JP2003077020A - 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法 - Google Patents

通行料金収受システムにおける2重課金防止方法

Info

Publication number
JP2003077020A
JP2003077020A JP2001265390A JP2001265390A JP2003077020A JP 2003077020 A JP2003077020 A JP 2003077020A JP 2001265390 A JP2001265390 A JP 2001265390A JP 2001265390 A JP2001265390 A JP 2001265390A JP 2003077020 A JP2003077020 A JP 2003077020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
toll
roadside
identification information
toll gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001265390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4183405B2 (ja
Inventor
Shigehiro Hishikawa
繁博 菱川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001265390A priority Critical patent/JP4183405B2/ja
Publication of JP2003077020A publication Critical patent/JP2003077020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183405B2 publication Critical patent/JP4183405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通行料金収受システムにおいて、2重課金を
防止する。 【解決手段】 路側機1、2の無線通信部3が、車載器
5との通信時にICカード6に記録されている通行履歴
情報を送信要求し、受信料金所識別情報及び受信処理時
間を自料金所識別情報及び現在時刻と照合し、受信料金
所識別情報が自料金所識別情報と一致し且つ受信処理時
刻が現在時刻より所定時間以内の過去の場合は課金処理
を行わず、受信料金所識別情報が自料金所識別情報と一
致しない場合及び受信処理時刻が現在時刻より所定時間
以前の過去の場合に課金処理を行い、自料金所識別情報
及び処理時刻を車載器5に送信しICカード6に記録す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通行料金収受システ
ムにおける2重課金防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、有料道路の自動料金収受を目的と
したETC(Electronic Toll Collection:自動料金収
受システム)は、ITS(Intelligent Transport Syst
em:高度道路交通システム)における早期実用可能なア
プリケーションとして注目されている。このETCシス
テムは、料金所に設置された無線通信機能を有する路側
機と、車両に搭載された無線通信機能を有する車載器と
の間で無線通信によるデータ伝送を行うことにより、通
行料金を徴収することができるようにしたものであり、
これにより、車両が有料道路の料金所をノンストップ・
キャッシュレスで通行可能となる。
【0003】かかる通行料金収受システムにおいて、料
金所の路側機が、当該料金所に進入する車両の車載器と
の間の無線通信により得られる情報に基づいて、所定の
通行料金を課金する。このため、車載器は、当該車両の
車両番号、当該車載器に固有の識別番号(ID)等の各
種情報を格納している。これらの情報は、車載器自体、
あるいは、車載器に挿入されるICカードに記憶されて
おり、必要に応じて利用される。また、路側機、特にそ
のアンテナは料金所の各車線毎に設けてある。これは、
各車線毎に進入してきた車両と個別の通信を行うためで
ある。
【0004】図3、図4、図5に、ETCにおける料金
所の構成例を示す。
【0005】図3に示す料金所では、複数(図では2
台)の路側機1、2が、走行方向が同一の複数(図では
2つ)の車線8、9に対応して路側(図では、車線の上
方)に配置されている。各車線8、9はアイランド10
で区分されており、アイランド10を越えた車線変更は
不可能にされている。各路側機1、2の通信領域1a、
2aは重ならないように設定されている。各路側機1、
2は対応する車線8、9に車両11が進入してきたと
き、他の路側機2、1とは独立に車載器(図示省略)に
対して課金処理を行う。
【0006】このように各路側機1、2が独立して課金
処理を行うことにより、課金ロジックが簡素化し、車線
追加の際には路側機を追加するだけでよいので、車線追
加に比較的簡単に対応できる。
【0007】なお、図3に示すこの料金所には、車載器
を持たない車両に対して従来と同様の人手による料金収
受を行うことができるように、図示しない発進制限装置
が車線毎にあり、また、図示しない収受員用ブースがア
イランド10にある。
【0008】図4に示す料金所はフリーフロー型ETC
で用いられるものであり、アイランドはなく、車線は白
線12で表示されており、料金所内での車線変更が可能
である。また、発進制限装置も、収受員用ブースもな
い。この料金所では、走行方向が同一の複数(図では2
台)の車線8、9を跨いでガントリー13があり、複数
(図では2台)の路側機1、2を各車線8、9に対応し
てガントリー13に配置している。また、隣接する2つ
の車線8、9の路側機1、2どうしは、その通信領域1
a、2aが一部重なるように設定されている。この料金
所でも、各路側機1、2は対応する車線8、9に車両1
1が進入してきたとき、他の路側機2、1とは独立に、
図示しない車載器に対して課金処理を行う。
【0009】図5に示す料金所は、図4に示したものと
は、隣接する車線8、9の路側機1、2どうしはその通
信領域1a、2aが重ならないように設定されている点
だけが異なる。
【0010】従来の2重課金防止方法の1つは、或る路
側機1が車載器と通信して課金処理を行ったときは、当
該路側機1は課金済み車載器のIDを一定時間記録して
おき、その間は同一IDの車載器とは通信しないという
方法である。
【0011】IDを記録しておく時間は、一般に、料金
所の通信領域1a、2aを通常の走行速度で車両11が
通過する短い時間を基に設定される。
【0012】また、従来の別の2重課金防止方法は、路
側機が車載器の無応答時間を設定し、或る車載器が路側
機と通信して課金処理が行われた後は、当該車載器は路
側機と一定時間通信を行わないという方法である。
【0013】車載器の無応答時間は、一般に、料金所の
通信領域1a、2aを通常の走行速度で車両11が通過
する短い時間を基に設定される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の2重課
金防止方法は、多くの場合有効である。
【0015】しかし、料金所で交通渋滞等が発生した場
合には、下記(1)〜(3)のように、従来の2重課金
防止方法では対処できない事態が生じることに気付い
た。
【0016】(1)例えば図3に示しように、車両11
が車線8を走行して路側機1による課金処理が終了した
後、交通渋滞等のために、後進して車線9に再進入し、
従って、路側機2の通信領域2aに入ることが考えられ
る。
【0017】この場合、路側機2には課金済み車載器の
IDが記録されていないので、車載器と通信を開始し、
課金処理を行う。これは2重課金である。
【0018】また、図3において交通渋滞の場合には、
車載器の無応答時間が経過するので、路側機2と車載器
とが通信を開始し、2重課金が生じる。このような2重
課金は、図4、図5の場合も起こり得ることである。
【0019】(2)また、例えば図4に示すように、車
両11が2つの路側機1、2の通信領域が重なっている
路上14を走行するとき、路側機1による課金処理が終
了した後でも、交通渋滞等で一か所にとどまる場合は、
通信領域が重なっている路上14に存在し続けることが
考えられる。
【0020】この場合、交通渋滞の場合には車載器の無
応答時間が経過すること、並びに、路側機2には課金済
み車載器のIDが記録されていないことから、路側機2
と車載器とが直ちに通信を開始し、2重課金が生じる。
【0021】(3)更に、例えば図5に示すように、車
両11が或る車線8を走行して路側機1による課金処理
が終了した後、交通渋滞等のために、斜めに走行して他
の車線9を走行し、他の路側機2の通信領域2aに入る
ことが考えられる。
【0022】この場合、路側機2には課金済み車載器の
IDが記録されていないので、車載器と通信を開始し、
2重課金が生じる。
【0023】また、図5において交通渋滞の場合には、
車載器の無応答時間が経過するので、路側機2と車載器
とが通信を開始し、2重課金が生じる。このような2重
課金は、図4の場合も起こり得ることである。
【0024】本発明は、上記従来技術で問題とされる2
重課金を防止することができる方法を提供することを目
的とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】発明者は、料金所で交通
渋滞がある場合に路側機が課金済みの車載器と通信する
ときは、今課金処理を行おうとする路側機が所属する料
金所と前回の課金処理を行った路側機が所属する料金所
とが同じであること、且つ、前回の課金処理を行った時
刻(処理時刻)が現在時刻に近い過去、特に、現在時刻
よりも交通渋滞を考慮した所定時間以内の過去であるこ
とに着目して、上述した課題を解決することを考えた。
課題を解決するための手段は、後述する発明の実施の形
態から、以下のように導かれる。
【0026】第1発明は、料金所の走行方向が同一の複
数車線のそれぞれに対応して設置された複数の路側機
と、車両に搭載された車載器との無線通信により、前記
複数の路側機が独立に前記車載器に対して課金処理を行
う通行料金収受システムにおいて、前記複数の路側機の
それぞれが前記車載器と通信を行う際に、(1) 前記車載
器に対して通行履歴情報の送信を要求すること、(2) 受
信した通行履歴情報に基づき、最新の課金処理を行った
料金所の識別情報(以下、受信料金所識別情報と呼ぶ)
及び同課金処理の時刻(以下、受信処理時間と呼ぶ)を
当該路側機が所属する料金所の識別情報(以下、自料金
所識別情報と呼ぶ)及び現在時刻と照合し、受信料金所
識別情報が自料金所識別情報と一致し、且つ、受信処理
時刻が現在時刻よりも所定時間以内の過去である場合
は、前記車載器が課金処理済みの車載器であると判定
し、受信料金所識別情報が自料金所識別情報と一致しな
い場合、及び、受信処理時刻が現在時刻よりも所定時間
以前の過去である場合は、前記車載器が未課金の車載器
であると判定すること、(4) 課金済みの車載器に対して
は課金処理を行わず、未課金の車載器に対して課金処理
を行い自料金所識別情報及び処理時刻を前記車載器に送
信し、ICカードに記録させることを特徴とする通行料
金収受システムにおける2重課金防止方法である。
【0027】この場合、ICカードには、今までの料金
所識別情報及び処理時刻が記録可能な範囲で全て記録さ
れていても、あるいは、最新のものが上書き記録されて
いてもよい。
【0028】また、料金所識別情報としては、料金所を
識別できるものであれば何でもよい。一般に、料金所に
は料金所番号が付与されるが、料金所番号が出口用、入
口用、上り車線用、下り車線用等の種々のタイプの料金
所まで区別して付与される場合は、料金所番号を料金所
識別情報として使用することができる。また、同一番号
の料金所に上り車線用、下り車線用、出口用、入口用等
の異なるタイプの料金所が含まれる場合は、料金所番号
と料金所のタイプを表す情報(以下、料金所タイプと呼
ぶ)とを併用して料金所識別情報とすることができる。
【0029】第2発明は、第1発明において、前記車載
器が送信する料金所識別情報及び処理時間は当該車載器
に挿入されているICカードに記録されており、前記車
載器は前記路側機が送信する自料金所識別情報及び処理
時間を前記ICカードに記録することを特徴とする。
【0030】第3発明は、第1発明又は第2発明におい
て、前記所定時間を渋滞状況に応じて変更することを特
徴とする。
【0031】この場合、手動操作で前記所定時間を変更
してもよく、あるいは、予め定めた交通渋滞の程度と前
記所定時間との関係を基に、自動的に前記所定時間を変
更してもよい。
【0032】第4発明は、第1発明又は第2発明又は第
3発明において、一の車線を走行する車両が当該一の車
線の路側機による課金処理が終了した後に後進して他の
車線に再進入するときに生じる当該他の車線の路側機に
よる2重課金を防止することを特徴とする。
【0033】第5発明は、第1発明又は第2発明又は第
3発明において、一の車線を走行する車両が当該一の車
線の路側機による課金処理が終了した後に斜めに走行し
て他の車線を走行するときに生じる当該他の車線の路側
機による2重課金を防止することを特徴とする。
【0034】第6発明は、第1発明又は第2発明又は第
3発明において、少なくとも2つの路側機の通信領域が
重なっている路上を車両が走行するとき、一の路側機に
よる課金処理が終了した後に生じる他の路側機による2
重課金を防止することを特徴とする。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図5に基づいて詳細に説明する。
【0036】図1は本発明の実施の形態に係る2重課金
防止機能を持つ通行料金収受システムの構成例を示す図
である。図2は路側機の処理フローを示す図である。図
3はETCにおける料金所の構成例を示す図、図4はフ
リーフロー型ETCにおける料金所の構成例を示す図、
図5はフリーフロー型ETCにおける料金所の他の構成
例を示す図である。
【0037】<構成>図1において、複数(図では2
つ)の路側機1、2が通行料金収受システムの料金所に
設置される。これらの路側機1、2は図3〜図5に例示
したように、走行方向が同一の複数の車線8、9を持つ
料金所に設置される。路側機1は車線8に対応し、路側
機2は車線9に対応している。各路側機1、2はともに
無線通信部3とアンテナ4を有している。
【0038】各路側機1、2では、無線通信部3がアン
テナ4を介して車載器5と無線通信を行うことにより、
車載器5に対して他の路側機1、2とは独立に課金処理
を行い、且つ、2重課金を防止するようになっている。
【0039】車載器5は各路側機1、2の無線通信部3
と無線通信を行うために、図示しない無線通信部及びア
ンテナを有している。
【0040】一般に、ETC(フリーフロー型ETCを
含め)では、車載器5にICカード6が挿入可能になっ
ており、ICカード6が車載器5に挿入されている状態
で初めて課金処理が可能になる。
【0041】そこで、本例では、通行履歴情報をICカ
ード6に記録するようにしている。通行履歴情報として
は、課金処理を行った料金所の料金所識別情報、同課金
処理の処理時刻(料金所が課金処理を行った時刻)及び
通行料金などがある。
【0042】最新の料金所識別情報及び処理時刻に加え
て、過去の料金所識別情報及び処理時刻を記録可能な範
囲で全てICカード6に記録してもよく、あるいは、最
新のものを上書き記録してもよい。本例では、最新の料
金所識別情報及び処理時刻を上書き記録するようにして
いる。ここで、最新の料金所識別情報及び処理時刻とは
一回前の課金処理における料金所識別情報及び処理時刻
である。
【0043】料金所識別情報としては、料金所を識別で
きるものであれば何でもよい。一般に、料金所に番号
(料金所番号)が付与されるが、料金所番号が出口用、
入口用、上り車線用、下り車線用等の種々のタイプの料
金所まで区別して付与される場合は、料金所番号を料金
所識別情報として使用することができる。また、同一番
号の料金所に上り車線用、下り車線用、出口用、入口用
等の異なるタイプの料金所が含まれる場合は、料金所番
号と料金所のタイプを表す情報(以下、料金所タイプと
呼ぶ)とを併用して料金所識別情報とすることができ
る。
【0044】本例では、料金所識別情報として、後者の
料金所番号と料金所タイプを併用することにしている。
【0045】また、各路側機1、2には管理制御装置7
が接続されている。これは各路側機1、2から、それら
の課金処理終了後に、課金データを受信して管理するた
めに設けられている。7aは管理制御装置7に設けた保
守パネルである。
【0046】更に、各路側機1、2の無線通信部3には
メモリ3aがあり、このメモリ3aに、車載器5が課金
済みのものか未課金のものかを判定する際に用いる閾値
n(所定時間)が記録される。閾値nは、例えば5分か
ら10分など、交通渋滞の程度に応じた任意の値であ
る。一般に、閾値nは交通渋滞の程度が高ければ大き
く、低ければ小さく設定される。
【0047】本例では、管理制御装置7の保守パネル7
aに適宜な装置から交通渋滞情報を入力して、予め定め
た交通渋滞の程度と閾値nとの関係を基に、自動的に閾
値nを設定又は変更できるようにしている。保守パネル
7aから手動操作で閾値nを設定又は変更するようにし
てもよい。
【0048】<動作>次に、図2を参照して、通行料金
収受の課金処理と2重課金防止の動作を説明する。
【0049】まず、車載器5を搭載した車両が料金所の
いずれかの路側機の通信領域に入ると、当該路側機の無
線通信部3と車載器5との間で無線通信を開始する(ス
テップS1参照)。
【0050】無線通信部3は車載器5との通信中に、通
行履歴情報の読み取り要求を車載器5に対し送信する。
これに応じて車載器5が、ICカード6に記録されてい
る通行履歴情報から、料金所番号、料金所タイプ及び処
理時刻を読み取って送信するので、無線通信部3はこれ
らを受信する(ステップS2参照)。
【0051】無線通信部3は受信した料金所番号(以
下、受信料金所番号と呼ぶ)、料金所タイプ(以下、受
信料金所タイプと呼ぶ)及び処理時刻(以下、受信処理
時刻と呼ぶ)を、自分の路側機が所属する料金所の料金
所番号(以下、自料金所番号と呼ぶ)、料金所タイプ
(以下、自料金所タイプと呼ぶ)及び現在時刻と照合す
る(ステップS3参照)。この照合により、車載器5が
自料金所において未課金のものか、課金済みのものか
を、無線通信部3が判定する(ステップS4、S5、S
6参照)。
【0052】ステップS4では、受信料金所番号が自料
金所番号と一致するか否かをチェックする。
【0053】受信料金所番号が自料金所番号と一致しな
い場合は、通信相手の車載器5は別の料金所で課金処理
が行われたもので、自料金所では未だ課金処理を行って
いないことが分かるから、未課金の車載器であると判定
し、課金処理を継続する(ステップS9参照)。
【0054】なお、ICカード6が未使用等のために通
行履歴情報が記録されていない場合は、受信料金所番号
がないから、当然自料金所番号と一致しないことにな
る。従って、この場合も課金処理を継続する。
【0055】受信料金所番号が自料金所番号と一致する
場合には、車載器5が未課金のものか課金済みのものか
未だ判定できず、次のステップS5で更にチェックす
る。
【0056】ステップS5では、受信料金所タイプが自
料金所タイプと一致するか否かをチェックする。
【0057】受信料金所タイプが自料金所タイプと一致
しない場合は、タイプが別の料金所で課金処理が行われ
たもので、自料金所では未だ課金処理が行っていないこ
とが分かるから、未課金の車載器であると判定し、課金
処理を継続する(ステップS9参照)。
【0058】受信料金所タイプが自料金所タイプと一致
する場合には、車載器5が未課金のものか課金済みのも
のか未だ判定できず、更なるチェックのために、次のス
テップS6に進む。
【0059】ステップS6では、メモリ3aに記録され
ている閾値n(所定時間)を用いて、受信処理時刻が現
在時刻よりも所定時間n以前の過去か、現在時刻よりも
所定時間n以内の過去かをチェックすることにより、通
信相手の車載器5が未課金のものか課金済みのものかを
判定する。本例では、受信処理時刻と所定時間nとの和
と、現在時刻との大小関係をチェックしている。
【0060】つまり、受信処理時刻+所定時間n≦現在
時刻であれば、受信処理時刻が現在時刻よりも所定時間
n以前の過去であるから、交通渋滞とは関係なく、ずっ
と以前に自料金所で課金処理が行われた後、別途、自料
金所に進入してきたものと見なすことができる。従っ
て、この場合は、通信相手の車載器5が未課金のもので
あると判定し、課金処理を継続する(ステップS9参
照)。
【0061】受信処理時刻+所定時間n>現在時刻であ
れば、受信処理時刻が現在時刻よりも所定時間n以降の
過去であるから、極く最近に自料金所で課金処理が行わ
れた後、交通渋滞等のために、再度自料金所に進入して
きたものと見なすことができる。従って、この場合は、
通信相手の車載器5が課金済みのものであると判定す
る。
【0062】車載器5が課金済みのものである場合、こ
のまま通信を続けて課金処理を行うと2重課金になる
(ステップS7参照)。そこで、無線通信部3は課金処
理を行うことなく、無線通信を中断する(ステップS8
参照)。
【0063】ステップS9で課金処理が終了した後は、
無線通信部3は車載器5に対して自料金所番号、自料金
所タイプ、課金処理の処理時刻及び通行料金等を課金デ
ータとして送信してICカード6に記録させ(ステップ
S10参照)、車載器5との無線通信を終了する(ステ
ップS11参照)。
【0064】無線通信の終了としては、車載器5が路側
機から課金データ(自料金所番号、自料金所タイプ、課
金処理の処理時刻及び通行料金等)を受信すると、これ
を表す課金結果応答を送信するので、無線通信部3はこ
の課金結果応答を受信した時点で無線通信を終了する。
【0065】以上により、受信料金所識別情報(本例で
は受信料金所番号及び受信料金所タイプ)が自料金所識
別情報(本例では自料金所番号及び自料金所タイプ)と
一致しない場合、及び、受信料金所識別情報と自料金所
識別情報が一致しても、受信処理時刻が現在時刻よりも
所定時間n以前の過去である場合は、車載器5が未課金
のものであると判定し、車載器5に対して課金処理を行
い、自料金所識別情報(本例では自料金所番号と自料金
所タイプ)及び処理時刻を車載器5に送信し、記録させ
ることになる。
【0066】一方、受信料金所識別情報(本例では受信
料金所番号と受信料金所タイプ)が自料金所識別情報
(本例では自料金所番号と自料金所タイプ)と一致し、
且つ、受信処理時刻が現在時刻よりも所定時間n以降の
過去である場合は、車載器5が課金済みのものであると
判定し、この車載器5には課金処理を行わない。
【0067】これにより、従来技術で問題とされる2重
課金を防止することができる。
【0068】<2重課金防止動作の具体例:その1>次
に、図3に例示した料金所における2重課金防止動作を
説明する。
【0069】図3において、車載器5を搭載した車両1
1が料金所の車線8を通過した場合、車載器5は路側機
1により課金処理され、路側機1の料金所識別情報(料
金所番号と料金所タイプ)及び処理時刻が車載器5に記
録される。
【0070】この車両11が課金処理の終了後、交通渋
滞等のために、後進して車線9に再進入したとする。
【0071】この場合、路側機2が車両11の車載器5
と通信を開始し、車載器5から料金所識別情報(料金所
番号と料金所タイプ)及び処理時刻を受信し、自料金所
番号、自料金所タイプ及び現在時刻と照合する。
【0072】その際、受信料金所識別情報(受信料金所
番号と受信料金所タイプ)は自料金所識別情報(自料金
所番号と自料金所タイプ)と同じである。
【0073】そこで、路側機2は受信処理時刻が現在時
刻よりも所定時間n以前の過去である場合は課金する
が、今の状況では、現在時刻は受信処理時刻に近く、受
信処理時刻から所定時間nを越えていないので、課金処
理を行わない。これにより、交通渋滞等の場合に生じる
路側機1と路側機2による2重課金が防止される。
【0074】<2重課金防止動作の具体例:その2>次
に、図4に例示した料金所における2重課金防止動作を
説明する。
【0075】図4において、車両11が料金所にて通信
領域が重なっている路上(車線8、9の間)14を走行
し、車載器5が路側機1と先に通信した場合、路側機1
により課金処理され、路側機1の料金所識別情報(料金
所番号と料金所タイプ)及び処理時刻が車載器5に記録
される。
【0076】この車両11が課金処理の終了後、交通渋
滞等のために、通信領域が重なっている路上14に存在
し続けたとする。
【0077】この場合、交通渋滞等のために車載器の無
応答時間が経過すると、路側機2が車両11の車載器5
と通信を開始し、車載器5から料金所識別情報(料金所
番号と料金所タイプ)及び処理時刻を受信し、自料金所
番号、自料金所タイプ及び現在時刻と照合する。
【0078】その際、受信料金所識別情報(受信料金所
番号と受信料金所タイプ)は自料金所識別情報(自料金
所番号と自料金所タイプ)と同じである。
【0079】そこで、路側機2は受信処理時刻が現在時
刻よりも所定時間n以前の過去である場合は課金する
が、今の状況では、現在時刻は受信処理時刻に近く、受
信処理時刻から所定時間nを越えていないので、課金処
理を行わない。これにより、交通渋滞等の場合に生じる
路側機1と路側機2による2重課金が防止される。
【0080】<2重課金防止動作の具体例:その3>次
に、図5に例示した料金所における2重課金防止動作を
説明する。
【0081】図5において、車載器5を搭載した車両1
1が料金所の車線8を通過する場合、車載器5は路側機
1により課金処理され、路側機1の料金所識別情報(料
金所番号と料金所タイプ)及び処理時刻が車載器5に記
録される。
【0082】この車両11が課金処理の終了後、交通渋
滞等のために、斜め走行して隣の車線9に入ったとす
る。
【0083】この場合、路側機2が車両11の車載器5
と通信を開始し、車載器5から料金所識別情報(料金所
番号と料金所タイプ)及び処理時刻を受信し、自料金所
番号、自料金所タイプ及び現在時刻と照合する。
【0084】その際、受信料金所識別情報(受信料金所
番号と受信料金所タイプ)は自料金所識別情報(自料金
所番号と自料金所タイプ)と同じである。
【0085】そこで、受信処理時刻が現在時刻よりも所
定時間n以前の過去である場合は課金するが、今の状況
では、現在時刻は受信処理時刻に近く、受信処理時刻か
ら所定時間nを越えていないので、課金処理を行わな
い。これにより、交通渋滞等の場合に生じる路側機1と
路側機2による2重課金が防止される。
【0086】上記の説明では、料金所識別情報として料
金所番号と料金所タイプを併用しているが、料金所を識
別できるものであれば何でもよい。例えば、料金所番号
が出口用、入口用、上り車線用、下り車線用等の種々の
タイプの料金所まで区別して付与される場合は、料金所
番号を料金所識別情報とすることができる。
【0087】また、以上の説明はETCについてのもの
であるが、ERP(Electonic RoadPricing:電子式課
金システム)として知られている都市部の渋滞緩和を目
的とした通行料金収受システムであっても、ERPの料
金所は図4や図5に示したフリーフロー型ETCの料金
所と同様の構成であることから、本発明による通行料金
収受システムの2重課金防止方法を同様に適用すること
ができる。
【0088】
【発明の効果】以上、発明の実施の形態とともに具体的
に説明したように、第1発明は、料金所の走行方向が同
一の複数車線のそれぞれに対応して設置された複数の路
側機と、車両に搭載された車載器との無線通信により、
前記複数の路側機が独立に前記車載器に対して課金処理
を行う通行料金収受システムにおいて、前記複数の路側
機のそれぞれが前記車載器と通信を行う際に、(1) 前記
車載器に対して通行履歴情報の送信を要求すること、
(2) 受信した通行履歴情報に基づき、最新の課金処理を
行った料金所の識別情報(以下、受信料金所識別情報と
呼ぶ)及び同課金処理の時刻(以下、受信処理時間と呼
ぶ)を当該路側機が所属する料金所の識別情報(以下、
自料金所識別情報と呼ぶ)及び現在時刻と照合し、受信
料金所識別情報が自料金所識別情報と一致し、且つ、受
信処理時刻が現在時刻よりも所定時間以内の過去である
場合は、前記車載器が課金処理済みの車載器であると判
定し、受信料金所識別情報が自料金所識別情報と一致し
ない場合、及び、受信処理時刻が現在時刻よりも所定時
間以前の過去である場合は、前記車載器が未課金の車載
器であると判定すること、(4) 課金済みの車載器に対し
ては課金処理を行わず、未課金の車載器に対して課金処
理を行い自料金所識別情報及び処理時刻を前記車載器に
送信し、記録させることを特徴とする通行料金収受シス
テムにおける2重課金防止方法である。
【0089】従って、第1発明によれば、料金所で交通
渋滞等がある場合の2重課金を防止することができる。
【0090】また、第2発明は、第1発明において、前
記車載器が送信する料金所識別情報及び処理時間は当該
車載器に挿入されているICカードに記録されており、
前記車載器は前記路側機が送信する自料金所識別情報及
び処理時間を前記ICカードに記録することを特徴とす
る。
【0091】従って、第2発明によれば、ICカードを
挿入している車載器に対して2重課金を防止することが
できる。
【0092】また、第3発明は、第1発明又は第2発明
において、前記所定時間を渋滞状況に応じて変更するこ
とを特徴とする。
【0093】従って、第3発明によれば、2重課金防止
効果が交通渋滞の程度に応じた適切なものとなる。
【0094】また、第4発明は、第1発明又は第2発明
又は第3発明において、一の車線を走行する車両が当該
一の車線の路側機による課金処理が終了した後に後進し
て他の車線に再進入するときに生じる当該他の車線の路
側機による2重課金を防止することを特徴とする。
【0095】従って、第4発明によれば、課金済みの車
両が交通渋滞等のために後退する際に生じる2重課金を
防止することができる。
【0096】また、第5発明は、第1発明又は第2発明
又は第3発明において、一の車線を走行する車両が当該
一の車線の路側機による課金処理が終了した後に斜めに
走行して他の車線を走行するときに生じる当該他の車線
の路側機による2重課金を防止することを特徴とする通
行料金収受システムにおける2重課金防止方法。
【0097】従って、第5発明によれば、課金済みの車
両が交通渋滞等のために斜め走行する際に生じる2重課
金を防止することができる。
【0098】また、第6発明は、第1発明又は第2発明
又は第3発明において、少なくとも2つの路側機の通信
領域が重なっている路上を車両が走行するとき、一の路
側機による課金処理が終了した後に生じる他の路側機に
よる2重課金を防止することを特徴とする。
【0099】従って、第6発明によれば、課金済みの車
両が交通渋滞等のために通信領域が重なっている路上を
走行する際に生じる2重課金を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る2重課金防止機能を
持つ通行料金収受システムの構成例を示す図である。
【図2】路側機の処理フローを示す図である。
【図3】ETCにおける料金所の構成例を示す図であ
る。
【図4】フリーフロー型ETCにおける料金所の構成例
を示す図である。
【図5】フリーフロー型ETCにおける料金所の他の構
成例を示す図である。
【符号の説明】
1、2 路側機 1a、2a 通信領域 3 路側機の無線通信部 3a 無線通信部の所定時間記録用メモリ 4 路側機のアンテナ 5 車載器 6 ICカード 7 管理制御装置 7a 管理制御装置の保守パネル 8、9 車線 10 アイランド 11 車両 12 白線 13 ガントリー 14 通信領域が重なっている路上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 料金所の走行方向が同一の複数車線のそ
    れぞれに対応して設置された複数の路側機と、車両に搭
    載された車載器との無線通信により、前記複数の路側機
    が独立に前記車載器に対して課金処理を行う通行料金収
    受システムにおいて、 前記複数の路側機のそれぞれが前記車載器と通信を行う
    際に、(1) 前記車載器に対して通行履歴情報の送信を要
    求すること、(2) 受信した通行履歴情報に基づき、最新
    の課金処理を行った料金所の識別情報(以下、受信料金
    所識別情報と呼ぶ)及び同課金処理の時刻(以下、受信
    処理時間と呼ぶ)を当該路側機が所属する料金所の識別
    情報(以下、自料金所識別情報と呼ぶ)及び現在時刻と
    照合し、受信料金所識別情報が自料金所識別情報と一致
    し、且つ、受信処理時刻が現在時刻よりも所定時間以内
    の過去である場合は、前記車載器が課金処理済みの車載
    器であると判定し、受信料金所識別情報が自料金所識別
    情報と一致しない場合、及び、受信処理時刻が現在時刻
    よりも所定時間以前の過去である場合は、前記車載器が
    未課金の車載器であると判定すること、(4) 課金済みの
    車載器に対しては課金処理を行わず、未課金の車載器に
    対して課金処理を行い自料金所識別情報及び処理時刻を
    前記車載器に送信し、記録させることを特徴とする通行
    料金収受システムにおける2重課金防止方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記車載器が送信す
    る料金所識別情報及び処理時間は当該車載器に挿入され
    ているICカードに記録されており、前記車載器は前記
    路側機が送信する自料金所識別情報及び処理時間を前記
    ICカードに記録することを特徴とする通行料金収受シ
    ステムにおける2重課金防止方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記所定時間
    を渋滞状況に応じて変更することを特徴とする通行料金
    収受システムにおける2重課金防止方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2又は3において、一の車
    線を走行する車両が当該一の車線の路側機による課金処
    理が終了した後に後進して他の車線に再進入するときに
    生じる当該他の車線の路側機による2重課金を防止する
    ことを特徴とする通行料金収受システムにおける2重課
    金防止方法。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2又は3において、一の車
    線を走行する車両が当該一の車線の路側機による課金処
    理が終了した後に斜めに走行して他の車線を走行すると
    きに生じる当該他の車線の路側機による2重課金を防止
    することを特徴とする通行料金収受システムにおける2
    重課金防止方法。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2又は3において、少なく
    とも2つの路側機の通信領域が重なっている路上を車両
    が走行するとき、一の路側機による課金処理が終了した
    後に生じる他の路側機による2重課金を防止することを
    特徴とする通行料金収受システムにおける2重課金防止
    方法。
JP2001265390A 2001-09-03 2001-09-03 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法 Expired - Lifetime JP4183405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265390A JP4183405B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265390A JP4183405B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003077020A true JP2003077020A (ja) 2003-03-14
JP4183405B2 JP4183405B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=19091859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265390A Expired - Lifetime JP4183405B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183405B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058629A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Denso Corp 料金収受用車載器
JP2012010087A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Denso Corp 車両用通信装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105741368B (zh) * 2016-01-30 2018-09-14 华南理工大学 一种收费公路串列式收费队列管理系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058629A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Denso Corp 料金収受用車載器
JP4618047B2 (ja) * 2005-08-25 2011-01-26 株式会社デンソー 料金収受用車載器
JP2012010087A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Denso Corp 車両用通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4183405B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3666406B2 (ja) ノンストップ料金課金方法及びシステム
CN105957162A (zh) 一种etc的车载装置
JPH11505945A (ja) 設立物における遠隔通信のための車両搭載型装置及びシステム
JP2003150989A (ja) 駐車場料金課金システム
JP3281725B2 (ja) 料金収受システム
JP4183405B2 (ja) 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
JP2001022980A (ja) 路側通信装置及び自動料金収受システム
JP2005141320A (ja) 車両側自動料金収受用設備及び道路側自動料金収受用設備
JP3664965B2 (ja) 道路課金システム及び路側装置
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
JP3709337B2 (ja) 有料道路自動料金収受システム対応型のプリペイドカードシステム
JPH11185073A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3115539B2 (ja) 料金徴収システム
JP2003091753A (ja) 駐車場事前精算システム
JP3933836B2 (ja) ノンストップ自動料金収受システムにおける二重課金防止方法
KR100554394B1 (ko) 교통카드용 시각별요금 징수단말기 및 시각별요금 징수방법
JP2004192557A (ja) 料金収受システムおよび料金収受方法
JP3679912B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3624616B2 (ja) 自動料金収受システムに適用される車載機
JP3861571B2 (ja) 有料道路料金自動収受システム
JP2004102664A (ja) 通行料金収受システム
CN105957161A (zh) 一种etc收费入口及出口装置
JP3014294U (ja) 有料道路通行料金管理装置
JP3626903B2 (ja) 道路課金システム及び路側装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4183405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term