JP2002304647A - ノンストップ料金課金方法及びシステム - Google Patents

ノンストップ料金課金方法及びシステム

Info

Publication number
JP2002304647A
JP2002304647A JP2001106317A JP2001106317A JP2002304647A JP 2002304647 A JP2002304647 A JP 2002304647A JP 2001106317 A JP2001106317 A JP 2001106317A JP 2001106317 A JP2001106317 A JP 2001106317A JP 2002304647 A JP2002304647 A JP 2002304647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mobile station
roadside
specific information
traveling direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001106317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3666406B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamashita
浩 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001106317A priority Critical patent/JP3666406B2/ja
Priority to SG200201891A priority patent/SG103853A1/en
Priority to US10/109,849 priority patent/US6791475B2/en
Priority to DE60232478T priority patent/DE60232478D1/de
Priority to EP20020007581 priority patent/EP1249794B1/en
Priority to CN02106119A priority patent/CN1379370A/zh
Publication of JP2002304647A publication Critical patent/JP2002304647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666406B2 publication Critical patent/JP3666406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/056Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for distinguishing direction of travel

Abstract

(57)【要約】 【課題】路車間無線通信を使用し車載器のノンストップ
料金課金処理を実現する方法及びシステムの提供。 【解決手段】料金課金対象エリア5の入口側の路側に路
側無線機を複数備え、車載器と無線通信する一の路側無
線機1が、前記車載器より取得した車載器の固有情報を
前記路側無線機1に対して進行方向後方に位置する他の
路側無線機2に送信し、前記他の路側無線機2では、前
記車載器より取得した車載器の固有情報が、前記一の路
側無線機1から送信された車載器の固有情報と一致する
か判定してその進行方向が料金課金対象エリア5への進
入であるか否か判別し、料金課金対象エリア5への進入
であると判定された場合にのみ、車載器に対して料金の
課金を行うように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高度道路交通シス
テム(ITS:Intelligent Transport Systems)の
一分野であるノンストップ自動料金収受システムに関
し、特に、車載器に対する料金課金に適用して好適とさ
れるシステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、高速道路等有料道路の料金所車線
等に設置された路側機アンテナ(基地局アンテナ)と、
車両に搭載される車載器(移動局)とが無線を用いて通
信し、入口または出口等で、料金課金情報を無線で車載
器に送信し、料金情報を受けた車載器では、例えば車載
器に接続されるICカード等による電子決済手法により
該当料金を差し引くなどの課金処理が実行され、料金所
で停止することなく、通行料金の電子的に決済を可能と
したノンストップ自動料金収受システムが利用されてい
る。自動料金収受システム(Electrical Toll Collec
tion:「ETC」という)の車載器は、市販されてお
り、例えば車両のダッシュボード等に取りつけられる。
【0003】ノンストップ自動料金収受システムにおけ
る車載器に対する料金課金手法について、従来の均一料
金入口課金方式(有料道路の入口料金所で車載器に均一
料金を課金する)を例に説明する。
【0004】路側無線機(基地局)と、移動局をなす車
載器の間における路車間無線通信は、路側無線機が送信
する制御信号により行われる。
【0005】車載器が有料道路の入口料金所にさしかか
り、路側無線機の狭域な無線通信領域内に進入すると、
車載器は路側無線機が送信している制御信号を受信す
る。
【0006】路側無線機が連続送信しているデータ、及
び、車載器が送信するデータのフォーマットの一例を、
図5に示す。なお、図5は、文献(社団法人 電波産業
会刊、「(案)有料道路自動料金収受システム(Electr
ical Toll Collection System)」、平成1年12月
刊、1.2改定、ARIB STD-T55)の第41頁等の記載内容
に基づき、あらためて作成したものである。図5には、
ダウンリンク(基地局(路側無線機)からの送信デー
タ)と、アップリンク(移動局(車載器)からの送信デ
ータ)のフォーマットの一例が示されている。図5を参
照すると、データはフレーム構成を有し、1フレームは
複数のスロットから構成されており、フレーム内の最初
の制御信号(「Naスロット」という)に、移動局(車載
器)に対する制御情報10が付加されている。Naスロ
ットは、ガードタイム、キャリア及びクロック同期用の
プリアンブル(PR)、ユニークワード(UW1)、制
御情報、誤り検査符号(CRC)を含む。
【0007】Naスロットは、フレームコントロールメ
ッセージスロット(FCMS)といい、フレーム多重用
スロットであり、1フレームに1つ、フレームの先頭に
配置され、ダウンリンク専用であり、フレーム制御情報
とTDMAのスロット割付情報とからなるフレームコン
トロールメッセージチャネルFCMC(Frame Control
Message Channel)を、基地局が送信する通信制御用
スロットである。制御情報についてその概略を説明して
おくと、いずれも図示されない、2オクテットのレイヤ
1のチャネル構成情報等の伝送チャネル制御フィールド
SIG(Signaling)、1オクテットのフレーム構成情報
フィールドFSI(Frame Structure Informatio
n)、1オクテットのリリースタイマ情報フィールドR
LT(ReleaseTimer Information)、7オクテットの
基地局のサービスアプリケーション情報フィールドSC
(Service Code)、通信スロット割り当て用のスロット
制御情報フィールドSCI( Slot Conrol Identifie
r)から構成され、このうち、SCIは、MDS(Messa
ge Data Slot)割り当て情報として、1オクテットの
制御情報サブフィールドCI(Control Informatio
n)、4オクテットのリンクアドレスフィールドLID
(Link ID)を有する。Nb、Ncスロットは、メッセ
ージデータスロット(MDS)であり、データ多重用ス
ロットで、FCMSに後続して1フレームに1つ以上の
スロット(スロット数m)が割り当てられる。メッセー
ジデータスロット(MDS)は、ダウンリンクでは基地
局が、アップリンクでは、移動局がメッセージを多重す
る。SCIの個数は半二重モードではm、全二重モード
では2mとされている。全二重通信のフレーム構成で
は、アップリンクチャネルのメッセージデータスロット
(MDS)の一部をアクチベーションスロット(ACT
S)と兼用しており、スロットの属性はFCMSに多重
する制御情報にて行われる。
【0008】路車間無線通信が行われていない場合、基
地局をなす路側無線機は、Naスロットのみを送信し、
Nb、Ncは空スロットとなる。
【0009】移動局をなす車載器が、無線通信領域内に
進入すると、車載器は、まず、路側無線機から送信され
る信号のNaスロット内のユニークワード(UW1)9
(n)を検出し、車載器自体のタイムスロットを、路側
無線機に同期させる。
【0010】続いて、車載器は、ユニークワード(UW
1)9(n)に後続の制御情報10(n)を受信し、誤
り検査符号(CRC)11(n)によりデータエラーチ
ェックを行う。エラーチェックの結果、エラーが発生し
ていなければ、この制御情報10(n)の内容を解析
し、車載器に送信が許可されているタイムスロットで、
アクチベーションチャネル(無線リンク接続要求信号)
ACTC(ActivationChannel)15(n)を、路側無
線機に送信する。アクチベーションスロット(ACT
S)は、アップリンク専用であり、移動局が基地局の通
信リンクに登録するためのアクチベーションチャネル
(Activation Channel)用のウインドウを6チャネル
分配置し、リンク確立フェーズ時に、移動局である車載
器が、これらのうち1個のウインドウを選択しACTC
を基地局に送信する。
【0011】車載器よりACTC15(n)を受信した
路側無線機は、(N+1)aスロット内の制御情報10
(n+1)(不図示)により、車載器の受信タイムスロッ
トを通知するとともに、(N+1)bスロットまたは
(N+1)cスロットで、車載器にデータを伝送する。
【0012】制御情報10(n+1)には、 ・路側無線機の種別、 ・車載器に対するリンクアドレスフィールドLID(Li
nk ID)情報等が含まれる。
【0013】また、車載器が、(N+1)bスロットま
たは(N+1)cスロット内のデータの受信に成功する
と、データの内容を解析し、路側無線機よりフレームコ
ントロールメッセージスロット(FCMS)で指示され
た送信タイムスロットにて、応答データを返送する。
【0014】NbスロットまたはNcスロット内のデー
タ14(n)には、路側無線機と車載器で送受信される
料金課金に関わる詳細情報が含まれており、これらデー
タを取り交わすことで、正常な課金処理が実行される。
【0015】上記した従来の料金課金処理システムは、
路側無線機が有料道路等の入口料金所という限定された
場所に設置されている場合、正常に動作可能である。
【0016】しかしながら、このシステムを、一般の道
路に適用し、料金課金が必要なエリア内に進入する車両
に対して料金課金を行うというシステムに適用した場
合、車両に対する誤課金が発生する、という問題点を有
している。
【0017】すなわち、双方向通行である一般の道路
で、特に、道幅が狭く対向通行の車線等においては、一
方通行である有料道路の入口料金所レーンとは異なり、
課金対象エリアから退出する車両も、路側無線機の無線
通信領域内を通らざるを得ない。
【0018】このため、車載器は、退出時にも、路側無
線機と路車間無線通信を行ってしまい、このままでは、
課金されてしまうことになり、何らかの課金保護を施さ
なければ、誤課金が発生する。
【0019】なお、車両の進行方向に応じて課金の抑止
制御を行う技術として、例えば特開平8−69598号
公報には、順方向に走行する車両に対しては正常な課金
ができ、反対車線を走行する車両に対しては課金を確実
に禁止する料金収受システムとして、車両の進行方向に
向かって料金所近傍に、第一及び第二のアンテナを設置
し、車両に搭載された車載機との間で無線通信を行い非
接触で料金を収受し、第一のアンテナ及び第二のアンテ
ナからそれぞれ異なるアンテナ番号を含む情報を送信
し、車載機で、第一のアンテナ及び第二のアンテナから
の送信信号を受信し先にどちらのアンテナの通信領域に
進入したかをアンテナ番号により認識し、反対車線を進
行時には、逆走フラグをたてて、課金を禁止し、車載機
において、逆走フラグがたっている時間をタイマで計測
し、一定時間経過するか、異なった場所情報を有する料
金所アンテナの通信領域に進入したとき、逆走フラグを
クリアして通信可能状態とする料金収受システムが提案
されている。この料金収受システムは、車載機側が、ア
ンテナから送信される情報に基づき、進行方向を判断
し、車載機側の逆走フラグがオンのとき課金を禁止する
制御が行われている。かかる構成の場合、例えば車載機
側での、改竄等により逆走フラグをオンに設定しておく
ことで、課金請求をまぬがれる機会を与える。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明が
解決しようとする課題は、有料道路の料金所で均一料金
を課金する料金課金システムにおいて、料金課金を要す
る方向に進行する車両に対してのみ、路車間無線通信に
より、ノンストップで正確な料金課金を行うことを可能
とした方法及びシステムを提供することである。
【0021】後の説明からも明らかとされるように、本
発明は、料金課金システム以外にも、移動局の管理を基
地局側で行うさまざまなシステムに適用可能である。
【0022】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する手段
を提供する本発明は、互いに通信接続される複数の基地
局のうち一の基地局が、前記一の基地局の無線通信範囲
に入った移動局との無線通信により前記移動局に関連す
る固有情報を取得し、前記一の基地局で取得した前記移
動局に関連する固有情報を、前記一の基地局に対して前
記移動局の進行方向の後方に位置する他の基地局に通知
し、前記他の基地局は、前記他の基地局の無線通信範囲
に入った前記移動局との無線通信により前記移動局に関
連する固有情報を取得し、前記他の基地局で取得した前
記移動局に関連する固有情報が、前記一の基地局から通
知された前記固有情報と一致するか比較することで、前
記移動局の進行方向があらかじめ定められた順方向であ
るか、逆方向であるかを判別し、前記移動局の進行方向
の判別結果に基づき、前記移動局に対して、あらかじめ
定められた処理の実行の有無を制御する、構成とされ
る。
【0023】本発明は、路側無線機を複数備え、車載器
と無線通信する一の路側無線機が、路車間無線通信によ
り前記車載器より取得した固有情報を前記路側無線機に
対して進行方向後方に位置する他の路側無線機に通知
し、前記他の路側無線機では、路車間無線通信により前
記車載器より取得した固有情報が、前記一の路側無線機
から通知された固有情報と一致するか判定してその進行
方向が料金課金対象エリアへの進入であるか退出である
か判別し、判別結果に基づき、課金を行うように制御す
る構成としたものである。以下の説明からも明らかとさ
れるように、本願特許請求の範囲の各請求項の発明はい
ずれも、上記課題を解決する手段を提供している。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。本発明は、従来、1式のみ使用していた路側無線
機を、少なくとも2式用いており、車載器の固有情報を
基に、路側無線機に、どの車載器と路車間無線通信を行
ったのかの履歴情報を蓄積する機能を追加し、さらに、
この履歴情報を、上記2式の路側無線機間で共有する、
構成としたものである。
【0025】課金対象エリアに進入しようとしている車
両から見て、前方側に設置される第一の路側無線機は、
車載器から取得する固有情報を、車両から見て後側に設
置される第二の路側無線機に通知する。
【0026】また、第二の路側無線機は、通知された車
載器の固有情報から、車両の進行方向を判定して、必要
な場合に限り、課金処置を行う。
【0027】本発明の実施の形態は、有用道路の料金所
等、料金課金対象エリアに通ずる道路に沿って、それぞ
れが基地局をなす少なくとも第一、第二の路側無線機
(図1の1、2)を設け、第一、第二の路側無線機の第
一、第二の無線通信領域(図1の3、4)は互いに重な
らず、料金課金対象エリア(図1の5)に進入する車両
(図1の17)に搭載された車載器(移動局)は、車両
進行方向前方に位置する第一の無線通信領域(図1の
3)に進入し、第一の路側無線機(図1の1)と無線通
信し、第一の路側無線機(図1の1)は、車載器より無
線送信された車載器固有情報を取得する。
【0028】第一の路側無線機(1)は、車両進行方向
後方に位置する第二の路側無線機(図1の2)に車載器
固有情報を送信し、つづいて第一の路側無線機において
前記車載器固有情報を破棄(削除)する。
【0029】第二の路側無線機(2)は、第一の路側無
線機(1)から送信された前記車載器固有情報を記憶手
段に蓄積し、車両(17)が進行して第二の無線通信領
域(4)に進入した際に、第二の路側無線機(2)は、
車載器より送信された車載器固有情報を取得し、前記記
憶手段に蓄積されている車載器固有情報を検索して、取
得した車載器固有情報と一致するものが存在するか比較
照合し、前記取得した車載器固有情報と一致する車載器
固有情報が前記記憶手段に蓄積されている場合、車両
(17)は料金課金対象エリア(5)に進入するものと
判断して、第二の路側無線機(2)は、前記車載器に対
して料金課金処理を実行し、第二の路側無線機(2)に
おいて、前記車載器に対して料金課金処理実行後、前記
記憶手段に蓄積されている前記車載器の車載器固有情報
を削除する。
【0030】一方、料金課金対象エリア(5)から退出
する方向に進む車両の車載器は、車両の進行方向前方に
位置する第二の無線通信領域(4)に進入し、第二の路
側無線機(2)と無線通信し、第二の路側無線機(2)
が車載器より送信された車載器固有情報を取得する。第
二の路側無線機(2)は前記車両の進行方向後方に位置
する第一の路側無線機(1)に前記車載器固有情報を送
信し、記憶手段に蓄積されている車載器固有情報と照合
し、前記取得した車載器固有情報と一致する車載器固有
情報が蓄積されていない場合、車載器にに対して料金課
金処理を実行しない制御を行う。
【0031】第一の路側無線機(1)は、第二の路側無
線機(2)から送信された前記車載器固有情報を記憶手
段に蓄積し、前記車両が進行して第一の無線通信領域
(3)に進入した際に、第一の路側無線機(1)は、前
記車載器より送信された車載器固有情報を取得し、前記
蓄積されている車載器固有情報を検索し一致するものが
存在するか比較照合し、前記取得した車載器固有情報と
一致する車載器固有情報が前記記憶手段に存在する場
合、前記車両は前記料金課金対象エリアからの退出方向
に進行するものと判断して、前記車載器にに対して料金
課金処理は行わない。第一の路側無線機(1)におい
て、取得した車載器固有情報、及び蓄積されている前記
取得した車載器固有情報と同一の車載器固有情報を破棄
する。
【0032】
【実施例】本発明の実施の形態についてさらに詳細に説
明すべく、本発明の実施例について図面を参照して以下
に説明する。図1は、本発明の一実施例を説明するため
の図である。均一料金入口課金方式の場合、料金課金対
象の車両17は、進行方向前方の第一の路側無線機1、
進行方向後方の第二の路側無線機2の順番で、路車間無
線通信を行う。図1において、5は、料金課金対象エリ
ア(例えば有料道路)であり、6は、料金課金対象エリ
ア5への入口料金所道路であり、3、4は、路側無線機
1と路側無線機2のそれぞれの無線通信領域である。路
側無線機1と路側無線機2がそれぞれ有する狭域な無線
通信領域3、4は互いに重なることはなく、道路に沿っ
て縦列に配置される。なお、料金課金対象エリア5は、
入口で課金されるものであれば、有料道路に限定される
ものではなく、有料駐車場、催し物会場等、任意とされ
る。また路側無線機1、2の無線通信領域3、4は、車
両一台分の長さに対応する領域として示されているが、
数台、あるいはそれ以上を収容する範囲の領域としても
よい。
【0033】図2は、本発明の一実施例の路側無線機1
の構成の一例を示す図である。図2を参照すると、路側
無線機1は、無線部10と、無線部10と接続される制
御部11とを備えている。無線部10は、例えば図1の
路側無線機1上部に架設され、アンテナ101と、送信
回路と受信回路と信号分離部(切換部)よりなる送受共
用部102と、変復調部103とを備えている。制御部
11は、制御部11全体の動作を制御する制御回路11
1と、固有情報保持部112と、固有情報蓄積部113
と、外部接続部114と、データ処理部(信号処理部)
115と、固有情報比較部116とを備えている。デー
タ処理部115は、無線部10の変復調部103から出
力される復調データから、車載器の固有情報を抽出し、
車載器の固有情報は、固有情報保持部112に保持され
る。固有情報比較部116は、固有情報保持部112の
固有情報が、固有情報蓄積部113に蓄積されている固
有情報と一致するか比較照合する処理を行う。外部接続
部114は、制御回路111の制御のもと、取得した固
有情報(固有情報保持部112の固有情報)を、隣接す
る路側無線機に通知する。アンテナ101は、例えばマ
イクロストリップアンテナ素子、あるいは、複数のアン
テナ素子を有するアレーアンテナ等で構成され、路側無
線機のビームは、所望の形状に形成され、指向性を高め
た送受信ビームとなるようにしている。路側無線機の送
信電力は、無線通信領域の大きさ、周囲環境等に応じ
て、適宜、設定される。
【0034】図3は、本発明の一実施例の車載器の一例
を示す図である。図3を参照すると、車載器は、アンテ
ナ201と、送受信部(不図示)と、変復調部202
と、データ処理部(信号処理部)203と、全体の制御
を行う制御部(CPU)204と、固有情報蓄積部20
5とを備えている。制御部204は、例えばエンジン始
動時等に、乱数を生成し、4オクテット(実際は28ビ
ット)の2進データよりなるリンクアドレスLID(Li
nk ID)を生成して、車載器の固有情報(識別データ)
として固有情報蓄積部205に蓄積する。車載器の固有
情報としては、製造番号(マニュファクチャー番号+シ
リアル番号)があるが、プライバシー保護等の点から、
通常、リンクアドレスLIDが車載器の固有情報として
用いられている。車載器は、制御部204に接続される
ICカード接続部(不図示)を有し、ICカードに対し
て、制御部204により情報の読み書きが行われる。な
お、この実施例において、車載器としては、市販のET
C車載器をそのまま用いることもできる。
【0035】本実施例の動作の一例について、図1、及
び図5を参照して説明する。
【0036】車両17が無線通信領域3に進入すると、
従来の技術で説明したように、搭載された車載器(不図
示)が、第一の路側無線機1からのフレームコントロー
ルメッセージスロット(FCMS)の制御情報10(n)
(図5参照)を受信し、路車間無線通信を開始する。車
載器(不図示)は、その応答として、アクチベーション
スロット(ACTS)に、通信要求信号を送信する。
【0037】図1に示す場合では、第一、第二の路側無
線機1、2が縦列設置されており、第一の路側無線機1
は、課金対象車両の進入方向前方側として、第二の路側
無線機2は、後方側として配置されている。
【0038】路車間無線通信が開始されると、第一の路
側無線機1は、車載器からアクチベーションチャネルA
CTC15(n)(図5参照)を受信する。アクチベー
ションチャネルACTC15(n)のデータ内には、車
載器の固有情報(L1)(LID)が付加されており、正
常に無線通信が完了した場合、第一の路側無線機1は、
車載器の固有情報(L1)を、第二の路側無線機2に対し
て通知するとともに、自無線機では、車載器の固有情報
(L1)を破棄する。第一の路側無線機1から第二の路側
無線機2への車載器の固有情報(L1)の伝送方式は有線
伝送あるいは無線伝送のいずれであってもよい。
【0039】一方、第二の路側無線機2は、第一の路側
無線機1より通知された車載器の固有情報(L1情報)
を、蓄積する。
【0040】続いて、車両が前進し、無線通信領域4に
進入すると、第二の路側無線機2は、車載器からのAC
TC15(n)のデータより、車載器固有情報(L2)を
取得する。
【0041】第二の路側無線機2において、蓄積してい
る車載器固有情報(L1)と、取得した車載器固有情報
(L2)は、同じ車載器の固有情報であるため、同一と
なる。
【0042】すなわち、第二の路側無線機2では、車載
器から取得した車載器固有情報(L2)と一致する固有情
報が、第一の路側無線機1から通知されて第二の路側無
線機2の固有情報蓄積部113(図2参照)に蓄積され
ている車載器固有情報中に、存在するか否かを検索し、
検索の結果、同じ固有情報が存在する場合には、第二の
路側無線機2は、無線通信を継続して、車載器に対する
料金課金処理を実行する。そして、第二の路側無線機2
は、車載器に対する課金処理が正常に行われた後、第二
の路側無線機2内に蓄積される車載器固有情報(L1、
L2)を破棄する。すなわち、第二の路側無線機2の固
有情報蓄積部113、固有情報保持部112(図2参
照)の車載器固有情報(L1、L2)を削除する。
【0043】これに対して、料金課金対象エリア5から
退出する車両については、進入方向の車線の対向車線を
進行し、最初に第二の無線通信領域4に進入することと
なる。路車間無線通信が開始され、車両進行方向前方の
第二の路側無線機2は、車載器からのACTC15
(n)のデータより、車載器固有情報(L2)を取得し、
第一の路側無線機1に対して通知するとともに、第二の
路側無線機2は、車載器固有情報(L2)を破棄する。
【0044】このとき、第二の路側無線機2は、蓄積し
ている複数の車載器固有情報に車載器固有情報(L2)が
存在するか否かの検索を行う。この場合、車両は、まだ
無線通信領域3に進入していず、第一の路側無線機1か
ら車載器固有情報が通知されていないため、第二の路側
無線機2の固有情報蓄積部113(図2参照)には、車
載器固有情報(L2)と同一の固有情報は存在しない。
このため、第二の路側無線機2は、車載器に対する料金
課金処理は実行しない。
【0045】さらに、車両が前進して、無線通信領域3
に進入すると、第一の路側無線機1は、車載器から無線
送信されたACTC15(n)のデータより固有情報
(L1)を取得する。
【0046】第一の路側無線機1は、第一の路側無線機
1の固有情報蓄積部113(図2参照)に蓄積されてい
る車載器固有情報の中に、固有情報(L1)と同じ固有
情報が存在するか否かを検索し、同じ固有情報が存在し
た場合には、L1及びL2を破棄する。そして、同一の
固有情報が存在する場合、第一の路側無線機1は、車両
が退出方向に進行していると判断し、車載器に対する料
金課金処理を実行することはない。
【0047】本実施例においては、上記した動作によ
り、料金課金対象エリア5へ進入する車両に対してのみ
の、料金課金が可能となる。
【0048】図4(a)、図4(b)は、上記した第一
の路側無線機1、第二の路側無線機2の処理手順をそれ
ぞれ流れ図で表したものである。図1乃至図4を参照し
て、第一の路側無線機1と第二の路側無線機2の処理手
順について以下に説明する。
【0049】はじめに図4(a)を参照すると、第一の
路側無線機1は、第二の路側無線機2より車載器固有情
報を受信した場合、車載器固有情報を固有情報蓄積部1
13(図2参照)に蓄積する(ステップS10)。な
お、第一の路側無線機1において、この処理ステップ
は、車両が料金課金対象エリア5から退出方向に進行時
に実行される。
【0050】第一の路側無線機1は、無線通信領域3に
進入した車両17の車載器と路車間無線通信を開始し、
車載器固有情報を取得し、取得した車載器固有情報を、
固有情報保持部112(図2参照)に保持する(ステッ
プS11〜S13)。
【0051】つづいて、第一の路側無線機1は、固有情
報蓄積部113に蓄積されている車載器固有情報を検索
し、取得した車載器固有情報と同一の固有情報が蓄積さ
れているか照合判定し(ステップS14)、同じ固有情
報が無い場合には(進入方向と判断する)、外部接続部
114より、第二の路側無線機2に対して、取得した車
載器固有情報を送信し(ステップS15)、さらに、保
持していた車載器固有情報を廃棄し(ステップS1
7)、路線間無線通信待ちとなる(ステップS18)。
【0052】第一の路側無線機1において、ステップS
14の照合の結果、固有情報蓄積部113に同じ固有情
報が存在する場合、車両が退出方向に進行しているもの
と判断し(ステップS16)、固有情報保持部112に
保持している車載器固有情報と、固有情報蓄積部113
に蓄積していた車載器固有情報(固有情報保持部112
に保持している車載器固有情報と同一の固有情報)を廃
棄し(ステップS17)、路線間無線通信待ちとなる
(ステップS18)。ステップS18の待ち状態におい
て、無線通信領域3に進入した車両17の車載器と通信
する場合、ステップS11からの処理が開始され、第二
の路側無線機2より車載器固有情報を受信した場合に
は、ステップS10からの処理が開始される。
【0053】次に図4(b)を参照すると、第二の路側
無線機2は第一の路側無線機1より車載器固有情報を受
信した場合、車載器固有情報を固有情報蓄積部113
(図2参照)に蓄積する(ステップS20)。なお、第
二の路側無線機2において、この処理ステップは、車両
が料金課金対象エリア5への入場方向に進行時に実行さ
れる。
【0054】第二の路側無線機2は、無線通信領域4に
進入した車両17の車載器と路車間無線通信を開始し、
車載器固有情報を取得し、取得した車載器固有情報を、
固有情報保持部112(図2参照)に保持する(ステッ
プS21〜S23)。
【0055】つづいて、第二の路側無線機2は、固有情
報蓄積部113(図2参照)に蓄積されている車載器固
有情報を検索し、取得した車載器固有情報と同一の固有
情報と同じものがあるか照合判定し(ステップS2
4)、同じ固有情報が無い場合には(退出方向と判断す
る)、外部接続部114より、第一の路側無線機1に対
して、取得した車載器固有情報を送信し(ステップS2
5)、保持していた車載器固有情報を廃棄し(ステップ
S27)、路線間無線通信待ちとなる(ステップS2
8)。
【0056】第二の路側無線機2において、ステップS
24の照合の結果、固有情報蓄積部113に同じ固有情
報が存在する場合、車両が入場方向に進行しているもの
と判断し(ステップS26)、固有情報保持部112に
保持している車載器固有情報と、固有情報蓄積部113
に蓄積していた車載器固有情報(固有情報保持部112
に保持している車載器固有情報と同一の固有情報)を廃
棄し(ステップS27)、路線間無線通信待ちとなる
(ステップS28)。ステップS28の待ち状態におい
て、無線通信領域4に進入した車両17の車載器と通信
する場合、ステップS21からの処理が開始され、第一
の路側無線機1より車載器固有情報を受信した場合に
は、ステップS20からの処理が開始される。
【0057】上記実施例では、第一、第二の路側無線機
1、2の2台の構成により、料金課金処理を実現してい
るが、料金課金処理に関わる送受信詳細データ量が大き
く路車間無線通信に通信時間を要する場合には、さらに
複数の路側無線機を設置して実施することも可能であ
る。
【0058】また、上記実施例において、第一、第二の
路側無線機1、2の無線通信領域3、4は、複数台の車
両を収容可能なサイズとしてもよい。この場合、複数台
の車両の車載器は、路側無線機(基地局)に対して、車
載器に許可されているタイムスロットでデータを送信す
る。
【0059】本発明によれば、有料道路の料金所等、限
定された設置環境に制限されることなく、一般の道路に
おいても、車載器に対して、ノンストップで料金課金す
ることが可能となる。
【0060】本発明が適用されるシステムは、料金一定
の有料道路入口料金所の自動料金収受システム(ET
C)に限定されるものではなく、例えば料金一定の有料
道路出口料金所の自動料金収受システム(ETC)にも
適用できる。この場合、有料道路へ入る車(車載器)に
は課金せず、有料道路から出てくる車(車載器)に課金
する。さらに、本発明は、例えば外部より首都圏内に流
入する車に対して課金するロードプライシング(Road
Pricing)システムにおいて、高速道路又は主用国道等
の所定の関門において、路側無線機を少なくとも2式設
け、首都圏内に進入する車両について課金する構成とし
てもよい。
【0061】さらに、本発明は、有料駐車場におけるノ
ンストップ課金システムにもそのまま適用できる。例え
ば遊園地やテーマパーク等の駐車場への入場をスムーズ
なものとし、駐車場入口での渋滞を回避することができ
る。さらに、本発明は、ガソリンスタンド、コンビニ、
ドライブスルー店舗等における、ノンストップ課金シス
テムにも、そのまま適用できる。この場合、店舗等にお
いて商品の精算において、現金等による支払いは不要と
されており、例えば商品の発注場所から出口までの間の
区間において、本発明のシステムの路側無線機から車載
器のICカードに対して課金処理が行われる。この場
合、出口方向から進入した車両に対しては、第一、第二
の基地局(路側無線機)より、反対方向と判断されるた
め、課金が行われることはない。
【0062】さらにまた、本発明は、駅構内、ホーム等
における盲人等の方向案内システムにも適用可能であ
る。盲人等の保持する無線端末(移動局)と、一の方向
に沿って配設された、複数の基地局との間の通信によ
り、移動局の固有情報を基地局が取得して、移動局の進
行方向を判別し、例えば、順方向への進行の場合、その
まま進行してよことを案内し、禁止場所への進入あるい
は目的の場所への進行とは逆の方向へ進行することを検
出した場合、アラームを発して警告する等の処理を行う
というものである。
【0063】なお、第1、第2の基地局の双方に接続さ
れる制御局あるいは管理センターを備えた構成とし、第
1の基地局が移動局から固有情報を受け取った場合、制
御局あるいは管理センターに固有情報を送信し、つづい
て、第1の基地局に対して移動局の進行方向後方に位置
する第2の基地局が、前記移動局から固有情報を受け取
った場合、基地局よりも上位の前記制御局あるいはセン
ターに固有情報を送信し、制御局あるいは管理センター
において、第2の基地局から受け取った固有情報が、第
1の基地局から先に送信され蓄積保持している固有情報
と一致するか、比較照合することで、移動局の進行方向
を判定し、判定結果に応じて、第2の基地局を介して、
移動局に対する処理の実行の有無の指示を行うようにし
てもよい。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
料金課金を要する方向に進行する車両に対してのみ路車
間無線通信により、ノンストップで正確な料金課金を行
うことができる、という効果を奏する。また本発明によ
れば、移動局の進行方向に応じた処理を適切に行うこと
ができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の路側無線機の構成を示す図
である。
【図3】本発明の一実施例の車載器の構成を示す図であ
る。
【図4】本発明の一実施例における第一、第二の路側無
線機の処理手順を示す流れ図である。
【図5】路側無線機及び車載器送信データフォーマット
を示す図である。
【符号の説明】
1 第一の路側無線機 2 第二の路側無線機 3 第一の無線通信領域 4 第二の無線通信領域 5 料金課金対象エリア 6 道路 7 ガードタイム 8 プリアンブル 9 ユニークワード1 10 制御情報 11 CRC(誤り検査情報) 12 ガードタイム 13 ユニークワード2 14 データ 15 アクチベーションチャネル(ACTC) 16 ガードタイム 17 車両
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E027 EA01 EB02 EC10 5H180 AA01 BB02 BB04 BB12 DD02 EE10 5K067 AA34 BB32 EE02 EE12 FF04

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに通信接続される複数の基地局のう
    ち、一の基地局が、前記一の基地局の無線通信範囲に入
    った移動局との無線通信により前記移動局に関連する固
    有情報を取得する手段と、 前記一の基地局で取得した前記移動局に関連する固有情
    報を、前記一の基地局に対して前記移動局の進行方向の
    後方に位置する他の基地局に通知する手段と、 を備え、 前記他の基地局が、前記他の基地局の無線通信範囲に入
    った前記移動局との無線通信により前記移動局に関連す
    る固有情報を取得する手段と、 前記他の基地局で取得した前記移動局に関連する固有情
    報が、前記一の基地局から通知された前記固有情報と一
    致するか比較することで、前記移動局の進行方向があら
    かじめ定められた順方向であるか、逆方向であるかを判
    別する手段と、 前記移動局の進行方向の判別結果に基づき、前記移動局
    に対して、あらかじめ定められた処理の実行の有無を制
    御する手段と、 を備えている、ことを特徴とする移動局管理システム。
  2. 【請求項2】前記移動局の進行方向の判別結果に基づ
    き、あらかじめ定められた処理の実行の有無を制御する
    手段は、前記移動局の進行方向が前記順方向と逆方向の
    うちあらかじめ定められた一の方向である場合には、前
    記移動局の前記一の方向への進行に関連して必要とされ
    る第一の処理を行い、前記移動局の進行方向が前記一の
    方向と反対方向である場合には、前記第一の処理を行わ
    ない、ことを特徴とする請求項1記載の移動局管理シス
    テム。
  3. 【請求項3】前記移動局の進行方向の判別結果に基づ
    き、あらかじめ定められた処理の実行の有無を制御する
    手段は、前記移動局の進行方向が前記一の方向と反対方
    向である場合には、前記第一の処理を行わず、前記反対
    方向の進行に関連してあらかじめ定められている第二の
    処理を行う、ことを特徴とする請求項2記載の移動局管
    理システム。
  4. 【請求項4】前記移動局が、移動体に、装備又は装着さ
    れる無線機である、ことを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか一に記載の移動局管理システム。
  5. 【請求項5】前記移動局が、車両に搭載されるETC
    (Electrical Toll Collection;自動料金収受)用の
    車載器である、ことを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れか一に記載の移動局管理システム。
  6. 【請求項6】料金課金対象エリアに通ずる道路に沿って
    互いに離間して路側無線機を複数備え、 車両に搭載される車載器と無線通信する一の路側無線機
    が、路車間無線通信により前記車載器より取得した固有
    情報を、前記一の路側無線機に対して車両進行方向後方
    に位置する他の路側無線機に通知する手段を備え、 前記他の路側無線機では、路車間無線通信により前記車
    載器より取得した固有情報が、前記一の路側無線機から
    通知された前記固有情報と一致するか比較判定して、前
    記車両の進行方向が前記料金課金対象エリアへの進入で
    あるか退出であるか判別し、前記判別結果に基づき、料
    金課金処理の実行の有無を制御する手段を備えている、
    ことを特徴とする料金課金システム。
  7. 【請求項7】料金課金対象エリアに通ずる道路に沿って
    互いに離間して少なくとも第一、第二の路側無線機を備
    え、前記第一及び第二の路側無線機の無線通信領域は互
    いに重ならず、 前記料金課金対象エリアに進入する車両に搭載される車
    載器は、前記車両の進行方向前方に位置する前記第一の
    路側無線機と無線通信し、 前記第一の路側無線機が、前記車載器より無線送信され
    た車載器固有情報を取得し、前記車両の進行方向後方に
    位置する前記第二の路側無線機に対して前記車載器固有
    情報を通知する手段を備え、 前記第二の路側無線機は、前記第一の路側無線機から通
    知された前記車載器固有情報を記憶手段に蓄積する手段
    と、 前記車載器より無線送信された車載器固有情報を取得
    し、前記記憶手段に蓄積されている車載器固有情報を検
    索して前記取得した車載器固有情報と一致するものが存
    在するか比較照合する手段と、 前記取得した車載器固有情報と一致する車載器固有情報
    が前記記憶手段に存在する場合、前記車両は前記料金課
    金対象エリアに進入するものと判断して、前記車載器に
    対して料金課金処理を実行する手段と、 前記車載器に対して料金課金処理を実行した後、前記記
    憶手段に蓄積されている前記車載器の車載器固有情報を
    削除する手段と、 を備えている、ことを特徴とする料金課金システム。
  8. 【請求項8】前記料金課金対象エリアから退出する方向
    に進む車両の車載器は、前記車両の進行方向前方に位置
    する前記第二の路側無線機と無線通信し、 前記第二の路側無線機が前記車載器より無線送信された
    車載器固有情報を取得し、前記車両の進行方向後方に位
    置する前記第一の路側無線機に前記車載器固有情報を通
    知する手段を備え、 前記第二の路側無線機は、前記車載器より無線送信され
    た車載器固有情報を取得し、前記記憶手段に蓄積されて
    いる車載器固有情報と照合し、前記取得した車載器固有
    情報と一致する車載器固有情報が前記記憶手段に存在し
    ない場合には、前記車載器に対して料金課金処理を実行
    せず、 前記第一の路側無線機は、前記第二の路側無線機から通
    知された前記車載器固有情報を記憶手段に蓄積する手段
    と、 前記車載器より無線送信された車載器固有情報を取得
    し、前記記憶手段に蓄積されている車載器固有情報を検
    索し、一致するものが存在するか比較照合する手段と、 前記取得した車載器固有情報と一致する車載器固有情報
    が前記記憶手段に存在する場合、前記車両が前記料金課
    金対象エリア退出方向に進行するものと判断して、前記
    車載器に対する料金課金処理を抑止するように制御する
    手段と、 を備えている、ことを特徴とする請求項7記載の料金課
    金システム。
  9. 【請求項9】互いに通信接続される複数の基地局のうち
    一の基地局が、前記一の基地局の無線通信範囲に入った
    移動局との無線通信により前記移動局に関連する固有情
    報を取得するステップと、 前記一の基地局で取得した前記移動局に関連する固有情
    報を、前記一の基地局に対して前記移動局の進行方向の
    後方に位置する他の基地局に通知するステップと、 前記他の基地局が、前記他の基地局の無線通信範囲に入
    った前記移動局との無線通信により前記移動局に関連す
    る固有情報を取得するステップと、 前記他の基地局で取得した前記移動局に関連する固有情
    報が、前記一の基地局から通知された前記固有情報と一
    致するか比較することで、前記移動局の進行方向があら
    かじめ定められた順方向であるか、逆方向であるかを判
    別するステップと、 前記移動局の進行方向の判別結果に基づき、前記移動局
    に対して、あらかじめ定められた処理の実行の有無を制
    御するステップと、 を含む、ことを特徴とする移動局管理方法。
  10. 【請求項10】前記移動局の進行方向の判別結果に基づ
    き、あらかじめ定められた処理の実行の有無を制御する
    ステップにおいて、前記移動局の進行方向が前記順方向
    と逆方向のうちあらかじめ定められた一の方向である場
    合には、前記移動局の前記一の方向への進行に関連して
    必要とされる第一の処理を行い、前記移動局の進行方向
    が前記一の方向と反対方向である場合には、前記第一の
    処理を行わない、ことを特徴とする請求項9記載の移動
    局管理方法。
  11. 【請求項11】前記移動局の進行方向の判別結果に基づ
    き、あらかじめ定められた処理の実行の有無を制御する
    ステップにおいて、前記移動局の進行方向が前記一の方
    向と反対方向である場合には、前記第一の処理を行わ
    ず、前記反対方向の進行に関連してあらかじめ定められ
    ている第二の処理を行う、ことを特徴とする請求項10
    記載の移動局管理方法。
  12. 【請求項12】前記移動局が、移動体に装備又は装着さ
    れる無線機である、ことを特徴とする請求項9乃至11
    のいずれか一に記載の移動局管理方法。
  13. 【請求項13】前記移動局が、車両に搭載されるETC
    (Electrical Toll Collection;自動料金収受)用の
    車載器である、ことを特徴とする請求項9乃至11のい
    ずれか一に記載の移動局管理方法。
  14. 【請求項14】移動局と無線通信する一の基地局が、前
    記移動局との無線通信により前記移動局に関連する固有
    情報を取得するステップと、 前記一の基地局で取得した前記移動局に関連する固有情
    報を、前記一の基地局に接続される制御局またはセンタ
    ーに通知するステップと、 前記一の基地局に対して前記移動局の進行方向後方に位
    置する他の基地局が、前記他の基地局の無線通信範囲に
    入った前記移動局との無線通信により前記移動局に関連
    する固有情報を取得するステップと、 前記他の基地局で取得した前記移動局に関連する固有情
    報を、前記他の基地局に接続される前記制御局またはセ
    ンターに通知するステップと、 前記制御局またはセンターでは、前記他の基地局で取得
    した前記移動局に関連する固有情報が、前記一の基地局
    から先に通知された前記固有情報と一致するか比較する
    ことで、前記移動局の進行方向があらかじめ定められた
    順方向であるか、逆方向であるかを判別するステップ
    と、 前記移動局の進行方向の判別結果に基づき、前記第二の
    基地局を介して前記移動局に対して、あらかじめ定めら
    れた処理の実行の有無を制御するステップと、 を含むことを特徴とする移動局管理方法。
  15. 【請求項15】料金課金対象エリアに通ずる道路に沿っ
    て互いに離間して路側無線機を配備し、 車両に搭載される車載器と無線通信する一の路側無線機
    が、路車間無線通信により前記車載器より取得した固有
    情報を、前記一の路側無線機に対して車両進行方向後方
    に位置する他の路側無線機に通知するステップと、 前記他の路側無線機では、路車間無線通信により前記車
    載器より取得した固有情報が、前記一の路側無線機から
    通知された前記固有情報と一致するか判定して、前記車
    両の進行方向が前記料金課金対象エリアへの進入である
    か退出であるか判別し、前記判別結果に基づき、料金課
    金処理を行うように制御するステップと、 を含むことを特徴とする料金課金方法。
  16. 【請求項16】料金課金対象エリアに通ずる道路に沿っ
    て互いに離間して少なくとも第一、第二の路側無線機を
    設け、前記第一、第二の路側無線機の第一、第二の無線
    通信領域は互いに重ならず、 前記料金課金対象エリアに進入する車両の車載器は、前
    記車両の進行方向前方に位置する前記第一の無線通信領
    域に進入して、前記第一の路側無線機と無線通信し、前
    記第一の路側無線機が、前記車載器より無線送信された
    車載器固有情報を取得するステップと、 前記第一の路側無線機が、進行方向後方に位置する前記
    第二の路側無線機に前記車載器固有情報を通知し、つづ
    いて前記第一の路側無線機において前記車載器固有情報
    を破棄するステップと、 前記第二の路側無線機が、前記第一の路側無線機から通
    知された前記車載器固有情報を記憶手段に蓄積するステ
    ップと、 前記車両が前記第二の無線通信領域に進入した際に、前
    記第二の路側無線機が、前記車載器より無線送信された
    車載器固有情報を取得するステップと、 前記第二の路側無線機が、前記記憶手段に蓄積されてい
    る車載器固有情報を検索し、前記取得した車載器固有情
    報と一致するものが存在するか比較照合するステップ
    と、 前記第二の路側無線機において、前記取得した車載器固
    有情報と一致する車載器固有情報が前記記憶手段に存在
    する場合、前記車両は前記料金課金対象エリアに進入す
    るものと判断して、前記第二の路側無線機が前記車載器
    に対して料金課金処理を実行するステップと、 前記第二の路側無線機において、前記車載器に対して料
    金課金処理実行後、前記記憶手段に蓄積されている前記
    車載器の車載器固有情報を削除するステップと、 を含む、ことを特徴とする料金課金方法。
  17. 【請求項17】前記料金課金対象エリアから退出する方
    向に進む車両の車載器は、前記車両の進行方向前方に位
    置する前記第二の無線通信領域に進入して、前記第二の
    路側無線機と無線通信し、前記第二の路側無線機が前記
    車載器より送信された車載器固有情報を取得するステッ
    プと、 前記第二の路側無線機が、前記車両の進行方向後方に位
    置する前記第一の路側無線機に前記車載器固有情報を通
    知するステップと、 前記第二の路側無線機は、前記車載器より無線送信され
    た車載器固有情報を取得し、前記記憶手段に蓄積されて
    いる車載器固有情報と検索して一致するものが存在する
    か比較照合し、前記取得した車載器固有情報と一致する
    車載器固有情報が前記記憶手段に存在しない場合、前記
    車載器に対して料金課金処理を実行しない制御を行うス
    テップと、 前記第一の路側無線機は、前記第二の路側無線機から通
    知された前記車載器固有情報を記憶手段に蓄積するステ
    ップと、 前記車両が進行して前記第一の無線通信領域に進入した
    際に、前記第一の路側無線機は、前記車載器より無線送
    信された車載器固有情報を取得し、前記記憶手段に蓄積
    されている車載器固有情報を検索し、一致するものが存
    在するか比較照合するステップと、 前記第一の路側無線機は、前記取得した車載器固有情報
    と一致する車載器固有情報が前記記憶手段に存在する場
    合、前記車両は前記料金課金対象エリア退出方向に進行
    するものと判断して、前記車載器に対して料金課金処理
    は行わないように制御するステップと、 前記第一の路側無線機において、前記取得した車載器固
    有情報、前記記憶手段に蓄積されている前記取得した車
    載器固有情報と同一の車載器固有情報を削除するステッ
    プと、 を含む、ことを特徴とする請求項16記載の料金課金方
    法。
JP2001106317A 2001-04-04 2001-04-04 ノンストップ料金課金方法及びシステム Expired - Fee Related JP3666406B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106317A JP3666406B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 ノンストップ料金課金方法及びシステム
SG200201891A SG103853A1 (en) 2001-04-04 2002-04-01 Non-stop toll collection method and system
US10/109,849 US6791475B2 (en) 2001-04-04 2002-04-01 Non-stop toll collection method and system
DE60232478T DE60232478D1 (de) 2001-04-04 2002-04-03 Nonstopgebührenerfassungssystem und Verfahren
EP20020007581 EP1249794B1 (en) 2001-04-04 2002-04-03 Non-stop toll collection method and system
CN02106119A CN1379370A (zh) 2001-04-04 2002-04-04 不停车的费用征收方法和系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106317A JP3666406B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 ノンストップ料金課金方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002304647A true JP2002304647A (ja) 2002-10-18
JP3666406B2 JP3666406B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=18958849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001106317A Expired - Fee Related JP3666406B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 ノンストップ料金課金方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6791475B2 (ja)
EP (1) EP1249794B1 (ja)
JP (1) JP3666406B2 (ja)
CN (1) CN1379370A (ja)
DE (1) DE60232478D1 (ja)
SG (1) SG103853A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129334A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Denso Corp Dsrc車載器
JP2010266945A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Shimizu Corp 駐車場管制システム
JP2011065501A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Nec Corp 課金装置及び課金方法並びにプログラム
JP2014516243A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送受信システムにおける送受信器間の双方向通信を遂行する方法、その送信器及び受信器
JP2016085656A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社駐車場綜合研究所 駐車場電子決済システム、駐車場電子決済方法、プログラム
JP2016157242A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 沖電気工業株式会社 制御方法、制御システムおよび制御装置
JP2017199127A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社東芝 逆走検知路側装置、および逆走検知車載器
JPWO2017145372A1 (ja) * 2016-02-26 2018-11-22 三菱重工機械システム株式会社 料金収受システム及び健全性判断方法
JP2020064459A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 克実 森 車両通過情報処理システムおよび車両通過情報処理方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030036369A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Buffmire Andrew W. Intrinsic pavement transmitter and antenna
US6999001B2 (en) * 2002-07-02 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Card processing system and card processing method on toll road
CN1846375B (zh) * 2003-10-15 2011-04-20 三菱电机株式会社 道路车间通信系统
JP4022625B2 (ja) * 2004-03-08 2007-12-19 独立行政法人情報通信研究機構 通信システム、通信方法、基地局、および移動局
JP4355599B2 (ja) * 2004-03-17 2009-11-04 富士通株式会社 ブロードバンド路車間通信システム
EP1756777A2 (en) 2004-05-10 2007-02-28 Rentatoll, Inc. Toll fee system and method
US7248947B2 (en) * 2005-01-21 2007-07-24 Denso It Laboratory, Inc. And Research Organization Of Information And Systems Of C/O National Institute Of Informatics Information-sharing system, information-sharing server, information-sharing method, and information-sharing program
JP4628867B2 (ja) * 2005-05-18 2011-02-09 本田技研工業株式会社 Icタグ搭載構造
US8768753B2 (en) 2005-09-07 2014-07-01 Rent A Toll, Ltd. System, method and computer readable medium for billing tolls
EP1952618A4 (en) 2005-10-13 2009-09-09 Rent A Toll Ltd SYSTEM, METHOD AND COMPUTER READABLE MEDIUM FOR CHARGING CALCULATION BASED ON THE DURATION OF A SERVICE PERIOD
US8768754B2 (en) 2006-01-09 2014-07-01 Rent-A-Toll, Ltd. Billing a rented third party transport including an on-board unit
CA2874887A1 (en) 2006-01-09 2007-07-19 Rent A Toll, Ltd. Billing a rented third party transport including an on-board unit
CA2652141C (en) 2006-05-18 2015-11-03 Rent A Toll, Ltd. Determining a toll amount
US7774228B2 (en) 2006-12-18 2010-08-10 Rent A Toll, Ltd Transferring toll data from a third party operated transport to a user account
JP4375415B2 (ja) * 2007-02-28 2009-12-02 株式会社デンソー 自動料金収受システム、車載装置及び端末
EP2129007B1 (en) * 2007-03-20 2016-06-29 Fujitsu Limited Radio communication method in traffic system, radio base station, and radio terminal
BRPI0721803A2 (pt) 2007-06-28 2013-05-21 Telecom Italia Spa mÉtodo e sistema para detectar veÍculos em movimento dentro de uma Área predeterminada
JP4941274B2 (ja) * 2007-12-20 2012-05-30 株式会社Jvcケンウッド 路車間通信システム
JP4941273B2 (ja) * 2007-12-20 2012-05-30 株式会社Jvcケンウッド 路車間通信システム
JP5071123B2 (ja) * 2008-01-25 2012-11-14 富士通株式会社 Itシステム
JP5067217B2 (ja) * 2008-03-18 2012-11-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 交通情報処理システム、統計処理装置、交通情報処理方法及び交通情報処理プログラム
WO2010000276A1 (en) 2008-06-30 2010-01-07 Telecom Italia S.P.A. Method and system for communicating access authorization requests based on user personal identification as well as method and system for determining access authorizations
JP5029534B2 (ja) * 2008-08-15 2012-09-19 日本電気株式会社 無線通信システム、移動管理方法、管理装置、および基地局装置
KR101000148B1 (ko) * 2008-10-08 2010-12-10 현대자동차주식회사 차량의 자동요금정산시스템 및 장치
US8363899B2 (en) 2008-10-10 2013-01-29 Rent A Toll, Ltd. Method and system for processing vehicular violations
US20110166967A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-07 Robert Bernstein Transaction monitor
JP5364680B2 (ja) * 2010-11-18 2013-12-11 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 電子通貨による料金徴収システム
GB2491870B (en) * 2011-06-15 2013-11-27 Renesas Mobile Corp Method and apparatus for providing communication link monito ring
US20140278838A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Uber Technologies, Inc. Determining an amount for a toll based on location data points provided by a computing device
CN103456047B (zh) * 2013-09-04 2016-04-20 广州华工信息软件有限公司 基于车辆动态检测技术的电子不停车收费车道系统及方法
AU2014342341B2 (en) * 2013-10-29 2019-07-25 Cubic Corporation Fare collection using wireless beacons
CN106447805A (zh) * 2015-08-05 2017-02-22 上海华虹集成电路有限责任公司 高速公路收费方法
CN105083117B (zh) * 2015-09-14 2018-02-02 长安大学 车辆进入高速公路匝道口时的防撞装置及防撞方法
US9706354B2 (en) 2015-11-04 2017-07-11 Visa International Service Association In-vehicle access application
SG11201804467VA (en) * 2015-11-30 2018-07-30 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Ltd Communication control device, toll collection system, communication control method, and program
CN110574090B (zh) * 2017-07-14 2022-02-22 株式会社小松制作所 车辆管理装置、车辆管理方法及存储介质
US11158136B2 (en) * 2019-07-30 2021-10-26 Electronic Transaction Consultants Corp. Tolling system using vehicle identifier correlation
CN112037345A (zh) * 2020-07-21 2020-12-04 深圳成谷智能科技有限公司 防止etc门架系统误计费的方法、装置和电子设备
CN116778593A (zh) * 2020-10-12 2023-09-19 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 基于etc车载终端的通信实现方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4493103A (en) * 1981-04-28 1985-01-08 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Automatic toll-ticket issuing apparatus
DE4304838C2 (de) 1993-02-17 1996-01-25 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Bestimmung von Wegebenutzungsgebühren
DE4422418B4 (de) 1994-03-25 2008-03-27 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur elektronischen Erhebung von Straßenbenutzungsgebühren und zur Kontrolle deren Erhebung bei Straßenfahrzeugen
JP3281725B2 (ja) 1994-08-29 2002-05-13 三菱重工業株式会社 料金収受システム
JP3095654B2 (ja) * 1995-02-06 2000-10-10 三菱重工業株式会社 移動体監視装置
JP2918024B2 (ja) * 1996-04-15 1999-07-12 日本電気株式会社 車両軌跡追尾装置
JP3298416B2 (ja) 1996-07-01 2002-07-02 株式会社デンソー 有料道路の料金徴収システムおよび有料道路の料金徴収システム用車載機ならびに有料道路の料金徴収システム用コントローラ
US5933096A (en) * 1997-01-17 1999-08-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-stop automatic toll collection system
US5864306A (en) 1997-01-17 1999-01-26 Raytheon Company Detection regions for transponder tracking
JPH11120396A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp 通信車両判定装置及び通信車両判定方法
JP3596314B2 (ja) * 1998-11-02 2004-12-02 日産自動車株式会社 物体端の位置計測装置および移動体の通行判断装置
US6657554B1 (en) * 1999-06-29 2003-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Road antenna controlled on the basis of receiving rate
US6411889B1 (en) * 2000-09-08 2002-06-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Integrated traffic monitoring assistance, and communications system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129334A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Denso Corp Dsrc車載器
JP2010266945A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Shimizu Corp 駐車場管制システム
JP2011065501A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Nec Corp 課金装置及び課金方法並びにプログラム
JP2014516243A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線電力送受信システムにおける送受信器間の双方向通信を遂行する方法、その送信器及び受信器
JP2016085656A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社駐車場綜合研究所 駐車場電子決済システム、駐車場電子決済方法、プログラム
JP2016157242A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 沖電気工業株式会社 制御方法、制御システムおよび制御装置
JPWO2017145372A1 (ja) * 2016-02-26 2018-11-22 三菱重工機械システム株式会社 料金収受システム及び健全性判断方法
JP2017199127A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社東芝 逆走検知路側装置、および逆走検知車載器
JP2020064459A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 克実 森 車両通過情報処理システムおよび車両通過情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1249794A1 (en) 2002-10-16
DE60232478D1 (de) 2009-07-16
JP3666406B2 (ja) 2005-06-29
US20020145542A1 (en) 2002-10-10
EP1249794B1 (en) 2009-06-03
SG103853A1 (en) 2004-05-26
CN1379370A (zh) 2002-11-13
US6791475B2 (en) 2004-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3666406B2 (ja) ノンストップ料金課金方法及びシステム
JP2001338315A (ja) 有料道路料金収受システム
KR100420843B1 (ko) 비정차식 통행료 징수 시스템 및 방법
CN114120460A (zh) 一种融合etc和v2x功能的智能车载终端obu及应用
KR100839264B1 (ko) 개방형 톨게이트의 통행 요금 징수 시스템 및 방법
JP2010015454A (ja) 自動料金収受システム
KR101990117B1 (ko) Ir/rf 통신모듈, layer 모듈 및 sam 일체형 mcu 시스템
JP2004192557A (ja) 料金収受システムおよび料金収受方法
JP2003023382A (ja) 路側無線通信装置
JP3933836B2 (ja) ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法
KR101636132B1 (ko) Wave 기반 자동요금징수 시스템 및 방법
KR100449260B1 (ko) 능동형 단거리전용 무선통신 기반의 대중교통 관리시스템
JP4183405B2 (ja) 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法
KR20140136841A (ko) Wave 통신을 이용한 다차로 기반의 요금징수 장치
JP2573733B2 (ja) 移動体通信方式およびその移動局における搭載無線機
JP3011171U (ja) 有料道路の管理装置
KR20040028106A (ko) 개방형 전자동통행요금징수 시스템에서의 호처리 방법
KR100811417B1 (ko) 단거리무선통신 노변기지국과 통합주차장관리서버 연동에의한 주차장안내 방법
KR20050068832A (ko) 통신역전 처리 기능을 가지는 자동요금징수 시스템 및 그방법
JPH10222707A (ja) 自動料金収受装置
CN115131889A (zh) 一种道路收费方法及装置
JPH08235397A (ja) 路車間通信方法
CN115359577A (zh) 一种基于5g-v2x覆盖下的车载单元融合扣费方法及装置
CN115512450A (zh) 车载收费系统、路侧收费系统及车辆
JP3010293U (ja) 有料道路料金徴収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees