JP2002147845A - 浴槽用の熱交換器 - Google Patents

浴槽用の熱交換器

Info

Publication number
JP2002147845A
JP2002147845A JP2000348071A JP2000348071A JP2002147845A JP 2002147845 A JP2002147845 A JP 2002147845A JP 2000348071 A JP2000348071 A JP 2000348071A JP 2000348071 A JP2000348071 A JP 2000348071A JP 2002147845 A JP2002147845 A JP 2002147845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
heat exchanger
main body
tubular
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000348071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728722B2 (ja
Inventor
Sadao Matsuoka
定雄 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANTOO KK
Original Assignee
KANTOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANTOO KK filed Critical KANTOO KK
Priority to JP2000348071A priority Critical patent/JP3728722B2/ja
Publication of JP2002147845A publication Critical patent/JP2002147845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728722B2 publication Critical patent/JP3728722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/20Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing development of microorganisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Control For Baths (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浴槽の湯を循環浄化させる際に、効率的に熱
交換を実施し、かつ殺菌が可能な熱交換機を提供する。 【解決手段】 被処理流体の導入孔5と送出孔6を有す
る筒状主体2内部に、熱交換のための管状体3と紫外線
殺菌灯4を設けて熱交換器1とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、殺菌と同時に熱
交換もできる浴槽用の熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、一日中入浴可能な24時間風呂と
呼ばれる浴槽が普及しているが、この24時間風呂と呼
ばれる浴槽においては、浴槽内の湯を循環ポンプで循環
させ、その循環途中に設けられた殺菌手段で湯中に発生
した大腸菌、レジオネラ菌などを殺菌し、濾過装置を用
いて湯垢などを除去し、加熱装置により湯を加温してい
る。
【0003】殺菌手段としては、オゾン、銀イオンによ
る殺菌、次亜塩素酸ソーダなどの塩素系薬剤による殺
菌、および紫外線照射による殺菌などが採用されている
が、次亜塩素酸ソーダなどの塩素系薬剤による殺菌は、
複雑な装置を必要としないが、水質を変化させ、化学薬
品過敏症、皮膚疾患、呼吸器疾患などを有する人に対す
る影響を無視できないものである。
【0004】オゾン、銀イオンあるいは紫外線照射によ
る殺菌では、多くの場合、上記のようなことが問題にな
ることはないが、これらの手段で殺菌を行うためには、
そのために特別に設計された装置を必要とするものであ
る。
【0005】一方、加熱装置としては、多管式熱交換器
が、熱効率の面から広く採用されているが、通常、熱交
換のための管が細管であるため、湯垢やスケールが付着
し易く、故障の原因となり、また、度々の分解清掃が要
求されるものである。
【0006】さらに、浴槽に接続される循環ポンプ及び
配管や、濾過装置、殺菌装置及び加熱装置などは、浴室
外に設置されるものは勿論、特に浴室内に設置されるも
のは格別、浴室空間を広く有効に使えるように、コンパ
クトで収容容易な構造を有するものであることが望まれ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み発明
者は、従来の殺菌装置及び加熱装置について深く検討
し、従来から知られている紫外線照射装置内に、熱交換
用に特定構造の管状体を設けることにより、殺菌装置を
内蔵した熱交換器として有効で、かつ殺菌及び加熱操作
において優れた装置が得られることを見出して、この発
明を完成させたのである。
【0008】すなわち、この発明は、特に24時間使用
することのできる浴槽において、浴槽の湯を循環浄化さ
せるに際し、効率的に熱交換を実施し、かつ殺菌処理す
ることのできる浴槽用の熱交換器を提供せんとするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に記
載の発明は、被処理流体の導入孔と送出孔を有する筒状
主体内部に、熱交換のための管状体と、紫外線殺菌灯を
備えていることを特徴とする浴槽用の交換器である。
【0010】かかる構成を採用することによって、メイ
ンポンプが停止中であっても浴槽中の湯を小さなポンプ
を使用して効率的に循環させ、入浴などで汚れた湯を効
率的に浄化することができる。
【0011】さらに、請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の浴槽用の熱交換器において、前記熱交換のた
めの管状体が、筒状主体内部に螺旋状に設けられている
ことを特徴とする浴槽用の交換器である。
【0012】熱交換のための管状体を筒状主体内部に螺
旋状に設けたので、熱交換器の容積を可及的に小さくす
ることができ、しかも効率的に湯を加温することがで
き、かつ浄化することができる。
【0013】また、請求項3に記載の発明は、前記管状
体の表面に、蛇腹状の凹凸を形成したことを特徴とする
浴槽用の交換器であって、熱効率をより一層向上させる
ことができる。
【0014】また、請求項4に記載発明は、熱交換のた
めの管状体と紫外線殺菌灯を配設する筒状主体の内面
を、鏡面仕上げしたことを特徴とする浴槽用の熱交換器
で、紫外線殺菌灯の照射効率を向上させ、かつ筒状主体
の内面に湯垢などが付着することや、内面が腐食するこ
とを防止する。
【0015】また、請求項5に記載の発明は、筒状主体
の導入孔に抵抗板を設けたことを特徴とする浴槽用の交
換器で、筒状主体内に湯を導入させる際に、湯が直接紫
外線殺菌灯に衝突して紫外線殺菌灯を破損することを防
止するものである。
【0016】また、請求項6に記載の発明は、筒状主体
内に、被処理流体の容量に応じて紫外線殺菌灯の点灯及
び消灯を指示する液量計が設けられていることを特徴と
する浴槽用の交換器であって、紫外線殺菌灯の点灯及び
消灯を効果的に実施し、過熱することを防止する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の浴槽用の熱交換
器の実施の形態を、添付の図面に基づいて説明する。こ
の発明の浴槽用の熱交換器1は、図1に示すように円筒
状の筒状主体2と、その内部に装着される熱交換のため
の管状体3と、紫外線殺菌灯4とから構成されている。
【0018】前記筒状主体2は、腐食を避けるためと、
紫外線殺菌灯4から放射される紫外線を効率的に反射し
て有効利用するため、ステンレス製であるのが好まし
く、さらには内部表面が研磨され、鏡面加工されている
ものが好ましい。
【0019】紫外線殺菌灯4は種々市販されているもの
を使用することができ、例えば、三共電気株式会社製型
式K−BGL13(100V、0.34A、19W、ラ
ンプGL13/Q×1)などを挙げることができる。
【0020】前記の筒状主体2には、浴槽などからポン
プにより送られてきた温水(湯)、好ましくは濾過装置
により湯垢などが濾過により除去された温水(湯)を筒
状主体2内に導入するための導入孔5を底部に、殺菌処
理された温水を浴槽に戻すための送出孔6が上部近傍に
設けられている。
【0021】一方の管状体3は、図1に示されるように
筒状主体2内に螺旋状に設けることによって伝熱効率を
向上させることが好ましく、材質としては、筒状主体2
と同様にステンレス、特にステンレス304を使用する
ことが紫外線の反射効率も高く好ましい。
【0022】また、管状体3としては、その表面に蛇腹
状の凹凸を形成することによって表面積を広げ、伝熱効
率を大幅に向上させることが好ましい。
【0023】また、管状体3は、一方の端部を加熱媒体
導入口7とし、他方の端部を排出口8として外部と連通
させ、管状体3内部を通過する加熱媒体により、筒状主
体2内に導入された湯水などの被処理流体を加温又は保
温することができるものである。
【0024】紫外線殺菌灯4は、図1に示すように筒状
主体2内に配置するものであるが、有効利用と加熱防止
のために、筒状主体2に液量計(図示せず)を液量計取
付口9を用いて設置し、液量が一定量以上で、紫外線殺
菌灯4が点灯し、一定量以下では消灯するように設定す
るのが好ましい。
【0025】また、お湯などの被処理流体を筒状主体2
内に導入するための導入孔5には、運転を開始した時に
導入された被処理流体が直接紫外線殺菌灯4に衝突し、
紫外線殺菌灯4を破損することの無いように、パンチン
グメタルの様な多孔板などからなる抵抗板10を設けて
流体の流れを分散させることが好ましい。
【0026】かかる構造を有するこの発明の浴槽用の熱
交換器は、被処理流体の加温又は保温、また場合によっ
ては冷却と同時に、被処理流体の殺菌が可能なものであ
るので、24時間風呂と呼ばれるような湯を循環浄化し
て使用する浴槽の循環浄化装置に用いることができるも
のである。
【0027】すなわち、浴槽(図示せず)から循環ポン
プ(図示せず)により送り出された湯は、好ましくは濾
過装置により湯垢などの濾過された後、筒状主体2の導
入孔5を通して、筒状主体2内に送り込むと、筒状主体
2内に送り込まれた湯は、紫外線殺菌灯4による紫外線
で殺菌されると同時に、加熱媒体導入口7より導入され
た管状体3内の加熱媒体により、加温又は保温され、筒
状主体2の送出孔6を通して浴槽に戻されるが、湯の加
温又は保温は、浴槽、循環系或いは筒状主体2に設置さ
れた温度調節器により制御されるので、湯を循環浄化し
て使用する浴槽の湯は、清潔にかつ適温に常時維持され
る。
【0028】なお、循環浄化装置付設の浴槽において、
循環浄化装置を停止するときは、停止による、濾過装
置、熱交換器或いは配管などに滞留する湯が、微生物
(菌)の繁殖に最適な状態のものとなり、急激な菌の繁
殖の恐れがあるので、全面的に循環浄化装置を停止する
のでなく、小容量のポンプなどを併設し、それら滞留す
る湯を循環させ殺菌し、菌の増殖を抑える手段を併用し
ておくのが望ましい。
【0029】前記の実施の形態においては、この発明の
浴槽用の熱交換器は、浴槽用の循環浄化装置に適したも
のとして説明したが、各種流体を加温又は保温しなが
ら、或いは冷却しながら、その流体を殺菌することがで
きるので、、その用途は必ずしも浴槽にのみ限定される
ものではなく、加熱や冷却に際しては媒体を使用するの
が一般的であるが、管状体内にヒータを設置して加熱す
ることも可能である。
【0030】
【発明の効果】この発明の浴槽用の熱交換器によれば、
24時間風呂と呼ばれるような、湯を循環浄化して使用
する浴槽の循環浄化装置に用いられる殺菌装置及び加熱
装置における問題点、すなわち、殺菌手段としての有害
薬剤の使用、格別に設計された特殊な装置の必要性、熱
交換器における湯垢やスケールの付着による故障や度々
の分解清掃などの問題点を解消し、かつ、装置自体が簡
便でコンパクトであるため、浴室内外で広い設置場所を
要求せず、浴室空間を広く有効に使えることを可能とす
るなど優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の浴槽用の熱交換器の概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1 浴槽用の熱交換器 2 筒状主体 3 管状体 4 紫外線殺菌灯 5 被処理流体の導入孔 6 被処理流体の送出孔 7 加熱媒体の導入口 8 加熱媒体の排出口 9 液量計取付口 10 抵抗板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F28F 1/06 F28F 1/06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理流体の導入孔と送出孔を有する筒
    状主体内部に、 熱交換のための管状体と、紫外線殺菌灯を設けたことを
    特徴とする浴槽用の熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記管状体は、 筒状主体内に螺旋状に設けられていることを特徴とする
    請求項1記載の浴槽用の熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記管状体は、 その表面に蛇腹状の凹凸が形成されていることを特徴と
    する請求項1又は2記載の浴槽用の熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記筒状主本体は、 その内側表面が鏡面仕上げされていることを特徴とする
    請求項1記載の浴槽用の熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記筒状主体は、 その導入孔に抵抗板が設けられていることを特徴とする
    請求項1記載の浴槽用の熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記筒状主体は、 流体の容量に応じて紫外線殺菌灯の点灯及び消灯を指示
    する液量計が設けられていることを特徴とする請求項1
    記載の浴槽用の交換器。
JP2000348071A 2000-11-15 2000-11-15 浴槽用の熱交換器 Expired - Fee Related JP3728722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348071A JP3728722B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 浴槽用の熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348071A JP3728722B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 浴槽用の熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002147845A true JP2002147845A (ja) 2002-05-22
JP3728722B2 JP3728722B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18821711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000348071A Expired - Fee Related JP3728722B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 浴槽用の熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728722B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078771A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Wallenius Water Aktiebolag Plate heat exchanger comprising uv generating members
CN102635943A (zh) * 2012-05-14 2012-08-15 无锡博睿奥克电气有限公司 水浴式电加热装置
JP2018535089A (ja) * 2015-10-27 2018-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. アンチ・ファウリング・システム、並びに、アンチ・ファウリング・システムを制御するコントローラー及び方法
CN110686537A (zh) * 2019-08-19 2020-01-14 金华中科正展机械有限公司 一种无菌双管板换热器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257349U (ja) * 1975-10-24 1977-04-25
JPH0367858U (ja) * 1989-10-23 1991-07-03
JPH07265852A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Energy Support Corp 温水循環処理装置における加熱殺菌ユニット
JPH0957022A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Janome Sewing Mach Co Ltd 24時間浴槽湯浄化装置
JPH10151449A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Nippon Medics:Kk 入浴浴槽の殺菌装置
JPH10235347A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴水循環装置においての洗浄機能を備えた浴水殺菌装置
JP2000087814A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Witzenmann Gmbh Metallschlauchfab Pforzheim 燃料冷却器
JP2000227289A (ja) * 1999-02-01 2000-08-15 Behr Gmbh & Co 一体型ヘッダ・熱交換器組立体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257349U (ja) * 1975-10-24 1977-04-25
JPH0367858U (ja) * 1989-10-23 1991-07-03
JPH07265852A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Energy Support Corp 温水循環処理装置における加熱殺菌ユニット
JPH0957022A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Janome Sewing Mach Co Ltd 24時間浴槽湯浄化装置
JPH10151449A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Nippon Medics:Kk 入浴浴槽の殺菌装置
JPH10235347A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴水循環装置においての洗浄機能を備えた浴水殺菌装置
JP2000087814A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Witzenmann Gmbh Metallschlauchfab Pforzheim 燃料冷却器
JP2000227289A (ja) * 1999-02-01 2000-08-15 Behr Gmbh & Co 一体型ヘッダ・熱交換器組立体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078771A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Wallenius Water Aktiebolag Plate heat exchanger comprising uv generating members
CN102635943A (zh) * 2012-05-14 2012-08-15 无锡博睿奥克电气有限公司 水浴式电加热装置
JP2018535089A (ja) * 2015-10-27 2018-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. アンチ・ファウリング・システム、並びに、アンチ・ファウリング・システムを制御するコントローラー及び方法
JP7232047B2 (ja) 2015-10-27 2023-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ アンチ・ファウリング・システム、並びに、アンチ・ファウリング・システムを制御するコントローラー及び方法
CN110686537A (zh) * 2019-08-19 2020-01-14 金华中科正展机械有限公司 一种无菌双管板换热器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3728722B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006284030A (ja) 風呂装置
JP3728722B2 (ja) 浴槽用の熱交換器
JPH10244257A (ja) 温水殺菌装置及び常時循環式の風呂ユニット装置
KR200424091Y1 (ko) 냉수와 온수의 순환교류방식에 따른 급수시스템
US20080164422A1 (en) Non-heating type fluid sterilizing apparatus
JP2006010208A (ja) 殺菌併用熱交換器
JP3949252B2 (ja) 浴水循環装置
CN220788163U (zh) 一种用于净饮水机的流动除菌装置
JP2006192373A (ja) 濾過器及び熱交換器、これらを備える循環式浴用ユニット並びに浴湯の循環方法
JP2001047058A (ja) 浴槽湯水用殺菌・浄化器
JP2001296060A (ja) 蓄熱装置、同蓄熱装置を備えた給湯装置及び電解機能水の昇温装置
US20220371915A1 (en) System for Sanitizing Water in a Hot Tub
JPH1190129A (ja) 浴槽水循環浄化装置
CN214528337U (zh) 水处理装置、恒温阀组件、水路、用水设备及热水器
JPH10202256A (ja) 浴槽水浄化装置
JP2001047039A (ja) 紫外線殺菌浄化装置
JP2002130813A (ja) 風呂水の保温殺菌装置
JPH11226567A (ja) 浴水浄化循環装置
JPH05293148A (ja) 浴用湯水濾過装置
JP2000079069A (ja) 浴水循環システム
JP2001259626A (ja) 浴槽水浄化装置
JPH10306945A (ja) 循環風呂用浄化・殺菌装置
JP2003001240A (ja) 廃液処理装置および廃液処理システム
JP2004330176A (ja) 溶液の酸化還元加熱殺菌方法並びに連続酸化還元加熱殺菌システム
JP3761224B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees