JP2001118568A - 非水系二次電池 - Google Patents

非水系二次電池

Info

Publication number
JP2001118568A
JP2001118568A JP29938199A JP29938199A JP2001118568A JP 2001118568 A JP2001118568 A JP 2001118568A JP 29938199 A JP29938199 A JP 29938199A JP 29938199 A JP29938199 A JP 29938199A JP 2001118568 A JP2001118568 A JP 2001118568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siox
powder
secondary battery
surface area
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29938199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hara
裕幸 原
Toshikatsu Mitsunaga
敏勝 光永
Yoshiteru Yamazaki
義照 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP29938199A priority Critical patent/JP2001118568A/ja
Publication of JP2001118568A publication Critical patent/JP2001118568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】充放電容量が極めて大で、寿命の長い非水系二
次電池を提供すること。 【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な電極活
物質が、比表面積20m 2/g以上のSiOx(但し、
x=1.05〜1.60)粉末であることを特徴とする
非水系二次電池。特に、SiOx粉末が、比表面積40
2/g以上のSiOx(但し、x=1.10〜1.3
0)粉末であり、またSiOx粉末の一次粒子が球状
で、しかもその平均真円度が0.8以上であることが好
ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電解液に非水系電
解液を用い、負極及び/又は正極にリチウムイオンを吸
蔵・放出可能な材料を用いた非水系二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ノートパソコンや携帯電話の普及
に伴い、小型の二次電池に対する需要が高まっている。
正極活物質に複合酸化物を、また負極活物質に黒鉛など
の炭素質材料又は金属酸化物を用いたリチウムイオン二
次電池は、その優れた特性、安全性により、活発な研究
が行われている。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】負極活物質に黒鉛などの炭素質材料を用い
た二次電池の最大容量は、372mAh/gであり、金
属リチウムを用いた場合に比較して小さい。そこで、リ
チウムと金属合金を形成する金属を含有する金属酸化物
が提案されており(特開平10−284056号参
照)、これによって炭素質材料と比較して高い充放電容
量を発現するようになったが、少ないサイクル数でそれ
が減少し、サイクル寿命が短くなるという問題がある。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、充放電容量が極めて大で、寿命の長い
非水系二次電池を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、リ
チウムイオンを吸蔵・放出可能な電極活物質が、比表面
積20m2/g以上のSiOx(但し、x=1.05〜
1.60)粉末であることを特徴とする非水系二次電池
であり、特にSiOx粉末が、比表面積40m 2/g以
上のSiOx(但し、x=1.10〜1.30)粉末で
あることを特徴とするものである。また、本発明は、S
iOx粉末の一次粒子が球状であり、平均真円度が0.
8以上であることを特徴とする上記の非水系二次電池で
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について更に詳しく
説明する。
【0007】本発明で使用される電極活物質は、高比表
面積のSiOx粉末である。この合成方法には、特に制
約はないが、特公平3−72008号公報、特公平4−
29603号公報に開示されているように、固体状Si
O、SiO2、Siを単独あるいは混合して反応器内に
充填し、1400℃以上に加熱しつつ、Arのような不
活性ガスやH2のような還元性ガスを供給してSiOガ
スを発生させ、それを冷却して生成した粒子を捕集する
ことによって製造することができる。
【0008】本発明でいうSiOx粉末とは、粉末のS
iとOの質量比を、例えばFESEM/EDS(エネル
ギー分散型X線検出器、例えば日本電子社製)を用いて
測定し、それをモル比に換算し、組成式SiOxの化合
物であるとみなしたときに、そのx値が1.05〜1.
60であり、しかもESCA分析(X線光電子分光法、
例えば島津製作所社製「ESCA750」)を行ったと
きに、SiとSiO2とは異なる位置にピークを有する
粉末であると定義される。
【0009】SiOx粉末の比表面積は、20m2/g
以上、特に好ましくは40m2/g以上であり、また、
好適なx値は1.10〜1.30である。x値が1.6
0をこえると、Li2Oの生成による不可逆容量が大き
くなり、また1.05未満では、活物質と集電板との密
着性が劣化してしまい、サイクル特性が低下する。この
理由はよくわからないが、充放電時のリチウム珪素合金
形成によるのではないかと考えている。一方、比表面積
が20m2/g未満では、LiイオンとSiOxとの接
触が少なくなり、サイクル劣化の原因となる。なお、比
表面積は、窒素ガス吸着によるBET式1点法によって
測定することができる。
【0010】本発明においては、Liイオンの吸蔵・脱
離の不均一性を少なくし、サイクル劣化の要因を軽減す
るために、SiOx粉末の平均真円度は0.8以上であ
ることが好ましい。平均真円度は、次のようにして測定
することができる。
【0011】先ず、SiOx粉末のSEM写真から粒子
の投影面積(A)と周囲長(PM)を測定する。周囲長
(PM)に対応する真円の面積を(B)とすると、その
粒子の真円度はA/Bとして表示できる。そこで、試料
粒子の周囲長(PM)と同一の周囲長を持つ真円を想定
すると、PM=2πr、B=πr2であるから、B=π
×(PM/2π)2 となり、個々の粒子の真円度は、真
円度=A/B=A×4π/(PM)2として算出するこ
とができるので、任意の粒子100個の平均値を平均真
円度とする。
【0012】本発明の活物質を例えば負極活物質として
用いた場合、正極活物質としては、一般的なTiS2
MoS2、NbSe2、V25等のリチウムを含有しない
金属硫化物又は金属酸化物や、LixMO2(但し、M
は一種類以上の遷移金属であり、通常、x値は0.05
〜1.0である。)を主体とするリチウム複合酸化物、
具体的にはコバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム等
が使用される。
【0013】本発明の非水系二次電池を構成する電極
は、上記SiOx粉末からなる活物質と導電剤との混合
物を、結着剤を含む液体に分散してスラリーを調製し、
それを金属箔からなる集電板に塗布・乾燥することによ
って、製造することができる。
【0014】結着剤としては、ポリエチレン、ニトリル
ゴム、ポリブタジエン、ブチルゴム、ポリスチレン、ス
チレン・ブタジエンゴム、多硫化ゴム、ニトロセルロー
ス、四フッ化エチレン樹脂、ポリフッ化ビニリデン、ポ
リフッ化クロロプレン等が用いられる。
【0015】集電板についても、特に限定はないが、
金、銀、銅、白金、アルミニウム、鉄、ニッケル、クロ
ム、マンガン、鉛、タングステン、チタン等、ないしこ
れらを成分とする合金の金属箔が使用される。金属箔の
厚みは、薄いほうが好ましい。取り扱いの容易さより正
極にはアルミニウムが、負極には銅が好適である。
【0016】本発明の非水系二次電池を作製するには、
従来の負極のかわりに、本発明に係わるSiOx粉末含
有の負極を用いればよく、特別なことは必要でない。
【0017】電解液としては、プロピレンカーボネー
ト、エチレンカーボネート、γ−ブチルラクトン、N−
メチルピロリドン、アセトニトリル、N,N−ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルフォキシド、テトラヒドロ
フラン、1,3−ジオキソラン、ギ酸メチル、スルホラ
ン、オキソゾリドン、塩化チオニル、1,2,−ジメト
キシエタン、ジエチレンカーボネートや、これらの誘導
体等が用いられる。また、電解質としては、リチウム化
合物、具体的にはハロゲン化物、過塩素酸塩、チオシア
ン塩、ホウフッ化塩、リンフッ化塩、砒素フッ化塩、ア
ルミニウムフッ化塩、トリフルオロメチル硫酸塩等が使
用される。必要に応じて、セパレーター、端子、絶縁板
等の部品が取り付けられる。
【0018】本発明の非水系二次電池の用途としては、
ビデオカメラ、パソコン、ワープロ、携帯電話等の携帯
用小型電子機器などである。
【0019】
【実施例】以下、実施例、比較例をあげて更に具体的に
本発明を説明する。
【0020】実施例1〜3 比較例1〜3 市販のSiO2粉末と金属Si粉末の混合物を反応器内
に充填し、1400℃以上に加熱しつつ、Arを供給し
てSiOガスを発生させ、そのガスを冷却して生成した
粉末を捕集した。この粉末の物性を上記に従い測定した
ところ、表1に示されるSiOx粉末であり、しかもE
SCA分析では、SiとSiO2とは異なる位置にピー
クを有するものであった。なお、SiOx粉末のx値、
比表面積及び平均真円度の調整は、原料比、加熱温度、
Arガス供給速度、酸素分圧を調節して行った。また、
比較例1及び2のSiOx粉末は、SiO2粉末を還元
焼結し、それを粉砕して製造したものである。
【0021】
【表1】
【0022】上記で製造されたSiOx粉末を負極活物
質として用い、黒鉛(導電剤)と混合した後、PVDF
(ポリフッ化ビニリデン:結着剤)を含む溶液に分散さ
せてSiOx粉末と黒鉛とPVDFがそれぞれ45%、
40%、15%のスラリーを調製し、それを銅箔(集電
板)に塗布・乾燥して負極を作製した。
【0023】対極としては金属リチウムを用い、エチレ
ンカーボネート/ジメチルカーボネートを1/2の容積
比で混合した溶液に、LiPF61モル濃度を溶解させ
たものを電解液として、コイン型電池を作製し、充放電
試験を行った。
【0024】試験条件は、金属リチウムに対し、0−
2.5V、定電流100mA/g(活物質に8mgに対
して0.8mA)で行った。表2に、最大放電容量、1
5サイクル目の放電容量、及びサイクル保持率{(サイ
クル保持率(%)=15サイクル目の放電容量×100
/最大放電容量}を示す。なお、放電容量は活物質の質
量当たりの容量である。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、充放電容量が極めて大
で、寿命の長い非水系二次電池が提供される。
フロントページの続き Fターム(参考) 5H003 AA02 AA04 BB04 BC01 BD00 BD03 BD05 5H014 AA02 EE10 HH01 HH06 5H029 AJ03 AJ05 AK02 AK03 AK05 AK11 AL02 AM03 AM04 AM05 AM07 HJ02 HJ07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムイオンを吸蔵・放出可能な電極
    活物質が、比表面積20m2/g以上のSiOx(但
    し、x=1.05〜1.60)粉末であることを特徴と
    する非水系二次電池。
  2. 【請求項2】 SiOx粉末が、比表面積40m2/g
    以上のSiOx(但し、x=1.10〜1.30)粉末
    であることを特徴とする非水系二次電池。
  3. 【請求項3】 SiOx粉末の一次粒子が球状であり、
    平均真円度が0.8以上であることを特徴とする請求項
    1又は2記載の非水系二次電池。
JP29938199A 1999-10-21 1999-10-21 非水系二次電池 Pending JP2001118568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29938199A JP2001118568A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 非水系二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29938199A JP2001118568A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 非水系二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001118568A true JP2001118568A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17871831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29938199A Pending JP2001118568A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 非水系二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001118568A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1236682A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon oxide powder and its manufacture
JP2005243640A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法及びこの負極活物質を含むリチウム二次電池
US9601228B2 (en) 2011-05-16 2017-03-21 Envia Systems, Inc. Silicon oxide based high capacity anode materials for lithium ion batteries
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
US9819007B2 (en) 2011-11-11 2017-11-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Negative-electrode material and negative electrode for use in lithium-ion secondary battery as well as lithium-ion secondary battery
US10020491B2 (en) 2013-04-16 2018-07-10 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-based active materials for lithium ion batteries and synthesis with solution processing
US10290871B2 (en) 2012-05-04 2019-05-14 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
US20190296345A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode, secondary battery, battery pack, and vehicle
US10886526B2 (en) 2013-06-13 2021-01-05 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-silicon oxide-carbon composites for lithium battery electrodes and methods for forming the composites
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
US11476494B2 (en) 2013-08-16 2022-10-18 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
US11973178B2 (en) 2019-06-26 2024-04-30 Ionblox, Inc. Lithium ion cells with high performance electrolyte and silicon oxide active materials achieving very long cycle life performance

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759160B2 (en) 2001-02-28 2004-07-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon oxide powder and making method
EP1236682A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon oxide powder and its manufacture
JP2005243640A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法及びこの負極活物質を含むリチウム二次電池
US7517614B2 (en) 2004-02-25 2009-04-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for a rechargeable lithium battery, a method of preparing the same, and a rechargeable lithium battery comprising the same
US9601228B2 (en) 2011-05-16 2017-03-21 Envia Systems, Inc. Silicon oxide based high capacity anode materials for lithium ion batteries
US9819009B2 (en) 2011-11-11 2017-11-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Negative-electrode stuff and negative electrode for use in lithium-ion secondary battery as well as lithium-ion secondary battery
US9819007B2 (en) 2011-11-11 2017-11-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Negative-electrode material and negative electrode for use in lithium-ion secondary battery as well as lithium-ion secondary battery
US9819008B2 (en) 2011-11-11 2017-11-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Negative-electrode stuff and negative electrode for use in lithium-ion secondary battery as well as lithium-ion secondary battery
US10290871B2 (en) 2012-05-04 2019-05-14 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
US10553871B2 (en) 2012-05-04 2020-02-04 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
US10686183B2 (en) 2012-05-04 2020-06-16 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials to achieve desirable cycling properties
US11502299B2 (en) 2012-05-04 2022-11-15 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
US11387440B2 (en) 2012-05-04 2022-07-12 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ions cell designs with high capacity anode materials and high cell capacities
US10020491B2 (en) 2013-04-16 2018-07-10 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-based active materials for lithium ion batteries and synthesis with solution processing
US10886526B2 (en) 2013-06-13 2021-01-05 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-silicon oxide-carbon composites for lithium battery electrodes and methods for forming the composites
US11646407B2 (en) 2013-06-13 2023-05-09 Zenlabs Energy, Inc. Methods for forming silicon-silicon oxide-carbon composites for lithium ion cell electrodes
US11476494B2 (en) 2013-08-16 2022-10-18 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
US11742474B2 (en) 2017-12-22 2023-08-29 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
CN110299534A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 株式会社东芝 电极、二次电池、电池组和车辆
CN110299534B (zh) * 2018-03-23 2022-07-05 株式会社东芝 电极、二次电池、电池组和车辆
US10944104B2 (en) * 2018-03-23 2021-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode, secondary battery, battery pack, and vehicle
US20190296345A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode, secondary battery, battery pack, and vehicle
US11973178B2 (en) 2019-06-26 2024-04-30 Ionblox, Inc. Lithium ion cells with high performance electrolyte and silicon oxide active materials achieving very long cycle life performance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219339B2 (ja) リチウム二次電池
JP2002170561A (ja) 電極活物質及び非水系二次電池
US7682744B2 (en) Lithium secondary battery
US20060134517A1 (en) Lithium secondary battery
JP5098192B2 (ja) リチウム二次電池用複合粒子とその製造方法、それを用いたリチウム二次電池
JP2009193745A (ja) 正極活物質の製造方法
JP2009146739A (ja) 正極活物質の製造方法
JP2004103566A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質および非水電解液二次電池
JP2000149948A (ja) 正極活物質、リチウムイオン二次電池およびその正極活物質の製造方法
JP2001118568A (ja) 非水系二次電池
JP2002042809A (ja) 非水系二次電池
KR20170100529A (ko) 리튬 코발트계 복합 산화물 및 그의 제조 방법, 그리고 전기 화학 디바이스 및 리튬 이온 이차 전지
JP2005320184A (ja) リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP2000149927A (ja) 電気エネルギ―貯蔵素子
JP5754383B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質及び該負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池並びにリチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法
JP5754382B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質及び該負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池並びにリチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法
JP5779452B2 (ja) 非水電解質二次電池の負極活物質及び非水電解質二次電池
JP2004207034A (ja) 非水電解質二次電池
JP2004241242A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質
JP3568440B2 (ja) 非水系二次電池
JP5217083B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
JPH08321301A (ja) リチウム二次電池
JP5157253B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質とそれを用いた非水電解質二次電池
JP2002042807A (ja) 非水系二次電池
JP4955231B2 (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615