JP3933836B2 - ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法 - Google Patents

ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3933836B2
JP3933836B2 JP2000001268A JP2000001268A JP3933836B2 JP 3933836 B2 JP3933836 B2 JP 3933836B2 JP 2000001268 A JP2000001268 A JP 2000001268A JP 2000001268 A JP2000001268 A JP 2000001268A JP 3933836 B2 JP3933836 B2 JP 3933836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
vehicle
roadside
collection system
toll collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000001268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001195621A (ja
Inventor
豊 知久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000001268A priority Critical patent/JP3933836B2/ja
Publication of JP2001195621A publication Critical patent/JP2001195621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933836B2 publication Critical patent/JP3933836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、道路交通情報システム分野における、車両に搭載した車載器と道路の路側に設置された路側無線装置との通信および交通運用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
路側無線装置と車載器での通信に関して、同一車載器が同一の路側無線装置と連続して通信・処理を行うことが許容されるアプリケーションと許容されないアプリケーションがある。例えば、許容されるアプリケーションにはVICSのような路側無線装置が車載器に対して一方的に情報を提供するものなどが挙げられ、許容されないアプリケーションにはノンストップ自動料金収受システム(以下、ETC:Electronic Toll Collectionと略す)のような課金処理を行うものが挙げられる。
【0003】
上記のETCのような課金を行うアプリケーションを実装した路側無線装置/車載器では再通信であるかどうかの判別、二重課金の防止を正確に行うことは非常に重要である。以下では、ETCを例に述べる。
【0004】
図6はかかる従来のETCシステムの構成図である。
【0005】
この図に示すように、路側無線装置5と車載器8の通信で課金を行うシステムにおいて、対距離性の入口発券・出口収受形式の料金所を例に取ると、入口車線1の通信エリア9に車載器8が進入することにより、車載器8から路側無線装置5へ車載情報、前回通信を行った時の通行履歴情報等を送信し、路側無線装置5から車載器8へ入口情報、通行履歴情報等を送信する。車載器8は路側無線装置5から受信した情報を記憶しておき、出口車線2の通信エリア9に車載器8が進入した時にその情報を路側無線装置5に送信する。路側無線装置5では受信した情報を元に課金処理を行う。課金処理の方式は2種類ある。つまり、プリペイドカードに代表される前納方式とクレジットカードに代表される後納方式である。前納方式では課金処理において路側無線装置5から車載器8に対して残高情報と明細情報を送信し、後納方式では明細情報を送信する。
【0006】
ETCシステムでは通信プロトコル(DSRC:Dedicated Short Range Communications)において通信を行うか否かの判断を行い、リンクの確立までを行う。リンクの確立は、図7の通信シーケンス図のFCMC12からNotify Application Beacon17までである。すなわち、車載器8が路側無線装置5の通信エリアに進入すると路側DSRC10から送信されているFCMC12を受信し、車載側DSRC11はACTC(アクチベーションチャネル)13を路側無線装置5に送信を行う。このACTC13には以後プライベート通信を行うためのリンクアドレス(LIDと略す)が含まれている。次にBST14、VST(車両サービステーブル)16のやり取りを行い、互いにサポートされるアプリケーションが一致しているかの確認を行う。一致したアプリケーションがあった場合にNotify Application Vehicle 15、Notify Application Beacon 17をアプリケーションに通知することによってリンク確立となる。その後にアプリケーション間の送受信が行われ、EVENT REPORT request 25の発行をもって通信終了となる。
【0007】
この通信プロトコルで二重通信を防止する方法として、リリースタイマがある。リリースタイマは車載側DSRC11の機能であり、EVENT REPORT request 25を路側DSRC10から受信し、車載器8からReady Application 26により正常通信終了の通知を受け取った場合に、次にFCMC12を受信しても一定時間ACTC13を送信させないようにするものである。この機能により一定時間は再通信を防止することが可能である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来技術のETCシステム構成では、次のような問題点があった。
【0009】
車載器8の同路側無線装置5との再通信は、通信プロトコルでのリリースタイマにて防止を行うことが可能である。しかし、タイマによる防止であるため、渋滞による通信エリア内の長時間の停止や車両7の料金所内後進があった場合などには、一度通信を正常に終了した車載器8がリリースタイマタイムアウト後に再度同じ路側無線装置5と通信が行われることが考えられる。その場合に、アプリケーションは再度同じ処理を行ってしまうと二重課金などの問題が起こり得る。そのため、車載器8が同一路側無線装置5と再通信を行ったとアプリケーションが判断したときは、路側無線装置5のアプリケーションで通常の課金処理を行わずに、速やかに通信を終了させる必要がある。
【0010】
本発明は、上記問題点を除去し、路車間通信の二重課金を確実に防止することができるノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
(1)ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法において、道路沿いに設置された路側無線装置と当該道路を走行する車両に搭載された車載装置との間で通信を行い、前記車両に対する通行料金の課金処理を行う際、前記路側無線装置が、前記通信内容の所定の部分を記憶するとともに、前記通信を行った際に、前記路側無線装置が、前記記憶された所定の部分を、通信を行った内容のうち前記記憶された所定の部分に対応する部分と照合し、該照合結果に応じて、行われた通信が過去に行われた通信と同一内容であると判断することを特徴とする。
(2)上記(1)記載のノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法であって、前記通信が過去に行われた通信と同一内容であると前記路側無線装置において判断された場合に、当該路側無線装置が、前記車載装置との間の通信を打ち切ることを特徴とする。
(3)上記(1)又は(2)記載のノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法であって、前記照合に用いられる所定の部分が、リンクIDを含むことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図を参照しながら詳細に説明する。
【0013】
図1は本発明の実施例を示すETCシステムの路側無線装置(前納方式)の構成図、図2は本発明の実施例を示す路車間通信の二重課金防止(前納方式)フローチャート、図3はその路側無線装置の通行履歴情報の内容を表す図、図4は本発明の実施例を示すETCシステムの路側無線装置(後納方式)の構成図、図5は本発明の実施例を示す路車間通信の二重課金防止(後納方式)フローチャートである。
【0014】
図1において、路側無線装置5は、アンテナ41、送受信装置42、インターフェース43、記憶装置44、中央処理装置45、タイマ46、入出力装置47などを有する。
【0015】
図3において、記憶装置44内には、通行処理記録情報27と予備の記録情報28を有し、通行処理記録情報27には、データ項目として、処理を行なった時間を示す通過時刻29、処理を行なった料金所の番号を示す料金所番号30、入/出口等の料金所のタイプを示す料金所タイプ31、処理を行なった車線の番号を示す車線番号32、処理の一連番号を示す処理一連番号33、課金を行なった車種を示す課金車種34、処理の結果を示す処理結果フラグ35、決済の結果を示す決済結果フラグ36を有している。
【0016】
図4において、路側無線装置5は、アンテナ51、送受信装置52、インターフェース53、記憶装置54、中央処理装置55、タイマ56、入出力装置57、上位システムとしての料金決済システム58などを有する。
【0017】
そこで、前納方式(図1及び図2)時には、前記した図7の通信シーケンス図において、DGET response 19で取得した車載器8の通行履歴情報のチェックを行い、再通信の判定を行い、後納方式(図4及び図5)時には、Notify Application Beacon 17にて取得したLIDを登録し、登録されているLIDと同一かのチェックをし、再通信の判定を行う。
【0018】
以下、本発明のETCシステムにおける、路車間通信の二重課金防止方法を図を参照しながら説明する。
【0019】
まず、本発明のETCシステムにおける、前納方式の場合の路車間通信の二重課金防止方法について図2を用いて説明する。
【0020】
前納方式の場合には、図7に示す通信シーケンス図におけるDGET response 19で取得する前回に通信したときの通行履歴情報(内容は、図3の通行履歴情報内容表参照)の料金所番号30、料金所タイプ31、車線番号32等の各料金所の路側無線装置5を一意に確定できる情報によって、現在通信中の車載器8が前回に通信した路側無線装置5自身であるか否かの判定を行う(ステップS1)。なお、図7において、路側DSRC10から車載側DSRC11へFCMC(フレームコントロールメッセージチャネル)12の送信を行い、車載側DSRC11から路側DSRC10へACTC13の送信を行い、路側DSRC10から車載側DSRC11へBST(ビーコンサービステーブル)14の送信を行い、車載側DSRC11から路側DSRC10へVST16の送信を行い、リンクの確立を行なう。18はDGET request、19はDGET responseである。
【0021】
前回に通信を行ったのが自路側無線装置5であると確定したときには、通過時刻29の情報によって一定時間以内か否かの判定を行う(ステップS2)。
【0022】
この判定は、単純収受の料金所などの場合に連続して料金所を通過する可能性があるために行っており、一定時間以内のときに再通信であると確定する(ステップS3)。
【0023】
その後に、前回通信の処理結果フラグ35、決済結果フラグ36を参照し、前回通信が正常が否かの判定を行なう(ステップS4)。
【0024】
正常であった場合は、再通信であると判断し、課金処理を行わずに、つまり、DSET request 20とDSET response 21をスキップして(ステップS5)、END request22を車載器8に送信し通信を終了させる(ステップS8)。
【0025】
なお、ステップS4において、NOの場合には、DSET request 20を車載器8へ送信する(ステップS6)。
【0026】
次に、車載器8はDSET response 21を路側無線装置5へ送信する(ステップS7)。
【0027】
次に、END request22を車載器8に送信し通信を終了させる(ステップS8)。
【0028】
図5に示す後納方式の場合には、図7に示す通信シーケンス図における車載器8とのリンク確立時に通知されるNotify Application Beacon 17のLIDを路側無線装置5にて登録を行い(ステップS11)、END request 22の送信による通信終了時の通信正常終了の場合に、一定時間の保持を行う(ステップS12)。更に、車載器8とのリンク確立時には路側無線装置5に登録・保持されているLIDと通知されたLIDの比較を行い(ステップS13)、その比較結果が一致するか否かをチェックし(ステップS14)、一致した場合には再通信であると判断し、課金処理を行わずに、、つまり、DSET request 20とDSET response 21をスキップして(ステップS15)、END request 22を車載器8に送信し通信を終了させる(ステップS18)。
【0029】
なお、ステップS14において、NOの場合には、DSET request 20を車載器8へ送信する(ステップS16)。
【0030】
次に、車載器8はDSET response 21を路側無線装置5へ送信する(ステップS17)。
【0031】
次に、END request22を車載器8に送信し通信を終了させる(ステップS18)。
【0032】
上記したように、本発明によれば、渋滞による通信エリア内の長時間の停止や車両の料金所内後進があった場合などに起こり得る再通信による二重課金を防止することができる。
【0033】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0034】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、渋滞による通信エリア内の長時間の停止や車両の料金所内後進があった場合などに起こり得る再通信による二重課金を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すETCシステムの路側無線装置(前納方式)の構成図である。
【図2】 本発明の実施例を示す路車間通信の二重課金防止(前納方式)フローチャートである。
【図3】 本発明の実施例を示すETCシステムの路側無線装置の通行履歴情報の内容を表す図である。
【図4】 本発明の実施例を示すETCシステムの路側無線装置(後納方式)の構成図である。
【図5】 本発明の実施例を示す路車間通信の二重課金防止(後納方式)フローチャートである。
【図6】 従来のETCシステムの構成図である。
【図7】 通信シーケンス図である。
【符号の説明】
5 路側無線装置
8 車載器
10 路側DSRC
11 車載側DSRC
12 FCMC
13 ACTC
14 BST
15 Notify Application Beacon
16 VST
17 Notify Application Beacon
18 DGET request
19 DGET response
20 DSET request
21 DSET response
22 END request
23 END response
27 通行処理記録情報
28 予備の記録情報
29 通過時刻
30 料金所番号
31 入/出口等の料金所のタイプを示す料金所タイプ
32 車線番号
33 処理一連番号
34 課金車種
35 処理結果フラグ
36 決済結果フラグ
41,51 アンテナ
42,52 送受信装置
43,53 インターフェース
44,54 記憶装置
45,55 中央処理装置
46,56 タイマ
47,57 入出力装置
58 料金決済システム

Claims (3)

  1. 道路沿いに設置された路側無線装置と当該道路を走行する車両に搭載された車載装置との間で通信を行い、前記車両に対する通行料金の課金処理を行う際、前記路側無線装置が、前記通信内容の所定の部分を記憶するとともに、前記通信を行った際に、前記路側無線装置が、前記記憶された所定の部分を、通信を行った内容のうち前記記憶された所定の部分に対応する部分と照合し、該照合結果に応じて、行われた通信が過去に行われた通信と同一内容であると判断することを特徴とするノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法。
  2. 請求項1記載のノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法であって、前記通信が過去に行われた通信と同一内容であると前記路側無線装置において判断された場合に、当該路側無線装置が、前記車載装置との間の通信を打ち切ることを特徴とするノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法。
  3. 請求項1又は2記載のノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法であって、前記照合に用いられる所定の部分が、リンクIDを含むことを特徴とするノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法。
JP2000001268A 2000-01-07 2000-01-07 ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法 Expired - Fee Related JP3933836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001268A JP3933836B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001268A JP3933836B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001195621A JP2001195621A (ja) 2001-07-19
JP3933836B2 true JP3933836B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=18530515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001268A Expired - Fee Related JP3933836B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3933836B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4024623B2 (ja) * 2002-08-19 2007-12-19 株式会社東芝 カード処理システム、およびカード処理方法
JP2008167139A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Denso Corp 路上機群システム、及び、路上機
JP5459100B2 (ja) * 2010-06-24 2014-04-02 株式会社デンソー 車両用通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001195621A (ja) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105741369B (zh) 一种车辆收费方法、系统及电子标签
HU220494B1 (hu) Eljárás és elrendezés járművek út- és területhasználati díjának megállapítására
JP2002304647A (ja) ノンストップ料金課金方法及びシステム
KR20100039716A (ko) 차량의 자동요금정산장치
WO2018227720A1 (zh) 路桥收费方法及装置
JP2003150989A (ja) 駐車場料金課金システム
KR100839264B1 (ko) 개방형 톨게이트의 통행 요금 징수 시스템 및 방법
JP3933836B2 (ja) ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法
CN110853403A (zh) 一种道路停车管理方法和系统
KR101540362B1 (ko) 이동통신 단말기와 하이패스 단말기를 이용한 통행료 징수시스템 및 그 방법
JP4066873B2 (ja) 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
KR100561668B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 고속도로 통행료 결제 시스템및 방법
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
KR100792963B1 (ko) 통행 요금 징수 시스템에서의 스마트카드 정보 인식방법
KR20040097560A (ko) 무선랜을 이용한 주차요금 징수 장치 및 그 방법
JP3624616B2 (ja) 自動料金収受システムに適用される車載機
JP3051602B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP2001243513A (ja) 携帯電話器を利用する有料道路料金自動支払い装置及び方法
JP3010293U (ja) 有料道路料金徴収装置
JP2003077020A (ja) 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法
CN114386962A (zh) 一种车载支付设备、方法及系统
JP2001167302A (ja) 駐車料金収受システム
JP2002074435A (ja) サーバ及び料金徴収システム
TW587218B (en) Electronic mobile positioning and payment method and system thereof
JPH04123190A (ja) 料金収受システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070314

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees