JP2002241219A - 油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた化粧料 - Google Patents

油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた化粧料

Info

Publication number
JP2002241219A
JP2002241219A JP2001286391A JP2001286391A JP2002241219A JP 2002241219 A JP2002241219 A JP 2002241219A JP 2001286391 A JP2001286391 A JP 2001286391A JP 2001286391 A JP2001286391 A JP 2001286391A JP 2002241219 A JP2002241219 A JP 2002241219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
emulsion composition
fatty acid
usability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001286391A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Okada
美智子 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Chemicals Co Ltd
Nippon Surfactant Industries Co Ltd
Original Assignee
Nikko Chemicals Co Ltd
Nippon Surfactant Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Chemicals Co Ltd, Nippon Surfactant Industries Co Ltd filed Critical Nikko Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001286391A priority Critical patent/JP2002241219A/ja
Publication of JP2002241219A publication Critical patent/JP2002241219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用性が良好で、高い安定性を有する油中水型
乳化組成物を提供する。 【解決手段】ポリグリセリン脂肪酸エステルと有機変性
モンモリロナイトを用いることにより温度安定性や安全
性が良好で、かつ使用性に優れた油中水型乳化組成物を
製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、化粧品に適用した
場合の使用性が良好で、高い安定性を有する油中水型乳
化組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、油中水型乳化組成物を得るには、
乳化剤としてHLB12程度までの親油性界面活性剤を
油相に0.5〜5.0重量%程度添加し、70〜80℃
程度に加熱溶解した後、同程度の温度の水を添加し高速
攪拌して目的の油中水型乳化組成を得るのが一般的であ
った。
【0003】しかしながら、このような方法で得られた
油中水型乳化組成物は温度安定性や使用性に優れた系が
得られにくいという欠点があり、低温では油相の分離が
生じ易く、また高温では水の合一により粒子径が増大し
て下層へ沈降し分離を起こす現象が生じ易かった。
【0004】温度安定性を改良する方法としては、油相
にワックスを多量に配合して粘性を高める方法がある
が、低温安定性は向上できても高温保存においては配合
したワックスの軟化や融解などによって水の合一が起こ
り、結果として油相の分離が発生してしまう欠点があっ
た。またこのような方法ではのびが重くなるなどの使用
性に関する問題が生ずるという欠点も指摘される。
【0005】使用性の問題を改良するための方法として
は、使用性、撥水性に優れていることからシリコーン油
を多量に使用する方法があるが、この場合安定な粘性を
持つ乳化系を得ることは困難であった。これらを改善す
るための先行技術として水膨潤性粘土鉱物と第四級アン
モニウム塩型カチオン界面活性剤に高分子量シリコーン
や有機シリコーン樹脂等を添加した毛髪化粧料用の油中
水型乳化組成物(特開平3−157317、特開平3−
193718)が提案されているが、これらは樹脂類に
より安定化されており、また毛髪以外の化粧料としては
べたつきがあるなど使用性に問題があった。また有機変
性粘土鉱物とポリオキシエチレン鎖を持つ界面活性剤を
用いて油中水型乳化組成を得る方法(特開2000−2
19609)が提案されているが、シリコーン油を多量
配合する場合にはポリオキシエチレン鎖を有するシリコ
ーン系界面活性剤にのみ限定される。具体的にはポリオ
キシアルキレン変性オルガノポリシロキサンしか安定な
乳化系が得ることができず、ポリオキシアルキレン変性
オルガノポリシロキサンの経時的な臭気発生、及びポリ
オキシアルキレン鎖からの分解物が問題となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の油中
水型乳化化粧料は使用性が悪く安定性の悪いものであ
り、これらを改善して使用性が良好で、高い安定性を有
する油中水型乳化組成物を提供することを課題とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこうした先
行技術の欠点を改良すべく鋭意研究を重ねた結果、ポリ
グリセリン脂肪酸エステルと有機変性モンモリロナイト
を用いることにより、ワックスやポリオキシアルキレン
変性オルガノポリシロキサン等を配合することなく、水
を多量に配合した場合も温度安定性や安全性が良好で、
かつ使用性に優れた油中水型乳化組成物を製造できるこ
とを見出した。また従来困難であったシリコーン油を多
量に配合した場合でも安定性が良好で、水の含有量が多
いことも伴って極めて使用性に優れた油中水型乳化組成
物が得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。
【0009】本発明で用いる親油性ポリグリセリン脂肪
酸エステルは、ポリグリセリンの縮合度が3以上でポリ
グリセリンに対する脂肪酸のエステル化度が2以上、好
ましくは縮合度が5以上でエステル化度は5以上が望ま
しい。また脂肪酸としては不飽和結合又は分岐を持つも
のが望ましい。
【0010】本発明で用いる親油性ポリグリセリン脂肪
酸エステルは単独で用いることができるが、2種以上の
親油性ポリグリセリン脂肪酸エステルを併用することも
可能である。一般に併用した方が安定性などに良好な結
果をもたらす場合が多い。
【0011】本発明で用いる有機変性モンモリロナイト
は化粧品に適用可能なものであれば特に制限されない
が、四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤で処理し
たカチオン変性モンモリロナイトが好ましい。
【0012】本発明においては多価アルコール及び糖を
併用することにより、更に感触を良好なものにすること
ができる。多価アルコール及び糖としてはエチレングリ
コール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、
ポリプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリ
ン、ポリグリセリン、3−メチル−1,3−ブタンジオ
ール、1,3−ブチレングリコール、ソルビトール、ソ
ルビトール多糖類、マンニトール、ラフィノース、エリ
スリトール、グルコース、ショ糖、果糖、キシリトー
ル、ラクトース、マルトース、マルチトール、トレハロ
ース、アルキル化トレハロース、混合異性化糖、水溶性
多糖類、硫酸化トレハロース、プルラン等が挙げられ
る。またこれらの化学修飾体等も使用可能である。多価
アルコール及び糖の、水相中における好適な比率は10
重量%〜90重量%である。
【0013】本発明で使用される油相成分としては、シ
リコーン油、炭化水素、脂肪酸エステル、トリグリセラ
イド、植物油等の化粧料で許容される油は特に制限され
ないが、中でもシリコーン油とその他の油相成分との併
用が好ましい。シリコーン油としては化粧料で許容され
るものならどれでも使用することができる。例えば、ジ
メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサ
ン、高重合メチルポリシロキサン、架橋型メチルポリシ
ロキサン、環状ジメチルポリシロキサン等が挙げられ
る。これらの中から1種以上を任意に選択することがで
きるが、粘性の低いものが特に使用性の向上には好まし
い。また配合量は他の油相成分中の20%以上であるこ
とが好ましい。
【0014】また必要に応じてマイクロクリスタリンワ
ックス、ワセリン、ラノリン、カルナウバワックス、キ
ャンデリラワックス、セレシン、高級脂肪酸、高級アル
コール、コレステロール等を添加することも可能であ
る。
【0015】本発明の油中水型乳化組成物における水相
は2〜85重量%の範囲で添加することが可能である
が、通常の油中水型乳化組成物には見られないさっぱり
とした、みずみずしい、伸びの良い使用性をもたらすた
めには50重量%以上の水分の添加が好ましい。
【0016】本発明の乳化化粧料には上記の成分に加え
て、必要に応じて通常の化粧料に配合される成分を配合
しうる。
【0017】例えば、水相成分としてエタノール、プロ
パノール、及びヒアルロン酸ナトリウム、ピロリドンカ
ルボン酸塩などの保湿剤、無機顔料や有機顔料等の色
材、紫外線吸収剤、ビタミンC・E・A及びその誘導体
などの薬剤、収れん剤、防腐剤、酸化防止剤、クエン酸
及びクエン酸塩、乳酸及び乳酸塩、アミノ酸及びアミノ
酸塩、キレート剤等を本発明の油中水型乳化組成物に適
宜配合することができる。
【0018】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明の技術範囲がこれらに限定されるもので
はない。なお配合量は重量%で示す。実施例1〜5、比
較例1〜5 (1)試料の調製 油中水型乳化法の常法に従い実施例および比較例の乳化
組成物を調製した。 (2)評価方法 安定性の評価は実施例及び比較例の試料を密閉容器に取
り、蓋で密閉して室温及び40℃±0.5℃の恒温室に
一ヶ月間放置後、目視で下記基準に従って評価した。 ○;油相の分離は僅かで、水相の分離は見られな。 △;かなりの油相の浮きが見られ、また若干の水相の分
離が見られる。 ×;乳化が完全に分離。 使用性については25〜40才の女性をモニターとして
(10名)、使用性(ノビの良さ、みずみずしさ)を下
記基準で官能評価することで行った。 ○;10名のモニターのうち7名以上が良好と判定し
た。 △;10名のモニターのうち4名〜6名が良好と判定し
た。 ×;10名のモニターのうち0名〜3名が良好と判定し
た。 これらの結果を表1及び表2に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】 表1及び表2に示されるように親油性ポリグリセリン脂
肪酸エステルと有機変性モンモリロナイトの組み合わせ
が安定性、使用性(ノビの良さ、みずみずしさ)ともに
良好であり、そのなかでもデカイソステアリン酸デカグ
リセリル及び油相にシリコーン油を併用した場合が安定
性、使用性ともに最も優れる。更に有機変性モンモリロ
ナイトと、ポリグリセリンの縮合度が5以上でエステル
化度が5以上の不飽和又は分岐を持つ脂肪酸のエステル
を用いた化粧品処方の具体例を示す。
【0021】 実施例6:エモリエントクリーム (処方) 油相 重量% 有機変性モンモリロナイト 0.8 デカメチルシクロペンタシロキサン 10.0 ジメチルシロキサン 4.0 架橋型メチルポリシロキサン 5.0 酢酸トコフェロール 0.2 オリーブスクワラン 2.0 トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル 1.5 ホホバオイル 1.5 デカイソステアリン酸デカグリセリル 0.8 水相 グリセリン 8.0 1,3−ブチレングリコール 5.0 水溶性多糖類 1.0 ポリエチレングリコール 0.5 グルタミン酸ソーダ 0.5 メチルパラベン 0.15 ブチルパラベン 0.05 精製水 残部 (調製法) 油中水型乳化法の常法に従い乳化組成物を調製した。
【0022】 実施例7:美白クリーム (処方) 油相 重量% 有機変性モンモリロナイト 1.0 デカメチルシクロペンタシロキサン 8.0 架橋型メチルポリシロキサン 5.0 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 1.5 スクワラン 1.0 ホホバオイル 1.3 酢酸トコフェロール 0.2 デカイソステアリン酸デカグリセリル 3.0 水相 メチルパラベン 0.2 変性エタノール 2.0 グリセリン 10.0 1,3−ブチレングリコール 3.0 水溶性多糖類 2.0 ポリエチレングリコール 0.5 アスコルビン酸マグネシウム 3.0 エデト酸ナトリウム 0.1 クエン酸ソーダ 0.5 精製水 残部 (調製法) 油中水型乳化法の常法に従い乳化組成物を調製した。
【0023】 実施例8:ファンデーション (処方) 油相 重量% 架橋型メチルポリシロキサン 6.0 デカメチルシクロペンタシロキサン 6.0 ホホバオイル 2.5 オリーブスクワラン 2.0 有機変性モンモリロナイト 1.5 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 1.8 トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 1.0 デカイソステアリン酸デカグリセリル 2.0 ペンタオレイン酸デカグリセリル 0.5 カボチャエキス 0.5 酢酸トコフェロール 0.2 ブチルパラベン 0.05 水相 グリセリン 8.0 ブチレングリコール 5.0 ポリエチレングリコール 1.0 クエン酸ナトリウム 0.9 水溶性多糖類 0.5 メチルパラベン 0.15 エデト酸ナトリウム 0.1 チョウジエキス 0.05 精製水 残部 着色剤 セリサイト 2.0 酸化チタン 2.0 酸化鉄黄 2.0 酸化鉄赤 2.0 酸化鉄黒 2.0 (調製法) 着色剤を油相中に添加した後、油中水型乳化法の常法に従い乳化組成物を調製し た。
【0024】 実施例9:日焼け止めクリーム (処方) 油相 重量% 有機変性モンモリロナイト 0.8 デカメチルシクロペンタシロキサン 15.0 架橋型メチルポリシロキサン 5.0 ペンタオレイン酸デカグリセリル 2.3 ヘプタオレイン酸デカグリセリル 0.6 p−メトキシケイ皮酸オクチル 5.0 パルミチン酸オクチル 3.0 水相 グリセリン 4.0 1,3−ブチレングリコール 2.0 水溶性多糖類 5.0 グルタミン酸ナトリウム 0.5 クエン酸ナトリウム 0.5 メチルパラベン 0.15 ブチルパラベン 0.05 精製水 残部 粉体添加剤 酸化チタン 5.0 ナイロンパウダー 1.0 シリカ 1.0 (調製法) 粉体添加剤を油相中に添加した後、油中水型乳化法の常法に従い乳化組成物を調 製した。
【0025】 実施例10:日焼け止め化粧下地 (処方) 油相 重量% 有機変性モンモリロナイト 1.0 デカメチルシクロペンタシロキサン 18.5 デカイソステアリン酸デカグリセリル 2.0 ヘプタオレイン酸デカグリセリル 0.5 架橋型メチルポリシロキサン 5.0 イソオクタン酸セチル 2.0 p−メトキシケイ皮酸オクチル 4.0 水相 グリセリン 8.0 1,3−ブチレングリコール 5.0 水溶性多糖類 5.0 クエン酸ナトリウム 1.0 メチルパラベン 0.15 プロピルパラベン 0.05 精製水 残部 粉体添加剤 酸化チタン 5.0 シリカ 1.0 (調製法) 粉体添加剤を油相中に添加した後、油中水型乳化法の常法に従い乳化組成物を調 製した。
【0026】 実施例11:目元用美容液 (処方) 油相 重量% 有機変性モンモリロナイト 3.0 デカメチルシクロペンタシロキサン 20.0 デカイソステアリン酸デカグリセリル 3.0 ペンタイソステアリン酸デカグリセリル 0.5 架橋型メチルポリシロキサン 6.0 パルミチン酸イソオクチル 40.0 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 7.0 ホホバ油 5.0 酢酸トコフェロール 0.2 プロピルパラベン 0.1 ブチルパラベン 0.05 水相 グリセリン 2.0 1,3−ブチレングリコール 2.0 精製水 残部 (調製法) 油中水型乳化法の常法に従い乳化組成物を調製した。
【0027】 実施例12:リップクリーム (処方) 油相 重量% 有機変性モンモリロナイト 3.0 デカメチルシクロペンタシロキサン 23.0 メチルフェニルポリシロキサン 5.0 ホホバ油 5.0 オリーブスクワラン 3.0 ヒマワリ油 2.65 イソオクタン酸セチル 45.0 デカイソステアリン酸デカグリセリル 3.0 ペンタイソステアリン酸デカグリセリル 2.0 ペンタ12−ヒドロキシステアリン酸デカグリセリル 4.0 酢酸トコフェロール 0.2 プロピルパラベン 0.1 ブチルパラベン 0.05 水相 グリセリン 1.0 1,3−ブチレングリコール 1.0 精製水 残部 (調製法)油中水型乳化法の常法に従い乳化組成物を調
製した。安定性及び使用性の評価は実施例1〜5、比較
例1〜5と同様にして行った。これらの結果を表3に示
す。
【0028】
【表3】 表3に示されるように有機変性モンモリロナイトと、ポ
リグリセリンの縮合度が5以上でエステル化度が5以上
の不飽和又は分岐を持つ脂肪酸のエステルによる化粧品
の実施例は安定性、使用性(ノビの良さ、みずみずし
さ)ともに優れる。
【0029】
【発明の効果】以上詳しく示したように本発明によれ
ば、ノビが良好でみずみずしい使用性に優れ、また安定
性が良好な油中水型乳化組成物及び化粧料が提供され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/025 A61K 7/025 7/032 7/032 7/42 7/42 7/48 7/48 Fターム(参考) 4C083 AA112 AA122 AB051 AB172 AB232 AB242 AB441 AC022 AC102 AC122 AC302 AC342 AC352 AC421 AC422 AC442 AC482 AC532 AC582 AD042 AD072 AD151 AD152 AD172 AD212 AD642 AD662 BB11 CC03 CC04 CC05 CC12 CC13 CC14 CC19 DD31 EE01 EE05 EE12 EE17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】親油性ポリグリセリン脂肪酸エステル、有
    機変性モンモリロナイトからなる油中水型乳化組成物。
  2. 【請求項2】親油性ポリグリセリン脂肪酸エステルが、
    ポリグリセリンの縮合度が3以上で、ポリグリセリンに
    対する脂肪酸のエステル化度が2以上である請求項1に
    記載の油中水型乳化組成物。
  3. 【請求項3】親油性ポリグリセリン脂肪酸エステル2〜
    10重量%、有機変性モンモリロナイト0.5〜15重
    量%、油相成分15〜98重量%、水2〜85重量%か
    らなる請求項1〜2の何れか1項記載の油中水型乳化組
    成物。
  4. 【請求項4】油相成分にシリコーン油を含有する請求項
    1〜3の何れか1項記載の油中水型乳化組成物。
  5. 【請求項5】請求項1〜4の何れか1項記載の油中水型
    乳化組成物を用いた化粧料。
JP2001286391A 2000-12-12 2001-09-20 油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた化粧料 Pending JP2002241219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286391A JP2002241219A (ja) 2000-12-12 2001-09-20 油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-376825 2000-12-12
JP2000376825 2000-12-12
JP2001286391A JP2002241219A (ja) 2000-12-12 2001-09-20 油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002241219A true JP2002241219A (ja) 2002-08-28

Family

ID=26605633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286391A Pending JP2002241219A (ja) 2000-12-12 2001-09-20 油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002241219A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056790A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Pola Chem Ind Inc 紫外線防護に好適な皮膚外用剤
WO2007063688A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Shiseido Company, Ltd. ゲル組成物
JP5255749B2 (ja) * 2003-09-05 2013-08-07 阪本薬品工業株式会社 化粧品用抱水性油性原料及び化粧品
JP2018203669A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社シーボン 化粧料
JP2020029431A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社ダイセル 含水組成物、および水型乳化化粧料

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110742A (ja) * 1985-11-11 1987-05-21 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物
JPH01106809A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Max Fuakutaa Kk ペースト状メークアップ化粧料
JPH06128135A (ja) * 1992-03-27 1994-05-10 Sunstar Inc W/o型乳化化粧料
JPH06211634A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Sanyo Chem Ind Ltd 毛髪用油中水型乳化組成物
JPH09136821A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物
JPH09255544A (ja) * 1996-03-28 1997-09-30 Shiseido Co Ltd 油中水型日焼け止め化粧料
JPH10109917A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化皮膚外用剤
JPH10120525A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JPH115712A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物及びこれを用いた乳化化粧料
JPH1133391A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Shiseido Co Ltd W/o/w型複合エマルジョン

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110742A (ja) * 1985-11-11 1987-05-21 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物
JPH01106809A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Max Fuakutaa Kk ペースト状メークアップ化粧料
JPH06128135A (ja) * 1992-03-27 1994-05-10 Sunstar Inc W/o型乳化化粧料
JPH06211634A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Sanyo Chem Ind Ltd 毛髪用油中水型乳化組成物
JPH09136821A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物
JPH09255544A (ja) * 1996-03-28 1997-09-30 Shiseido Co Ltd 油中水型日焼け止め化粧料
JPH10109917A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化皮膚外用剤
JPH10120525A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JPH115712A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物及びこれを用いた乳化化粧料
JPH1133391A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Shiseido Co Ltd W/o/w型複合エマルジョン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5255749B2 (ja) * 2003-09-05 2013-08-07 阪本薬品工業株式会社 化粧品用抱水性油性原料及び化粧品
JP2006056790A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Pola Chem Ind Inc 紫外線防護に好適な皮膚外用剤
WO2007063688A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Shiseido Company, Ltd. ゲル組成物
JP2018203669A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社シーボン 化粧料
JP7079073B2 (ja) 2017-06-06 2022-06-01 株式会社シーボン 化粧料
JP2020029431A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社ダイセル 含水組成物、および水型乳化化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993505B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
EP1263392B1 (en) Clear water-in-oil emulsions
US10632057B2 (en) Cosmetic composition for eyes
JP2887485B2 (ja) 油性化粧料
US20170266082A1 (en) Stick-shaped cosmetic for moisture replenishment
WO2013108513A1 (ja) 液状化粧料
JP3727901B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JPH0513126B2 (ja)
KR20160065658A (ko) 유화제를 함유하지 않는 워셔블 클렌징 화장료 조성물
JP2002068934A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2002241219A (ja) 油中水型乳化組成物及び該組成物を用いた化粧料
JPH0729900B2 (ja) 固型状油中多価アルコール型乳化化粧料
CN106102710B (zh) 增量作用的睫毛膏组合物
EP2692329B1 (en) Water-in-oil emulsion cosmetic composition
JPH1149655A (ja) 皮膚外用剤
JP3312679B2 (ja) 油中水型乳化組成物
TW201336519A (zh) 高內水相油中水型乳化組成物
KR100245796B1 (ko) 저점도의 유중수적형 화장료 조성물
JP2654960B2 (ja) 乳化組成物
JP6277307B1 (ja) 油中水型液状乳化組成物
JP2003081758A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
KR102529098B1 (ko) 유중수형 메이크업 화장료 조성물
JP2001279040A (ja) 油性透明組成物及びこれを含有する化粧料
JP2003055141A (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20071206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803