JP2002246304A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002246304A5
JP2002246304A5 JP2001045651A JP2001045651A JP2002246304A5 JP 2002246304 A5 JP2002246304 A5 JP 2002246304A5 JP 2001045651 A JP2001045651 A JP 2001045651A JP 2001045651 A JP2001045651 A JP 2001045651A JP 2002246304 A5 JP2002246304 A5 JP 2002246304A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
exposure apparatus
original
scanning exposure
standard deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001045651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002246304A (ja
JP3559766B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001045651A priority Critical patent/JP3559766B2/ja
Priority claimed from JP2001045651A external-priority patent/JP3559766B2/ja
Priority to US10/077,860 priority patent/US6704093B2/en
Publication of JP2002246304A publication Critical patent/JP2002246304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559766B2 publication Critical patent/JP3559766B2/ja
Publication of JP2002246304A5 publication Critical patent/JP2002246304A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る走査露光装置は、原版と基板とを移動させることにより前記原版のパターンを前記基板に露光する走査露光装置であって、前記原版と前記基板とを移動させながら、前記基板上の複数点のうちの各点に関し、前記原版と前記基板との間の複数の位置ずれを計測する計測手段と、前記各点に関する、前記複数の位置ずれの標準偏差に基づいて、処理を実行する処理手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記走査露光装置は、前記原版を保持した原版ステージと前記基板を保持した基板ステージとを移動させながら、スリット形状光を用いて、前記原版のパターンを前記基板に露光することが好ましい。
【0009】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記計測手段は、前記各点を前記スリット形状光により露光している間に前記複数の位置ずれを計測することが好ましい。
【0010】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記複数点は、前記基板上のショット内にあることが好ましい。
【0011】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記露光装置は、前記標準偏差を算出する第1の演算手段と、前記標準偏差のばらつきの指標を求める第2の演算手段とを備えることが好ましい。
【0012】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記処理手段は、前記第2の演算手段により求められた前記指標に基づき、処理を実行することが好ましい。
【0013】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記処理手段は、前記指標が許容できるものであるか否かを判断し、当該判断結果に基づき、処理を実行することが好ましい。
【0014】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記第2の演算手段は、前記標準偏差がχ2分布として分布するとの仮定に基づいて、前記指標を求めることが好ましい。
【0015】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記第2の演算手段は、前記指標として、前記標準偏差の分布から尤度により決まる、前記標準偏差の信頼限界を求めることが好ましい。
【0016】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記第2の演算手段は、前記基板上のショット毎に前記指標を求めることが好ましい。
【0017】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記処理手段は、前記各点に関する前記標準偏差に基づいて、前記露光の処理を制御することが好ましい。
【0018】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記処理手段は、前記基板上のショットを露光する前のセトリング時間、前記原版及び前記基板の各移動速度、前記基板上の複数ショットの露光順番、および露光中に加える振動のうちの少なくとも1つに関する設定を行うことが好ましい。
【0019】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記処理手段は、前記指標に関する情報の表示、記憶、および外部装置への転送の少なくとも1つに関する制御を行うことが好ましい。
【0020】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記処理手段は、前記各点に関する前記標準偏差に基づいて、前記露光の処理を停止することが好ましい。
【0021】
本発明の好適な実施の形態によれば、前記処理手段は、前記指標が許容できないものとされた、前記基板上のショットの数に基づいて、処理を実行することが好ましい。
【0022】
本発明に係るデバイス製造方法は、上記の走査露光装置を用いて原版のパターンを基板に露光する工程を含むことを特徴とする。
本発明に係る操作露光方法は、原版と基板とを移動させることにより前記原版のパターンを前記基板に露光する走査露光方法であって、前記原版と前記基板とを移動させながら、前記基板上の複数点のうちの各点に関し、前記原版と前記基板との間の複数の位置ずれを計測する計測工程と、前記各点に関する、前記複数の位置ずれの標準偏差に基づいて、処理を実行する処理工程とを含むことを特徴とする。

Claims (17)

  1. 原版と基板とを移動させることにより前記原版のパターンを前記基板に露光する走査露光装置であって、
    前記原版と前記基板とを移動させながら、前記基板上の複数点のうちの各点に関し、前記原版と前記基板との間の複数の位置ずれを計測する計測手段と、
    前記各点に関する、前記複数の位置ずれの標準偏差に基づいて、処理を実行する処理手段と
    を備えたことを特徴とする走査露光装置。
  2. 前記原版を保持した原版ステージと前記基板を保持した基板ステージとを移動させながら、スリット形状光を用いて、前記原版のパターンを前記基板に露光することを特徴とする請求項1に記載の走査露光装置。
  3. 前記計測手段は、前記各点を前記スリット形状光により露光している間に、前記複数の位置ずれを計測することを特徴とする請求項2に記載の走査露光装置。
  4. 前記複数点は、前記基板上のショット内にあることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の走査露光装置。
  5. 前記標準偏差を算出する第1の演算手段と、前記標準偏差のばらつきの指標を求める第2の演算手段とを備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の走査露光装置。
  6. 前記処理手段は、前記第2の演算手段により求められた前記指標に基づき、処理を実行することを特徴とする請求項5に記載の走査露光装置。
  7. 前記処理手段は、前記指標が許容できるものであるか否かを判断し、当該判断結果に基づき、処理を実行することを特徴とする請求項6に記載の走査露光装置。
  8. 前記第2の演算手段は、前記標準偏差がχ2分布として分布するとの仮定に基づいて、前記指標を求めることを特徴とする請求項5に記載の走査露光装置。
  9. 前記第2の演算手段は、前記指標として、前記標準偏差の分布から尤度により決まる、前記標準偏差の信頼限界を求めることを特徴とする請求項5に記載の走査露光装置。
  10. 前記第2の演算手段は、前記基板上のショット毎に前記指標を求めることを特徴とする請求項5に記載の走査露光装置。
  11. 前記処理手段は、前記各点に関する前記標準偏差に基づいて、前記露光の処理を制御することを特徴とする請求項1に記載の走査露光装置。
  12. 前記処理手段は、前記基板上のショットを露光する前のセトリング時間、前記原版及び前記基板の各移動速度、前記基板上の複数ショットの露光順番、および露光中に加える振動のうちの少なくとも1つに関する設定を行うことを特徴とする請求項11に記載の走査露光装置。
  13. 前記処理手段は、前記指標に関する情報の表示、記憶、および外部装置への転送の少なくとも1つに関する制御を行うことを特徴とする請求項5に記載の走査露光装置。
  14. 前記処理手段は、前記各点に関する前記標準偏差に基づいて、前記露光の処理を停止することを特徴とする請求項11に記載の走査露光装置。
  15. 前記処理手段は、前記指標が許容できないものとされた、前記基板上のショットの数に基づいて、処理を実行することを特徴とする請求項7に記載の走査露光装置。
  16. 請求項1〜15のいずれかに記載の走査露光装置を用いて原版のパターンを基板に露光する工程を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
  17. 原版と基板とを移動させることにより前記原版のパターンを前記基板に露光する走査露光方法であって、
    前記原版と前記基板とを移動させながら、前記基板上の複数点のうちの各点に関し、前記原版と前記基板との間の複数の位置ずれを計測する計測工程と、
    前記各点に関する、前記複数の位置ずれの標準偏差に基づいて、処理を実行する処理工程と
    を含むことを特徴とする走査露光方法。
JP2001045651A 2001-02-21 2001-02-21 走査露光装置及び走査露光方法並びにデバイスの製造方法 Expired - Fee Related JP3559766B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045651A JP3559766B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 走査露光装置及び走査露光方法並びにデバイスの製造方法
US10/077,860 US6704093B2 (en) 2001-02-21 2002-02-20 Scanning exposure apparatus, scanning exposure method, and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045651A JP3559766B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 走査露光装置及び走査露光方法並びにデバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002246304A JP2002246304A (ja) 2002-08-30
JP3559766B2 JP3559766B2 (ja) 2004-09-02
JP2002246304A5 true JP2002246304A5 (ja) 2004-11-11

Family

ID=18907401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045651A Expired - Fee Related JP3559766B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 走査露光装置及び走査露光方法並びにデバイスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6704093B2 (ja)
JP (1) JP3559766B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252161A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Hitachi Ltd 半導体製造システム
JP3982270B2 (ja) * 2002-01-29 2007-09-26 信越半導体株式会社 半導体ウエーハの製造方法および半導体ウエーハ製造の受注方法ならびに半導体ウエーハ製造の受注システム
JP2005129674A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Canon Inc 走査露光装置およびデバイス製造方法
JP2005243887A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Nikon Corp リソグラフィ装置の製造方法
JP3870207B2 (ja) 2004-08-05 2007-01-17 キヤノン株式会社 液浸露光装置及びデバイス製造方法
JP2006250636A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 移動装置
CN100498540C (zh) * 2005-11-17 2009-06-10 中国科学院电工研究所 步进扫描光刻机晶片台掩模台同步控制系统
US20080126014A1 (en) * 2006-08-22 2008-05-29 Yuanting Cui Statistical method and automated system for detection of particulate matter on wafer processing chucks
US7917244B2 (en) * 2007-03-14 2011-03-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system for reducing critical dimension side-to-side tilting error
NL2004256A (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Asml Netherlands Bv Enhancing alignment in lithographic apparatus device manufacture.
NL2005719A (en) * 2009-12-18 2011-06-21 Asml Netherlands Bv Method of measuring properties of dynamic positioning errors in a lithographic apparatus, data processing apparatus, and computer program product.
JP5574749B2 (ja) * 2010-02-24 2014-08-20 キヤノン株式会社 露光条件及びマスクパターンのうち少なくとも一方を決定する決定方法及びプログラム、情報処理装置
JP5864977B2 (ja) * 2011-09-16 2016-02-17 キヤノン株式会社 走査光学系の製造方法および走査光学系の検査装置
CN102621909A (zh) * 2012-04-06 2012-08-01 中国科学院上海应用物理研究所 一种压弯机构运动控制系统
CN102621910A (zh) * 2012-04-16 2012-08-01 中国科学院上海应用物理研究所 一种基于epics的四刀狭缝控制系统及其控制方法
JP2015115540A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社日立国際電気 管理装置、基板処理装置の管理方法および基板処理システム並びに記録媒体
CN105629886B (zh) * 2015-12-31 2019-01-29 福建睿能科技股份有限公司 机控设备、纺织设备及其控制系统、控制装置
US20220157448A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 Heartware, Inc. Detection of abnormal changes in flow pulsatility clinically correlated with adverse events using logfile data

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446076B1 (en) * 1990-03-09 1997-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus
JP3336436B2 (ja) * 1991-04-02 2002-10-21 株式会社ニコン リソグラフィシステム、情報収集装置、露光装置、及び半導体デバイス製造方法
JP3513973B2 (ja) * 1995-04-28 2004-03-31 株式会社ニコン 走査露光方法および該方法を用いた回路素子製造方法
JP3391940B2 (ja) * 1995-06-26 2003-03-31 キヤノン株式会社 照明装置及び露光装置
JPH09129550A (ja) * 1995-08-30 1997-05-16 Canon Inc 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US5883701A (en) * 1995-09-21 1999-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Scanning projection exposure method and apparatus
JPH09115799A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Nikon Corp 走査型露光装置
US5936710A (en) * 1996-01-05 1999-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Scanning type exposure apparatus, position control apparatus, and method therefor
JP3459742B2 (ja) * 1996-01-17 2003-10-27 キヤノン株式会社 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US6049372A (en) * 1996-06-25 2000-04-11 Nikon Corporation Exposure apparatus
US6195155B1 (en) * 1997-04-18 2001-02-27 Nikon Corporation Scanning type exposure method
US6509953B1 (en) * 1998-02-09 2003-01-21 Nikon Corporation Apparatus for exposing a pattern onto an object with controlled scanning
US6260282B1 (en) * 1998-03-27 2001-07-17 Nikon Corporation Stage control with reduced synchronization error and settling time
JP2000021716A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Canon Inc 露光装置及びこれを用いたデバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002246304A5 (ja)
JP2008021092A (ja) ロボットシステムのシミュレーション装置
JP2000021766A5 (ja)
CN104463833B (zh) 一种标定一维面阵相机组相机参数的方法和系统
US9978172B2 (en) Method for recording individual three-dimensional optical images to form a global image of a tooth situation
JP2005515444A5 (ja)
KR20190137131A (ko) 머신 비전 시스템
JP4402458B2 (ja) 三次元計測における対応ポイントを決定する方法
JP5640943B2 (ja) 露光装置の設定方法、基板撮像装置及び記憶媒体
JP2006222312A (ja) ステージ制御装置及びその方法、ステージ装置並びに露光装置
CN104236407B (zh) 校正平台标尺的方法
CN105242498A (zh) 曝光设备和装置制造方法
CN110268512A (zh) 图案放置校正的方法
JP2001330430A (ja) 平面度測定方法および平面度測定装置
JPS59101831A (ja) 半導体焼付露光装置
JP2014029956A5 (ja)
JP5762072B2 (ja) 位置検出方法、パターン描画方法、パターン描画装置およびコンピュータプログラム
JP2005229111A (ja) 基体上の少なくとも1つの部品配置位置を推定する方法及びかかる方法を実施する装置
CN109541892A (zh) 曝光方法以及曝光装置
JPS63308317A (ja) 荷電ビ−ム露光装置
JP3615198B2 (ja) 電子ビーム描画装置
JP2523420B2 (ja) 光学式測定装置における画像処理方法
JP3696702B2 (ja) 露光装置のためのアライメント方法及び装置
JPS61219045A (ja) 距離算出装置および自動焦点合わせ装置
JP2926563B1 (ja) フォトレジストパターン形成方法及び装置