されたアドレスが前記ライトアドレスレジ
    スタに格納された前記ライトアドレスと一致するか否か
    比較判定するライトアドレス比較部と、 前記ライトアドレス比較部での比較の結果、一致する場
    合、前記データ端子から入力されるデータに基づき、エ
    ントリーすべき動作モードを確定しモードデータとして
    出力するコマンドデコーダと、 を備えている、ことを特徴とする請求項19に記載の半
    導体装置。
  22. 【請求項22】前記モード判定部は、 予め定められたリードアドレスを格納したリードアドレ
    スレジスタと、 前記アドレス端子から入力されたアドレスと、前記リー
    ドアドレスレジスタに格納された前記リードアドレスと
    を、アドレス遷移検出回路によってアドレス遷移時に出
    力されるパルス信号のタイミングで比較し、入力された
    アドレスが前記リードアドレスと一致したことを検出し
    てアドレス検出信号を出力するリードアドレス比較器
    と、 前記アドレス検出信号を、入力される第1及び第2のラ
    ッチ信号に基づき、それぞれラッチし第1及び第2のア
    ドレス検出信号としてそれぞれ出力する第1及び第2の
    ラッチ回路と、 前記第1及び第2のアドレス検出信号と、前記リードラ
    イト判定部からのリードライト識別信号との論理積を演
    算し、前記演算結果を、前記モードエントリー信号とし
    て出力する論理ゲート回路と、 前記アドレス遷移検出回路によってアドレス遷移時に出
    力されるパルス信号と前記第1の制御信号とに基づき、
    前記第1及び第2のラッチ回路のラッチ動作を制御する
    第1及び第2のラッチ信号を生成して出力するラッチ制
    御部と、 を備えている、ことを特徴とする請求項19に記載の半
    導体装置。
  23. 【請求項23】前記ラッチ制御部は、 前記第1の制御信号を入力し、前記第1の制御信号のア
    クティブ状態への遷移をトリガーとして出力信号の値を
    反転するトグル型フリップフロップと、 前記アドレス遷移検出回路によってアドレス遷移時に出
    力されるパルス信号と前記トグル型フリップフロップの
    出力信号の反転信号とを入力し、入力した2つの信号の
    論理積演算結果を前記第1のラッチ信号として出力する
    第1の論理ゲート回路と、 前記アドレス遷移検出回路によってアドレス遷移時に出
    力されるパルス信号と前記トグル型フリップフロップの
    出力信号とを入力し、入力した2つの信号の論理積演算
    結果を前記第2のラッチ信号として出力する第2の論理
    ゲート回路と、 を備えている、ことを特徴とする請求項22に記載の半
    導体装置。
  24. 【請求項24】前記リードライト判定部は、 前記第1の制御信号の反転信号及び前記第2の制御信号
    の反転信号を第1及び第2の入力端子から入力し、前記
    第3の制御信号を第3の入力端子からそのまま入力し、
    これら3つの入力信号の論理積を出力端子から出力する
    第1の論理ゲート回路と、 前記第1の制御信号の反転信号及び前記第3の制御信号
    の反転信号を第1及び第3の入力端子から入力し、前記
    第2の制御信号を第2の入力端子からそのまま入力し、
    これら3つの入力信号の論理積を出力端子から出力する
    第2の論理ゲート回路と、 前記第1の論理ゲート回路の出力端子からの出力信号を
    セット端子から入力し、前記第2の論理ゲート回路の出
    力端子からの出力信号をリセット端子から入力し、出力
    端子から、前記リードライト識別信号を出力するSR型
    フリップフロップと、 を備えている、ことを特徴とする請求項19に記載の半
    導体装置。
  25. 【請求項25】前記モード判定部が、 リードアドレスレジスタに格納されたリードアドレス
    と、リードサイクルにおいてアドレス端子に入力された
    アドレスと、を比較するアドレス比較部と、 前記アドレス比較部の出力信号を入力とする第1のレジ
    スタと、 前記第1のレジスタの出力信号を入力とする第2のレジ
    スタと、 前記第1及び第2のレジスタの出力信号を入力し、前記
    リードライト判定部からのリードライト識別信号との論
    理積を、前記モードエントリー信号として出力する論理
    ゲート回路と、 を備え、 前記第1及び第2のレジスタのサンプリング制御信号と
    して、アドレスの遷移を検出するアドレス遷移検出回路
    によってアドレス遷移時に出力されるパルス信号が供給
    される、ことを特徴とする請求項19に記載の半導体装
    置。
  26. 【請求項26】複数のメモリセルがアレイ状に配列され
    てなるメモリセルアレイと、 アドレスの入力を行うアドレス端子と、 データの入力と出力を行うデータ端子と、 を少なくとも含む半導体メモリと、 前記半導体メモリの動作モードのエントリを行う動作モ
    ードエントリ回路と、 を備え、 前記動作モードエントリ回路には、制御信号として、 第1の制御端子に入力され、メモリサイクルにおいて、
    半導体メモリのチップ選択時にアクティブ状態とされる
    第1の制御信号と、 第2の制御端子に入力され、前記データ端子におけるデ
    ータの入力と出力を制御し、データを出力する場合にア
    クティブ状態に設定される第2の制御信号と、 第3の制御端子に入力され、ライト動作のときにアクテ
    ィブ状態とされる第3の制御信号と、が入力され、 前記動作モードエントリ回路は、 前記アドレス端子に入力されるアドレスと、記憶部に格
    納されている予め定められたアドレスとをそれぞれ入力
    し、入力した2つのアドレスが一致するか否か比較し、
    一致している場合に、アクティブ状態の出力信号を出力
    するアドレス比較器と、 前記第1の制御信号のアクティブ状態への遷移に基づき
    ワンショットのパルス信号を生成するパルス生成回路
    と、 前記パルス生成回路から出力されるパルス信号をサンプ
    リング制御信号として、前記アドレス比較器の出力信号
    をサンプルして出力する第1のレジスタと、 前記パルス信号をサンプリング制御信号として、前記第
    2の制御信号をサンプルして出力する第2のレジスタ
    と、 前記第1のレジスタの出力信号と前記第2のレジスタの
    出力信号と前記パルス信号とを入力し、入力した3つの
    信号の論理積演算結果をサンプリング制御信号として出
    力する第1の論理ゲート回路と、 前記サンプリング制御信号を共通に入力し、縦続形態に
    接続されている、複数段のレジスタと、を備え、 前記複数段のレジスタの初段のレジスタには、前記アド
    レス比較器の出力信号が入力され、 前記複数段のレジスタの出力信号を入力し、前記複数段
    のレジスタの出力信号がともにアクティブ状態を示すと
    きに、アクティブ状態の出力信号を出力する第2の論理
    ゲート回路と、 前記第2の論理ゲート回路の出力信号をセット信号とし
    てセット端子に入力し、前記第1のレジスタの出力信号
    をリセット信号としてリセット端子に入力し、出力端子
    から、動作モードのエントリの許可を制御するモードエ
    ントリー信号を出力するSR型フリップフロップと、 を備え、 前記SR型フリップフロップから出力される前記モード
    エントリー信号と、前記第1のレジスタの出力信号と、
    前記第3の制御信号とを入力し、前記モードエントリー
    信号がアクティブ状態のとき、前記アドレス端子に入力
    されるアドレスが前記予め定められたアドレスと一致す
    る、少なくとも1つのライトサイクルにおいて、前記デ
    ータ端子に入力されるデータを受け取って解読し、解読
    結果に基づき、動作モードを設定するモード設定回路
    と、 を備えている、ことを特徴とする半導体装置。
  27. 【請求項27】前記モード設定回路が、 前記第3の制御信号を、前記パルス信号にてサンプルし
    て出力する第3のレジスタと、 前記第1のレジスタの出力信号がアクティブ状態を示
    し、前記第3レジスタの出力信号がアクティブ状態を示
    している場合に、前記パルス信号に基づき、第2のサン
    プリング制御信号を生成する第3の論理ゲート回路と、 前記データ端子からのデータを、前記第3の論理ゲート
    回路から出力される前記第2のサンプリング制御信号で
    サンプルして出力する第4のレジスタと、 前記第4のレジスタの出力信号に基づきモード選択を行
    うモード選択回路と、 前記モード選択回路の出力信号がアクティブのとき、前
    記パルス信号を受けて第3のサンプリング制御信号を生
    成する第4の論理ゲート回路と、 前記データ端子からのデータを、前記第3のサンプリン
    グ制御信号でサンプルして出力する第5のレジスタと、 前記第5のレジスタの出力信号に基づき動作の切換を行
    う切換信号を出力する切換信号発生回路と、 を備えている、ことを特徴とする請求項26に記載の半
    導体装置。
  28. 【請求項28】所定の時間計時するタイマにおけるタイ
    ムアウト発生時、リフレッシュアドレスを生成し自動リ
    フレッシュを行うリフレッシュ制御回路を備え、 前記動作切換信号は、前記生成されたリフレッシュアド
    レスの所定の上位ビットをマスクする信号として用いら
    れ、前記動作モードエントリ回路から出力される動作切
    換信号に基づき、リフレッシュ領域が可変される、こと
    を特徴とする請求項26に記載の半導体装置。
  29. 【請求項29】前記半導体メモリが、セルフリフレッシ
    ュ機能を備えたダイナミック型半導体メモリで構成され
    た疑似SRAM(スタティックランダムアクセスメモ
    リ)よりなり、 前記第1乃至第3の制御信号が、SRAM準拠のチップ
    セレクト信号、アウトプットイネーブル、及びライトイ
    ネーブル信号よりなる、ことを特徴とする請求項19又
    は26に記載の半導体装置。
  30. 【請求項30】前記モード設定部が、前記モードエント
    リー信号がアクティブ状態である場合に、連続する複数
    の前記リードサイクルに続く少なくとも1つのライトサ
    イクルにおいて、前記データ端子の代わりに、前記アド
    レス端子及び/又は所定の制御端子に供給される信号に
    基づきモードデータを生成して出力する手段を備えてい
    る、ことを特徴とする請求項19に記載の半導体装置。
  31. 【請求項31】前記モード設定部は、 予め定められたライトアドレスを格納したライトアドレ
    スレジスタと、 前記リードサイクルに続くサイクルが前記リードライト
    判定部でライトサイクルと判定された場合、前記アドレ
    ス端子に入力されたアドレスが前記ライトアドレスレジ
    スタに格納された前記ライトアドレスと一致するか否か
    比較判定するライトアドレス比較部と、 前記ライトアドレス比較部での比較の結果、一致する場
    合、前記データ端子の代わりに、前記アドレス端子及び
    /又は所定の制御端子から入力される信号に基づき、エ
    ントリーすべき動作モードを確定しモードデータとして
    出力するコマンドデコーダと、 を備えている、ことを特徴とする請求項19に記載の半
    導体装置。
  32. 【請求項32】前記モード設定回路が、前記SR型フリ
    ップフロップから出力される前記モードエントリー信号
    と、前記第1のレジスタの出力信号と、前記第3の制御
    信号とを入力し、前記モードエントリー信号がアクティ
    ブ状態のとき、前記アドレス端子に入力されるアドレス
    が前記予め定められたアドレスと一致する、少なくとも
    1つのライトサイクルにおいて、前記データ端子の代わ
    りに、前記アドレス端子及び/又は所定の制御端子に入
    力される信号を受け取って解読し、解読結果に基づき、
    動作モードを設定する手段を備えている、ことを特徴と
    する請求項26に記載の半導体装置。
  33. 【請求項33】半導体メモリのアドレス端子に入力され
    るアドレスと、前記半導体メモリの制御端子に入力さ
    れ、少なくとも書き込みと読み出しアクセスの制御を行
    う制御信号と、前記半導体メモリのデータ端子に入力さ
    れるデータ信号のうちの少なくとも1つに基づき、動作
    モードエントリー回路により前記半導体メモリの動作モ
    ードのエントリーの制御を行う方法であって、 前記動作モードエントリー回路は、前記アドレス端子に
    入力されるアドレスと、前記制御端子に入力される制御
    信号とを監視し、予め定められたアドレスに対する予め
    定められた複数回のリードサイクル、又は、予め定めら
    れたアドレスに対する予め定められた複数回のライトサ
    イクル、あるいは、予め定められたアドレスに対するリ
    ードサイクルと予め定められたアドレスに対するライト
    サイクルの所定の順序での組み合わせよりなるアクセス
    サイクルが現れることの検出を行い、前記予め定められ
    たアドレスに対するアクセスサイクルが予め定められた
    回数現れた場合に、動作モードのエントリーの受け付け
    を許可する制御を行うステップと、 前記動作モードエントリー回路は、前記動作モードのエ
    ントリーの受け付けが許可された場合に、前記データ端
    子、前記アドレス端子、及び前記制御端子のうちのいず
    れか一つ又はこれらの端子の組み合わせに入力される信
    号に基づきエントリーすべき動作モードを確定するステ
    ップと、 を含む、ことを特徴とする半導体メモリの動作モードの
    エントリー方法。
  34. 【請求項34】複数のメモリセルがアレイ状に配列され
    てなるメモリセルアレイと、 アドレスの入力を行うアドレス端子と、 データの入力及び出力を行うデータ端子と、 半導体メモリのアクセス制御、書き込み制御、及び、読
    み出し制御のための制御信号の入力を行う制御端子と、 を少なくとも含む半導体メモリを有し、 前記アドレス端子に入力されるアドレスと、前記制御端
    子に入力される制御信号と、前記データ端子に入力され
    るデータ信号のうちの少なくとも1つに基づき、前記半
    導体メモリの動作モードのエントリーを行う動作モード
    エントリー回路による、半導体メモリの動作モードのエ
    ントリー方法であって、 前記制御端子に入力される制御信号に基づき、現在のサ
    イクルがリードサイクルであるかライトサイクルである
    かを判定し、現在のサイクルが、リード動作又はライト
    動作のうち予め定められた動作のサイクルである場合
    に、前記アドレス端子に入力されたアドレスが予め定め
    られたアドレスと一致するか否か比較判定するステップ
    と、 アドレスが一致する場合、前記サイクルに続く、予め定
    められたリードサイクル又はライトサイクル、あるいは
    リードサイクルとライトサイクルの組合せからなる、予
    め定められた1つ又は複数のサイクルにおいて、前記ア
    ドレス端子に入力されたそれぞれのアドレスが予め定め
    られたアドレスと一致するか否か比較判定するステップ
    と、 前記各サイクルにおいて、アドレスの一致が検出された
    場合に、動作モードのエントリーの許可を制御するモー
    ドエントリー信号をアクティブ状態に設定するステップ
    と、 前記モードエントリー信号がアクティブ状態とされた場
    合に、前記アドレス端子、前記制御端子、及び前記デー
    タ端子のうちの少なくとも1つ又はこれらの端子の組み
    合せより入力される信号に基づき、エントリーすべき動
    作モードを確定するステップと、 を含む、ことを特徴とする、半導体メモリの動作モード
    のエントリー方法。
  35. 【請求項35】複数のメモリセルがアレイ状に配列され
    てなるメモリセルアレイと、 アドレスの入力を行うアドレス端子と、 データの入力及び出力を行うデータ端子と、 半導体メモリのアクセス制御、書き込み制御、及び、読
    み出しデータの出力制御のための制御信号の入力を行う
    制御端子と、 を少なくとも含む半導体メモリを有し、 前記アドレス端子に入力されるアドレスと、前記制御端
    子に入力される制御信号と、前記データ端子に入力され
    るデータ信号とのうちの少なくとも1つに基づき、前記
    半導体メモリの動作モードのエントリーを行う動作モー
    ドエントリー回路と、 を備え、 前記動作モードエントリー回路は、 前記制御端子に入力される制御信号に基づき、現在のサ
    イクルがリードサイクルであるかライトサイクルである
    かを判定する手段を備え、 現在のサイクルが、リードサイクル又はライトサイクル
    のうち予め定められたアクセスサイクルである場合に、
    前記アドレス端子に入力されたアドレスが予め定められ
    たアドレスと一致するか否か比較判定する手段と、 アドレスが一致する場合、前記サイクルに続く、予め定
    められたリードサイクル又はライトサイクル、あるいは
    リードサイクルとライトサイクルの組合せからなる、予
    め定められた1つ又は複数のサイクルにおいて、前記ア
    ドレス端子に入力されたそれぞれのアドレスが予め定め
    られたアドレスと一致するか否か比較判定する手段と、 前記各サイクルにおいて、アドレスの一致が検出された
    場合に、動作モードのエントリーの許可を制御するモー
    ドエントリー信号をアクティブ状態に設定する手段と、 前記モードエントリー信号がインアクティブ状態からア
    クティブ状態とされた場合に、前記アドレス端子、前記
    制御端子、及び前記データ端子のうちの少なくとも1つ
    又はこれらの端子の組み合せより入力される信号に基づ
    き、エントリーすべき動作モードを確定する手段と、 を含む、ことを特徴とする半導体装置。
JP2002016951A 2001-02-01 2002-01-25 半導体メモリ及びその動作モードのエントリー方法 Expired - Fee Related JP3737437B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016951A JP3737437B2 (ja) 2001-02-01 2002-01-25 半導体メモリ及びその動作モードのエントリー方法
CNB028044983A CN1329921C (zh) 2001-02-01 2002-01-30 半导体存储器以及其动作模式的输入方法
EP02710406A EP1367593A4 (en) 2001-02-01 2002-01-30 SEMICONDUCTOR MEMORY AND METHOD FOR ENTERING IN ITS OPERATING MODE
US10/467,031 US6925016B2 (en) 2001-02-01 2002-01-30 Semiconductor memory and method for entering its operation mode
KR10-2003-7010132A KR20030078900A (ko) 2001-02-01 2002-01-30 반도체 메모리 및 그 동작 모드의 엔트리 방법
PCT/JP2002/000728 WO2002061754A1 (fr) 2001-02-01 2002-01-30 Memoire a semi-conducteur et procede d'introduction de mode de fonctionnement
TW091101860A TW548651B (en) 2001-02-01 2002-02-01 Semiconductor memory and method of entry of its operation mode
US11/133,974 US7145812B2 (en) 2001-02-01 2005-05-20 Semiconductor memory device and method of entry of operation modes thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026148 2001-02-01
JP2001-26148 2001-02-01
JP2002016951A JP3737437B2 (ja) 2001-02-01 2002-01-25 半導体メモリ及びその動作モードのエントリー方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002304883A true JP2002304883A (ja) 2002-10-18
JP3737437B2 JP3737437B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=26608810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002016951A Expired - Fee Related JP3737437B2 (ja) 2001-02-01 2002-01-25 半導体メモリ及びその動作モードのエントリー方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6925016B2 (ja)
EP (1) EP1367593A4 (ja)
JP (1) JP3737437B2 (ja)
KR (1) KR20030078900A (ja)
CN (1) CN1329921C (ja)
TW (1) TW548651B (ja)
WO (1) WO2002061754A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324396A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2007200504A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Fujitsu Ltd 半導体メモリ、メモリコントローラ及び半導体メモリの制御方法
JP2007207285A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd 半導体メモリ、メモリシステム
JP2008541334A (ja) * 2005-05-31 2008-11-20 インテル コーポレイション メモリ技術用の部分ページスキーム
JP2011086375A (ja) * 2010-12-24 2011-04-28 Renesas Electronics Corp 半導体記憶装置
US8139438B2 (en) 2008-03-31 2012-03-20 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor storage device and memory system
JP2012142072A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sk Hynix Inc モードレジスタセットを備える半導体メモリ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4381013B2 (ja) * 2003-03-17 2009-12-09 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP5096131B2 (ja) * 2007-12-27 2012-12-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP5229059B2 (ja) * 2009-03-31 2013-07-03 富士通株式会社 半導体記憶装置及びその制御方法
KR101163035B1 (ko) * 2009-09-04 2012-07-09 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 라인 구동 회로
US8004870B2 (en) * 2009-12-24 2011-08-23 Winbond Electronics Corp. Memory chips and judgment circuits thereof
KR101796116B1 (ko) 2010-10-20 2017-11-10 삼성전자 주식회사 반도체 장치, 이를 포함하는 메모리 모듈, 메모리 시스템 및 그 동작방법
JP2016208231A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 日本電気株式会社 論理回路、及び設定回路の制御方法
US9531352B1 (en) 2015-06-24 2016-12-27 Intel Corporation Latched comparator circuit
KR102321793B1 (ko) 2015-08-12 2021-11-08 삼성전자주식회사 플렉시블 리프레쉬 스킵 영역을 운영하는 반도체 메모리 장치
WO2022241731A1 (zh) * 2021-05-20 2022-11-24 华为技术有限公司 存储器芯片及其控制方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960003526B1 (ko) * 1992-10-02 1996-03-14 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치
JPH0644196B2 (ja) 1986-02-04 1994-06-08 日本電気株式会社 極パラメ−タ値抽出装置
JPS62180398U (ja) * 1986-04-30 1987-11-16
JP2914843B2 (ja) 1993-03-10 1999-07-05 株式会社東芝 ダイナミック型半導体メモリ
US5506726A (en) 1993-08-02 1996-04-09 Tahira; Tadao Binoculars and camera with binoculars
US5778440A (en) 1994-10-26 1998-07-07 Macronix International Co., Ltd. Floating gate memory device and method for terminating a program load cycle upon detecting a predetermined address/data pattern
EP0829044B1 (en) * 1995-05-26 2004-07-28 Macronix International Co., Ltd. Floating gate memory device with protocol to terminate program load cycle
JP4000206B2 (ja) * 1996-08-29 2007-10-31 富士通株式会社 半導体記憶装置
US5956748A (en) * 1997-01-30 1999-09-21 Xilinx, Inc. Asynchronous, dual-port, RAM-based FIFO with bi-directional address synchronization
KR100306966B1 (ko) * 1998-08-04 2001-11-30 윤종용 동기형버스트반도체메모리장치
JP3883087B2 (ja) 1998-11-09 2007-02-21 富士通株式会社 半導体記憶装置及び半導体メモリ回路
JP4748828B2 (ja) * 1999-06-22 2011-08-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324396A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP4707255B2 (ja) * 2001-04-26 2011-06-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP2008541334A (ja) * 2005-05-31 2008-11-20 インテル コーポレイション メモリ技術用の部分ページスキーム
JP2007200504A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Fujitsu Ltd 半導体メモリ、メモリコントローラ及び半導体メモリの制御方法
JP2007207285A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd 半導体メモリ、メモリシステム
US8139438B2 (en) 2008-03-31 2012-03-20 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor storage device and memory system
US8724425B2 (en) 2008-03-31 2014-05-13 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor storage device and memory system
JP2011086375A (ja) * 2010-12-24 2011-04-28 Renesas Electronics Corp 半導体記憶装置
JP2012142072A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sk Hynix Inc モードレジスタセットを備える半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1367593A4 (en) 2007-07-11
CN1491418A (zh) 2004-04-21
CN1329921C (zh) 2007-08-01
JP3737437B2 (ja) 2006-01-18
TW548651B (en) 2003-08-21
WO2002061754A1 (fr) 2002-08-08
US20040080993A1 (en) 2004-04-29
US20050216676A1 (en) 2005-09-29
EP1367593A1 (en) 2003-12-03
KR20030078900A (ko) 2003-10-08
US7145812B2 (en) 2006-12-05
US6925016B2 (en) 2005-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7145812B2 (en) Semiconductor memory device and method of entry of operation modes thereof
US8144528B2 (en) Memory with data control
US6836434B2 (en) Mode selection in a flash memory device
US6577553B2 (en) Semiconductor memory device
JP5043662B2 (ja) メモリの制御方法、メモリ・システム
US10672445B2 (en) Memory device including local support for target data searching and methods of operating the same
WO2003056563A1 (fr) Dispositif de stockage a semi-conducteur et son procede de commande de regeneration
US10665286B2 (en) Pseudo static random access memory and control method thereof
US6466492B2 (en) Synchronous semiconductor memory device and method for controlling mask data input circuit
JPH0845277A (ja) 半導体記憶装置
JP2004095030A (ja) 半導体記憶装置
US6829195B2 (en) Semiconductor memory device and information processing system
EP1248267A2 (en) Semiconductor memory device and information processing system
TW200402061A (en) Synchronous SRAM-compatible memory and method of driving the same
JP2000268566A (ja) 同期型半導体記憶装置
JP4234126B2 (ja) メモリ、メモリ・アクセス制御方法
JP2003208788A (ja) 2ポートメモリによるバッファ
US20040085850A1 (en) Semiconductor memory capable of performing high-speed processing
JP2009193648A (ja) 同期型不揮発性メモリおよびメモリシステム
JP2003151273A (ja) 記憶装置、記憶装置の内部制御方法、システム、及びシステムにおける記憶手段の制御方法
JP3776295B2 (ja) シリアルアクセスメモリおよびデータライト/リード方法
JP4549001B2 (ja) 情報処理装置及び半導体集積回路
JP2003151272A (ja) 記憶装置及びその内部制御方法、システム及びシステムにおける記憶手段の制御方法
JP2011023084A (ja) 半導体記憶装置
JP2002109879A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees