JP3535185B2 - 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法 - Google Patents

浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法

Info

Publication number
JP3535185B2
JP3535185B2 JP34325292A JP34325292A JP3535185B2 JP 3535185 B2 JP3535185 B2 JP 3535185B2 JP 34325292 A JP34325292 A JP 34325292A JP 34325292 A JP34325292 A JP 34325292A JP 3535185 B2 JP3535185 B2 JP 3535185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bath
circulation path
pipe
filtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34325292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165978A (ja
Inventor
妙子 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP34325292A priority Critical patent/JP3535185B2/ja
Publication of JPH06165978A publication Critical patent/JPH06165978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535185B2 publication Critical patent/JP3535185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浴槽装置に係り、特に浴
槽湯の清浄化装置における湯の殺菌装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来技術】最近、浴槽内の湯を循環ポンプで汲み上げ
各種の清浄化処理機器の配備された浴槽湯の循環路を強
制的に循環させ清浄化処理された湯を再び浴槽内に噴出
させる浴槽湯の清浄化装置が開発された。
【0003】従来の浴槽湯の清浄化装置では、汚れ成分
をイオン交換により取り除くと同時にミネラルを溶出し
て活性化させる麦飯石のような活性石、汚れを吸着して
取り除く活性炭、汚れをイオン交換すると同時に吸着し
て取り除くゼオライト等の各種の水処理能力を持った多
孔質の粒状ろ材が単独或は複合して充填されろ過層が形
成されたろ過タンクが設けられ、このろ過タンクにより
浮遊する汚れをろ過すると同時にろ材の前記水処理能力
に応じた処理が行われて湯の清浄化が行われる。
【0004】これに対して最近の装置は、単に湯を汚れ
を取り除いて清浄化するだけでなく、ヒータにより湯を
絶えず適温に保ち、24時間いつでも好む時に入浴でき
るようにしたいわゆる24時間風呂となっている。
【0005】このような装置の場合、湯中に大腸菌その
他の細菌が繁殖するのを防ぐため殺菌装置を配備するこ
とが必要になり、簡便な殺菌装置として高圧放電型のオ
ゾン発生装置いわゆるオゾナイザーが配備されるように
なった。
【0006】オゾナイザーでは、電極に高電圧が印加さ
れ無声放電することにより装置内に導入された空気中の
酸素をオゾン化して所定量のオゾンを含む空気であるオ
ゾン空気を生成し、このオゾン空気が湯中に吸入されオ
ゾン殺菌が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
オゾン殺菌では人体に害のない状態でしかも湯の殺菌を
完全に行うのは非常に難しかった。
【0008】すなわち湯をオゾン殺菌した場合、湯中に
未反応で残ったオゾンが浴槽から発散するので、入浴者
はオゾンの臭いを嗅いで不快になると同時に、オゾンを
吸い込んで呼吸器を痛めたり、皮膚に炎症が生じたりし
て様々なオゾンの害を受ける。
【0009】このような問題を防ぐために、殺菌に利用
するオゾン空気のオゾン濃度をできるだけ低くしたり、
未反応オゾンを浴槽の手前で湯中から分離し分解処理し
て排気したり、或はオゾン殺菌を入浴者がいない時間帯
に行うようにしたりする対策が考えられていたが、各々
問題があって有効な対策となっていなかった。
【0010】低濃度オゾンでの殺菌は、低電圧での空気
のオゾン化が難しいために低濃度のオゾン空気を安定し
て生成すること自体が難しいことや、湯の汚れが一寸ひ
どいと殺菌不良になってしまうので、非常に難しい。
【0011】このように低濃度のオゾン空気での殺菌が
難しいために、安定して生成できる高濃度オゾン空気で
殺菌を行い、未反応のオゾン空気は浴槽の手前で湯中か
ら分離し分解して無害にしてから排気することが考えら
れた。
【0012】湯中から未反応のオゾン空気を分離するた
めには、気液分離装置と、分離された空気中のオゾンを
無害な酸素に分解するためのオゾン分解装置とを配備し
なければならない。
【0013】しかしこのように気液分離装置やオゾン分
解装置を配備すると、当然のことながら装置は複雑かつ
高価になり、特にオゾン分解装置は、湯中から分離され
湿気を持つ空気中のオゾンの分解を完全に行うのは難し
いので、複雑で高価なものとなり浴槽湯の清浄化装置に
配備するのは難しい。
【0014】前記したように、低濃度オゾン空気の利用
や未反応のオゾン空気を分離しての処理が難しいので、
一日のオゾン殺菌装置の作動時間をプログラムしてお
き、例えば深夜等入浴者がいないと思われる時間帯に限
って高濃度オゾン空気で殺菌することも考えられた。
【0015】この場合は、入浴時間帯はオゾン殺菌が行
われないので入浴者がオゾンの害を受けることは殆どな
いが、入浴時間帯での大腸菌のような細菌の繁殖がひど
く、後の方の入浴者はかなり細菌が繁殖した不潔な湯に
入らなければならなくなる。
【0016】また入浴時間帯にひどく繁殖した細菌を殺
菌時間帯だけで完全に殺菌するのは難しく、湯の殺菌が
不完全な状態になり易い。
【0017】本発明は前記したような従来技術の欠点を
改良し、オゾン殺菌に代わり人体に全く害を与える心配
のない簡便で安価な殺菌装置を配備し、これにより湯を
絶えず清浄な状態に保てるような浴槽湯の清浄化装置を
提供することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、浴槽内の湯を
循環ポンプにより吸湯管から汲み上げ、取り込んだ湯を
ろ過タンクで濾過して、循環路を循環させた後噴湯管か
ら再び浴槽内に噴出させる浴槽湯の清浄化装置におい
て、前記循環路は浴槽内から湯を取り込む吸湯管と、取
り込んだ湯を濾過するろ過タンクと、湯を循環する循環
ポンプと、濾過された湯を浴槽内に噴出する噴湯管とが
順次接続されたろ過用管路を形成する主循環路と、前記
主循環路の前記循環ポンプの下流側に弁を介して分岐し
濾過した湯を取り込む湯流入用の分岐管を接続し、該湯
流入用の分岐管から取り込んだ濾過した湯を蓄えて殺菌
温度に加熱する加熱用ヒータが配備された加熱タンクを
接続し、該加熱タンクに一端を切換弁を介して接続して
他端を前記主循環路に接続する湯流出用の分岐管とが順
次接続された分岐管路とを接続し、浴槽内からのろ過さ
れた湯を前記加熱タンクに貯留して加熱によって殺菌
し、加熱殺菌後の湯をろ過された湯と共に再び浴槽内に
噴出させるようにしたことにより課題を解決することが
できた。さらに本発明は、浴槽内の湯を循環ポンプによ
り吸湯管から汲み上げ、取り込んだ湯をろ過タンクで濾
過して、循環路を循環させた後噴湯管から再び浴槽内に
噴出させる浴槽湯の清浄化装置において、前記循環路は
浴槽内から湯を取り込む吸湯管と、取り込んだ湯を濾過
するろ過タンクと、湯を循環する循環ポンプと、濾過さ
れた湯を浴槽内に噴出する噴湯管とが順次接続されたろ
過用管路を形成する主循環路と、前記主循環路の前記循
環ポンプの下流側に弁を介して分岐し濾過した湯を取り
込む湯流入用の分岐管を接続し、該湯流入用の分岐管か
ら取り込んだ濾過した湯を蓄えて殺菌温度に加熱する加
熱用ヒータが配備された加熱タンクを接続し、該加熱タ
ンクに一端を切換弁を介して接続して他端を前記主循環
路に接続する湯流出用の分岐管とが順次接続された分岐
管路とを接続し、浴槽内からのろ過された湯を加熱タン
クに貯留して加熱によって殺菌し、加熱殺菌後の湯を循
環路の湯と共に再び浴槽内に噴出させるようにしたこと
により課題を解決することができた。
【0019】
【発明の作用】本発明は前記したように構成され、殺菌
用の加熱タンクが配備されているので、湯を高温に加熱
しての熱殺菌ができ、また加熱タンクが分岐管路に配備
され、切換弁の切換によって湯の循環路を主循環路と分
岐管路とに切り換えられるので、分岐管路を経て加熱タ
ンクに貯留した湯をバッチ処理によって完全に熱殺菌で
き、しかも熱殺菌が終わり高温に加熱されて加熱タンク
に貯留した湯を例えば入浴温度といった所定温度にまで
下げてから主循環路を経て浴槽に返送することも容易に
できる。
【0020】湯を加熱タンクで加熱殺菌する場合には、
温度を上昇させその温度で一定時間保つ必要があり、さ
らに殺菌が終わった湯を浴槽に戻すには入浴温度に下げ
る必要があるので処理に所定の時間が掛かるが、加熱タ
ンクが分岐管路に配備されているので、この間にも主循
環路での他の清浄化処理は行える。
【0021】このように切換弁の切り換えにより適宜加
熱タンクに湯を循環させることにより効果的に湯の殺菌
が行え、この殺菌にはオゾンを初めとして一切の薬品を
用いていないので入浴者に対する健康への害を心配する
必要は全くない。
【0022】
【実施例】図1は本発明の浴槽湯の清浄化装置の基本的
構成を示す配管図図であり、1が湯2の入った浴槽、3
が浴槽1から湯2を汲み上げる吸湯管、4が濾材5が充
填されると同時に湯を入浴温度に保つため底面部にヒー
タ6を配備したろ過タンクである。
【0023】濾材5としては麦飯石、活性炭、ゼオライ
ト等の粒状濾材が単独或いは複数の層として充填されて
おり、ろ過タンク4においては、湯中の汚れをろ過する
と同時に、吸着、活性化、イオン交換等の濾材が持つ水
処理機能に基づく清浄化処理をする。
【0024】7が浴槽1内の湯2を強制的に循環させる
ための循環ポンプであり、8は清浄化の終わった湯を再
び浴槽1内に噴出させる噴湯管であり、ろ過タンク4と
循環ポンプ7とを連結管9で連結し主循環路10を形成
している。
【0025】なお、主循環路10には、ろ過タンク4に
配備されているヒータ6に代わって熱交換器を配備した
り、ろ過タンク4の上流に糸巻フイルターを配備したり
しても何ら支障はない。
【0026】11が加熱タンクであり、この加熱タンク
11には加熱用のヒータ12と湯温を検知するための湯
温センサー13が配備されると同時に、タンク中の水位
を検知するセンサーとして底部、中部、上部の三つの水
位センサー14、15、16とタンク内を湯を流出入さ
せるため大気に解放する吸排気管17とが配備されてい
る。
【0027】18は主循環路10の連結管9からは分岐
し切換弁21を介して加熱タンク11に連結する分岐管
であり、19は主循環路10の噴湯管8から切換弁22
を介して分岐し加熱タンク11に連結する分岐管であ
り、両分岐管18及び19と加熱タンク11によって分
岐管路20が形成されている。
【0028】23は清浄化装置を全体的に制御する制御
装置であり、この制御装置23の制御に基づいての湯の
循環方法について説明する。
【0029】湯の殺菌を行う際には、切換弁22は噴湯
管8方向を閉じ分岐管19方向を開くように切り換えら
れ、切換弁21は閉じられた状態になっており、この状
態で循環ポンプ7が作動すると、浴槽1内の湯2は、矢
印に示すように、吸湯管3から吸い上げられろ過タンク
4で処理された後、連結管9、循環ポンプ7、切換弁2
2、及び分岐管19を経て加熱タンク11に入る。
【0030】加熱タンク11に入った湯が中部水位セン
サー15が検知する水位に達すると、切換弁22は分岐
管19方向は閉じ噴湯管8方向を開いて、図2に矢印で
示すように、主循環路10を湯が流れるように切り換え
られ、浴槽1から汲み上げられた湯はろ過タンク4で処
理された後そのまま浴槽1に戻る。
【0031】一方加熱タンク11の中部まで溜められた
湯は、湯温センサー13で湯温を検知しつつヒータ12
で60〜70℃の殺菌温度までに加熱される。
【0032】実験により予め定めたり、或いは入浴者が
汚れ具合により設定した殺菌時間だけ前記した殺菌温度
での加熱が行われ、殺菌が終わったならヒータ12を切
り殺菌タンク11内の湯を42℃程度の入浴温度に下げ
てから浴槽1に戻す。
【0033】殺菌が終わった湯は次の殺菌のために速や
かに浴槽に戻すことが好ましくこのためにはできるだけ
早く湯温を下げる必要がある。
【0034】湯を殺菌温度から入浴温度に下げる時間を
短縮する方法としては、加熱タンク11自体に冷却装置
を設け冷却したり或いは湯の循環路に冷却用の熱交換器
を配備して冷却したりする方法等様々な方法が考えられ
るが、本実施例では浴槽1内の湯2を加熱タンク11に
送り込んで冷却する方法を採っているので、これについ
て説明する。
【0035】加熱タンク11による加熱殺菌が終わった
なら切換弁22は噴湯管8方向は閉じ、分岐管19方向
を開くように切り換え、再び湯を図1の矢印に示すよう
に循環させ、加熱タンク11の中に上部水位センサー1
6が検知する水位まで流し込む。
【0036】加熱タンク11の水位が上部水位センサー
16の位置まで達したなら切換弁22を分岐管19方向
は閉じ、噴湯管8方向を開くように切り換え、再び湯を
図1に矢印に示すように循環させ主循環路でのろ過タン
ク4での処理をして浴槽に戻しつつ、加熱タンク11内
の湯が入浴温度にまで下がるのを待つ。
【0037】湯温センサー13により加熱タンク11内
の湯温が入浴温度にまで下がったことが検知されたな
ら、切換弁21を開くと同時に切換弁22は分岐管19
方向は閉じ、噴湯管8方向を開いた状態を保つ。
【0038】この状態になると加熱タンク11内の湯
は、図3に矢印で示すように、分岐管18を経て主循環
路10の連結管9に流れ込み浴槽1から汲み上げられ、
ろ過タンク4で処理された湯とともに浴槽1に戻され
る。
【0039】加熱タンク11内の湯が流出され、底部水
位センサー14の水位になったことが検知されたなら切
換弁21が閉じられ、切換弁22が切り換えられて再び
前記したように浴槽1内の湯2が加熱タンク11に中部
水位センサー15が検知する水位まで入れられ加熱殺菌
が行われる。
【0040】以上のように制御装置23による切換弁2
1及び22の切り換えにより湯の循環路を代え加熱タン
ク11での加熱殺菌が繰り返される。
【0041】
【発明の効果】本発明は前記したような構成及び作用の
ものであり、バツチ的な殺菌処理とはいえ、加熱殺菌後
入浴温度まで湯温を下げる速度を速めさえすれば極めて
短い間隔で処理できるので、オゾン殺菌のような連続的
な処理にも劣らない非常に効果的な殺菌が行える。
【0042】しかも装置は極めて簡便で費用が掛からな
いとともに、メンテイナンスも容易で、薬品を一切用い
ていないので入浴者に対する健康への被害を全く心配す
る必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 配管図(加熱タンクへの湯の流入状
態)、
【図2】 配管図(加熱殺菌状態)、
【図3】 配管図(加熱殺菌湯の浴槽への返送
状態)。
【符号の説明】
1 浴槽 2 湯 3 吸湯管 4 ろ過タンク 7 循環ポンプ 8 噴湯管 10 主循環路 11 加熱タンク 18,19 分岐管 20 分岐管路 21,22 切換弁 23 制御装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽内の湯を循環ポンプにより吸湯管から
    汲み上げ、取り込んだ湯をろ過タンクで濾過して、循環
    路を循環させた後噴湯管から再び浴槽内に噴出させる浴
    槽湯の清浄化装置において、前記循環路は浴槽内から湯
    を取り込む吸湯管と、取り込んだ湯を濾過するろ過タン
    クと、湯を循環する循環ポンプと、濾過された湯を浴槽
    内に噴出する噴湯管とが順次接続されたろ過用管路を形
    成する主循環路と、前記主循環路の前記循環ポンプの下
    流側に弁を介して分岐し濾過した湯を取り込む湯流入用
    の分岐管を接続し、該湯流入用の分岐管から取り込んだ
    濾過した湯を蓄えて殺菌温度に加熱する加熱用ヒータが
    配備された加熱タンクを接続し、該加熱タンクに一端を
    切換弁を介して接続して他端を前記主循環路に接続する
    湯流出用の分岐管とが順次接続された分岐管路とを接続
    し、浴槽内からのろ過された湯を前記加熱タンクに貯留
    して加熱によって殺菌し、加熱殺菌後の湯をろ過された
    湯と共に再び浴槽内に噴出させるようにしたことを特徴
    とする浴槽湯の清浄化装置。
  2. 【請求項2】浴槽内の湯を循環ポンプにより吸湯管から
    汲み上げ、取り込んだ湯をろ過タンクで濾過して、循環
    路を循環させた後噴湯管から再び浴槽内に噴出させる浴
    槽湯の清浄化装置において、前記循環路は浴槽内から湯
    を取り込む吸湯管と、取り込んだ湯を濾過するろ過タン
    クと、湯を循環する循環ポンプと、濾過された湯を浴槽
    内に噴出する噴湯管とが順次接続されたろ過用管路を形
    成する主循環路と、前記主循環路の前記循環ポンプの下
    流側に弁を介して分岐し濾過した湯を取り込む湯流入用
    の分岐管を接続し、該湯流入用の分岐管から取り込んだ
    濾過した湯を蓄えて殺菌温度に加熱する加熱用ヒータが
    配備された加熱タンクを接続し、該加熱タンクに一端を
    切換弁を介して接続して他端を前記主循環路に接続する
    湯流出用の分岐管とが順次接続された分岐管路とを接続
    し、浴槽内からのろ過された湯を加熱タンクに貯留して
    加熱によって殺菌し、加熱殺菌後の湯を循環路の湯と共
    に再び浴槽内に噴出させるようにしたことを特徴とする
    浴槽湯の清浄化装置。
JP34325292A 1992-11-30 1992-11-30 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法 Expired - Fee Related JP3535185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34325292A JP3535185B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34325292A JP3535185B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165978A JPH06165978A (ja) 1994-06-14
JP3535185B2 true JP3535185B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=18360096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34325292A Expired - Fee Related JP3535185B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3535185B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017140564A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 株式会社ヤマト 濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165978A (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535185B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JP3523685B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH08108017A (ja) 循環温浴器
JP3837211B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3761224B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP4732563B2 (ja) 浴水浄化装置
JP3852065B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3574676B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP2685657B2 (ja) プール水の浄化システム
JPH10263322A (ja) 浄化装置
JP4426006B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3276163B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3887931B2 (ja) 循環温浴器
JPH04367634A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3802657B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JPH116654A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3438938B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP4437924B2 (ja) 浴水循環装置における浄化装置とその浴水浄化方法
JP3715709B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0975625A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH09299261A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH09299265A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH10253153A (ja) 浴水循環浄化装置
JPH10202258A (ja) 浴槽水浄化装置
JPH09299264A (ja) 浴槽湯の清浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees