JP2002260651A - 酸化珪素粉末及びその製造方法 - Google Patents

酸化珪素粉末及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002260651A
JP2002260651A JP2001053903A JP2001053903A JP2002260651A JP 2002260651 A JP2002260651 A JP 2002260651A JP 2001053903 A JP2001053903 A JP 2001053903A JP 2001053903 A JP2001053903 A JP 2001053903A JP 2002260651 A JP2002260651 A JP 2002260651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxide
oxide powder
gas
sio
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053903A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Fukuoka
宏文 福岡
Satoru Miyawaki
悟 宮脇
Kenji Ooka
憲司 大岡
Susumu Ueno
進 上野
Mikio Aramata
幹夫 荒又
Takeshi Fukuda
健 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001053903A priority Critical patent/JP2002260651A/ja
Priority to US10/082,315 priority patent/US6759160B2/en
Priority to EP02251417A priority patent/EP1236682B1/en
Priority to DE60208622T priority patent/DE60208622T2/de
Publication of JP2002260651A publication Critical patent/JP2002260651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リチウムイオン二次電池負極材として用いた
場合に、サイクル性の低下を招くことなく、高容量を維
持できる酸化珪素粉末を提供すること。 【解決手段】 一般式SiOxで表され、xの範囲が
1.05≦x≦1.5、BET比表面積が、5〜300
2/gである酸化珪素粉末。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、リチウム
イオン二次電池の負極活性物質等として好適に利用され
る酸化珪素粉末及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】SiOで表される酸化珪素は公知の物質
であり、化学的に活性であることを活用して工業的に有
用なアルキルハロシラン合成に用いたり(Gary
N.Bokerman et al.,USP5051
247)、更には直接シロキサンを合成する試みも行わ
れている(Peter L.Timms and Wi
lliam N.Rowlands,EPA04060
00A2 Polysiloxane oils an
d process for their prepa
ration)。また、酸化珪素を低温でマグネシウム
と反応させることにより、珪化マグネシウムが得られた
との報告もある(Fuglein,E;Schuber
t,U,Chem.Mater.1999,11,86
5−866)。また、リチウムイオン二次電池の負極活
物質としてSiOxを用いることで、リチウムイオンの
吸蔵放出が容易となる(特開平9−7638号公報)と
の報告もあり、酸化珪素は、近年リチウムイオン二次電
池の負極活物質としての用途の拡大も期待されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
リチウムイオン二次電池負極材として、酸化珪素SiO
x粉末を用いた場合、初期容量は大幅に向上するもの
の、サイクル性が低下するという問題があった。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、リチウムイオン二次電池負極材として用
いた場合に、サイクル性の低下を招くことなく、高容量
を維持できる酸化珪素粉末及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行っ
た結果、一般式SiOxで表される酸化珪素粉末のx値
及びBET比表面積が特定範囲にある酸化珪素粉末をリ
チウムイオン二次電池負極材として用いた場合に、サイ
クル性が良好で高容量なリチウムイオン二次電池が得ら
れることを見出すと共に、上記特定範囲の物性の酸化珪
素粉末を製造する条件を確立して、本発明を完成するに
至った。
【0006】即ち、本発明は、(1)一般式SiOx
表され、xの範囲が1.05≦x≦1.5、BET比表
面積が5〜300m2/gであることを特徴とする酸化
珪素粉末、及び、(2)少なくとも二酸化珪素粉末を含
む混合原料粉末を、不活性ガス雰囲気下又は減圧下、1
100〜1600℃の温度範囲で加熱してSiOガスを
発生させた後、このSiOガス中に連続的又は間欠的に
酸素ガスを供給して混合ガスとし、この混合ガスを冷却
した基体表面に析出させることを特徴とする上記酸化珪
素粉末の製造方法を提供する。。
【0007】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に係る酸化珪素粉末は、一般式SiOxで表さ
れ、xの範囲が1.05≦x≦1.5、BET比表面積
が、5〜300m2/gであることを特徴とする。
【0008】本発明における一般式SiOxで表される
酸化珪素粉末のxの値が1.05未満では、当該酸化珪
素粉末をリチウムイオン二次電池負極材として用いた場
合、初期容量の増加は見られるものの、サイクル性が低
下する。一方、xの値が1.5を超えると、サイクル性
の向上は見られるものの、充放電容量が低下する。より
好ましいxの値は1.1≦x≦1.3である。
【0009】ここで、SiOxで表される酸化珪素粉末
のx値により、リチウムイオン二次電池の電池特性が変
化する原因については明確ではないが、x値、即ち原子
状に分散した酸素量が増加することにより、リチウムイ
オン吸蔵時の体積膨張率が小さくなり、その結果、充放
電を繰り返した際の負極材の破壊、微粉化が減少し、サ
イクル性が向上するものと推測される。
【0010】また、本発明における酸化珪素粉末のBE
T比表面積が5m2/g未満では、表面活性が低下する
ため、当該酸化珪素粉末をリチウムイオン二次電池用負
極材として用いた場合、リチウムイオン吸脱着量が減少
し、結果として、充放電容量が減少することとなる。一
方、BET比表面積が300m2/gを超えると、表面
酸化が起こり易くなるため、SiO2の割合が増加し、
その結果、x値が大きくなり、充放電容量が低下するこ
ととなる。より好ましいBET比表面積は、10〜20
0m2/gである。
【0011】本発明に係る酸化珪素粉末の製造方法は、
少なくとも二酸化珪素粉末を含む混合原料粉末を、不活
性ガス雰囲気下又は減圧下、1100〜1600℃の温
度範囲で加熱してSiOガスを発生させた後、このSi
Oガス中に連続的又は間欠的に酸素ガスを供給して混合
ガスとし、この混合ガスを冷却した基体表面に析出させ
ることを特徴とする。
【0012】ここで、二酸化珪素粉末を含む混合原料粉
末には、二酸化珪素と、これを還元する粉末との混合物
を用いる。具体的な還元粉末としては、例えば、金属珪
素、炭素含有粉末が挙げられる。これらのうちでも、反
応性向上及び収率向上という点を考慮すると、金属珪素
を用いるのが好適である。なお、金属珪素としては、特
に限定はないが、生成した酸化珪素粉末の純度向上とい
う点を考慮すると、半導体グレードSi、セラミックス
グレードSi、ケミカルグレードSiのような高純度の
ものを用いるのが好適である。また、上記二酸化珪素と
これを還元する粉末との混合割合は適宜選定されるが、
完全に還元がなされるように調合することが好ましい。
【0013】本発明においては、上記二酸化珪素とこれ
を還元する粉末との混合物を1100〜1600℃、好
ましくは1200〜1500℃に加熱保持する。上述し
た混合原料粉末を加熱する温度が、1100℃未満で
は、反応が進行し難く、生産性が低下することとなる。
一方、1600℃より高いと、混合原料が溶融して、反
応性が低下すると共に、炉材の選定が困難になる。な
お、炉内雰囲気は不活性ガス下又は減圧下であるが、減
圧下で反応を行う方が、熱力学的に反応性が高くなるた
め、低温での反応が可能となる点で有利である。
【0014】原料粉末を加熱することにより発生したS
iOガスは、搬送管を通じて酸化珪素粉末を析出させる
析出室に供給することとなるが、この際、搬送管は、1
000〜1300℃、より好ましくは1100〜120
0℃に加熱保持することが望ましい。即ち、搬送管の温
度が1000℃未満では、SiOガスが搬送管内壁に析
出付着し、運転上支障をきたして、安定した連続運転が
不可能になるおそれがある。一方、1300℃を超える
温度に加熱しても、それ以上の効果が得られないばかり
か、電力コストの上昇を招く場合が生じる。
【0015】また、析出室に搬送されたSiOガスに供
給する酸素ガスは、酸素ガスそのものとして供給しても
よく、酸素ガスを含む不活性ガスとして供給してもよ
い。酸素ガスを供給する際のガス流量及びガス供給時間
により、得られる酸化珪素粉末(SiOx)におけるx
値を調整することができる。なお、酸素ガス等の供給方
法には、特に限定はなく、目的に応じて連続的又は間欠
的な方法等、適宜選択することができる。また、SiO
ガスに酸素ガスを供給し、混合する温度は、800〜1
200℃、特に900〜1100℃であることが好まし
い。
【0016】上述のようにSiOガスに酸素ガスを供給
して得られる混合ガスを、前述の析出室内に配置され、
冷媒で冷却された基体表面上に析出させて、所定のx値
を有する酸化珪素粉末(SiOx)を得ることができ
る。この際、基体表面の温度としては、特に限定はない
が、200〜400℃であることが好ましい。基体表面
温度が200℃未満では、BET比表面積が300m2
/gよりも大きくなり。得られる酸化珪素粉末の純度が
低下するおそれがある。一方、基体表面温度が400℃
より高いと、BET比表面積が5m2/g未満となり、
得られた酸化珪素粉末の活性が低下するおそれがある。
【0017】ここで、使用する冷媒の種類については、
特に限定はなく、例えば、水、熱媒のような液体、空
気、窒素ガスのような気体等を、適宜選択して用いれば
よい。また、基体の種類についても特に限定はないが、
加工性を考慮すると、SUS、モリブデン、タングステ
ン等の高融点金属を用いることが好ましい。
【0018】なお、基体表面温度によるBET比表面積
の変化の原因については、定かではないが、基体表面の
温度を高くすることにより、析出物表面の活性が向上
し、その結果、融着により緻密化するため、BET比表
面積が低下するものと考えられる。
【0019】上述のように基体上に析出した酸化珪素粉
末は、かき取り等の適宜な手段により、回収する。ま
た、回収した酸化珪素粉末は、必要に応じて、ボールミ
ル等の適宜な手段で粉砕し、所望の粒径とすることがで
きる。
【0020】次に、本発明の酸化珪素粉末の製造方法に
使用する製造装置について説明する。図1には、本発明
の一実施形態に係る製造装置1が示されている。製造装
置は、反応炉10及び析出室20を備え、これらの反応
炉10及び析出室20は、内部にヒーター31が内蔵さ
れた搬送管30で連結されている。反応炉10の内部に
は、マッフル11が配設されると共に、このマッフル1
1を取り囲むようにヒーター12が設置されている。ま
た、ヒーター12の周囲には断熱材13が配設されてい
る。
【0021】マッフル11の内部は反応室14とされて
おり、この反応室14内に二酸化珪素粉末を含む混合原
料粉末15を収容する原料容器16が設置されている。
原料容器16に収容された混合原料粉末15を、上述の
ヒーター12で所定温度に加熱した際に生じる酸化珪素
ガスは、マッフル11に接続された搬送管30内を通っ
て、析出室20へ送られることとなる。
【0022】一方、析出室20の内部には、基体21
と、析出室20内部を加熱するためのヒーター22とが
設置されると共に、析出室20内に酸素ガス等を導入す
るためのガス導入管23、及び製造装置の内部を減圧下
に保つための真空ポンプ24が接続されている。基体2
1は、内部に冷媒通路(図示省略)が形成されており、
この冷媒通路に、冷媒導入管25及び冷媒排出管26が
連結されている。即ち、搬送管30を通じて析出室20
内に導入された酸化珪素ガスは、基体21表面と接触
し、冷却されて酸化珪素粉末として析出することとな
る。
【0023】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を
より具体的に説明するが、本発明は、下記の実施例に限
定されるものではない。
【0024】[実施例1]図1に示される製造装置1を
用いて、酸化珪素SiOx粉末を製造した。原料とし
て、二酸化珪素粉末(BET比表面積:200m2
g)と、セラミックスグレード用金属珪素粉末(BET
比表面積:4m2/g)とを等量モルの割合で混合した
混合原料粉末15を用いた。
【0025】まず、上記混合原料粉末15をマッフル1
1の容積が6000cm3の反応炉10内に200g仕
込んだ。続いて、真空ポンプ24により反応炉10内を
0.1Torr以下まで減圧した後、ヒーター12に通
電して1350℃の温度まで昇温し、この温度に保持し
た。一方、搬送管30をヒーター31にて1100℃に
加熱し、この温度に保持した。この後、析出室20内の
ヒーター22に通電し、析出室20内の温度を900℃
とすると同時に、SUS製基体21(表面積200cm
2)の冷媒通路に水5.0NL/minを通過させた。
【0026】また、析出室20内にガス導入管23か
ら、酸素ガスを20%含んだアルゴンガスを50cc/
minで連続的に供給した。なお、この条件下での基体
21の表面温度は、約280℃である。上記条件にて、
5時間運転を行った結果、基体21の表面には黒色塊状
のSiOxが160g析出していた。この塊状析出物を
回収した後、ボールミルで5時間粉砕し、酸化珪素粉末
を得た。得られた酸化珪素粉末は、BET比表面積21
0m2/g、一般式SiOx(x=1.22)で表せる非
晶質粉末であった。
【0027】次に、得られた酸化珪素粉末100重量
部、導電材としてグラファイト90重量部、及び結着材
としてポリフッ化ビニリデン20重量部(N−メチルピ
ロリドン溶媒)を混練し、その一部をステンレス製メッ
シュに塗布、圧着し、真空乾燥機にて120℃で一晩乾
燥し、酸化珪素を含む電極を得た(製造条件及び酸化珪
素物性を表1に示す)。
【0028】上述のようにして得られた電極の充放電特
性を評価するために、対極にリチウム箔を使用し、非水
電解質として六フッ化リンリチウムをエチレンカーボネ
ートと1,2−ジメトキシエタンの1/1混合液に1m
ol/Lの濃度で溶解した非水電解質溶液を用い、セパ
レーターに厚さ30μmのポリエチレン製微多孔質フィ
ルムを用いた評価用リチウムイオン二次電池を作成し
た。
【0029】作成したリチウムイオン二次電池を一晩室
温で放置した後、二次電池充放電試験装置((株)ナガ
ノ製)を用い、0.5mA/cm2の定電流で、放電の
終止電圧0.003V、充電の終止電圧1.800Vの
条件で繰り返し(10サイクル)の充放電試験を行っ
た。結果を表2に示す。
【0030】[実施例2〜4]析出室20内の温度、基
体21内に流す水量、20%の酸素含有アルゴンガス量
を表1のように変えた以外は、実施例1と同様にして、
一般式SiOxで表される酸化珪素粉末を製造した。ま
た、得られた各酸化珪素粉末を用いて、実施例1と同様
の充放電試験を行った。充放電試験結果を表2に示し
た。
【0031】[比較例1〜4]析出室20内の温度、基
体21内に流す水量、20%の酸素含有アルゴンガス量
を表1のように変えた以外は、実施例1と同様にして、
一般式SiOxで表される酸化珪素粉末を製造した。ま
た、得られた各酸化珪素粉末を用いて、実施例1と同様
の充放電試験を行った。充放電試験結果を表2に示し
た。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の酸化珪素
粉末は、一般式SiOxで表されるx値が所定範囲に制
御されていることから、当該酸化珪素粉末をリチウムイ
オン二次電池負極材として用いた場合、高容量、かつサ
イクル性の優れたリチウムイオン二次電池を得ることが
できる。しかも、工業的規模の生産にも十分耐えられる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る酸化珪素製造装置を
示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 酸化珪素粉末製造装置 10 反応炉 11 マッフル 12 ヒーター 13 断熱材 14 反応室 15 混合原料粉末 16 原料容器 20 析出室 21 基体 22 ヒーター 23 ガス導入管 24 真空ポンプ 25 冷媒導入管 26 冷媒排出管 30 搬送管 31 ヒーター
フロントページの続き (72)発明者 大岡 憲司 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 有限会 社磯部サービス内 (72)発明者 上野 進 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社群馬事業所内 (72)発明者 荒又 幹夫 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社群馬事業所内 (72)発明者 福田 健 東京都千代田区大手町二丁目6番1号 信 越化学工業株式会社内 Fターム(参考) 4G072 AA24 BB05 GG03 HH14 JJ03 LL03 TT06 UU30 5H029 AJ03 AJ05 AK11 AL02 AM03 AM04 AM05 AM07 BJ01 BJ12 CJ02 CJ14 CJ28 CJ30 DJ16 HJ02 HJ07 HJ14 5H050 AA07 AA08 BA17 CB02 FA17 GA02 GA15 GA26 GA27 GA29 HA02 HA07 HA14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式SiOxで表され、xの範囲が
    1.05≦x≦1.5、BET比表面積が5〜300m
    2/gであることを特徴とする酸化珪素粉末。
  2. 【請求項2】 少なくとも二酸化珪素粉末を含む混合原
    料粉末を、不活性ガス雰囲気下又は減圧下、1100〜
    1600℃の温度範囲で加熱してSiOガスを発生させ
    た後、このSiOガス中に連続的又は間欠的に酸素ガス
    を供給して混合ガスとし、この混合ガスを冷却した基体
    表面に析出させることを特徴とする請求項1記載の酸化
    珪素粉末の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記冷却した基体表面の温度が、200
    〜400℃であることを特徴とする請求項2記載の酸化
    珪素粉末の製造方法。
JP2001053903A 2001-02-28 2001-02-28 酸化珪素粉末及びその製造方法 Pending JP2002260651A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053903A JP2002260651A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 酸化珪素粉末及びその製造方法
US10/082,315 US6759160B2 (en) 2001-02-28 2002-02-26 Silicon oxide powder and making method
EP02251417A EP1236682B1 (en) 2001-02-28 2002-02-28 Silicon oxide powder and its manufacture
DE60208622T DE60208622T2 (de) 2001-02-28 2002-02-28 Siliciumoxidpulver und dessen Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053903A JP2002260651A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 酸化珪素粉末及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002260651A true JP2002260651A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18914318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053903A Pending JP2002260651A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 酸化珪素粉末及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6759160B2 (ja)
EP (1) EP1236682B1 (ja)
JP (1) JP2002260651A (ja)
DE (1) DE60208622T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243640A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法及びこの負極活物質を含むリチウム二次電池
JP2005259697A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質、リチウム二次電池用負極活物質、およびリチウム二次電池
WO2006011290A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Sumitomo Titanium Corporation 二次電池用SiO粉末およびその製造方法
CN100368291C (zh) * 2005-07-08 2008-02-13 中南大学 一种超细高纯二氧化硅的生产方法
JP2011079695A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd ケイ素低級酸化物粒子の製造方法及び該粒子の分散液
US7955581B2 (en) 2005-10-14 2011-06-07 Panasonic Corporation Method of producing silicon oxide, negative electrode active material for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery using the same
US8048339B2 (en) 2006-12-19 2011-11-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Porous anode active material, method of preparing the same, and anode and lithium battery employing the same
US8906557B2 (en) 2006-04-17 2014-12-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Anode active material and method of preparing the same
US9312535B2 (en) 2012-01-09 2016-04-12 Yeil Electronics Co., Ltd. Silicon oxide for anode of secondary battery, method for preparing the same and anode of secondary battery using the same
JP2019067644A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 負極材用粉末及び負極材料製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4044762B2 (ja) * 2002-01-10 2008-02-06 電気化学工業株式会社 高純度・超微粉SiOx粉及びその製造方法
CN1703466A (zh) 2002-10-16 2005-11-30 西巴特殊化学品控股有限公司 还原颜料
US20050048369A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP4994634B2 (ja) * 2004-11-11 2012-08-08 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2008244201A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータの製造方法
JP4634515B2 (ja) * 2009-06-19 2011-02-16 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 珪素酸化物およびリチウムイオン二次電池用負極材
JP4809926B2 (ja) * 2009-10-22 2011-11-09 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ リチウムイオン二次電池用負極活物質
CN103119760A (zh) * 2010-09-17 2013-05-22 株式会社大阪钛技术 锂离子二次电池负极材料用粉末、使用其的锂离子二次电池负极和电容器负极、以及锂离子二次电池和电容器
KR101081864B1 (ko) * 2011-04-01 2011-11-09 한국에너지기술연구원 휘발성이 우수한 고순도 SIOx나노 분말 제조 방법 및 그 제조 장치
US9601228B2 (en) 2011-05-16 2017-03-21 Envia Systems, Inc. Silicon oxide based high capacity anode materials for lithium ion batteries
US20130045419A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Hee-Joon Chun Negative active material for rechargeable lithium battery, negative electrode including the same and method of preparing the same, and rechargeable lithium battery including the same
KR101343477B1 (ko) * 2011-11-02 2013-12-19 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 비수 2차 전지
US10553871B2 (en) 2012-05-04 2020-02-04 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
KR101627396B1 (ko) * 2012-10-16 2016-06-03 주식회사 엘지화학 이차전지의 음극 활물질용 규소 산화물
KR101539856B1 (ko) * 2012-10-16 2015-07-27 주식회사 엘지화학 규소 산화물의 제조방법
JP5737265B2 (ja) * 2012-10-23 2015-06-17 信越化学工業株式会社 珪素酸化物及びその製造方法、負極、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
DE102013205225A1 (de) 2013-03-25 2014-09-25 Wacker Chemie Ag Herstellung von Silicium enthaltenden nano- und mikrometerskaligen Partikeln
US10020491B2 (en) 2013-04-16 2018-07-10 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-based active materials for lithium ion batteries and synthesis with solution processing
US10886526B2 (en) 2013-06-13 2021-01-05 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-silicon oxide-carbon composites for lithium battery electrodes and methods for forming the composites
WO2015024004A1 (en) 2013-08-16 2015-02-19 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
CA2835583A1 (fr) * 2013-11-28 2015-05-28 Hydro-Quebec Methode de preparation de siox nano-structure, et son utilisation comme anode de batterie lithium-ion
US10611644B2 (en) 2015-07-08 2020-04-07 Btr New Material Group Co., Ltd. Equipment and process for preparing silicon oxides
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227318A (ja) 1985-07-29 1987-02-05 Kawasaki Steel Corp Sio微粉末の製造方法およびその装置
GB2233336B (en) 1989-06-30 1992-12-02 Elkem As Polysiloxane oils and process for their preparation
US5051247A (en) 1990-09-04 1991-09-24 Dow Corning Corporation Silane products from reaction of silicon monoxide with organic halides
JPH097638A (ja) 1995-06-22 1997-01-10 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
US5834378A (en) * 1996-10-01 1998-11-10 Kulite Semiconductor Products, Inc. Passivation of porous semiconductors for improved optoelectronic device performance and fabrication of light-emitting diode bases on same
JP2001118568A (ja) 1999-10-21 2001-04-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 非水系二次電池
JP4087029B2 (ja) 1999-12-02 2008-05-14 電気化学工業株式会社 低級酸化ケイ素粉末及びその製造方法
JP3568440B2 (ja) 1999-12-24 2004-09-22 電気化学工業株式会社 非水系二次電池
JP2001199716A (ja) 2000-01-11 2001-07-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 低級酸化ケイ素粉末の製造方法
JP3865033B2 (ja) 2000-02-04 2007-01-10 信越化学工業株式会社 酸化珪素粉末の連続製造方法及び連続製造装置
JP2001226112A (ja) 2000-02-15 2001-08-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 高活性な酸化珪素粉末及び製造方法
EP1282161B1 (en) * 2000-05-08 2011-07-20 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha LOW RELATIVE PERMITTIVITY SIOx FILM, PRODUCTION METHOD, SEMICONDUCTOR DEVICE COMPRISING THE FILM
JP2001348656A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Denki Kagaku Kogyo Kk SiOx多孔質成形体

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517614B2 (en) 2004-02-25 2009-04-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for a rechargeable lithium battery, a method of preparing the same, and a rechargeable lithium battery comprising the same
JP2005243640A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法及びこの負極活物質を含むリチウム二次電池
US8709653B2 (en) 2004-03-08 2014-04-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for a rechargeable lithium battery, a method of preparing the same, and a rechargeable lithium battery comprising the same
JP2005259697A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質、リチウム二次電池用負極活物質、およびリチウム二次電池
US9012082B2 (en) 2004-03-08 2015-04-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for a rechargeable lithium battery, a method of preparing the same, and a rechargeable lithium battery comprising the same
WO2006011290A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Sumitomo Titanium Corporation 二次電池用SiO粉末およびその製造方法
JPWO2006011290A1 (ja) * 2004-07-29 2008-05-01 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 二次電池用SiO粉末およびその製造方法
JP4531762B2 (ja) * 2004-07-29 2010-08-25 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 二次電池用SiO粉末およびその製造方法
CN100368291C (zh) * 2005-07-08 2008-02-13 中南大学 一种超细高纯二氧化硅的生产方法
US7955581B2 (en) 2005-10-14 2011-06-07 Panasonic Corporation Method of producing silicon oxide, negative electrode active material for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery using the same
US8906557B2 (en) 2006-04-17 2014-12-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Anode active material and method of preparing the same
US8562869B2 (en) 2006-12-19 2013-10-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Porous anode active material, method of preparing the same, and anode and lithium battery employing the same
US8048339B2 (en) 2006-12-19 2011-11-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Porous anode active material, method of preparing the same, and anode and lithium battery employing the same
JP2011079695A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd ケイ素低級酸化物粒子の製造方法及び該粒子の分散液
US9312535B2 (en) 2012-01-09 2016-04-12 Yeil Electronics Co., Ltd. Silicon oxide for anode of secondary battery, method for preparing the same and anode of secondary battery using the same
JP2019067644A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 負極材用粉末及び負極材料製造方法
JP7251915B2 (ja) 2017-10-02 2023-04-04 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 負極材用粉末及び負極材料製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1236682A1 (en) 2002-09-04
EP1236682B1 (en) 2006-01-11
US20020159941A1 (en) 2002-10-31
DE60208622T2 (de) 2006-11-02
US6759160B2 (en) 2004-07-06
DE60208622D1 (de) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002260651A (ja) 酸化珪素粉末及びその製造方法
US7794681B2 (en) Method for producing silicon oxide powder
JP3865033B2 (ja) 酸化珪素粉末の連続製造方法及び連続製造装置
KR100690264B1 (ko) 리튬 함유 산화규소 분말 및 그 제조 방법
JP3852579B2 (ja) 金属元素ドープ酸化珪素粉末の製造方法及び製造装置
EP2768051B1 (en) Silicon-based composite and method for manufacturing same
JP5917715B2 (ja) 二次電池負極材用シリコン酸化物及びその製造方法並びにそれを用いた二次電池負極材
JP5801317B2 (ja) アルカリ金属オキシアニオン電極材料の電気化学性能を改善するための方法、及びそれにより得られたアルカリ金属オキシアニオン電極材料
JPH09283156A (ja) リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法
JP2011184292A (ja) アルカリ金属の挿入化合物の調製方法、アルカリ金属の挿入化合物、電極活物質、陽極、電池およびエレクトロクロミックデバイス
EP2688125A2 (en) Method for calcining electrode materials using a rotary kiln
KR20120120034A (ko) SiOx계 복합 분말, 이의 제조방법, 및 용도
JPWO2018074175A1 (ja) 酸化珪素系負極材及びその製造方法
EP1018386A1 (en) Method for producing metal powder
JP6688663B2 (ja) Li含有酸化珪素粉末及びその製造方法
JP2001226112A (ja) 高活性な酸化珪素粉末及び製造方法
KR102299178B1 (ko) 규소산화물 제조장치 및 제조방법, 규소산화물 음극재
JP3824047B2 (ja) 非晶質酸化珪素粉末の製造方法
JP3951107B2 (ja) 多孔質酸化珪素粉末
EP3922601A1 (en) Apparatus and method for producing silicon oxides, and silicon oxide negative electrode material
JP2002260669A (ja) 非水電解質二次電池
JP4518278B2 (ja) 多孔質酸化珪素粉末の製造方法
KR101298128B1 (ko) 리튬이차전지 음극용 주석-주석산화물 하이브리드 나노구조물과 그의 제조방법
CN110156022A (zh) 一种宏量制备硅纳米材料的方法及装置
TWI497808B (zh) 二次電池之陽極活性材料用的氧化矽