JPH05293148A - 浴用湯水濾過装置 - Google Patents

浴用湯水濾過装置

Info

Publication number
JPH05293148A
JPH05293148A JP4096137A JP9613792A JPH05293148A JP H05293148 A JPH05293148 A JP H05293148A JP 4096137 A JP4096137 A JP 4096137A JP 9613792 A JP9613792 A JP 9613792A JP H05293148 A JPH05293148 A JP H05293148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
sterilizing
bacteria
bath
filtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4096137A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Anami
哲也 阿南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4096137A priority Critical patent/JPH05293148A/ja
Publication of JPH05293148A publication Critical patent/JPH05293148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 湯水の殺菌に要するランニングコストの低減
を目的とする。 【構成】 濾過手段21に微生物センサ24を内装して
湯水中の細菌の数を制御手段25に送り、細菌の数が所
定値以上になったときに殺菌手段8を作動させるように
したので、初期給湯時や未入浴で湯水の汚れのない状態
では殺菌手段8は作動せず、入浴により湯水が汚れ細菌
の数が所定値以上になったときだけ作動する。これによ
り湯水の殺菌に要するランニングコストを低減すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽内の湯水を衛生的
に保つ浴用湯水濾過装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、浴槽内の湯水を衛生的に保つため
に、たとえば、特開昭64−18491号公報に示した
ように、浴槽の湯水を循環させて湯水中のゴミや垢等を
除去する濾過器や、湯水中の微生物および細菌の繁殖を
抑制しあるいは殺菌する紫外線照射器やオゾン発生器等
の殺菌器や、保温のための加熱器を備えた浴用湯水濾過
装置が用いられている。
【0003】以下、従来の浴用湯水濾過装置の構成につ
いて図3を参照しながら説明する。図において、1は浴
槽、2は浴槽1の吸入口3から湯水を吸入して吐出口4
に環流させる循環用ポンプ、5は内装されている濾材で
湯中のゴミや垢を除去する濾過手段で、循環ポンプ2の
下流側に接続されている。6はヒーターおよび温度セン
サが内装された加熱手段で、濾過手段5の下流側に接続
されている。7は加熱手段を制御するコントローラであ
る。8は紫外線照射器やオゾン発生器等で形成された殺
菌手段で、加熱手段6の下流側に接続されている。そし
て、上記各部材は、吸入管9,濾過流入管10,濾過流
出管11,接続管12,吐出管13により接続されて循
環水路が形成されている。
【0004】上記構成において、循環用ポンプ2が運転
されると浴槽1内の湯水は濾過手段5に流入し、ゴミや
垢が除去されて浄化される。浄化された湯水は加熱手段
6に送られて温度センサで温度が測定され、コントロー
ラ7によって約38℃から約43℃の間に制御されて保
温される。加熱手段6で温度調節された湯水は殺菌手段
8に送られて濾過された湯水に残留する微生物および細
菌の繁殖が抑制されあるいは殺菌される。このようにし
て濾過,保温,殺菌が行われた湯水は吐出口4から浴槽
1内に環流される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の浴用
湯水濾過装置では、湯水の保温は温度センサとコントロ
ーラ7によって温度調節されるので加熱手段6の通電は
断続的なものとなってランニングコストは節減される
が、殺菌についてはランニングコストの節減の配慮がさ
れていない。
【0006】すなわち、浴槽1への初期給湯時には水道
水中の残留塩素によって微生物および細菌の繁殖が抑制
されているのでその数が少ないにもかかわらず、殺菌手
段8は制御されることなく常に作動しており、そのラン
ニングコスト(電気代)が高いものになるという問題が
あった。
【0007】本発明は上記問題を解決するもので、湯水
の殺菌に要するランニングコストを低減することができ
る浴用湯水濾過装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、浴槽内の湯水を吸入し加熱手段を径て前記
浴槽へ環流させる循環用ポンプを備えた循環水路と、前
記循環水路の適所に接続され、前記湯水中の微生物およ
び細菌の数を検出してその信号を制御手段に送る微生物
センサが内装された濾過手段と、前記濾過手段の下流側
に接続されて前記制御手段からの信号により作動する殺
菌手段とを備えた構成としたものである。
【0009】
【作用】上記構成において、濾過手段に内装された微生
物センサが濾過手段に流入した湯水中の微生物および細
菌の数を測定してその信号を制御手段に送り、制御手段
は微生物および細菌の数が所定数以上検出されたときに
殺菌手段を作動させる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1および
図2を参照しながら説明する。
【0011】なお、従来例に示したものと同一部品につ
いては同じ符号を付して説明を省略する。
【0012】21は循環ポンプ2と加熱手段6の間に接
続された濾過手段で、濾床22に保持された濾材23
と、濾材23の上流側に配設された微生物センサ24が
内装されている。微生物センサ24は湯水中の微生物あ
るいは細菌(以下、細菌等という。)の数を測定してそ
の信号を制御手段25に出力するものである。制御手段
25は、微生物センサ24が計測した細菌等の数が所定
数、たとえば、1000個/ml以上になったときに殺
菌手段8を作動させるように制御するものである。そし
て、殺菌手段8は濾過手段21よりも下流側に接続され
ている。
【0013】上記構成において、循環用ポンプ2が運転
されると従来例に示したものと同様に、浴槽1内の湯水
は濾過手段21でゴミや垢が濾過され、加熱手段6で温
度調節され、さらに殺菌手段8で細菌等の繁殖が抑制さ
れあるいは殺菌される。
【0014】ところで、本実施例では、濾過手段21に
内装された微生物センサ24で湯水中の細菌等の数を計
測してその信号を制御手段25に送り、制御手段25は
細菌等の数が所定値、たとえば1000個/ml以上に
なったときに殺菌手段8を作動させるように制御するの
で、浴槽1への初期給湯時の細菌等の数の少ないとき
や、未入浴で湯水の汚れがない状態で湯水を循環保温し
ているときには、微生物センサ24の計測する細菌等の
数は所定値以下であるため制御手段25は殺菌手段8を
作動させない。そして、入浴により湯水にゴミや垢が含
まれ、また、細菌等の数が増加するが、微生物センサ2
4は増加する細菌等の数の信号を制御手段25に絶えず
送っており、その数が所定値以上になると制御手段25
は殺菌手段8を作動させる。この殺菌手段8の作動によ
り湯水中の細菌等は繁殖が抑制されあるいは殺菌され
る。
【0015】このように本発明の実施例の浴用湯水濾過
装置によれば、湯水中の細菌の数を微生物センサ24で
測定し、その数が所定値以上になったときに制御手段2
5が殺菌手段8を作動させるようにしたことにより、細
菌等の数が増加して不衛生な状態になったときだけ殺菌
手段8が作動するので、湯水の殺菌に要するランニング
コストを低減することができるという効果がある。
【0016】なお、本実施例では、各手段を配列を上流
側から循環ポンプ2,濾過手段21,加熱手段6,殺菌
手段8の順に接続したが、その配列はこれに限らず、濾
過手段21の下流側に殺菌手段8を接続する要件を充た
せばその接続順序は自由にできるものである。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明によれば、濾過手段に内装された微生物セン
サが濾過手段に流入した湯水中の細菌等の数を測定して
その信号を制御手段に送り、制御手段は細菌等の数が所
定値以上検出されたときに濾過手段の下流側に接続され
た殺菌手段を作動させることにより、初期給湯時や未入
浴で湯水の汚れがない状態では殺菌手段は作動せず入浴
により湯水が汚れて細菌等の数が所定値以上になったと
きだけ殺菌手段が作動する。これにより、湯水の殺菌に
要するランニングコストを低減できる浴用湯水濾過装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の浴用湯水濾過装置の配管図
【図2】同濾過手段の側断面図
【図3】従来例の浴用湯水濾過装置の配管図
【符号の説明】
1 浴槽 2 循環用ポンプ 6 加熱手段 8 殺菌手段 21 濾過手段 24 微生物センサ 25 制御手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/50 A 1/78 9045−4D 9/00 Z 8515−4D F24H 9/00 W

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽内の湯水を吸入し加熱手段を径て前
    記浴槽へ環流させる循環用ポンプを備えた循環水路と、
    前記循環水路の適所に接続され、前記湯水中の微生物お
    よび細菌の数を検出してその信号を制御手段に送る微生
    物センサが内装された濾過手段と、前記濾過手段の下流
    側に接続されて前記制御手段からの信号により作動する
    殺菌手段とを備えた殺菌水路とからなる浴用湯水濾過装
    置。
JP4096137A 1992-04-16 1992-04-16 浴用湯水濾過装置 Pending JPH05293148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4096137A JPH05293148A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 浴用湯水濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4096137A JPH05293148A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 浴用湯水濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05293148A true JPH05293148A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14157006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4096137A Pending JPH05293148A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 浴用湯水濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05293148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018073866A1 (ja) * 2016-10-17 2019-03-14 三菱電機株式会社 給湯装置
WO2023243088A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 三菱電機株式会社 オゾン供給システム、制御方法および制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018073866A1 (ja) * 2016-10-17 2019-03-14 三菱電機株式会社 給湯装置
WO2023243088A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 三菱電機株式会社 オゾン供給システム、制御方法および制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05293148A (ja) 浴用湯水濾過装置
JPH09276622A (ja) 浴槽水の浄化装置
JPH11319818A (ja) 浴水循環浄化装置
JP3728722B2 (ja) 浴槽用の熱交換器
JPH04104893A (ja) 浄化装置
JPH1190129A (ja) 浴槽水循環浄化装置
JP3321833B2 (ja) 浴槽用循環浄化装置
JP3687819B2 (ja) 浴槽水保温浄化システム
JP3881430B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JP2002005509A (ja) 浴槽水浄化殺菌装置
JPH10165469A (ja) 浴水浄化装置
JP4229485B2 (ja) 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置
JP3535185B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JPH10267422A (ja) 循環温浴機
JP3852065B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JPH10205882A (ja) 風呂給湯器
JPH1057261A (ja) 温水循環器
JP2002130813A (ja) 風呂水の保温殺菌装置
JPH10318600A (ja) 風呂給湯器
JPH06142419A (ja) 浴用水ろ過装置
JPH10267391A (ja) 循環温浴機
JPH10292947A (ja) 浴湯循環濾過装置
JPH0924220A (ja) 全自動風呂装置
JPH0947756A (ja) 浴槽水循環システムの殺菌方法及び高温殺菌装置付浴槽 水循環システム
JPH10267421A (ja) 循環温浴機