JP2002274201A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置

Info

Publication number
JP2002274201A
JP2002274201A JP2001365295A JP2001365295A JP2002274201A JP 2002274201 A JP2002274201 A JP 2002274201A JP 2001365295 A JP2001365295 A JP 2001365295A JP 2001365295 A JP2001365295 A JP 2001365295A JP 2002274201 A JP2002274201 A JP 2002274201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
power
motor
generator
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001365295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893960B2 (ja
Inventor
Yushi Hata
祐志 畑
Masahiro Kojima
昌洋 小嶋
Masatoshi Adachi
昌俊 足立
Takashi Shimizu
隆 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001365295A priority Critical patent/JP3893960B2/ja
Priority to US10/032,067 priority patent/US7081060B2/en
Priority to DE60233008T priority patent/DE60233008D1/de
Priority to EP02000592A priority patent/EP1223067B1/en
Priority to ES02000592T priority patent/ES2329977T3/es
Priority to ES08150116T priority patent/ES2386428T3/es
Priority to EP08150116A priority patent/EP1902887B1/en
Publication of JP2002274201A publication Critical patent/JP2002274201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893960B2 publication Critical patent/JP3893960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2005Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with one sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発電機の回転軸および電動機の出力軸に直交
する方向において、発電機および電動機の配置スペース
を、可及的に狭める。 【解決手段】 電動機9および発電機6と動力伝達可能
に接続された動力合成機構7と、電動機9の回転速度を
変速して動力合成機構7に伝達する変速機構8とを備え
た動力伝達装置において、電動機9の出力軸24および
発電機9の回転軸17の軸線方向における電動機9の配
置領域L2と発電機6の配置領域L1とが重ならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動機および発
電機に接続された動力合成機構を有する動力伝達装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、車両の駆動力源として、燃料の燃
焼により動力を出力するエンジンと、電力の供給により
動力を出力する電動機とを搭載したハイブリッド車が提
案されている。このハイブリッド車においては、各種の
条件に基づいて、エンジンおよび電動機の駆動・停止を
制御することにより、燃費の向上および騒音の低減なら
びに排気ガスの低減を図ることができるものとされてい
る。
【0003】このように、複数の駆動力源を搭載したハ
イブリッド車の一例が、特開平8−183347号公報
に記載されている。この公報に記載されているハイブリ
ッド車は、エンジンと発電機とプラネタリギヤユニット
と電動機とデファレンシャルとを有している。前記エン
ジンの出力軸と発電機のロータとが同心状に配置され、
エンジンと発電機との間にプラネタリギヤユニットが配
置されている。プラネタリギヤユニットは、ロータに連
結されたサンギヤと、サンギヤおよびリングギヤに噛合
されたピニオンギヤと、ピニオンギヤを保持し、かつ、
エンジンの出力軸に連結されたキャリヤとを有してい
る。
【0004】前記リングギヤには出力軸が連結され、出
力軸には第1ギヤが形成されている。また、エンジンの
出力軸と平行なカウンタシャフトが設けられており、カ
ウンタシャフトには、第3ギヤおよび第4ギヤが形成さ
れている。そして、第3ギヤと第1ギヤとが噛合されて
いる。一方、電動機のロータには第2のギヤが連結さ
れ、第2のギヤと第3のギヤとが噛合されている。さら
に、デファレンシャルは第5のギヤを有し、第4のギヤ
と第5のギヤとが噛合されている。
【0005】そして、上記公報に記載されたハイブリッ
ド車においては、エンジンから出力された動力と電動機
から出力された動力とを、第3のギヤで合成するととも
に、合成されたトルクをデファレンシャルに伝達するこ
とができる。また、発電機が回転させられて発生する電
力は、バッテリに蓄電される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報に
おいては、電動機の出力を高める要求が発生した場合に
備えて、電動機の回転速度を変速し、かつ、電動機の動
力とエンジンの動力とを合成するために、第2ギヤおよ
び第3ギヤが、電動機の回転速度を変速する変速機構と
しての役割を果たしている。しかしながら、このような
変速機構を設けなければならない分、動力伝達装置が大
型化する問題があった。
【0007】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たものであり、電動機の出力を制御する変速機構を設け
る場合でも、全体としての配置スペースの拡大を、可及
的に抑制することのできる動力伝達装置を提供すること
を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するために、請求項1の発明は、電動機および
発電機に動力伝達可能に接続された動力合成機構と、前
記電動機の回転速度を変速して前記動力合成機構に伝達
する変速機構とを備えた動力伝達装置において、前記電
動機の出力軸および前記発電機の回転軸の軸線方向にお
ける前記電動機の配置領域と前記発電機の配置領域とが
重ならないことを特徴とするものである。ここで、動力
合成機構の少なくとも一部の部品と、変速機構の少なく
とも一部の部品とが共通であってもよいし、動力合成機
構の全ての部品と、変速機構の全ての部品とが完全に別
々であってもよい。また、“電動機の配置領域と発電機
の配置領域とが重ならない”とは、各配置領域同士の一
部も重なっていないことを意味する。
【0009】請求項1の発明によれば、軸線方向におけ
る発電機の配置領域と電動機の配置領域とが重ならない
ため、軸線に直交する半径方向に、発電機または電動機
の少なくとも一方の配置スペースが拡大されても、発電
機と電動機とが接触することが防止される。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の構成に加え
て、前記エンジンの出力軸および電動機の出力軸が車両
の幅方向に配置されていることを特徴とするものであ
る。
【0011】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
と同様の作用が生じる他に、電動機の外径を拡大可能で
あるため、電動機が出力軸の軸線方向において小型化さ
れる。したがって、車両の幅方向における電動機の搭載
性が向上する。
【0012】請求項3の発明は、請求項1または2の構
成に加えて、前記動力合成機構が、第1のサンギヤと、
この第1のサンギヤの外側に配置された第1のリングギ
ヤと、前記第1のサンギヤおよび前記第1のリングギヤ
に噛合された第1のピニオンギヤを保持する第1のキャ
リヤとを備えた第1の遊星歯車機構により構成されてい
ることを特徴とするものである。請求項3の発明によれ
ば、請求項1または2の発明と同様の作用が生じる。
【0013】請求項4の発明は、請求項1ないし3のい
ずれかの構成に加えて、前記変速機構が、第2のサンギ
ヤと、この第2のサンギヤの外側に配置された第2のリ
ングギヤと、前記第2のサンギヤおよび前記第2のリン
グギヤに噛合された第2のピニオンギヤを保持する第2
のキャリヤとを備えた第2の遊星歯車機構により構成さ
れていることを特徴とするものである。請求項4の発明
によれば、請求項1ないし3のいずれかの発明と同様の
作用が生じる。
【0014】請求項5の発明は、請求項4の構成に加え
て、前記変速機構が、前記第2のサンギヤまたは前記第
2のリングギヤまたは前記第2のキャリヤのいずれかを
固定することにより、前記電動機の回転速度を変速して
前記動力合成機構に伝達するように構成されていること
を特徴とするものである。請求項5の発明によれば、請
求項4の発明と同様の作用が生じる。
【0015】請求項6の発明は請求項5の構成に加え
て、前記第1の遊星歯車機構の第1のキャリヤと前記エ
ンジンとが連結され、前記電動機と前記第2の遊星歯車
機構のサンギヤとが連結され、前記第2の遊星歯車機構
の第2のキャリヤが固定され、前記第1の遊星歯車機構
の第1のリングギヤと前記第2の遊星歯車機構の第2の
リングギヤとが連結されていることを特徴とするもので
ある。請求項6の発明においても、請求項5の発明と同
様の作用が生じる。
【0016】請求項7の発明は、請求項6の構成に加え
て、前記第1の遊星歯車機構の第1のリングギヤおよび
前記第2の遊星歯車機構の第2のリングギヤを回転自在
に保持する第1の保持部材が、前記第1のリングギヤお
よび前記第2のリングギヤの外側に配置されていること
を特徴とするものである。
【0017】請求項7の発明によれば、請求項6の発明
と同様の作用が生じる他に、第1の保持部材と第1のリ
ングギヤおよび第2のリングギヤとが半径方向に配置さ
れるため、軸線方向における上記部品の配置スペースの
拡大が抑制される。
【0018】請求項8の発明は、請求項7の構成に加え
て、前記電動機の出力軸の軸線方向において、前記第1
の保持部材の配置領域の少なくとも一部と、前記電動機
の配置領域の少なくとも一部とが重なっていることを特
徴とするものである。
【0019】請求項8の発明によれば、請求項7の発明
と同様の作用が生じる他に、電動機および第1の保持部
材の配置スペースを抑制することができ、軸線方向にお
ける部品の配置スペースの拡大が抑制される。
【0020】請求項9の発明は、請求項6の構成に加え
て、前記エンジンと第1のキャリヤとを連結する回転部
材と、前記電動機の出力軸とが同心状に配置されている
ことを特徴とするものである。
【0021】請求項9の発明によれば、請求項1ないし
8のいずれかの発明と同様の作用が生じる他に、軸線に
直交する方向における回転部材および出力軸の配置スペ
ースが狭められる。
【0022】請求項10の発明は、請求項1ないし3の
いずれかの構成に加えて、前記電動機の出力軸と、前記
エンジンに連結されている回転部材とが、非同心状に配
置されていることを特徴とするものである。請求項10
の発明によれば、請求項1ないし3のいずれかの発明と
同様の作用が生じる。
【0023】請求項11の発明は、請求項10の構成に
加えて、前記変速機構が、インターナルギヤを備えてい
るとともに、前記電動機の出力軸に連結された第1のギ
ヤが前記インターナルギヤの内方空間に配置され、この
第1のギヤと前記インターナルギヤとが噛合されている
ことを特徴とするものである。
【0024】請求項11の発明によれば、請求項10の
発明と同様の作用が生じる他に、軸線に直交する方向に
おいて、動力合成機構および第1のギヤの配置スペース
が狭められ、かつ、第1のギヤの半径を大きくすること
ができる。
【0025】請求項12の発明は、請求項11の構成に
加えて、前記インターナルギヤの外側に、このインター
ナルギヤを回転自在に保持する第2の保持部材が設けら
れていることを特徴とするものである。
【0026】請求項12の発明によれば、請求項11の
発明と同様の作用が生じる他に、軸線方向におけるイン
ターナルギヤおよび第2の保持部材の配置スペースの拡
大が抑制される。
【0027】請求項13の発明は、請求項12の構成に
加えて、前記電動機の出力軸の軸線方向において、この
電動機の少なくとも一部の配置領域と、前記第2の保持
部材の少なくとも一部の配置領域とが重なっていること
を特徴とするものである。
【0028】請求項13の発明によれば、請求項12の
発明と同様の作用が生じる他に、電動機の半径方向にお
いて、コイルの内側に形成されるデッドスペースを利用
して、軸線方向におけるコイルおよび第2の保持部材の
配置スペースの拡大が抑制される。
【0029】請求項14の発明は、請求項10の構成に
加えて、前記第1のリングギヤと一体的に回転する第2
のギヤが設けられているとともに、前記エンジンの出力
軸が前記第1のサンギヤに連結されているとともに、前
記変速機構が、前記第2のギヤと、前記電動機の動力を
前記第2のギヤに伝達する第3のギヤとを備えているこ
とを特徴とするものである。
【0030】請求項14の発明によれば、請求項10の
発明と同様の作用が生じる他に、軸線方向における変速
機構および動力合成機構の配置スペースの拡大が抑制さ
れる。
【0031】請求項15の発明は、請求項10の構成に
加えて、前記第1のリングギヤと一体的に回転する第4
のギヤと、この第4のギヤと一体回転する第5のギヤと
が設けられているとともに、前記エンジンの出力軸が前
記第1のサンギヤに連結されているとともに、前記変速
機構が、前記第4のギヤと、前記電動機の動力を前記第
4のギヤに伝達する第6のギヤとを有しているととも
に、前記1のリングギヤの動力および前記第4のギヤの
動力が合成され、合成された動力が前記第5のギヤを経
由して車輪に伝達されるように構成されていることを特
徴とするものである。
【0032】請求項15の発明によれば、請求項10の
発明と同様の作用が生じる他に、第4のギヤ側における
変速比に関わりなく、第2のギヤと第3のギヤとの間の
変速比を設定することができる。
【0033】請求項16の発明は、請求項10の構成に
加えて、前記第1のリングギヤと一体的に回転する第7
のギヤと、この第7のギヤに噛合する第8のギヤとが設
けられ、前記変速機構が、前記第8のギヤと、前記電動
機の動力を前記第8のギヤに伝達する第9のギヤとを備
えているとともに、前記7のギヤの動力および前記第9
のギヤの動力が合成され、合成された動力が前記第8の
ギヤを経由して車輪に伝達されるように構成されている
ことを特徴とするものである。請求項16の発明によれ
ば、請求項10の発明と同様の作用が生じる。
【0034】請求項17の発明は、請求項1ないし16
のいずれかの構成に加えて、前記軸線方向における前記
電動機と前記発電機との間に、前記電動機の配置領域と
前記発電機の配置領域とを隔てる空間が形成されている
とともに、この空間に前記動力合成機構および前記変速
機構が配置されていることを特徴とするものである。
【0035】請求項17の発明によれば、請求項1ない
し16のいずれかの発明と同様の作用が生じるほかに、
電動機の配置領域と発電機の配置領域とを隔てる空間
が、動力合成機構および変速機構を配置する空間として
の機能を兼備する。
【0036】請求項18の発明は、請求項1ないし17
のいずれかの構成に加えて、前記動力合成機構の出力部
材および中間回転部材に巻き掛けられた巻き掛け伝動部
材と、前記中間回転部材と同心状に配置されるデファレ
ンシャルと、前記中間回転部材およびデファレンシャル
と同心状に配置され、かつ、前記中間回転部材の動力を
前記デファレンシャルに伝達する場合に、その回転速度
を減速して伝達する減速用の遊星歯車機構とを有するこ
とを特徴とするものである。
【0037】請求項18の発明によれば、請求項1ない
し17のいずれかの発明と同様の作用が生じるほかに、
動力合成機構の出力部材とデファレンシャルとの間に、
動力合成機構の出力部材またはデファレンシャルとは異
なる軸線を中心として回転する回転部材を設ける必要が
ない。
【0038】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明を図面を参照し
ながら具体的に説明する。図1は、この発明の一実施例
であるFF(フロントエンジンフロントドライブ;エン
ジン前置き前輪駆動)形式のハイブリッド車の動力伝達
装置を示すスケルトン図である。図1において、1はエ
ンジンであり、このエンジン1としては内燃機関、具体
的にはガソリンエンジンまたはディーゼルエンジンまた
はLPGエンジンまたはメタノールエンジンまたは水素
エンジンなどを用いることができる。
【0039】この実施例においては、便宜上、エンジン
1としてガソリンエンジンを用いた場合について説明す
る。エンジン1は、燃料の燃焼によりクランクシャフト
2から動力を出力する装置であって、吸気装置、排気装
置、燃料噴射装置、点火装置、冷却装置などを備えた公
知のものである。クランクシャフト2は車両の幅方向
に、かつ、水平に配置され、クランクシャフト2の後端
部にはフライホイール3が形成されている。
【0040】このエンジン1の外壁には、中空のトラン
スアクスルケース4が取り付けられている。トランスア
クスルケース4は、エンジン側ハウジング70と、エク
ステンションハウジング71と、エンドカバー72とを
有している。これらエンジン側ハウジング70およびエ
クステンションハウジング71およびエンドカバー72
は、アルミニウムなどの金属材料を成形加工したもので
ある。また、エンジン側ハウジング70の一方の開口端
73とエンジン1とが接触した状態で、エンジン1とエ
ンジン側ハウジング70とが相互に固定されている。
【0041】また、エンジン側ハウジング70とエンド
カバー72との間に、エクステンションハウジング71
が配置されている。さらに、エンジン側ハウジング70
の他方の開口端74と、エクステンションハウジング7
1の一方の開口端75とが接触した状態で、エンジン側
ハウジング70とエクステンションハウジング71とが
相互に固定されている。さらにまた、エクステンション
ハウジング71の他方の開口端76を塞ぐようにエンド
カバー72が取り付けられて、エンドカバー72とエク
ステンションハウジング71とが相互に固定されてい
る。
【0042】トランスアクスルケース4の内部G1に
は、インプットシャフト5、第1のモータ・ジェネレー
タ6、動力合成機構7、変速機構8、第2のモータ・ジ
ェネレータ9が設けられている。インプットシャフト5
はクランクシャフト2と同心状に配置されている。イン
プットシャフト5におけるクランクシャフト2側の端部
には、クラッチハブ10がスプライン嵌合されている。
【0043】そして、フライホイール3とインプットシ
ャフト5との動力伝達状態を制御するクラッチ11が設
けられている。また、フライホイール3とインプットシ
ャフト5との間におけるトルク変動を抑制・吸収するダ
ンパ機構12が設けられている。前記第1のモータ・ジ
ェネレータ6は、インプットシャフト5の外側に配置さ
れ、第2のモータ・ジェネレータ9は、第1のモータ・
ジェネレータ6よりもエンジン1から遠い位置に配置さ
れている。
【0044】すなわち、エンジン1と第2のモータ・ジ
ェネレータ9との間に第1のモータ・ジェネレータ6が
配置されている。第1のモータ・ジェネレータ6および
第2のモータ・ジェネレータ9は、電力の供給により駆
動する電動機としての機能(力行機能)と、機械エネル
ギを電気エネルギに変換する発電機としての機能(回生
機能)とを兼ね備えている。第1のモータ・ジェネレー
タ6および第2のモータ・ジェネレータ9としては、例
えば、交流同期型のモータ・ジェネレータを用いること
ができる。第1のモータ・ジェネレータ6および第2の
モータ・ジェネレータ9に電力を供給する電力供給装置
としては、バッテリ、キャパシタなどの蓄電装置、ある
いは公知の燃料電池などを用いることができる。
【0045】前記第1のモータ・ジェネレータ6の配置
位置および第1のモータ・ジェネレータ6の構成を具体
的に説明する。エンジン側ハウジング70の内面には、
エンジン1側に向けて延ばされ、ついで、インプットシ
ャフト5側に向けて延ばされた隔壁77が形成されてい
る。さらに、隔壁77に対してケースカバー78が固定
されている。このケースカバー78は、エンジン1から
離れる方向に延ばされ、ついで、インプットシャフト5
側に向けて延ばされた形状を有している。そして、隔壁
77とケースカバー78とにより取り囲まれた空間G2
に、第1のモータ・ジェネレータ6が配置されている。
第1のモータ・ジェネレータ6は、トランスアクスルケ
ース4側に固定されたステータ13と、回転自在なロー
タ14とを有している。ステータ13は、隔壁77に固
定された鉄心15と、鉄心15に巻かれたコイル16と
を有している。
【0046】ステータ13およびロータ14は、所定肉
厚の電磁鋼板を、その厚さ方向に複数枚を積層して構成
したものである。なお、複数の電磁鋼板は、インプット
シャフト5の軸線方向に積層されている。そして、イン
プットシャフト5の軸線方向における第1のモータ・ジ
ェネレータ6のコイル16の両端間が、インプットシャ
フト5の軸線方向における第1のモータ・ジェネレータ
6の配置領域L1である。一方、インプットシャフト5
の外周には、中空シャフト17が取り付けられている。
そして、インプットシャフト5と中空シャフト17とが
相対回転可能に構成されている。前記ロータ14は中空
シャフト17の外周側に連結されている。
【0047】また、前記動力合成機構(言い換えれば動
力分配機構)7は、第1のモータ・ジェネレータ6と第
2のモータ・ジェネレータ9との間に設けられている。
この動力合成機構7は、いわゆるシングルピニオン形式
の遊星歯車機構7Aを有している。すなわち、遊星歯車
機構7Aは、サンギヤ18と、サンギヤ18と同心状に
配置されたリングギヤ19と、サンギヤ18およびリン
グギヤ19に噛合するピニオンギヤ20を保持したキャ
リヤ21とを有している。そして、サンギヤ18と中空
シャフト17とが連結され、キャリヤ21とインプット
シャフト5とが連結されている。なお、リングギヤ19
は、インプットシャフト5と同心状に配置された環状部
材(言い換えれば円筒部材)22の内周側に形成されて
おり、この環状部材22の外周側にはカウンタドライブ
ギヤ23が形成されている。
【0048】一方、インプットシャフト5の外周には、
中空シャフト24が回転可能に取り付けられており、こ
の中空シャフト24の外周側に前記第2のモータ・ジェ
ネレータ9が配置されている。この第2のモータ・ジェ
ネレータ9の配置位置および第2のモータ・ジェネレー
タ9の構成を具体的に説明する。エクステンションハウ
ジング71の内面には、インプットシャフト5側に向け
て延ばされた隔壁79が形成されている。そして、エク
ステンションハウジング71と隔壁79とリヤカバー7
2とにより取り囲まれた空間G3に、第2のモータ・ジ
ェネレータ9が配置されている。
【0049】第2のモータ・ジェネレータ9は、トラン
スアクスルケース4に固定されたステータ25と、回転
自在なロータ26とを有している。ステータ25は、鉄
心27と、鉄心27に巻かれたコイル28とを有してい
る。ステータ25およびロータ26は、所定肉厚の電磁
鋼板を、その厚さ方向に複数枚を積層して構成したもの
である。なお、複数の電磁鋼板は、インプットシャフト
5の軸線方向に積層されている。そして、インプットシ
ャフト5の軸線方向における第2のモータ・ジェネレー
タ9のコイル28の両端間が、インプットシャフト5の
軸線方向における第2のモータ・ジェネレータ9の配置
領域L2に相当する。なお、ロータ26が中空シャフト
24の外周側に連結されている。このようにして、第1
のモータ・ジェネレータ6と動力合成機構7と、第2の
モータ・ジェネレータ9とが同心状に配置されている。
【0050】前記変速機構8は、インプットシャフト5
の軸線方向において、動力合成機構7と第2のモータ・
ジェネレータ9との間に配置されており、この変速機構
8は、いわゆるシングルピニオン形式の遊星歯車機構8
Aを有している。すなわち、遊星歯車機構8Aは、サン
ギヤ29と、サンギヤ29と同心状に配置され、かつ、
環状部材22の内周に形成されたリングギヤ30と、サ
ンギヤ29およびリングギヤ30に噛合するピニオンギ
ヤ31を保持したキャリヤ32とを有している。
【0051】このキャリヤ32はトランスアクスルケー
ス4側に固定されている。また環状部材22の外周側に
は、カウンタドライブギヤ23の軸線方向の両側に軸受
32,33の内輪が取り付けられている。そして、第2
のモータ・ジェネレータ9側に配置された軸受33は、
中空シャフト24の半径方向において、コイル28の内
側に空間に配置されている。このように、動力合成機構
7および変速機構8は、インプットシャフト5の軸線方
向において、配置領域L1と配置領域L2との間の空間
J1に設けられている。
【0052】一方、前記トランスアクスルケース4の内
部には、インプットシャフト5と平行なカウンタシャフ
ト34が設けられている。カウンタシャフト34には、
カウンタドリブンギヤ35およびファイナルドライブピ
ニオンギヤ36が形成されている。そして、カウンタド
ライブギヤ23とカウンタドリブンギヤ35とが噛合さ
れている。さらに、トランスアクスルケース4の内部に
はデファレンシャル37が設けられており、デファレン
シャル37は、デフケース38の外周側に形成されたフ
ァイナルリングギヤ39と、デフケース38に対してピ
ニオンシャフト40を介して取り付けられた連結された
複数のピニオンギヤ41と、複数のピニオンギヤ41に
噛合されたサイドギヤ42と、サイドギヤ42に連結さ
れた2本のフロントドライブシャフト43とを有してい
る。各フロントドライブシャフト43には前輪44が連
結されている。このように、トランスアクスルケース4
の内部に、変速機構8およびデファレンシャル37を一
括して組み込んだ、いわゆるトランスアクスルを構成し
ている。
【0053】図2は、図1に示す動力伝達経路を構成す
る部品の配置レイアウトを示す側面図である。図2にお
いては、左側が車両の前方であり、右側が車両の後方で
ある。図2に示すように、クランクシャフト2、インプ
ットシャフト5、中空シャフト17,24の回転中心A
1よりも、カウンタシャフト34の回転中心B1の方が
後方に配置されており、回転中心B1よりもデファレン
シャル37のサイドギヤ42の回転中心C1の方が後方
に配置されている。また、回転中心A1は回転中心B1
よりも低く、かつ、回転中心C1よりも高い位置に配置
されている。
【0054】なお、特に図示しないが、車両全体を制御
する電子制御装置が設けられており、この電子制御装置
は、演算処理装置(CPUまたはMPU)および記憶装
置(RAMおよびROM)ならびに入出力インターフェ
ースを主体とするマイクロコンピュータにより構成され
ている。この電子制御装置に対して、イグニッションス
イッチの信号、エンジン回転数センサの信号、ブレーキ
スイッチの信号、車速センサの信号、アクセル開度セン
サの信号、シフトポジションセンサの信号、第1のモー
タ・ジェネレータ6および第2のモータ・ジェネレータ
9の回転数を検出するレゾルバの信号などが入力され
る。これに対して、電子制御装置から、エンジン1の吸
入空気量および燃料噴射量ならびに点火時期を制御する
信号、第1のモータ・ジェネレータ6および第2のモー
タ・ジェネレータ9の出力を制御する信号、クラッチ1
1を係合・解放するアクチュエータ(図示せず)に対す
る制御信号などが出力される。
【0055】ここで、図1に示す実施例の構成と、この
発明の構成との対応関係について説明すれば、第2のモ
ータ・ジェネレータ9がこの発明の電動機に相当し、第
1のモータ・ジェネレータ6がこの発明の発電機に相当
し、クランクシャフト2および中空シャフト24がこの
発明の出力軸に相当し、サンギヤ18がこの発明の第1
のサンギヤに相当し、リングギヤ19がこの発明の第1
のリングギヤに相当し、ピニオンギヤ20がこの発明の
第1のピニオンギヤに相当し、キャリヤ21がこの発明
の第1のキャリヤに相当する。
【0056】また、遊星歯車機構7Aがこの発明の第1
の遊星歯車機構に相当し、サンギヤ29がこの発明の第
2のサンギヤに相当し、リングギヤ30がこの発明の第
2のリングギヤに相当し、ピニオンギヤ31がこの発明
の第2のピニオンギヤに相当し、キャリヤ32がこの発
明の第2のキャリヤに相当し、遊星歯車機構8Aがこの
発明の第2の遊星歯車機構に相当し、軸受33がこの発
明の第1の保持部材に相当し、インプットシャフト5が
この発明の回転部材に相当し、第2のモータ・ジェネレ
ータ9のコイル28が、この発明の電動機の少なくとも
一部に相当し、中空シャフト17およびロータ14が、
この発明の発電機の回転軸に相当する。
【0057】上記のように構成されたハイブリッド車に
おいては、車速およびアクセル開度などの条件に基づい
て、前輪44に伝達するべき要求トルクが算出され、そ
の算出結果に基づいて、エンジン1、クラッチ11、第
1のモータ・ジェネレータ6、第2のモータ・ジェネレ
ータ9が制御される。エンジン1から出力されるトルク
を前輪に伝達する場合は、クラッチ11が係合される。
すると、クランクシャフト2の動力(言い換えればトル
ク)がインプットシャフト5を介してキャリヤ21に伝
達される。
【0058】キャリヤ21に伝達されたトルクは、リン
グギヤ19、環状部材22、カウンタドライブギヤ2
3、カウンタドリブンギヤ35、カウンタシャフト3
4、ファイナルドライブピニオンギヤ36、デファレン
シャル37を介して前輪44に伝達され、駆動力が発生
する。また、エンジン1のトルクをキャリヤ21に伝達
する際に、第1のモータ・ジェネレータ6を発電機とし
て機能させ、発生した電力を蓄電装置(図示せず)に充
電することもできる。
【0059】さらに、第2のモータ・ジェネレータ9を
電動機として駆動させ、その動力を動力分配機構7に伝
達することができる。第2のモータ・ジェネレータ9の
動力が中空シャフト24を介して変速機構8のサンギヤ
29に伝達されると、キャリヤ32が反力要素として作
用するとともに、サンギヤ29の回転速度が減速され、
かつ、サンギヤ29の回転方向とは逆方向にリングギヤ
30を回転させる方向に動力が伝達される。このように
して、エンジン1の動力および第2のモータ・ジェネレ
ータ9の動力が動力合成機構7に入力されて合成され、
合成された動力が前輪44に伝達される。
【0060】図1および図2の実施例においては、第2
のモータ・ジェネレータ2の回転速度を減速することに
より、そのトルクを増幅して動力合成機構7に伝達する
ことができる。このため、第2のモータ・ジェネレータ
9の出力を高める必要が生じる場合に備えて、第2のモ
ータ・ジェネレータ9自体の体格もしくは定格(具体的
には、中空シャフト24の半径方向における第2のモー
タ・ジェネレータ9の大きさ、中空シャフト24の軸線
方向における第2のモータ・ジェネレータ9の長さな
ど)を予め大きく設計する必要がなく、第2のモータ・
ジェネレータ9の小型化・軽量化を図ることができる。
【0061】したがって、第2のモータ・ジェネレータ
9の半径方向および軸線方向の配置スペースが抑制さ
れ、車両に対するトランスアクスルケース4の搭載性、
より具体的には、車両の幅方向、および車両の前後方
向、ならびに車両の高さ方向における搭載性が向上す
る。また、変速機構8が設けられているため、第2のモ
ータ・ジェネレータ9の回転数が所定の高回転数以上に
高まることを抑制できるとともに、中空シャフト24を
保持している軸受などの耐久性の低下を抑制することが
できる。
【0062】また、環状部材22を保持する軸受33が
環状部材22の外側に配置されているため、中空シャフ
ト17,24の軸線方向において、動力合成機構7およ
び変速機構8の配置スペースが短縮され、車両の幅方向
におけるトランスアクスルケース4の搭載性が一層向上
する。さらに、中空シャフト24の半径方向において、
コイル28よりも内側に軸受33が配置されている。言
い換えれば、コイル28の内側のデッドスペースを利用
して、軸受33が配置されており、第2のモータ・ジェ
ネレータ9の配置スペースと、軸受33の配置スペース
とを、軸線方向において少なくとも一部を重ならせるこ
とができる。したがって、車両の幅方向におけるトラン
スアクスルケース4の配置スペースが短縮され、その搭
載性が一層向上する。
【0063】さらにまた、インプットシャフト5および
中空シャフト17と、中空シャフト24とが同心状に配
置されているため、インプットシャフト5および中空シ
ャフト17ならびに中空シャフト24の半径方向におけ
る配置スペースが一層狭められ、車両の前後方向もしく
は高さ方向におけるトランスアクスルケース4の搭載性
が向上する。さらにまた、第1のモータ・ジェネレータ
6と第2のモータ・ジェネレータ9とが軸線方向の異な
る位置に配置されている。より具体的には、インプット
シャフト5の軸線方向において、第1のモータ・ジェネ
レータ6の配置領域L1と、第2のモータ・ジェネレー
タ9の配置領域L2とが、重ならないように、各モータ
・ジェネレータの配置位置が設定されている。したがっ
て、第1のモータ・ジェネレータ6および第2のモータ
・ジェネレータ9の半径方向の体格(外径)を、相互の
体格とは無関係に設定したとしても、第1のモータ・ジ
ェネレータ6と第2のモータ・ジェネレータ9とが接触
することを防止できる。
【0064】また、インプットシャフト5の軸線方向に
おいて、第1のモータ・ジェネレータ6の配置領域L1
と、第2のモータ・ジェネレータ9の配置領域L2とが
干渉しないようにするために形成した空間J1に、動力
合成機構7および変速機構8を配置している。言い換え
れば、第1のモータ・ジェネレータ6と第2のモータ・
ジェネレータ9との間の空間J1が、動力合成機構7お
よび変速機構8の配置空間を兼ねている。したがって、
トランスアクスルケース4の内部に、動力合成機構7お
よび変速機構8を配置するための空間を、専用に形成す
る必要がなく、インプットシャフト5の軸線方向および
半径方向において、トランスアクスルケース4が大型化
することを抑制できる。このため、車両に対するトラン
スアクスルケース4の搭載性が低下することを防止でき
る。
【0065】ところで、第1のモータ・ジェネレータ6
の発電容量またはトルク容量を変更する場合、ステータ
15の外径を変更する第1の方法の他に、ロータ14お
よびステータ15を構成している電磁鋼板の積層枚数を
変更する第2の方法がある。このように第2の方法を採
用すると、第1のモータ・ジェネレータ6の外径を変更
することなく、インプットシャフト5の軸線方向の長さ
を変更することで、第1のモータ・ジェネレータ6の機
能を異ならせることができる。
【0066】このように第2の方法を採用する場合、ケ
ースカバー78として、インプットシャフト5の軸線方
向における寸法、具体的には、深さもしくは奥行きが異
なる部品を用いることにより、インプットシャフト5の
軸線方向における長さが異なる各種の第1のモータ・ジ
ェネレータ6に対して、ケースカバー78の取り付けお
よびトランスアクスル全体の組み立てをおこなうことが
できる。
【0067】これに対して、第2の方法を採用する場合
でも、エンジン側ハウジング70の形状および構造を変
更する必要はない。すなわち、エンジン側ハウジング7
0は同一部品で済む。さらに、第2の方法を採用した場
合でも、コイル16の巻き付け長さを変更すればよく、
コイル16の巻き付け径は同じで済む。さらに、第2の
方法を採用して、機能が異なる第1のモータ・ジェネレ
ータ6を複数製造する場合でも、ロータ14およびステ
ータ15を構成する電磁鋼板、コイル16などを部品は
全て共用(言い換えれば、シリーズ化)できる。
【0068】また、第2のモータ・ジェネレータ9の発
電容量またはトルク容量を変更する場合、ステータ27
の外径を変更する第1の方法の他に、ロータ26および
ステータ27を構成している電磁鋼板の積層枚数を変更
する第2の方法がある。このように第2の方法を採用す
ると、第2のモータ・ジェネレータ9の外径を変更する
ことなく、インプットシャフト5の軸線方向の長さを変
更することで、第2のモータ・ジェネレータ9の機能を
異ならせることができる。
【0069】このように第2の方法を採用する場合、リ
ヤカバー72として、インプットシャフト5の軸線方向
における寸法、具体的には、深さもしくは奥行きが異な
る部品を用いることにより、インプットシャフト5の軸
線方向における長さが異なる各種の第2のモータ・ジェ
ネレータ9に対して、エクステンションハウジング71
に対するリヤカバー72の取り付け、およびトランスア
クスル全体の組み立てをおこなうことができる。
【0070】これに対して、第2の方法を採用する場合
でも、エクステンションハウジング71の形状および構
造を変更する必要はない。すなわち、エクステンション
ハウジング71は同一部品で済む。さらに、第2の方法
を採用した場合でも、コイル28の巻き付け長さを変更
すればよく、コイル28の巻き付け径は同じで済む。さ
らに、第2の方法を採用して、機能が異なる第2のモー
タ・ジェネレータ9を複数製造する場合でも、ロータ2
6およびステータ27を構成する電磁鋼板、コイル28
などを部品は全て共用(言い換えれば、シリーズ化)で
きる。
【0071】以上のように、機能が異なる第1のモータ
・ジェネレータ6および、機能が異なる第2のモータ・
ジェネレータ9を、異なる条件(例えば、車種、仕様、
発電要求、駆動要求など)に応じて各種製造する場合
に、第2の方法を採用する場合でも、トランスアクスル
の組み立て工程およびその設備などを変更する必要はな
い。したがって、軸線方向の長さが異なる第1のモータ
・ジェネレータ6および第2のモータ・ジェネレータ9
を製造し、かつ、第1のモータ・ジェネレータ6および
第2のモータ・ジェネレータ9をトランスアクスルケー
ス4に組み付ける場合でも、共通の製造ラインで対処す
ることができ、トランスアクスルの生産性が向上し、か
つ、製造コストの上昇を抑制できる。
【0072】図3は、この発明の他の実施例を示すスケ
ルトン図である。図3において、図1の構成と同様の構
成については、図1と同じ符号を付してその説明を省略
する。すなわち図3においては、環状部材22と遊星歯
車機構8Aのキャリヤ32とが一体回転するように連結
されている。また、遊星歯車機構8Aのリングギヤ30
がトランスアクスルケース4側に固定されている。さら
に、キャリヤ32が軸受33により回転自在に保持さ
れ、その軸受33が第2のモータ・ジェネレータ9のコ
イル28の内側に配置されている。
【0073】図3の実施例において、第2のモータ・ジ
ェネレータ9から動力が出力されると、遊星歯車機構8
Aのリングギヤ30が反力要素として作用し、サンギヤ
29の回転速度が減速されて、その動力が環状部材22
に伝達される。すなわち、第2のモータ・ジェネレータ
9のトルクが増幅されて動力合成機構7に伝達される。
このように、図3の実施例においても、図1の実施例と
ほぼ同様の構成を備えているため、図3においても、図
1と同様の作用効果を得られる。
【0074】図4は、この発明の他の実施例を示すスケ
ルトン図である。なお、図4において、図1の実施例と
同様の構成については、図1の実施例と同じ符号を付し
てその説明を省略する。図4においては、第2のモータ
・ジェネレータ9のロータ26がシャフト45の外周に
連結されており、シャフト45は車両の幅方向にほぼ水
平に配置されている。このシャフト45とインプットシ
ャフト5および中空シャフト17とが非同心状に配置さ
れている。言い換えれば、シャフト45とインプットシ
ャフト5および中空シャフト17とが、その半径方向に
オフセットされている。
【0075】すなわち、第1のモータ・ジェネレータ6
と第2のモータ・ジェネレータ9とは、シャフト45お
よびインプットシャフト5ならびに中空シャフト17の
軸線方向において異なる位置に配置されている。より具
体的には、軸線方向において、第1のモータ・ジェネレ
ータ6の配置領域と、第2のモータ・ジェネレータの配
置領域とが、重ならないように、各モータ・ジェネレー
タの配置位置が設定されている。また、第1のモータ・
ジェネレータ6の回転中心と、第2のモータ・ジェネレ
ータ9の回転中心とが各シャフトの半径方向に位置ずれ
している。そして、このシャフト45における動力合成
機構7側の端部にはギヤ46が形成されている。
【0076】一方、動力合成機構7の環状部材22には
シャフト47が一体的に連結されている。シャフト47
とインプットシャフト5および中空シャフト17とは同
心状に配置されている。そして、シャフト47にはギヤ
48が形成されているとともに、ギヤ46とギヤ48と
が噛合されている。このギヤ46からギヤ48に動力を
伝達する場合の変速比が“1”より大きくなるように、
ギヤ46およびギヤ48が構成されている。すなわち、
図4の実施例においては、ギヤ46,48およびシャフ
ト47により、変速機構8が構成されている。
【0077】図5は、図4に示す部品の配置レイアウト
の一例を示す側面図である。図5において、図2と同様
の構成については、図2と同じ符号を付してその説明を
省略する。図5において、第2のモータ・ジェネレータ
9およびシャフト45の回転中心D1は、回転中心A1
を中心とする仮想円弧E1上に配置される。
【0078】図4の実施例の作用を説明すれば、第2の
モータ・ジェネレータ9の動力がシャフト45を介して
ギヤ46に伝達されると、ギヤ46の回転速度が減速さ
れてシャフト47に伝達される。すなわち、第2のモー
タ・ジェネレータ9のトルクが増幅されて動力合成機構
7に伝達される。したがって、図4の実施例においても
図1の実施例と同様の効果を得られる。なお、図4の実
施例において、図1の実施例と同様の構成については、
図1の実施例と同様の作用効果を得られる。
【0079】また、図4の実施例においては、第1のモ
ータ・ジェネレータ6と第2のモータ・ジェネレータ9
とが、車両の幅方向の異なる位置に配置されている。よ
り具体的には、軸線方向において、第1のモータ・ジェ
ネレータ6の配置領域と、第2のモータ・ジェネレータ
の配置領域とが、重ならないように、各モータ・ジェネ
レータの配置位置が設定されている。このため、第1の
モータ・ジェネレータ6と第2のモータ・ジェネレータ
9とが、半径方向において干渉することがない。このた
め、図5に示すように、第2のモータ・ジェネレータ9
の回転中心1の配置位置、すなわち、車両の前後方向の
位置および高さなどを、搭載スペースに合わせて仮想円
弧E1上で任意に設定することができる。したがって、
第2のモータ・ジェネレータ9の配置レイアウトの自由
度が増し、車載性が向上する。
【0080】図6は、他の実施例を示すスケルトン図で
ある。図6は、請求項1ないし4、および請求項11な
いし16に対応する実施例である。図6において、図1
および図4の実施例と同様の構成については、図1およ
び図4と同じ符号を付してその説明を省略する。図6に
おいては、環状部材22に形成されているリングギヤ3
0と、シャフト45のギヤ46とが噛合されている。こ
のギヤ46からリングギヤ30に動力が伝達される場合
の変速比が“1”より大きくなるように、ギヤ46およ
びリングギヤ30が構成されている。これらのギヤ46
およびリングギヤ30により、変速機構8が構成されて
いる。
【0081】また、環状部材22における第2のモータ
・ジェネレータ9側の端部の外周を保持する軸受33が
設けられており、この軸受33は、第2のモータ・ジェ
ネレータ9のコイル28の内側、つまり、シャフト45
とコイル28との間に配置されている。図6において、
各部品の配置レイアウトは図5と同様である。ここで、
図6の実施例の構成とこの発明の構成との対応関係を説
明すれば、リングギヤ30がこの発明のインターナルギ
ヤに相当し、ギヤ46がこの発明の第1のギヤに相当
し、軸受33がこの発明の第2の保持部材に相当する。
【0082】図6の実施例の作用を説明すれば、第2の
モータ・ジェネレータ9の動力がシャフト45を介して
ギヤ46に伝達されると、ギヤ46の回転速度が減速さ
れて環状部材22に伝達される。すなわち、第2のモー
タ・ジェネレータ9のトルクが増幅されて動力合成機構
7に伝達される。したがって、図6の実施例においても
図1の実施例と同様の効果を得られる。なお、図6にお
いて、図1および図4ならびに図5と同様の構成部分に
ついては、図1および図4ならびに図5と同様の作用効
果を得られる。
【0083】また、図6の実施例によれば、変速機構8
により、第2のモータ・ジェネレータ9のトルクを増幅
するために必要な変速比を設定できるとともに、ギヤ4
6がリングギヤ30の内側に配置されているため、動力
合成機構7および変速機構8による半径方向における配
置スペースを狭めることができ、トランスアクスルケー
ス4の車載性が一層向上する。
【0084】ところで、構成部品の配置スペースの制約
から、変速機構のシャフトと第2のモータ・ジェネレー
タのシャフトとの軸間距離には制約がある。このため、
変速機構側のギヤと、第2のモータ・ジェネレータ側の
ギヤとを共に外歯で構成した場合は、第2のモータ・ジ
ェネレータに連結されているギヤの外径を大きくするこ
とができない可能性もある。すると、第2のモータ・ジ
ェネレータ側のギヤに十分な強度を持たせることが困難
であるという問題があった。また、第2のモータ・ジェ
ネレータ側のギヤと変速機構側のギヤとの噛み合い率を
所定値以上に大きく設定することができず、ギヤノイズ
が発生する問題もあった。
【0085】これに対して、図6の実施例においては、
リングギヤ30の内側にギヤ46を配置する構成である
ため、半径方向における変速機構8の配置スペースを広
げることなく、ギヤ46の外径を大きくして、その強度
を高めることができるとともに、ギヤ46とリングギヤ
30との噛み合い率を大きく設定することができ、ギヤ
ノイズの発生を抑制することができる。
【0086】また、図6の実施例においては、リングギ
ヤ30が形成されている環状部材22の外側に、この環
状部材22を回転自在に保持する軸受33が設けられて
いるため、環状部材22および軸受33の軸線方向にお
ける配置スペースが短縮され、車載性が一層向上する。
さらに、第2のモータ・ジェネレータ9の半径方向にお
いて、コイル28の内側に軸受33が配置されているた
め、車両の幅方向(軸線方向)における第2のモータ・
ジェネレータ9および軸受33の配置スペースが短縮さ
れ、車載性が一層向上する。
【0087】図7は、他の実施例を示すスケルトン図で
ある。図7において、図1および図4の実施例と同様の
構成については、図1および図4と同じ符号を付してそ
の説明を省略する。図7においては、ギヤ46とギヤ2
3とが噛合されている。このギヤ46からギヤ23に動
力が伝達される場合の変速比が“1”より大きくなるよ
うに、ギヤ46およびギヤ23が構成されている。これ
らのギヤ46およびギヤ23により、変速機構8が構成
されている。図7において、各部品の配置レイアウトは
図5と同様である。ここで、図7の実施例の構成とこの
発明の構成との対応関係を説明すれば、ギヤ23がこの
発明の第2のギヤに相当し、ギヤ46がこの発明の第3
のギヤに相当する。
【0088】図7の実施例の作用を説明すれば、第2の
モータ・ジェネレータ9の動力がシャフト45を介して
ギヤ46に伝達されると、ギヤ46の回転速度が減速さ
れて環状部材22に伝達される。すなわち、第2のモー
タ・ジェネレータ9のトルクが増幅されて動力合成機構
7に伝達される。したがって、図7の実施例においても
図1の実施例と同様の効果を得られる。なお、図7にお
いて、図1および図4ならびに図5と同様の構成部分に
ついては、図1および図4ならびに図5と同様の作用効
果を得られる。
【0089】図8は、他の実施例を示すスケルトン図で
ある。図8において、図1および図4ならびに図7の実
施例と同様の構成については、図1および図4ならびに
図7と同じ符号を付してその説明を省略する。図8にお
いては、環状部材22の外周には、ギヤ49およびカウ
ンタドライブギヤ50が同心状に形成されている。ギヤ
49とギヤ46とが噛合されている。
【0090】このギヤ46からギヤ49に動力を伝達す
る場合の変速比が“1”より大きくなるように、ギヤ4
6およびギヤ49が構成されている。これらのギヤ46
およびギヤ49により、変速機構8が構成されている。
また、カウンタドライブギヤ50とカウンタドリブンギ
ヤ35とが噛合されている。図8において、各部品の配
置レイアウトは図5と同様である。ここで、図8の実施
例の構成とこの発明の構成との対応関係を説明すれば、
ギヤ49がこの発明の第2のギヤに相当し、ギヤ46が
この発明の第3のギヤに相当し、カウンタドライブギヤ
50がこの発明の第4のギヤに相当する。
【0091】図8の実施例の作用を説明すれば、第2の
モータ・ジェネレータ9の動力がシャフト45を介して
ギヤ46に伝達されると、ギヤ46の回転速度が減速さ
れて環状部材22に伝達される。すなわち、第2のモー
タ・ジェネレータ9のトルクが増幅されて動力合成機構
7に伝達される。また、エンジン1の動力が図1の実施
例と同様にして環状部材22に伝達される。第2のモー
タ・ジェネレータ9の動力が環状部材22に伝達される
と、エンジン1の動力および第2のモータ・ジェネレー
タ9の動力が環状部材22により合成されて、カウンタ
ドライブギヤ50を介してカウンタドリブンギヤ35に
伝達される。このように、図8の実施例においても図1
の実施例と同様の効果を得られる。なお、図8におい
て、図1および図4ならびに図5と同様の構成部分につ
いては、図1および図4ならびに図5と同様の作用効果
を得られる。
【0092】また、図8の実施例においては、変速機構
8の一部を構成するギヤ49と、エンジン1の動力およ
び第2のモータ・ジェネレータ9の動力を合成した後
に、カウンタドリブンギヤ35に伝達するカウンタドラ
イブギヤ50とが、別々に設けられている。このため、
ギヤ46とギヤ49との間における変速比と、カウンタ
ドライブギヤ50とカウンタドリブンギヤ35との間に
おける変速比とを、別々に設定することができる。した
がって、エンジン1の燃費および車両の動力性能を任意
にチューニングすることができる。
【0093】図9は、他の実施例を示すスケルトン図で
ある。図9において、図1および図4の実施例と同様の
構成については、図1および図4と同じ符号を付してそ
の説明を省略する。図9においては、カウンタドライブ
ギヤ23およびギヤ46とカウンタドリブンギヤ35と
が噛合されている。このギヤ46からカウンタドリブン
ギヤ35に動力が伝達される場合の変速比が“1”より
大きくなるように、ギヤ46およびカウンタドリブンギ
ヤ35が構成されている。これらのギヤ46およびカウ
ンタドリブンギヤ35により、変速機構8が構成されて
いる。
【0094】図9の実施例に対応する各部品の配置レイ
アウトを図10に示す。図10において、図2および図
5と同様の構成については、図2および図5と同じ符号
を付してその説明を省略する。図9の実施例において
は、シャフト45のギヤ46とカウンタドリブンシャフ
ト35とが噛合されている。また、第1のモータ・ジェ
ネレータ6と第2のモータ・ジェネレータ9とが、軸線
方向において、異なる位置に配置されている。
【0095】より具体的には、軸線方向において、第1
のモータ・ジェネレータ6の配置領域と、第2のモータ
・ジェネレータの配置領域とが、重ならないように、各
モータ・ジェネレータの配置位置が設定されている。こ
のため、回転中心B1を基準とする仮想円弧F1上にお
いて、回転中心D1を任意に設定することができる。な
お、この図9の実施例においては、第1の遊星歯車機構
7A、ギヤ23、カウンタドリブンギヤ35などによ
り、動力合成機構7が構成されている。
【0096】ここで、図9の実施例の構成とこの発明の
構成との対応関係を説明すれば、ギヤ23がこの発明の
第7のギヤに相当し、カウンタドリブンギヤ35がこの
発明の第8のギヤに相当し、ギヤ46がこの発明の第9
のギヤに相当する。
【0097】図9の実施例の作用を説明すれば、エンジ
ン1の動力は、図1の実施例と同様にして、第1の遊星
歯車機構7Aに伝達されるとともに、その動力が環状部
材22、カウンタドライブギヤ23を介してカウンタド
リブンギヤ35に伝達される。一方、第2のモータ・ジ
ェネレータ9の動力がシャフト45を介してギヤ46に
伝達されると、ギヤ46の回転速度が減速されてカウン
タドリブンシャフト34に伝達される。すなわち、第2
のモータ・ジェネレータ9のトルクが増幅されてカウン
タドリブンシャフト34に伝達される。
【0098】また、エンジン1の動力および第2のモー
タ・ジェネレータ9の動力が、カウンタドリブンギヤ3
5により合成されて、合成された動力がカウンタドリブ
ンシャフト34に伝達される。このように、図9の実施
例においても、図1の実施例と同様の効果を得られる。
なお、図9において、図1および図4と同様の構成部分
については、図1および図4と同様の作用効果を得られ
る。
【0099】また、図9の実施例においては、第1のモ
ータ・ジェネレータ6と第2のモータ・ジェネレータ9
とが軸線方向の異なる位置に配置され、かつ、ギヤ46
とカウンタドリブンギヤ35とを噛合する構成であるた
め、第2のモータ・ジェネレータ9の回転中心を、図1
0に示す仮想円弧F1上に任意に設定することができ
る。したがって、カウンタドリブンシャフト34を中心
とする第2のモータ・ジェネレータ9の配置レイアウト
の自由度が増し、車載性が向上する。なお、ギヤ46と
カウンタドライブギヤ23とが接触しないように、イン
プットシャフト5とシャフト45との相対位置関係が設
定されることは勿論である。
【0100】なお、上記の各実施例は、基本的にはそれ
ぞれ別々に採用することができるが、各実施例の少なく
とも一部同士を、相互に入れ替えたり付加したりするこ
ともできる。上記の各実施例は、エンジン1または第2
のモータ・ジェネレータ9の少なくとも一方の動力を、
前輪44に伝達する構成のFF車について説明している
が、この発明は、エンジン1または第2のモータ・ジェ
ネレータ9の少なくとも一方の動力を、後輪(図示せ
ず)に伝達する構成のFR車(フロントエンジン・リヤ
ドライブ車;エンジン前置き後輪駆動車)、または、エ
ンジン1または第2のモータ・ジェネレータ9の少なく
とも一方の動力を、前輪および後輪に伝達することので
きる四輪駆動車にも適用することができる。このよう
に、各実施例を、FR車または四輪駆動車に適用する場
合、各駆動力源の出力軸、インプットシャフト、カウン
タシャフトなどの動力伝達部材の軸線は、車両の前後方
向に沿って配置されることは勿論である。
【0101】また、上記の各実施例においては、変速機
構により変換される入力部材と出力部材との回転速度の
比、すなわち、変速比が一定(固定)値となるように構
成されているが、変速比を変更できる変速機構を採用す
ることもできる。この変速機構としては、公知の有段変
速機または無段変速機のいずれを用いてもよい。さらに
この発明は、エンジンおよび第2のモータ・ジェネレー
タの出力軸が、車両の前後方向に配置された車両に対し
ても適用することができる。
【0102】図11は、他の実施例を示すスケルトン図
である。図11の構成において、図1の構成と同じ部分
については、図1と同じ符号を付してその説明を省略す
る。環状部材22の外周にはドライブスプロケット60
が形成されている。一方、フロントドライブシャフト4
3の外周には中空軸61が取り付けられている。中空軸
61とフロントドライブシャフト43とは相対回転可能
であり、中空軸61にはドリブンスプロケット62が形
成されている。そして、ドライブスプロケット60およ
びドリブンスプロケット62にはチェーン63が巻き掛
けられている。
【0103】さらに、ドリブンスプロケット62とデフ
ァレンシャル37とが、遊星歯車機構64により、動力
伝達可能に連結されている。遊星歯車機構64は、中空
軸61に形成されたサンギヤ65と、トランスアクスル
ケース4に固定して形成されたリングギヤ66と、サン
ギヤ65およびリングギヤ66に噛合するピニオンギヤ
67を保持したキャリヤ68とを有している。このキャ
リヤ68とデフケース38とが一体回転可能に連結され
ている。なお、ドライブスプロケット60がこの発明の
出力部材に相当し、ドリブンスプロケット62がこの発
明の中間回転部材に相当し、遊星歯車機構64がこの発
明の減速用の遊星歯車機構に相当し、チェーン63がこ
の発明の巻き掛け伝動部材に相当する。
【0104】図11の実施例において、図1の構成と同
じ構成部分については、図1の実施例と同様の作用効果
を得られる。また、図11の実施例においては、環状部
材22とデファレンシャル37との間で、以下のように
して動力伝達がおこなわれる。すなわち、エンジン1ま
たはモータ・ジェネレータ9の動力のうちの少なくとも
一方が環状部材22に伝達された場合に、環状部材22
のトルクは、ドライブスプロケット60、チェーン6
3、ドリブンスプロケット62、中空軸61を経由し
て、遊星歯車機構64のサンギヤ65に伝達される。す
ると、サンギヤ65の回転速度が減速されてキャリヤ6
8およびデフケース38に伝達される。なお、サンギヤ
65の回転方向と、キャリヤ68およびデフケース38
の回転方向は同じである。
【0105】さらに、図11の実施例においては、中空
シャフト24とインプットシャフト5とが同心状に配置
され、中空シャフト24およびインプットシャフト5
と、フロントドライブシャフト43とが相互に平行に配
置されている。そして、図11の実施例においては、図
1ないし図10の実施例で説明したカウンタシャフト3
4が設けられていないため、その分部品点数を削減する
ことができ、小型化・軽量化に寄与できる。
【0106】なお、図3、図4、図6、図8に示された
動力伝達装置において、カウンタドライブギヤ23,5
0、カウンタドリブンギヤ35、カウンタシャフト3
4、ファイナルドライブピニオンギヤ36、リングギヤ
39に代えて、図1のドライブスプロケット60、ドリ
ブンスプロケット62、チェーン63、遊星歯車機構6
4を用いることもできる。
【0107】なお、上記の具体例に基づいて開示された
この発明の特徴的な構成を列挙すれば以下のとおりであ
る。すなわち、第1の手段は、エンジンおよび電動機の
動力を合力して出力する動力合成機構と、前記電動機の
回転速度を変速して前記動力合成機構に伝達する変速機
構と、前記動力合成機構に動力伝達可能に接続された発
電機と、前記電動機および発電機を収容するケース(ト
ランスアクスルケース)とを有するトランスアクスルユ
ニットにおいて、前記電動機の出力軸および前記発電機
の回転軸の軸線方向における前記電動機または発電機の
少なくとも一方の寸法変更に対して、前記軸線方向の寸
法が異なり、かつ、前記ケースに取り付けられる複数種
類のカバー(リヤカバー、ケースカバー)が設定される
ことを特徴とするトランスアクスルユニットである。
【0108】第2の手段は、エンジンおよび電動機の動
力を合力して出力する動力合成機構と、前記電動機の回
転速度を変速して前記動力合成機構に伝達する変速機構
と、前記動力合成機構に動力伝達可能に接続された発電
機とをケース(トランスアクスルケース)内に取り付け
るトランスアクスルユニットの組み立て方法において、
前記電動機の出力軸および前記発電機の回転軸の軸線方
向における前記電動機または発電機の少なくとも一方の
寸法変更に対して、前記軸線方向の寸法が異なり、か
つ、前記ケースに取り付けられる複数種類のカバー(リ
ヤカバー、ケースカバー)を、前記ケースに取り付ける
ことを特徴とするトランスアクスルユニットの組み立て
方法である。
【0109】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、軸線方向における発電機の配置領域と電動機の配
置領域とが重ならないため、軸線に直交する方向に、発
電機または電動機の少なくとも一方の配置スペースが拡
大されても、発電機と電動機とが接触することを防止で
きる。したがって、発電機または電動機の容量を任意に
変更することができる。
【0110】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
と同様の効果を得られる他に、電動機の外径を拡大する
ことにより、電動機の機能を変更することができる。し
たがって、電動機が軸線方向に大型化することを抑制で
き、車両の幅方向における電動機の搭載性が向上する。
【0111】請求項3の発明によれば、請求項1または
2の発明と同様の効果を得られる。請求項4の発明によ
れば、請求項1ないし3のいずれかの発明と同様の効果
を得られる。請求項5の発明によれば、請求項4の発明
と同様の効果を得られる。請求項6の発明においても、
請求項5の発明と同様の効果を得られる。
【0112】請求項7の発明によれば、請求項6の発明
と同様の効果を得られる他に、第1の保持部材と第1の
リングギヤおよび第2のリングギヤとが半径方向に配置
されるため、軸線方向における上記部品の配置スペース
の拡大を抑制できる。したがって、車両に対する搭載性
が向上する。
【0113】請求項8の発明によれば、請求項7の発明
と同様の効果を得られる他に、電動機および第1の保持
部材の配置スペースを抑制することができ、軸線方向に
おける部品の配置スペースの拡大を抑制できる。したが
って、車両に対する搭載性が向上する。
【0114】請求項9の発明によれば、請求項1ないし
8のいずれかの発明と同様の効果を得られる他に、回転
部材および出力軸の半径方向における電動機の配置スペ
ースが狭められる。請求項10の発明によれば、請求項
1ないし3のいずれかの発明と同様の効果を得られる。
【0115】請求項11の発明によれば、請求項10の
発明と同様の効果を得られる他に、動力合成機構および
第1のギヤによる半径方向における配置スペースを狭
め、かつ、第1のギヤの半径を大きくすることができ
る。
【0116】請求項12の発明によれば、請求項11の
発明と同様の効果を得られる他に、軸線方向におけるイ
ンターナルギヤおよび第2の保持部材の配置スペースを
短縮できる。
【0117】請求項13の発明によれば、請求項12の
発明と同様の効果を得られる他に、電動機の半径方向に
おいて、コイルの内側に形成されるデッドスペースを利
用して、軸線方向におけるコイルおよび第2の保持部材
の配置スペースを短縮できる。
【0118】請求項14の発明によれば、請求項10の
発明と同様の効果を得られる他に、軸線方向における変
速機構および動力合成機構の配置スペースを短縮でき
る。
【0119】請求項15の発明によれば、請求項10の
発明と同様の効果を得られる他に、第4のギヤ側におけ
る変速比に関わりなく、第2のギヤと第3のギヤとの間
の変速比を設定することができる。
【0120】請求項16の発明によれば、請求項10の
発明と同様の効果を得られる。請求項17の発明によれ
ば、請求項1ないし16のいずれかの発明と同様の効果
を得られる他に、電動機の配置領域と発電機の配置領域
とを隔てる空間が、動力合成機構および変速機構を配置
する空間としての機能を兼備する。したがって、動力合
成機構および変速機構を配置する空間を、専用に形成す
る必要がなく、動力伝達装置の小型化に寄与できる。
【0121】請求項18の発明によれば、請求項1ない
し17のいずれかの発明と同様の効果を得られる他に、
動力合成機構の出力部材とデファレンシャルとの間に、
動力合成機構の出力部材またはデファレンシャルとは異
なる軸線を中心として回転する回転部材を設ける必要が
ない。したがって、動力伝達装置の部品点数の増加が抑
制され、動力伝達装置の小型化および軽量化に寄与でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の動力伝達装置の一実施例を示すス
ケルトン図である。
【図2】 この発明の実施例の動力伝達経路において、
部品の配置レイアウトを示す概念図である。
【図3】 この発明の動力伝達装置の他の実施例を示す
スケルトン図である。
【図4】 この発明の動力伝達装置の他の実施例を示す
スケルトン図である。
【図5】 この発明の動力伝達装置において、部品の配
置レイアウトを示す概念図である。
【図6】 この発明の動力伝達装置の他の実施例を示す
スケルトン図である。
【図7】 この発明の動力伝達装置の他の実施例を示す
スケルトン図である。
【図8】 この発明の動力伝達装置の他の実施例を示す
スケルトン図である。
【図9】 この発明の動力伝達装置の他の実施例を示す
スケルトン図である。
【図10】 この発明の動力伝達装置において、部品の
配置レイアウトを示す概念図である。
【図11】 この発明の動力伝達装置の他の実施例を示
すスケルトン図である。
【符号の説明】
1…エンジン、 2…クランクシャフト、 5…インプ
ットシャフト、 6…第1のモータ・ジェネレータ、
7…動力合成機構、 7A,8A…遊星歯車機構、 8
…変速機構、 9…第2のモータ・ジェネレータ、 1
8,29…サンギヤ、 19,30…リングギヤ、 2
0,31…ピニオンギヤ、 21,32…キャリヤ、
24…中空シャフト、 28…コイル、 23,46,
46,49…ギヤ、 33…軸受、 35…カウンタド
リブンギヤ、 44…前輪、 45…シャフト、 50
…カウンタドライブギヤ、 60…ドライブスプロケッ
ト、 62…ドリブンスプロケット、 64…遊星歯車
機構、 63…チェーン、L1,L2…配置領域、 J
1…空間。
フロントページの続き (72)発明者 足立 昌俊 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 清水 隆 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3D039 AA01 AA03 AB27 AC24 AD11 3J027 FB01 GC23 GD04 GD07 GD13

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機および発電機に動力伝達可能に接
    続された動力合成機構と、前記電動機の回転速度を変速
    して前記動力合成機構に伝達する変速機構とを備えた動
    力伝達装置において、 前記電動機の出力軸および前記発電機の回転軸の軸線方
    向における前記電動機の配置領域と前記発電機の配置領
    域とが重ならないことを特徴とする動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 前記電動機の出力軸が、車両の幅方向に
    配置されていることを特徴とする請求項1に記載の動力
    伝達装置。
  3. 【請求項3】 前記動力合成機構が、第1のサンギヤ
    と、この第1のサンギヤの外側に配置された第1のリン
    グギヤと、前記第1のサンギヤおよび前記第1のリング
    ギヤに噛合された第1のピニオンギヤを保持する第1の
    キャリヤとを備えた第1の遊星歯車機構により構成され
    ていることを特徴とする請求項1または2に記載の動力
    伝達装置。
  4. 【請求項4】 前記変速機構が、第2のサンギヤと、こ
    の第2のサンギヤの外側に配置された第2のリングギヤ
    と、前記第2のサンギヤおよび前記第2のリングギヤに
    噛合された第2のピニオンギヤを保持する第2のキャリ
    ヤとを備えた第2の遊星歯車機構により構成されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
    動力伝達装置。
  5. 【請求項5】 前記変速機構が、前記第2のサンギヤま
    たは前記第2のリングギヤまたは前記第2のキャリヤの
    いずれかを固定することにより、前記電動機の回転速度
    を変速して前記動力合成機構に伝達するように構成され
    ていることを特徴とする請求項4に記載の動力伝達装
    置。
  6. 【請求項6】 前記第1の遊星歯車機構の第1のキャリ
    ヤとエンジンとが連結され、前記電動機と前記第2の遊
    星歯車機構のサンギヤとが連結され、前記第2の遊星歯
    車機構の第2のキャリヤが固定され、前記第1の遊星歯
    車機構の第1のリングギヤと前記第2の遊星歯車機構の
    第2のリングギヤとが連結されていることを特徴とする
    請求項5に記載の動力伝達装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の遊星歯車機構の第1のリング
    ギヤおよび前記第2の遊星歯車機構の第2のリングギヤ
    を回転自在に保持する第1の保持部材が、前記第1のリ
    ングギヤおよび前記第2のリングギヤの外側に配置され
    ていることを特徴とする請求項6に記載の動力伝達装
    置。
  8. 【請求項8】 前記電動機の出力軸の軸線方向におい
    て、前記第1の保持部材の配置領域の少なくとも一部
    と、前記電動機の配置領域の少なくとも一部とが重なっ
    ていることを特徴とする請求項7に記載の動力伝達装
    置。
  9. 【請求項9】 前記エンジンと第1のキャリヤとを連結
    する回転部材と、前記電動機の出力軸とが同心状に配置
    されていることを特徴とする請求項6に記載の動力伝達
    装置。
  10. 【請求項10】 前記電動機の出力軸と、前記エンジン
    に連結されている回転部材とが、非同心状に配置されて
    いることを特徴とする請求項9に記載の動力伝達装置。
  11. 【請求項11】 前記変速機構が、インターナルギヤを
    備えているとともに、前記電動機の出力軸に連結された
    第1のギヤが前記インターナルギヤの内方空間に配置さ
    れ、この第1のギヤと前記インターナルギヤとが噛合さ
    れていることを特徴とする請求項10に記載の動力伝達
    装置。
  12. 【請求項12】 前記インターナルギヤの外側に、この
    インターナルギヤを回転自在に保持する第2の保持部材
    が設けられていることを特徴とする請求項11に記載の
    動力伝達装置。
  13. 【請求項13】 前記電動機の出力軸の軸線方向におい
    て、この電動機の少なくとも一部の配置領域と、前記第
    2の保持部材の少なくとも一部の配置領域とが重なって
    いることを特徴とする請求項12に記載の動力伝達装
    置。
  14. 【請求項14】 前記第1のリングギヤと一体的に回転
    する第2のギヤが設けられているとともに、前記エンジ
    ンの出力軸が前記第1のサンギヤに連結されているとと
    もに、前記変速機構が、前記第2のギヤと、前記電動機
    の動力を前記第2のギヤに伝達する第3のギヤとを備え
    ていることを特徴とする請求項10に記載の動力伝達装
    置。
  15. 【請求項15】 前記第1のリングギヤと一体的に回転
    する第4のギヤと、この第4のギヤと一体回転する第5
    のギヤとが設けられているとともに、前記エンジンの出
    力軸が前記第1のサンギヤに連結されているとともに、
    前記変速機構が、前記第4のギヤと、前記電動機の動力
    を前記第4のギヤに伝達する第6のギヤとを有している
    とともに、前記1のリングギヤの動力および前記第4の
    ギヤの動力が合成され、合成された動力が前記第5のギ
    ヤを経由して車輪に伝達されるように構成されているこ
    とを特徴とする請求項10に記載の動力伝達装置。
  16. 【請求項16】 前記第1のリングギヤと一体的に回転
    する第7のギヤと、この第7のギヤに噛合する第8のギ
    ヤとが設けられ、前記変速機構が、前記第8のギヤと、
    前記電動機の動力を前記第8のギヤに伝達する第9のギ
    ヤとを備えているとともに、前記7のギヤの動力および
    前記第9のギヤの動力が合成され、合成された動力が前
    記第8のギヤを経由して車輪に伝達されるように構成さ
    れていることを特徴とする請求項10に記載の動力伝達
    装置。
  17. 【請求項17】 前記軸線方向における前記電動機と前
    記発電機との間に、前記電動機の配置領域と前記発電機
    の配置領域とを隔てる空間が形成されているとともに、
    この空間に前記動力合成機構および前記変速機構が配置
    されていることを特徴とする請求項1ないし16のいず
    れかに記載の動力伝達装置。
  18. 【請求項18】 前記動力合成機構の出力部材および中
    間回転部材に巻き掛けられた巻き掛け伝動部材と、前記
    中間回転部材と同心状に配置されるデファレンシャル
    と、前記中間回転部材およびデファレンシャルと同心状
    に配置され、かつ、前記中間回転部材の動力を前記デフ
    ァレンシャルに伝達する場合に、その回転速度を減速し
    て伝達する減速用の遊星歯車機構とを有することを特徴
    とする請求項1ないし17のいずれかに記載の動力伝達
    装置。
JP2001365295A 2001-01-12 2001-11-29 動力伝達装置 Expired - Lifetime JP3893960B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365295A JP3893960B2 (ja) 2001-01-12 2001-11-29 動力伝達装置
US10/032,067 US7081060B2 (en) 2001-01-12 2001-12-31 Power transmission system
EP02000592A EP1223067B1 (en) 2001-01-12 2002-01-10 Hybrid power transmission system for vehicles
ES02000592T ES2329977T3 (es) 2001-01-12 2002-01-10 Sistema hibrido de transmision de potencia para vehiculos.
DE60233008T DE60233008D1 (de) 2001-01-12 2002-01-10 Hybrid- Kraftübertragungssystem für Fahrzeuge
ES08150116T ES2386428T3 (es) 2001-01-12 2002-01-10 Sistema híbrido de transmisión de potencia para vehículos
EP08150116A EP1902887B1 (en) 2001-01-12 2002-01-10 Hybrid power transmission system for vehicles

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-5737 2001-01-12
JP2001005737 2001-01-12
JP2001365295A JP3893960B2 (ja) 2001-01-12 2001-11-29 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002274201A true JP2002274201A (ja) 2002-09-25
JP3893960B2 JP3893960B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=26607643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365295A Expired - Lifetime JP3893960B2 (ja) 2001-01-12 2001-11-29 動力伝達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7081060B2 (ja)
EP (2) EP1223067B1 (ja)
JP (1) JP3893960B2 (ja)
DE (1) DE60233008D1 (ja)
ES (2) ES2329977T3 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005344798A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toyota Motor Corp 遊星歯車機構
US7090612B2 (en) 2002-12-25 2006-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of hybrid drive unit and control method thereof
WO2007000848A1 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus of hybrid vehicle
JP2007178436A (ja) * 2007-01-18 2007-07-12 Toyota Motor Corp 相対回転状態検知装置
JP2008514481A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ネックスエクストドライブ リミテッド 変動比率伝動システムを組み込むハブ
US7395889B2 (en) 2004-05-20 2008-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid drive unit for vehicles
WO2009011328A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Aisin Aw Co., Ltd. ハイブリッド車両用駆動装置
JP2009107491A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置
JP2009113743A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2009120043A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
WO2009072491A1 (ja) 2007-12-05 2009-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用駆動装置
JP2009280147A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2009280174A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2009286367A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
JP2009286366A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
JP2009298183A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2010000939A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2010036820A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
DE112009001848T5 (de) 2008-08-07 2011-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Leistungsübertragungsvorrichtung und Montageverfahren einer Leistungsübertragungsvorrichtung
JP2011183945A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
JP2012067925A (ja) * 2006-10-31 2012-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 減速機
WO2012086036A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
WO2013145100A1 (ja) 2012-03-26 2013-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2014084000A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両用駆動装置
JP2015093542A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社豊田中央研究所 動力伝達装置
US9188195B2 (en) 2011-07-11 2015-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Planetary gear device for vehicle power transmission device
US9446760B2 (en) 2011-12-20 2016-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
WO2020230829A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用電動駆動装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893960B2 (ja) 2001-01-12 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
FR2823156B1 (fr) * 2001-04-06 2003-08-01 Renault Sas Transmission infiniment variable a derivation de puissance a deux modes de fonctionnement
US7223200B2 (en) * 2001-10-22 2007-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-vehicle drive system and operation method with a transmission
ATE393046T1 (de) * 2001-12-26 2008-05-15 Toyota Motor Co Ltd Antriebsvorrichtung eines hybridfahrzeugs
JP3650089B2 (ja) * 2002-08-02 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
DE60318490T2 (de) * 2002-11-08 2008-12-11 Renault S.A.S. Stufenloses getriebe mit leistungverzweigung und elektrischem variator
JP3887361B2 (ja) * 2003-08-18 2007-02-28 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
US7070530B2 (en) * 2003-08-26 2006-07-04 The Timken Company Method and apparatus for power flow management in electro-mechanical transmissions
JP4039351B2 (ja) * 2003-10-16 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両用のオイル供給装置
US7261660B2 (en) * 2004-07-29 2007-08-28 General Motors Corporation Electrically variable transmission arrangement with transfer gear between gear sets and clutches
JP4039416B2 (ja) * 2004-10-06 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
EP1817195B1 (en) * 2004-10-08 2012-02-29 Indian Institute of Technology Bombay A hybrid transmission system
US20080258573A1 (en) * 2005-03-11 2008-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor of Rotating Electric Machine, Rotating Electric Machine and Vehicle Drive Apparatus
US7252612B2 (en) * 2005-04-14 2007-08-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Electrically variable transmission having two planetary gear sets with one fixed interconnection and a stationary member
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
US7220201B2 (en) * 2005-04-22 2007-05-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Electrically variable transmission having two planetary gear sets with two fixed interconnections and clutch input
KR100692135B1 (ko) * 2005-06-17 2007-03-12 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 동력 전달 장치
JP4258496B2 (ja) * 2005-06-24 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
KR100680790B1 (ko) 2005-11-28 2007-02-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 동력 전달 시스템
KR100748656B1 (ko) * 2005-12-01 2007-08-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 동력 전달 시스템
KR100717306B1 (ko) * 2005-12-09 2007-05-15 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치
DE602006008831D1 (de) * 2006-02-27 2009-10-08 Hispano Suiza Sa Integration eines starter-/generator-moduls in einem getriebekasten einer gasturbine
JP2007336675A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Toyota Motor Corp 電動車両の駆動装置
US7690459B2 (en) * 2006-08-30 2010-04-06 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle and powertrain
US7479081B2 (en) * 2006-10-25 2009-01-20 Gm Global Technology Operations Hybrid electrically variable transmission with dual power paths and selective motor connection
US7955208B2 (en) * 2006-11-13 2011-06-07 Jtekt Corporation Torque distributing apparatus
JP2008141810A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4192992B2 (ja) * 2007-02-15 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその動力出力装置を搭載したハイブリッド車
US8062169B2 (en) * 2007-04-30 2011-11-22 Caterpillar Inc. System for controlling a hybrid energy system
US8478466B2 (en) * 2007-12-27 2013-07-02 Byd Co. Ltd. Hybrid vehicle having multi-mode controller
US8342996B2 (en) * 2009-07-22 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission with multi-axis transfer
EP2529991B1 (en) * 2010-01-29 2019-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device
JP5626467B2 (ja) * 2011-07-11 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の遊星歯車装置
JP5331169B2 (ja) * 2011-07-19 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
DE102011088648B4 (de) * 2011-12-15 2016-07-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromechanische Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102011088647B4 (de) * 2011-12-15 2016-07-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromechanische Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102012201685A1 (de) * 2012-02-06 2013-08-08 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
EP2923908B1 (en) * 2012-11-26 2019-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device for hybrid vehicle and hybrid system
US10173517B2 (en) * 2013-06-05 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Two axis transaxle for a hybrid electric vehicle
KR101518949B1 (ko) 2013-12-17 2015-05-18 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 변속장치
KR101518947B1 (ko) 2013-12-18 2015-05-18 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 변속장치
CN105829297B (zh) * 2013-12-20 2019-08-09 埃斯蒂文制药股份有限公司 具有抗疼痛的多重模式活性的哌啶化合物
JP6007933B2 (ja) * 2014-03-12 2016-10-19 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
CN104290582B (zh) * 2014-09-15 2017-03-22 杨升 双电机驱动的电动汽车变速箱
CN106183775A (zh) * 2015-04-29 2016-12-07 比亚迪股份有限公司 动力传动系统及具有其的车辆
CN106183795A (zh) * 2015-04-29 2016-12-07 比亚迪股份有限公司 动力传动系统及具有其的车辆
US9643481B2 (en) 2015-05-20 2017-05-09 Ford Global Technologies, Llc Multi-mode powersplit hybrid transmission
JP6281531B2 (ja) * 2015-07-10 2018-02-21 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置の制御装置
US9694663B2 (en) 2015-07-24 2017-07-04 Ford Global Technologies, Llc Hybrid transmission
ES1143109Y (es) * 2015-08-17 2015-11-26 Gonzalbo Jesus Maria Cantero Dispositivo de impulsion para vehiculos
US10882389B2 (en) 2016-05-06 2021-01-05 Allison Transmission, Inc. Axle assembly with electric motor
DE102016212488A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hybridantrieb eines Kraftfahrzeugs
WO2018014966A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-25 Gkn Automotive Ltd. Getriebeanordnung für ein hybridfahrzeug, antriebssystem und hybridfahrzeug
JP6997169B2 (ja) * 2016-07-26 2022-01-17 フォイト パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 重畳伝動装置を備えた駆動装置
US10082196B2 (en) * 2016-09-01 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Hybrid transaxle
US9809105B1 (en) * 2016-11-14 2017-11-07 Ford Global Technologies, Llc Hybrid transaxle
DE102017206510A1 (de) 2017-04-18 2018-10-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Getriebestruktur für ein seriell/paralleles Hybridfahrzeug
CN109515143B (zh) * 2017-09-20 2021-06-18 丰田自动车株式会社 电动车辆
USD927578S1 (en) 2018-09-27 2021-08-10 Allison Transmission, Inc. Axle assembly
CN112440719B (zh) * 2019-08-30 2022-05-13 比亚迪股份有限公司 混合动力装置和车辆
US11052745B1 (en) * 2020-03-25 2021-07-06 Ford Global Technologies, Llc Powersplit hybrid transaxles
CN112937316B (zh) * 2021-02-19 2024-01-12 广东工业大学 一种基于双电压平台的双电机驱动动力传动系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018136B1 (ja) * 1969-03-17 1975-06-26
JPS5759124U (ja) * 1980-09-26 1982-04-07
JPH07336810A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Aqueous Res:Kk ハイブリッド型車両
JP2000032610A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Takayuki Miyao エンジン・電池ハイブリッド駆動装置
JP2000078705A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2000343964A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法
JP2001055052A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3623568A (en) 1968-05-31 1971-11-30 Nissan Motor Electromechanical power train system for an automotive vehicle
JPS5018136A (ja) 1973-06-20 1975-02-26
JPS5030223A (ja) 1973-07-20 1975-03-26
JPS5759124A (en) 1980-09-29 1982-04-09 Ngk Insulators Ltd Flame detector
JP2967103B2 (ja) * 1993-05-24 1999-10-25 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリット車輌
JP3042342B2 (ja) 1994-12-28 2000-05-15 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP2860772B2 (ja) * 1995-06-06 1999-02-24 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
DE19606771C2 (de) * 1996-02-23 1998-10-01 Bayerische Motoren Werke Ag Hybridantrieb, insbesondere für Kraftfahrzeuge
CA2259771C (en) 1998-02-19 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Transmission, and vehicle and bicycle using the same
JP3409698B2 (ja) 1998-06-16 2003-05-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の変速制御装置
JP3412544B2 (ja) 1999-02-04 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
US6371878B1 (en) 2000-08-22 2002-04-16 New Venture Gear, Inc. Electric continuously variable transmission
JP3893960B2 (ja) 2001-01-12 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018136B1 (ja) * 1969-03-17 1975-06-26
JPS5759124U (ja) * 1980-09-26 1982-04-07
JPH07336810A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Aqueous Res:Kk ハイブリッド型車両
JP2000032610A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Takayuki Miyao エンジン・電池ハイブリッド駆動装置
JP2000078705A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2000343964A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法
JP2001055052A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090612B2 (en) 2002-12-25 2006-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of hybrid drive unit and control method thereof
CN100443325C (zh) * 2002-12-25 2008-12-17 丰田自动车株式会社 混合驱动装置的控制装置及其控制方法
US7395889B2 (en) 2004-05-20 2008-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid drive unit for vehicles
JP4665438B2 (ja) * 2004-06-02 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 遊星歯車機構
JP2005344798A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toyota Motor Corp 遊星歯車機構
US8210974B2 (en) 2004-09-29 2012-07-03 Nexxtdrive Limited Hubs incorporating a variable ratio transmission system
JP2008514481A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ネックスエクストドライブ リミテッド 変動比率伝動システムを組み込むハブ
JP4785071B2 (ja) * 2004-09-29 2011-10-05 ネックスエクストドライブ リミテッド 変動比率伝動システムを組み込むハブ
WO2007000848A1 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus of hybrid vehicle
US8142317B2 (en) 2005-06-27 2012-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus of hybrid vehicle
JP2012067925A (ja) * 2006-10-31 2012-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 減速機
JP2007178436A (ja) * 2007-01-18 2007-07-12 Toyota Motor Corp 相対回転状態検知装置
JP2009023426A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両用駆動装置
WO2009011328A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Aisin Aw Co., Ltd. ハイブリッド車両用駆動装置
JP2009107491A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置
JP2009113743A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2009120043A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
US8643235B2 (en) 2007-12-05 2014-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive device for vehicle
WO2009072491A1 (ja) 2007-12-05 2009-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用駆動装置
JP2009280147A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2009280174A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2009286367A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
JP2009286366A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
JP2009298183A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2010000939A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
DE112009001848T5 (de) 2008-08-07 2011-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Leistungsübertragungsvorrichtung und Montageverfahren einer Leistungsübertragungsvorrichtung
JP2010036820A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
US8708070B2 (en) 2008-08-07 2014-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus and power transmitting apparatus assembly method
DE112009001848B4 (de) * 2008-08-07 2021-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Leistungsübertragungsvorrichtung und Montageverfahren einer Leistungsübertragungsvorrichtung
JP2011183945A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
WO2012086036A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
US8858377B2 (en) 2010-12-22 2014-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power transmission device
US9188195B2 (en) 2011-07-11 2015-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Planetary gear device for vehicle power transmission device
US9446760B2 (en) 2011-12-20 2016-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
WO2013145100A1 (ja) 2012-03-26 2013-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
US9020678B2 (en) 2012-03-26 2015-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive control device for a hybrid vehicle
JP2014084000A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両用駆動装置
JP2015093542A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社豊田中央研究所 動力伝達装置
WO2020230829A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用電動駆動装置
JPWO2020230829A1 (ja) * 2019-05-13 2021-11-25 株式会社アイシン 車両用電動駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1902887B1 (en) 2012-02-22
EP1223067B1 (en) 2009-07-22
JP3893960B2 (ja) 2007-03-14
ES2329977T3 (es) 2009-12-03
DE60233008D1 (de) 2009-09-03
EP1223067A3 (en) 2005-07-20
US20020094898A1 (en) 2002-07-18
EP1902887A2 (en) 2008-03-26
EP1223067A2 (en) 2002-07-17
EP1902887A3 (en) 2008-07-16
US7081060B2 (en) 2006-07-25
ES2386428T3 (es) 2012-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3893960B2 (ja) 動力伝達装置
JP4203527B1 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP3580257B2 (ja) ハイブリッド車
JP4369966B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
EP2259946B1 (en) Drive device
JP4858104B2 (ja) 変速機構
JP6083475B2 (ja) 車両用駆動装置
JP4375409B2 (ja) モータジェネレータの構造
JP4821804B2 (ja) パーキングポール、パーキング装置、及びハイブリッド車両
JP2009001126A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP5141374B2 (ja) 動力伝達装置
US7789786B2 (en) Differential device
JP2009286367A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP5141376B2 (ja) 動力伝達装置
JP4042019B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP5093601B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP5245554B2 (ja) 動力伝達装置
JP2012153361A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP3743378B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2022149054A (ja) シリーズハイブリッド車両用トランスアクスル
JP2010096236A (ja) 駆動力伝達装置
KR20140084490A (ko) 모터 조립체
JP2009154626A (ja) 車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3893960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term