JP2002205799A - 給油システム - Google Patents

給油システム

Info

Publication number
JP2002205799A
JP2002205799A JP2000402131A JP2000402131A JP2002205799A JP 2002205799 A JP2002205799 A JP 2002205799A JP 2000402131 A JP2000402131 A JP 2000402131A JP 2000402131 A JP2000402131 A JP 2000402131A JP 2002205799 A JP2002205799 A JP 2002205799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
amount
receipt
change
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000402131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4382980B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Yoyasu
光晴 与安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2000402131A priority Critical patent/JP4382980B2/ja
Publication of JP2002205799A publication Critical patent/JP2002205799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382980B2 publication Critical patent/JP4382980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はセルフサービス方式の給油システム
で給油料金を支払った後の釣り銭が有る場合の操作を簡
略化することを課題とする。 【解決手段】 本給油システム10の設定器14は、給
油終了後、入金金額と給油金額との差額、つまり釣り銭
があるときは、レシート発行部46から給油した油種、
給油量、給油金額、入金金額、釣り銭金額等を印字した
レシートを自動的に発行させる。そのため、運転者は、
給油終了後、釣り銭が有る場合には、レシート発行スイ
ッチ釦50を操作しなくても自動的に発行されたレシー
トをその場で受け取れるので、釣り銭を受け取らずに退
場することを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセルフサービス方式
の計量機が設置された給油所で釣り銭の受け渡しを簡略
化するよう構成した給油システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、セルフサービス方式の計量機が
設置された給油所等では、運転者(顧客)自身が給油作
業の設定、給油作業、給油料金の精算を行うようになっ
ている。そのため、運転者は、給油を行う前に給油する
油種や給油量等のスイッチを有する設定器により所定の
油種、給油量または給油金額を入力する設定操作を行っ
た後、給油料金の精算方法を指定するようになってい
る。給油料金の精算方法としては、現金で支払う方法、
クレジットカードで支払う方法、プリペイドカードで支
払う方法等がある。そして、セルフサービス方式の計量
機の近傍に給油金額の自動支払機が設けられていない場
合には、運転者は給油後に給油所の事務所に移動して上
記支払い方法の何れかの方法で給油料金の精算を行う。
【0003】また、セルフサービス方式の計量機の近傍
に給油金額の自動支払機が設けられているアイランド精
算方式の場合には、給油場所で給油料金の精算を行うこ
とができる。この自動支払機は、紙幣挿入部及び硬貨挿
入部が設けられ、挿入された紙幣及び硬貨の種類を鑑別
する鑑別部と、挿入された金額を表示する表示部とを有
する。
【0004】そして、アイランド精算方式の給油システ
ムでは、給油前に予め給油量または給油金額をプリセッ
トする場合、運転者は、まず自動支払機に紙幣(1万円
札、5千円札等)を紙幣挿入部に挿入し、入金された金
額が紙幣リーダにより読み取られて表示部に入金金額が
表示された後、所望の油種(レギュラー、ハイオク、軽
油等)を入力し、所望の給油量(10リットル、20リ
ットル等)または給油金額(2千円、3千円等)を入力
することで、計量機が給油可能状態になる。
【0005】また、満タン給油を行う場合には、まず自
動支払機に紙幣(1万円札、5千円札等)を紙幣挿入部
に挿入し、入金された金額が紙幣リーダにより読み取ら
れて表示部に入金金額が表示された後、所望の油種(レ
ギュラー、ハイオク、軽油等)を入力し、給油許可が下
りると、給油が行われる。そして、給油される燃料タン
クが満タンになった時点で給油ノズルの主弁が自動閉弁
して給油終了となる。そのとき、入金金額から給油され
た給油量に対応する給油金額が差し引かれ、釣り銭の有
無が判別される。
【0006】運転者は、給油終了後に釣り銭がある場
合、レシート釦をオンに操作して給油金額及び釣り銭金
額が記載されたレシートを発行させて受け取り、給油所
の事務所でレシートを見せて釣り銭を受け取る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、クレジットカードで支払う精算方法、プリペイドカ
ードで支払う精算方法では、レシートが無くても支障な
いが、現金で支払う精算方法の場合には、レシートがな
いと、釣り銭を受け取れない。そのため、従来は、現金
支払いで満タン給油する場合には、殆どの場合釣り銭が
あるので、給油終了した時点で毎回レシート発行釦をオ
ンに操作する必要があり、操作が面倒であるという問題
があった。
【0008】さらに、従来は、運転者自身が釣り銭の有
無を注意して確認する必要があるため、釣り銭があるこ
とを認識していない場合には、レシート発行釦をオンに
操作することなく、釣り銭を受け取らずに退場してしま
うことが多い。
【0009】従って、従来の給油システムでは、例え
ば、通常カードで精算しているのに、時々カードがなく
て現金で支払う場合、レシート発行釦をオンに操作する
ことを忘れて退場したときには、後で釣り銭があったこ
とに気付いてもレシートがないので、釣り銭を受け取る
ことができないという問題があった。そこで、本発明は
上記課題を解決した給油システムを提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、以下のような特徴を有する。
【0011】本発明は、入金機に入金された入金金額か
ら給油金額を差し引いた釣り銭が有る場合、釣り銭があ
ることを記載したレシートを自動的に発行するものであ
り、運転者が釣り銭の有無を確認する必要がなく、操作
が簡略化できると共に、給油終了後にレシート発行を忘
れて釣り銭を受け取らずに退場することを防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明の実施の
形態について説明する。図1は本発明になる給油システ
ムの一実施例の構成を示すブロック図である。図1に示
されるように、給油システム10は、大略、給油エリア
11に複数のセルフサービス給油方式の計量機12(1
〜12)と、各計量機12(12〜12)に
設けられた設定器14(14〜14)と、事務所1
6内に設置された管理コンピュータ18とからなる。
【0013】設定器14(14〜14)は、各計量
機12(12〜12)の夫々に付設されており、給
油を行う操作者(顧客)が所望する油種、給油量または
給油金額を入力することにより各計量機12(12
12)での給油を可能にする。尚、管理コンピュータ
18は、計量機12(12〜12)及び設定器14
(14〜14)と通信回線(SS−LAN)20を
介して接続されている。
【0014】また、給油所の管理コンピュータ18は、
銭り銭機24と接続されている。銭り銭機24は、セル
フサービス給油を行った顧客が釣り銭を必要な場合、設
定器14から発行されたレシート(伝票)に記載された
釣り銭の金額を現金で払い戻す。
【0015】給油のため給油所に到着した車両の操作者
は、まず給油エリア11の空いている計量機12の前に
車両を停車させてから設定器14の設定操作を行う。そ
して、設定器14は、紙幣または給油カード(プリペイ
ドカード)が挿入されて油種が選択されると、管理コン
ピュータ18へ設定データ(油種、入金金額)を送信す
る。これに対し、管理コンピュータ18は、当該給油ポ
イントの計量機12へ給油許可信号を出力する。これ
で、計量機12は、給油可能な状態になり、顧客は計量
機12の給油ノズルを車両の給油口(図示せず)に挿入
して給油を開始することができる。
【0016】図2は設定器14の概略構成を示すブロッ
ク図である。図2に示されるように、設定器14は、油
種入力部26と、油種設定部28と、紙幣挿入部(入金
機)30と、紙幣識別部32と、カード発行・挿入部3
4と、カードリーダ・ライタ36と、カード発券スイッ
チ釦37と、確認(YES)スイッチ釦38と、キャン
セル(NO)スイッチ39と、油種表示部40と、入金
金額表示部42と、単価表示部43と、給油ランプ44
と、レシート発行部46と、スピーカ48と、レシート
発行釦50と、これらを制御する制御部54とを有す
る。
【0017】油種入力部26は、操作者が給油する油種
(軽油、レギュラーガソリン、ハイオクガソリン)を指
定する油種選択スイッチ釦58,60,62を有する。
また、各油種選択スイッチ釦58,60,62は、押圧
操作されると点灯する表示灯が油種表示部40として内
蔵されている。また、油種設定部28は、油種入力部2
6により入力された油種を今回給油する油種情報として
設定する。
【0018】紙幣挿入部30には、給油前に1万円札、
5千円札、千円札が挿入される。そして、紙幣識別部3
2では、紙幣挿入部30に挿入された紙幣の鑑定を行っ
て、紙幣の入金金額を検出する。また、紙幣挿入部30
は、給油料金を現金で精算する場合と、給油カードを購
入する場合に利用される。
【0019】また、カード発行・挿入部34は、給油料
金を給油カード(磁気記憶部を有するプリペイドカー
ド)で精算する場合、給油カードが挿入され、また購入
された給油カードの発行を行う。そして、カードリーダ
・ライタ36では、カード挿入部34に挿入された給油
カードに記録された金額データまたは金額に対応する度
数データを読み取り、給油終了後に給油金額を差し引い
た残金を書き込む。また、カード発券スイッチ37は、
新しい給油カードを購入する際に操作されるスイッチで
あり、例えば、千円、2千円、5千円、一万円といった
入金された紙幣金額に応じた金額データが書き込まれた
新しい給油カードを取得するためのものである。
【0020】確認(YES)スイッチ釦38は、油種表
示部40に表示された油種及び入金金額表示部42に表
示された入金金額を確認されると、押圧操作される。単
価表示部43は、各油種毎の1リットル当りの料金を表
示する。また、キャンセルスイッチ(NO)釦39は、
入力した設定事項(油種や入金金額)をキャンセルする
際に操作されるスイッチである。
【0021】レシート発行部46は、給油終了後、給油
した油種、給油量、給油金額、入金金額、釣り銭金額を
印字したレシートを発行する。スピーカ48は、油種設
定の操作方法や入金方法や釣り銭を受け取る場合の方法
を音声でガイダンスする。
【0022】レシート発行スイッチ釦50は、給油終了
後に顧客がレシート発行を希望する場合に押圧操作され
るものである。
【0023】また、制御部54のメモリには、後述する
ように、給油前に投入された入金金額から給油料金を差
し引いて釣り銭が有る場合、少なくとも釣り銭額が印字
されたレシートを自動的に発行する制御プログラム(レ
シート発行手段)が格納されている。
【0024】図3は設定器14に設けられた操作パネル
の一例を示す正面図である。図3に示されるように、設
定器14の操作パネル56は、現金のお客様(現金で
精算する場合、カードを購入する場合)、カードをお
持ちのお客様、金額を確認する、油の種類を押す、
給油する、レシートを取る、といった操作手順が記
載されている。さらに、「現金のお客様」の欄には、
紙幣挿入部30が配置されており、現金で精算する人に
対して「紙幣を入れて金額を確認して油の種類を選択し
て下さい。」、カードで精算する人に対して「カードを
購入するお客様は紙幣を入れて金額を確認してカード発
行釦を押して下さい」といった操作手順が記載されてい
る。「カードをお持ちのお客様」の欄には、カード発
行・挿入部34とカード発券スイッチ釦37とが設けら
れており、「カードを購入されているお客様は、カード
を入れてください」といった操作手順が記載されてい
る。「金額を確認する」の欄には、入金金額表示部4
2と、単価表示部43が設けられており、「カードの金
額が足りない場合は、紙幣を入れてください。カードに
加算されます」といった操作手順が記載されている。
【0025】「油の種類を押す」の欄には、給油する
油種を指定するための油種入力部26を構成する軽油選
択スイッチ釦58、ハイオク選択スイッチ釦60、レギ
ュラー選択スイッチ釦62が配置されている。また、軽
油選択スイッチ釦58、レギュラー選択スイッチ釦6
0、ハイオク選択スイッチ釦62は、ランプが内蔵され
ており、後述するようにオンに操作されると点灯して選
択された油種であることを表示する。「給油する」の
欄には、確認スイッチ釦38と、キャンセルスイッチ釦
39とが設けられており、「選んだ油種を確認したらY
ESボタンを押し給油してください」及び「NOボタン
を押すと紙幣、カードが返却されます」といった操作手
順が記載されている。「レシートを取る」の欄には、
レシート発行部46と、レシート発行スイッチ釦50と
が設けられており、「レシートが必要な方は、ランプ点
滅中にレシートボタンを押して下さい」といった操作手
順が記載されている。尚、レシート発行スイッチ釦50
は、給油が終了すると所定時間の間だけ点滅する表示灯
が内蔵されており、所定時間が経過したとき、あるいは
押圧操作されたときに点滅から消灯に切り替わる。
【0026】次に設定器14の制御部54が実行する処
理について説明する。図4は制御部54が実行する処理
を説明するためのフローチャートである。図4に示され
るように、制御部54は、ステップS11(以下「ステ
ップ」を省略する)で紙幣が紙幣挿入部30に挿入され
たかどうかをチェックする。このS11において、紙幣
挿入部30に挿入された紙幣が紙幣識別部32で識別さ
れると、給油料金を現金で精算するものと判断してS1
2に進み、挿入された紙幣の金額(入金金額)を入金金
額表示部42に表示する。また、S11において、紙幣
が紙幣挿入部30に挿入されないときは、S13に進
み、給油カードがカード発行・挿入部34に挿入された
かどうかをチェックする。そして、給油カードに記憶さ
れている金額データがカードリーダ・ライタ36により
読み取られると、S14に進み、給油カードによる入金
金額を入金金額表示部42に表示する。尚、S11で紙
幣による入金があった後、S13で給油カードによる入
金があるときは、S14において、両方の入金金額の合
計値を入金金額表示部42に表示する。
【0027】次のS15では、油種選択操作が行われた
かどうかをチェックする。S15で油種選択操作、すな
わち、軽油選択スイッチ釦58、レギュラー選択スイッ
チ釦60、ハイオク選択スイッチ釦62の何れかがオン
に操作されると、S16に進み、選択操作されたスイッ
チ釦に内蔵された表示灯を点灯させる。
【0028】次のS17では、選択された油種の単価を
単価表示部43に表示させる。続いて、S18に進み、
確認スイッチ釦38あるいはキャンセルスイッチ釦39
の何れかがオンに操作されたことを確認する。S18に
おいて、確認スイッチ釦38がオンに操作されたとき
は、S19に進み、形成されている。計量機12の給油
ノズルが車両に給油口に挿入されて給油が開始される。
また、S18において、キャンセルスイッチ釦39オン
に操作されたときは、S11に戻り、最初から入力操作
をやり直す。
【0029】S20では、給油が終了したかどうかを確
認しており、給油ノズルが計量機12に戻されて給油が
終了すると、S21に進み、給油カードがカード発行・
挿入部34に挿入されたかどうかをチェックする。S2
1において、給油カードがカード発行・挿入部34に挿
入されているときは、S22に進み、カードリーダ・ラ
イタ36により給油金額を減算した金額を給油カードに
書き込んで給油カードをカード挿入部34から返却す
る。
【0030】S23では、レシート発行スイッチ釦50
に内蔵された表示灯を点滅させてレシート発行が可能で
あることを運転者に報知する。続いて、S24では、レ
シート発行スイッチ釦50がオンに操作された否かを判
定する。S24において、レシート発行スイッチ釦50
がオンに押圧操作されたときは、S25に進み、レシー
ト発行部46から給油した油種、給油量、給油金額、入
金金額、釣り銭金額等を印字したレシートを発行させ
る。また、S24において、所定時間経過してもレシー
ト発行スイッチ釦50がオンに押圧操作されないとき
は、レシートを発行せずに今回の処理を終了させる。
【0031】また、上記S21において、給油カードが
カード発行・挿入部34に挿入されていないときは、S
26では、入金金額と給油金額との差額、つまり釣り銭
の有無を確認する。S26において、釣り銭があるとき
は、S27に進み、レシート発行部46から給油した油
種、給油量、給油金額、入金金額、釣り銭金額等を印字
したレシートを自動的に発行させる。そのため、運転者
は、レシート発行スイッチ釦50を操作しなくてもレシ
ートが発行されるので、釣り銭を忘れることが防止され
る。
【0032】次のS28では、スピーカ48より「レシ
ートを持って精算所にお越し下さい」といったようなメ
ッセージを発声させる。その後、運転者は、レシート発
行部46から発行されたレシートを持って給油所の事務
所で釣り銭を受け取ることができる。
【0033】また、上記S26において、釣り銭がない
ときは、S29に進み、レシート発行スイッチ釦50に
内蔵された表示灯を点滅させてレシート発行が可能であ
ることを運転者に報知する。続いて、S30では、レシ
ート発行スイッチ釦50がオンに操作された否かを判定
する。S30において、レシート発行スイッチ釦50が
オンに押圧操作されたときは、S31に進み、レシート
発行部46から給油した油種、給油量、給油金額、入金
金額、釣り銭金額等を印字したレシートを発行させる。
また、S30において、所定時間経過してもレシート発
行スイッチ釦50がオンに押圧操作されないときは、レ
シートを発行せずに今回の処理を終了させる。
【0034】尚、上記実施例では、給油カードが磁気記
録部するものとしたが、これに限らず、他の形式のカー
ド(例えば、ICカード等)を使用できるのは勿論であ
る。
【0035】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、入金機に
入金された入金金額から給油金額を差し引いた釣り銭が
有る場合、釣り銭があることを記載したレシートを自動
的に発行するものであり、運転者が釣り銭の有無を確認
する必要がなく、操作が簡略化できると共に、給油終了
後にレシートを発行させることを忘れてしまうことを防
止できる。従って、給油終了後に釣り銭が有る場合に
は、自動的に発行されたレシートをその場で受け取れる
ので、釣り銭を受け取らずに退場することを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる給油システムの一実施例の構成を
示すブロック図である。
【図2】設定器14の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図3】設定器14に設けられた操作パネルの一例を示
す正面図である。
【図4】設定器14の制御部54が実行する処理を説明
するためのフローチャートである。
【符号の説明】
12(12〜12) 計量機 14(14〜14) 設定器 18 管理コンピュータ 26 油種入力部 28 油種設定部 30 紙幣挿入部 32 紙幣識別部 34 カード挿入部 36 カードリーダ・ライタ 37 カード発券スイッチ釦 38 確認スイッチ釦 39 キャンセルスイッチ釦 40 油種表示部 42 入金金額表示部 46 レシート発行部 50 レシート発行釦 54 制御部 56 操作パネル 58 軽油選択スイッチ釦 60 レギュラー選択スイッチ釦 62 ハイオク選択スイッチ釦
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/06 G07G 1/06 B 1/12 361 1/12 361Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリペイドカードを挿入するためのカー
    ド挿入機と、紙幣を入金するための入金機と、該入金機
    と該カード挿入機に挿入されたプリペイドカードに記憶
    された残金としての入金金額に基づき給油制御を行う計
    量機とを有するセルフサービス方式の給油システムにお
    いて、 前記入金機に入金された入金金額から給油金額を差し引
    いた釣り銭が有る場合、釣り銭があることを記載したレ
    シートを自動的に発行するレシート発行手段を備えてな
    ることを特徴とする給油システム。
JP2000402131A 2000-12-28 2000-12-28 給油システム Expired - Fee Related JP4382980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402131A JP4382980B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 給油システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402131A JP4382980B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 給油システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002205799A true JP2002205799A (ja) 2002-07-23
JP4382980B2 JP4382980B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=18866474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402131A Expired - Fee Related JP4382980B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 給油システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4382980B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197802A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Teraoka Seiko Co Ltd 商品販売システムおよび計量装置
CN109934997A (zh) * 2019-03-25 2019-06-25 彭雅澜 新型自助加油方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197802A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Teraoka Seiko Co Ltd 商品販売システムおよび計量装置
CN109934997A (zh) * 2019-03-25 2019-06-25 彭雅澜 新型自助加油方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4382980B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316535B2 (ja) 給油所システム
JP3895577B2 (ja) 燃料供給システム
JP4382980B2 (ja) 給油システム
JP3124746B2 (ja) 貨幣入出金機の管理装置
JP4520670B2 (ja) 流体供給装置及び流体供給方法及び記録媒体及びプログラム
JP2002145399A (ja) 給油システム
JP4515657B2 (ja) 給油システム
JP2006160319A (ja) 給油料金精算装置
JP3917401B2 (ja) 燃料供給システム
JP4050941B2 (ja) 燃料供給システム
JP2002104599A (ja) 給油入金精算装置
JP2001240196A (ja) 給油システム
JP4100980B2 (ja) 燃料供給システム
JP2005107570A (ja) 精算システム
JP2002002895A (ja) 給油システム
JP2001278399A (ja) 給油システム
JP2002362698A (ja) 給油システム
JP2006341867A (ja) 給油所システム
JP3359348B2 (ja) 自動精算システム
JP4129389B2 (ja) 燃料供給システム
JP2005332017A (ja) 給油所システム
JP4171313B2 (ja) 燃料供給システム
JP2867829B2 (ja) 給油装置
JP2003321098A (ja) 燃料供給システム
JP2003012098A (ja) 燃料供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4382980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees