JP2002170279A - 光学記録媒体およびその製造方法、ならびに射出成形装置 - Google Patents
光学記録媒体およびその製造方法、ならびに射出成形装置Info
- Publication number
- JP2002170279A JP2002170279A JP2000366052A JP2000366052A JP2002170279A JP 2002170279 A JP2002170279 A JP 2002170279A JP 2000366052 A JP2000366052 A JP 2000366052A JP 2000366052 A JP2000366052 A JP 2000366052A JP 2002170279 A JP2002170279 A JP 2002170279A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- recording medium
- optical recording
- light
- clamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 172
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 326
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 127
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 87
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 64
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 61
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 35
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 13
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 12
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 8
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 8
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 7
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910000618 GeSbTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/24018—Laminated discs
- G11B7/24027—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
- G11B7/263—Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/263—Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/263—Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
- B29C45/2632—Stampers; Mountings thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D17/00—Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
- B29D17/005—Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/0014—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
- G11B23/0021—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
- G11B23/0028—Details
- G11B23/0035—Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24047—Substrates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 光透過層を形成した場合、その剥離を防止で
き、記録再生装置や再生装置のスピンドルに載置し回転
させた場合、クランプ基準面の平坦性を向上させて面ぶ
れを抑制し、クランプ基準面を高摩擦化して空回りを防
止し、高い信頼性を有しつつ記録/再生を行うことが可
能な光学記録媒体を提供する。 【解決手段】 一主面に情報信号部1cが設けられたデ
ィスク基板1に対して、情報信号部1cの存在する側か
らレーザ光を照射して、情報信号の記録/再生を行う光
ディスクにおいて、光ディスクを構成するレプリカ基板
1aの情報信号部1c側にクランプ基準面3cを設定す
る。クランプ基準面3aを平坦面とし、クランプ領域3
におけるレプリカ基板1aの厚さを、情報記録領域4に
おけるレプリカ基板1aの厚さより大きくする。センタ
ーホール1bの周辺が情報記録領域4に比して厚い、凸
型のレプリカ基板1aを用いる。
き、記録再生装置や再生装置のスピンドルに載置し回転
させた場合、クランプ基準面の平坦性を向上させて面ぶ
れを抑制し、クランプ基準面を高摩擦化して空回りを防
止し、高い信頼性を有しつつ記録/再生を行うことが可
能な光学記録媒体を提供する。 【解決手段】 一主面に情報信号部1cが設けられたデ
ィスク基板1に対して、情報信号部1cの存在する側か
らレーザ光を照射して、情報信号の記録/再生を行う光
ディスクにおいて、光ディスクを構成するレプリカ基板
1aの情報信号部1c側にクランプ基準面3cを設定す
る。クランプ基準面3aを平坦面とし、クランプ領域3
におけるレプリカ基板1aの厚さを、情報記録領域4に
おけるレプリカ基板1aの厚さより大きくする。センタ
ーホール1bの周辺が情報記録領域4に比して厚い、凸
型のレプリカ基板1aを用いる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光学記録媒体お
よびその製造方法、ならびに射出成形装置に関し、特
に、基板の情報信号部が形成された側から光を照射する
ことにより情報信号の記録/再生を行うようにした光学
記録媒体に適用して好適なものである。
よびその製造方法、ならびに射出成形装置に関し、特
に、基板の情報信号部が形成された側から光を照射する
ことにより情報信号の記録/再生を行うようにした光学
記録媒体に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報記録の分野において、光学情
報記録方式に関するさまざまな研究、開発が進められて
いる。この光学情報記録方式においては、非接触で記録
/再生を行うことができ、磁気記録方式に比して一桁以
上高い記録密度を達成可能であるという利点を有してい
る。また、この光学情報記録方式は、再生専用型、追記
型、書換可能型などのそれぞれのメモリ形態に対応可能
であるという、さらなる利点をも有する。そのため、安
価な大容量ファイルの実現を可能とする方式として、産
業用から民生用まで幅広い用途への適用が考えられてい
る。
報記録方式に関するさまざまな研究、開発が進められて
いる。この光学情報記録方式においては、非接触で記録
/再生を行うことができ、磁気記録方式に比して一桁以
上高い記録密度を達成可能であるという利点を有してい
る。また、この光学情報記録方式は、再生専用型、追記
型、書換可能型などのそれぞれのメモリ形態に対応可能
であるという、さらなる利点をも有する。そのため、安
価な大容量ファイルの実現を可能とする方式として、産
業用から民生用まで幅広い用途への適用が考えられてい
る。
【0003】これらの中でも、特に、再生専用型のメモ
リ形態に対応した光ディスクとして、ディジタルオーデ
ィオディスク(DAD、Digital Audio Disc)や光学式
ビデオディスクなどが広く普及している。
リ形態に対応した光ディスクとして、ディジタルオーデ
ィオディスク(DAD、Digital Audio Disc)や光学式
ビデオディスクなどが広く普及している。
【0004】このようなディジタルオーディオディスク
などの光ディスクの構成について、以下に説明する。す
なわち、光ディスクは、情報信号を示すピットやグルー
ブなどの凹凸パターンが形成された透明基板からなる光
ディスク基板の一主面に、アルミニウム(Al)膜など
の金属薄膜からなる反射層と、この反射層を大気中の水
分(H2O)や酸素(O2)から保護するための保護膜と
が順次設けられている。このような光ディスクにおい
て、情報信号の再生を行う場合、まず、ディスク基板の
側から凹凸パターンにレーザ光などの再生光を照射す
る。そして、この再生光の入射光と戻り光との反射率の
差によって情報信号を検出する。
などの光ディスクの構成について、以下に説明する。す
なわち、光ディスクは、情報信号を示すピットやグルー
ブなどの凹凸パターンが形成された透明基板からなる光
ディスク基板の一主面に、アルミニウム(Al)膜など
の金属薄膜からなる反射層と、この反射層を大気中の水
分(H2O)や酸素(O2)から保護するための保護膜と
が順次設けられている。このような光ディスクにおい
て、情報信号の再生を行う場合、まず、ディスク基板の
側から凹凸パターンにレーザ光などの再生光を照射す
る。そして、この再生光の入射光と戻り光との反射率の
差によって情報信号を検出する。
【0005】通常、このような光ディスクを構成するデ
ィスク基板は、合成樹脂材料からなり、射出成形用の金
型装置を用いて成型される。ここで、このディスク基板
を成型するディスク基板成型用射出成形装置について図
面を参照しつつ説明する。
ィスク基板は、合成樹脂材料からなり、射出成形用の金
型装置を用いて成型される。ここで、このディスク基板
を成型するディスク基板成型用射出成形装置について図
面を参照しつつ説明する。
【0006】すなわち、図16に示すように、このディ
スク基板を成型する射出成形装置は、固定盤100に固
定された固定金型101と可動金型102とが互いに相
対向して配設された、金型103を有して構成されてい
る。そして、これらの固定金型101および可動金型1
02を互いに突き合わせたときに、固定金型101と可
動金型102との間に、成型用キャビティ104が形成
される。この成型用キャビティ104は、図17に示す
成型されるディスク基板201に対応する形状を有す
る。
スク基板を成型する射出成形装置は、固定盤100に固
定された固定金型101と可動金型102とが互いに相
対向して配設された、金型103を有して構成されてい
る。そして、これらの固定金型101および可動金型1
02を互いに突き合わせたときに、固定金型101と可
動金型102との間に、成型用キャビティ104が形成
される。この成型用キャビティ104は、図17に示す
成型されるディスク基板201に対応する形状を有す
る。
【0007】また、図16に示す射出成形装置における
固定金型101の中心位置には、挿通孔が形成されてい
る。この挿通孔内には、ほぼ円環形状を有するスタンパ
ーホルダー支持体106が挿通されて設けられている。
また、このスタンパーホルダー支持体106にはめ込む
ようにして、スプルブッシュ107が設けられている。
固定金型101の中心位置には、挿通孔が形成されてい
る。この挿通孔内には、ほぼ円環形状を有するスタンパ
ーホルダー支持体106が挿通されて設けられている。
また、このスタンパーホルダー支持体106にはめ込む
ようにして、スプルブッシュ107が設けられている。
【0008】このスプルブッシュ107は、円環形状を
有しているとともに、その円環形状における中心軸に沿
って樹脂射出孔108が設けられている。この樹脂射出
孔108は、射出装置(図示せず)から供給される溶融
したポリカーボネート樹脂などの合成樹脂材料を、成型
用キャビティ104の内部に流入可能に構成されてい
る。すなわち、スプルブッシュ107の先端側は、成型
用キャビティ104内に臨まれて構成されている。ま
た、スタンパーホルダー支持体106は、成型用キャビ
ティ104に臨む前端側が段差状に縮径されている。
有しているとともに、その円環形状における中心軸に沿
って樹脂射出孔108が設けられている。この樹脂射出
孔108は、射出装置(図示せず)から供給される溶融
したポリカーボネート樹脂などの合成樹脂材料を、成型
用キャビティ104の内部に流入可能に構成されてい
る。すなわち、スプルブッシュ107の先端側は、成型
用キャビティ104内に臨まれて構成されている。ま
た、スタンパーホルダー支持体106は、成型用キャビ
ティ104に臨む前端側が段差状に縮径されている。
【0009】また、固定金型101の成型用キャビティ
104を構成する型の面部、すなわち、可動金型102
に対向する側の面部には、スタンパー109が装着され
ている。スタンパー109は、中心部に中心孔109a
を有する円盤形状に形成されている。このスタンパー1
09は、ディスク基板に対して、情報信号に対応する凹
凸パターン、または記録トラックを構成するプリグルー
ブを形成するためのものである。また、スタンパー10
9は、円環状のスタンパー内周ホルダー110により、
中心孔109aの内周縁において支持可能に構成されて
いるとともに、円環状のスタンパー外周ホルダー111
により、円盤状の外周縁において支持可能に構成され、
これにより固定金型101に取り付けられている。すな
わち、スタンパー109の内周縁側としての中心孔10
9aの周縁を支持するスタンパー内周ホルダー110
は、スタンパーホルダー支持体106の外周側に嵌め合
わされ、スプルブッシュ107の先端側に位置して、固
定金型101に取り付けられている。このスタンパー内
周ホルダー110の成型用キャビティ104側の外周部
には、スタンパー支持用爪部110aが設けられてい
る。このスタンパー支持用爪部110aはスタンパー1
09の中心孔109aの周縁を支持するためのものであ
る。
104を構成する型の面部、すなわち、可動金型102
に対向する側の面部には、スタンパー109が装着され
ている。スタンパー109は、中心部に中心孔109a
を有する円盤形状に形成されている。このスタンパー1
09は、ディスク基板に対して、情報信号に対応する凹
凸パターン、または記録トラックを構成するプリグルー
ブを形成するためのものである。また、スタンパー10
9は、円環状のスタンパー内周ホルダー110により、
中心孔109aの内周縁において支持可能に構成されて
いるとともに、円環状のスタンパー外周ホルダー111
により、円盤状の外周縁において支持可能に構成され、
これにより固定金型101に取り付けられている。すな
わち、スタンパー109の内周縁側としての中心孔10
9aの周縁を支持するスタンパー内周ホルダー110
は、スタンパーホルダー支持体106の外周側に嵌め合
わされ、スプルブッシュ107の先端側に位置して、固
定金型101に取り付けられている。このスタンパー内
周ホルダー110の成型用キャビティ104側の外周部
には、スタンパー支持用爪部110aが設けられてい
る。このスタンパー支持用爪部110aはスタンパー1
09の中心孔109aの周縁を支持するためのものであ
る。
【0010】他方、可動金型102の中心位置には、挿
通孔が形成されている。この可動金型102の挿通孔内
には、円筒形状のスリーブ112が挿通されて設けられ
ている。このスリーブ112は、成型用キャビティ10
4に対して進退可能に構成されて可動金型に支持されて
いる。また、スリーブ112は、成型用キャビティ10
4に臨む前端面を、可動金型102の内部にやや投入さ
れている。また、スリーブ112の円筒内部には、円柱
状のパンチ113がはめ込まれて設けられている。この
パンチ113は、成型用キャビティ104に臨む前端面
をスリーブ112の前端面よりもやや突出させている。
通孔が形成されている。この可動金型102の挿通孔内
には、円筒形状のスリーブ112が挿通されて設けられ
ている。このスリーブ112は、成型用キャビティ10
4に対して進退可能に構成されて可動金型に支持されて
いる。また、スリーブ112は、成型用キャビティ10
4に臨む前端面を、可動金型102の内部にやや投入さ
れている。また、スリーブ112の円筒内部には、円柱
状のパンチ113がはめ込まれて設けられている。この
パンチ113は、成型用キャビティ104に臨む前端面
をスリーブ112の前端面よりもやや突出させている。
【0011】次に、以上のように構成されたディスク基
板成型用金型装置を用いて、図17に示すディスク基板
201を形成する方法について説明する。
板成型用金型装置を用いて、図17に示すディスク基板
201を形成する方法について説明する。
【0012】すなわち、まず、可動金型102を固定金
型101に対して突き合わせることにより、成型用キャ
ビティ104を形成する。そして、上述の図示省略した
射出装置から、スプルブッシュ107の樹脂射出孔10
8を通じて、成型用キャビティ104の内部に、溶融し
たPCなどの合成樹脂材料を射出し、充填する。このと
き、溶融状態の合成樹脂材料は、成型用キャビティ10
4の内部において、中心部から外周側に向かって流れ
る。そして、可動金型102を固定金型101側に移動
させることにより、成型用キャビティ104内に充填さ
れた合成樹脂材料圧縮する型締めを行う。その後、冷却
を行うことによって合成樹脂材料を固化させる。これに
より、成型用キャビティ104に対応したディスク基板
201が形成される。
型101に対して突き合わせることにより、成型用キャ
ビティ104を形成する。そして、上述の図示省略した
射出装置から、スプルブッシュ107の樹脂射出孔10
8を通じて、成型用キャビティ104の内部に、溶融し
たPCなどの合成樹脂材料を射出し、充填する。このと
き、溶融状態の合成樹脂材料は、成型用キャビティ10
4の内部において、中心部から外周側に向かって流れ
る。そして、可動金型102を固定金型101側に移動
させることにより、成型用キャビティ104内に充填さ
れた合成樹脂材料圧縮する型締めを行う。その後、冷却
を行うことによって合成樹脂材料を固化させる。これに
より、成型用キャビティ104に対応したディスク基板
201が形成される。
【0013】そして、パンチ113を固定金型101側
に突出させることにより、ディスク基板201における
センターホール202を形成する。その後、スリーブ1
12を固定金型101側に突出させながら可動金型10
2を固定金型101より離間させる片開きを行う。これ
により、成型されたディスク基板201が金型103か
ら離型される。そして、このディスク基板201を固定
金型より離反させることにより、図17に示すディスク
基板201の成型が完了する。
に突出させることにより、ディスク基板201における
センターホール202を形成する。その後、スリーブ1
12を固定金型101側に突出させながら可動金型10
2を固定金型101より離間させる片開きを行う。これ
により、成型されたディスク基板201が金型103か
ら離型される。そして、このディスク基板201を固定
金型より離反させることにより、図17に示すディスク
基板201の成型が完了する。
【0014】このようにして成型されたディスク基板2
01には、中央にパンチ113により形成されたセンタ
ーホール202と、スタンパー支持用爪部110aによ
り形成されたスタンパー押さえ溝203とが設けられ
る。また、ディスク基板201の一主面にスタンパー1
09に対して鏡像の凹凸が転写されて情報記録領域20
4aとが形成される。そして、この情報記録領域204
aを含む記録面204とその反対側のミラー面205と
が形成される。また、このミラー面205の内周部に
は、記録再生装置(図示せず)のスピンドルにディスク
を載置する際にクランプされる面となるクランプ基準面
206aが形成される。このクランプ基準面206a
は、可動金型102の鏡面部によって射出成形時に形成
される。
01には、中央にパンチ113により形成されたセンタ
ーホール202と、スタンパー支持用爪部110aによ
り形成されたスタンパー押さえ溝203とが設けられ
る。また、ディスク基板201の一主面にスタンパー1
09に対して鏡像の凹凸が転写されて情報記録領域20
4aとが形成される。そして、この情報記録領域204
aを含む記録面204とその反対側のミラー面205と
が形成される。また、このミラー面205の内周部に
は、記録再生装置(図示せず)のスピンドルにディスク
を載置する際にクランプされる面となるクランプ基準面
206aが形成される。このクランプ基準面206a
は、可動金型102の鏡面部によって射出成形時に形成
される。
【0015】以上のようにして、ディスク基板201が
製造され、このディスク基板201を用いて、書換可能
型光ディスクや再生専用光ディスクなどの光ディスクが
製造される。
製造され、このディスク基板201を用いて、書換可能
型光ディスクや再生専用光ディスクなどの光ディスクが
製造される。
【0016】ところで、上述のようなディスク基板20
1を用いて製造された光ディスクにおいては、近年、さ
らなる高記録密度化が要求されている。そこで、この高
記録密度化の要求に対応するために、光学ピックアップ
の再生光の照射時に用いられる対物レンズの開口数(N
A)を大きくし、再生光のスポット径の小径化を図る技
術が提案された。具体的には、従来のディジタルオーデ
ィオディスクの再生時に用いられる対物レンズのNAが
0.45であるのに対し、このディジタルオーディオデ
ィスクの6〜8倍の記録容量を有するDVD(Digital
Versatile Disc)などの光学式ビデオディスクの再生時
に用いられる対物レンズのNAは0.60程度とされ
る。このように、開口数NAを増加させることにより、
スポット径の小径化が図ることができる。
1を用いて製造された光ディスクにおいては、近年、さ
らなる高記録密度化が要求されている。そこで、この高
記録密度化の要求に対応するために、光学ピックアップ
の再生光の照射時に用いられる対物レンズの開口数(N
A)を大きくし、再生光のスポット径の小径化を図る技
術が提案された。具体的には、従来のディジタルオーデ
ィオディスクの再生時に用いられる対物レンズのNAが
0.45であるのに対し、このディジタルオーディオデ
ィスクの6〜8倍の記録容量を有するDVD(Digital
Versatile Disc)などの光学式ビデオディスクの再生時
に用いられる対物レンズのNAは0.60程度とされ
る。このように、開口数NAを増加させることにより、
スポット径の小径化が図ることができる。
【0017】このような対物レンズの高NA化を進めて
いくと、照射される再生光を透過させるためには、光学
記録媒体における基板を薄くする必要が生じる。これ
は、光学ピックアップの光軸に対してディスク面の垂直
からずれる角度(チルト角)の許容量が小さくなるため
である。また、このチルト角がディスク基板の厚さによ
る収差や複屈折の影響を受け易いためである。したがっ
て、ディスク基板を薄くすることによって、チルト角を
なるべく小さくする。例えば、上述したディジタルオー
ディオディスクにおいては、基板厚を1.2mm程度と
しているのに対し、DVDなどのディジタルオーディオ
ディスクの6〜8倍の記録容量を有する光学式ビデオデ
ィスクにおいては、基板厚を0.6mm程度としてい
る。
いくと、照射される再生光を透過させるためには、光学
記録媒体における基板を薄くする必要が生じる。これ
は、光学ピックアップの光軸に対してディスク面の垂直
からずれる角度(チルト角)の許容量が小さくなるため
である。また、このチルト角がディスク基板の厚さによ
る収差や複屈折の影響を受け易いためである。したがっ
て、ディスク基板を薄くすることによって、チルト角を
なるべく小さくする。例えば、上述したディジタルオー
ディオディスクにおいては、基板厚を1.2mm程度と
しているのに対し、DVDなどのディジタルオーディオ
ディスクの6〜8倍の記録容量を有する光学式ビデオデ
ィスクにおいては、基板厚を0.6mm程度としてい
る。
【0018】そして、今後のさらなる高記録密度化の要
求を考慮すると、基板のさらなる薄型化が必要になる。
そこで、基板の一主面に凹凸を形成して情報信号部と
し、この情報信号部上に、反射膜と光を透過する薄膜で
ある光透過層とを順次積層し、光透過層側から再生光を
照射することにより情報信号の再生を行うように構成さ
れた光学記録媒体が提案されている。このような光透過
層側から再生光を照射して情報信号の再生を行うように
した光学記録媒体においては、光透過層の薄膜化を図る
ことにより対物レンズの高NA化に対応することが可能
となる。
求を考慮すると、基板のさらなる薄型化が必要になる。
そこで、基板の一主面に凹凸を形成して情報信号部と
し、この情報信号部上に、反射膜と光を透過する薄膜で
ある光透過層とを順次積層し、光透過層側から再生光を
照射することにより情報信号の再生を行うように構成さ
れた光学記録媒体が提案されている。このような光透過
層側から再生光を照射して情報信号の再生を行うように
した光学記録媒体においては、光透過層の薄膜化を図る
ことにより対物レンズの高NA化に対応することが可能
となる。
【0019】このような、光透過層側から再生光を照射
することにより情報信号の再生を行うように構成された
光学記録媒体の一例が、特開平10−283683号公
報(文献1)に記載されている。この文献1において
は、光透過層の形成に、光透過性シートを、紫外線硬化
樹脂を用いてディスク基板に貼り合わせる方法が採用さ
れている。
することにより情報信号の再生を行うように構成された
光学記録媒体の一例が、特開平10−283683号公
報(文献1)に記載されている。この文献1において
は、光透過層の形成に、光透過性シートを、紫外線硬化
樹脂を用いてディスク基板に貼り合わせる方法が採用さ
れている。
【0020】文献1の記載によれば、まず、基板の一主
面上に紫外線硬化樹脂を供給する。次に、この紫外線硬
化樹脂上にレーザ光を透過可能に構成された光透過性シ
ートを載置する。次に、紫外線硬化樹脂を介して積層さ
れた基板と光透過性シートとを面内方向に回転させるこ
とにより、紫外線硬化樹脂を基板と光透過性シートとの
間に行き渡らせる。紫外線硬化樹脂が行き渡った段階
で、この樹脂に紫外線を照射して硬化させる。これによ
り、基板と光透過性シートとが接着する。以上により、
硬化した紫外線硬化樹脂と光透過性シートとからなる光
透過層が形成される。
面上に紫外線硬化樹脂を供給する。次に、この紫外線硬
化樹脂上にレーザ光を透過可能に構成された光透過性シ
ートを載置する。次に、紫外線硬化樹脂を介して積層さ
れた基板と光透過性シートとを面内方向に回転させるこ
とにより、紫外線硬化樹脂を基板と光透過性シートとの
間に行き渡らせる。紫外線硬化樹脂が行き渡った段階
で、この樹脂に紫外線を照射して硬化させる。これによ
り、基板と光透過性シートとが接着する。以上により、
硬化した紫外線硬化樹脂と光透過性シートとからなる光
透過層が形成される。
【0021】ところが、上述のような光ディスクにおい
ては、再生/記録用のレーザ光は、ディスク基板に対し
て情報記録領域が存在する側から照射される。そのた
め、このような光ディスクにおいては、記録再生装置の
スピンドルに載置する際のクランプ基準面を、従来の基
板側からレーザ光が照射される光ディスクにおけると反
対側に形成する必要がある。すなわち、クランプ基準面
を情報記録領域が形成されている記録面側に形成する必
要がある。
ては、再生/記録用のレーザ光は、ディスク基板に対し
て情報記録領域が存在する側から照射される。そのた
め、このような光ディスクにおいては、記録再生装置の
スピンドルに載置する際のクランプ基準面を、従来の基
板側からレーザ光が照射される光ディスクにおけると反
対側に形成する必要がある。すなわち、クランプ基準面
を情報記録領域が形成されている記録面側に形成する必
要がある。
【0022】ところが、図17に示すように、従来の光
ディスクにおいては、そのクランプ領域206の基準面
は、レプリカ基板201の凹凸が形成された記録面20
4側とは反対側の面(ミラー面205)に存在する。そ
のため、射出成形によるディスク基板201の成型にお
いて、そのクランプ基準面206aは、図16に示す可
動金型102の鏡面部により形成される。これにより、
ディスク基板201のクランプ基準面206aは、非常
に高精度に平坦化され、高い平面性を有していた。
ディスクにおいては、そのクランプ領域206の基準面
は、レプリカ基板201の凹凸が形成された記録面20
4側とは反対側の面(ミラー面205)に存在する。そ
のため、射出成形によるディスク基板201の成型にお
いて、そのクランプ基準面206aは、図16に示す可
動金型102の鏡面部により形成される。これにより、
ディスク基板201のクランプ基準面206aは、非常
に高精度に平坦化され、高い平面性を有していた。
【0023】他方、その反対側の面である記録面204
の側においては、スタンパー押さえ溝203や、スタン
パーホルダー支持体106とスタンパー内周ホルダー1
10との境界において発生するバリなどが存在する。そ
のため、ディスク基板201における記録面204の内
周部においては、平面性が低く、この領域をクランプ領
域として使用するのは非常に困難であった。
の側においては、スタンパー押さえ溝203や、スタン
パーホルダー支持体106とスタンパー内周ホルダー1
10との境界において発生するバリなどが存在する。そ
のため、ディスク基板201における記録面204の内
周部においては、平面性が低く、この領域をクランプ領
域として使用するのは非常に困難であった。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】さらに、このようなク
ランプ基準面が記録面側に設けられた光ディスクに関し
て、本発明者が種々実験を行った結果、この光ディスク
をチャッキングして所定の回転速度で回転させたとき、
その面ぶれ(ばたつき)は非常に大きくなってしまうこ
とが確認された。
ランプ基準面が記録面側に設けられた光ディスクに関し
て、本発明者が種々実験を行った結果、この光ディスク
をチャッキングして所定の回転速度で回転させたとき、
その面ぶれ(ばたつき)は非常に大きくなってしまうこ
とが確認された。
【0025】このような面ぶれは、光学系の対物レンズ
が高NA化されるに伴って、記録および/または再生に
用いられるレーザ光が短波長化された光学記録媒体にお
いて、記録不良や再生不良を招いてしまう。そのため、
記録密度が向上された光学記録媒体の実用化において
は、大きな問題になってしまう。
が高NA化されるに伴って、記録および/または再生に
用いられるレーザ光が短波長化された光学記録媒体にお
いて、記録不良や再生不良を招いてしまう。そのため、
記録密度が向上された光学記録媒体の実用化において
は、大きな問題になってしまう。
【0026】そこで、本発明者が鋭意検討を行った結
果、ディスク基板の一主面上に、情報信号を記録可能お
よび/または再生可能に構成された情報信号部と、情報
信号部が存在する側に情報信号の記録および/または再
生に用いられるレーザ光を透過可能に構成された光透過
層とが設けられ、この光透過層の表面にクランプ基準面
を設定した光ディスクを想起するに至った。このような
光ディスクを図18に示す。
果、ディスク基板の一主面上に、情報信号を記録可能お
よび/または再生可能に構成された情報信号部と、情報
信号部が存在する側に情報信号の記録および/または再
生に用いられるレーザ光を透過可能に構成された光透過
層とが設けられ、この光透過層の表面にクランプ基準面
を設定した光ディスクを想起するに至った。このような
光ディスクを図18に示す。
【0027】図18に示すように、この光ディスクは、
レプリカ基板201aの中心部にセンターホール201
bが形成され、凹凸が形成された一主面に情報信号部2
01cが設けられている。また、このディスク基板20
1上に光透過層202が設けられている。この光透過層
202は、光透過性シート202aが粘着層202bを
介して接着されて構成されており、その中央部に貫通孔
202cが設けられている。貫通孔202cの径は、セ
ンターホール201bの径以上で15mm程度である。
また、クランプ領域206は、貫通孔202c周辺に円
環状に設定される。クランプ基準面206aは、このク
ランプ領域206における光透過層202の光透過性シ
ート202a側の主面に設定される。
レプリカ基板201aの中心部にセンターホール201
bが形成され、凹凸が形成された一主面に情報信号部2
01cが設けられている。また、このディスク基板20
1上に光透過層202が設けられている。この光透過層
202は、光透過性シート202aが粘着層202bを
介して接着されて構成されており、その中央部に貫通孔
202cが設けられている。貫通孔202cの径は、セ
ンターホール201bの径以上で15mm程度である。
また、クランプ領域206は、貫通孔202c周辺に円
環状に設定される。クランプ基準面206aは、このク
ランプ領域206における光透過層202の光透過性シ
ート202a側の主面に設定される。
【0028】以上のように構成された、光透過層202
の一主面上の部分にクランプ基準面206aを設定する
ようにした光ディスクにおいては、面ぶれの低減を図る
ことができるという利点を有する。
の一主面上の部分にクランプ基準面206aを設定する
ようにした光ディスクにおいては、面ぶれの低減を図る
ことができるという利点を有する。
【0029】ところが、このように形成された光透過層
を有する光ディスクを記録/再生装置に装填すると、高
NAの対物レンズと光透過層との隙間であるワーキング
ディスタンスは、300μm程度と非常に狭いため、対
物レンズと光透過層とが衝突した場合に、光透過層に傷
が付いてしまう。
を有する光ディスクを記録/再生装置に装填すると、高
NAの対物レンズと光透過層との隙間であるワーキング
ディスタンスは、300μm程度と非常に狭いため、対
物レンズと光透過層とが衝突した場合に、光透過層に傷
が付いてしまう。
【0030】そこで、さらに、本発明者は、傷つき防止
のために、光透過層の表面にハードコート処理を行う方
法を想起した。このハードコート処理により形成された
ハードコート膜は、紫外線硬化樹脂からなるとともに、
組成物としてシリコンオイルなどの添加剤が含まれてい
るため、表面潤滑性を良好に保つことができる。そし
て、表面潤滑性が良好に保たれることにより、上述した
高NA化された対物レンズとハードコート膜との接触に
よる光透過層への傷の発生を防止することができる。
のために、光透過層の表面にハードコート処理を行う方
法を想起した。このハードコート処理により形成された
ハードコート膜は、紫外線硬化樹脂からなるとともに、
組成物としてシリコンオイルなどの添加剤が含まれてい
るため、表面潤滑性を良好に保つことができる。そし
て、表面潤滑性が良好に保たれることにより、上述した
高NA化された対物レンズとハードコート膜との接触に
よる光透過層への傷の発生を防止することができる。
【0031】このようなハードコート膜を形成する方法
としては、次の2つの方法が考えられる。すなわち、デ
ィスク基板上に光透過層を形成した後、スピンコート法
によりハードコート膜を形成する方法と、あらかじめハ
ードコート膜用の樹脂をロールコート法により形成した
光透過性シートを、ディスク基板に接着させる方法とで
ある。これらの2つの方法のうち、ハードコート膜用樹
脂の使用率の観点からは、後者の方が有利である。
としては、次の2つの方法が考えられる。すなわち、デ
ィスク基板上に光透過層を形成した後、スピンコート法
によりハードコート膜を形成する方法と、あらかじめハ
ードコート膜用の樹脂をロールコート法により形成した
光透過性シートを、ディスク基板に接着させる方法とで
ある。これらの2つの方法のうち、ハードコート膜用樹
脂の使用率の観点からは、後者の方が有利である。
【0032】ところで、上述のように、光透過層の一主
面上の部分にクランプ基準面が設定され、高NA化され
た対物レンズに対応した光ディスクのクランプ領域は、
一方の面は基板材料であるが、他方の面(クランプ基準
面)は光透過層の一主面である。そして、このような光
ディスクをクランプする方法としては、光ディスクをマ
グネットと磁性体からなる金属板とにより挟み込む、い
わゆるマグネットクランプ方式が一般的である。
面上の部分にクランプ基準面が設定され、高NA化され
た対物レンズに対応した光ディスクのクランプ領域は、
一方の面は基板材料であるが、他方の面(クランプ基準
面)は光透過層の一主面である。そして、このような光
ディスクをクランプする方法としては、光ディスクをマ
グネットと磁性体からなる金属板とにより挟み込む、い
わゆるマグネットクランプ方式が一般的である。
【0033】しかしながら、本発明者がこのようなクラ
ンプ方法で光ディスクをクランプしたところ、特に、民
生用の記録/再生装置において光ディスクが空回りして
しまうことを知見した。特に、光透過層の一主面にハー
ドコート処理を施した光ディスクにおいて、空回りが顕
著であることを知見するに至った。
ンプ方法で光ディスクをクランプしたところ、特に、民
生用の記録/再生装置において光ディスクが空回りして
しまうことを知見した。特に、光透過層の一主面にハー
ドコート処理を施した光ディスクにおいて、空回りが顕
著であることを知見するに至った。
【0034】また、光透過層をディスク基板上に貼り合
わせている場合、その光透過層の貫通孔付近(接着層と
の境目など)に異物が接触したり、光透過層の貫通孔の
周辺に衝撃により力が加えられたりすると、光透過層が
剥離してしまう可能性をも想起するに至った。
わせている場合、その光透過層の貫通孔付近(接着層と
の境目など)に異物が接触したり、光透過層の貫通孔の
周辺に衝撃により力が加えられたりすると、光透過層が
剥離してしまう可能性をも想起するに至った。
【0035】したがって、この発明の目的は、光透過層
を形成した場合においても、その光透過層の剥離を防止
することができるとともに、記録再生装置および/また
は再生装置のスピンドルに載置し回転させた場合におい
ても、クランプ基準面の平坦性を向上させて面ぶれを抑
制するとともに、クランプ基準面を高摩擦化して空回り
を防止することができ、情報信号の記録および/または
再生を、高信頼性を有しつつ行うことができる光学記録
媒体、および、このような光学記録媒体を製造可能な光
学記録媒体の製造方法、ならびに、この光学記録媒体に
用いられる基板を製造可能な射出成形装置を提供するこ
とにある。
を形成した場合においても、その光透過層の剥離を防止
することができるとともに、記録再生装置および/また
は再生装置のスピンドルに載置し回転させた場合におい
ても、クランプ基準面の平坦性を向上させて面ぶれを抑
制するとともに、クランプ基準面を高摩擦化して空回り
を防止することができ、情報信号の記録および/または
再生を、高信頼性を有しつつ行うことができる光学記録
媒体、および、このような光学記録媒体を製造可能な光
学記録媒体の製造方法、ならびに、この光学記録媒体に
用いられる基板を製造可能な射出成形装置を提供するこ
とにある。
【0036】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の第1の発明は、基板の一主面に情報信号
部が設けられ、基板に対して情報信号部の存在する側か
ら情報信号部にレーザ光を照射することにより、情報信
号部に対して情報信号を記録可能および/または再生可
能に構成された光学記録媒体において、基板の情報信号
部が設けられた一主面上にクランプ基準面が存在し、少
なくともクランプ基準面が平坦面から構成され、クラン
プ基準面により規定されるクランプ領域における基板の
厚さが、少なくとも情報信号部の形成領域における基板
の厚さより大きいことを特徴とするものである。
に、この発明の第1の発明は、基板の一主面に情報信号
部が設けられ、基板に対して情報信号部の存在する側か
ら情報信号部にレーザ光を照射することにより、情報信
号部に対して情報信号を記録可能および/または再生可
能に構成された光学記録媒体において、基板の情報信号
部が設けられた一主面上にクランプ基準面が存在し、少
なくともクランプ基準面が平坦面から構成され、クラン
プ基準面により規定されるクランプ領域における基板の
厚さが、少なくとも情報信号部の形成領域における基板
の厚さより大きいことを特徴とするものである。
【0037】この第1の発明において、典型的には、高
NA化に対応可能な光ディスクを形成するために、基板
における情報信号部が設けられた一主面上に、少なくと
もレーザ光を透過可能な光透過層が設けられている。ま
た、この第1の発明において、典型的には、光透過層の
膜厚は、90μm以上110μm以下である。
NA化に対応可能な光ディスクを形成するために、基板
における情報信号部が設けられた一主面上に、少なくと
もレーザ光を透過可能な光透過層が設けられている。ま
た、この第1の発明において、典型的には、光透過層の
膜厚は、90μm以上110μm以下である。
【0038】この第1の発明において、好適には、記録
および/または再生に用いられる光学ピックアップの対
物レンズと、光透過層との衝突による光透過層の傷付き
を防止するために、光透過層の露出面、すなわち光学ピ
ックアップの対物レンズに対向する面が潤滑性を有す
る。具体的には、光透過層におけるレーザ光が照射され
る面が潤滑性を有し、この光透過層が少なくとも光透過
性シートを有して構成される場合、光透過性シートにお
ける基板が設けられた側とは反対側の露出面が潤滑性を
有する。
および/または再生に用いられる光学ピックアップの対
物レンズと、光透過層との衝突による光透過層の傷付き
を防止するために、光透過層の露出面、すなわち光学ピ
ックアップの対物レンズに対向する面が潤滑性を有す
る。具体的には、光透過層におけるレーザ光が照射され
る面が潤滑性を有し、この光透過層が少なくとも光透過
性シートを有して構成される場合、光透過性シートにお
ける基板が設けられた側とは反対側の露出面が潤滑性を
有する。
【0039】この第1の発明において、典型的には、光
透過層が設けられた領域における基板の厚さと光透過層
の膜厚との合計の厚さが、クランプ領域における基板の
厚さとほぼ等しい。
透過層が設けられた領域における基板の厚さと光透過層
の膜厚との合計の厚さが、クランプ領域における基板の
厚さとほぼ等しい。
【0040】この第1の発明において、典型的には、光
透過層は、少なくともレーザ光を透過可能な光透過性シ
ートと少なくともレーザ光を透過可能な接着層とから構
成され、基板の情報信号部が設けられた一主面上に、接
着層を介して、光透過性シートが設けられている。
透過層は、少なくともレーザ光を透過可能な光透過性シ
ートと少なくともレーザ光を透過可能な接着層とから構
成され、基板の情報信号部が設けられた一主面上に、接
着層を介して、光透過性シートが設けられている。
【0041】この第1の発明において、典型的には、基
板の一主面における、光透過層の形成領域以外の領域、
かつクランプ基準面以外の領域に溝が形成されている。
この溝は、通常、射出成形装置において、スタンパーを
支持する際に用いられるスタンパー支持用爪部により形
成されるものである。
板の一主面における、光透過層の形成領域以外の領域、
かつクランプ基準面以外の領域に溝が形成されている。
この溝は、通常、射出成形装置において、スタンパーを
支持する際に用いられるスタンパー支持用爪部により形
成されるものである。
【0042】この第1の発明において、好適には、光透
過層は、光透過性シートと、光透過性シートを基板の一
主面に接着させる接着層と、光透過性シートの接着層が
設けられた側とは反対側の面に設けられた光透過性シー
トを保護する保護層とからなり、この光透過層が設けら
れた領域における基板の厚さと光透過層の膜厚との合計
の厚さが、クランプ領域における基板の厚さとほぼ等し
い。また、この第1の発明において、典型的には、保護
層は潤滑性を有する。また、この第1の発明において、
好適には、光透過性シートは少なくともレーザ光を透過
可能な熱可塑性樹脂からなり、保護層は紫外線硬化樹脂
からなる。また、接着層は感圧性粘着剤、または紫外線
硬化樹脂からなる。
過層は、光透過性シートと、光透過性シートを基板の一
主面に接着させる接着層と、光透過性シートの接着層が
設けられた側とは反対側の面に設けられた光透過性シー
トを保護する保護層とからなり、この光透過層が設けら
れた領域における基板の厚さと光透過層の膜厚との合計
の厚さが、クランプ領域における基板の厚さとほぼ等し
い。また、この第1の発明において、典型的には、保護
層は潤滑性を有する。また、この第1の発明において、
好適には、光透過性シートは少なくともレーザ光を透過
可能な熱可塑性樹脂からなり、保護層は紫外線硬化樹脂
からなる。また、接着層は感圧性粘着剤、または紫外線
硬化樹脂からなる。
【0043】この第1の発明において、典型的には、光
透過層は、中央部に第2の開口が設けられた平面円環形
状を有し、第2の開口の径が、ディスク基板におけるク
ランプ基準面の外周径より大きい。
透過層は、中央部に第2の開口が設けられた平面円環形
状を有し、第2の開口の径が、ディスク基板におけるク
ランプ基準面の外周径より大きい。
【0044】この発明の第2の発明は、基板の一主面に
クランプ基準面が存在し、基板のクランプ基準面が存在
する一主面に情報信号部を形成する工程を有する光学記
録媒体の製造方法であって、クランプ基準面を平坦に形
成するとともに、クランプ基準面により規定されるクラ
ンプ領域における基板の厚さを、情報信号部の形成領域
における基板の厚さより大きく形成することを特徴とす
るものである。
クランプ基準面が存在し、基板のクランプ基準面が存在
する一主面に情報信号部を形成する工程を有する光学記
録媒体の製造方法であって、クランプ基準面を平坦に形
成するとともに、クランプ基準面により規定されるクラ
ンプ領域における基板の厚さを、情報信号部の形成領域
における基板の厚さより大きく形成することを特徴とす
るものである。
【0045】この第2の発明において、典型的には、基
板における情報信号部が設けられた一主面上に、少なく
ともレーザ光を透過可能な光透過層を形成する。
板における情報信号部が設けられた一主面上に、少なく
ともレーザ光を透過可能な光透過層を形成する。
【0046】この第2の発明において、典型的には、光
透過層が設けられた領域における基板の厚さと光透過層
の膜厚との合計の厚さが、クランプ領域における基板の
厚さとほぼ等しい。
透過層が設けられた領域における基板の厚さと光透過層
の膜厚との合計の厚さが、クランプ領域における基板の
厚さとほぼ等しい。
【0047】この第2の発明において、典型的には、光
透過層が、少なくともレーザ光を透過可能な光透過性シ
ートと少なくともレーザ光を透過可能な接着剤とから構
成され、基板の情報信号部が設けられた一主面上に、接
着剤を介して、光透過性シートを接着する。
透過層が、少なくともレーザ光を透過可能な光透過性シ
ートと少なくともレーザ光を透過可能な接着剤とから構
成され、基板の情報信号部が設けられた一主面上に、接
着剤を介して、光透過性シートを接着する。
【0048】この第2の発明において、典型的には、基
板の一主面における、光透過層の形成領域以外の領域、
かつクランプ基準面以外の領域に溝が形成される。この
溝は、通常、射出成形装置において、スタンパーを支持
する際に用いられるスタンパー支持用爪部により形成さ
れるものである。
板の一主面における、光透過層の形成領域以外の領域、
かつクランプ基準面以外の領域に溝が形成される。この
溝は、通常、射出成形装置において、スタンパーを支持
する際に用いられるスタンパー支持用爪部により形成さ
れるものである。
【0049】この第2の発明において、典型的には、光
透過層を、光透過性シートと、光透過性シートを基板の
一主面に接着させる接着層と、光透過性シートの接着層
が設けられた側とは反対側の面に設けられた光透過性シ
ートを保護する保護層とから構成する。また、この第2
の発明において、好適には、保護層は潤滑性を有する。
また、光透過性シートは、典型的には、少なくともレー
ザ光を透過可能な熱可塑性樹脂からなる。また、接着層
は、典型的には、感圧性粘着剤、または紫外線硬化樹脂
からなる。また、保護層は、典型的には、紫外線硬化樹
脂からなるが、ダイヤモンド状炭素(ダイヤモンドライ
クカーボン(DLC))などのカーボン系材料から構成す
ることも可能である。
透過層を、光透過性シートと、光透過性シートを基板の
一主面に接着させる接着層と、光透過性シートの接着層
が設けられた側とは反対側の面に設けられた光透過性シ
ートを保護する保護層とから構成する。また、この第2
の発明において、好適には、保護層は潤滑性を有する。
また、光透過性シートは、典型的には、少なくともレー
ザ光を透過可能な熱可塑性樹脂からなる。また、接着層
は、典型的には、感圧性粘着剤、または紫外線硬化樹脂
からなる。また、保護層は、典型的には、紫外線硬化樹
脂からなるが、ダイヤモンド状炭素(ダイヤモンドライ
クカーボン(DLC))などのカーボン系材料から構成す
ることも可能である。
【0050】この第2の発明において、典型的には、基
板は中央部に第1の開口が設けられた平面円環形状を有
するディスク基板であり、クランプ基準面は平面円環状
に設定されている。
板は中央部に第1の開口が設けられた平面円環形状を有
するディスク基板であり、クランプ基準面は平面円環状
に設定されている。
【0051】この第2の発明において、典型的には、光
透過層が中央部に第2の開口が設けられた平面円環形状
を有し、第2の開口の径が、ディスク基板におけるクラ
ンプ基準面の外周径より大きい。
透過層が中央部に第2の開口が設けられた平面円環形状
を有し、第2の開口の径が、ディスク基板におけるクラ
ンプ基準面の外周径より大きい。
【0052】この第1および第2の発明において、典型
的には、クランプ領域における基板の厚さが、1.1m
m以上1.3mm以下である。
的には、クランプ領域における基板の厚さが、1.1m
m以上1.3mm以下である。
【0053】この第1および第2の発明において、典型
的には、基板は中央部に第1の開口が設けられた平面円
環形状を有するディスク基板である。また、この第1の
発明において、典型的には、クランプ基準面は平面円環
状に設定されており、クランプ基準面の最内周の径は2
2mm以上24mm以下であるとともに、クランプ基準
面の最外周の径は32mm以上34mm以下である。
的には、基板は中央部に第1の開口が設けられた平面円
環形状を有するディスク基板である。また、この第1の
発明において、典型的には、クランプ基準面は平面円環
状に設定されており、クランプ基準面の最内周の径は2
2mm以上24mm以下であるとともに、クランプ基準
面の最外周の径は32mm以上34mm以下である。
【0054】この発明の第3の発明は、情報信号部の形
成領域を有する記録面側にクランプ基準面が存在する基
板を成型可能に構成された射出成形装置であって、記録
面側の面部を成型する第1の金型と、基板の記録面側と
反対側の面部を成型する第2の金型とを有し、第1の金
型と第2の金型とを突き合わせたときに、クランプ基準
面により規定されるクランプ領域の位置する部分におけ
る、第1の金型の基板に接する面と第2の金型の基板に
接する面との間隔が、情報信号部の形成領域の位置する
部分における、第1の金型の基板に接する面と第2の金
型の基板に接する面との間隔より、大きくなるように構
成されていることを特徴とするものである。
成領域を有する記録面側にクランプ基準面が存在する基
板を成型可能に構成された射出成形装置であって、記録
面側の面部を成型する第1の金型と、基板の記録面側と
反対側の面部を成型する第2の金型とを有し、第1の金
型と第2の金型とを突き合わせたときに、クランプ基準
面により規定されるクランプ領域の位置する部分におけ
る、第1の金型の基板に接する面と第2の金型の基板に
接する面との間隔が、情報信号部の形成領域の位置する
部分における、第1の金型の基板に接する面と第2の金
型の基板に接する面との間隔より、大きくなるように構
成されていることを特徴とするものである。
【0055】この第3の発明において、典型的には、基
板の記録面側の情報信号部を形成するスタンパーを第1
の金型の一主面に取り付け可能に構成された、スタンパ
ー支持手段を有する。
板の記録面側の情報信号部を形成するスタンパーを第1
の金型の一主面に取り付け可能に構成された、スタンパ
ー支持手段を有する。
【0056】この第3の発明において、典型的には、ク
ランプ基準面のクランプ領域が平面円環形状に構成され
ているとともに、スタンパーが中心孔を有する平面円環
形状に構成され、スタンパーの中心孔の径が、クランプ
領域の最外周の径より大きい。
ランプ基準面のクランプ領域が平面円環形状に構成され
ているとともに、スタンパーが中心孔を有する平面円環
形状に構成され、スタンパーの中心孔の径が、クランプ
領域の最外周の径より大きい。
【0057】この第3の発明において、典型的には、ス
タンパー支持手段は、第1の金型の一主面に設けられた
真空吸着部からなり、真空吸着部によりスタンパーを第
1の金型の一主面に吸着固定可能に構成されている。
タンパー支持手段は、第1の金型の一主面に設けられた
真空吸着部からなり、真空吸着部によりスタンパーを第
1の金型の一主面に吸着固定可能に構成されている。
【0058】この第3の発明において、典型的には、ス
タンパーが中心孔を有する平面円環形状を有し、真空吸
着部が、第1の金型の一主面に円周形状に沿って並べて
設けられた複数の吸引孔から構成されている。そして、
この第3の発明において、好適には、円周形状の径は、
クランプ領域の最内周の径より大きく、複数の吸引孔
が、クランプ領域に対応する第1の金型の部分より外側
の位置に設けられている。
タンパーが中心孔を有する平面円環形状を有し、真空吸
着部が、第1の金型の一主面に円周形状に沿って並べて
設けられた複数の吸引孔から構成されている。そして、
この第3の発明において、好適には、円周形状の径は、
クランプ領域の最内周の径より大きく、複数の吸引孔
が、クランプ領域に対応する第1の金型の部分より外側
の位置に設けられている。
【0059】また、この第3の発明において、スタンパ
ー支持手段が、第1の金型の一主面より突出した第1の
爪部を有し、第1の爪部が、基板のクランプ領域の最外
周の外側に対応した位置に設けられている。
ー支持手段が、第1の金型の一主面より突出した第1の
爪部を有し、第1の爪部が、基板のクランプ領域の最外
周の外側に対応した位置に設けられている。
【0060】また、この第3の発明において、スタンパ
ーが平面円環形状に構成されているとともに、スタンパ
ー支持手段がスタンパーの外周縁部を支持する第2の爪
部を有し、第2の爪部により、スタンパーを第1の金型
の一主面に取り付け可能に構成されている。
ーが平面円環形状に構成されているとともに、スタンパ
ー支持手段がスタンパーの外周縁部を支持する第2の爪
部を有し、第2の爪部により、スタンパーを第1の金型
の一主面に取り付け可能に構成されている。
【0061】この第3の発明において、典型的には、ス
タンパーの基板に接する側の主面に、凹凸が設けられた
領域と平坦面から構成される領域とが存在し、平坦面
が、凹凸の領域の内側に設けられている。
タンパーの基板に接する側の主面に、凹凸が設けられた
領域と平坦面から構成される領域とが存在し、平坦面
が、凹凸の領域の内側に設けられている。
【0062】この第3の発明において、典型的には、第
1の金型における基板に接する側の一主面のうち、少な
くともクランプ基準面のクランプ領域に対応する領域が
平坦面から構成され、情報信号部に対応する領域が凹凸
面から構成されている。
1の金型における基板に接する側の一主面のうち、少な
くともクランプ基準面のクランプ領域に対応する領域が
平坦面から構成され、情報信号部に対応する領域が凹凸
面から構成されている。
【0063】この第3の発明において、典型的には、第
1の金型の基板に接する側の一主面が円環形状を有し、
一主面に凹凸が設けられた領域と平坦面から構成される
領域とが存在し、平坦面が凹凸が設けられた領域の内側
に存在する。
1の金型の基板に接する側の一主面が円環形状を有し、
一主面に凹凸が設けられた領域と平坦面から構成される
領域とが存在し、平坦面が凹凸が設けられた領域の内側
に存在する。
【0064】この第3の発明において、典型的には、ク
ランプ領域は、平面円環形状を有するとともに、スタン
パーが中心孔を有する平面円環形状に構成され、スタン
パーの中心孔の径は、クランプ領域の最内周の径以下で
あり、好適には、クランプ領域の最外周の径より大き
い。
ランプ領域は、平面円環形状を有するとともに、スタン
パーが中心孔を有する平面円環形状に構成され、スタン
パーの中心孔の径は、クランプ領域の最内周の径以下で
あり、好適には、クランプ領域の最外周の径より大き
い。
【0065】この第3の発明において、好適には、スタ
ンパーの基板に接する側の主面に、凹凸が設けられた領
域と平坦面から構成される領域とが存在し、平坦面が、
凹凸の領域の内側に存在する。
ンパーの基板に接する側の主面に、凹凸が設けられた領
域と平坦面から構成される領域とが存在し、平坦面が、
凹凸の領域の内側に存在する。
【0066】この第3の発明において、好適には、情報
信号部を形成する工程の後、情報信号部が形成された一
主面上に、光を透過可能に構成された光透過層を形成す
る工程をさらに有する。また、この光透過層は、接着剤
と、接着剤を介して情報信号部が形成された一主面上に
接着された光透過性シートとから構成される。
信号部を形成する工程の後、情報信号部が形成された一
主面上に、光を透過可能に構成された光透過層を形成す
る工程をさらに有する。また、この光透過層は、接着剤
と、接着剤を介して情報信号部が形成された一主面上に
接着された光透過性シートとから構成される。
【0067】この第3の発明において、典型的には、ク
ランプ基準面が平面円環形状を有するとともに、スタン
パーが中心孔を有する平面円環形状に構成され、スタン
パーの中心孔の径が、クランプ領域の最外周の径より大
きい。また、この第3の発明において、典型的には、ス
タンパー支持手段は、第1の金型の一主面より突出した
第1の爪部を有し、第1の爪部が基板のクランプ領域の
最外周の外側に対応した位置に設けられている。また、
この第3の発明において、スタンパーが平面円環形状に
構成されているとともに、スタンパー支持手段がスタン
パーの外周縁部を支持する第2の爪部を有し、第2の爪
部により、スタンパーを第1の金型の一主面に取り付け
可能に構成されている。
ランプ基準面が平面円環形状を有するとともに、スタン
パーが中心孔を有する平面円環形状に構成され、スタン
パーの中心孔の径が、クランプ領域の最外周の径より大
きい。また、この第3の発明において、典型的には、ス
タンパー支持手段は、第1の金型の一主面より突出した
第1の爪部を有し、第1の爪部が基板のクランプ領域の
最外周の外側に対応した位置に設けられている。また、
この第3の発明において、スタンパーが平面円環形状に
構成されているとともに、スタンパー支持手段がスタン
パーの外周縁部を支持する第2の爪部を有し、第2の爪
部により、スタンパーを第1の金型の一主面に取り付け
可能に構成されている。
【0068】この第3の発明において、典型的には、ス
タンパーの基板に接する側の主面に、凹凸が設けられた
領域と平坦面から構成される領域とが存在し、平坦面
が、凹凸の領域の内側に存在する。
タンパーの基板に接する側の主面に、凹凸が設けられた
領域と平坦面から構成される領域とが存在し、平坦面
が、凹凸の領域の内側に存在する。
【0069】この第3の発明において、典型的には、ク
ランプ基準面のクランプ領域が平面円環形状を有すると
ともに、スタンパーが中心孔を有する平面円環形状に構
成され、スタンパーの中心孔の径が、クランプ領域の最
内周の径以下であり、好適には、最内周の径以下であ
る。また、この第3の発明において、好適には、吸着部
は、第1の金型の一主面に円周形状に沿って並べられた
複数の吸引孔から構成されている。そして、スタンパー
に変形が生じないようにするために、好適には、この円
周形状の径は、クランプ領域の最内周の径以下である。
ランプ基準面のクランプ領域が平面円環形状を有すると
ともに、スタンパーが中心孔を有する平面円環形状に構
成され、スタンパーの中心孔の径が、クランプ領域の最
内周の径以下であり、好適には、最内周の径以下であ
る。また、この第3の発明において、好適には、吸着部
は、第1の金型の一主面に円周形状に沿って並べられた
複数の吸引孔から構成されている。そして、スタンパー
に変形が生じないようにするために、好適には、この円
周形状の径は、クランプ領域の最内周の径以下である。
【0070】この第3の発明において、典型的には、ス
タンパーの基板に接する側の主面に、凹凸が設けられた
領域と平坦面から構成される領域とが存在し、平坦面
が、凹凸の領域の内側に存在する。
タンパーの基板に接する側の主面に、凹凸が設けられた
領域と平坦面から構成される領域とが存在し、平坦面
が、凹凸の領域の内側に存在する。
【0071】この第3の発明において、典型的には、ク
ランプ基準面のクランプ領域が平面円環形状を有すると
ともに、スタンパーが中心孔を有する平面円環形状に構
成され、スタンパーの中心孔の径が、クランプ領域の最
外周の径より大きい。
ランプ基準面のクランプ領域が平面円環形状を有すると
ともに、スタンパーが中心孔を有する平面円環形状に構
成され、スタンパーの中心孔の径が、クランプ領域の最
外周の径より大きい。
【0072】この第3の発明において、多量のディスク
基板を射出成形により形成する場合の面ぶれ量を低減さ
せるために、典型的には、スタンパーの厚さは、0.5
mm以上に設定される。
基板を射出成形により形成する場合の面ぶれ量を低減さ
せるために、典型的には、スタンパーの厚さは、0.5
mm以上に設定される。
【0073】この第3の発明において、第1の金型は固
定金型であり、第2の金型は可動金型である。
定金型であり、第2の金型は可動金型である。
【0074】この発明は、好適には、2個のレンズを直
列に組み合わせることによりNAを0.85程度にまで
高めた対物レンズを用いて、情報の記録を行うように構
成された、DVR(Digital Video Recording system)な
どの光透過層を有する光学記録媒体、およびその製造に
適用することができ、発光波長が650nm程度の半導
体レーザを用いた、いわゆるDVR−redや、発光波
長が400nm程度の半導体レーザを用いた、いわゆる
DVR−blueなどの光学記録媒体に適用することが
可能である。
列に組み合わせることによりNAを0.85程度にまで
高めた対物レンズを用いて、情報の記録を行うように構
成された、DVR(Digital Video Recording system)な
どの光透過層を有する光学記録媒体、およびその製造に
適用することができ、発光波長が650nm程度の半導
体レーザを用いた、いわゆるDVR−redや、発光波
長が400nm程度の半導体レーザを用いた、いわゆる
DVR−blueなどの光学記録媒体に適用することが
可能である。
【0075】この発明において、典型的には、基板は、
光透過性を有する熱可塑性樹脂からなり、具体的には、
ポリカーボネートやシクロオレフィンポリマー(例え
ば、ゼオネックス(登録商標))などの低吸水性の樹脂
からなり、そのほかにも、例えばアルミニウム(A
l)、ガラス、または、ポリオレフィン、ポリイミド、
ポリアミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレ
ンテレフタレートなどの樹脂からなる。
光透過性を有する熱可塑性樹脂からなり、具体的には、
ポリカーボネートやシクロオレフィンポリマー(例え
ば、ゼオネックス(登録商標))などの低吸水性の樹脂
からなり、そのほかにも、例えばアルミニウム(A
l)、ガラス、または、ポリオレフィン、ポリイミド、
ポリアミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレ
ンテレフタレートなどの樹脂からなる。
【0076】この発明において、典型的には、基板の情
報信号部の上層に光透過層が設けられ、この光透過層
は、少なくとも情報信号の記録/再生に用いられる、G
aN系半導体レーザ(発光波長400nm帯、青色発
光)、ZnSe系半導体レーザ(発光波長500nm
帯、緑色)、またはAlGaInP系半導体レーザ(発
光波長635〜680nm程度、赤色)などから照射さ
れるレーザ光を透過可能な非磁性材料からなり、具体的
には、ポリカーボネートなどの、光透過性を有する熱可
塑性樹脂などからなる。
報信号部の上層に光透過層が設けられ、この光透過層
は、少なくとも情報信号の記録/再生に用いられる、G
aN系半導体レーザ(発光波長400nm帯、青色発
光)、ZnSe系半導体レーザ(発光波長500nm
帯、緑色)、またはAlGaInP系半導体レーザ(発
光波長635〜680nm程度、赤色)などから照射さ
れるレーザ光を透過可能な非磁性材料からなり、具体的
には、ポリカーボネートなどの、光透過性を有する熱可
塑性樹脂などからなる。
【0077】この発明において、光透過層を光透過性シ
ートと接着樹脂とから構成する場合、典型的には、接着
樹脂は、紫外線を照射することにより硬化する紫外線硬
化樹脂からなり、具体的には、接着樹脂として、アクリ
レート系、チオール系、エポキシ系、シリコン系などの
紫外線硬化樹脂を用いることが可能である。そして、接
着樹脂として紫外線硬化樹脂を用いる場合には、典型的
には、少なくとも接着樹脂に紫外線を照射することによ
り、接着樹脂を硬化させる。また、この発明において
は、接着樹脂として選択された樹脂において、好適な硬
化方法が選択される。
ートと接着樹脂とから構成する場合、典型的には、接着
樹脂は、紫外線を照射することにより硬化する紫外線硬
化樹脂からなり、具体的には、接着樹脂として、アクリ
レート系、チオール系、エポキシ系、シリコン系などの
紫外線硬化樹脂を用いることが可能である。そして、接
着樹脂として紫外線硬化樹脂を用いる場合には、典型的
には、少なくとも接着樹脂に紫外線を照射することによ
り、接着樹脂を硬化させる。また、この発明において
は、接着樹脂として選択された樹脂において、好適な硬
化方法が選択される。
【0078】上述のように構成されたこの発明によれ
ば、高い平坦性を有するとともに、高い摩擦力を確保す
ることができるクランプ領域を、基板における記録面側
の内周部に設けることができるとともに、この記録面側
に光透過層を形成可能な基板を製造することができる。
ば、高い平坦性を有するとともに、高い摩擦力を確保す
ることができるクランプ領域を、基板における記録面側
の内周部に設けることができるとともに、この記録面側
に光透過層を形成可能な基板を製造することができる。
【0079】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態
の全図においては、同一または対応する部分には同一の
符号を付す。
て図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態
の全図においては、同一または対応する部分には同一の
符号を付す。
【0080】まず、この発明の第1の実施形態による光
ディスクについて説明する。図1に、この第1の実施形
態による光ディスクを示す。
ディスクについて説明する。図1に、この第1の実施形
態による光ディスクを示す。
【0081】図1に示すように、この第1の実施形態に
よる光ディスクにおいては、ディスク基板1が、円盤状
のレプリカ基板1aの中心部にセンターホール1bが形
成され、凹凸が形成された一主面に情報信号部1cが設
けられて構成されている。また、このディスク基板1上
に光透過層2が設けられている。また、クランプ領域3
がセンターホール1bの周辺に設定されている。
よる光ディスクにおいては、ディスク基板1が、円盤状
のレプリカ基板1aの中心部にセンターホール1bが形
成され、凹凸が形成された一主面に情報信号部1cが設
けられて構成されている。また、このディスク基板1上
に光透過層2が設けられている。また、クランプ領域3
がセンターホール1bの周辺に設定されている。
【0082】レプリカ基板1aにおけるセンターホール
1bの周辺は、光透過層2が設けられた情報記録領域4
に比して、厚さが大きくなるように構成されている。こ
れによって、レプリカ基板1aは、その中央部が厚くな
っているとともに周辺部が比較的薄い、いわゆる凸形状
を有している。また、このレプリカ基板1aにおけるセ
ンターホール1bの周辺に、円環状に設定されたクラン
プ領域3における情報信号部1cの側の主面には、記録
再生装置のスピンドル(いずれも図示せず)に光ディス
クを載置する際のクランプ基準面3aが設定されてい
る。また、このレプリカ基板1aにおけるセンターホー
ル1bの周辺におけるクランプ領域3における基板厚
は、例えば1.1〜1.3mmの範囲に選ばれ、この第
1の実施形態においては、例えば1.2mmに選ばれ
る。また、円環状のクランプ領域3の最内周径は、22
〜24mmから選ばれ、この第1の実施形態において
は、例えば23mmに選ばれる。また、クランプ領域3
の最外周径は、32〜34mmから選ばれ、この第1の
実施形態においては、例えば33mmに選ばれる。
1bの周辺は、光透過層2が設けられた情報記録領域4
に比して、厚さが大きくなるように構成されている。こ
れによって、レプリカ基板1aは、その中央部が厚くな
っているとともに周辺部が比較的薄い、いわゆる凸形状
を有している。また、このレプリカ基板1aにおけるセ
ンターホール1bの周辺に、円環状に設定されたクラン
プ領域3における情報信号部1cの側の主面には、記録
再生装置のスピンドル(いずれも図示せず)に光ディス
クを載置する際のクランプ基準面3aが設定されてい
る。また、このレプリカ基板1aにおけるセンターホー
ル1bの周辺におけるクランプ領域3における基板厚
は、例えば1.1〜1.3mmの範囲に選ばれ、この第
1の実施形態においては、例えば1.2mmに選ばれ
る。また、円環状のクランプ領域3の最内周径は、22
〜24mmから選ばれ、この第1の実施形態において
は、例えば23mmに選ばれる。また、クランプ領域3
の最外周径は、32〜34mmから選ばれ、この第1の
実施形態においては、例えば33mmに選ばれる。
【0083】また、光透過層2は、光透過性シート2a
が粘着層2bを介して、ディスク基板1の情報信号部1
cが設けられた側の一主面に接着されているとともに、
光透過性シート2aの粘着層2bが設けられた側とは反
対側の面に、ハードコート層2cが設けられて構成され
ている。この光透過層2を構成するそれぞれの層は、少
なくとも記録/再生に用いられるレーザ光を透光可能な
材料からなる。また、光透過層2は、その中央部に貫通
孔2dが設けられている。この貫通孔2dの径は、光透
過性シート2aが粘着層2bを介してディスク基板1上
に接着されることを考慮すると、クランプ領域3の最外
周径より大きく設定され、具体的には例えば34mm以
上である。
が粘着層2bを介して、ディスク基板1の情報信号部1
cが設けられた側の一主面に接着されているとともに、
光透過性シート2aの粘着層2bが設けられた側とは反
対側の面に、ハードコート層2cが設けられて構成され
ている。この光透過層2を構成するそれぞれの層は、少
なくとも記録/再生に用いられるレーザ光を透光可能な
材料からなる。また、光透過層2は、その中央部に貫通
孔2dが設けられている。この貫通孔2dの径は、光透
過性シート2aが粘着層2bを介してディスク基板1上
に接着されることを考慮すると、クランプ領域3の最外
周径より大きく設定され、具体的には例えば34mm以
上である。
【0084】上述のように構成された光ディスクは、デ
ィスク基板1に対して、情報信号部1cが存在する側か
ら、情報記録領域4における所定の部分の情報信号部1
cにレーザ光を照射することにより、情報信号の記録お
よび/または再生が行われる型の光ディスクである。上
述の光ディスクにおいては、ディスク基板1のクランプ
領域3における基板厚と、情報記録領域4におけるディ
スク基板1の基板厚および光透過層2の膜厚の合計とが
ほぼ等しくなるように構成されている。すなわち、ディ
スク基板1の情報信号部1cが設けられた側とは反対側
の面から、クランプ基準面3aと光透過層2の表面とが
ほぼ同じ高さになるように構成されている。
ィスク基板1に対して、情報信号部1cが存在する側か
ら、情報記録領域4における所定の部分の情報信号部1
cにレーザ光を照射することにより、情報信号の記録お
よび/または再生が行われる型の光ディスクである。上
述の光ディスクにおいては、ディスク基板1のクランプ
領域3における基板厚と、情報記録領域4におけるディ
スク基板1の基板厚および光透過層2の膜厚の合計とが
ほぼ等しくなるように構成されている。すなわち、ディ
スク基板1の情報信号部1cが設けられた側とは反対側
の面から、クランプ基準面3aと光透過層2の表面とが
ほぼ同じ高さになるように構成されている。
【0085】次に、以上のように構成されたこの第1の
実施形態による光ディスクの製造方法について説明す
る。まず、この第1の実施形態による円盤状のレプリカ
基板1aの製造に用いられるディスク状基板成型用射出
成形装置について説明する。図2に、このディスク状基
板成型用射出成形装置を示し、図3に、レプリカ基板1
aを示す。
実施形態による光ディスクの製造方法について説明す
る。まず、この第1の実施形態による円盤状のレプリカ
基板1aの製造に用いられるディスク状基板成型用射出
成形装置について説明する。図2に、このディスク状基
板成型用射出成形装置を示し、図3に、レプリカ基板1
aを示す。
【0086】図2に示すように、この第1の実施形態に
よるディスク状基板成型用射出成形装置においては、固
定盤11に固着された固定金型12と、固定盤13に固
着された可動金型14とが互いに相対向して配設され
た、金型15を有して構成されている。そして、これら
の固定金型12および可動金型14を互いに突き合わせ
たときに、固定金型12と可動金型14との間に、成型
用キャビティ16が形成される。この成型用キャビティ
16は、例えば円盤形状を構成し、図3に示す成型され
るレプリカ基板1aに対応する形状が構成される。な
お、この成型されるレプリカ基板1aに関する詳細は後
述する。
よるディスク状基板成型用射出成形装置においては、固
定盤11に固着された固定金型12と、固定盤13に固
着された可動金型14とが互いに相対向して配設され
た、金型15を有して構成されている。そして、これら
の固定金型12および可動金型14を互いに突き合わせ
たときに、固定金型12と可動金型14との間に、成型
用キャビティ16が形成される。この成型用キャビティ
16は、例えば円盤形状を構成し、図3に示す成型され
るレプリカ基板1aに対応する形状が構成される。な
お、この成型されるレプリカ基板1aに関する詳細は後
述する。
【0087】また、図2に示す固定金型12において
は、成型用キャビティ16を構成する側の面部の中心位
置、すなわち、固定金型12の下面部の中心位置に、こ
の下面に対して垂直に挿通孔12aが形成されている。
この挿通孔12a内には、例えば円筒形状を有するスプ
ルブッシュ支持環12bが挿通されて設けられている。
は、成型用キャビティ16を構成する側の面部の中心位
置、すなわち、固定金型12の下面部の中心位置に、こ
の下面に対して垂直に挿通孔12aが形成されている。
この挿通孔12a内には、例えば円筒形状を有するスプ
ルブッシュ支持環12bが挿通されて設けられている。
【0088】この固定金型12におけるスプルブッシュ
支持環12bは、成型用キャビティ16に臨む前端側
が、固定金型12側に没入した形状を有する。そして、
このスプルブッシュ支持環12bに、スプルブッシュ1
2cが嵌め合わされて設けられている。
支持環12bは、成型用キャビティ16に臨む前端側
が、固定金型12側に没入した形状を有する。そして、
このスプルブッシュ支持環12bに、スプルブッシュ1
2cが嵌め合わされて設けられている。
【0089】また、図2に示すように、スプルブッシュ
支持環12bに嵌め合わされたスプルブッシュ12c
は、円柱形状を有する。また、スプルブッシュ12cに
は、その円柱形状における中心軸に沿って穿設された樹
脂射出孔12dが設けられている。この樹脂射出孔12
dは、射出装置(図示せず)から供給される溶融したポ
リカーボネート樹脂などの合成樹脂材料を、成型用キャ
ビティ16の内部に射出させて、流入させるためのもの
である。そして、このスプルブッシュ12cは、その先
端部分が成型用キャビティ16より固定金型12側に没
入した形状を有する。また、スプルブッシュ12cにお
ける樹脂射出孔12dの開口端が形成された先端部は成
型用キャビティ16に臨まれており、その先端部の外周
側がスプルブッシュ支持環12bの没入した部分と同一
面を構成している。なお、スプルブッシュ支持環12b
は、その成型用キャビティ16に臨む側の一端部が後述
するスタンパーと同一面になる部分と、スプルブッシュ
12cの下面と同一面になる部分とからなる円環凸形状
を有しており、他端部はフランジ状の鍔部を有してい
る。また、スプルブッシュ支持環12bの一端部の内周
側およびスプルブッシュ12cの一端部の外周側は、固
定金型12の下面の部分を構成している。このスプルブ
ッシュ支持環12bの一端部の内周側およびスプルブッ
シュ12cの一端部の外周側は、成型用キャビティ16
の内面の部分を構成し、図3に示すレプリカ基板1aの
クランプ基準面3aを成型する面部となる。
支持環12bに嵌め合わされたスプルブッシュ12c
は、円柱形状を有する。また、スプルブッシュ12cに
は、その円柱形状における中心軸に沿って穿設された樹
脂射出孔12dが設けられている。この樹脂射出孔12
dは、射出装置(図示せず)から供給される溶融したポ
リカーボネート樹脂などの合成樹脂材料を、成型用キャ
ビティ16の内部に射出させて、流入させるためのもの
である。そして、このスプルブッシュ12cは、その先
端部分が成型用キャビティ16より固定金型12側に没
入した形状を有する。また、スプルブッシュ12cにお
ける樹脂射出孔12dの開口端が形成された先端部は成
型用キャビティ16に臨まれており、その先端部の外周
側がスプルブッシュ支持環12bの没入した部分と同一
面を構成している。なお、スプルブッシュ支持環12b
は、その成型用キャビティ16に臨む側の一端部が後述
するスタンパーと同一面になる部分と、スプルブッシュ
12cの下面と同一面になる部分とからなる円環凸形状
を有しており、他端部はフランジ状の鍔部を有してい
る。また、スプルブッシュ支持環12bの一端部の内周
側およびスプルブッシュ12cの一端部の外周側は、固
定金型12の下面の部分を構成している。このスプルブ
ッシュ支持環12bの一端部の内周側およびスプルブッ
シュ12cの一端部の外周側は、成型用キャビティ16
の内面の部分を構成し、図3に示すレプリカ基板1aの
クランプ基準面3aを成型する面部となる。
【0090】また、図2に示すように、固定金型12の
下面部、すなわち固定金型12における可動金型14に
対向する側の面部には、スタンパー17が装着されてい
る。このスタンパー17は、レプリカ基板1aに対し
て、例えば、情報信号に対応する凹凸パターンや、記録
トラックを構成するプリグルーブなどを形成するための
ものである。このスタンパー17は、例えばニッケル
(Ni)などからなる。また、スタンパー17は、中心
部に中心孔17aを有する平面円環形状に形成されてい
る。また、この中心孔17aの周辺の可動金型14に対
向する部分は、平坦面に構成されたミラー部が設けられ
ている。ここで、この中心孔17aの径(スタンパー1
7の内径)は、スプルブッシュ支持環12bの下面の内
周部およびスプルブッシュ12cの下面の外周部によ
り、図3に示すレプリカ基板1aのクランプ基準面3a
を成型するため、レプリカ基板1aのクランプ領域3の
最外周径より大きくなるように構成されている。
下面部、すなわち固定金型12における可動金型14に
対向する側の面部には、スタンパー17が装着されてい
る。このスタンパー17は、レプリカ基板1aに対し
て、例えば、情報信号に対応する凹凸パターンや、記録
トラックを構成するプリグルーブなどを形成するための
ものである。このスタンパー17は、例えばニッケル
(Ni)などからなる。また、スタンパー17は、中心
部に中心孔17aを有する平面円環形状に形成されてい
る。また、この中心孔17aの周辺の可動金型14に対
向する部分は、平坦面に構成されたミラー部が設けられ
ている。ここで、この中心孔17aの径(スタンパー1
7の内径)は、スプルブッシュ支持環12bの下面の内
周部およびスプルブッシュ12cの下面の外周部によ
り、図3に示すレプリカ基板1aのクランプ基準面3a
を成型するため、レプリカ基板1aのクランプ領域3の
最外周径より大きくなるように構成されている。
【0091】そして、固定金型12と可動金型14とを
突き合わせたときに構成される成型用キャビティ16
は、図3に示すレプリカ基板1aのクランプ基準面3a
の位置する部分における、スプルブッシュ支持環12b
の下端面の内周側およびスプルブッシュ12cの下端外
周側と可動金型14の上面14bとの間隔が、図3に示
すレプリカ基板1aの情報記録領域4の位置する部分に
おける、スタンパー17の下面と可動金型14の上面1
4bとの間隔より大きくなるように構成されている。
突き合わせたときに構成される成型用キャビティ16
は、図3に示すレプリカ基板1aのクランプ基準面3a
の位置する部分における、スプルブッシュ支持環12b
の下端面の内周側およびスプルブッシュ12cの下端外
周側と可動金型14の上面14bとの間隔が、図3に示
すレプリカ基板1aの情報記録領域4の位置する部分に
おける、スタンパー17の下面と可動金型14の上面1
4bとの間隔より大きくなるように構成されている。
【0092】また、図2に示すように、スタンパー17
は、その中心部に設けられた中心孔17aをスプルブッ
シュ支持環12bの先端部に外嵌装させることにより位
置決めが行われる。すなわち、中心孔17aの径(スタ
ンパー17の内径)は、スプルブッシュ支持環12bの
先端部における円環凸形状の外径に対応している。ま
た、このスタンパー17は、固定金型12に取付けられ
たスタンパー外周ホルダー18により、その外周縁側を
固定金型12との間に挟持されて支持される。このスタ
ンパー外周ホルダー18は、円環形状に形成されている
とともに、固定金型12の下面側の外周側部分に取付け
られ、成型用キャビティ16の外周縁部をなしている。
は、その中心部に設けられた中心孔17aをスプルブッ
シュ支持環12bの先端部に外嵌装させることにより位
置決めが行われる。すなわち、中心孔17aの径(スタ
ンパー17の内径)は、スプルブッシュ支持環12bの
先端部における円環凸形状の外径に対応している。ま
た、このスタンパー17は、固定金型12に取付けられ
たスタンパー外周ホルダー18により、その外周縁側を
固定金型12との間に挟持されて支持される。このスタ
ンパー外周ホルダー18は、円環形状に形成されている
とともに、固定金型12の下面側の外周側部分に取付け
られ、成型用キャビティ16の外周縁部をなしている。
【0093】そして、固定金型12には、スタンパー吸
引手段となるスタンパー吸引機構が設けられている。こ
のスタンパー吸引機構は、固定金型12の下面12eに
おけるスプルブッシュ支持環12bの前端部の周囲に配
設された吸引孔19を介して、図示しない真空ポンプに
より、固定金型12とスタンパー17との間の空気を外
方側に排出するように構成されている。
引手段となるスタンパー吸引機構が設けられている。こ
のスタンパー吸引機構は、固定金型12の下面12eに
おけるスプルブッシュ支持環12bの前端部の周囲に配
設された吸引孔19を介して、図示しない真空ポンプに
より、固定金型12とスタンパー17との間の空気を外
方側に排出するように構成されている。
【0094】この吸引孔19は、このディスク状基板成
型用射出成形装置を用いて成型されるレプリカ基板1a
におけるクランプ領域3の最外周より外側、すなわち、
スタンパー17の中心孔17aの外周側に位置し、円周
状に複数並べて設けられている。この第1の実施形態に
おいては、吸引孔19が並べて設けられる円周状の半径
は、例えば34.3mmであり、この円周に沿って、例
えば20個の吸引孔19が並べて設けられている。ま
た、個々の吸引孔19の開口径は、例えば0.2mmで
ある。なお、この吸引孔19は、スプルブッシュ支持環
12bの前端部と固定金型12の下面12eとの間にリ
ング状の空隙部を設け、この空隙部に配設された吸引ス
リットとすることも可能である。
型用射出成形装置を用いて成型されるレプリカ基板1a
におけるクランプ領域3の最外周より外側、すなわち、
スタンパー17の中心孔17aの外周側に位置し、円周
状に複数並べて設けられている。この第1の実施形態に
おいては、吸引孔19が並べて設けられる円周状の半径
は、例えば34.3mmであり、この円周に沿って、例
えば20個の吸引孔19が並べて設けられている。ま
た、個々の吸引孔19の開口径は、例えば0.2mmで
ある。なお、この吸引孔19は、スプルブッシュ支持環
12bの前端部と固定金型12の下面12eとの間にリ
ング状の空隙部を設け、この空隙部に配設された吸引ス
リットとすることも可能である。
【0095】また、吸引孔19は、スプルブッシュ支持
環12bの外側面と固定金型12の挿通孔12aの内壁
面との間に設けられたガス排出路20に連通している。
そして、このガス排出路20は、固定金型12に穿設さ
れたトンネル部21を介して、外方側に連通されてい
る。また、トンネル部21は、固定金型12の中心側か
ら外側面にわたって、成型用キャビティ16の径方向に
穿設されている。なお、ガス排出路20の上端側、すな
わち、スプルブッシュ支持環12bの後端部と固定金型
12の上面部との間の空隙部22は、O−リング(図示
せず)を介して固定盤11により閉蓋されている。
環12bの外側面と固定金型12の挿通孔12aの内壁
面との間に設けられたガス排出路20に連通している。
そして、このガス排出路20は、固定金型12に穿設さ
れたトンネル部21を介して、外方側に連通されてい
る。また、トンネル部21は、固定金型12の中心側か
ら外側面にわたって、成型用キャビティ16の径方向に
穿設されている。なお、ガス排出路20の上端側、すな
わち、スプルブッシュ支持環12bの後端部と固定金型
12の上面部との間の空隙部22は、O−リング(図示
せず)を介して固定盤11により閉蓋されている。
【0096】固定金型12の外側面部には、トンネル部
21に連通して、吸引ホース23が取付けられている。
この吸引ホース23は、弁装置24を介して、真空ポン
プ(図示せず)に接続されている。すなわち、この真空
ポンプは、弁装置24が開放状態であるときに、吸引ホ
ース23、トンネル部21、ガス排出路20および吸引
孔19を介して、固定金型12の下面12eとスタンパ
ー17との間の空気を吸引して外方に排出させる。ここ
で、この吸引圧力は、例えば1.4×104Pa(1/
72atm)である。そして、弁装置24を閉成させるこ
とにより、固定金型12の下面12eとスタンパー17
との間を外方側に対して密閉状態となす。このとき、ス
タンパー17は、下面12eに対して吸引保持される。
21に連通して、吸引ホース23が取付けられている。
この吸引ホース23は、弁装置24を介して、真空ポン
プ(図示せず)に接続されている。すなわち、この真空
ポンプは、弁装置24が開放状態であるときに、吸引ホ
ース23、トンネル部21、ガス排出路20および吸引
孔19を介して、固定金型12の下面12eとスタンパ
ー17との間の空気を吸引して外方に排出させる。ここ
で、この吸引圧力は、例えば1.4×104Pa(1/
72atm)である。そして、弁装置24を閉成させるこ
とにより、固定金型12の下面12eとスタンパー17
との間を外方側に対して密閉状態となす。このとき、ス
タンパー17は、下面12eに対して吸引保持される。
【0097】一方、可動金型14の中心位置には、この
可動金型14の上面部に垂直に挿通孔14aが形成され
ている。すなわち、この挿通孔14aは、固定金型12
に支持されたスプルブッシュ12cの前端面に対向する
位置に設けられている。この可動金型14に形成された
挿通孔14a内には、円筒形状を有したスリーブ25が
挿通されて配設され、さらに、このスリーブ25に嵌入
されて円柱状のパンチ26が配設されている。このパン
チ26は、スリーブ25に対して進退可能となされてこ
のスリーブ25に支持されている。また、スリーブ25
は、可動金型14に対して進退可能となされてこの可動
金型14に支持されている。そして、このスリーブ25
は、成型用キャビティ16に臨む前端面を可動金型14
の上面部よりもこの可動金型14内にやや没入させてい
る。そして、パンチ26は、成型用キャビティ16に臨
む前端面をスリーブ25の前端面よりもやや突出させて
いる。
可動金型14の上面部に垂直に挿通孔14aが形成され
ている。すなわち、この挿通孔14aは、固定金型12
に支持されたスプルブッシュ12cの前端面に対向する
位置に設けられている。この可動金型14に形成された
挿通孔14a内には、円筒形状を有したスリーブ25が
挿通されて配設され、さらに、このスリーブ25に嵌入
されて円柱状のパンチ26が配設されている。このパン
チ26は、スリーブ25に対して進退可能となされてこ
のスリーブ25に支持されている。また、スリーブ25
は、可動金型14に対して進退可能となされてこの可動
金型14に支持されている。そして、このスリーブ25
は、成型用キャビティ16に臨む前端面を可動金型14
の上面部よりもこの可動金型14内にやや没入させてい
る。そして、パンチ26は、成型用キャビティ16に臨
む前端面をスリーブ25の前端面よりもやや突出させて
いる。
【0098】次に、以上のように構成されたディスク基
板成型用金型装置を用いて、図3に示すレプリカ基板1
aを製造する方法について説明する。なお、このレプリ
カ基板1aの射出成形においては、スタンパー17とし
て、その厚さが0.45mm以上、好適には0.5mm
以上で、内孔径が、クランプ領域3の最外周の径より大
きいものが用いられる。この第1の実施形態において
は、厚さが例えば0.5mmで、内孔径が例えば22m
mの、例えばNiからなるスタンパー17が用いられ
る。
板成型用金型装置を用いて、図3に示すレプリカ基板1
aを製造する方法について説明する。なお、このレプリ
カ基板1aの射出成形においては、スタンパー17とし
て、その厚さが0.45mm以上、好適には0.5mm
以上で、内孔径が、クランプ領域3の最外周の径より大
きいものが用いられる。この第1の実施形態において
は、厚さが例えば0.5mmで、内孔径が例えば22m
mの、例えばNiからなるスタンパー17が用いられ
る。
【0099】まず、可動金型14を固定金型12に対し
て突き合わせることにより、成型用キャビティ16を形
成する。そして、上述の図示省略した射出装置から、ス
プルブッシュ12cの樹脂射出孔12dを通じて、成型
用キャビティ16の内部に、溶融したPCなどの合成樹
脂材料を射出し、充填する。このとき、溶融状態の合成
樹脂材料は、成型用キャビティ16の内部において、中
心部から外周側に向かって流れる。そして、可動金型1
4を固定金型12側に移動させることにより、成型用キ
ャビティ16内に充填された合成樹脂材料を圧縮する型
締めを行う。その後、冷却を行うことによって合成樹脂
材料を固化させる。これにより、成型用キャビティ16
に対応したレプリカ基板1aが形成される。このときレ
プリカ基板1aにおけるクランプ領域3の一主面側のク
ランプ基準面3aは、スプルブッシュ支持環12bの下
面部の外周側とスプルブッシュ12cの下面部の内周側
とにより成型される。
て突き合わせることにより、成型用キャビティ16を形
成する。そして、上述の図示省略した射出装置から、ス
プルブッシュ12cの樹脂射出孔12dを通じて、成型
用キャビティ16の内部に、溶融したPCなどの合成樹
脂材料を射出し、充填する。このとき、溶融状態の合成
樹脂材料は、成型用キャビティ16の内部において、中
心部から外周側に向かって流れる。そして、可動金型1
4を固定金型12側に移動させることにより、成型用キ
ャビティ16内に充填された合成樹脂材料を圧縮する型
締めを行う。その後、冷却を行うことによって合成樹脂
材料を固化させる。これにより、成型用キャビティ16
に対応したレプリカ基板1aが形成される。このときレ
プリカ基板1aにおけるクランプ領域3の一主面側のク
ランプ基準面3aは、スプルブッシュ支持環12bの下
面部の外周側とスプルブッシュ12cの下面部の内周側
とにより成型される。
【0100】そして、パンチ26を固定金型12側に突
出させることにより、レプリカ基板1aにおけるセンタ
ーホール1bを形成する。その後、スリーブ25を固定
金型12側に突出させながら可動金型14を固定金型1
2より離間させる片開きを行う。これにより、成型され
たレプリカ基板1aが金型15から離型される。そし
て、このレプリカ基板1aを固定金型12から離反させ
ることにより、円盤状の基板の成型が完了する。
出させることにより、レプリカ基板1aにおけるセンタ
ーホール1bを形成する。その後、スリーブ25を固定
金型12側に突出させながら可動金型14を固定金型1
2より離間させる片開きを行う。これにより、成型され
たレプリカ基板1aが金型15から離型される。そし
て、このレプリカ基板1aを固定金型12から離反させ
ることにより、円盤状の基板の成型が完了する。
【0101】このようにして成型されたレプリカ基板1
aは、図3に示すように、センターホール1bの周辺部
の厚さが情報記録領域4における厚さに比して大きくな
るように構成されている。そして、記録再生装置のスピ
ンドル(図3中いずれも図示せず)に光ディスクを載置
する際の基準面となるクランプ基準面3aは、情報記録
領域4の内側で記録面5の内周部に設定される。また、
このクランプ基準面3aにより設定されるクランプ領域
3の最内周の径は例えば23mmであり、最外周の径は
例えば33mmである。また、レプリカ基板1aの記録
面5には、スタンパー17に対して鏡像の凹凸が転写さ
れた情報記録領域4が形成されているとともに、その反
対側にミラー面6が形成されている。
aは、図3に示すように、センターホール1bの周辺部
の厚さが情報記録領域4における厚さに比して大きくな
るように構成されている。そして、記録再生装置のスピ
ンドル(図3中いずれも図示せず)に光ディスクを載置
する際の基準面となるクランプ基準面3aは、情報記録
領域4の内側で記録面5の内周部に設定される。また、
このクランプ基準面3aにより設定されるクランプ領域
3の最内周の径は例えば23mmであり、最外周の径は
例えば33mmである。また、レプリカ基板1aの記録
面5には、スタンパー17に対して鏡像の凹凸が転写さ
れた情報記録領域4が形成されているとともに、その反
対側にミラー面6が形成されている。
【0102】次に、図3に示すレプリカ基板1aの凹凸
が形成された記録面5上に情報信号部1cを形成する。
この情報信号部1cは、情報記録領域4における凹凸の
記録面5上に、反射膜、光磁気材料からなる膜、相変化
材料からなる膜、または有機色素膜などを成膜されて構
成される。これらのうち、反射膜の材料としては、例え
ばAlなどが用いられる。具体的には、最終製品として
の光ディスクが再生専用(ROM(Read Only Memory))
の光ディスクである場合、情報信号部1cは、例えばA
lなどからなる反射層を少なくとも有する単層膜または
積層膜から構成される。他方、最終製品としての光ディ
スクが書換可能型光ディスクである場合には、情報信号
部1cは、光磁気材料からなる膜や相変化材料からなる
膜を少なくとも有する、単層膜または積層膜から構成さ
れ、追記型光ディスクの場合には、有機色素材料からな
る膜や、追記型の相変化材料からなる膜を、少なくとも
有する単層膜または積層膜から構成される。
が形成された記録面5上に情報信号部1cを形成する。
この情報信号部1cは、情報記録領域4における凹凸の
記録面5上に、反射膜、光磁気材料からなる膜、相変化
材料からなる膜、または有機色素膜などを成膜されて構
成される。これらのうち、反射膜の材料としては、例え
ばAlなどが用いられる。具体的には、最終製品として
の光ディスクが再生専用(ROM(Read Only Memory))
の光ディスクである場合、情報信号部1cは、例えばA
lなどからなる反射層を少なくとも有する単層膜または
積層膜から構成される。他方、最終製品としての光ディ
スクが書換可能型光ディスクである場合には、情報信号
部1cは、光磁気材料からなる膜や相変化材料からなる
膜を少なくとも有する、単層膜または積層膜から構成さ
れ、追記型光ディスクの場合には、有機色素材料からな
る膜や、追記型の相変化材料からなる膜を、少なくとも
有する単層膜または積層膜から構成される。
【0103】ここで、この第1の実施形態によるレプリ
カ基板1aは、例えば、少なくともクランプ領域3にお
ける厚さが1.2mmであるとともに、情報記録領域4
における厚さが1.1mmである円盤状のPC基板から
なる。また、このレプリカ基板1aの直径(外径)は、
例えば120mm、センターホール1bの開口径(内口
径)は例えば15mmである。また、レプリカ基板1a
の一主面上の情報信号部1cは、膜厚が100nmのA
l合金からなる反射層上に、膜厚が18nmの、硫化亜
鉛(ZnS)と酸化シリコン(SiO2)との混合物
(ZnS−SiO2)からなる第1の誘電体層、膜厚が
24nmのGeSbTe合金層からなる相変化記録層、
および膜厚が100nmのZnS−SiO2からなる第
2の誘電体層を順次積層した積層膜からなる。
カ基板1aは、例えば、少なくともクランプ領域3にお
ける厚さが1.2mmであるとともに、情報記録領域4
における厚さが1.1mmである円盤状のPC基板から
なる。また、このレプリカ基板1aの直径(外径)は、
例えば120mm、センターホール1bの開口径(内口
径)は例えば15mmである。また、レプリカ基板1a
の一主面上の情報信号部1cは、膜厚が100nmのA
l合金からなる反射層上に、膜厚が18nmの、硫化亜
鉛(ZnS)と酸化シリコン(SiO2)との混合物
(ZnS−SiO2)からなる第1の誘電体層、膜厚が
24nmのGeSbTe合金層からなる相変化記録層、
および膜厚が100nmのZnS−SiO2からなる第
2の誘電体層を順次積層した積層膜からなる。
【0104】次に、情報信号部1cが形成されたディス
ク基板1上に光透過層2を形成する。ここで、まず、こ
の第1の実施形態による光透過層2の形成に用いられる
シートについて説明する。図4に、この第1の実施形態
によるシート7を示す。
ク基板1上に光透過層2を形成する。ここで、まず、こ
の第1の実施形態による光透過層2の形成に用いられる
シートについて説明する。図4に、この第1の実施形態
によるシート7を示す。
【0105】図4に示すように、この第1の実施形態に
よる光ディスクの製造に用いられるシート7は、レプリ
カ基板1aと同様に、平面円環状に打ち抜かれて形成さ
れた構造を有するとともに、その中心に貫通孔2dが形
成されている。ここで、この光透過性シート2aの寸法
においては、光透過性シート2aの直径(外径)を、レ
プリカ基板1aの外径より小さくして例えば119mm
とし、貫通孔2dの径(内孔径)を、少なくともクラン
プ領域3の最外周径(例えば33mm径)より大きくな
るようにして例えば34mmとする。また、光透過性シ
ート2aは、例えば、少なくとも光ディスクの記録/再
生に用いられるレーザ光に対して透光性を有する熱可塑
性樹脂からなる。この熱可塑性樹脂は、具体的には、例
えばポリカーボネート(PC)や、またはポリメチルメ
タクリレート(ポリメタクリル酸メチル)などのメタク
リル樹脂である。また、光透過性シート2aの厚さは、
例えば70μmである。この光透過性シート2aの厚さ
は、光透過層2の膜厚を考慮して決定される。
よる光ディスクの製造に用いられるシート7は、レプリ
カ基板1aと同様に、平面円環状に打ち抜かれて形成さ
れた構造を有するとともに、その中心に貫通孔2dが形
成されている。ここで、この光透過性シート2aの寸法
においては、光透過性シート2aの直径(外径)を、レ
プリカ基板1aの外径より小さくして例えば119mm
とし、貫通孔2dの径(内孔径)を、少なくともクラン
プ領域3の最外周径(例えば33mm径)より大きくな
るようにして例えば34mmとする。また、光透過性シ
ート2aは、例えば、少なくとも光ディスクの記録/再
生に用いられるレーザ光に対して透光性を有する熱可塑
性樹脂からなる。この熱可塑性樹脂は、具体的には、例
えばポリカーボネート(PC)や、またはポリメチルメ
タクリレート(ポリメタクリル酸メチル)などのメタク
リル樹脂である。また、光透過性シート2aの厚さは、
例えば70μmである。この光透過性シート2aの厚さ
は、光透過層2の膜厚を考慮して決定される。
【0106】次に、以上のようにして構成されたシート
7を用いた光透過層2の形成方法について説明する。ま
ず、この第1の実施形態による光透過層2の形成に用い
られる、貼り合わせ装置について説明する。図5に、こ
の貼り合わせ装置を示す。
7を用いた光透過層2の形成方法について説明する。ま
ず、この第1の実施形態による光透過層2の形成に用い
られる、貼り合わせ装置について説明する。図5に、こ
の貼り合わせ装置を示す。
【0107】図5に示すように、この第1の実施形態に
よる貼り合わせ装置30においては、固定ステージ31
と可動ステージ32とが、互いに対向した位置に設置さ
れて構成されている。
よる貼り合わせ装置30においては、固定ステージ31
と可動ステージ32とが、互いに対向した位置に設置さ
れて構成されている。
【0108】固定ステージ31は、光透過層2となるシ
ート7を載置するためのものであり、シート7を載置可
能に構成されている。すなわち、固定ステージ31にお
ける可動ステージ32に対向した部分には、固定ステー
ジ31に対して突出および埋没する方向に移動可能な上
下動ピン33が設けられている。この上下動ピン33の
径は、上述したシート7の貫通孔2dの径に等しくなる
ように構成されている。そして、シート7の貫通孔2d
を上下動ピン33に嵌め合わせることにより、シート7
を固定ステージ31上に載置可能に構成されている。ま
た、この上下動ピン33の上部には、円柱状に突出した
基板位置出しピン34が設けられている。この基板位置
出しピン34の径は、上述したディスク基板1のセンタ
ーホール1bの径にほぼ等しくなるように構成されてい
る。また、基板位置出しピン34は、ディスク基板1の
中心を合わせつつ、このディスク基板1を上下動ピン3
3で支持可能に構成されている。このように構成された
固定ステージ31においては、上下動ピン33に嵌合さ
せてシート7を載置可能に構成され、基板位置出しピン
34に嵌合させてディスク基板1を上下動ピン33によ
り支持可能に構成されている。
ート7を載置するためのものであり、シート7を載置可
能に構成されている。すなわち、固定ステージ31にお
ける可動ステージ32に対向した部分には、固定ステー
ジ31に対して突出および埋没する方向に移動可能な上
下動ピン33が設けられている。この上下動ピン33の
径は、上述したシート7の貫通孔2dの径に等しくなる
ように構成されている。そして、シート7の貫通孔2d
を上下動ピン33に嵌め合わせることにより、シート7
を固定ステージ31上に載置可能に構成されている。ま
た、この上下動ピン33の上部には、円柱状に突出した
基板位置出しピン34が設けられている。この基板位置
出しピン34の径は、上述したディスク基板1のセンタ
ーホール1bの径にほぼ等しくなるように構成されてい
る。また、基板位置出しピン34は、ディスク基板1の
中心を合わせつつ、このディスク基板1を上下動ピン3
3で支持可能に構成されている。このように構成された
固定ステージ31においては、上下動ピン33に嵌合さ
せてシート7を載置可能に構成され、基板位置出しピン
34に嵌合させてディスク基板1を上下動ピン33によ
り支持可能に構成されている。
【0109】また、可動ステージ32の固定ステージ3
1に対向する部分の面上に、例えばゴムなどの弾性体か
ら構成されるパッド35が設けられている。このパッド
35は、例えば、球体を所定の平面により分割したとき
の一方の部分からなる部分球体形状または円錐形状を有
し、その断面部または平面部が可動ステージ32におけ
る固定ステージ31に対向する主面に固着されている。
ここで、このパッド35のゴム硬度は例えば60であ
る。
1に対向する部分の面上に、例えばゴムなどの弾性体か
ら構成されるパッド35が設けられている。このパッド
35は、例えば、球体を所定の平面により分割したとき
の一方の部分からなる部分球体形状または円錐形状を有
し、その断面部または平面部が可動ステージ32におけ
る固定ステージ31に対向する主面に固着されている。
ここで、このパッド35のゴム硬度は例えば60であ
る。
【0110】以上のようにして、この第1の実施形態に
よる貼り合わせ装置30が構成されている。
よる貼り合わせ装置30が構成されている。
【0111】次に、上述のように構成された貼り合わせ
装置30を用いて、ディスク基板1とシート7との貼り
合わせを行う。すなわち、まず、シート7を、その貫通
孔2dを上下動ピン33に嵌め合わせるようにして、固
定ステージ31上に載置する。このとき、シート7は、
一方の面の粘着層2b側が可動ステージ32に対向する
ように載置する。その後、ディスク基板1を、基板位置
出しピン34に嵌め合わせつつ上下動ピン33に支持さ
れるように載置する。このとき、ディスク基板1は、そ
の情報信号部1cが設けられた一主面、すなわち、クラ
ンプ基準面3aが設定された記録面が粘着層2bに対向
するように、上下動ピン33に支持され載置される。
装置30を用いて、ディスク基板1とシート7との貼り
合わせを行う。すなわち、まず、シート7を、その貫通
孔2dを上下動ピン33に嵌め合わせるようにして、固
定ステージ31上に載置する。このとき、シート7は、
一方の面の粘着層2b側が可動ステージ32に対向する
ように載置する。その後、ディスク基板1を、基板位置
出しピン34に嵌め合わせつつ上下動ピン33に支持さ
れるように載置する。このとき、ディスク基板1は、そ
の情報信号部1cが設けられた一主面、すなわち、クラ
ンプ基準面3aが設定された記録面が粘着層2bに対向
するように、上下動ピン33に支持され載置される。
【0112】次に、可動ステージ32を固定ステージ3
1に向けて移動させる(図5中、下方)。そして、パッ
ド35により、まず基板位置出しピン34を押圧し、続
いてディスク基板1を介して上下動ピン33を固定ステ
ージ31中に進入させる。これにより、ディスク基板1
の情報信号部1cが設けられた一主面と、シート7の粘
着層2bとが圧着される。この圧着が安定した後、可動
ステージ32を、固定ステージ31から離れる方向に開
放させる。その後、所定の搬送装置(図示せず)を用い
て、圧着されたディスク基板1とシート7とを固定ステ
ージ31から搬出する。
1に向けて移動させる(図5中、下方)。そして、パッ
ド35により、まず基板位置出しピン34を押圧し、続
いてディスク基板1を介して上下動ピン33を固定ステ
ージ31中に進入させる。これにより、ディスク基板1
の情報信号部1cが設けられた一主面と、シート7の粘
着層2bとが圧着される。この圧着が安定した後、可動
ステージ32を、固定ステージ31から離れる方向に開
放させる。その後、所定の搬送装置(図示せず)を用い
て、圧着されたディスク基板1とシート7とを固定ステ
ージ31から搬出する。
【0113】以上により、ディスク基板1上に光透過層
2が形成され、図1に示す所望とする光ディスクが製造
される。
2が形成され、図1に示す所望とする光ディスクが製造
される。
【0114】次に、以上のように構成された光ディスク
をチャッキング部によってクランプする場合について説
明する。図6に、この第1の実施形態によるチャッキン
グ部を示す。
をチャッキング部によってクランプする場合について説
明する。図6に、この第1の実施形態によるチャッキン
グ部を示す。
【0115】図6に示すように、この第1の実施形態に
よるチャッキング部40は、回転軸41の上部に、ディ
スク載置テーブル42と、センター位置出しピン43
と、磁性体金属板44とが順次連結されて設けられてい
る。
よるチャッキング部40は、回転軸41の上部に、ディ
スク載置テーブル42と、センター位置出しピン43
と、磁性体金属板44とが順次連結されて設けられてい
る。
【0116】回転軸41は、図示省略したモータに連結
されており、回転軸41の長手方向に垂直な断面におけ
る中心の周りで自転可能に構成されている。
されており、回転軸41の長手方向に垂直な断面におけ
る中心の周りで自転可能に構成されている。
【0117】また、ディスク載置テーブル42は、光デ
ィスクを載置するためのものである。光ディスクは、ク
ランプ領域3におけるディスク基板1の主面、すなわち
クランプ基準面3aに接触しつつ、ディスク載置テーブ
ル42上に載置される。また、このディスク載置テーブ
ル42における光ディスクを載置する上面は、円環形状
を有し、その最内周の径は例えば26mm、最外周の径
は例えば32mmである。また、ディスク載置テーブル
42の内部には、例えば永久磁石(図示せず)が埋設さ
れており、具体的には、永久磁石が、ポリイミドなどの
樹脂により覆われて構成されている。
ィスクを載置するためのものである。光ディスクは、ク
ランプ領域3におけるディスク基板1の主面、すなわち
クランプ基準面3aに接触しつつ、ディスク載置テーブ
ル42上に載置される。また、このディスク載置テーブ
ル42における光ディスクを載置する上面は、円環形状
を有し、その最内周の径は例えば26mm、最外周の径
は例えば32mmである。また、ディスク載置テーブル
42の内部には、例えば永久磁石(図示せず)が埋設さ
れており、具体的には、永久磁石が、ポリイミドなどの
樹脂により覆われて構成されている。
【0118】また、センター位置出しピン43は、光デ
ィスクの中心の位置出しを行うためのものである。ま
た、このセンター位置出しピン43は、光ディスクのセ
ンターホール(ディスク基板1のセンターホール1b)
に挿入可能で、その中心が回転軸41の自転中心とほぼ
一致するように、構成されている。
ィスクの中心の位置出しを行うためのものである。ま
た、このセンター位置出しピン43は、光ディスクのセ
ンターホール(ディスク基板1のセンターホール1b)
に挿入可能で、その中心が回転軸41の自転中心とほぼ
一致するように、構成されている。
【0119】また、磁性体金属板44は、磁性体からな
り、ディスク載置テーブル42上に載置された光ディス
クを、ディスク基板1のミラー面6側からクランプする
ためのものである。ここで、磁性体金属板44における
ディスク載置テーブル42の載置面に平行な断面は、円
環形状を有し、この円環形状の最内周は例えば26m
m、最外周は例えば32mmである。
り、ディスク載置テーブル42上に載置された光ディス
クを、ディスク基板1のミラー面6側からクランプする
ためのものである。ここで、磁性体金属板44における
ディスク載置テーブル42の載置面に平行な断面は、円
環形状を有し、この円環形状の最内周は例えば26m
m、最外周は例えば32mmである。
【0120】そして、チャッキング部40は、クランプ
基準面3aに接触したディスク載置テーブル42と、ミ
ラー面6側に接触した磁性体金属板44とにより、クラ
ンプ領域3において光ディスクを挟み込んで、この光デ
ィスクをクランプ可能に構成されている。また、このデ
ィスク載置テーブル42と磁性体金属板44とによって
光ディスクを挟み込むときの力、すなわちクランプ力
は、民生用の場合は例えば2Nであり、産業用の場合は
例えば10Nである。
基準面3aに接触したディスク載置テーブル42と、ミ
ラー面6側に接触した磁性体金属板44とにより、クラ
ンプ領域3において光ディスクを挟み込んで、この光デ
ィスクをクランプ可能に構成されている。また、このデ
ィスク載置テーブル42と磁性体金属板44とによって
光ディスクを挟み込むときの力、すなわちクランプ力
は、民生用の場合は例えば2Nであり、産業用の場合は
例えば10Nである。
【0121】以上のように構成されたチャッキング部4
0により光ディスクがクランプされる。また、情報信号
部1cに対する記録/再生は、図示省略した半導体レー
ザから2群レンズを通過したレーザ光L1を、光ディス
クの光透過層2側から情報信号部1cに照射することに
より行われる。なお、このレーザ光の光源となる半導体
レーザとしては、GaN系半導体レーザ(発光波長40
0nm帯、青色発光)、ZnSe系半導体レーザ(発光
波長500nm帯、緑色)、またはAlGaInP系半
導体レーザ(発光波長635〜680nm程度、赤色)
などを挙げることができる。
0により光ディスクがクランプされる。また、情報信号
部1cに対する記録/再生は、図示省略した半導体レー
ザから2群レンズを通過したレーザ光L1を、光ディス
クの光透過層2側から情報信号部1cに照射することに
より行われる。なお、このレーザ光の光源となる半導体
レーザとしては、GaN系半導体レーザ(発光波長40
0nm帯、青色発光)、ZnSe系半導体レーザ(発光
波長500nm帯、緑色)、またはAlGaInP系半
導体レーザ(発光波長635〜680nm程度、赤色)
などを挙げることができる。
【0122】以上説明したように、この第1の実施形態
によれば、ディスク状基板成型用射出成形装置によっ
て、センターホール1bの周辺における厚さが情報記録
領域4における厚さより大きいレプリカ基板1aを射出
成形し、ディスク基板1において、センターホール1b
の周辺の厚さが大きい部分における記録面5側にクラン
プ基準面3aを設定していることにより、クランプ基準
面3aを基板材料から構成することができるので、光透
過層2の表面における潤滑性が向上された光ディスクを
クランプして回転させる場合においても、光ディスクの
空回りを防止することができるとともに、ディスク基板
1、すなわち光ディスクの剛性を向上させることができ
る。また、レプリカ基板1aのセンターホール1bの周
辺の基板厚を、従来の基板厚、すなわち情報記録領域4
における基板厚に比して大きくしていることにより、こ
のセンターホール1b近傍における記録面5側において
多くのC面を確保することができるので、ディスク状基
板成型用射出成形装置のパンチ26によってディスク基
板1のセンターホール1bを形成する際に発生する、バ
リの除去を容易に行うことができ、高精度に平坦化さ
れ、高い平面性を有するクランプ基準面3aを形成する
ことができるとともに、光ディスクの回転時における偏
心を抑制することができる。そのため、レプリカ基板1
aの一主面側に薄型化された光透過層2が設けられ、こ
の光透過層2側からレーザ光を照射することにより情報
信号の記録および/または再生が行われる光ディスク
を、記録再生装置や再生装置のスピンドルに載置する場
合においても、光ディスクの回転を高精度に行うことが
できる。したがって、光ディスクにおいて、記録および
/または再生が十分可能な精度および信頼性を確保する
ことができ、その記録特性や再生特性を向上させること
ができる。
によれば、ディスク状基板成型用射出成形装置によっ
て、センターホール1bの周辺における厚さが情報記録
領域4における厚さより大きいレプリカ基板1aを射出
成形し、ディスク基板1において、センターホール1b
の周辺の厚さが大きい部分における記録面5側にクラン
プ基準面3aを設定していることにより、クランプ基準
面3aを基板材料から構成することができるので、光透
過層2の表面における潤滑性が向上された光ディスクを
クランプして回転させる場合においても、光ディスクの
空回りを防止することができるとともに、ディスク基板
1、すなわち光ディスクの剛性を向上させることができ
る。また、レプリカ基板1aのセンターホール1bの周
辺の基板厚を、従来の基板厚、すなわち情報記録領域4
における基板厚に比して大きくしていることにより、こ
のセンターホール1b近傍における記録面5側において
多くのC面を確保することができるので、ディスク状基
板成型用射出成形装置のパンチ26によってディスク基
板1のセンターホール1bを形成する際に発生する、バ
リの除去を容易に行うことができ、高精度に平坦化さ
れ、高い平面性を有するクランプ基準面3aを形成する
ことができるとともに、光ディスクの回転時における偏
心を抑制することができる。そのため、レプリカ基板1
aの一主面側に薄型化された光透過層2が設けられ、こ
の光透過層2側からレーザ光を照射することにより情報
信号の記録および/または再生が行われる光ディスク
を、記録再生装置や再生装置のスピンドルに載置する場
合においても、光ディスクの回転を高精度に行うことが
できる。したがって、光ディスクにおいて、記録および
/または再生が十分可能な精度および信頼性を確保する
ことができ、その記録特性や再生特性を向上させること
ができる。
【0123】次に、この発明の第2の実施形態による光
ディスクについて説明する。図7に、この第2の実施形
態による光ディスクを示す。
ディスクについて説明する。図7に、この第2の実施形
態による光ディスクを示す。
【0124】図7に示すように、この第2の実施形態に
よる光ディスクにおいては、ディスク基板51が、円盤
状のレプリカ基板51aの中心部にセンターホール51
bが形成され、凹凸が形成された一主面に情報信号部5
1cが設けられて構成されている。また、このディスク
基板51の一主面上に光透過層52が設けられている。
よる光ディスクにおいては、ディスク基板51が、円盤
状のレプリカ基板51aの中心部にセンターホール51
bが形成され、凹凸が形成された一主面に情報信号部5
1cが設けられて構成されている。また、このディスク
基板51の一主面上に光透過層52が設けられている。
【0125】レプリカ基板51aにおいては、センター
ホール51bの周辺が光透過層52の設けられる情報記
録領域4に比して、厚さが大きくなるように構成されて
いる。これによって、レプリカ基板51aは、その中央
部が厚くなっているとともに周辺部が比較的薄い、いわ
ゆる凸形状を有している。また、このレプリカ基板51
aにおけるセンターホール51bの周辺には、円環状に
クランプ領域53が設定されている。このクランプ領域
53における情報信号部51cの側の主面には、記録再
生装置のスピンドル(いずれも図示せず)に光ディスク
を載置する際のクランプ基準面3aが設定されている。
ここで、この円環状のクランプ領域53の最内周径は、
22〜24mmから選ばれ、この第1の実施形態におい
ては、例えば23mmに選ばれる。また、クランプ領域
53の最外周径は、32〜34mmから選ばれ、この第
1の実施形態においては、例えば33mmに選ばれる。
また、また、この第2の実施形態による光ディスクにお
いては、第1の実施形態におけると異なり、レプリカ基
板51aのクランプ基準面53aが設定された面におけ
る、クランプ領域53の最外周より外側の部分で情報信
号が記録される情報記録領域54の最内周より内側の部
分に、後述する射出成形時に形成されたスタンパー押さ
え溝51dが設けられている。
ホール51bの周辺が光透過層52の設けられる情報記
録領域4に比して、厚さが大きくなるように構成されて
いる。これによって、レプリカ基板51aは、その中央
部が厚くなっているとともに周辺部が比較的薄い、いわ
ゆる凸形状を有している。また、このレプリカ基板51
aにおけるセンターホール51bの周辺には、円環状に
クランプ領域53が設定されている。このクランプ領域
53における情報信号部51cの側の主面には、記録再
生装置のスピンドル(いずれも図示せず)に光ディスク
を載置する際のクランプ基準面3aが設定されている。
ここで、この円環状のクランプ領域53の最内周径は、
22〜24mmから選ばれ、この第1の実施形態におい
ては、例えば23mmに選ばれる。また、クランプ領域
53の最外周径は、32〜34mmから選ばれ、この第
1の実施形態においては、例えば33mmに選ばれる。
また、また、この第2の実施形態による光ディスクにお
いては、第1の実施形態におけると異なり、レプリカ基
板51aのクランプ基準面53aが設定された面におけ
る、クランプ領域53の最外周より外側の部分で情報信
号が記録される情報記録領域54の最内周より内側の部
分に、後述する射出成形時に形成されたスタンパー押さ
え溝51dが設けられている。
【0126】また、光透過層52は、光透過性シート5
2aが粘着層52bを介して、ディスク基板51の情報
信号部51cが設けられた側の一主面に接着されて構成
されている。また、光透過層52は、その中央部に貫通
孔52cが設けられている。ここで、貫通孔52cの径
は、光透過性シート52aが粘着層52bを介してディ
スク基板51上に接着されることを考慮すると、クラン
プ領域53の最外周径より大きく設定され、具体的には
例えば34mm以上である。
2aが粘着層52bを介して、ディスク基板51の情報
信号部51cが設けられた側の一主面に接着されて構成
されている。また、光透過層52は、その中央部に貫通
孔52cが設けられている。ここで、貫通孔52cの径
は、光透過性シート52aが粘着層52bを介してディ
スク基板51上に接着されることを考慮すると、クラン
プ領域53の最外周径より大きく設定され、具体的には
例えば34mm以上である。
【0127】上述のように構成された光ディスクは、デ
ィスク基板51に対して、情報信号部51cが存在する
側から、情報記録領域54における所定の部分の情報信
号部51cにレーザ光を照射することにより、情報信号
の記録および/または再生が行われる型の光ディスクで
ある。上述の光ディスクにおいては、ディスク基板1の
クランプ領域3における基板厚と、情報記録領域4にお
けるディスク基板1の基板厚および光透過層2の膜厚の
合計とが、ほぼ等しくなるように構成されている。すな
わち、ディスク基板1の情報信号部1cが設けられた側
とは反対側の面から、クランプ基準面3aと光透過層2
の表面とがほぼ同じ高さになるように構成されている。
ィスク基板51に対して、情報信号部51cが存在する
側から、情報記録領域54における所定の部分の情報信
号部51cにレーザ光を照射することにより、情報信号
の記録および/または再生が行われる型の光ディスクで
ある。上述の光ディスクにおいては、ディスク基板1の
クランプ領域3における基板厚と、情報記録領域4にお
けるディスク基板1の基板厚および光透過層2の膜厚の
合計とが、ほぼ等しくなるように構成されている。すな
わち、ディスク基板1の情報信号部1cが設けられた側
とは反対側の面から、クランプ基準面3aと光透過層2
の表面とがほぼ同じ高さになるように構成されている。
【0128】次に、この発明の第2の実施形態によるデ
ィスク状基板成型用射出成形装置について説明する。図
8は、この第2の実施形態によるディスク状基板成型用
射出成形装置を示す。
ィスク状基板成型用射出成形装置について説明する。図
8は、この第2の実施形態によるディスク状基板成型用
射出成形装置を示す。
【0129】図8に示すように、このディスク基板を成
型するディスク状基板成型用射出成形装置は、固定盤6
1に固定された固定金型62と、固定盤63に固定され
た可動金型64とが互いに相対向して配設された、金型
65を有して構成されている。そして、これらの固定金
型62および可動金型64を互いに突き合わせたとき
に、固定金型62と可動金型64との間に、成型用キャ
ビティ66が形成される。この成型用キャビティ66
は、図9に示す成型されるレプリカ基板51aに対応す
る形状を有する。
型するディスク状基板成型用射出成形装置は、固定盤6
1に固定された固定金型62と、固定盤63に固定され
た可動金型64とが互いに相対向して配設された、金型
65を有して構成されている。そして、これらの固定金
型62および可動金型64を互いに突き合わせたとき
に、固定金型62と可動金型64との間に、成型用キャ
ビティ66が形成される。この成型用キャビティ66
は、図9に示す成型されるレプリカ基板51aに対応す
る形状を有する。
【0130】また、図8に示すディスク状基板成型用射
出成形装置における固定金型62の中心位置には、挿通
孔62aが形成されている。この挿通孔62a内には、
ほぼ円環形状を有するスプルブッシュ支持環62bが挿
通されて設けられている。
出成形装置における固定金型62の中心位置には、挿通
孔62aが形成されている。この挿通孔62a内には、
ほぼ円環形状を有するスプルブッシュ支持環62bが挿
通されて設けられている。
【0131】この固定金型62におけるスプルブッシュ
支持環62bは、成型用キャビティ66に臨む前端側
が、固定金型62側に没入した形状を有する。すなわ
ち、固定金型62と可動金型64とを突き合わせたとき
に構成される成型用キャビティ66の形状が、レプリカ
基板51aのクランプ基準面53aの位置する部分にお
ける固定金型62の下面62eと可動金型64の上面と
の間隔が、図9に示すレプリカ基板51aの情報記録領
域54の位置する部分における、固定金型62の下面6
2eと可動金型64の上面64bとの間隔より大きくな
るように構成されている。また、スプルブッシュ支持環
62bは、成型用キャビティ66に臨む前端側が段差状
に縮径されている。そして、このスプルブッシュ支持環
62bに、スプルブッシュ62cが嵌め合わされて設け
られている。
支持環62bは、成型用キャビティ66に臨む前端側
が、固定金型62側に没入した形状を有する。すなわ
ち、固定金型62と可動金型64とを突き合わせたとき
に構成される成型用キャビティ66の形状が、レプリカ
基板51aのクランプ基準面53aの位置する部分にお
ける固定金型62の下面62eと可動金型64の上面と
の間隔が、図9に示すレプリカ基板51aの情報記録領
域54の位置する部分における、固定金型62の下面6
2eと可動金型64の上面64bとの間隔より大きくな
るように構成されている。また、スプルブッシュ支持環
62bは、成型用キャビティ66に臨む前端側が段差状
に縮径されている。そして、このスプルブッシュ支持環
62bに、スプルブッシュ62cが嵌め合わされて設け
られている。
【0132】また、図8に示すように、スプルブッシュ
支持環62bに嵌め合わされたスプルブッシュ62c
は、円柱形状を有しているとともに、その円柱形状にお
ける中心軸に沿って穿設された樹脂射出孔62dが設け
られている。この樹脂射出孔62dは、射出装置(図示
せず)から供給される溶融したポリカーボネート樹脂な
どの合成樹脂材料を、成型用キャビティ66の内部に流
入させるためのものである。そして、このスプルブッシ
ュ62cは、その先端部分が成型用キャビティ66より
固定金型62側に没入した形状を有する。また、スプル
ブッシュ62cにおける樹脂射出孔62dの開口端が形
成された先端部は成型用キャビティ66に臨まれてお
り、その先端部の外周側がスプルブッシュ支持環62b
の没入した部分と同一面を構成している。なお、スプル
ブッシュ支持環62bは、その下面がスプルブッシュ6
2cの下面と同一面になる部分からなり、他端部はフラ
ンジ状の鍔部を有している。また、スプルブッシュ支持
環62bの一端部の面(下面)は、固定金型62の下面
の部分を構成している。すなわち、スプルブッシュ支持
環62bの一端部の面(下面)は、成型用キャビティ1
6の内面の部分を構成し、図9に示すレプリカ基板51
aのクランプ基準面53aを成型する面部となる。
支持環62bに嵌め合わされたスプルブッシュ62c
は、円柱形状を有しているとともに、その円柱形状にお
ける中心軸に沿って穿設された樹脂射出孔62dが設け
られている。この樹脂射出孔62dは、射出装置(図示
せず)から供給される溶融したポリカーボネート樹脂な
どの合成樹脂材料を、成型用キャビティ66の内部に流
入させるためのものである。そして、このスプルブッシ
ュ62cは、その先端部分が成型用キャビティ66より
固定金型62側に没入した形状を有する。また、スプル
ブッシュ62cにおける樹脂射出孔62dの開口端が形
成された先端部は成型用キャビティ66に臨まれてお
り、その先端部の外周側がスプルブッシュ支持環62b
の没入した部分と同一面を構成している。なお、スプル
ブッシュ支持環62bは、その下面がスプルブッシュ6
2cの下面と同一面になる部分からなり、他端部はフラ
ンジ状の鍔部を有している。また、スプルブッシュ支持
環62bの一端部の面(下面)は、固定金型62の下面
の部分を構成している。すなわち、スプルブッシュ支持
環62bの一端部の面(下面)は、成型用キャビティ1
6の内面の部分を構成し、図9に示すレプリカ基板51
aのクランプ基準面53aを成型する面部となる。
【0133】また、固定金型62の成型用キャビティ6
6を構成する型の面部、すなわち、可動金型64に対向
する側の面部には、スタンパー67が装着されている。
このスタンパー67は、レプリカ基板51aに対して、
例えば、情報信号に対応する凹凸パターンや、記録トラ
ックを構成するプリグルーブなどを形成するためのもの
である。このスタンパー67は、例えばNiなどからな
る。また、スタンパー67は、中心部に中心孔67aを
有し、その中心孔67aの周辺の可動金型64に対向す
る部分に、平坦面に構成されたミラー部が設けられた平
面円環形状に形成されている。ここで、この中心孔67
aの径(スタンパー67の内径)は、スプルブッシュ支
持環62bの下面およびスプルブッシュ12cの下面の
外周部により、図3に示すレプリカ基板51aのクラン
プ基準面53aを成型するため、レプリカ基板51aの
クランプ領域53の最外周径より大きくなるように構成
されている。
6を構成する型の面部、すなわち、可動金型64に対向
する側の面部には、スタンパー67が装着されている。
このスタンパー67は、レプリカ基板51aに対して、
例えば、情報信号に対応する凹凸パターンや、記録トラ
ックを構成するプリグルーブなどを形成するためのもの
である。このスタンパー67は、例えばNiなどからな
る。また、スタンパー67は、中心部に中心孔67aを
有し、その中心孔67aの周辺の可動金型64に対向す
る部分に、平坦面に構成されたミラー部が設けられた平
面円環形状に形成されている。ここで、この中心孔67
aの径(スタンパー67の内径)は、スプルブッシュ支
持環62bの下面およびスプルブッシュ12cの下面の
外周部により、図3に示すレプリカ基板51aのクラン
プ基準面53aを成型するため、レプリカ基板51aの
クランプ領域53の最外周径より大きくなるように構成
されている。
【0134】また、スタンパー67は、円筒状のスタン
パー内周ホルダー68により、中心孔67aの内周縁に
おいて支持可能に構成されているとともに、円環状のス
タンパー外周ホルダー69により、円盤状の外周縁にお
いて支持可能に構成されている。そして、スタンパー6
7は、スタンパー内周ホルダー68とスタンパー外周ホ
ルダー69とにより、固定金型62の下面62eに取り
付けられている。すなわち、スタンパー67の内周縁側
の中心孔67aの周縁を支持するスタンパー内周ホルダ
ー68は、スプルブッシュ支持環62bの外周側に嵌め
合わされ、スプルブッシュ62cの先端側に位置して、
固定金型62に取り付けられている。このスタンパー内
周ホルダー68の成型用キャビティ66側の外周部に
は、スタンパー支持用爪部68aが設けられている。こ
のスタンパー支持用爪部68aはスタンパー67の中心
孔67aの周縁を支持するためのものである。
パー内周ホルダー68により、中心孔67aの内周縁に
おいて支持可能に構成されているとともに、円環状のス
タンパー外周ホルダー69により、円盤状の外周縁にお
いて支持可能に構成されている。そして、スタンパー6
7は、スタンパー内周ホルダー68とスタンパー外周ホ
ルダー69とにより、固定金型62の下面62eに取り
付けられている。すなわち、スタンパー67の内周縁側
の中心孔67aの周縁を支持するスタンパー内周ホルダ
ー68は、スプルブッシュ支持環62bの外周側に嵌め
合わされ、スプルブッシュ62cの先端側に位置して、
固定金型62に取り付けられている。このスタンパー内
周ホルダー68の成型用キャビティ66側の外周部に
は、スタンパー支持用爪部68aが設けられている。こ
のスタンパー支持用爪部68aはスタンパー67の中心
孔67aの周縁を支持するためのものである。
【0135】他方、可動金型64の中心位置には、挿通
孔64aが形成されている。この可動金型64の挿通孔
内には、円筒形状のスリーブ70が挿通されて設けられ
ている。このスリーブ70は、成型用キャビティ66に
対して進退可能に構成されて可動金型64に支持されて
いる。また、スリーブ70は、成型用キャビティ66に
臨む前端面を、可動金型64の内部にやや投入されて設
けられている。また、スリーブ70の円筒内部には、円
柱状のパンチ71がはめ込まれて設けられている。この
パンチ71は、成型用キャビティ66に臨む前端面をス
リーブ70の前端面よりもやや突出させて設けられてい
る。
孔64aが形成されている。この可動金型64の挿通孔
内には、円筒形状のスリーブ70が挿通されて設けられ
ている。このスリーブ70は、成型用キャビティ66に
対して進退可能に構成されて可動金型64に支持されて
いる。また、スリーブ70は、成型用キャビティ66に
臨む前端面を、可動金型64の内部にやや投入されて設
けられている。また、スリーブ70の円筒内部には、円
柱状のパンチ71がはめ込まれて設けられている。この
パンチ71は、成型用キャビティ66に臨む前端面をス
リーブ70の前端面よりもやや突出させて設けられてい
る。
【0136】以上のように構成されたディスク基板成型
用金型装置を用いた、図9に示すレプリカ基板51aを
形成する射出成形の方法については、第1の実施形態に
おけると同様であるので、説明を省略する。そして、こ
の射出成形法により、図9に示すレプリカ基板51aが
形成される。なお、この第2の実施形態によるレプリカ
基板51aの射出成形においては、スタンパー67とし
て、その厚さが0.45mm以上、好適には0.5mm
以上の、例えばNiからなるものが用いられる。
用金型装置を用いた、図9に示すレプリカ基板51aを
形成する射出成形の方法については、第1の実施形態に
おけると同様であるので、説明を省略する。そして、こ
の射出成形法により、図9に示すレプリカ基板51aが
形成される。なお、この第2の実施形態によるレプリカ
基板51aの射出成形においては、スタンパー67とし
て、その厚さが0.45mm以上、好適には0.5mm
以上の、例えばNiからなるものが用いられる。
【0137】また、図9に示すように、レプリカ基板5
1aは、第1の実施形態におけると同様に、一方の主面
に記録面55が設けられ、他方の面にミラー面56が設
けられている。そして、記録面55側の内周部にクラン
プ領域53が設定され、このクランプ領域53の記録面
55側にクランプ基準面53aが設定されている。ま
た、この第2の実施形態によるレプリカ基板51aにお
いては、第1の実施形態におけると異なり、レプリカ基
板51aの記録面55における、クランプ領域53の最
外周より外側で情報信号部51cの最内周より内側の部
分に、射出成形時にスタンパー支持用爪部68aにより
形成された、スタンパー押さえ溝51dが設けられてい
る。レプリカ基板51aのその他の構造については、第
1の実施形態におけると同様であるので、説明を省略す
る。
1aは、第1の実施形態におけると同様に、一方の主面
に記録面55が設けられ、他方の面にミラー面56が設
けられている。そして、記録面55側の内周部にクラン
プ領域53が設定され、このクランプ領域53の記録面
55側にクランプ基準面53aが設定されている。ま
た、この第2の実施形態によるレプリカ基板51aにお
いては、第1の実施形態におけると異なり、レプリカ基
板51aの記録面55における、クランプ領域53の最
外周より外側で情報信号部51cの最内周より内側の部
分に、射出成形時にスタンパー支持用爪部68aにより
形成された、スタンパー押さえ溝51dが設けられてい
る。レプリカ基板51aのその他の構造については、第
1の実施形態におけると同様であるので、説明を省略す
る。
【0138】また、この第2の実施形態によるレプリカ
基板51aを用いた光ディスクの製造方法においては、
まず、第1の実施形態におけると同様にして、レプリカ
基板51aの記録面55が形成された一主面上に情報信
号部51cを形成する。次に、図4に示す貼り合わせ装
置を用いて情報信号部51c上に光透過層52を形成す
る。これにより、図7に示す光ディスクが製造される。
そして、この光ディスクにおいては、第1の実施形態に
おけると異なり、最終的に製造される光ディスクにおい
て、光透過層52が形成された側の主面上における、ク
ランプ領域53の最外周の外側で、情報記録領域54の
最内周より内側に、スタンパー押さえ溝51dが形成さ
れた状態で残される。
基板51aを用いた光ディスクの製造方法においては、
まず、第1の実施形態におけると同様にして、レプリカ
基板51aの記録面55が形成された一主面上に情報信
号部51cを形成する。次に、図4に示す貼り合わせ装
置を用いて情報信号部51c上に光透過層52を形成す
る。これにより、図7に示す光ディスクが製造される。
そして、この光ディスクにおいては、第1の実施形態に
おけると異なり、最終的に製造される光ディスクにおい
て、光透過層52が形成された側の主面上における、ク
ランプ領域53の最外周の外側で、情報記録領域54の
最内周より内側に、スタンパー押さえ溝51dが形成さ
れた状態で残される。
【0139】この第2の実施形態によれば、光ディスク
を構成するディスク基板51のレプリカ基板51aを凸
形状にしていることにより、クランプ基準面53aにお
いて、クランプして回転させたときの高摩擦力を確保す
ることができるとともに、高精度の平坦性を確保して高
い平面性を有することができるので、第1の実施形態に
おけると同様の効果を得ることができる。
を構成するディスク基板51のレプリカ基板51aを凸
形状にしていることにより、クランプ基準面53aにお
いて、クランプして回転させたときの高摩擦力を確保す
ることができるとともに、高精度の平坦性を確保して高
い平面性を有することができるので、第1の実施形態に
おけると同様の効果を得ることができる。
【0140】次に、この発明の第3の実施形態による光
ディスクについて説明する。図10に、この第3の実施
形態による光ディスクを示し、図11にディスク基板を
構成するレプリカ基板を示し、図12に光透過性シート
を示す。
ディスクについて説明する。図10に、この第3の実施
形態による光ディスクを示し、図11にディスク基板を
構成するレプリカ基板を示し、図12に光透過性シート
を示す。
【0141】図10に示すように、この第3の実施形態
による光ディスクにおいては、情報信号部1cが設けら
れたディスク基板1の一主面上に、光透過性シート41
aと接着層81bとからなる光透過層81が設けられて
構成されている。なお、図11に示すように、この第3
の実施形態によるレプリカ基板1aは、第1の実施形態
におけると同様のレプリカ基板である。
による光ディスクにおいては、情報信号部1cが設けら
れたディスク基板1の一主面上に、光透過性シート41
aと接着層81bとからなる光透過層81が設けられて
構成されている。なお、図11に示すように、この第3
の実施形態によるレプリカ基板1aは、第1の実施形態
におけると同様のレプリカ基板である。
【0142】また、図12に示すように、この第3の実
施形態に用いられるシートは、光透過性シート81aか
ら構成されている。この光透過性シート81aは、ディ
スク基板1と同様に、平面円環状に打ち抜かれて形成さ
れた構造を有するとともに、その中心に貫通孔81cが
形成されている。ここで、この光透過性シート81aの
寸法においては、直径(外径)は、レプリカ基板1aの
外径(例えば120mm)以下の例えば119mmと
し、貫通孔81cの径(内孔径)は、クランプ領域3の
最外周の径より大きく、具体的には例えば34mmとす
る。
施形態に用いられるシートは、光透過性シート81aか
ら構成されている。この光透過性シート81aは、ディ
スク基板1と同様に、平面円環状に打ち抜かれて形成さ
れた構造を有するとともに、その中心に貫通孔81cが
形成されている。ここで、この光透過性シート81aの
寸法においては、直径(外径)は、レプリカ基板1aの
外径(例えば120mm)以下の例えば119mmと
し、貫通孔81cの径(内孔径)は、クランプ領域3の
最外周の径より大きく、具体的には例えば34mmとす
る。
【0143】また、光透過性シート81aは、例えば、
少なくとも紫外線を透光可能な光学特性を満足した光透
過性を有する熱可塑性樹脂からなる。この熱可塑性樹脂
は、具体的には、例えばPCや、またはポリメチルメタ
クリレート(ポリメタクリル酸メチル)などのメタクリ
ル樹脂である。また、この第3の実施形態においては、
光透過性シート81aの厚さは例えば95μmである。
なお、光透過性シート81aの厚さは、最終的に形成さ
れる光透過層81の膜厚を考慮して決定される。
少なくとも紫外線を透光可能な光学特性を満足した光透
過性を有する熱可塑性樹脂からなる。この熱可塑性樹脂
は、具体的には、例えばPCや、またはポリメチルメタ
クリレート(ポリメタクリル酸メチル)などのメタクリ
ル樹脂である。また、この第3の実施形態においては、
光透過性シート81aの厚さは例えば95μmである。
なお、光透過性シート81aの厚さは、最終的に形成さ
れる光透過層81の膜厚を考慮して決定される。
【0144】次に、この第3の実施形態による光ディス
クの製造方法について説明する。まず、この第3の実施
形態によるディスク基板1の製造方法については、第1
の実施形態におけると同様であるので説明を省略する。
クの製造方法について説明する。まず、この第3の実施
形態によるディスク基板1の製造方法については、第1
の実施形態におけると同様であるので説明を省略する。
【0145】次に、ディスク基板1上に光透過層81を
形成する方法について説明する。図13に、この第3の
実施形態による光透過層81の形成工程を示す。
形成する方法について説明する。図13に、この第3の
実施形態による光透過層81の形成工程を示す。
【0146】まず、図13Aに示すように、ディスク基
板1の情報信号部1cが形成された一主面上に、紫外線
硬化樹脂82を供給し、塗布する。紫外線硬化樹脂82
の供給は、紫外線硬化樹脂供給部83のノズル口からデ
ィスク基板1の一主面上における内周側に、例えば平面
円環状になるようにして行われる。このとき、紫外線硬
化樹脂82を吐出する紫外線硬化樹脂供給部83とディ
スク基板1とが相対的に回転される。このとき、紫外線
硬化樹脂82としては、例えば、粘度が0.1Pa・s
(100cps)のものが用いられる。
板1の情報信号部1cが形成された一主面上に、紫外線
硬化樹脂82を供給し、塗布する。紫外線硬化樹脂82
の供給は、紫外線硬化樹脂供給部83のノズル口からデ
ィスク基板1の一主面上における内周側に、例えば平面
円環状になるようにして行われる。このとき、紫外線硬
化樹脂82を吐出する紫外線硬化樹脂供給部83とディ
スク基板1とが相対的に回転される。このとき、紫外線
硬化樹脂82としては、例えば、粘度が0.1Pa・s
(100cps)のものが用いられる。
【0147】次に、図13Bに示すように、ディスク基
板1のセンターホール1bと、光透過性シート81aの
中心の貫通孔81cとの位置合わせを行った後、紫外線
硬化樹脂82が供給されたディスク基板1の一主面上
に、平面円環状の光透過性シート81aを載置する。
板1のセンターホール1bと、光透過性シート81aの
中心の貫通孔81cとの位置合わせを行った後、紫外線
硬化樹脂82が供給されたディスク基板1の一主面上
に、平面円環状の光透過性シート81aを載置する。
【0148】次に、図13Cに示すように、ディスク基
板1および光透過性シート81aを、回転軸を中心とし
て面内方向(図13C中、M方向)に回転させる。これ
により、ディスク基板1上の紫外線硬化樹脂82がディ
スク基板1と光透過性シート81aとの間に行き渡る。
また、余分な紫外線硬化樹脂82は振り切られる。ここ
で、これらのディスク基板1と光透過性シート81aの
回転速度は、例えば83.3s-1(5000rpm)で
あり、回転時間は、例えば20sである。なお、このデ
ィスク基板1の光透過性シート81aが接着された側と
は反対側の面に紫外線硬化樹脂82を供給して、紫外線
硬化樹脂82からなる保護層(図示せず)を形成する場
合、この保護膜を形成する紫外線硬化樹脂82において
も、面内方向の回転により余分な紫外線硬化樹脂82が
振り切られて均一に塗布され、均一な厚さの保護膜(図
示せず)が形成される。
板1および光透過性シート81aを、回転軸を中心とし
て面内方向(図13C中、M方向)に回転させる。これ
により、ディスク基板1上の紫外線硬化樹脂82がディ
スク基板1と光透過性シート81aとの間に行き渡る。
また、余分な紫外線硬化樹脂82は振り切られる。ここ
で、これらのディスク基板1と光透過性シート81aの
回転速度は、例えば83.3s-1(5000rpm)で
あり、回転時間は、例えば20sである。なお、このデ
ィスク基板1の光透過性シート81aが接着された側と
は反対側の面に紫外線硬化樹脂82を供給して、紫外線
硬化樹脂82からなる保護層(図示せず)を形成する場
合、この保護膜を形成する紫外線硬化樹脂82において
も、面内方向の回転により余分な紫外線硬化樹脂82が
振り切られて均一に塗布され、均一な厚さの保護膜(図
示せず)が形成される。
【0149】紫外線硬化樹脂82をディスク基板1と光
透過性シート81aとの間で行き渡らせ、余分な紫外線
硬化樹脂82を振り切った後、図13Dに示すように、
紫外線を発光可能に構成された紫外線光源84の照射範
囲内にディスク基板1を載置する。このとき、ディスク
基板1は、その光透過性シート81aが載置された側が
紫外線光源84の設置側に対向するように配置される。
その後、紫外線を、紫外線光源84から光透過性シート
81aを介して、ディスク基板1の一主面上の紫外線硬
化樹脂82に照射する。このときの積算強度は例えば5
00mJ/cm 2とする。この紫外線の照射により、デ
ィスク基板1と光透過性シート81aとの間において、
紫外線硬化樹脂82が硬化する。
透過性シート81aとの間で行き渡らせ、余分な紫外線
硬化樹脂82を振り切った後、図13Dに示すように、
紫外線を発光可能に構成された紫外線光源84の照射範
囲内にディスク基板1を載置する。このとき、ディスク
基板1は、その光透過性シート81aが載置された側が
紫外線光源84の設置側に対向するように配置される。
その後、紫外線を、紫外線光源84から光透過性シート
81aを介して、ディスク基板1の一主面上の紫外線硬
化樹脂82に照射する。このときの積算強度は例えば5
00mJ/cm 2とする。この紫外線の照射により、デ
ィスク基板1と光透過性シート81aとの間において、
紫外線硬化樹脂82が硬化する。
【0150】以上により、ディスク基板1の一主面上に
おける表面の情報信号部1cの上層に、硬化した紫外線
硬化樹脂からなる接着層81bを介して、光透過性シー
ト81aが接着される。以上により、図10に示すよう
な、レプリカ基板1aの一主面上に、情報信号部1cお
よび、接着層81bと光透過性シート81aとからなる
光透過層81が設けられた、所望の光ディスクが製造さ
れる。
おける表面の情報信号部1cの上層に、硬化した紫外線
硬化樹脂からなる接着層81bを介して、光透過性シー
ト81aが接着される。以上により、図10に示すよう
な、レプリカ基板1aの一主面上に、情報信号部1cお
よび、接着層81bと光透過性シート81aとからなる
光透過層81が設けられた、所望の光ディスクが製造さ
れる。
【0151】以上説明したように、この第3の実施形態
によれば、ディスク基板1において、センターホール1
bの周辺の基板厚を情報記録領域4における基板厚より
大きくした、いわゆる凸形状のディスク基板1を製造
し、このディスク基板1を用いた光ディスクにおいて、
センターホール1b周辺の情報信号部1cが設けられた
側にクランプ基準面3aを設定していることにより、第
1の実施形態におけると同様の効果を得ることができ
る。
によれば、ディスク基板1において、センターホール1
bの周辺の基板厚を情報記録領域4における基板厚より
大きくした、いわゆる凸形状のディスク基板1を製造
し、このディスク基板1を用いた光ディスクにおいて、
センターホール1b周辺の情報信号部1cが設けられた
側にクランプ基準面3aを設定していることにより、第
1の実施形態におけると同様の効果を得ることができ
る。
【0152】次に、この発明の第4の実施形態によるデ
ィスク状基板成型用射出成形装置について説明する。図
13に、この第4の実施形態によるディスク状基板成型
用射出成形装置を示す。
ィスク状基板成型用射出成形装置について説明する。図
13に、この第4の実施形態によるディスク状基板成型
用射出成形装置を示す。
【0153】この第4の実施形態によるディスク状基板
成型用射出成形装置においては、第2の実施形態と異な
り、固定金型91の下面91aに、第1の実施形態によ
るレプリカ基板1aの記録面5に転写される凹凸パター
ンが形成されている。そして、固定金型91および可動
金型64により、金型92が構成されている。このよう
に、固定金型91の下面91aに、転写される凹凸パタ
ーンが形成されていることにより、第2の実施形態にお
けるようにスタンパー67を固定金型91の下面91a
に設置することなく、レプリカ基板51aの記録面55
の情報記録領域54の部分に凹凸パターンを形成するこ
とができる。また、この第4の実施形態によるディスク
状基板成型用射出成形装置には、スタンパーを固定する
ための、スタンパー支持手段、具体的には、第1の実施
形態における吸引孔19、ガス排出路20、トンネル部
21、空隙部22、吸引ホース23、および弁装置24
や、第2の実施形態におけるスタンパー内周ホルダー6
8およびスタンパー支持用爪部68aなどが設けられて
いない。なお、スタンパー外周ホルダー69は、固定金
型91と可動金型64との位置合わせのみに用いられ
る。第4の実施形態によるディスク状基板成型用射出成
形装置のその他の構成については、第2の実施形態にお
けると同様であるので、説明を省略する。
成型用射出成形装置においては、第2の実施形態と異な
り、固定金型91の下面91aに、第1の実施形態によ
るレプリカ基板1aの記録面5に転写される凹凸パター
ンが形成されている。そして、固定金型91および可動
金型64により、金型92が構成されている。このよう
に、固定金型91の下面91aに、転写される凹凸パタ
ーンが形成されていることにより、第2の実施形態にお
けるようにスタンパー67を固定金型91の下面91a
に設置することなく、レプリカ基板51aの記録面55
の情報記録領域54の部分に凹凸パターンを形成するこ
とができる。また、この第4の実施形態によるディスク
状基板成型用射出成形装置には、スタンパーを固定する
ための、スタンパー支持手段、具体的には、第1の実施
形態における吸引孔19、ガス排出路20、トンネル部
21、空隙部22、吸引ホース23、および弁装置24
や、第2の実施形態におけるスタンパー内周ホルダー6
8およびスタンパー支持用爪部68aなどが設けられて
いない。なお、スタンパー外周ホルダー69は、固定金
型91と可動金型64との位置合わせのみに用いられ
る。第4の実施形態によるディスク状基板成型用射出成
形装置のその他の構成については、第2の実施形態にお
けると同様であるので、説明を省略する。
【0154】また、この第4の実施形態によるレプリカ
基板の形成方法および光ディスク、および光ディスクの
製造方法については、第1の実施形態におけると同様で
あるので、説明を省略する。
基板の形成方法および光ディスク、および光ディスクの
製造方法については、第1の実施形態におけると同様で
あるので、説明を省略する。
【0155】この第4の実施形態によるディスク状基板
成型用射出成形装置によれば、第2の実施形態における
スタンパー支持用爪部68aなどが設けられていないた
め、スタンパー押さえ溝51dなどが形成されないのみ
ならず、図3に示すレプリカ基板1aのクランプ領域3
を成型する部分が、固定金型91におけるスプルブッシ
ュ62cの下面の外周側の部分およびスプルブッシュ支
持環62bの下面部であるため、図3に示すレプリカ基
板51aにおけるクランプ基準面3aを高精度に平坦化
することができ、高い平面性を有するクランプ基準面3
aを形成することができる。また、クランプ基準面3a
をディスク基板1のセンターホール1bの周辺における
情報信号部1cが設けられた主面に、設定することがで
きるので、クランプして回転させたときに、高い摩擦力
を確保することができる。したがって、第1の実施形態
におけると同様の効果を得ることができる。
成型用射出成形装置によれば、第2の実施形態における
スタンパー支持用爪部68aなどが設けられていないた
め、スタンパー押さえ溝51dなどが形成されないのみ
ならず、図3に示すレプリカ基板1aのクランプ領域3
を成型する部分が、固定金型91におけるスプルブッシ
ュ62cの下面の外周側の部分およびスプルブッシュ支
持環62bの下面部であるため、図3に示すレプリカ基
板51aにおけるクランプ基準面3aを高精度に平坦化
することができ、高い平面性を有するクランプ基準面3
aを形成することができる。また、クランプ基準面3a
をディスク基板1のセンターホール1bの周辺における
情報信号部1cが設けられた主面に、設定することがで
きるので、クランプして回転させたときに、高い摩擦力
を確保することができる。したがって、第1の実施形態
におけると同様の効果を得ることができる。
【0156】次に、この発明の第5の実施形態によるデ
ィスク状基板成型用射出成形装置について説明する。図
15に、この第5の実施形態によるディスク状基板成型
用射出成形装置を示す。
ィスク状基板成型用射出成形装置について説明する。図
15に、この第5の実施形態によるディスク状基板成型
用射出成形装置を示す。
【0157】図15に示すように、この第5の実施形態
によるディスク状基板成型用射出成形装置においては、
第2の実施形態におけると異なり、スタンパー67が、
このスタンパー67に比して、中心孔の径が小さく外周
径が大きいスタンパー固定盤93の一面に固定されてい
る。このスタンパー67そして、このスタンパー固定盤
93の内縁端が、内周側スタンパー固定盤ホルダー94
のスタンパー固定盤支持用爪部94aにより固定されて
いるとともに、スタンパー固定盤93の外周端が、スタ
ンパー外周ホルダー69により固定されている。これに
より、スタンパー67がスタンパー固定盤93の一面に
固定されて、固定金型62の下面に固定されている。ま
た、スタンパー固定盤支持用爪部94aの成型用キャビ
ティ66の面を構成する部分は、スタンパー67の平坦
面と同一面になるように構成されている。この第5の実
施形態によるディスク状基板成型用射出成形装置のその
他の構成については、第2の実施形態におけると同様で
あるので、説明を省略する。
によるディスク状基板成型用射出成形装置においては、
第2の実施形態におけると異なり、スタンパー67が、
このスタンパー67に比して、中心孔の径が小さく外周
径が大きいスタンパー固定盤93の一面に固定されてい
る。このスタンパー67そして、このスタンパー固定盤
93の内縁端が、内周側スタンパー固定盤ホルダー94
のスタンパー固定盤支持用爪部94aにより固定されて
いるとともに、スタンパー固定盤93の外周端が、スタ
ンパー外周ホルダー69により固定されている。これに
より、スタンパー67がスタンパー固定盤93の一面に
固定されて、固定金型62の下面に固定されている。ま
た、スタンパー固定盤支持用爪部94aの成型用キャビ
ティ66の面を構成する部分は、スタンパー67の平坦
面と同一面になるように構成されている。この第5の実
施形態によるディスク状基板成型用射出成形装置のその
他の構成については、第2の実施形態におけると同様で
あるので、説明を省略する。
【0158】また、この第5の実施形態によるレプリカ
基板の形成方法、光ディスクの製造方法、および製造さ
れる光ディスクについては、第1の実施形態におけると
同様であるので、説明を省略する。
基板の形成方法、光ディスクの製造方法、および製造さ
れる光ディスクについては、第1の実施形態におけると
同様であるので、説明を省略する。
【0159】この第5の実施形態によれば、スタンパー
67が、このスタンパー67に対して、内周径が小さく
外周径が大きいスタンパー固定盤93の一面に固定さ
れ、スタンパー固定盤93の内縁端が、内周側スタンパ
ー固定盤ホルダー94のスタンパー固定盤支持用爪部9
4aにより固定され、スタンパー固定盤支持用爪部94
aの成型用キャビティ66の面を構成する部分が、スタ
ンパー67の平坦面と同一面になるように構成されてい
ることにより、ディスク基板に第2の実施形態における
ようなスタンパー押さえ溝などが形成されないので、第
1の実施形態によるディスク基板におけると同様のディ
スク基板を製造することができるので、第1の実施形態
におけると同様の効果を得ることができる。
67が、このスタンパー67に対して、内周径が小さく
外周径が大きいスタンパー固定盤93の一面に固定さ
れ、スタンパー固定盤93の内縁端が、内周側スタンパ
ー固定盤ホルダー94のスタンパー固定盤支持用爪部9
4aにより固定され、スタンパー固定盤支持用爪部94
aの成型用キャビティ66の面を構成する部分が、スタ
ンパー67の平坦面と同一面になるように構成されてい
ることにより、ディスク基板に第2の実施形態における
ようなスタンパー押さえ溝などが形成されないので、第
1の実施形態によるディスク基板におけると同様のディ
スク基板を製造することができるので、第1の実施形態
におけると同様の効果を得ることができる。
【0160】以上、この発明の実施形態について具体的
に説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定され
るものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の
変形が可能である。
に説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定され
るものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の
変形が可能である。
【0161】例えば、上述の実施形態において挙げた数
値、ディスク基板材料、光透過層の形成方法はあくまで
も例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる数値、ディス
ク基板材料、光透過層の形成方法を用いてもよい。
値、ディスク基板材料、光透過層の形成方法はあくまで
も例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる数値、ディス
ク基板材料、光透過層の形成方法を用いてもよい。
【0162】また、例えば上述の第1〜第5の実施形態
においては、ディスク基板の材料として、ポリカーボネ
ートを用いたが、ポリカーボネート以外にも、シクロオ
レフィンポリマー(例えば、ゼオネックス(登録商
標))などの低吸水性の樹脂を用いることも可能であ
る。
においては、ディスク基板の材料として、ポリカーボネ
ートを用いたが、ポリカーボネート以外にも、シクロオ
レフィンポリマー(例えば、ゼオネックス(登録商
標))などの低吸水性の樹脂を用いることも可能であ
る。
【0163】また、この発明の適用される光ディスク
が、ディスク基板に対して、光透過層が形成された側か
らレーザ光を照射することにより、情報信号の記録/再
生を行うタイプの光ディスクであるため、レーザ光の透
過性に関して考慮する必要がないため、例えば上述の第
1〜第5の実施形態において、レプリカ基板として、例
えばAlなどの金属からなる基板や、ガラス基板、ある
いは、ポリオレフィン、ポリイミド、ポリアミド、ポリ
フェニレンサルファイド、ポリエチレンテレフタレート
などの樹脂からなる基板を用いることも可能である。
が、ディスク基板に対して、光透過層が形成された側か
らレーザ光を照射することにより、情報信号の記録/再
生を行うタイプの光ディスクであるため、レーザ光の透
過性に関して考慮する必要がないため、例えば上述の第
1〜第5の実施形態において、レプリカ基板として、例
えばAlなどの金属からなる基板や、ガラス基板、ある
いは、ポリオレフィン、ポリイミド、ポリアミド、ポリ
フェニレンサルファイド、ポリエチレンテレフタレート
などの樹脂からなる基板を用いることも可能である。
【0164】また、例えば上述の第1の実施形態におい
ては、吸引孔19やガス排出路20を、スプルブッシュ
支持環12bの前端部と固定金型12の下面12eとの
間に配設するようにしているが、これらの吸引孔19や
ガス排出路20は、スプルブッシュ支持環12bや固定
金型12の部分に穿設して設けることも可能である。
ては、吸引孔19やガス排出路20を、スプルブッシュ
支持環12bの前端部と固定金型12の下面12eとの
間に配設するようにしているが、これらの吸引孔19や
ガス排出路20は、スプルブッシュ支持環12bや固定
金型12の部分に穿設して設けることも可能である。
【0165】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の第1お
よび第2の発明によれば、基板の情報信号部が設けられ
た一主面上に平坦化されたクランプ基準面を設定するよ
うにしていることにより、この基板を用いて製造され
る、情報信号部が設けられた側からレーザ光を照射する
ことにより情報信号の記録および/または再生を行うよ
うにした光学記録媒体を、記録再生装置および/または
再生装置のスピンドルに載置した場合においても、高い
信頼性を有しつつ情報信号の記録および/または再生を
行うことができる。また、この情報信号部が設けられた
側に光透過層を設ける場合においても、光透過層の端部
に異物などが直接接する可能性が低減するため、光透過
層の剥離を防止することができる。
よび第2の発明によれば、基板の情報信号部が設けられ
た一主面上に平坦化されたクランプ基準面を設定するよ
うにしていることにより、この基板を用いて製造され
る、情報信号部が設けられた側からレーザ光を照射する
ことにより情報信号の記録および/または再生を行うよ
うにした光学記録媒体を、記録再生装置および/または
再生装置のスピンドルに載置した場合においても、高い
信頼性を有しつつ情報信号の記録および/または再生を
行うことができる。また、この情報信号部が設けられた
側に光透過層を設ける場合においても、光透過層の端部
に異物などが直接接する可能性が低減するため、光透過
層の剥離を防止することができる。
【0166】また、この発明の第3の発明によれば、情
報信号部が設けられた基板の一主面上にクランプ基準面
を設定することが可能な基板を製造することができ、こ
れによって、クランプ基準面を、高精度に平坦化され、
高い平面性を有する平面から構成することが可能な基板
を製造することができるとともに、この基板を用いて製
造される光学記録媒体を、クランプさせ回転させた場合
においても、この光学記録媒体を、高い摩擦力を確保し
た状態で回転させることができる。
報信号部が設けられた基板の一主面上にクランプ基準面
を設定することが可能な基板を製造することができ、こ
れによって、クランプ基準面を、高精度に平坦化され、
高い平面性を有する平面から構成することが可能な基板
を製造することができるとともに、この基板を用いて製
造される光学記録媒体を、クランプさせ回転させた場合
においても、この光学記録媒体を、高い摩擦力を確保し
た状態で回転させることができる。
【図1】この発明の第1の実施形態による光ディスクを
示す断面図である。
示す断面図である。
【図2】この発明の第1の実施形態によるディスク状基
板成型用射出成形装置を示す断面図である。
板成型用射出成形装置を示す断面図である。
【図3】この発明の第1の実施形態によるディスク状基
板成型用射出成形装置により成型されるレプリカ基板を
示す断面図である。
板成型用射出成形装置により成型されるレプリカ基板を
示す断面図である。
【図4】この発明の第1の実施形態による光ディスクの
光透過層を形成する際に用いられるシートを示す断面図
である。
光透過層を形成する際に用いられるシートを示す断面図
である。
【図5】この発明の第1の実施形態によるディスク基板
とシートとの貼り合わせに用いられる貼り合わせ装置を
示す略線図である。
とシートとの貼り合わせに用いられる貼り合わせ装置を
示す略線図である。
【図6】この発明の第1の実施形態による光ディスクを
クランプするチャッキング手段を示す断面図である。
クランプするチャッキング手段を示す断面図である。
【図7】この発明の第2の実施形態による光ディスクを
示す断面図である。
示す断面図である。
【図8】この発明の第2の実施形態によるディスク状基
板成型用射出成形装置を示す断面図である。
板成型用射出成形装置を示す断面図である。
【図9】この発明の第2の実施形態によるディスク状基
板成型用射出成形装置により成型されるレプリカ基板を
示す断面図である。
板成型用射出成形装置により成型されるレプリカ基板を
示す断面図である。
【図10】この発明の第3の実施形態による光ディスク
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図11】この発明の第3の実施形態によるレプリカ基
板を示す断面図である。
板を示す断面図である。
【図12】この発明の第3の実施形態による光透過性シ
ートを示す断面図である。
ートを示す断面図である。
【図13】この発明の第3の実施形態による光透過層の
形成方法を示す略線図である。
形成方法を示す略線図である。
【図14】この発明の第4の実施形態によるディスク状
基板成型用射出成形装置を示す断面図である。
基板成型用射出成形装置を示す断面図である。
【図15】この発明の第5の実施形態によるディスク状
基板成型用射出成形装置を示す断面図である。
基板成型用射出成形装置を示す断面図である。
【図16】従来のディスク状基板成型用射出成形装置を
示す断面図である。
示す断面図である。
【図17】従来のディスク状基板成型用射出成形装置に
より成型されたレプリカ基板を示す断面図である。
より成型されたレプリカ基板を示す断面図である。
【図18】光透過層の表面にクランプ基準面を設定した
光ディスクを示す断面図である。
光ディスクを示す断面図である。
1,51・・・ディスク基板、1a,51a・・・レプ
リカ基板、1b,51b・・・センターホール、1c,
51c・・・情報信号部、2,52,81・・・光透過
層、2a,41a,52a,81a・・・光透過性シー
ト、2b,52b・・・粘着層、2c・・・ハードコー
ト層、2d,52c,81c・・・貫通孔、3,53・
・・クランプ領域、3a,53a・・・クランプ基準
面、4,54・・・情報記録領域、5,55・・・記録
面、6,56・・・ミラー面、7・・・シート、11,
13,61,63・・・固定盤、12,62,91・・
・固定金型、12a,14a,62a,64a・・・挿
通孔、12b,62b・・・スプルブッシュ支持環、1
2c,62c・・・スプルブッシュ、12d,62d・
・・樹脂射出孔、12e,62e,91a・・・下面、
14,64・・・可動金型、14b,64b・・・上
面、15,65,92・・・金型、16,66・・・成
型用キャビティ、17,67・・・スタンパー、17
a,67a・・・中心孔、18,69・・・スタンパー
外周ホルダー、19・・・吸引孔、20・・・ガス排出
路、21・・・トンネル部、22・・・空隙部、23・
・・吸引ホース、24・・・弁装置、25,70・・・
スリーブ、26,71・・・パンチ、30・・・貼り合
わせ装置、31・・・固定ステージ、32・・・可動ス
テージ、33・・・上下動ピン、34・・・基板位置出
しピン、35・・・パッド、40・・・チャッキング
部、41・・・回転軸、42・・・ディスク載置テーブ
ル、43・・・センター位置出しピン、44・・・磁性
体金属板、51d・・・スタンパー押さえ溝、68・・
・スタンパー内周ホルダー、68a・・・スタンパー支
持用爪部、81b・・・接着層、82・・・紫外線硬化
樹脂、83・・・紫外線硬化樹脂供給部、84・・・紫
外線光源、93・・・スタンパー固定盤、94・・・内
周側スタンパー固定盤ホルダー、94a・・・スタンパ
ー固定盤支持用爪部
リカ基板、1b,51b・・・センターホール、1c,
51c・・・情報信号部、2,52,81・・・光透過
層、2a,41a,52a,81a・・・光透過性シー
ト、2b,52b・・・粘着層、2c・・・ハードコー
ト層、2d,52c,81c・・・貫通孔、3,53・
・・クランプ領域、3a,53a・・・クランプ基準
面、4,54・・・情報記録領域、5,55・・・記録
面、6,56・・・ミラー面、7・・・シート、11,
13,61,63・・・固定盤、12,62,91・・
・固定金型、12a,14a,62a,64a・・・挿
通孔、12b,62b・・・スプルブッシュ支持環、1
2c,62c・・・スプルブッシュ、12d,62d・
・・樹脂射出孔、12e,62e,91a・・・下面、
14,64・・・可動金型、14b,64b・・・上
面、15,65,92・・・金型、16,66・・・成
型用キャビティ、17,67・・・スタンパー、17
a,67a・・・中心孔、18,69・・・スタンパー
外周ホルダー、19・・・吸引孔、20・・・ガス排出
路、21・・・トンネル部、22・・・空隙部、23・
・・吸引ホース、24・・・弁装置、25,70・・・
スリーブ、26,71・・・パンチ、30・・・貼り合
わせ装置、31・・・固定ステージ、32・・・可動ス
テージ、33・・・上下動ピン、34・・・基板位置出
しピン、35・・・パッド、40・・・チャッキング
部、41・・・回転軸、42・・・ディスク載置テーブ
ル、43・・・センター位置出しピン、44・・・磁性
体金属板、51d・・・スタンパー押さえ溝、68・・
・スタンパー内周ホルダー、68a・・・スタンパー支
持用爪部、81b・・・接着層、82・・・紫外線硬化
樹脂、83・・・紫外線硬化樹脂供給部、84・・・紫
外線光源、93・・・スタンパー固定盤、94・・・内
周側スタンパー固定盤ホルダー、94a・・・スタンパ
ー固定盤支持用爪部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 7/24 535 G11B 7/24 535L B29C 45/26 B29C 45/26 G11B 7/26 511 G11B 7/26 511 521 521 531 531 // B29L 17:00 B29L 17:00 (72)発明者 中野 淳 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 4F202 AH79 CA11 CB01 CK11 5D029 HA06 KB12 LA02 LB07 LB13 LC04 LC21 NA12 NA14 NA15 RA38 5D121 AA04 AA07 EE22 EE28 EE30 FF11 GG10
Claims (50)
- 【請求項1】 基板の一主面に情報信号部が設けられ、 上記基板に対して上記情報信号部の存在する側から上記
情報信号部にレーザ光を照射することにより、上記情報
信号部に対して情報信号を記録可能および/または再生
可能に構成された光学記録媒体において、 上記基板の上記情報信号部が設けられた一主面上にクラ
ンプ基準面が存在し、 少なくとも上記クランプ基準面が平坦面から構成され、 上記クランプ基準面により規定されるクランプ領域にお
ける上記基板の厚さが、少なくとも上記情報信号部の形
成領域における上記基板の厚さより大きいことを特徴と
する光学記録媒体。 - 【請求項2】 上記基板における上記情報信号部が設け
られた一主面上に、少なくとも上記レーザ光を透過可能
な光透過層が設けられていることを特徴とする請求項1
記載の光学記録媒体。 - 【請求項3】 上記光透過層の露出面が潤滑性を有する
ことを特徴とする請求項2記載の光学記録媒体。 - 【請求項4】 上記光透過層が設けられた領域における
上記基板の厚さと上記光透過層の膜厚との合計の厚さ
が、上記クランプ領域における上記基板の厚さとほぼ等
しいことを特徴とする請求項2記載の光学記録媒体。 - 【請求項5】 上記光透過層が、少なくとも上記レーザ
光を透過可能な光透過性シートと少なくとも上記レーザ
光を透過可能な接着層とから構成され、上記基板の上記
情報信号部が設けられた一主面上に、上記接着層を介し
て、上記光透過性シートが設けられていることを特徴と
する請求項2記載の光学記録媒体。 - 【請求項6】 上記光透過性シートが、少なくとも上記
レーザ光を透過可能な熱可塑性樹脂からなることを特徴
とする請求項5記載の光学記録媒体。 - 【請求項7】 上記接着層が、感圧性粘着剤または紫外
線硬化樹脂からなることを特徴とする請求項5記載の光
学記録媒体。 - 【請求項8】 上記光透過層が、光透過性シートと、上
記光透過性シートを上記基板の一主面に接着させる接着
層と、上記光透過性シートの上記接着層が設けられた側
とは反対側の面に設けられた上記光透過性シートを保護
する保護層とからなることを特徴とする請求項2記載の
光学記録媒体。 - 【請求項9】 上記保護層が潤滑性を有することを特徴
とする請求項8記載の光学記録媒体。 - 【請求項10】 上記保護層が紫外線硬化樹脂またはか
らなることを特徴とする請求項8記載の光学記録媒体。 - 【請求項11】 上記光透過性シートが少なくとも上記
レーザ光を透過可能な熱可塑性樹脂からなることを特徴
とする請求項8記載の光学記録媒体。 - 【請求項12】 上記接着層が感圧性粘着剤または紫外
線硬化樹脂からなることを特徴とする請求項8記載の光
学記録媒体。 - 【請求項13】 上記基板が中央部に第1の開口が設け
られた円環形状を有するディスク状基板であることを特
徴とする請求項2記載の光学記録媒体。 - 【請求項14】 上記クランプ基準面が平面円環状に設
定されていることを特徴とする請求項13記載の光学記
録媒体。 - 【請求項15】 上記クランプ基準面の最内周の径が、
22mm以上24mm以下であるとともに、上記クラン
プ基準面の最外周の径が、32mm以上34mm以下で
あることを特徴とする請求項14記載の光学記録媒体。 - 【請求項16】 上記光透過層が中央部に第2の開口が
設けられた平面円環形状を有し、上記第2の開口の径
が、上記ディスク基板における上記クランプ基準面の外
周径より大きいことを特徴とする請求項14記載の光学
記録媒体。 - 【請求項17】 上記光透過層の膜厚が、90μm以上
110μm以下であることを特徴とする請求項2記載の
光学記録媒体。 - 【請求項18】 上記クランプ領域における上記基板の
厚さが、1.1mm以上1.3mm以下であることを特
徴とする請求項1記載の光学記録媒体。 - 【請求項19】 上記一主面における、上記情報信号部
の形成領域以外の領域、かつ上記クランプ基準面以外の
領域に溝が形成されていることを特徴とする請求項1記
載の光学記録媒体。 - 【請求項20】 基板の一主面にクランプ基準面が存在
し、 上記基板の上記クランプ基準面が存在する上記一主面に
情報信号部を形成する工程を有する光学記録媒体の製造
方法であって、 上記クランプ基準面を平坦に形成するとともに、上記ク
ランプ基準面により規定されるクランプ領域における上
記基板の厚さを、上記情報信号部の形成領域における上
記基板の厚さより大きく形成することを特徴とする光学
記録媒体の製造方法。 - 【請求項21】 上記基板における上記情報信号部が設
けられた一主面上に、少なくとも上記レーザ光を透過可
能な光透過層を形成するようにしていることを特徴とす
る請求項20記載の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項22】 上記光透過層が設けられた領域におけ
る上記基板の厚さと上記光透過層の膜厚との合計の厚さ
が、上記クランプ領域における上記基板の厚さとほぼ等
しいことを特徴とする請求項21記載の光学記録媒体の
製造方法。 - 【請求項23】 上記光透過層の露出面が潤滑性を有す
ることを特徴とする請求項21記載の光学記録媒体の製
造方法。 - 【請求項24】 上記光透過層が、少なくとも上記レー
ザ光を透過可能な光透過性シートと少なくとも上記レー
ザ光を透過可能な接着層とから構成され、上記基板の上
記情報信号部が設けられた一主面上に、上記接着層を介
して、上記光透過性シートを接着するようにしたことを
特徴とする請求項21記載の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項25】 上記光透過性シートが少なくとも上記
レーザ光を透過可能な熱可塑性樹脂からなることを特徴
とする請求項24記載の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項26】 上記接着層が感圧性粘着剤または紫外
線硬化樹脂からなることを特徴とする請求項24記載の
光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項27】 上記光透過層を、光透過性シートと、
上記光透過性シートを上記基板の一主面に接着させる接
着層と、上記光透過性シートの上記接着層が設けられた
側とは反対側の面に設けられた上記光透過性シートを保
護する保護層とから構成することを特徴とする請求項2
1記載の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項28】 上記保護層が潤滑性を有することを特
徴とする請求項27記載の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項29】 上記光透過性シートが少なくとも上記
レーザ光を透過可能な熱可塑性樹脂からなることを特徴
とする請求項27記載の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項30】 上記保護層が紫外線硬化樹脂またはか
らなることを特徴とする請求項27記載の光学記録媒体
の製造方法。 - 【請求項31】 上記接着層が感圧性粘着剤または紫外
線硬化樹脂からなることを特徴とする請求項27記載の
光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項32】 上記基板が中央部に第1の開口が設け
られた円環形状を有するディスク状基板であることを特
徴とする請求項21記載の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項33】 上記クランプ基準面が平面円環状に設
定されていることを特徴とする請求項32記載の光学記
録媒体の製造方法。 - 【請求項34】 上記クランプ基準面の最内周の径が2
2mm以上24mm以下であるとともに、上記クランプ
基準面の最外周の径が32mm以上34mm以下である
ことを特徴とする請求項32記載の光学記録媒体の製造
方法。 - 【請求項35】 上記光透過層が中央部に第2の開口が
設けられた平面円環形状を有し、上記第2の開口の径
が、上記ディスク基板におけるクランプ基準面の外周径
より大きいことを特徴とする請求項32記載の光学記録
媒体の製造方法。 - 【請求項36】 上記一主面における、上記情報信号部
の形成領域以外の領域、かつ上記クランプ基準面以外の
領域に溝が形成されることを特徴とする請求項21記載
の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項37】 上記光透過層の膜厚が、90μm以上
110μm以下であることを特徴とする請求項21記載
の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項38】 上記クランプ領域における上記基板の
厚さが、1.1mm以上1.3mm以下であることを特
徴とする請求項20記載の光学記録媒体の製造方法。 - 【請求項39】 情報信号部の形成領域を有する記録面
側にクランプ基準面が存在する基板を成型可能に構成さ
れた射出成形装置であって、 上記記録面側の面部を成型する第1の金型と、 上記基板の上記記録面側と反対側の面部を成型する第2
の金型とを有し、 上記第1の金型と上記第2の金型とを突き合わせたとき
に、上記クランプ基準面により規定されるクランプ領域
の位置する部分における、上記第1の金型の上記基板に
接する面と上記第2の金型の基板に接する面との間隔
が、上記情報信号部の形成領域の位置する部分におけ
る、上記第1の金型の上記基板に接する面と上記第2の
金型の基板に接する面との間隔より、大きくなるように
構成されていることを特徴とする射出成形装置。 - 【請求項40】 上記基板の記録面側の情報信号部を形
成するスタンパーを上記第1の金型の一主面に取り付け
可能に構成された、スタンパー支持手段を有することを
特徴とする請求項39記載の射出成形装置。 - 【請求項41】 上記クランプ基準面のクランプ領域が
平面円環形状に構成されているとともに、上記スタンパ
ーが中心孔を有する平面円環形状に構成され、上記スタ
ンパーの中心孔の径が、上記クランプ領域の最外周の径
より大きいことを特徴とする請求項40記載の射出成形
装置。 - 【請求項42】 上記スタンパー支持手段が、上記第1
の金型の一主面に設けられた真空吸着部からなり、上記
真空吸着部により上記スタンパーを上記第1の金型の上
記一主面に吸着固定可能に構成されていることを特徴と
する請求項40記載の射出成形装置。 - 【請求項43】 上記スタンパーが中心孔を有する平面
円環形状を有し、上記真空吸着部が、上記第1の金型の
上記一主面に円周形状に沿って並べて設けられた複数の
吸引孔から構成されていることを特徴とする請求項40
記載の射出成形装置。 - 【請求項44】 上記円周形状の径が、上記クランプ領
域の最内周の径より大きく、上記複数の吸引孔が、上記
クランプ領域に対応する上記第1の金型の部分より外側
の位置に設けられていることを特徴とする請求項43記
載の射出成形装置。 - 【請求項45】 上記スタンパー支持手段が、上記第1
の金型の上記一主面より突出した第1の爪部を有し、上
記第1の爪部が、上記基板のクランプ領域の最外周の外
側に対応した位置に設けられていることを特徴とする請
求項40記載の射出成形装置。 - 【請求項46】 上記スタンパーが平面円環形状に構成
されているとともに、上記スタンパー支持手段が上記ス
タンパーの外周縁部を支持する第2の爪部を有し、上記
第2の爪部により、上記スタンパーを上記第1の金型の
上記一主面に取り付け可能に構成されていることを特徴
とする請求項40記載の射出成形装置。 - 【請求項47】 上記スタンパーの上記基板に接する側
の主面に、凹凸が設けられた領域と平坦面から構成され
る領域とが存在し、上記平坦面が、上記凹凸の領域の内
側に設けられていることを特徴とする請求項40記載の
射出成形装置。 - 【請求項48】 上記スタンパーの厚さが0.5mm以
上であることを特徴とする請求項40記載の射出成形装
置。 - 【請求項49】 上記第1の金型における上記基板に接
する側の一主面のうち、少なくとも上記クランプ基準面
のクランプ領域に対応する領域が平坦面から構成され、
上記情報信号部に対応する領域が凹凸面から構成されて
いることを特徴とする請求項39記載の射出成形装置。 - 【請求項50】 上記第1の金型の上記基板に接する側
の一主面が円環形状を有し、上記一主面に凹凸が設けら
れた領域と平坦面から構成される領域とが存在し、上記
平坦面が上記凹凸が設けられた領域の内側に存在するこ
とを特徴とする請求項49記載の射出成形装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000366052A JP2002170279A (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | 光学記録媒体およびその製造方法、ならびに射出成形装置 |
KR1020027009760A KR20020080395A (ko) | 2000-11-30 | 2001-11-28 | 광학 기록 매체 및 그 제조 방법, 및 사출 성형 장치 |
TW090129438A TWI223241B (en) | 2000-11-30 | 2001-11-28 | Optical record medium and its manufacturing method, and injection molding machine |
EP01998969A EP1339054A4 (en) | 2000-11-30 | 2001-11-28 | OPTICAL RECORDING MEDIUM AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME, AND INJECTION MOLDING MACHINE |
US10/182,173 US7224665B2 (en) | 2000-11-30 | 2001-11-28 | Optical recording medium its manufacturing method and injection molding apparatus |
PCT/JP2001/010376 WO2002045082A1 (fr) | 2000-11-30 | 2001-11-28 | Support d'enregistrement optique et procede de fabrication dudit support, ainsi que machine de moulage par injection |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000366052A JP2002170279A (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | 光学記録媒体およびその製造方法、ならびに射出成形装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002170279A true JP2002170279A (ja) | 2002-06-14 |
Family
ID=18836729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000366052A Pending JP2002170279A (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | 光学記録媒体およびその製造方法、ならびに射出成形装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7224665B2 (ja) |
EP (1) | EP1339054A4 (ja) |
JP (1) | JP2002170279A (ja) |
KR (1) | KR20020080395A (ja) |
TW (1) | TWI223241B (ja) |
WO (1) | WO2002045082A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004003902A1 (ja) * | 2002-07-01 | 2004-01-08 | Tdk Corporation | 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置 |
WO2004006234A1 (ja) | 2002-07-04 | 2004-01-15 | Tdk Corporation | 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置 |
WO2004006237A1 (ja) * | 2002-07-05 | 2004-01-15 | Tdk Corporation | 光記録媒体用中間体および光記録媒体の製造方法 |
US7478413B2 (en) | 2003-08-22 | 2009-01-13 | Hitachi Maxell, Ltd. | Optical recording medium |
JP2009515286A (ja) * | 2005-11-03 | 2009-04-09 | プリンコ アメリカ コーポレイション | 読み出し/書き込み時の振動を抑制する光ディスク及びその製造方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002117584A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Sony Corp | 光学記録媒体およびその製造方法 |
KR100378086B1 (ko) | 2001-05-14 | 2003-03-29 | 엘지전자 주식회사 | 클랭핑 영역의 상하면이 서로다른 높이를 갖는 고밀도 광디스크 |
CN1623199A (zh) * | 2002-04-08 | 2005-06-01 | 松下电器产业株式会社 | 光盘媒体 |
JP3961466B2 (ja) | 2002-09-05 | 2007-08-22 | 松下電器産業株式会社 | 光情報記録媒体及びその製造方法、並びに光情報記録媒体の保持方法 |
JP4264532B2 (ja) * | 2002-11-19 | 2009-05-20 | ソニー株式会社 | ディスク基板および光ディスク |
TWI258139B (en) * | 2003-04-17 | 2006-07-11 | Princo Corp | Optical disc substrate, optical disc, and method of forming the same |
AU2004244147B2 (en) * | 2003-06-03 | 2010-06-10 | Lg Electronics Inc. | High-density recording medium and recording and/or reproducing device therefor |
US20050039202A1 (en) * | 2003-08-14 | 2005-02-17 | Chih-Hsuan Yang | Disc for storing information |
TWI362664B (en) * | 2004-02-09 | 2012-04-21 | Panasonic Corp | Method of manufacturing optical information recording medium |
JP2006155726A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Tohoku Pioneer Corp | 光ディスクの製造方法および製造装置 |
WO2006118348A1 (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Sony Corporation | 潤滑剤組成物およびそれを塗布してなる物品、光ディスク用基板の成形スタンパ、光ディスク用基板の成形金型装置、光ディスク用基板の成形方法ならびに潤滑膜の形成方法 |
JP2008004252A (ja) * | 2006-05-26 | 2008-01-10 | Tdk Corp | 情報媒体用基板および情報媒体 |
EP2284834A1 (en) * | 2006-11-15 | 2011-02-16 | EcoDisc Technology AG | Eco disc |
US8481141B2 (en) * | 2007-04-30 | 2013-07-09 | Mohamed Mohab Sabry | Flexible VCD having domed center and flat central bottom ring and method of making thereof |
US8372500B2 (en) * | 2007-04-30 | 2013-02-12 | Mohamed Mohab Sabry | Flexible VCD having domed center and method of making thereof |
US7947352B2 (en) * | 2007-04-30 | 2011-05-24 | Mohamed Mohab Sabry | Flexible VCD having domed center and method of making thereof |
DE102008036203B4 (de) * | 2008-08-02 | 2012-09-20 | Optimal Media Production Gmbh | Spritzgusswerkzeug zur Herstellung scheibenförmiger Aufzeichnungsträger |
JP5484600B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2014-05-07 | パイオニア株式会社 | 光ディスク |
CN109676369A (zh) * | 2019-01-09 | 2019-04-26 | 深圳市鑫鼎元光电有限公司 | 一种负压薄片筛选装置、筛选方法、薄片安装系统及计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60261042A (ja) | 1984-06-06 | 1985-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学情報担体デイスク |
JPS62234245A (ja) * | 1986-04-02 | 1987-10-14 | Nissha Printing Co Ltd | 光デイスク |
JPH01135606A (ja) | 1987-11-20 | 1989-05-29 | Seiko Epson Corp | 光メモリ一基板成形用金型 |
EP0348122B1 (en) * | 1988-06-20 | 1999-12-08 | Hitachi Maxell Ltd. | Optical data recording medium and manufacturing method thereof |
AU665947B2 (en) * | 1991-05-29 | 1996-01-25 | Sony Corporation | Optical disc and method for producing the optical disc |
JPH05307769A (ja) | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク基板、光ディスク基板の製造装置および製造方法 |
JPH06251426A (ja) | 1993-02-26 | 1994-09-09 | Taiyo Yuden Co Ltd | ディスク基板,ディスク成形金型及びディスク成形方法 |
JPH07171902A (ja) | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Kuraray Co Ltd | ディスク基板製造方法及びディスク基板製造装置 |
JPH10269621A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Sony Corp | 光ディスク基板及びこれを用いた光ディスク |
JP4099549B2 (ja) | 1997-05-16 | 2008-06-11 | ソニー株式会社 | 光記録媒体及び光学ディスク装置 |
JPH11156897A (ja) | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Hitachi Maxell Ltd | 光ディスク基板射出成形金型及び成形基板 |
JP3806827B2 (ja) * | 1998-02-10 | 2006-08-09 | Tdk株式会社 | 相変化型光記録媒体の設計方法 |
KR100299241B1 (ko) * | 1998-04-15 | 2001-10-27 | 구자홍 | 광디스크제조방법및그매체. |
JPH11339330A (ja) | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Sony Corp | 情報記録ディスク用基板の成形装置及び成形方法 |
JP4258037B2 (ja) * | 1998-06-29 | 2009-04-30 | ソニー株式会社 | 光記録媒体と、これを用いた光記録再生装置 |
JP2000100008A (ja) * | 1998-09-24 | 2000-04-07 | Fujitsu Ltd | 光磁気記録媒体及び光学ヘッド装置 |
US6375784B1 (en) * | 1999-03-26 | 2002-04-23 | Kyodo Printing Co., Ltd | Method of manufacturing reversible heat-sensitive recording medium and reversible heat-sensitive recording medium manufactured thereby |
JP2000298879A (ja) | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Sony Corp | 光記録媒体 |
JP2000311382A (ja) | 1999-04-26 | 2000-11-07 | Victor Co Of Japan Ltd | 光ディスク |
JP2000322781A (ja) | 1999-05-07 | 2000-11-24 | Sony Corp | 金型装置及びディスク基板の製造方法 |
JP2000322765A (ja) | 1999-05-12 | 2000-11-24 | Sharp Corp | 光記録媒体 |
JP2000322768A (ja) | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Sony Corp | 光記録媒体 |
-
2000
- 2000-11-30 JP JP2000366052A patent/JP2002170279A/ja active Pending
-
2001
- 2001-11-28 KR KR1020027009760A patent/KR20020080395A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-11-28 EP EP01998969A patent/EP1339054A4/en not_active Withdrawn
- 2001-11-28 US US10/182,173 patent/US7224665B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-11-28 WO PCT/JP2001/010376 patent/WO2002045082A1/ja active Application Filing
- 2001-11-28 TW TW090129438A patent/TWI223241B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004003902A1 (ja) * | 2002-07-01 | 2004-01-08 | Tdk Corporation | 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置 |
WO2004006234A1 (ja) | 2002-07-04 | 2004-01-15 | Tdk Corporation | 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置 |
US7680018B2 (en) | 2002-07-04 | 2010-03-16 | Tdk Corporation | Optical recording medium, and manufacturing method and manufacturing device thereof |
WO2004006237A1 (ja) * | 2002-07-05 | 2004-01-15 | Tdk Corporation | 光記録媒体用中間体および光記録媒体の製造方法 |
US7458088B2 (en) | 2002-07-05 | 2008-11-25 | Tdk Corporation | Intermediate for optical recording medium and method of manufacturing the optical recording medium |
US7478413B2 (en) | 2003-08-22 | 2009-01-13 | Hitachi Maxell, Ltd. | Optical recording medium |
JP2009515286A (ja) * | 2005-11-03 | 2009-04-09 | プリンコ アメリカ コーポレイション | 読み出し/書き込み時の振動を抑制する光ディスク及びその製造方法 |
US7879422B2 (en) | 2005-11-03 | 2011-02-01 | Princo Corp. | Optical disc and method for fabricating the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20020080395A (ko) | 2002-10-23 |
US7224665B2 (en) | 2007-05-29 |
TWI223241B (en) | 2004-11-01 |
WO2002045082A1 (fr) | 2002-06-06 |
US20030161255A1 (en) | 2003-08-28 |
EP1339054A4 (en) | 2008-03-12 |
EP1339054A1 (en) | 2003-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002170279A (ja) | 光学記録媒体およびその製造方法、ならびに射出成形装置 | |
KR100952067B1 (ko) | 광학 기록매체 | |
US6404730B2 (en) | Optical disk having a groove and a projection for combining two disk members | |
US20050048250A1 (en) | Molding mold, substrate for optical disc, and optical disc | |
JP4185139B2 (ja) | 光ディスクスピンコーティング用のキャップの脱着装置、それを備える光ディスクスピンコーティング用の装置及びそれを利用した光ディスクの製造方法 | |
JP4306093B2 (ja) | 光学記録媒体およびその製造方法、ならびに射出成形装置 | |
JP2000298879A (ja) | 光記録媒体 | |
JP4284888B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
KR100400376B1 (ko) | 박막 접착 방법 및 그를 이용한 광디스크의 접착 방법 및장치 | |
JP2002367231A (ja) | 光学記録媒体およびその製造方法、並びに基板成形用金型 | |
JP2002123980A (ja) | 光学記録媒体およびその製造方法 | |
JP2003228891A (ja) | 光学記録媒体の製造方法 | |
KR100922428B1 (ko) | 광디스크 스핀코팅용 장치 및 이를 이용한 광디스크제조방법 | |
JP2002312982A (ja) | 光記録媒体の製造方法及びスピンドル装置 | |
JP2001357568A (ja) | 光学記録媒体の製造方法 | |
JP2003217195A (ja) | 光記録媒体の製造方法およびその製造装置 | |
JP2003242694A (ja) | 光学記録媒体の製造方法 | |
JP2003346383A (ja) | 光記録媒体及びその製造方法並びに製造装置 | |
JP2005122803A (ja) | ディスク基板、ディスク状記録媒体、ディスク基板の金型装置、ディスク基板の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法 | |
JP2001357569A (ja) | 光学記録媒体の製造方法および光学記録媒体の製造装置 | |
KR20000013457A (ko) | 광기록 매체의 제조방법 | |
JP2001035023A (ja) | 光型情報担体 | |
JP2002237106A (ja) | 光学記録媒体の製造方法 | |
JPH10222873A (ja) | 光ディスク | |
JP2003331469A (ja) | 光ディスク及び光ディスクの製造方法 |