JP2002275820A - アスファルト溶液散布装置 - Google Patents

アスファルト溶液散布装置

Info

Publication number
JP2002275820A
JP2002275820A JP2001076219A JP2001076219A JP2002275820A JP 2002275820 A JP2002275820 A JP 2002275820A JP 2001076219 A JP2001076219 A JP 2001076219A JP 2001076219 A JP2001076219 A JP 2001076219A JP 2002275820 A JP2002275820 A JP 2002275820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spraying
asphalt solution
arm
support arm
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001076219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493871B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ryoji
寛 良子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanta Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hanta Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanta Machinery Co Ltd filed Critical Hanta Machinery Co Ltd
Priority to JP2001076219A priority Critical patent/JP4493871B2/ja
Publication of JP2002275820A publication Critical patent/JP2002275820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493871B2 publication Critical patent/JP4493871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 散布車の後端面下部に配設しているアスファ
ルト溶液散布管を不使用時において散布車の荷台上に引
き込んで収納可能にしたアスファルト溶液散布装置を提
供する。 【解決手段】 散布車の荷台に搭載している溶液タンク
1の後面に支持アーム6を後方に向かって起伏回動自在
に枢着すると共に、この支持アーム6の先端にガイド筒
7を一体に設けてこのガイド筒7に支持アーム6に対し
て直角方向に摺動移動する摺動アーム8を挿通、支持さ
せ、この摺動アーム8の先端に散布管3を吊支して上記
支持アーム6を起立状態から後方に伏動させることによ
り摺動アーム8を散布車の後端面に沿って配設してその
下端の散布管3を散布位置に配置させ、支持アーム6を
起立させると共に摺動アーム8を前方に摺動移動させる
ことにより散布管3を荷台の後端部上に収納するように
構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアスファルト散布車
に搭載されて路面にアスファルト舗装を行うアスファル
ト溶液散布装置において、作業現場への散布車の走行中
やアスファルト溶液の散布作業後等には、アスファルト
溶液散布管を散布車の荷台上に収納可能にしたアスファ
ルト溶液散布装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からトラック等の散布車に搭載して
使用されるアスファルト溶液散布装置は、図6に示すよ
うに、散布車Cの荷台c上に積載された溶液タンク31と
溶液圧送ポンプ32等からなる本体部Aと、路面にアスフ
ァルト溶液を散布する複数本の散布ノズル34をアスファ
ルト溶液散布管33に長さ方向に所定間隔毎に装着してな
るアスファルト溶液散布手段B'とからなり、このアスフ
ァルト溶液散布手段B'を散布車Cの荷台cの後端部に該
荷台cから後方に突出させた状態で固定し、路面にアス
ファルト溶液を散布して舗装を行う際に、荷台c上に積
載した溶液タンク内のアスファルト溶液を圧送ポンプ32
により配管35を通じて散布管33に供給し、この散布管33
に装着している上記複数本の散布ノズル34から路面にア
スファルト溶液を散布するように構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のアスファルト溶液散布装置によれば、アスファルト
溶液散布機構を構成しているアスファルト溶液散布管33
を散布車Cの荷台後面側に固定しているために、このア
スファルト溶液散布管33は常に荷台から外部にはみ出し
た構造となり、作業現場では問題はないが移動時等にお
いてこの状態のまま走行することは道路交通法に違反す
ることになるばかりでなく、走行中などにおいてアスフ
ァルト溶液散布管33や散布ノズル34が他物と衝突した場
合、損傷して使用できなくなる虞れがあり、また、散布
車Cの回送中に散布ノズル34から垂れ落ちるアスファル
ト溶液によって道路を汚す等の問題点があった。
【0004】このため、作業現場への移動時や舗装作業
の終了後においては、散布車Cの荷台後端部からアスフ
ァルト溶液散布管33を取り外して散布車Cの荷台上の空
きスペースに収納しなければならず、この作業に多大な
労力と時間を必要とする上にアスファルト溶液散布管33
や散布ノズル34に付着しているアスファルト溶液によっ
て作業員の衣類等を汚損したり荷台や他の機器類に付着
し、事後処理に手間を要するという問題点があった。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、散布車の荷台後端
部からアスファルト溶液散布管の取り外し作業を行うこ
となく、不使用時には散布車の荷台上に収納しておき、
使用時には荷台から後方側の散布作業位置に簡単且つ確
実に配設し得るようにしたアスファルト溶液散布装置を
提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のアスファルト溶液散布装置は、請求項1に
記載したように、アスファルト溶液散布車の後端側に路
面に向かってアスファルト溶液を散布する複数本の散布
ノズルを下向きに突設してなる散布管を配設すると共に
アスファルト溶液散布車に搭載した溶液タンクからのア
スファルト溶液を配管を通じて上記散布管から各散布ノ
ズルに供給、散布するように構成したアスファルト溶液
散布装置において、上記散布管を散布管収納手段によっ
て散布作業位置から散布車の荷台上に収納可能に構成し
ている。
【0007】上記請求項1に記載のアスファルト溶液散
布装置において、散布管収納手段は請求項2に記載した
ように、アスファルト溶液散布車の荷台内に前後方向に
起伏自在に配設され且つ後方に向かって伏動した時にそ
の先端部が荷台から後方に突出するように構成している
支持アームと、この支持アームの起立状態において該支
持アームの先端部に前後摺動自在に支持された摺動アー
ムとからなり、この摺動アームの後端部に散布管を取付
けていることを特徴とする。
【0008】請求項3に係る発明は、上記散布管収納手
段における支持アームの基端をアスファルト溶液散布車
の荷台上に搭載したアスファルト溶液タンクの後面に前
後方向に起伏自在に枢着すると共に、その長さ方向の中
間部と散布車の荷台後端部間をダンパーによって連結し
ていることを特徴としている。なお、このようなダンパ
ーを使用することなく、請求項4に記載したように、支
持アームをジャッキ又は巻上げドラム等の駆動手段によ
って起伏するように構成しておいてもよい。
【0009】さらに、請求項5に係る発明は、上記支持
アームの基端部をアスファルト溶液タンクの後面に突設
しているブラケットに起立時と起伏時とにおいてピンに
より固定可能にしていると共に、この支持アームの先端
にガイド筒を一体に設けて該ガイド筒に摺動アームを摺
動自在に且つ散布作業位置においては吊支状態となるよ
うに挿通、支持してあり、さらに、摺動アームの先端に
散布管の吊下げアームの上端を散布管に設けている散布
ノズルが常に下方に指向するように揺動自在に枢着して
いると共にピンにより摺動アームに固定可能に構成して
いる。
【0010】また、請求項6に係る発明は、アスファル
ト溶液散布車の荷台の後端部上に、該荷台上に収納され
た散布管の散布ノズルから滴下するアスファルト溶液の
受け皿を配設していることを特徴としている。
【0011】
【作用】散布車が舗装作業現場にまで走行する際や、現
場におけるアスファルト溶液の散布による舗装作業が終
了して回送する際においては、アスファルト溶液散布管
を収納手段によって散布車の荷台上に収納しておき、作
業現場において散布作業を行う時に、収納手段を作動さ
せてアスファルト溶液散布管を荷台側から荷台後方側の
散布作業位置まで送り出してアスファルト溶液の散布に
よる道路の舗装を行う。
【0012】上記アスファルト溶液散布管の収納手段
は、請求項2に記載したように、散布車の荷台内から前
後方向に起伏自在に回動する支持アームと、この支持ア
ームの先端に前後摺動自在に支持された摺動アームとか
らなり、この摺動アームの後端部に散布管を取付けてな
る構造を有し、支持アームを起立状態から後方に傾動さ
せると、摺動アームがその姿勢を水平状態から徐々に垂
直状態に変化させながら散布車の荷台後方部に送り出さ
れ、支持アームが水平状態になるまで伏すると、摺動ア
ームが垂直状態となって該摺動アームの下端に散布管が
吊支された姿勢で散布作業位置に達する。
【0013】この状態にして路面に対するアスファルト
溶液散布作業を行い、作業が終了すると、上記とは逆の
手順によって散布管を荷台上に収納する。即ち、支持ア
ームを水平状態から徐々に起立させると、摺動アームが
上方に向かって斜め前方に持ち上げられその姿勢を垂直
状態から徐々に水平状態に変化させ、支持アームが起立
する一方摺動アームが水平状態になると、支持アームの
上端に対してこの摺動アームを前方に押し込むことによ
りその後端部に取付けている散布管を荷台の後方側から
荷台の後端部上に収納するものである。この際、摺動ア
ームの後端に吊下げアームの上端を回動自在に枢着する
と共に、この吊下げアームの下端に散布管を支持させて
おくことによって、摺動アームがその姿勢を水平状態か
ら水平状態に変化させても散布管に装着している散布ノ
ズルを常に下向きに指向させておくことができる。
【0014】このように支持アームを起立状態から伏す
る方向に回動させることによって該支持アームの上端に
前後摺動自在に支持されている摺動アームを散布車の荷
台上から荷台の後方側に送り出してその後端に取付けて
いる散布管を散布作業位置にまで降下させる一方、この
状態から支持アームを起立させることによって散布管を
荷台上に収納するものであるが、この操作を人手によっ
て行う場合には、支持アームを散布車の荷台上にダンパ
ーを介して支持させておくことが望ましく、このダンパ
ーによって、支持アームに掛かる荷重を受止させながら
支持アームの起伏回動操作を円滑に且つ安定的に行うこ
とができる。なお、この支持アームの回動操作は人手に
よって行うことなく、油圧ジャッキ等の動力を利用して
自動的に行うように構成しておいてもよい。
【0015】また、支持アームは、その下端部を散布車
の荷台の後端部上に起伏回動自在に枢着しておいてもよ
いが、アスファルト溶液散布装置の本体部を構成してい
る溶液タンクの後面にブラケットを突設し、このブラケ
ットにその下端部を枢着しておくことによって、散布車
専用の車両を用いることなく、通常のトラックの荷台に
本体部と共にアスファルト溶液散布装置を搭載して散布
車を構成することができるばかりでなく、該支持アーム
の下端部をトラックのあおりの高さに略等しい溶液タン
クの後面における高さ位置に枢着することにより、散布
管を取付けている摺動アームをトラックの後側あおりを
乗り越えるようにして散布作業位置と収納位置とに簡単
に配置させることができる。
【0016】その上、支持アームは溶液タンクの後方に
おいて、荷台上から一定高さの位置で起伏回動するの
で、この支持アームに何等、邪魔されることなく溶液タ
ンクから後方側の荷台の後部上の空間を全面的に利用し
て該荷台後部上に本体部の一部を構成する溶液圧送ポン
プやエンジン、配管等を配置することができる。さら
に、散布管を荷台の後端部の上方に収納した時に、その
下方にアスファルト溶液の受け皿を配設しておくことに
より、散布管に装着している散布ノズルから滴下、或い
は垂れ下がるアスファルト溶液を該受け皿内に受け入れ
て荷台、機器類、配管等の汚損を防止することができ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面につ
いて説明すると、図1〜図3において、アスファルト溶
液散布装置はアスファルト溶液のタンク1と、このタン
ク1内のアスファルト溶液を配管2を通じて散布管3側
に圧送する圧送ポンプ4と、圧送ポンプ駆動用エンジン
5とから構成してなる本体部Aと、上記散布管3に複数
本の散布ノズル3aを長さ方向に所定間隔毎に装着してな
るアスファルト溶液散布手段Bとからなり、上記本体部
Aをトラックからなる散布車Cの荷台c上に搭載、設置
している一方、アスファルト溶液散布手段Bを収納手段
Dによって散布作業位置から上記溶液タンク1の後方側
における散布車Cの荷台cの後部上に収納可能に構成し
ている。
【0018】上記収納手段Dは、溶液タンク1の後面両
側上部に固着して後方に向かって突設している両側のブ
ラケット11、11に基端部(下端部)を支点ピン12によっ
て前後方向に起伏回動自在に枢着されている支持アーム
6、6と、これらの支持アーム6、6の先端(上端)に
それぞれ一体に固着している短筒形状のガイド筒7、7
と、このガイド筒7、7にそれぞれ摺動自在に挿通、支
持されている直棒形状の摺動アーム8、8と、摺動アー
ム8、8の先端(後端)に支持ピン13によって上端部を
それぞれ前後揺動自在に枢着されている吊下げアーム
9、9とからなり、この吊下げアーム9、9の下端に上
記散布管3を左右方向に水平状態にしてその両側部を一
体に取り付けている。また、支持アーム6、6の長さ方
向の中間部と散布車Cの荷台cの後端部間にガスダンパ
ー10を介在させてこのガスダンパー10の上端部を支持ア
ーム6、6の長さ方向の中間部に枢着していると共に下
端部を散布車Cの荷台cの後端部に連結、支持させてい
る。
【0019】さらに、左右に一定の間隔を存して溶液タ
ンク1の後面における上部両側に固着している上記ブラ
ケット11、11にはその下部における前端部に上記支点ピ
ン12を取付けていると共にブラケット11、11における上
記支点ピン12から後方に一定の間隔を存した後端部と、
支点ピン12から上方に上記間隔と同一間隔を存した上端
部とに左右方向に貫通したピン係止孔14、15を穿設して
いる一方、支点ピン12に回動自在に枢着されている上記
支持アーム6においては、支点ピン12から上記ピン係止
孔14、15と同一間隔を存した下部に左右方向に貫通した
ピン挿通孔16を穿設している。
【0020】そして、支持アーム6、6を溶液タンク1
の後面に沿って垂直に起立させた状態においてはブラケ
ット11、11の上端部側のピン係止孔15と、このピン係止
孔15に合致する支持アーム6、6側のピン挿通孔16間に
ピン17を挿入することによって支持アーム6、6を起立
状態で固定し、支持アーム6、6を後方に倒してブラケ
ット11、11の後端部側のピン係止孔14に該支持アーム
6、6のピン挿通孔16を合致させ、これらのピン係止孔
14とピン挿通孔16間に上記ピン17を挿入することによっ
て支持アーム6、6を水平に伏した状態で固定するよう
に構成している。なお、ブラケット11、11は左右に小間
隔を存した一対のブラケット片からなり、これらのブラ
ケット片間に上記支持アーム6の下端部を挿入してい
る。
【0021】支持アーム6、6の長さは、水平に伏した
状態においてその先端部(後端部)が散布車Cの荷台c
から後方に突出する長さに形成されていると共にこれら
の支持アーム6、6の長さ方向の中間部対向面を連結杆
18によって連結して支持アーム6、6を左右に一定間隔
を存した状態で一体に起伏回動するように構成してい
る。
【0022】支持アーム6、6が起立した状態において
は、これらの支持アーム6、6の上端に一体に固着した
上記ガイド筒7は前後方向に水平に開口させた状態とな
り、このガイド筒7に上記摺動アーム8、8をそれぞれ
前後方向、即ち、長さ方向に摺動自在に挿通、支持され
ている。これらの摺動アーム8、8の基端、即ち、水平
状態にある時には前端となり、垂直状態にある時には上
端となる端部にはガイド筒7の前端面(上端面)に当
接、受止される抜け止め用係止頭部8a、8aが固着してい
ると共に、摺動アーム8、8の基部(上部)には、上記
係止頭部8a、8aから先端(下端)に向かって小間隔毎に
螺子孔19、19・・・を設けてあり、ガイド筒7の周壁適
所に挿入しているボルト20を所望の該螺子孔19に螺合さ
せることによってガイド筒7から突出する摺動アーム
8、8の長さを調整し、散布管3の散布作業位置におけ
る高さを調整するように構成している。
【0023】摺動アーム8、8の先端にはL字状の吊支
金具21の一端部を固着してあり、この吊支金具21の一端
部と該一端部に対して直角に屈折した他端部とに左右方
向に貫通したピン挿通孔22、23を穿設していると共にこ
の吊支金具21の角部に上記支持ピン13によって吊下げア
ーム9、9の上端部を前後揺動自在に枢着している。な
お、支持ピン13とピン挿通孔22、23との間の間隔は等し
く形成されている。
【0024】さらに、この支持ピン13から上方に突出し
た吊下げアーム9、9の上端には、上記支持ピン13から
この支持ピン13とピン挿通孔22、23間の間隔と同一間隔
を存した部分にピン係止孔24を穿設してあり、このピン
係止孔24を上記ピン挿通孔22、23のいずれか一方に合致
させてピン25を挿通、係止させることにより、散布管3
を取付けている上記吊下げアーム9、9を摺動アーム
8、8の延長方向又は直角方向に向けて固定可能に構成
している。
【0025】散布管3は公知のように、この散布管3の
中空内部と連通した複数本の散布ノズル3a、3a・・・を
長さ方向に小間隔毎に且つその噴出口を下方に向けた状
態にして装着してあり、散布管3に上記配管2からこの
配管2に連結、連通した可撓性ホース(図示せず)を通
じてアスファルト溶液を供給して散布ノズル3aから路面
に散布するように構成している。なお、散布管3には散
布ノズル3aの開閉機構26が装着されている。27は散布車
Cの荷台cの後端部における両側のあおりc1、c1間上に
架設状態で配設、固定している受け皿で、散布管3が荷
台cの後端部上に収納された時に、該散布管3の散布ノ
ズル3aから滴下或いは垂れ落ちるアスファルト溶液を受
け止めて滞留させるものである。
【0026】以上のように構成した実施例におけるアス
ファルト溶液散布装置の作用を述べると、まず、このア
スファルト溶液散布装置は通常のトラックの荷台上に備
え付けられてアスファルト溶液散布車Cを構成するが、
専用の車両に搭載してアスファルト溶液散布車Cを構成
してもよい。散布車Cの荷台c上には溶液タンク1や圧
送ポンプ4等からなる本体部Aを搭載すると共に、溶液
タンク1の後面に突設しているブラケット11に散布管収
納手段Dの支持アーム6を前後方向に回動自在に枢着
し、この支持アーム6と荷台c間をガスダンパー10によ
って連結して散布管収納手段Dを荷台c上に配設する。
【0027】散布車Cを使用しない時や、散布車Cが舗
装作業現場にまで走行する際、或いは、現場におけるア
スファルト溶液の散布による舗装作業が終了して回送す
る際においては、アスファルト溶液散布管3を収納手段
Dによって散布車Cの荷台cの後部上に収納しておく。
この状態においては、図4に示すように、支持アーム6
が溶液タンク1の後面両側部に沿って垂直状態に起立し
てその下部に穿設しているピン挿通孔16にブラケット11
の上端側に穿設しているピン係止孔15を通じてピン17を
挿通することにより起立状態で固定されていると共に、
ガスダンパー10が伸長した状態になっている。
【0028】さらに、起立状態の支持アーム6の上端
(先端)に固着しているガイド筒7に挿通した摺動アー
ム8はその長さ方向を前後に向けた水平状態となってお
り、この摺動アーム8を前方に押し進めることによって
該摺動アーム8の後端(先端)に吊支金具21と吊下げア
ーム9を介して取付けている散布管3を散布車Cの荷c
の上端部の上方空間部に収納された状態にしている。な
お、この状態においては、吊下げアーム9はその上端を
吊支金具21に枢着している支持ピン13から垂直に吊り下
げられて散布管3の散布ノズル3aの噴霧口を受け皿27の
上方で下向きにしていると共に、吊支金具21の上方に屈
折している他端部側のピン挿通孔23と吊下げアーム9の
上端部に穿設しているピン係止孔24間をピン25の挿通に
よって連結して吊下げアーム9を垂直状態で固定してい
る。
【0029】次に、上記のように散布管3を散布車Cの
荷台c上に収納した状態で舗装作業現場まで走行したの
ち、舗装作業現場において路面にアスファルト溶液を散
布する時には、まず、作業員が散布車Cの荷台cに上が
って摺動アーム8の先端吊支金具21に吊下げアーム9を
固定しているピン25と支持アーム6をブラケット11に固
定しているピン17とを取り外したのち、摺動アーム8を
その頭部8aが支持アーム6の上端ガイド筒7の前端面に
当接する位置まで後方に引き出して吊下げアーム9の下
端に装着している散布管3を散布車Cの後側のあおりの
上方を通過させて荷台cの後方にまで突出させる。この
状態にすると、摺動アーム8側の荷重によって支持アー
ム6が後方に回動しようとする力と、ガスダンパー10に
よる押し上げ力とがバランスした状態となる。
【0030】しかるのち、作業員が荷台cから下りて散
布管3を引き下げると、その引き下げ力が摺動アーム8
を介して支持アーム6に伝達され、該支持アーム6がガ
スダンパー10を圧縮しながら起立状態から図5に示すよ
うに後方に傾動すると共に、この支持アーム6の先端に
該支持アーム6に対して直角に支持されている上記摺動
アーム8は水平状態から徐々に後方に向かって下方に傾
斜させながら荷台cの後方側に移動し、支持アーム6が
水平状態にまで伏すると、摺動アーム8はその吊支金具
21を下端側にした垂直状態となる。
【0031】一方、吊支金具21に支持ピン13によってそ
の上端を揺動自在に吊支されている吊下げアーム9は、
摺動アーム8が水平状態から後方に傾動して垂直状態に
変動する間においても、常に、支持ピン13を中心として
垂直下方に垂下した状態を保持しながら降下し、従っ
て、この吊下げアーム9、9の下端間に取付けている散
布管3はその散布ノズル3aを常に下方に向けた水平状態
で荷台cの後方下端部における散布作業位置まで下ろさ
れる。
【0032】このように、支持アーム6を後方に伏動さ
せて摺動アーム8を荷台cの後方側に移動させて垂直状
態にすると、支持アーム6に設けているピン挿通孔16が
溶液タンク1の後面に突設しているブラケット11の後端
側のピン係止孔14に合致するので、これらのピン係止孔
14と挿通孔16間に再びピン13を挿通して、支持アーム6
をブラケット11に固定する一方、支持アーム6の下端吊
支金具21に支持ピン13によって吊り下げている吊下げア
ーム9は摺動アーム8の長さを延長する方向に垂下して
その上端に穿設しているピン係止孔24が吊支金具21の一
端(上端)側のピン挿通孔22と合致し、これらのピン係
止孔24とピン挿通孔22間にピン25を挿通することによっ
て吊下げアーム9を固定する。
【0033】なお、上記摺動アーム8はその頭部8aを支
持アーム先端のガイド筒7に当接、受止されており、こ
の状態において散布管3が散布作業位置に位置する場合
には散布管3の高さ調整を行う必要はないが、散布管3
による散布作業位置が低い場合には、摺動アーム8を散
布管3が散布作業位置に位置するまで上方に引き上げ、
その位置に達するとガイド筒7に取付けているボルト20
を摺動アーム8に設けている螺子孔19に螺合させて摺動
アーム8を固定する。
【0034】この状態にして圧送ポンプ4を作動させる
ことにより溶液タンク1内のアスファルト溶液を配管2
を通じて散布管3に供給し、路面の幅方向に設けている
複数個の散布ノズル3aから路面にアスファルト溶液を散
布する一方、散布車Cを所定の速度で走行させることに
よって路面の舗装を行うものである。
【0035】アスファルト溶液の散布による路面の舗装
作業が完了すると、収納手段Dによって散布管3を散布
車Cの荷台cの後部上に収納する。この作業は、まず、
ピン17、25を引き抜いてブラケット11に対する支持アー
ム6の固定と、摺動アーム8の先端吊支金具21に対する
吊下げアーム9の固定を解く。
【0036】しかるのち、作業員によって摺動アーム8
を後方に引き寄せるようにしながら上方に押し上げる
と、支持アーム6が支点ピン12を中心として上方に起立
すると共にガイド筒7に支持されている摺動アーム8が
垂直状態から前方に向かって斜め上方に傾動しながら散
布車Cの荷台c上に移動し、支持アーム6が垂直状態に
まで起立すると、摺動アーム8がその長さ方向を前後方
向に向けた水平状態にまで変位する。この際、支持アー
ム6がガスダンパー10によって押し上げ方向に力を受け
ているので、軽い操作力でもって摺動アーム8を荷台の
後部上方の収納部にまで押し上げることができる。な
お、この間においても、吊下げアーム9は常に吊支金具
21の支持ピン13から垂直下方に垂下した状態で上昇す
る。
【0037】従って、吊下げアーム9の下端に取付けて
いる散布管3は、散布作業位置までの降下中においても
収納位置までの上昇中においてその散布ノズル3aを常に
下向き状態に維持され、揺動や反転等によってアスファ
ルト溶液が飛散して散布管3や他物を汚すのを防止する
ことができる。
【0038】摺動アーム8が水平状態になっても、散布
管3は荷台cの後端上から後方に突出した位置にあるの
で、作業員が荷台cに上がって摺動アーム8を前方に移
動させることにより散布管3を荷台cの後端部上にまで
収納する。なお、摺動アーム8がボルト20によりガイド
筒7に固定されている場合にはそのボルト20による固定
を解いたのち、摺動アーム8を前方に移動させる。
【0039】さらに、支持アーム6が起立すると、その
下部のピン挿通孔16がブラケット11の上端側のピン係止
孔15に合致するので、これらのピン係止孔15とピン挿通
孔16間にピン17を挿通することによって支持アーム6を
起立状態で固定すると共に、吊下げアーム9側において
はその上端のピン係止孔24が吊支金具21の上方に屈折し
ている他端側のピン挿通孔23に合致するので、これらの
ピン係止孔24とピン挿通孔23間にピン25を挿通すること
によって吊下げアーム9を吊支金具21に固定する。
【0040】このように、散布管3を散布車Cの荷台後
端部上に収納したのち、散布車Cを回送する。この際、
散布管3は荷台cの後端部上に配設している受け皿27の
上方に位置しているので、散布後に残存するアスファル
ト溶液が散布ノズル3aから滴下或いは垂れ落ちても、該
受け皿27によって受け止めて荷台c上を汚損することな
く滞留しておくことができる。なお、以上の実施例にお
いて、収納手段Dの支持アーム6の起伏回動操作や摺動
アーム8の摺動移動操作等を作業員の手によって行って
いるが、摺動アーム6を油圧ジャッキにより荷台cを支
点として起伏回動させてもよく、摺動アーム8を該摺動
アーム8とガイド筒7間に油圧ジャッキを連結してこの
油圧ジャッキの作動により摺動移動させるように構成し
ておいてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明のアスファルト溶液
散布装置によれば、アスファルト溶液散布車の後端側に
路面に向かってアスファルト溶液を散布する複数本の散
布ノズルを下向きに突設してなる散布管を配設すると共
にアスファルト溶液散布車に搭載した溶液タンクからの
アスファルト溶液を配管を通じて上記散布管から各散布
ノズルに供給、散布するように構成したアスファルト溶
液散布装置において、上記散布管を散布管収納手段によ
って散布作業位置から散布車の荷台上に収納可能に構成
しているので、散布作業現場への走行時や散布作業後の
回送時等においては、散布管を荷台上に収納して道路交
通法に違反することなく走行することができるのは勿
論、走行中等において散布管が他物に誤って衝突する虞
れもなく、散布管の損傷を確実に防止することができ
る。
【0042】さらに、散布車の回送中において、散布管
からアスファルト溶液が滴下或いは垂れ落ちても道路を
汚損することもない。また、作業現場において散布作業
を行う時には、収納手段を作動させてアスファルト溶液
散布管を荷台側から荷台後方側の散布作業位置まで送り
出し、散布管からのアスファルト溶液の散布による道路
の舗装を行うことができる。
【0043】上記アスファルト溶液散布管の収納手段
は、請求項2に記載したように、アスファルト溶液散布
車の荷台内に前後方向に起伏自在に配設され且つ後方に
向かって伏動した時にその先端部が荷台から後方に突出
するように構成している支持アームと、この支持アーム
の起立状態において該支持アームの先端部に前後摺動自
在に支持された摺動アームとからなり、この摺動アーム
の後端部に散布管を取付けてなる構造としているので、
支持アームを起立状態から後方に傾動させることによっ
て、摺動アームを水平状態から徐々に垂直状態に変化さ
せながら散布車の荷台後方部に確実且つ円滑に送り出す
ことができ、支持アームが水平状態になるまで伏する
と、摺動アームが垂直状態となって該摺動アームの下端
に吊支している散布管を荷台の後方下端部における散布
作業位置まで簡単に降下させることができ、散布管に装
着している複数本の散布ノズルからアスファルト溶液を
路面に噴射させて舗装作業を行うことができる。
【0044】さらに、アスファルト溶液の散布による路
面舗装作業が終了すると、支持アームを水平状態から徐
々に起立させることによって、摺動アームを上方に向か
って斜め前方に持ち上げながらその姿勢を垂直状態から
徐々に水平状態に変化させて荷台の後部上に移動させる
ことができ、この状態にして支持アームの上端に対して
この摺動アームを前方に押し込むことによりその後端部
に取付けている散布管を荷台の後方側から荷台の後端部
上に簡単に収納することができる。この際、摺動アーム
の後端に吊下げアームの上端を回動ないしは揺動自在に
枢着していると共にこの吊下げアームの下端に散布管を
取付けているので、摺動アームがその姿勢を水平状態か
ら水平状態に変化させても散布管に装着している散布ノ
ズルを常に下向きに指向させながら荷台上に収納するこ
とができ、散布ノズルから垂れ落ちるアスファルト溶液
が周囲に飛散するのを確実になくすることができる。
【0045】また、請求項5に係る発明によれば、アス
ファルト溶液散布装置の本体部を構成している溶液タン
クの後面にブラケットを突設し、このブラケットに上記
支持アームの基端を前後方向に起伏自在に枢着している
ので、散布車専用の車両を用いることなく、通常のトラ
ックの荷台に本体部と共にアスファルト溶液散布装置を
搭載して散布車を構成することができると共に、該支持
アームの下端部をトラックのあおりの高さに略等しい溶
液タンクの後面における高さ位置に枢着しておくことに
より、散布管を取付けている摺動アームをトラックの後
側あおりを乗り越えるようにして散布作業位置と収納位
置とに簡単に移動させることができる。
【0046】その上、支持アームは溶液タンクの後方に
おいて、荷台上から一定高さの位置で起伏回動するの
で、この支持アームに何等、邪魔されることなく溶液タ
ンクから後方側の荷台の後部上の空間を全面的に利用し
て該荷台後部上に本体部の一部を構成する溶液圧送ポン
プやエンジン、配管等を配置することができると共に、
支持アームの長さ方向の中間部と散布車の荷台後端部間
を請求項3に記載したようにダンパーによって連結して
おくことにより、支持アームに掛かる荷重をダンパーに
よって受止させながら支持アームの起伏回動操作を円滑
に且つ安定的に行うことができる。
【0047】また、上記支持アームの基端部をアスファ
ルト溶液タンクの後面に突設しているブラケットに起立
時と起伏時とにおいてピンにより固定可能にしているの
で、散布管によるアスファルト溶液の散布中において
も、散布管を荷台上に収納した状態においても、それぞ
れの位置からずれることなく固定しておくことができ、
さらに、上記支持アームの先端にガイド筒を一体に設け
て該ガイド筒に摺動アームを摺動自在に且つ散布作業位
置においては吊支状態となるように挿通、支持している
と共に摺動アームの先端に散布管の吊下げアームの上端
を揺動自在に枢着しているので、摺動アームが上述した
ように水平状態から垂直状態に、或いはその逆方向にそ
の姿勢が変化しても、散布管に装着している散布ノズル
を常に下方に指向させた状態にしておくことができ、散
布ノズルから垂れるアスファルト溶液が該散布ノズルや
散布管に付着するのを確実に防止することができる。
【0048】さらに、請求項6に係る発明によれば、散
布車の荷台の後端部上における散布管収納部の下方にア
スファルト溶液の受け皿を配設しているので、荷台上に
収納された散布管の散布ノズルから滴下或いは垂れ落ち
るアスファルト溶液を該受け皿内に受け入れて荷台、機
器類、配管等の汚損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アスファルト溶液散布装置を備えた散布車全体
の簡略側面図、
【図2】その簡略平面図、
【図3】その簡略背面図、
【図4】散布管を荷台上に収納している状態の要部の拡
大側面図、
【図5】散布管を散布位置に配設している状態の要部の
拡大側面図、
【図6】従来例を示す簡略側面図。
【符号の説明】
A 本体部 B 散布手段 C 散布車 c 荷台 D 収納手段 1 溶液タンク 2 配管 3 散布管 3a 散布ノズル 4 圧送ポンプ 6 支持アーム 7 ガイド筒 8 摺動アーム 9 吊下げアーム 10 ガスダンパー 11 ブラケット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスファルト溶液散布車の後端側に路面
    に向かってアスファルト溶液を散布する複数本の散布ノ
    ズルを下向きに突設してなる散布管を配設すると共にア
    スファルト溶液散布車に搭載した溶液タンクからのアス
    ファルト溶液を配管を通じて上記散布管から各散布ノズ
    ルに供給、散布するように構成したアスファルト溶液散
    布装置において、上記散布管を散布管収納手段によって
    散布作業位置から散布車の荷台上に収納可能に構成して
    いることを特徴とするアスファルト溶液散布装置。
  2. 【請求項2】 散布管収納手段は、アスファルト溶液散
    布車の荷台内に前後方向に起伏自在に配設され且つ後方
    に向かって伏動した時にその先端部が荷台から後方に突
    出するように構成している支持アームと、この支持アー
    ムの起立状態において該支持アームの先端部に前後摺動
    自在に支持された摺動アームとからなり、この摺動アー
    ムの後端部に散布管を取付けていることを特徴とする請
    求項1に記載のアスファルト溶液散布装置。
  3. 【請求項3】 支持アームは、その基端をアスファルト
    溶液散布車の荷台上に搭載したアスファルト溶液タンク
    の後面に前後方向に起伏自在に枢着されていると共にそ
    の長さ方向の中間部と散布車の荷台後端部間をダンパー
    によって連結していることを特徴とする請求項1又は請
    求項2に記載のアスファルト溶液散布装置。
  4. 【請求項4】 支持アームは、ジャッキ又は巻上げドラ
    ム等の駆動手段によって起伏するように構成しているこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアスファ
    ルト溶液散布装置。
  5. 【請求項5】 支持アームは、その基端部をアスファル
    ト溶液タンクの後面に突設しているブラケットに起立時
    と起伏時とにおいてピンにより固定可能にしていると共
    に、この支持アームの先端にガイド筒を一体に設けて該
    ガイド筒に摺動アームを摺動自在に且つ散布作業位置に
    おいては吊支状態となるように挿通、支持してあり、さ
    らに、摺動アームの先端に散布管の吊下げアームの上端
    を散布管に設けている散布ノズルが常に下方に指向する
    ように揺動自在に枢着していると共にピンにより摺動ア
    ームに固定可能に構成していることを特徴とする請求項
    1乃至請求項4のうちいずれか1項に記載のアスファル
    ト溶液散布装置。
  6. 【請求項6】 アスファルト溶液散布車の荷台の後端部
    上に、該荷台上に収納された散布管の散布ノズルから滴
    下するアスファルト溶液の受け皿を配設していることを
    特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記
    載のアスファルト溶液散布装置。
JP2001076219A 2001-03-16 2001-03-16 アスファルト溶液散布装置 Expired - Fee Related JP4493871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076219A JP4493871B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 アスファルト溶液散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076219A JP4493871B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 アスファルト溶液散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002275820A true JP2002275820A (ja) 2002-09-25
JP4493871B2 JP4493871B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18933191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076219A Expired - Fee Related JP4493871B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 アスファルト溶液散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4493871B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953843B1 (ko) * 2009-08-03 2010-04-20 의왕개발 주식회사 콘크리트 포장도로 부식방지용 방수처리장치 및 방수처리방법
JP2012062627A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nichireki Co Ltd 車両取付型舗装用液体材料散布装置
CN108018761A (zh) * 2017-12-07 2018-05-11 李春晖 一种洒布多种介质的同步封层车
CN109356000A (zh) * 2018-10-31 2019-02-19 中铁四局集团第工程有限公司 一种环道曲面的沥青粘层撒布装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468025A (en) * 1977-11-09 1979-05-31 Nichireki Chem Ind Co Device for sprinkling paving mixture
JPS57178003A (en) * 1981-04-24 1982-11-02 Nippon Hodo Apparatus for scattering asphalt
JPH0359206A (ja) * 1989-07-26 1991-03-14 Handa Kikai Kk アスファルト溶液散布装置
JP2001262510A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Tohoku Regional Bureau Ministry Of Land Infrastructure & Transport 路面補修装置及び路面補修車

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468025A (en) * 1977-11-09 1979-05-31 Nichireki Chem Ind Co Device for sprinkling paving mixture
JPS57178003A (en) * 1981-04-24 1982-11-02 Nippon Hodo Apparatus for scattering asphalt
JPH0359206A (ja) * 1989-07-26 1991-03-14 Handa Kikai Kk アスファルト溶液散布装置
JP2001262510A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Tohoku Regional Bureau Ministry Of Land Infrastructure & Transport 路面補修装置及び路面補修車

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953843B1 (ko) * 2009-08-03 2010-04-20 의왕개발 주식회사 콘크리트 포장도로 부식방지용 방수처리장치 및 방수처리방법
JP2012062627A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nichireki Co Ltd 車両取付型舗装用液体材料散布装置
CN108018761A (zh) * 2017-12-07 2018-05-11 李春晖 一种洒布多种介质的同步封层车
CN109356000A (zh) * 2018-10-31 2019-02-19 中铁四局集团第工程有限公司 一种环道曲面的沥青粘层撒布装置及方法
CN109356000B (zh) * 2018-10-31 2024-03-22 中铁四局集团第一工程有限公司 一种环道曲面的沥青粘层撒布装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4493871B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060263184A1 (en) Adjustable height jib for a hook-lift hoist
JP2017014889A (ja) 供給工程のためのリフト装置を有する建設機械
JP2002275820A (ja) アスファルト溶液散布装置
JPS6076421A (ja) 側部カ−テン構造の箱荷車体
US5098019A (en) Truck tank
JP4407967B2 (ja) 舗装機械の乳剤散布装置およびそのカバー
JP2003041584A (ja) 杭打機及び杭打機のリーダ倒伏方法
JP2003310781A (ja) 火災消火方法、並びにこの火災消火方法を実施する消火装置脱着式消防自動車
JP4191955B2 (ja) クレーン装置のジブ格納機構
JP3241632B2 (ja) アウトリガの格納係止装置
JPH051187B2 (ja)
JP2673140B2 (ja) アウトリガーを有するトラッククレーン
KR200259738Y1 (ko) 제설재 살포기용 차량 탑재 장치
WO2003099609A1 (en) Tyre change vehicle
JP4116360B2 (ja) クレーンのフック格納装置
JP2005348618A (ja) 薬液タンク用自動傾斜台
JP3759012B2 (ja) コンクリートホース地上接続装置
JPH078548Y2 (ja) 車両搭載クレーンのジブ格納装置
CN219529028U (zh) 一种用于斜坡施工的台车
JPH1147299A (ja) 消防用装備品の固定装置
JP3321521B2 (ja) 田植機の予備苗供給構造
JPS6214070Y2 (ja)
JP2007244333A (ja) 移植機
JP2002019515A (ja) 車 両
JP4421138B2 (ja) 車載コンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4493871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees