JP2002171948A - 小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法 - Google Patents

小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002171948A
JP2002171948A JP2000370337A JP2000370337A JP2002171948A JP 2002171948 A JP2002171948 A JP 2002171948A JP 2000370337 A JP2000370337 A JP 2000370337A JP 2000370337 A JP2000370337 A JP 2000370337A JP 2002171948 A JP2002171948 A JP 2002171948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
red beans
container
health drink
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000370337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3437167B2 (ja
Inventor
Kiyoji Endo
喜代治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endo Seian KK
Original Assignee
Endo Seian KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endo Seian KK filed Critical Endo Seian KK
Priority to JP2000370337A priority Critical patent/JP3437167B2/ja
Priority to CNB011089083A priority patent/CN1200622C/zh
Priority to KR1020010049499A priority patent/KR100672141B1/ko
Priority to US09/963,462 priority patent/US6733816B2/en
Publication of JP2002171948A publication Critical patent/JP2002171948A/ja
Priority to HK02106293.9A priority patent/HK1044690B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3437167B2 publication Critical patent/JP3437167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/30Removing undesirable substances, e.g. bitter substances
    • A23L11/31Removing undesirable substances, e.g. bitter substances by heating without chemical treatment, e.g. steam treatment, cooking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/60Drinks from legumes, e.g. lupine drinks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/1578Calcium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/1592Iron
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/16Potassium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/161Magnesium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/1614Sodium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • A23V2250/2132Other phenolic compounds, polyphenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/14Extraction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ミネラル成分とポリフェノール成分を豊富に含
む小豆を有効に利用した新規な健康飲料とその製造方法
を提供する。 【解決手段】所望量の小豆を洗浄した後に所定の加熱条
件で抽出を行って小豆に含まれるミネラル類とポリフェ
ノール類を含有した抽出液を得、該抽出液を所定濃度に
希釈して得られた調整液を容器に充填した密閉し、該密
閉状容器を加熱し冷却した後、さらに静置して、ナトリ
ウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、タン
ニンを含有した小豆由来の健康飲料を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小豆に含まれるナ
トリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、
タンニン等のミネラル成分とポリフェノール成分を含有
し、糖質,脂質,たんぱく質などのエネルギー類の含有
量が少ない健康飲料及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、糖質,脂質,たんぱく質等の
エネルギー類を含む高栄養価の豆類である小豆が知られ
ており、汁粉,餡子,羊羹などを製造する際の原料とし
て用いられている。
【0003】一方、近年においては生活環境や食生活の
変化等により、カロリーの過剰摂取による中性脂肪の増
加,動脈硬化,高血圧症,糖尿病等の生活習慣病の増加
が問題視されており、その対策として、低カロリーであ
りながらビタミン,ミネラル類を簡単に摂取することが
できる所謂健康飲料が注目されている。この種健康飲料
として、例えば大豆,黒豆,小豆のような、植物性蛋
白,各種ビタミン,脂肪,ミネラル等を含み栄養バラン
スに優れた豆類を原料とする健康飲料が提案されている
(例えば特開平11−183738号公報,特開200
0−189123号公報等参照)。
【0004】しかしながら従来提案されている豆類を原
料とする健康飲料は、嗜好飲料としてのコーヒーの代用
物としての色合いが強く、コーヒーと類似の風味及び色
感を出すことを主眼としているため、黒豆を必須材料と
し、小豆は甘味や風味を出すために補助的に用いられて
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来事情に鑑みて成されたもので、その目的とする処は、
ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、
鉄、タンニン等のミネラル成分とポリフェノール成分を
豊富に含む小豆を有効に利用した新規な健康飲料とその
製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記したような従来事情
に鑑み本願発明者等は、ナトリウム、カルシウム、マグ
ネシウム、カリウム、鉄、タンニン等のミネラル成分と
ポリフェノール成分を豊富に含む小豆に着目して鋭意研
究を重ねた結果、所定の加熱条件により、小豆に含まれ
るミネラル成分とポリフェノール成分を効率良く抽出す
ると共に糖質、脂質、たんぱく質等の抽出を抑えること
ができ、且つ所定の条件でその抽出液を熟成させること
で、前記ミネラル類とポロフェノール類を含む抽出液か
ら渋味を除いてあっさりとした風味を出すことができ、
さらに小豆の赤みを有効に利用した見た目も鮮やかな新
規な健康飲料を提供し得ることを知見して、本発明を完
成するに至った。
【0007】すなわち本発明に係る小豆を原料とした健
康飲料は、小豆からの抽出成分を含有したものであっ
て、該抽出成分が本質的に、ナトリウム、カルシウム、
マグネシウム、カリウム、鉄、タンニン等のミネラル成
分とポリフェノール成分であることを特徴とする。
【0008】本発明に係る健康飲料が含有する上記各成
分の機能を以下に説明する。 〔ナトリウム〕筋肉や神経の興奮性を弱めると共に、血
しょうなどの細胞外液の浸透圧が一定に保たれるよう調
節し、体内のアルカリ性を保つ。また消化液の分泌を助
け、食欲不振、倦怠、精神不安などの防止に寄与する。 〔カルシウム〕骨、歯などの硬組織を作ると共に、血液
をアルカリ性にし、血液の凝固作用にも関係する。また
心筋の収縮作用を増す。 〔マグネシウム〕刺激による筋肉の興奮性を高める一
方、刺激による神経の興奮性を低める。また、ある種の
酵素の作用を活性化する。血管の拡張による心悸亢進の
防止に寄与する。 〔カリウム〕心臓機能、筋肉機能を調節すると共に、細
胞内液の浸透圧が一定に保たれるよう調節する。筋力の
低下による筋無力症や腸閉塞症の防止、膀胱の拡張の防
止、反射の低下防止、アレルギー体質の改善、体内の老
廃物の除去などに寄与する。またナトリウムとの共存に
より、体内の水分バランスを調整し、心拍のリズムを正
常に保つ。 〔鉄〕赤血球のヘモグロビンに含まれて酸素を運搬する
と共に、肝臓のミオグロビンに含まれて血中の酸素を細
胞に取り入れる。全身の細胞中に広く分布し、酸素の活
性化に関係すると共に、栄養素の燃焼に役立つ。貧血防
止、疲労防止、乳児の発育遅れ防止などに寄与する。 〔タンニン〕坑酸化作用を持ち、体内で過酸化脂質の発
生を抑え、発ガン抑制力を示す。
【0009】上記した各成分の機能を有効に発揮させつ
つ、飲料用として適した風味、香味を出すためには、ナ
トリウム:0.5〜1mg/100ml、カルシウム:
1〜2mg/100ml、マグネシウム:1〜2mg/
100ml、カリウム:10〜20mg/100ml、
鉄:0.01〜0.05mg/100ml、タンニン:
25〜35mg/100mlの含有割合であることが好
ましい。この範囲を外れると、渋味が強く飲用に適さな
いと共に、各成分の機能が有効に発揮されない虞れがあ
る。特に好ましい含有割合は、ナトリウム:0.8mg
/100ml、カルシウム:1.3mg/100ml、
マグネシウム:1.6mg/100ml、カリウム:1
6mg/100ml、鉄:0.03mg/100ml、
タンニン:30.0mg/100mlであり、この含有
割合のとき、各成分の機能を有効に発揮させつつ、飲料
用として適した風味、香味を出すことができる。
【0010】処で、小豆は一般的に品種、産地、収穫年
度、保管方法により品質が異なることに加え、自己の生
命維持のため澱粉やたんぱく質を自己分解し種比率(皮
の部分とそれ以外の部分の比率)に変化をもたらしてい
る。このような小豆特有の性質に鑑み、小豆を原料とす
る本発明の健康飲料を製造するにあたり、苦味・渋味の
強い比較的分子結合の長い成分の流出を抑制するべく、
本願発明者等が鋭意研究を重ねた結果、小豆からのミネ
ラル、ポリフェノール成分の抽出を行った後、その抽出
液を加熱行程に供することが、苦味・渋味成分の比較的
分子結合の短い成分を結合させてまろやかな風味を出す
ことができ、さらに前記加熱行程後に、一定時間静置し
前記抽出液を熟成させることで、風味と色合いが安定
し、飲料用として適した状態になることを知見して、本
発明の製造方法を完成するに至った。すなわち、本発明
に係る小豆を原料とした健康飲料の好ましい製造方法と
して、所望量の小豆を洗浄した後に所定の加熱条件で抽
出を行って小豆に含まれるミネラル類とポリフェノール
類を含有した抽出液を得、該抽出液を所定濃度に希釈し
て得られた調整液を容器に充填した密閉し、該密閉状容
器を加熱し冷却した後、さらに静置する製造方法をあげ
ることができる。
【0011】上記製造方法における抽出は、80〜10
0℃の熱水による20〜60分間の条件での煮出し抽出
手段であることが好ましい。このような条件によれば、
小豆に含まれるミネラル成分とポリフェノール成分を効
率良く抽出することができると共に、糖質、脂質、たん
ぱく質等の抽出を抑えることができる。
【0012】上記製造方法における抽出液の希釈は、ナ
トリウム:0.5〜1mg/100ml、カルシウム:
1〜2mg/100ml、マグネシウム:1〜2mg/
100ml、カリウム:10〜20mg/100ml、
鉄:0.01〜0.05mg/100ml、タンニン:
25〜35mg/100mlの含有割合となるよう、前
記抽出液の濃度調整を行うことが、これら各成分の持つ
機能を有効に発揮させつつ飲料用として適した風味,香
味を出す上で好ましい。
【0013】上記製造方法における密閉状容器の加熱
は、110〜130℃で30〜45分間の条件による加
熱であることが好ましい。このような加熱条件によれ
ば、密閉状容器内の調整液を発色させると共に渋味を消
して飲料用に適した風味を生成することができる。
【0014】上記製造方法における密閉状容器の静置
は、15〜30℃で3〜7日の条件による静置であるこ
とが好ましい。このような静置条件によれば、前記密閉
状容器内の調整液の発色をさらに深めると共に、風味を
向上させて飲料用として好適な味、香り、色を出すこと
ができる。
【0015】また、本発明に係る小豆を原料とした健康
飲料の製造方法として、所望量の小豆を洗浄した後に、
80〜100℃の熱水による20〜60分間の加熱条件
での煮出しにより小豆に含まれるミネラル成分とポリフ
ェノール成分を抽出し、該抽出液を所定濃度に希釈して
得られた調整液を120〜135℃で加熱した後5〜4
0分間保持して、前記調整液を発色させると共に風味を
生成し、次いで冷却した後に容器に充填して密封し、さ
らに15〜30℃で3〜7日の条件で静置して、該容器
内の調整液の発色をさらに深めると共に風味を安定させ
る製造方法をあげることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る小豆を原料と
する健康飲料及びその製造方法について、実施の形態の
例をあげて具体的に説明する。
【0017】まず、図1に示す第一例について説明すれ
ば、本例で用いる小豆としては、食品用として用いられ
る小豆であれば如何なる種別のものでも良いが、本例で
は「北海小豆」を用いた。この小豆を、色,形などの条
件の良いものを選別して30kgを水で洗浄した後、3
00kgの水を入れた鍋状容器中に投入し、80〜10
0℃で20〜60分間、好ましくは90〜100℃で3
0〜60分間の煮出しを行い、ミネラル成分とポリフェ
ノール成分を含有するが、糖質、脂質、たんぱく質等の
抽出が抑えられた抽出液を得た。
【0018】得られた抽出液を濾過して繊維質等の不要
成分を除いた後、その抽出液を水で薄めて濃度を調整
し、含有割合がナトリウム:0.8mg/100ml、
カルシウム:1.3mg/100ml、マグネシウム:
1.6mg/100ml、カリウム:16.3mg/1
00ml、鉄:0.03mg/100ml、タンニン:
30.0mg/100ml、糖質:0.2g/100g
で、脂質とたんぱく質はほとんど含有しない調整液を得
た。
【0019】この調整液を飲料用容器としての缶容器に
充填して密封した後、該缶容器を、110〜130℃で
30〜45分間、好ましくは125℃で35〜40分間
の条件により加熱した。該加熱により、缶容器中の前記
調整液は、小豆の赤みを発色すると共に、渋味が消えて
飲用に適した風味が生成された。
【0020】次に、上記の様にして加熱した缶容器を、
水道水により15〜20分程冷却した後、室温(15〜
30℃)で3〜7日間静置して熟成させた。該熟成によ
り、缶容器中の前記調整液は、小豆の赤みをさらに深め
ると共に、風味,香味が安定し,飲用に好適な状態とな
った。
【0021】このようにして得られた缶容器内の飲料
は、ナトリウム:0.8mg/100ml、カルシウ
ム:1.3mg/100ml、マグネシウム:1.6m
g/100ml、カリウム:16.3mg/100m
l、鉄:0.03mg/100ml、タンニン:30.
0mg/100mlを含有し、また糖質の含有量が0.
2g/100g、脂質とたんぱく質はほとんど含有しな
いもので、小豆に含まれるミネラル成分とポリフェノー
ル成分を効率良く含有すると共に、糖質、脂質、たんぱ
く質等の含有が極力抑えられた健康飲料であって、且つ
小豆の赤みから起因する見た目も鮮やかな新規な飲料で
あった。
【0022】このようにして得られた健康飲料を20代
〜60代の男女30人に試飲してもらい、色、香り、
味、苦味の4項目について評価試験を行った。その結果
を図2の表に示す。尚、評価方法は、色、香り、味、苦
味の4項目について、味覚的に悪い場合を1点、やや悪
い場合を2点、普通の場合を3点、やや良い場合を4
点、良い場合を5点と点数化する方法であり、表には平
均値を評価値として記載したものである。この結果、幅
広い世代において、男女の区別なく、色、香り、味、苦
味の4項目について、普通若しくはそれ以上の評価が得
られた。
【0023】また、各成分の含有割合が、本発明による
規定割合(カリウム:10〜20mg/100ml、
鉄:0.01〜0.05mg/100ml、タンニン:
25〜35mg/100ml、ナトリウム:0.5〜1
mg/100ml、カルシウム:1〜2mg/100m
l、マグネシウム:1〜2mg/100ml)に満たな
い試料と、該規定割合を超える試料を作製し、これら試
料についても上記と同様の評価試験を行った結果、図2
の表中に記載される評価値よりも劣る結果が得られた。
【0024】図3には、本例の健康飲料(実施例)と、
市販のミネラルウォーター(比較例1〜3)との含有成
分を比較した結果を示す。この比較結果によれば、市販
のミネラルウォーターは、ナトリウム、カルシウム、マ
グネシウムなどを含有するものの、カリウム、鉄、タン
ニンについては含有しないか含有量が少なく、本発明に
係る健康飲料が奏する効果を得られないことが分かる。
【0025】次に、図4に示す第二例について説明すれ
ば、この例では上記第一例と同様にして、小豆からの抽
出液を得ると共に、該抽出液の濃度を調整して含有割合
がナトリウム:0.8mg/100ml、カルシウム:
1.3mg/100ml、マグネシウム:1.6mg/
100ml、カリウム:16.3mg/100ml、
鉄:0.03mg/100ml、タンニン:30.0m
g/100ml、糖質:0.2g/100gで、脂質と
たんぱく質はほとんど含有しない調整液を得た。
【0026】次に、この調整液を120〜135℃で加
熱した後5〜40分間保持した。該加熱、保持により、
前記調整液は、小豆の赤みを発色すると共に、渋味が消
えて飲用に適した風味が生成された。次いでこの調整液
を冷却した後、飲料用容器としての缶容器に充填して密
封し、さらに15〜30℃で3〜7日の条件で静置して
熟成させた。該熟成により、缶容器内の前記調整液は、
小豆の赤みをさらに深めると共に、風味,香味が安定
し、飲用に好適な状態となった。
【0027】このようにして得られた缶容器内の飲料
は、上記第一例と同様、小豆に含まれるミネラル成分と
ポリフェノール成分を効率良く含有すると共に、糖質、
脂質、たんぱく質等の含有が極力抑えられた健康飲料で
あって、且つ小豆の赤みから起因する見た目も鮮やかな
新規な飲料であった。またこの例の健康飲料についても
色、香り、味、苦味の4項目について、第一例と同様の
評価試験を行い、第一例と同様の結果を得ることができ
た。
【0028】以上、本発明に係る健康飲料とその製造方
法の実施形態の例について説明したが、本発明はこれら
の例に限定されるものではなく、請求項1〜8に記載さ
れる技術的思想の範囲内であれば種々の変更が可能であ
ることは言うまでもない。
【0029】また、本発明に係る健康飲料は、飲用のみ
ならず、パン,麺,ご飯,和菓子,洋菓子,調理惣菜,
その他の加工食品を製造する際の調理用水としての使用
も期待できるものである。さらに、本発明に係る健康飲
料を基本成分とし、これに大豆やその他の豆類から抽出
された有効成分や他のミネラル類、ビタミン類、ポリフ
ェノール類を含有した健康飲料とすることも可能であ
る。
【0030】また、本発明に係る健康飲料の製造方法は
上記した方法に限らず、所望量の小豆を洗浄した後に所
定の加熱条件で抽出を行って小豆に含まれるミネラル類
とポリフェノール類を含有した抽出液を得、該抽出液を
所定濃度に調整した後、該調整液を原液とした商品形態
として需要者が所望濃度に薄めて飲用したり、前記調整
液を粉末状,造粒状に加工してインスタント飲料とする
など、各種の商品形態としての提供が可能であり、それ
に合わせた製造方法を採用し得ることは言うまでもな
い。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る健康飲料は以上説明したよ
うに、小豆に含まれるナトリウム、カルシウム、マグネ
シウム、カリウム、鉄、タンニン等のミネラル成分とポ
リフェノール成分を含有すると共に糖質、脂質、たんぱ
く質等の含有を抑えた小豆由来の新規な飲料であって、
カロリーの摂取は極力抑えながら各種ミネラル,ポリフ
ェノールなどを簡単に摂取することができ、現代人の食
生活の改善と健康促進に多大な効果を発揮し得るもので
ある。しかも、小豆が持つ甘味に由来するまろやかな風
味と赤色の色合いを醸し出した新規且つ飲みやすい飲料
であって、老若男女を問わず幅広い需要者に受け入れら
れる、商品価値大なる健康飲料である。
【0032】特に、カリウム、鉄、タンニンを多く含む
ことにより、心臓機能や筋肉機能の調節、アレルギー体
質の改善、体内の老廃物の除去、貧血防止、疲労防止、
発ガン抑制への寄与が期待できる等、多くの利点を奏す
る。
【0033】また本発明に係る製造方法は、上記効果を
有する健康飲料を簡単な作業で短時間に得ることがで
き、特に該健康飲料を缶入り飲料として大量に製造する
場合に好適であるなど、多くの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製造方法の一例を行程順に示すブ
ロック図。
【図2】本発明に係る健康飲料の色、香、味、苦味の4
項目に関する官能試験の結果を示す表。
【図3】本発明に係る健康飲料と市販のミネラルウォー
ターの含有成分の比較を示す表。
【図4】本発明に係る製造方法の他例を行程順に示すブ
ロック図。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小豆からの抽出成分を含有した健康飲料
    であって、前記抽出成分が本質的に、ナトリウム、カル
    シウム、マグネシウム、カリウム、鉄、タンニン等のミ
    ネラル成分とポリフェノール成分であることを特徴とす
    る小豆を原料とする健康飲料。
  2. 【請求項2】 上記抽出成分におけるカリウムの含有割
    合が10〜20mg/100ml、鉄の含有割合が0.
    01〜0.05mg/100ml、タンニンの含有割合
    が25〜35mg/100mlである請求項1記載の小
    豆を原料とする健康飲料。
  3. 【請求項3】 上記抽出成分におけるナトリウムの含有
    割合が0.5〜1mg/100ml、カルシウムの含有
    割合が1〜2mg/100ml、マグネシウムの含有割
    合が1〜2mg/100mlである請求項2記載の小豆
    を原料とする健康飲料。
  4. 【請求項4】 所望量の小豆を洗浄した後に所定の加熱
    条件で抽出を行って小豆に含まれるミネラル類とポリフ
    ェノール類を含有した抽出液を得、該抽出液を所定濃度
    に希釈して得た調整液を容器に充填して密封し、該容器
    を加熱し冷却した後、さらに静置することを特徴とする
    小豆を原料とする健康飲料の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記抽出が、80〜100℃の熱水によ
    る20〜60分間の条件での煮出しにより、小豆に含ま
    れるミネラル成分とポリフェノール成分を抽出すると共
    に、糖質、脂質、たんぱく質等の抽出を可及的防止する
    ものである請求項4記載の小豆を原料とする健康飲料の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 上記抽出液の希釈が、ナトリウム:0.
    5〜1mg/100ml、カルシウム:1〜2mg/1
    00ml、マグネシウム:1〜2mg/100ml、カ
    リウム:10〜20mg/100ml、鉄:0.01〜
    0.05mg/100ml、タンニン:25〜35mg
    /100mlの含有割合となる濃度調整行程である請求
    項4又は5記載の小豆を原料とする健康飲料の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 上記密閉状容器の加熱が、110〜13
    0℃で30〜45分間の条件により、該容器内の調整液
    を発色させると共に渋味を消して風味を生成する行程で
    ある請求項4又は5又は6記載の小豆を原料とする健康
    飲料の製造方法。
  8. 【請求項8】 上記密閉状容器の静置が、15〜30℃
    で3〜7日の条件により、該容器内の調整液の発色をさ
    らに深め風味を安定させる熟成行程である請求項4又は
    5又は6又は7記載の小豆を原料とする健康飲料の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 所望量の小豆を洗浄した後に、80〜1
    00℃の熱水による20〜60分間の加熱条件での煮出
    しにより小豆に含まれるミネラル成分とポリフェノール
    成分を抽出し、該抽出液を所定濃度に希釈して得た調整
    液を120〜135℃で加熱した後5〜40分間保持し
    て、前記調整液を発色させると共に風味を生成し、次い
    で冷却した後に容器に充填して密封し、さらに15〜3
    0℃で3〜7日の条件で静置して、該容器内の調整液の
    発色をさらに深めると共に風味を安定させることを特徴
    とする小豆を原料とする健康飲料の製造方法。
JP2000370337A 2000-12-05 2000-12-05 小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3437167B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370337A JP3437167B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法
CNB011089083A CN1200622C (zh) 2000-12-05 2001-02-28 以小豆为原料的健康饮料及其制造方法
KR1020010049499A KR100672141B1 (ko) 2000-12-05 2001-08-17 팥을 원료로 하는 건강 음료 및 그의 제조 방법
US09/963,462 US6733816B2 (en) 2000-12-05 2001-09-27 Healthy drink made from azuki beans and its production method
HK02106293.9A HK1044690B (zh) 2000-12-05 2002-08-27 以小豆為原料的健康飲料及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370337A JP3437167B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002171948A true JP2002171948A (ja) 2002-06-18
JP3437167B2 JP3437167B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=18840244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370337A Expired - Lifetime JP3437167B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6733816B2 (ja)
JP (1) JP3437167B2 (ja)
KR (1) KR100672141B1 (ja)
CN (1) CN1200622C (ja)
HK (1) HK1044690B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295452A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Young-Sam Jang 自然健康茶及びその製造方法
JP2008295365A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Cosmo Shokuhin Kk 小豆色色付け剤の製造方法
JP2011130695A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Sunnyherz Japan Inc 食肉加工食品の品質改良剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3437167B2 (ja) * 2000-12-05 2003-08-18 株式会社遠藤製餡 小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法
KR20020034132A (ko) * 2002-04-10 2002-05-08 강헌수 식품용 팥추출물 및 그 제조방법 및 팥추출물을 함유하는식품조성물
KR100710904B1 (ko) * 2005-12-09 2007-04-27 씨제이 주식회사 쓴맛을 제거한 팥죽의 제조 방법
CN104489842B (zh) * 2015-01-13 2016-07-06 中国农业大学 红小豆玫瑰营养饮料及其制备方法
KR101882006B1 (ko) * 2016-05-02 2018-07-25 (주)뉴트리 팥을 포함하는 근 기능 개선 또는 운동수행능력 향상용 조성물
WO2017192013A1 (ko) * 2016-05-02 2017-11-09 연세대학교 산학협력단 팥을 포함하는 근 기능 개선 또는 운동수행능력 향상용 조성물
KR102070854B1 (ko) * 2017-12-08 2020-01-29 연세대학교 산학협력단 팥 추출물을 유효성분으로 포함하는 근육 손상 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR20240040396A (ko) 2022-09-21 2024-03-28 김길회 적소두를 이용한 커피 대용물 및 그의 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3115206C2 (de) 1981-04-15 1983-03-17 Interpatent B.V., 1132 Volendam Hebezeug
KR100195524B1 (ko) * 1995-12-22 1999-06-15 김윤동 팥을 기조로 하는 음료의 제조방법
KR100237168B1 (ko) * 1997-05-30 2000-01-15 김길환 동과, 팥, 다엽 및 상지의 추출물을 함유하는 비만조절용 건강식품
JPH1118738A (ja) 1997-07-07 1999-01-26 Susumu Sato 豆類焙煎健康飲料
JP2000189123A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Toyo Hakko:Kk コ―ヒ―様飲食用組成物及びその製造方法
KR100357324B1 (ko) * 2000-02-24 2002-10-18 라경찬 숙취해소용 음료의 제조방법
JP3437167B2 (ja) * 2000-12-05 2003-08-18 株式会社遠藤製餡 小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295452A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Young-Sam Jang 自然健康茶及びその製造方法
JP2008295365A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Cosmo Shokuhin Kk 小豆色色付け剤の製造方法
JP2011130695A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Sunnyherz Japan Inc 食肉加工食品の品質改良剤

Also Published As

Publication number Publication date
US6733816B2 (en) 2004-05-11
JP3437167B2 (ja) 2003-08-18
HK1044690B (zh) 2005-09-02
HK1044690A1 (en) 2002-11-01
CN1357253A (zh) 2002-07-10
US20020068124A1 (en) 2002-06-06
KR20020044535A (ko) 2002-06-15
CN1200622C (zh) 2005-05-11
KR100672141B1 (ko) 2007-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101411447A (zh) 麻辣火锅底料及其加工方法
JP3437167B2 (ja) 小豆を原料とする健康飲料及びその製造方法
CN109329830A (zh) 一种蓝莓茶果冻及其制备方法
CN105707844B (zh) 一种香辣土豆豉酱及制作方法
CN107028146B (zh) 天然椰糖风味增强剂及其制备方法
KR20170094623A (ko) 귤빵 및 그 제조방법
JP3265320B2 (ja) 発酵物を原料にした飲料
CN106579201A (zh) 一种火龙果果冻及其制备方法
KR100412212B1 (ko) 장어구이용 소스
CN101647575A (zh) 一种糖醋排骨的制作方法
CN114601146A (zh) 植物肉酱及其制备方法
JP4313961B2 (ja) 食品、飲料又は調味料
CN106235171A (zh) 一种冰糖胡柚膏及其制备方法
KR101813788B1 (ko) 순한맛을 내는 생강레몬액 제조방법
KR101388744B1 (ko) 감귤과자 및 그의 제조방법
KR101864227B1 (ko) 감 짜장소스 제조방법
CN110720537A (zh) 一种红糖咖啡的配方及其制备方法
KR102326118B1 (ko) 고추장 제조 방법 및 이에 의해 제조된 고추장
KR102568276B1 (ko) 게살 볶음밥용 게살 요리 큐브 및 이의 제조 방법
KR102551849B1 (ko) 토마토 파스타 및 그 제조방법
KR100535706B1 (ko) 분리대두단백질을 이용한 녹차두유 조성물 및 그 제조방법
KR100545369B1 (ko) 김치조성물 및 그 제조방법, 그 혼합소스
KR20050010632A (ko) 녹차쨈, 녹차쨈의 제조방법 및 매실쨈의 제조방법
JP2023544939A (ja) タケノコを含有した植物性プロテインと黒大豆タンパクを含むプロテイン餡の製造方法及びそれを用いて作った植物性プロテイン餡餅の製造方法
KR20200097536A (ko) 고추소주 제조방법 및 이에 의해 제조된 고추소주

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3437167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term