JP2000322768A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JP2000322768A
JP2000322768A JP11133361A JP13336199A JP2000322768A JP 2000322768 A JP2000322768 A JP 2000322768A JP 11133361 A JP11133361 A JP 11133361A JP 13336199 A JP13336199 A JP 13336199A JP 2000322768 A JP2000322768 A JP 2000322768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light transmitting
transmitting layer
recording medium
optical recording
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11133361A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Furuki
基裕 古木
Tomomi Yukimoto
智美 行本
Takeshi Yamazaki
剛 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11133361A priority Critical patent/JP2000322768A/ja
Priority to TW089108436A priority patent/TW509936B/zh
Priority to AU32513/00A priority patent/AU3251300A/en
Priority to SG200002436A priority patent/SG92701A1/en
Priority to IDP20000381A priority patent/ID25943A/id
Priority to EP00109895A priority patent/EP1052629A1/en
Priority to CA002307985A priority patent/CA2307985A1/en
Priority to CN00108349A priority patent/CN1274151A/zh
Priority to BR0002103-2A priority patent/BR0002103A/pt
Priority to KR1020000025624A priority patent/KR20000077265A/ko
Publication of JP2000322768A publication Critical patent/JP2000322768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24056Light transmission layers lying on the light entrance side and being thinner than the substrate, e.g. specially adapted for Blu-ray® discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2548Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光透過層に傷や変形が生ずることを防止し、
良好な記録再生を可能とする。 【解決手段】 厚さ0.3mm〜1.2mmの支持体上
に記録層が形成されるとともに、この記録層上に厚さ3
〜177μmのシート状の光透過層が貼り合わされ、光
透過層側から光照射され情報の記録や読み出しが行われ
る光記録媒体である。光透過層の表面は、硬度の増加、
摩擦係数の低減、帯電防止を目的として表面処理されて
いる。例えば、表面処理された光透過層の最表面の硬度
は、ビッカース硬度で13HMV以上である。あるい
は、ナノインデンテーション法により測定される硬さが
0.5GPa以上、ヤング率が4GPa以上である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、支持体上に厚さの
薄い光透過層を貼り合わせ、この光透過層側から光照射
して情報の記録や読み出しを行う光記録媒体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】いわゆるコンパクトディスク(CD)の
ような光ディスクでは、厚さ1.2mmの透明基板側か
ら光照射され、信号の読み出しが行われる。透明基板
は、透明な熱可塑性樹脂で形成され、その表面にピット
が刻まれている。すなわち、厚さ1.2mmの光透過層
があり、その底面にピットが刻まれていると言える。
【0003】この場合、照射される再生光の再生スポッ
ト径Φは次式で表される。
【0004】Φ=1.22×λ/NA λ :再生波長 NA:レンズの開口数 例えば、再生波長を780nm、対物レンズの開口数N
Aを0.45とした場合、再生スポット径は約2.1μ
mである。このとき、厚さ1.2mmの光透過層表面で
のスポット径は約715μmであるため、通常の使用に
おいて、光透過層の表面にゴミや傷が付いたとしても、
ほとんどの場合再生光を妨げるまでには至らず、また誤
り訂正により訂正可能な場合がほとんどである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、上記CD等に比
べ遥かに高密度の記録を実現することが可能な光記録媒
体として、光透過層を厚さ3〜177μmのシートと
し、このシート状の光透過層側から光照射を行う光記録
媒体が提案されている。
【0006】そして、この光記録媒体では、従来の透明
基板に比べて光透過層が非常に薄いため、ゴミ付着によ
る記録再生光の妨げや、光ピックアップとの衝突により
生じる傷、付着したゴミを光ピックアップと光透過層で
挟み込むことで生じる傷等が大きな問題となっている。
【0007】例として、厚さ100μmの光透過層の場
合について、再生スポット径及び光透過層表面でのスポ
ット径を見積もると、記録再生波長λ=515nm、光
ピックアップの対物レンズの開口数NA=0.85、光
透過層の屈折率n=1.58として、再生スポット径は
約0.74μm、光透過層表面でのスポット径は約13
0μmとなる。ここで、光透過層表面ではCDの場合に
比べてスポット面積が約1/30となっていること、そ
してこの値は日常生活で付着するゴミや塵の大きさに近
づいていることから、この種の光記録媒体ではゴミや傷
に対して十分に注意を払わなくてはならない。
【0008】また、従来においても、ポリカーボネート
で形成された透明基板は光ピックアップとの衝突により
傷が付きやすいということが知られているが、上記のよ
うに厚さの薄い光透過層側から光照射を行う光記録媒体
では、例えば0.85という高NAの光ピックアップを
用い、光透過層と光ピックアップとの距離(ワーキング
ディスタンス)が300μm以下に設定されるので、衝
突による傷形成や、埃や塵等が付着した場合の光ピック
アップと光透過層の挟み込みによる傷の発生の割合が、
従来に比べて大幅に増加する傾向にある。したがって、
例えば光ピックアップのハウジング材料にテトラフルオ
ロエチレン系の材料を用い、線速5m/秒、20Hzで
衝突させると、約100回の衝突でトラッキングサーボ
が破綻し、読み取りの際の誤り訂正が不能になる。実
際、ポリカーボネートシートの表面には、同心円状に傷
が形成されているのが観察された。
【0009】本発明は、このような実情に鑑みて提案さ
れたものであり、光透過層に傷や変形が生ずることを防
止し、記録再生に支障をきたすことのない光記録媒体を
提供することを目的とする。さらに本発明は、生産性、
量産性に優れた光記録媒体を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々の検
討を重ねた結果、光透過層に予め表面硬度の増加、摩擦
係数の低減、帯電防止を目的として表面処理を施してお
くことにより、光ピックアップとの衝突が生じても誤り
訂正範囲内で記録再生ができることを見出すに至った。
また、光透過層の表面の硬さを、マイクロビッカース硬
度またはナノインデンテーション法で測定することによ
り、光ピックアップとの衝突に耐えうる硬さを定量化す
るに至った。
【0011】本発明は、これらの知見に基づいて完成さ
れたものである。すなわち、本発明は、厚さ0.3mm
〜1.2mmの支持体上に記録層が形成されるととも
に、この記録層上に厚さ3〜177μmのシート状の光
透過層が貼り合わされてなり、当該光透過層側から光照
射され情報の記録及び/又は読み出しが行われる光記録
媒体において、上記光透過層の表面が表面処理されてい
ることを特徴とするものである。
【0012】また、本発明は、光透過層の最表面の硬度
がビッカース硬度で13HMV以上、ナノインデンテー
ション法により測定される硬さが0.5GPa以上、あ
るいはナノインデンテーション法により測定されるヤン
グ率が4GPa以上であることを特徴とするものであ
る。
【0013】上記表面処理を施すことにより、光透過層
の表面の傷付きや変形等が解消され、信頼性の高い記録
再生が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した光記録媒
体について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明が適用される光記録媒体の
一例を示すものである。この光記録媒体、支持基板1上
に記録層2が形成され、さらにこの記録層2を覆って光
透過層3が貼り合わされている。情報の書き込みや読み
出しは、この光透過層3側から行われ、したがって光ピ
ックアップ4は光透過層3側に対向配置される。
【0016】上記記録層2は、光記録媒体の記録層とし
て知られているものがいずれも採用可能であり、例えば
反射膜、相変化型記録膜、光磁気記録膜、有機色素型記
録膜のうちの少なくとも一つが形成されている。
【0017】上記支持基板1は、例えば熱可塑性樹脂の
成形体よりなり、必要に応じて記録層2が形成される側
の面に微細位相ピットや案内溝が形成されてなる。
【0018】上記光透過層3は、薄いポリカーボネート
シート等からなり、その厚さは少なくとも記録領域にお
いて3〜177μmに設定されている。この光透過層3
の厚さを薄くすることにより、高NAの光ピックアップ
の使用が可能となり、高密度記録が可能となる。
【0019】そして、本発明においては、この光透過層
3のシートに、表面硬度の増加、摩擦係数の低減、帯電
防止のうちの少なくとも1以上を目的として、予め表面
処理されたシートを用いることが大きな特徴である。
【0020】例えば、上記光透過層3に、予めSi
x、SiNx、SiNxy、SiC、硬質カーボンのう
ちの少なくとも1種が予め成膜されたシートを用いるこ
とにより、表面硬度の増加を図る。あるいは、表面に予
め液状光硬化性樹脂又は液状熱硬化性樹脂が塗布硬化さ
たシートを用いることにより、表面硬度の増加を図る。
【0021】このとき、光透過層3の表面硬度は、ビッ
カース硬度で13HMV以上、あるいはナノインデンテ
ーション法により測定される硬さが0.5GPa以上、
ヤング率が4GPa以上であることが好ましい。
【0022】マイクロビッカース硬度測定法は、ダイヤ
モンドの圧子(マイクロビッカース圧子)を試料表面に
圧入することで、その硬さを測定することができる。押
し込み硬さで、対角面136°のダイヤモンド四角錐圧
支を用い、試験面にピラミッド形の窪みを付ける。この
ときの荷重を窪みの対角線平均長さから求めた表面積で
割った値で示す。また、このとき発生したクラック長さ
を測定することで破壊靭性値を知ることができ、クラッ
クと微細組織との相互作用等を観察することで、強靭化
機構を知ることができる。
【0023】本法は小さな試験片があれば十分であり、
硬度や靭性が簡便に測定できるという特徴を有する。
【0024】ただし、蒸着やスパッタリングにより成膜
された厚さ1μm以下の無機物等の硬さを正確に測定す
ることは困難である。これは、下地の影響を強く受けて
しまうことや、圧子を押し込んだ際、薄膜に割れが生
じ、窪みの対角線を正確に測定できないという理由によ
る。
【0025】それに比して、ナノインデンテーション法
は、微小なダイヤモンド圧子を薄膜に押し込みながら変
形中の荷重と変位を精密に測定できる方法である。薄膜
の硬さや弾性係数の測定変形及び破壊挙動の研究に用い
られている。ただし、試料が圧子と接触するため、試料
は室温に限られる。
【0026】図2に、ナノインデンテーション法による
測定装置の一例を示す。この測定装置は、ダイヤモンド
圧子5の基端部に負荷用電磁石6を取り付け、これをバ
ネ7で支持してなるものである。ダイヤモンド圧子5の
背後には、磁石8が配置されており、この磁石8と負荷
用電磁石6の相互作用により、ダイヤモンド圧子5の試
料9に対する荷重が決められる。
【0027】また、ダイヤモンド圧子5の中途部には、
キャパシタンス変位計10が取り付けられており、ダイ
ヤモンド圧子5の変位量が測定される。
【0028】上記測定装置においては、荷重の付加は電
磁誘導、あるいは圧電効果を利用して行う。荷重値の決
定は、前者の場合は電流値を読むことによって、後者の
場合はロードセルによって行う。実験に用いる荷重は通
常mNオーダーであり、分解能は約1μm程度である。
変位はキャパシタンスの変化を測定することによって、
約0.2mNの分解能で決定できる。
【0029】図3に、ナノインデンテーション法で得ら
れる典型的な荷重−変位曲線を示す。圧子には、先端形
状が正三角形のダイヤモンドBerkovich 圧子を用いる。
圧子の押し込みに伴う試料の変形挙動が複雑なため、得
られた曲線全体を解析することはできないが、最大荷重
(Pmax )近傍のデータから弾性係数と硬さを導出する
ことができる。
【0030】弾性定数(Eeff )は、序荷初期の変形が
弾性変形であると見なして、曲線の最大荷重(Pmax
における接線の勾配(S)と次式の関係にある。
【0031】 S=dP/dh=2√π・β・√A・Eeff また、硬さは良く知られた次の関係から得られる。
【0032】H=Pmax/A β:圧子形状に依存する無次元の因子 A:圧子の接触面積 Eeff :弾性定数 ここで、β及びAは、Berkovich 圧子の場合、次式で与
えられる。
【0033】β=1.034 A=24.5hc2 hc=hmax−0.75・Pmax/S また、薄膜のヤング率(Ef )は、測定された弾性定数
(Eeff )から圧子の変形を考慮した次式によって導出
される。
【0034】1/Eeff=(1−vf 2)Ef+(1−v
indenter 2)/Eindenterindenter=0.07 Eindenter=1141GPa ただし、ナノインデンテーション法においては、圧子を
深く押し込むと界面や基板の影響が生じることに注意し
て実験を行うことが必要である。Si基板上のAl薄膜
における実験結果と有限要素法を用いた計算によれば、
圧子の深さが膜厚の1/10〜1/5以下であれば基板
の影響を無視できるとされ、この値は他の薄膜において
も目安として用いられている。
【0035】本発明においては、上記表面硬度の増加に
限らず、摩擦係数の低減、帯電防止を目的として、光透
過層3に予め表面処理されたシートを用いてもよい。前
者の場合、シリコーンオイル等を予め塗布して表面処理
を行う。後者の場合、カチオン系界面活性剤、両性界面
活性剤のうちの少なくとも1種を塗布することにより表
面処理を行う。
【0036】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて説明する。
【0037】実施例1 予め液状光硬化性樹脂が2μmコーティングされた厚さ
100μmのポリカーボネートシートをディスク状に打
ち抜き、さらに液状光硬化性樹脂を接着剤として厚さ
1.2mmの光ディスク支持基板と貼り合わせ、高密度
光ディスクを作製した。
【0038】この液状光硬化性樹脂のビッカース硬度は
40HMVであり、未処理のポリカーボネート表面のビ
ッカース硬度に比較して約3倍硬度が増加した。
【0039】この結果、砂塵等の比較的高硬度の汚れが
付着し、さらにその砂塵が光ピックアップと光透過層に
挟まれても、光透過層を傷つけるという被害を低減する
ことができた。
【0040】実施例2 予めSiOx 80nmをスパッタリングにより成膜した
100μm厚のポリカーボネートシートをディスク状に
打ち抜き、さらに液状光硬化性樹脂を接着剤として厚さ
1.2mmの光ディスク支持基板と貼り合わせ、高密度
光ディスクを作製した。
【0041】薄膜硬度測定法であるナノインデンテーシ
ョン法(ナノインスツルメント社製,商品名ナノインデ
ンターII)を用いて最表面の硬さ及びヤング率を測定し
たところ、それぞれ約2GPa、約17GPaであっ
た。未処理のポリカーボネートシートの最表面の硬さ及
びヤング率がそれぞれ約0.3GPa、約4GPaであ
ることから、表面硬度が増加するという効果が得られた
ことがわかる。
【0042】また、SiOx を成膜することにより、最
表面の動摩擦係数が0.25から0.15へ低減すると
いう効果も得られた。
【0043】動摩擦係数の測定は、新東科学社製、商品
名HEIDON22型を用い、測定条件は直径10mm
ステンレス(SUS)ボールを用い荷重は20gf、測
定速度は60mm/分で行った。
【0044】摩擦係数が低減した効果により、光ピック
アップと光透過層との接触時に発生する光ディスク媒体
の傷が減少した。
【0045】実施例3 予めSi34150nmをスパッタリングにより成膜し
た100μm厚のポリカーボネートシートをディスク状
に打ち抜き、さらに液状光硬化性樹脂を接着剤として厚
さ1.2mmの光ディスク支持基板と貼り合わせ、高密
度光ディスクを作製した。
【0046】薄膜硬度測定法であるナノインデンテーシ
ョン法(ナノインスツルメント社製,商品名ナノインデ
ンターII)を用いて最表面の硬さ及びヤング率を測定し
たところ、それぞれ約4GPa、約28GPaであっ
た。未処理のポリカーボネートシートの最表面の硬さ及
びヤング率がそれぞれ約0.3GPa、約4GPaであ
ることから、表面硬度が増加するという効果が得られた
ことがわかる。
【0047】また、SiOx を成膜することにより、最
表面の動摩擦係数が0.25から0.18へ低減すると
いう効果も得られた。
【0048】動摩擦係数の測定は、新東科学社製、商品
名HEIDON22型を用い、測定条件は直径10mm
ステンレス(SUS)ボールを用い荷重は20gf、測
定速度は60mm/分で行った。
【0049】摩擦係数が低減した効果により、光ピック
アップと光透過層との接触時に発生する光ディスク媒体
の傷が減少した。また、光ピックアップを線速5m/
秒、20Hzで1000回衝突させても、その領域の読
み取りエラー頻度は増加せず、エラー訂正頻度が増加す
る未処理ポリカーボネートシートを光透過層に用いた光
ディスクと明らかな相違が見られた。このように、Si
34をポリカーボネートシート上に成膜することによ
り、光ピックアップと衝突しても読み取りに問題がない
結果が得られた。
【0050】実施例4 カチオン系表面改質剤(高松油脂社製,商品名IN−1
77B)を塗布した後、100℃で温風乾燥し、さらに
120℃,3分間の熱処理条件で熱処理し、100μm
厚のポリカーボネートシート上に1μmコーティングし
た。
【0051】この予めカチオン系表面改質剤が1μmコ
ーティングされたポリカーボネートシートをディスク状
に打ち抜き、さらに液状光硬化性樹脂を接着剤として厚
さ1.2mmの光ディスク支持基板と貼り合わせ、高密
度光ディスクを作製した。
【0052】その結果、表面抵抗値が1015Ω/cm2
から107Ω/cm2へと下がり(測定条件:20℃、3
0RH%)、実際に静電気による埃、ゴミの光透過層へ
の付着が低減された。
【0053】実施例5 100μm厚のポリカーボネートシートをディスク状に
打ち抜き、さらに液状光硬化性樹脂を接着剤として厚さ
1.2mmの光ディスク支持基板と貼り合わせた後、ポ
リカーボネートシート上にシリコーンオイル(信越化学
工業社製,商品名KF−96)をスタンプ方式によりト
ップコートし高密度光ディスクを作製した。
【0054】その結果、表面潤滑性が増加し、摩擦係数
が0.26から0.08へ低減された。動摩擦係数の測
定は、新東科学社製、商品名HEIDON22型を用
い、測定条件は直径10mmステンレス(SUS)ボー
ルを用い荷重は20gf、測定速度は60mm/分で行
った。
【0055】これにより、光ピックアップを衝突させた
ときの光透過層の最表面損失、劣化を低減することがで
きた。
【0056】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、光ピックアップと光透過層とが衝突しても
光透過層に傷及び変形を生じさせず、誤り訂正範囲内で
の記録再生が可能となる。
【0057】また、本発明においては、予め表面処理さ
れたシートを用いているので、ディスク作製後に各ディ
スク毎に表面処理するという作製工程を省略することが
でき、生産性の点で有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される光ディスクの一構成例を示
す概略断面図である。
【図2】ナノインデンテーション法の測定に用いられる
測定装置の概略構成を示す模式図である。
【図3】ナノインデンテーション法で測定される荷重−
変位曲線を示す特性図である。
【符号の説明】
1 支持基板、2 記録層、3 光透過層
フロントページの続き (72)発明者 山崎 剛 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5D029 LA05 LA13 LA14 LA16 LB04 LB07 LB12 LC12 LC13 LC14 LC21 LC25

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さ0.3mm〜1.2mmの支持体上
    に記録層が形成されるとともに、この記録層上に厚さ3
    〜177μmのシート状の光透過層が貼り合わされてな
    り、当該光透過層側から光照射され情報の記録及び/又
    は読み出しが行われる光記録媒体において、 上記光透過層の表面が表面処理されていることを特徴と
    する光記録媒体。
  2. 【請求項2】 上記表面処理された光透過層の最表面の
    硬度が、ビッカース硬度で13HMV以上であることを
    特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 上記表面処理された光透過層の最表面
    は、ナノインデンテーション法により測定される硬さが
    0.5GPa以上であることを特徴とする請求項1記載
    の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 上記表面処理された光透過層の最表面
    は、ナノインデンテーション法により測定されるヤング
    率が4GPa以上であることを特徴とする請求項1記載
    の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 上記表面処理された光透過層は、表面に
    予め液状光硬化性樹脂又は液状熱硬化性樹脂が塗布硬化
    さたシートよりなることを特徴とする請求項1記載の光
    記録媒体。
  6. 【請求項6】 上記表面処理された光透過層は、表面に
    予めSiOx、SiNx、SiNxy、SiC、硬質カー
    ボンのうちの少なくとも1種が成膜されたシートよりな
    ることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  7. 【請求項7】 上記表面処理が帯電防止処理であること
    を特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  8. 【請求項8】 上記光透過層の表面にカチオン系界面活
    性剤、両性界面活性剤のうちの少なくとも1種が塗布さ
    れていることを特徴とする請求項7記載の光記録媒体。
  9. 【請求項9】 上記表面処理が摩擦係数低減処理である
    ことを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  10. 【請求項10】 上記光透過層の表面にシリコーンオイ
    ルが塗布されていることを特徴とする請求項9記載の光
    記録媒体。
JP11133361A 1999-05-13 1999-05-13 光記録媒体 Pending JP2000322768A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133361A JP2000322768A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 光記録媒体
TW089108436A TW509936B (en) 1999-05-13 2000-05-03 Optical recording medium
AU32513/00A AU3251300A (en) 1999-05-13 2000-05-04 Optical recording medium
SG200002436A SG92701A1 (en) 1999-05-13 2000-05-04 Optical recording medium
IDP20000381A ID25943A (id) 1999-05-13 2000-05-08 Medium perekam optik
EP00109895A EP1052629A1 (en) 1999-05-13 2000-05-10 Optical recording medium
CA002307985A CA2307985A1 (en) 1999-05-13 2000-05-10 Optical recording medium
CN00108349A CN1274151A (zh) 1999-05-13 2000-05-12 光学记录媒体
BR0002103-2A BR0002103A (pt) 1999-05-13 2000-05-12 Meio ótico de gravação
KR1020000025624A KR20000077265A (ko) 1999-05-13 2000-05-13 광 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133361A JP2000322768A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000322768A true JP2000322768A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15102936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11133361A Pending JP2000322768A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 光記録媒体

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1052629A1 (ja)
JP (1) JP2000322768A (ja)
KR (1) KR20000077265A (ja)
CN (1) CN1274151A (ja)
AU (1) AU3251300A (ja)
BR (1) BR0002103A (ja)
CA (1) CA2307985A1 (ja)
ID (1) ID25943A (ja)
SG (1) SG92701A1 (ja)
TW (1) TW509936B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002045082A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-06 Sony Corporation Support d'enregistrement optique et procede de fabrication dudit support, ainsi que machine de moulage par injection

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2469083A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical storage system, optical storage medium and use of such a medium
JP5399177B2 (ja) * 2009-09-09 2014-01-29 ソニー株式会社 光記録媒体および光記録媒体の製造方法
BR112020009607A2 (pt) 2017-12-13 2020-10-13 Alcon Inc. lentes de contato com gradiente aquoso descartáveis semanal e mensalmente

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246743A (ja) * 1985-04-25 1986-11-04 Canon Inc 光記録媒体
US4977064A (en) * 1987-05-01 1990-12-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Optical recording medium and process for fabricating the same
US5190807A (en) * 1990-10-18 1993-03-02 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant polymeric substrate product
US5485452A (en) * 1991-06-28 1996-01-16 Pioneer Electronic Corporation Optical information recording medium
US5846649A (en) * 1994-03-03 1998-12-08 Monsanto Company Highly durable and abrasion-resistant dielectric coatings for lenses
JP3241560B2 (ja) * 1995-02-24 2001-12-25 ソニー株式会社 光学記録媒体及びその製造方法
DE69724740T2 (de) * 1996-06-03 2004-07-08 Kao Corp. Optische platte, verfahren zur herstellung der optischen platte und herstellungsgerät dafür
WO1998010115A1 (en) * 1996-09-03 1998-03-12 Monsanto Company Silicon-doped diamond-like carbon coatings for magnetic transducers and for magnetic recording media
JPH10302309A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Sony Corp 光学記録媒体
JP4099549B2 (ja) * 1997-05-16 2008-06-11 ソニー株式会社 光記録媒体及び光学ディスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002045082A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-06 Sony Corporation Support d'enregistrement optique et procede de fabrication dudit support, ainsi que machine de moulage par injection
US7224665B2 (en) 2000-11-30 2007-05-29 Sony Corporation Optical recording medium its manufacturing method and injection molding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ID25943A (id) 2000-11-16
AU3251300A (en) 2000-11-16
CN1274151A (zh) 2000-11-22
TW509936B (en) 2002-11-11
SG92701A1 (en) 2002-11-19
KR20000077265A (ko) 2000-12-26
CA2307985A1 (en) 2000-11-13
BR0002103A (pt) 2001-01-02
EP1052629A1 (en) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020054975A1 (en) Optical information medium and evaluation method
JP2517341B2 (ja) 光学式情報記録ディスクの製造方法
JP2000322768A (ja) 光記録媒体
TWI240926B (en) Optical recording medium and its production method
US6665077B1 (en) Method and apparatus for enhanced sensitivity fly height testing and measurement
WO2007049544A1 (ja) 光情報記録媒体および光情報記録媒体の製造方法
US6324131B1 (en) Low glide magneto-optical recording medium
MXPA00004587A (es) Medio de registro optico
JP2833197B2 (ja) 光ディスク
JP2002092969A (ja) 光ディスクの製造方法および光ディスク
KR100915665B1 (ko) 광학 저장 시스템, 광 저장매체와 이 매체의 용도
JP2765858B2 (ja) 磁界変調型デイスク
JPS63268144A (ja) 情報担体デイスク
JP3518887B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0945048A (ja) 光ディスクの修復方法
JP2003067980A (ja) 光記録媒体表面の摩擦特性測定方法
JP3382010B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3350979B2 (ja) 光磁気記録用摺動型磁気ヘッド及び光磁気記録再生装置
JPS62137742A (ja) 情報記録用デイスク
JP2956439B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2714066B2 (ja) 光磁気デイスク
JP3251136B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0745030A (ja) 光ディスクカートリッジ
JPH05290422A (ja) 光磁気記録用摺動型磁気ヘッド
JPH10124934A (ja) 光記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202