JP2002250414A - 巻掛け伝動装置及びこの巻掛け伝動装置を用いた駆動ユニット - Google Patents

巻掛け伝動装置及びこの巻掛け伝動装置を用いた駆動ユニット

Info

Publication number
JP2002250414A
JP2002250414A JP2001299483A JP2001299483A JP2002250414A JP 2002250414 A JP2002250414 A JP 2002250414A JP 2001299483 A JP2001299483 A JP 2001299483A JP 2001299483 A JP2001299483 A JP 2001299483A JP 2002250414 A JP2002250414 A JP 2002250414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
driving
prime mover
bracket
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001299483A
Other languages
English (en)
Inventor
Micheler Mike
ミシュラー マイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
THK America Inc
Original Assignee
THK Co Ltd
THK America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd, THK America Inc filed Critical THK Co Ltd
Publication of JP2002250414A publication Critical patent/JP2002250414A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/025Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/02Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2096Arrangements for driving the actuator using endless flexible members

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原動機の原動軸が巻掛け媒介節の張力によっ
て側面荷重を受けることがない巻掛け伝動装置を提供す
る。 【解決手段】 原動軸1を有する原動機2及び従動軸3
を有する駆動装置4にブラケット11を結合する。この
ブラケット11に原動軸1が連結される原動車6の内部
に突出する突出部16を形成する。突出部16と原動車
6との間に巻掛け媒介節の張力による荷重を負荷する軸
受25を設ける。軸受25は巻掛け媒介節8の幅方向の
略中心線C2上に配置される。巻掛け媒介節8の張力に
よる荷重を軸受25が負荷するので、原動軸1には張力
による荷重が加わらない。したがって、原動機2の原動
軸1が側面荷重を受けることがなく、原動機2が機能不
全になることもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原動軸の回転を従
動軸に伝える巻掛け伝動装置、及びこの巻掛け伝動装置
を用いた駆動ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】原動軸の回転を従動軸に伝えるのに、両
軸に車を置いて、これにベルトやロープのような屈曲自
在な巻掛け媒介節を張り渡して動力を伝動する巻掛け伝
動装置が知られている。巻掛け媒介節としては、ベルト
やロープの他にVベルト、タイミングベルト、チェーン
などが用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】巻掛け媒介節としてベ
ルト、Vベルト、ロープを用いた場合、ベルトと車の摩
擦力によって伝動をするから、ベルトを車の周に押し付
けるためにベルトにある程度の最初張力を持たせなけれ
ばならない。
【0004】また、巻掛け媒介節としてベルトの代わり
にタイミングベルト、チェーンを用いた伝動にあって
は、摩擦によって伝動する代わりに、タイミングプーリ
の歯がタイミングベルトの歯に引っ掛って伝動する。こ
のため、すべりを生じることなくを確実に回転を伝える
ことができる。このような伝動は、摩擦に頼っていない
から最初張力を必要としない。しかし、従動軸の回転角
を制御しようとする場合など、より確実に回転を伝えよ
うとすると、やはりタイミングベルトにある程度の張力
を持たせなければならない。
【0005】このように、巻掛け伝動装置にあっては、
原理的に巻掛け媒介節に張力を持たせることが要求され
る。従来、巻掛け媒介節に張力を持たせるためには、原
動車を原動機ごとに移動し、原動車と従動車との間の距
離を大きくすることが行われていた。しかしながら、原
動車を原動機ごとに移動し、張力を調整する作業は困難
を伴い、張力の過剰や、張力の不足を招くおそれがあ
る。
【0006】また、原動車には原動機の原動軸(出力
軸)が連結されているので、巻掛け媒介節の張力によっ
て原動機の原動軸(出力軸)が側面荷重を受ける。この
側面荷重により、原動軸の回転が阻害され、原動機が機
能不全になるおそれもある。
【0007】そこで、本発明は、原動機の原動軸が巻掛
け媒介節の張力によって側面荷重を受けることがなく、
しかも巻掛け媒介節の張力を適正に調整することができ
る巻掛け伝動装置及びこの巻掛け伝動装置を用いた駆動
ユニットを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】以下、本発明について説
明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図
面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本
発明が図示の形態に限定されるものでない。
【0009】本発明者は、原動軸を有する原動機及び従
動軸を有する駆動装置にブラケットを結合し、このブラ
ケットに原動車を回転運動可能に支持させ、原動機の原
動軸に巻掛け媒介節の張力による側面荷重が負荷しない
ようにした。
【0010】すなわち、請求項1の発明は、原動軸
(1)から従動軸(3)に回転を伝える巻掛け伝動装置
(5)であって、原動軸(1)に連結可能な原動車
(6)と、従動軸(3)に連結可能な従動車(7)と、
前記原動車(6)及び前記従動車(7)に張り渡される
巻掛け媒介節(8)と、前記原動軸(1)を有する原動
機(2)、及び前記従動軸(3)を有する駆動装置
(4)に結合可能なブラケット(11)と、を備え、前
記原動車(6)は、前記ブラケット(11)によって回
転運動可能に支持されていることを特徴とする巻掛け伝
動装置により、上述した課題を解決した。
【0011】原動車がブラケットに支持されているの
で、巻掛け媒介節の張力による荷重をブラケットが負荷
し、原動軸には張力による荷重が加わらない。したがっ
て、原動機の原動軸が側面荷重を受けることがなく、原
動機が機能不全になることもない。
【0012】また、原動車がブラケットに支持されてい
るので、原動機の原動軸を原動車に連結する前であって
も、巻掛け媒介節の張力を調整することができる。した
がって、提供者側が工場等で巻掛け媒介節の張力を適正
に調整した後にユーザ側がどのような原動機でも自由に
取り付けることができる。さらに、上述のように軸受が
巻掛け媒介節の張力を受けるので、原動軸には張力によ
る側面荷重が加わらない。したがって、ユーザ側がどの
ような原動機でも容易に取り付けることができる。
【0013】請求項2の発明は、請求項1に記載の巻掛
け伝動装置において、前記ブラケット(11)は、前記
巻掛け媒介節(8)の張力を調整できるように前記駆動
装置(4)に対して相対的に移動可能であることを特徴
とする。
【0014】この発明によれば、ブラケットを駆動装置
に対して相対的に移動することで、原動車と従動車との
間の距離が変化する。これにより、巻掛け媒介節の張力
を調整することができる。
【0015】請求項3の発明は、請求項1又は2に記載
の巻掛け伝動装置において、前記ブラケット(11)に
設けられ、前記原動車(6)の内部に突出する突出部
(16)と、前記原動車(6)と前記突出部(16)と
の間に設けられ、回転運動する前記原動車(6)を支え
る軸受(25)と、を備え、前記軸受(25)の軸線方
向の中心線が、前記巻掛け媒介節(8)の幅方向の略中
心線上に配置されることを特徴とする。
【0016】この発明によれば、軸受の軸線方向の中心
線が、前記巻掛け媒介節の幅方向の略中心線上に配置さ
れるので、軸受が巻掛け媒介節の張力による荷重を確実
に負荷する。
【0017】請求項4の発明は、請求項1ないし3いず
れかに記載の巻掛け伝動装置において、前記突出部(1
6)は、円筒形状に形成され、前記原動車(6)は、前
記巻掛け媒介節(8)に接触する外輪(6a)と、前記
外輪(6a)の内側に設けられ、前記外輪(6a)とそ
の中心線が一致する入力軸(6b)とを有し、前記外輪
(6a)は、円筒形状の前記突出部(16)の外側に配
置され、前記入力軸(6b)は、円筒形状の前記突出部
(16)の内側に配置され、前記入力軸(6b)の外周
と前記突出部(16)の内周との間に前記軸受(25)
が配置されることを特徴とする。
【0018】この発明によれば、原動車の内部に軸受及
び軸受を保持する突出部を収納することができ、設置ス
ペースを低減することができる。
【0019】請求項5の発明は、請求項1ないし4いず
れかに記載の巻掛け伝動装置において、前記原動車
(6)には、前記原動機(2)の原動軸(1)が接続可
能なたわみ継手(9)が接続されていることを特徴とす
る。
【0020】この発明によれば、たわみ継手が2軸間の
偏心、偏角をある程度許容するので、より一層原動軸に
側面荷重がかかるのを防止することができる。また、ユ
ーザによる原動機の取付もより一層容易になる。
【0021】請求項6の発明は、請求項3ないし5いず
れかに記載の巻掛け伝動装置において、前記軸受(2
5)はラジアル軸受であることを特徴とする。
【0022】この発明によれば、軸受をラジアル軸受と
することで、巻掛け媒介節の張力を確実に負荷すること
ができる。
【0023】また、請求項7の発明は、原動軸(1)を
有する原動機(2)と、従動軸(3)を有する駆動装置
(4)と、原動軸(1)から従動軸(3)に回転を伝え
る巻掛け伝動装置(5)と、を備える駆動ユニットであ
って、前記巻掛け伝動装置(5)は、原動軸(1)に連
結可能な原動車(6)と、従動軸(3)に連結可能な従
動車(7)と、前記原動車(6)及び前記従動車(7)
に張り渡される巻掛け媒介節(8)と、前記原動軸
(1)を有する原動機(2)、及び前記従動軸(3)を
有する駆動装置(4)に結合可能なブラケット(11)
と、を有し、前記原動車(6)は、前記ブラケット(1
1)によって回転運動可能に支持されていることを特徴
とする駆動ユニットにより、上述した課題を解決した。
【0024】さらに、請求項8の発明は、請求項7の駆
動ユニットにおいて、前記駆動装置は、軌道レール(3
1)と、この軌道レール(31)に直線運動自在に案内
されるスライド部材(32)と、このスライド部材(3
2)に設けられ、前記従動軸(3)に螺合するナット部
(33)とを有し、前記ナット部(33)及び前記従動
軸(3)によって送りねじが構成されることを特徴とす
る。
【0025】駆動装置に送りねじを設けることによっ
て、従動軸の回転角から駆動装置のスライド部材を位置
決めすることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
を詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態における
巻掛け伝動装置を用いた駆動ユニットを示す。駆動ユニ
ットは、原動軸1(出力軸)を有する原動機としての電
動モータ2と、従動軸3を有する駆動装置4と、原動軸
1から従動軸3へ回転を伝える巻掛け伝動装置5とから
構成される。
【0027】巻掛け伝動装置5は、原動軸1に連結され
る原動車6と、従動軸3に連結される従動車7と、原動
車6及び従動車7に張り渡される巻掛け媒介節8とを有
する。この実施形態では、巻掛け媒介節8にはタイミン
グベルトが用いられ、原動車6、従動車7にはタイミン
グプーリが用いられる。原動車6はたわみ継手9を介し
て原動軸1に連結可能にされ、従動車7は継手10を介
して従動軸3に連結可能にされている。
【0028】電動モータ2及び駆動装置4にはボルト結
合等の結合手段によってブラケット11が結合される。
図2はブラケット11を示す。ブラケット11は矩形状
の基板12に、原動軸用及び従動軸用の貫通孔13,1
4を開けて概略構成される。基板12はその周囲あるい
は中央部に基板12自体を補強する補強部15…を有す
る。また、この基板12の原動軸用貫通孔13の周囲に
は原動車6の内部に突出する円筒状の突出部16が形成
される。この突出部16の内周には後述する軸受の外輪
が装着できるように段差17及びリング装着溝18が形
成される。また、図中(A)に示すように基板12の原
動軸用貫通孔13の周囲には、電動モータ2をブラケッ
ト11に固定するための取付孔19…が開けられ、従動
軸用貫通孔14の周囲には、駆動装置4をブラケット1
1に固定するための取付孔20…が開けられる。取付孔
20…は長孔に形成され、これによりブラケット11が
駆動装置4に対して相対的に移動可能となっている。
【0029】図3は原動車6を示す。原動車6は、巻掛
け媒介節8に接触する外輪6aと、この外輪6aの内側
に設けられ、たわみ継手9が接続される入力軸6bとを
有する。入力軸6bと外輪6aとはその中心線が一致す
る。外輪6aの外周にはタイミンングベルトに噛み合う
歯が形成されている。入力軸6bには、後述する軸受の
内輪が装着できるように段差22及びリング溝23が形
成されている。
【0030】図4は従動車7を示す。従動車7は略円筒
状をなし、その外周にはタイミングベルトに噛み合う歯
が形成されている。従動車7の内周には、従動車7を従
動軸3に連結するための継手10が挿入される挿入孔2
4が開けられる。
【0031】図1に示すように、原動車6とブラケット
11の突出部との間にはラジアル軸受からなる軸受25
が設けられる。この軸受25が回転運動する原動車6の
入力軸6bを支える。軸受25の軸線方向の中心線C1
は、巻掛け媒介節8の幅方向の中心線C2と一致してい
る。これにより、巻掛け媒介節8の張力による力Fを軸
受25が負荷する。ここで、原動車6の外輪6aは突出
部16の外側に位置し、原動車6の入力軸6bは突出部
16の内側に位置している。軸受25は原動車6の入力
軸6bの外周と突出部16の内周との間に配置されてい
る。そして入力軸6bに取付けた内側保持リング26と
突出部16に取付けた外側保持リング27との間に軸受
25が挟まれている。
【0032】ブラケット11には、モータアダプタ28
及びモータアダプタフランジ29を介して電動モータ2
が結合される。電動モータ2の原動軸1と原動車6の入
力軸6bは一直線上に位置し、互いにモータアダプタの
内部に設けられたたわみ継手9で連結される。
【0033】またブラケット11には、駆動装置4が結
合される。駆動装置4の従動軸3の中心線と従動車7の
中心線は一直線上に位置し、互いに継手10を介して連
結されている。
【0034】図5は駆動装置4を示す。駆動装置4は、
ブラケット11に固定される軌道レール31と、この軌
道レール31に直線運動自在に案内されるスライド部材
32と、このスライド部材32に設けられ、従動軸3に
螺合するナット部33を有する。従動軸3の外周にはね
じ溝が形成される。ナット部33及び従動軸3が送りね
じを構成している。
【0035】軌道レール31は断面コ字形状で、その上
面には凹所31aを挟んで互いに対向するように平行に
延びる一対の突堤34,34が設けられる。突堤34,
34の内側面には、凹溝35,35が全長にわたって刻
設されており、各凹溝35の上下角部に、2条のボール
転走溝36,36が形成されている。軌道レール31の
長手方向の両端には、端部プレート37,37が設けら
れ、一方の端部プレート37がブラケット11に固定さ
れる。
【0036】スライド部材32は、ブロック本体32a
と、ブロック本体32aの両端面に取付けられるエンド
プレート32bとから構成されている。このスライド部
材32は、軌道レール31上面の凹所31aに挿入さ
れ、転動体としてのボール38…を介して突堤34,3
4間に挟み込まれるように支持される。
【0037】ブロック本体32aの両側面には軌道レー
ル31のボール転走溝36に対向する負荷転走溝が刻設
されている。互いに対向するボール転走溝36と各負荷
転走溝の間には複数のボール38…が転がり運動可能に
介在されている。また、ブロック本体32aには、負荷
域を転がるボールを戻すためのボール逃げ孔39,39
が負荷転走溝に平行に形成されている。ブロック本体3
2aの両側に設けられるエンドプレート32bには、負
荷域のボール38…を掬い上げ、再度負荷領域に循環さ
せるためのリターン通路が設けられている。
【0038】ブロック本体32aの中央には、従動軸3
に螺合するナット部33が設けられる。ナット部33に
は、従動軸3に形成した螺旋状のボール転走溝に対応す
る螺旋状の負荷転走溝が形成される。この螺旋状のボー
ル転走溝と負荷転走溝との間にも複数の転動体としての
ボール40…が転がり運動自在に介在されている。ナッ
ト部33には、負荷域を転がり運動するボールを循環さ
せるリターンチューブ41が設けられる。
【0039】従動軸3は、その両端が端部プレート3
7,37に支持され、軸受42によって回転運動のみを
可能にされている。上述のように従動軸3の一端は、継
手10を介して従動車7に連結される。
【0040】上記駆動ユニットの動きについて説明す
る。電動モータ2の原動軸1を回転させると、原動軸1
にたわみ継手9を介して連結された原動車6が回転す
る。原動車6の回転は巻掛け媒介節8を介して従動車7
に伝えられる。従動車7が回転すると、送りねじによっ
てスライド部材32が軌道レール31に沿って直線運動
する。
【0041】回転運動する原動車6は軸受25に支持さ
れる。この軸受25は巻掛け媒介節の幅方向の中心線上
に配置されている。このため、巻掛け媒介節8の張力に
よる荷重を軸受25が受け、原動軸1には張力による荷
重が加わらない。したがって、電動モータ2の原動軸1
が張力に起因する側面荷重を受けることがなく、電動モ
ータ2の原動軸が円滑に回転する。
【0042】次に巻掛け伝動装置5の張力の調整方法に
ついて説明する。まず、電動モータをブラケット11に
取付ける前に、ブラケット11に駆動装置4のみを取付
ける。次にブラケット11を駆動装置4に対して相対的
に移動させる。駆動装置4には従動車7が連結されてい
るので、ブラケット11を駆動装置4に対して相対的に
移動させることで、ブラケット11に対して従動車7が
相対的に移動する。一方原動車6はブラケット11に支
持されているので、その位置を変化しない。これによ
り、原動車6と従動車7の軸間距離が変化し、巻掛け媒
介節8の張力が調整される。
【0043】原動車6はブラケット11に支持されてい
るので、電動モータ2の原動軸1を原動車6に連結する
前にこのような張力の調整を行うことができる。したが
って、提供者側の工場等で張力を適正に調整した後に、
ユーザ側がどのような電動モータ2でも自由に取り付け
ることができる。また、軸受25が巻掛け媒介節8の張
力を受けるので、電動モータ2の原動軸1には張力によ
るモーメント荷重が加わらない。したがって、ユーザ側
がどのような電動モータも容易に取り付けることができ
る。
【0044】なお、上記実施形態においてはベルト伝動
装置について説明したが、その他チェーン伝動装置やロ
ープ伝動装置などにも本発明を応用することができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原動軸を有する原動機及び従動軸を有する駆動装置にブ
ラケットを結合し、このブラケットに原動車を回転運動
可能に支持させたので、巻掛け媒介節の張力による荷重
をブラケットが負荷し、原動軸には張力による荷重が加
わらない。したがって、原動機の原動軸が側面荷重を受
けることがなく、原動機が機能不全になることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の駆動ユニットを示す平面
図(一部断面を含む)。
【図2】ブラケットを示す図(図中(A)は正面図を示
し、図中(B)は平面図を示し、図中(C)は図中
(A)のII−II線断面図を示す)。
【図3】原動車を示す断面図。
【図4】従動車を示す図。
【図5】駆動装置を示す斜視図。
【符号の説明】
1…原動軸 2…原動機(電動モータ) 3…従動軸 4…駆動装置 5…巻掛け伝動装置 6…原動車 6a…外輪 6b…入力軸 7…従動車 8…巻掛け媒介節 9…たわみ継手 11…ブラケット 16…突出部 31…軌道レール 32…スライド部材 33…ナット部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 501198154 200 E.Commerce Drive, Schaumburg,IL 60173,U nited States of Ame rica (72)発明者 マイク ミシュラー アメリカ合衆国,60173 イリノイ州,シ ャウムバーグ,イー. コマース ドライ ヴ 200 テイエチケー アメリカ,イン コーポレイテッド ヘッド オフィス内 Fターム(参考) 3J049 AA03 BA01 BA07 BB19 BC06 CA10 3J062 AB12 AB22 AC07 BA40 CA22 CD04 CD22

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動軸から従動軸に回転を伝える巻掛け
    伝動装置であって、 原動軸に連結可能な原動車と、 従動軸に連結可能な従動車と、 前記原動車及び前記従動車に張り渡される巻掛け媒介節
    と、 前記原動軸を有する原動機、及び前記従動軸を有する駆
    動装置に結合可能なブラケットと、を備え、 前記原動車は、前記ブラケットによって回転運動可能に
    支持されていることを特徴とする巻掛け伝動装置。
  2. 【請求項2】 前記ブラケットは、前記巻掛け媒介節の
    張力を調整できるように前記駆動装置に対して相対的に
    移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の巻掛
    け伝動装置。
  3. 【請求項3】 前記ブラケットに設けられ、前記原動車
    の内部に突出する突出部と、 前記原動車と前記突出部との間に設けられ、回転運動す
    る前記原動車を支える軸受と、を備え、 前記軸受の軸線方向の中心線が、前記巻掛け媒介節の幅
    方向の略中心線上に配置されることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の巻掛け伝動装置。
  4. 【請求項4】 前記突出部は、円筒形状に形成され、 前記原動車は、前記巻掛け媒介節に接触する外輪と、前
    記外輪の内側に設けられ、前記外輪とその中心線が一致
    する入力軸とを有し、 前記外輪は、円筒形状の前記突出部の外側に配置され、 前記入力軸は、円筒形状の前記突出部の内側に配置さ
    れ、 前記入力軸の外周と前記突出部の内周との間に前記軸受
    が配置されることを特徴とする請求項3に記載の巻掛け
    伝動装置。
  5. 【請求項5】 前記原動車には、前記原動機の前記原動
    軸が接続可能なたわみ継手が接続されていることを特徴
    とする請求項1ないし4いずれかに記載の巻掛け伝動装
    置。
  6. 【請求項6】 前記軸受はラジアル軸受であることを特
    徴とする請求項3ないし5いずれかに記載の巻掛け伝動
    装置。
  7. 【請求項7】 原動軸を有する原動機と、従動軸を有す
    る駆動装置と、原動軸から従動軸に回転を伝える巻掛け
    伝動装置と、を備える駆動ユニットであって、 前記巻掛け伝動装置は、原動軸に連結可能な原動車と、
    従動軸に連結可能な従動車と、前記原動車及び前記従動
    車に張り渡される巻掛け媒介節と、前記原動軸を有する
    原動機、及び前記従動軸を有する駆動装置に結合可能な
    ブラケットと、を有し、 前記原動車は、前記ブラケットによって回転運動可能に
    支持されていることを特徴とする駆動ユニット。
  8. 【請求項8】 前記駆動装置は、軌道レールと、この軌
    道レールに直線運動自在に案内されるスライド部材と、
    このスライド部材に設けられ、前記従動軸に螺合するナ
    ット部とを有し、 前記ナット部及び前記従動軸によって送りねじが構成さ
    れることを特徴とする請求項7に記載の駆動ユニット。
JP2001299483A 2001-02-22 2001-09-28 巻掛け伝動装置及びこの巻掛け伝動装置を用いた駆動ユニット Withdrawn JP2002250414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/789,932 US20020115512A1 (en) 2001-02-22 2001-02-22 Wrapping connector driving device and drive unit provided with wrapping connector driving device
US09/789,932 2001-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002250414A true JP2002250414A (ja) 2002-09-06

Family

ID=25149147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299483A Withdrawn JP2002250414A (ja) 2001-02-22 2001-09-28 巻掛け伝動装置及びこの巻掛け伝動装置を用いた駆動ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020115512A1 (ja)
JP (1) JP2002250414A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012013129A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Oriental Motor Co Ltd 電動アクチュエータ
WO2020202511A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 三菱電機株式会社 巻き掛け伝動装置およびロボット

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104150233B (zh) * 2014-08-08 2016-08-24 信阳雄狮装备科技股份有限公司 自动码放装置的水平移动机构
US9579973B2 (en) 2015-04-09 2017-02-28 Arctic Cat Inc. Symmetric engine and transmission coupler
JP6679380B2 (ja) * 2016-03-30 2020-04-15 Ntn株式会社 電動アクチュエータ
CN109822783B (zh) * 2019-03-19 2024-01-23 浙江三力士智能装备制造有限公司 一种包布机包布装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730147A (en) * 1971-10-29 1973-05-01 Gen Motors Corp Engine accessory arrangement
US4068907A (en) * 1976-12-23 1978-01-17 Zenthoefer Edwin A Pulley mounting
GB2142257B (en) * 1983-07-02 1986-11-26 Gen Motors Overseas Adhesive application apparatus
IT8534849V0 (it) * 1985-04-23 1985-04-23 Spal Srl Gruppo di trasmissione ad elemento flessibile per il rascinamento di organi girevoli in genere
DE3825633A1 (de) * 1988-07-28 1990-02-01 Skf Gmbh Antrieb und lagerung einer wasserpumpe
US5022354A (en) * 1989-09-23 1991-06-11 Mazda Motor Corporation Cooling system for V-type engine
US5683299A (en) * 1994-09-14 1997-11-04 Nippondenso Co., Ltd. Device for transmitting rotational power
JPH09151740A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd リショルムコンプレッサ用ダンパプーリ
US5920699A (en) * 1996-11-07 1999-07-06 Hewlett-Packard Company Broadcast isolation and level 3 network switch
US5920698A (en) * 1997-01-06 1999-07-06 Digital Equipment Corporation Automatic detection of a similar device at the other end of a wire in a computer network
US5870562A (en) * 1997-03-24 1999-02-09 Pfn, Inc. Universal domain routing and publication control system
US6490273B1 (en) * 1998-08-05 2002-12-03 Sprint Communications Company L.P. Asynchronous transfer mode architecture migration
US6717913B1 (en) * 1999-02-23 2004-04-06 Alcatel Multi-service network switch with modem pool management
US6647302B2 (en) * 2000-12-15 2003-11-11 Honeywell International Inc. Human interface panel for boiler control system
US6536678B2 (en) * 2000-12-15 2003-03-25 Honeywell International Inc. Boiler control system and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012013129A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Oriental Motor Co Ltd 電動アクチュエータ
WO2020202511A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 三菱電機株式会社 巻き掛け伝動装置およびロボット
CN113631838A (zh) * 2019-04-03 2021-11-09 三菱电机株式会社 卷挂传动装置及机器人

Also Published As

Publication number Publication date
US20020115512A1 (en) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10017204B2 (en) Electric power steering apparatus
RU2566095C1 (ru) Трансмиссия системы рулевого управления транспортным средством
US7357240B2 (en) Conveyor apparatus
JP2002250414A (ja) 巻掛け伝動装置及びこの巻掛け伝動装置を用いた駆動ユニット
JP2021154963A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2003220959A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3240147B2 (ja) ベルト駆動差動装置
JP4589147B2 (ja) 電動舵取装置
JP2007032838A (ja) テンショニングシステム
JPS59212556A (ja) 動力伝達装置
JP3778301B2 (ja) ベルトテンション装置
JPH11303954A (ja) テンション装置
KR101739056B1 (ko) 볼트체결장치
US20190084612A1 (en) Belt Drive and Steering System
JPH0886338A (ja) 機械装置の駆動装置
JP3244069B2 (ja) 電動射出成形機のモータ軸支持構造
JP2554694B2 (ja) 自動張力調整機構を有するベルト伝動装置
JP3051541B2 (ja) ドラム駆動装置
JPH039151A (ja) 自動張力調整機構を有するベルト伝動装置
JP2002161953A (ja) ベルト式無段変速装置
KR20230129806A (ko) 텐셔너
JPH1137240A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JP2963149B2 (ja) ウォームの自動組付装置
JPH065976Y2 (ja) 走行装置
CN116135482A (zh) 传动机构及机器人

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040330

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202