JP2002160926A - ガラス微粒子合成用バーナ及び多孔質ガラス体の製造方法 - Google Patents

ガラス微粒子合成用バーナ及び多孔質ガラス体の製造方法

Info

Publication number
JP2002160926A
JP2002160926A JP2001236248A JP2001236248A JP2002160926A JP 2002160926 A JP2002160926 A JP 2002160926A JP 2001236248 A JP2001236248 A JP 2001236248A JP 2001236248 A JP2001236248 A JP 2001236248A JP 2002160926 A JP2002160926 A JP 2002160926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
ejection port
oxygen gas
gas
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001236248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705169B2 (ja
Inventor
Tadashi Enomoto
正 榎本
Yuichi Oga
裕一 大賀
Nobuya Akaike
暢哉 赤池
Haruhiko Aikawa
晴彦 相川
Takashi Matsuo
尚 松尾
Motonori Nakamura
元宣 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2001236248A priority Critical patent/JP3705169B2/ja
Priority to AU72054/01A priority patent/AU776420B2/en
Priority to KR1020010056812A priority patent/KR100567155B1/ko
Priority to GB0122277A priority patent/GB2368387B/en
Priority to DE10145474A priority patent/DE10145474B4/de
Priority to US09/952,502 priority patent/US6725690B2/en
Priority to CNB011330279A priority patent/CN100473618C/zh
Publication of JP2002160926A publication Critical patent/JP2002160926A/ja
Priority to US10/791,826 priority patent/US7143608B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3705169B2 publication Critical patent/JP3705169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1005Forming solid beads
    • C03B19/106Forming solid beads by chemical vapour deposition; by liquid phase reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • C03B19/1423Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/06Concentric circular ports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/08Recessed or protruding ports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • C03B2207/22Inert gas details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/36Fuel or oxidant details, e.g. flow rate, flow rate ratio, fuel additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/40Mechanical flame shields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/42Assembly details; Material or dimensions of burner; Manifolds or supports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作製の容易な同心円多重管バーナで、ガスの
混合効率が高く、高い原料収率の得られるガラス微粒子
合成用バーナ及びそれを用いた多孔質ガラス体の製造方
法を提供すること。 【解決手段】 原料ガス、可燃性ガス及び酸素ガスの噴
出ポートの組合せである中心ポート群を有する同心円状
多重管バーナにおいて、中心ポート群の酸素ガス噴出ポ
ートの外側壁が内側壁よりもバーナ先端側に突出してい
ることを特徴とするガラス微粒子合成用バーナ、及びそ
れを用いて中心ポート群の酸素ガス噴出ポートから噴出
させる酸素ガスの流速を適切範囲に制御することを特徴
とする気相合成法による多孔質ガラス体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気相合成法により
ガラス物品を製造するためのガラス微粒子合成用バーナ
及び多孔質ガラス体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ、フォトマスク材、石英ガラ
スなどの各種ガラス物品を製造するための前駆体である
多孔質ガラス体を得る手法としては、複数の異なるポー
トから原料ガス(SiCl4 など)/可燃性ガス(水
素、メタン、プロパンなど)/支燃ガス(酸素など)を
噴出させて混合し、形成される火炎内でガラス原料を酸
化反応又は加水分解反応させて微粒子ガラス流を形成
し、出発部材の先端又は周囲にガラス微粒子を順次堆積
させていくVAD( Vapour Phase Axial Deposition)
法、OVD( Outside Vapour Deposition)法などの気
相合成法が一般的に用いられている。
【0003】上記気相合成反応は、各々のポート出口よ
りある程度離れた場所で、各ガスの混合が生じる領域で
進行する。図3にバーナ内での原料のガラス化反応状態
の1例を模式的に示す。この例では4層のガス噴出ポー
トを同心円状に設けたバーナ16の中心ポートにガラス
原料・可燃性ガス9を供給し、その外側に可燃性ガス1
0、シールガス11及び酸素ガス12を供給して火炎を
形成し反応させるものであるが、図の反応領域13にお
いて次式によりガラス化反応が進行する。すなわち、上
記の気相合成法では原料等の混合を効率的に行うことが
微粒子ガラス生成効率の向上、ひいては多孔質ガラス体
堆積効率の向上及び原料収率向上における必要条件とな
っている。なお、図中の14は原料ガス・可燃性ガス展
開領域、15は酸素ガス展開領域である。 SiCl4 +2H2 +O2 →SiO2 +4HCl
【0004】このような気相合成法においてガラス微粒
子を合成するためのバーナとしては複数のノズルが同心
円状に配置された同心円多重管バーナ(特開昭61−1
83140号公報、特開昭63−55135号公報な
ど)、支燃ガス又は可燃性ガスのどちらかを複数の個別
のノズルから供給するマルチノズルバーナ(特開昭62
−187135号公報、特開平6−247722号公報
など)などが知られている。このうち同心円多重管バー
ナは同心円状に配置したノズルから原料ガス、支燃ガ
ス、可燃性ガスを混合噴出させ、酸水素火炎中で原料の
加水分解反応又は酸化反応を行うもので、作製が容易で
ある等のメリットがあるが、その開口部からの原料ガ
ス、可燃性ガス(燃焼ガス)、酸化ガス(支燃ガス)の
噴出方向がほぼ平行であり、従ってこれらのガスの混合
効率が必ずしも良好とはいえない。そのため、原料から
ガラス微粒子への加水分解反応又は酸化反応の効率が十
分高いとはいえず、原料収率(原料投入量に対して多孔
質ガラス体形成に寄与する比率)も比較的低いという問
題がある。
【0005】一方、マルチノズルバーナは、支燃ガス又
は可燃性ガスを個別の細口径ノズルから噴出させて原料
ガス、支燃ガス、可燃性ガスを混合させて酸水素火炎中
で原料の加水分解反応又は酸化反応を行うもので、ガス
の混合効率がよく、従って気相合成反応効率も上がり、
原料収率が向上する。また、細口径ノズルから噴出され
るガスの流速は、その周囲のガスよりも速いが、指向性
がよい、流量そのもは少ない、などの理由により火炎は
安定している。しかしながら、マルチノズルバーナで
は、バーナの限定された領域に多数の細口径ノズルを配
置する必要があり、同心円多重管バーナに比べて作製に
非常に手間がかかる。また、ノズル位置や方向が極めて
敏感に反応を左右するため、微妙なバーナ構造(ノズル
配置等)のズレにより原料収率が大きく異なってくるの
で、安定したバーナ性能、ひいては多孔質ガラス体製造
能力を得るのが難しいという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のとおり、マルチ
ノズルバーナでは、酸素等を方向性のある細口径ノズル
から中心方向(原料方向)に噴出させることができるの
で、原料ガスと支燃ガス及び可燃性ガスとの混合効率が
よく、高収率で多孔質ガラスの堆積を行うことが可能で
ある。反面、ノズルの形態が大きく多孔質ガラスの堆積
効率を左右する(バーナ固体差が大きい)という問題が
あり、ノズルを多数作製するのに手間がかかるのが実情
である。これに対し同心円多重管バーナは、その作製
(作製制御)がマルチノズルバーナに比べてはるかに容
易である。しかし、原料ガスと支燃ガス及び可燃性ガス
との混合効率がマルチノズルバーナほどよくないという
問題点を内在している。この原因を調査したところ、原
料中心部に拡散してくる酸素量が必ずしも十分でないた
め(酸素拡散量律速)であることがわかった。しかし、
供給酸素量を増やすと、火炎温度が低下して原料の反応
効率も落ちることがわかり、単純な酸素増量では対処で
きないことがわかった。
【0007】本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、作
製の容易な同心円多重管バーナで、原料と支燃ガス及び
可燃性ガスとの混合効率が高く、高い原料収率の得られ
るガラス微粒子合成用バーナ及びそれを用いた多孔質ガ
ラス体の製造方法を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
する手段として次の(1)〜(10)の態様を含むもの
である。 (1)中心側から順に原料ガス噴出ポート、可燃性ガス
噴出ポート及び酸素ガス噴出ポートの組合せ、原料ガス
と可燃性ガスの噴出ポート、可燃性ガス噴出ポート及び
酸素ガス噴出ポートの組合せ、又は原料ガスと可燃性ガ
スの噴出ポート及び酸素ガス噴出ポートの組合せとなる
ように構成した中心ポート群を有する同心円状多重管バ
ーナ(各ポート間には不活性ガスを噴出させるシールガ
スポートを有してもよい)において、該中心ポート群の
酸素ガス噴出ポートの外側壁が内側壁よりもバーナ先端
側に突出しており、その突出長さが該酸素ガス噴出ポー
トの間隙の30倍以上であることを特徴とするガラス微
粒子合成用バーナ。 (2)前記中心ポート群の外側に可燃性ガス噴出ポート
及び酸素ガス噴出ポートを有する外側ポート群を設けた
ことを特徴とする前記(1)のガラス微粒子合成用バー
ナ。 (3)前記可燃性ガスが水素ガスであることを特徴とす
る前記(1)又は(2)のガラス微粒子合成用バーナ。 (4)前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポートの外側壁
の突出長さが、該外側壁の内径の9倍以下であることを
特徴とする前記(1)〜(3)のいずれか1つのガラス
微粒子合成用バーナ。 (5)前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポートの外側壁
の突出長さが、該外側壁の内径の8倍以下であることを
特徴とする前記(4)のガラス微粒子合成用バーナ。
【0009】(6)ガラス原料ガスを火炎中で加水分解
反応又は酸化反応させる気相合成法により多孔質ガラス
体を製造する方法において、前記(1)〜(5)のいず
れか1つのガラス微粒子合成用バーナを使用し、中心ポ
ート群の酸素ガス噴出ポートから噴出させる酸素ガスの
流速が、該酸素ガス噴出ポートより内側のポートから噴
出させるガスの平均流速(内側ガスの全流量/噴出口断
面積)の1.2倍以上であることを特徴とする多孔質ガ
ラス体の製造方法。 (7)前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポートから噴出
させる酸素ガスの流速が、該酸素ガス噴出ポートより内
側のポートから噴出させるガスの平均流速(内側ガスの
全流量/噴出口断面積)の1.35倍以上であることを
特徴とする前記(6)の多孔質ガラス体の製造方法。 (8)前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポートから噴出
させる酸素ガスの流速が3.0m/s以上であることを
特徴とする前記(6)又は(7)の多孔質ガラス体の製
造方法。 (9)前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポートから噴出
させる酸素ガスの流速が50m/s以下であることを特
徴とする前記(6)〜(8)のいずれか1つの多孔質ガ
ラス体の製造方法。 (10)前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポートの外側
壁の突出長さが、該外側壁の内径の8倍以下であり、か
つ、該外側壁の内側の全ガスが該外側壁の内側を通過す
る時間が50ms(ミリ秒)以下であることを特徴とす
る前記(6)〜(9)のいずれか1つの多孔質ガラス体
の製造方法。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係るガラス微粒子合成用
バーナは、中心側から順に原料ガス噴出ポート、可燃性
ガス噴出ポート及び酸素ガス噴出ポートの組合せ、原料
ガスと可燃性ガスの噴出ポート、可燃性ガス噴出ポート
及び酸素ガス噴出ポートの組合せ、又は原料ガスと可燃
性ガスの噴出ポート及び酸素ガス噴出ポートの組合せと
なるように構成した中心ポート群を有する同心円状多重
管バーナである。また、その外側に可燃性ガス噴出ポー
ト及び酸素ガス噴出ポートを有する外側ポート群を設け
た同心円状多重管バーナであってもよい。外側ポート群
の構造は特に限定されるものではなく、前記中心ポート
群の外側に、可燃性ガス噴出ポートと酸素ガス噴出ポー
トを1組以上同心円状に設けたもの、あるいは可燃性ガ
ス噴出ポート又は酸素ガス噴出ポートの一方を同心円状
に設け、その中に他方のガス噴出ポートを複数個設けた
マルチノズルバーナ形式としたもの、もしくはこれらの
組合せであってもよい。また、これらの外側ポート群に
は、必要により原料ガスを供給するポートを設けてもよ
い。これらの同心円状多重管バーナは、各ポート群にお
いて酸素ガスが内側に向かって供給されていく形態のも
のである。なお、各ポート間にはAr、He、N2など
の不活性ガスを噴出させるシールガスポートを有しても
よい。
【0011】本発明に係るガラス微粒子合成用バーナ
は、その中心ポート群の構造に特徴を有するもので、該
ポート群において最外層となる酸素ガス噴出ポート(以
下、第1酸素ガス噴出ポートとする)の外側壁が内側壁
よりもバーナ先端側に突出した構造となっている。これ
により酸素ガスは壁面噴流となり、壁面に沿って流れな
がら内側へ拡散していく。酸素噴出方向の片面が壁面と
なっていることで、その拡散が壁面の内側方向へ効果的
に展開され、中心部の原料ガス、可燃性ガスと効率よく
拡散混合される。壁面が短いと中心側への拡散展開の効
果が十分に発揮されないので、外側壁の突出長さは第1
酸素ガス噴出ポートの間隙(外側壁内面と内側壁外面と
の間隔)の30倍以上とする。
【0012】酸素ガスの壁面噴流による中心方向乱流拡
散の促進からは外側壁の突出長さは長い方がよいが、長
くなりすぎると壁面付近にも中心方向から原料ガス及び
ガラス微粒子が拡散し、壁面に堆積し始める。これを回
避するためには、各ポートのガスの流量にもよるが、お
およそ外側壁の突出長さは外側壁の内径の9倍以下とす
るのが望ましい。なお、このような構造とした中心ポー
ト群の外側に形成される外側ポート群は、噴出端が第1
酸素ガス噴出ポートの突出した外壁のレベルにあるもの
でよい。外側ポート群は、可燃性ガス噴出ポートと酸素
ガス噴出ポート(及び必要により不活性ガス噴出ポー
ト)からなり、ガラス微粒子堆積面を広く加熱する火炎
を形成する機能を有するものが一般的である。
【0013】このような構成のガラス微粒子合成用バー
ナを使用し、第1酸素ガス噴出ポートから噴出させる酸
素ガスの流速が、第1酸素ガス噴出ポートより内側のポ
ートから噴出させるガスの平均流速(内側ガスの全流量
/噴出口断面積)の1.2倍以上、好ましくは1.35
倍以上となるように制御することにより、酸素ガスの絶
対量を増やすことなく(すなわち、温度低下を誘起して
反応効率を低下させることなく)、中心部に拡散供給さ
れる酸素量を増やすことができるようになり、高い原料
収率で多孔質ガラス体を製造することができる。第1酸
素ガス噴出ポートの酸素ガスの流速が内側のガスの平均
流速の1.2倍未満では酸素ガスが内側へ効率よく乱流
拡散する効果が得られない。原料ガスと同一ポートある
いは直近のポートから噴出させる可燃性ガスが水素ガス
であると、相対的に酸素ガスの乱流拡散係数が大きくな
るので、中心部への酸素ガスの拡散が促進され、原料の
ガラスへの反応効率増大に効果的である。
【0014】また、第1酸素ガス噴出ポートから噴出さ
せる酸素ガスの流速は、効率的な乱流拡散を行わせるた
めには、3.0m/s(m/秒)以上とするのが好まし
い。しかしながら、第1酸素ガス噴出ポートのポート幅
(間隙)が狭くなり、かつ流速が速くなりすぎると酸素
ガスの中心方向への拡散がしにくくなり、また、壁面を
流れる酸素ガスが中心から拡散する原料ガスや生成した
ガラス微粒子が壁面方向へ拡散、付着するのを阻止する
力が弱くなるので、おおよその酸素ガスの流速の上限は
20m/s程度とするのが好ましく、最大でも50m/
sとするのが好ましい。
【0015】本発明に係るガラス微粒子合成用バーナで
は、第1酸素ガス噴出ポートの外側壁を突出させている
ため、その内側部分でのガスの滞留時間が長くなると原
料ガスが径方向に広がるので、突出部の内面にガラス微
粒子が付着し、最終的にはバーナが詰まるおそれがあ
る。そのため、外側壁の突出長さを外側壁の内径の8倍
以下とし、かつ、該外側壁の内側の全ガスが該外側壁の
内側を通過する時間を50ms(ミリ秒)以下とするの
が好ましい。ここで外側壁の内側を通過する時間とは、
外側壁の内側(退行部内)のガスの平均流速(内部の全
ガス流量/開口部断面積)から算出される退行部内のガ
スの平均通過時間(突出長さ/平均流速)を意味する。
【0016】ガラス微粒子が効率よく生成されるために
は、原料が中心に位置し、それと同一箇所又は直近に可
燃性ガスが存在し(反応域の温度を上げる)、その反応
箇所に酸素が周囲から供給されるガス配置が好ましい。
特にこの配置形態において、酸素ガスが比較的狭い領域
より噴出されるが、その噴出口の構造が外側壁面が内側
壁面より間隙幅の30倍以上突出した構造であること、
その酸素ガスの流速がその内側のガスの平均流速よりも
1.2倍以上速い、という2条件が満たされると、酸素
ガスが中心部に効率よく拡散供給されるようになり、中
心部での原料の酸化反応、加水分解反応が促進されて、
原料のガラスへの反応効率が格段に高まるという効果が
ある。本発明はこのような条件を満たすバーナの構造、
反応条件を主体とするものである。
【0017】光ファイバ伝送領域の屈折率制御方法の一
つに、光ファイバの主成分であるSiO2 に対して適量
のGeO2 を添加する方法がある。このGeO2 の添加
は、光ファイバの前駆体である多孔質ガラス体の作製時
に、その該当部分にガラス微粒子の堆積を行うバーナに
SiO2 の原料であるSiCl4 に加えてGeO2 の原
料であるGeCl4 を添加する、すなわち原料ガスとし
てSiCl4 とGeCl4 を同時に供給する方法が一般
的である。本発明のガラス微粒子合成用バーナ及びそれ
を用いた多孔質ガラス体の製造方法は、原料ガスとして
このような混合ガスを使用する場合に、一層効果的であ
る。
【0018】原料ポートにSiCl4 とGeCl4 の混
合原料が供給される場合、GeCl 4 の加水分解反応の
平衡定数はSiCl4 のそれよりも大幅に小さいことか
ら、原料流近傍に拡散展開してきた酸素は主としてSi
Cl4 の加水分解反応によって消費されるため、GeC
4 の加水分解反応に対しSiCl4 の加水分解反応が
優勢に進行することになる。このためにGeCl4 の反
応効率は低くなり、従って所望のGeO2 濃度を得るた
めには過剰のGeCl4 を投入する必要があった。
【0019】この状態に対して、本発明のガラス微粒子
合成用バーナ及びそれを用いた多孔質ガラス体の製造方
法によれば、原料流直近の酸素ガスの中心方向への拡散
が効果的になり、従って中心部の原料展開領域により多
くの酸素ガスが供給されるようになるため、SiCl4
の加水分解反応はもとより、GeCl4 の加水分解反応
も格段に促進されるようになる。その結果、SiCl4
とGeCl4 の反応効率、特にGeCl4 の反応効率が
飛躍的に上昇するとともに、ガラス微粒子の堆積速度も
向上する効果がある。
【0020】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明の効果
を実証するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。(実施例1〜6、比較例1〜4)図1に示
すように、本発明の構造のガラス微粒子合成用のバーナ
8を使用してガラス微粒子を合成し、出発ロッド6の周
囲にガラス微粒子7を堆積させるVAD法により多孔質
ガラス体を作製した。
【0021】使用したバーナ8は同心円状16重管バー
ナであり、その中心ポート群5は、その側面図を図2に
示すように原料ガス(SiCl4 )と水素ガスを噴出さ
せる第1ポート1、水素ガスを噴出させる第2ポート
2、シールガスであるArガス噴出させる第3ポート
3、及び酸素ガスを噴出させる第4ポート4(本発明に
おける第1酸素ガス噴出ポートに相当する)で構成され
ており、この中心ポート群5の外側には、さらに(Ar
/H2 /Ar/O2 )の組合せの火炎を形成する外側ポ
ート群が3層設けられている。
【0022】バーナ8において第1酸素ガス噴出ポート
である第4ポート4は内径20mm、外径25mmを標
準とし、表1及び2に示すように第4ポートの間隙(図
2のb0 )、第4ポート外壁の内径(第4ポートの外
径)、突出長さ(図2のa)を変えたものを使用した。
出発ロッド6として直径30mmのものを使用し、表1
及び2に示す条件でガラス微粒子を堆積させ、直径20
0mmのガラス多孔質体とした。第4ポートの形状、酸
素ガス流量等の条件を変化させた際には、ガラス微粒子
堆積面の温度、ガラス多孔質体の直径等が目標の一定値
を保つように外側火炎(主に水素流量)を調整した。製
造条件及び製造結果(原料収率)を表1(実施例)及び
表2(比較例)に示す。ここで原料収率は、堆積したガ
ラス微粒子の重量をC、供給したガラス原料が全てガラ
ス微粒子となった場合のガラス微粒子の重量(理論生成
量)をBとした場合に、(C/B)×100(%)で表
される値である。なお、ガラス原料であるSiCl4
供給量がAである場合、ガラス微粒子の理論生成量B
は、B≒(A/170)×60となる。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表1及び2から明らかなように、本発明の
ガラス微粒子合成用バーナを使用し、本発明の製造方法
によって作製した実施例1〜6の多孔質ガラス体では、
原料収率が53〜59%と良好であった。これに対し、
第4ポート流速/第1〜3ポート平均流速が1.16で
ある比較例1では、原料収率が38%であった。これは
第1〜3ポートの流速に対して第4ポートの流速が十分
に速くなっていないので、中心方向への酸素の乱流拡散
が効率的に起こらなかったためと考えられる。また、第
4ポートの流速が第1〜3ポートの流速より遅い比較例
4では、原料収率は49%であったが、中心部の流速の
方が速いため、酸素の中心方向への拡散よりも原料の周
辺方向への拡散が支配的となり、ガラス微粒子の堆積中
に第4ポートの突出部の内壁にガラス微粒子が付着し始
め、最終的にはバーナが閉塞するトラブルが発生した。
【0026】さらに、第4ポート外壁の突出長さが第4
ポートの間隙に対して十分に大きくない比較例2では、
酸素の中心方向への乱流拡散が進まないうちに、流束が
開放されてしまうため、原料収率は42%と低かった。
また、逆に第4ポート外壁の突出長さが第4ポートの間
隙に対して大きすぎる比較例3では、ガラス微粒子の堆
積中に第4ポートの突出部の内壁にガラス微粒子が付着
し始め、最終的にはバーナが閉塞するトラブルが生じて
しまい、原料収率も48%であった。
【0027】(実施例7、比較例5〜6)本発明の構造
のガラス微粒子合成用バーナを使用してガラス微粒子を
合成し、出発ロッド一端から順次ガラス微粒子を堆積さ
せるVAD法により多孔質ガラス体を作製した。焼結体
における屈折率分布は、中心部から外周部にかけて径に
対して2乗で減少するGI型となるようにした。
【0028】使用したバーナは同心円状8重管バーナで
あり、その中心ポート群は、その側面図を図2に示すよ
うに原料ガス(SiCl4 及びGeCl4 )と水素ガス
を噴出させる第1ポート1、水素ガスを噴出させる第2
ポート2、シールガスであるArガスを噴出させる第3
ポート3、及び酸素ガスを噴出させる第4ポート4(本
発明における第1酸素ガス噴出ポートに相当する)で構
成されており、この中心ポート群5の外側には、さらに
(Ar/H2 /Ar/O2 )の組合せの火炎を形成する
外側ポート群が1組設けられている。
【0029】図4に示すように出発ロッド6として直径
20mmのものを使用し、その端部から表3に示す条件
でバーナ8で合成されるガラス微粒子7を堆積させ、直
径130mmのガラス多孔質体を作製した。用いたバー
ナの主要部の構成と製造条件及び製造結果(原料収率)
を表3に示す。第4ポートの突出長さ(図2のa)、第
4ポートの間隙(図2のb0 )、酸素ガス流量等の条件
を変化させた際には、ガラス微粒子堆積面の温度、ガラ
ス多孔質体の直径等が目標の一定値を保つように外側ポ
ート群による火炎(主に水素流量)を調整した。
【0030】
【表3】
【0031】表3から明らかなように、実施例7では原
料収率がSiCl4 で73%、GeCl4 で49%と良
好な結果が得られたが、比較例5ではSiCl4 で50
%、GeCl4 で34%、比較例6ではSiCl4 で5
2%、GeCl4 で40%と低下した。これは実施例7
では第4ポートの突出長さ及び間隙、原料流量条件等が
最適化されているのに対し、比較例5では第4ポートの
間隙が広すぎて酸素ガスの流速が遅くなり、酸素ガスの
中心方向への拡散十分に生じない条件となっていたため
と考えられ、また、比較例6では第4ポートの突出長さ
が短いので、酸素ガスの中心方向への乱流拡散が進まな
いうちに流束が解放されてしまうため原料収率が低下し
たものと考えられる。
【0032】
【発明の効果】本発明のガラス微粒子合成用バーナを使
用し、第1酸素ガス噴出ポートの外側壁面を内側壁面よ
り延ばして酸素ガスを中心方向に向かう壁面噴流とし、
第1酸素ガス噴出ポートから噴出させる酸素ガスの流速
と、第1酸素ガス噴出ポートより内側のポートから噴出
させるガスの平均流速の比率を適切な範囲内に制御する
ことにより、原料と酸水素ガスの混合効率を高めること
ができ、作製の容易な同心円状多重管バーナにより、酸
素ガスの絶対量を増やすことなく(すなわち、温度低下
を誘起して反応効率を低下させることなく)、中心部に
拡散供給される酸素量を増やすことができるようにな
り、高い原料収率で多孔質ガラス体を製造することがで
きる。本発明は、SiCl4 にGeCl4 を添加した混
合原料を使用する場合に、特に効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における多孔質ガラス体の作製状況を示
す模式図。
【図2】実施例で使用したバーナの中心ポート群の構造
を示す概略断面図。
【図3】バーナ内での原料のガラス化反応の状況を模式
的に示す示す説明図。
【図4】実施例7におけるガラス微粒子堆積状況を示す
模式図。
【符号の説明】
1〜4 第1〜第4ポート 5 中心ポート群 6
出発ロッド 7 ガラス微粒子 8 バーナ 9 原料・可燃性
ガス 10 可燃性ガス 11 シールガス 12 酸素
ガス 13 反応領域 14 原料ガス・可燃性ガス展開領
域 15 酸素ガス展開領域 16 バーナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤池 暢哉 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 相川 晴彦 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 松尾 尚 大阪府大阪市此花区島屋1丁目1番3号 住友電気工業株式会社大阪製作所内 (72)発明者 中村 元宣 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 Fターム(参考) 4G014 AH16 4G021 EA03 EB15

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心側から順に原料ガス噴出ポート、可
    燃性ガス噴出ポート及び酸素ガス噴出ポートの組合せ、
    原料ガスと可燃性ガスの噴出ポート、可燃性ガス噴出ポ
    ート及び酸素ガス噴出ポートの組合せ、又は原料ガスと
    可燃性ガスの噴出ポート及び酸素ガス噴出ポートの組合
    せとなるように構成した中心ポート群を有する同心円状
    多重管バーナ(各ポート間には不活性ガスを噴出させる
    シールガスポートを有してもよい)において、該中心ポ
    ート群の酸素ガス噴出ポートの外側壁が内側壁よりもバ
    ーナ先端側に突出しており、その突出長さが該酸素ガス
    噴出ポートの間隙の30倍以上であることを特徴とする
    ガラス微粒子合成用バーナ。
  2. 【請求項2】 前記中心ポート群の外側に可燃性ガス噴
    出ポート及び酸素ガス噴出ポートを有する外側ポート群
    を設けたことを特徴とする請求項1に記載のガラス微粒
    子合成用バーナ。
  3. 【請求項3】 前記可燃性ガスが水素ガスであることを
    特徴とする請求項1又は2に記載のガラス微粒子合成用
    バーナ。
  4. 【請求項4】 前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポート
    の外側壁の突出長さが、該外側壁の内径の9倍以下であ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載
    のガラス微粒子合成用バーナ。
  5. 【請求項5】 前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポート
    の外側壁の突出長さが、該外側壁の内径の8倍以下であ
    ることを特徴とする請求項4に記載のガラス微粒子合成
    用バーナ。
  6. 【請求項6】 ガラス原料ガスを火炎中で加水分解反応
    又は酸化反応させる気相合成法により多孔質ガラス体を
    製造する方法において、請求項1〜5のいずれか1項に
    記載のガラス微粒子合成用バーナを使用し、中心ポート
    群の酸素ガス噴出ポートから噴出させる酸素ガスの流速
    が、該酸素ガス噴出ポートより内側のポートから噴出さ
    せるガスの平均流速(内側ガスの全流量/噴出口断面
    積)の1.2倍以上であることを特徴とする多孔質ガラ
    ス体の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポート
    から噴出させる酸素ガスの流速が、該酸素ガス噴出ポー
    トより内側のポートから噴出させるガスの平均流速(内
    側ガスの全流量/噴出口断面積)の1.35倍以上であ
    ることを特徴とする請求項6に記載の多孔質ガラス体の
    製造方法。
  8. 【請求項8】 前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポート
    から噴出させる酸素ガスの流速が3.0m/s以上であ
    ることを特徴とする請求項6又は7に記載の多孔質ガラ
    ス体の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポート
    から噴出させる酸素ガスの流速が50m/s以下である
    ことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の
    多孔質ガラス体の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記中心ポート群の酸素ガス噴出ポー
    トの外側壁の突出長さが、該外側壁の内径の8倍以下で
    あり、かつ、該外側壁の内側の全ガスが該外側壁の内側
    を通過する時間が50ms(ミリ秒)以下であることを
    特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載の多孔質
    ガラス体の製造方法。
JP2001236248A 2000-09-14 2001-08-03 多孔質ガラス体の製造方法 Expired - Lifetime JP3705169B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236248A JP3705169B2 (ja) 2000-09-14 2001-08-03 多孔質ガラス体の製造方法
AU72054/01A AU776420B2 (en) 2000-09-14 2001-09-13 Burner for synthesizing glass particles and method for producing porous glass body
GB0122277A GB2368387B (en) 2000-09-14 2001-09-14 Burner for synthesizing glass particles and method for producing porous glass body
DE10145474A DE10145474B4 (de) 2000-09-14 2001-09-14 Brenner zur Synthese von Glasteilchen sowie Verfahren zur Herstellung poröser Glaskörper
KR1020010056812A KR100567155B1 (ko) 2000-09-14 2001-09-14 유리 입자 합성용 버너 및 다공질 유리체의 제조방법
US09/952,502 US6725690B2 (en) 2000-09-14 2001-09-14 Burner for synthesizing glass particles and method for producing porous glass body
CNB011330279A CN100473618C (zh) 2000-09-14 2001-09-14 合成玻璃颗粒的燃烧器以及制造多孔玻璃体的方法
US10/791,826 US7143608B2 (en) 2000-09-14 2004-03-04 Burner for synthesizing glass particles and method for producing porous glass body

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279550 2000-09-14
JP2000-279550 2000-09-14
JP2001236248A JP3705169B2 (ja) 2000-09-14 2001-08-03 多孔質ガラス体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002160926A true JP2002160926A (ja) 2002-06-04
JP3705169B2 JP3705169B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=26599973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001236248A Expired - Lifetime JP3705169B2 (ja) 2000-09-14 2001-08-03 多孔質ガラス体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6725690B2 (ja)
JP (1) JP3705169B2 (ja)
KR (1) KR100567155B1 (ja)
CN (1) CN100473618C (ja)
AU (1) AU776420B2 (ja)
DE (1) DE10145474B4 (ja)
GB (1) GB2368387B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005331A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ母材の製造方法
JP2012066998A (ja) * 2010-08-26 2012-04-05 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス微粒子合成用バーナ及びガラス微粒子堆積体の製造方法
WO2013047834A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2013082601A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2013147371A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の製造方法
JP2013166686A (ja) * 2011-09-29 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2013166685A (ja) * 2012-01-05 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7299659B2 (en) * 2000-12-19 2007-11-27 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Method for manufacturing optical fiber preforms
JP2003226543A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造方法およびこれを用いた光ファイバ母材製造用バーナ装置
JP2004035365A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Fujikura Ltd 多重管バーナおよびこれを用いたガラス体の製造方法
CN1273399C (zh) * 2002-10-23 2006-09-06 株式会社神户制钢所 设置气流挡板的光纤母材制造装置
JP5229957B2 (ja) * 2008-02-27 2013-07-03 信越化学工業株式会社 光ファイバ用ガラス母材製造用バーナ
KR101035437B1 (ko) * 2008-02-27 2011-05-18 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 다공질 유리 모재 제조용 버너
JP4809401B2 (ja) * 2008-07-18 2011-11-09 信越化学工業株式会社 石英ガラスの製造方法及び装置
US8567214B2 (en) * 2010-06-28 2013-10-29 Asahi Glass Company, Limited Method for producing glass body and method for producing optical member for EUV lithography
JP2015093816A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体の製造方法およびガラス母材の製造方法
CN104086080B (zh) * 2014-07-17 2017-02-15 江苏亨通光导新材料有限公司 沉积装置、提高光纤预制棒疏松体密度的方法
JP6874761B2 (ja) * 2016-04-26 2021-05-19 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子の合成方法
JPWO2019044805A1 (ja) * 2017-08-29 2020-10-01 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体の製造方法、ガラス母材の製造方法及びガラス母材
US20220098084A1 (en) * 2020-05-20 2022-03-31 Corning Incorporated Methods for increasing deposition in a flame hydrolysis deposition process

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183140A (ja) 1985-02-12 1986-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ母材の製造方法
CA1284921C (en) * 1984-02-27 1991-06-18 Hiroyuki Suda Method, apparatus and burner for fabricating an optical fiber preform
JPH0667764B2 (ja) * 1985-05-27 1994-08-31 古河電気工業株式会社 ガラス微粒子生成用バ−ナ
JPS62187135A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス微粒子合成用ト−チ
JPH0712954B2 (ja) 1986-08-27 1995-02-15 住友電気工業株式会社 光フアイバ用母材の製造方法
JP3176949B2 (ja) 1991-04-10 2001-06-18 東ソー株式会社 シリカ多孔質母材の製造方法
JPH06247722A (ja) 1993-02-24 1994-09-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 多孔質ガラス母材の製造方法
GB2346683A (en) * 1999-02-05 2000-08-16 Univ Glasgow Flame hydrolysis deposition burner

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005331A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ母材の製造方法
CN100412015C (zh) * 2003-07-10 2008-08-20 信越化学工业株式会社 光纤母材的制造方法
JP2012066998A (ja) * 2010-08-26 2012-04-05 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス微粒子合成用バーナ及びガラス微粒子堆積体の製造方法
WO2013047834A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2013082601A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2013166686A (ja) * 2011-09-29 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
US9630872B2 (en) 2011-09-29 2017-04-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing glass-fine-particle-deposited body and method for manufacturing glass base material
US10604439B2 (en) 2011-09-29 2020-03-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing glass-fine-particle-deposited body and method for manufacturing glass base material
JP2013166685A (ja) * 2012-01-05 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2013147371A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10145474A1 (de) 2002-03-28
GB0122277D0 (en) 2001-11-07
GB2368387B (en) 2005-03-02
GB2368387A (en) 2002-05-01
DE10145474B4 (de) 2006-05-04
CN1343638A (zh) 2002-04-10
US20020062659A1 (en) 2002-05-30
US7143608B2 (en) 2006-12-05
CN100473618C (zh) 2009-04-01
US20040168472A1 (en) 2004-09-02
AU7205401A (en) 2002-03-21
JP3705169B2 (ja) 2005-10-12
KR20020021364A (ko) 2002-03-20
US6725690B2 (en) 2004-04-27
AU776420B2 (en) 2004-09-09
KR100567155B1 (ko) 2006-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002160926A (ja) ガラス微粒子合成用バーナ及び多孔質ガラス体の製造方法
JP3997361B2 (ja) 石英ガラスブランクの製造方法のために適した装置
US9032761B2 (en) Porous glass matrix producing burner and porous glass matrix producing method
JP2003226544A (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法
US8567218B2 (en) Burner for chemical vapour deposition of glass
JP4241173B2 (ja) 多孔質ガラス微粒子堆積体の製造法及び前記製造法に用いられるガラス合成用バーナ
JP2003226543A (ja) 光ファイバ母材の製造方法およびこれを用いた光ファイバ母材製造用バーナ装置
JP2007076957A (ja) ガラス合成用バーナ及び該バーナを用いたガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH09100133A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH1179774A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP2004269334A (ja) ガラス微粒子合成用バーナ及び光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JP4097982B2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JPS6172645A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0627624Y2 (ja) 光フアイバ母材製造用バ−ナ
JP2002160934A (ja) 光ファイバ母材の製造方法および該製造方法に用いるバーナー
JPH09188522A (ja) ガラス微粒子合成用トーチ
JP2003212560A (ja) ガラス微粒子堆積体製造方法
JPH06199534A (ja) 分散シフトファイバ用母材の製造方法
JP4185304B2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JPH06219764A (ja) 分散シフトファイバ用母材の製造方法
JPH09227148A (ja) 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバ母材製造用バーナ
JPH04243929A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS63159234A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS6131325A (ja) 光学ガラス微粒子生成用多重管バ−ナにおけるガス供給方法
JP2005179077A (ja) 多孔質母材の製造方法とその製造装置、およびこの多孔質母材の製造方法を用いて製造された合成石英ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3705169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term