JPH116654A - 浴槽湯の清浄化装置 - Google Patents

浴槽湯の清浄化装置

Info

Publication number
JPH116654A
JPH116654A JP9173285A JP17328597A JPH116654A JP H116654 A JPH116654 A JP H116654A JP 9173285 A JP9173285 A JP 9173285A JP 17328597 A JP17328597 A JP 17328597A JP H116654 A JPH116654 A JP H116654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bathtub
pipe
unit
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9173285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Fujii
義弘 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP9173285A priority Critical patent/JPH116654A/ja
Publication of JPH116654A publication Critical patent/JPH116654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来通りの大きさ、電気容量、価格の装置で熱
殺菌出来るようにした浴槽湯の清浄化装置。 【課題解決手段】吸排ユニット14で排湯管9に2方向
の切換バルブ15を取り付け、この切換バルブ15をT
字管16で吸湯管3と接続し、切換バルブ15を吸湯管
3方向に切り換え、装置本体4から排湯管9に流れ出て
きた湯をジエットノズル17から浴槽1に排出しないで
吸湯管3を経て装置本体4に再び向かわせ、ヒータ7で
の湯の加熱を繰り返し温度を上げて熱殺菌する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は風呂装置に係り、特
に浴槽内の湯を強制的に循環させつつ濾過、殺菌等の清
浄化処理すると同時に入浴温度に保温し、浴槽湯を絶え
ず清浄かつ適温に保ち24時間何時でも好みの時に入浴
できるようにしたいわゆる24時間風呂装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近、浴槽内の湯を絶えず清浄かつ適温
に保ち、24時間いつでも快適に入浴でき、しかも水の
節約にもなる、浴槽湯の清浄化装置、すなわち24時間
風呂装置の利用が盛んになつてきた。
【0003】このような浴槽湯の清浄化装置の1例は図
9に示す通りであり、1が浴槽、2が湯、3が浴槽1内
の湯2を汲み上げるための吸湯管、4が吸湯管3で汲み
上げられた湯を清浄化処理するための機器類をまとめて
配備した装置本体、9が装置本体4で清浄化処理された
湯を浴槽1内に再び排出するための排湯管である。
【0004】装置本体4には、浴槽湯中の汚れを取り除
くため、活性石、活性炭、セラミツクボール等の各種の
粒状濾材を直接或いはバケットや網袋に入れたりして充
填した濾過タンク5、湯を強制循環するための循環ポン
プ6、湯を適温に保つための加熱装置としてのヒータ
7、湯に対するオゾン殺菌装置としてのオゾナイザ8等
の清浄化処理機器が配備されている。
【0005】10は大きな汚れを装置本体4に汲み上げ
る前に予め取り除くためのプレフィルタを収納し吸湯管
3の先端に取り付けた吸湯ユニットであり、11は清浄
化処理の終わった湯を流速の早いジエツト流として浴槽
1内に排出する吸気管12がエジェクタ部に接続するジ
エットノズルを収納した排湯ユニットである。
【0006】排湯ユニット11のジエットノズルのエジ
ェクタ部には先端に管路を開閉するための電磁弁13が
設けられ吸気管12が接続し、この吸気管12の途中に
オゾナイザ8が配備されている。
【0007】装置を作動すると循環ポンプ6が作動し、
浴槽1内の湯2は、吸湯ユニット10のプレフィルタで
大きな汚れを予め取り除きながら吸湯管3から吸い込ま
れて装置本体4に入り、先ず濾過タンク5で濾過され、
ヒータ6で適温に加熱され、排湯管9を経て吸湯ユニッ
ト11のジェットノズルから浴槽1にジエット流として
再び排出する。
【0008】この場合に、電磁弁13を開くと吸湯ユニ
ット11のジエットノズルからは吸気管12から吸い込
んだ空気を混入したジエット流が浴槽1内に排出して泡
風呂となる。
【0009】さらに電磁弁13を開くと同時にオゾナイ
ザ8も作動させると、吸気管12に吸い込まれた空気は
オゾン化され、排湯ユニット11のジエットノズルから
はオゾンを混入したジエット流が浴槽1内に排出され、
湯2はオゾン殺菌される。
【0010】なお湯の殺菌を紫外線殺菌する場合には、
オゾナイザ8に代わって紫外線殺菌装置を湯の循環管路
内に配備し、湯を紫外線殺菌装置内を経て循環させる。
【0011】また前記した吸湯ユニット10と排湯ユニ
ット11とは、浴槽への取り付けと配管とを容易にする
ため、図10に示すように、吸湯ユニット10を下方に
配備するようにして一体とした吸排ユニツト14として
浴槽に取り付けるようにしている場合が多い。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の装
置には、湯は汚れがひどくしかも細菌の繁殖に好適な温
度が保たれているので、オゾン叉は紫外線で殺菌しただ
けでは完全に殺菌できない場合もあった。
【0013】湯を完全に殺菌するためには、オゾン叉は
紫外線殺菌にさらに熱殺菌を加えるため熱殺菌装置も配
備することが好ましいが、熱殺菌装置を配備すると、装
置のサイズと電気容量が大きくなり、また値段が高くな
ってしまって家庭用には適さなくなってしまう。
【0014】本発明は前記したような従来技術の欠点を
解消し、サイズ、電気容量、値段等を従来と殆ど変え
ず、しかも熱殺菌を加えて湯を完全に殺菌できるような
浴槽湯の清浄化装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、浴槽内の湯を
循環ポンプにより吸湯管から汲み上げ、濾過装置や加熱
装置等の各種清浄化処理機器が配備された装置本体内を
循環させ、清浄化処理の終わった湯を排湯管から浴槽に
再び排出させる浴槽湯の清浄化装置において、排湯管と
吸湯管とを直結する開閉自在の再循環用バイパス管路を
配備し、適宜の時期に再循環用バイパス管路を開け、装
置本体からの清浄化処理の終わった排湯管の湯を浴槽に
排出させないで吸湯管に戻し装置本体内を再び循環させ
ることを繰り返し、加熱の繰り返しによって湯温を上げ
て熱殺菌するよう構成した。
【0016】また再循環用バイパス管路を、吸湯管と排
湯管とが接続する浴槽内の湯を吸い込むユニットである
吸湯ユニットと浴槽内に湯を排出するユニットである排
湯ユニットとを一体として浴槽内に配備する吸排ユニッ
トに配備し、同時に再循環用バイパス管路を切換バルブ
叉は吸湯口と排湯口とを連結するバイパスアタッチメン
トで形成し、極めて簡便な装置で任意の時に浴槽内から
の簡単な操作で再循環用バイパス管路を開け、熱殺菌で
きるように構成した。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態として、まず
吸排ユニットに再循環用バイパス管路を切換バルブで形
成した第1実施例について、図1〜図6に基づいて説明
するが、従来例と同一の構成要素には同一の符号が付け
てある。。
【0018】第1実施例の基本的な構成について図1の
配管図に基づいて説明すると、15が切換バルブであ
り、この切換バルブ15は、吸排ユニット14内で排湯
管9に先端のジエットノズル17の直ぐ上流の位置で取
り付けられ、T字管16を介して吸湯管3と連結し、排
湯管9の湯の流れをジエットノズル17方向と吸湯管3
方向との2方向に切り換える。
【0019】図1には、切換バルブ15がジエットノズ
ル17方向に切り換えられ、装置本体4内で清浄化処理
した湯をジエットノズル17から浴槽1にそのまま排出
する通常運転時の状態の配管図を示してある。
【0020】この状態では矢印に示すように、吸排ユニ
ット14の吸湯ユニット10から吸い込まれた浴槽1内
の湯2は、装置本体4で濾過タンク5で濾過し、ヒータ
7で適温に保温し、図示されていないが従来通りにオゾ
ン叉は紫外線による殺菌装置で殺菌し、排湯管9を経て
ジエットノズル17から浴槽1に再び排出するよう循環
する。
【0021】この状態では、湯は40℃前後の設定した
入浴温度を保つように ヒータ7によって加熱されるだ
けなので熱殺菌の効果は与えられない。
【0022】図2には、切換バルブ15が吸湯管3方向
に切り換えられ、排湯管9の湯をジエットノズル17か
ら浴槽1に排出しないで、吸湯管3を経て装置本体4内
を再び循環させヒータ7で加熱することを繰り返し湯温
を上げて熱殺菌する熱殺菌運転時の状態を示してある。
【0023】この状態では矢印に示すように、吸排ユニ
ット14の吸湯ユニット10から吸い込まれた浴槽1内
の湯2は、装置本体4で濾過タンク5で濾過し、ヒータ
7で適温に保温し、図示されていないが従来通りにオゾ
ン叉は紫外線による殺菌装置で殺菌し排湯管9に排出さ
れ、この排湯管9に排出された湯は、ジエットノズル1
7の方には向かわずに吸湯管3に向かい、吸湯管3を経
て装置本体4に再び入る。
【0024】すると湯は装置本体4内を再び循環し、ヒ
ータ7で一旦適温に加熱された後に再び加熱されること
になるので当然のことながら温度が上がり、このように
装置本体4から排湯管9に排出された湯を浴槽1に排出
させないで装置本体4内を再び循環させる再循環を繰り
返すと湯の温度は次第に上がって行き、効果的に熱殺菌
されるようになる。
【0025】24時間風呂といっても24時間入浴が続
いているわけではないので、各家庭での1日の生活時間
帯において入浴時間帯でない時を見計らって切換バルブ
15を切換え再循環用バイパス管路を開け、湯を装置本
体4内への再循環を繰り返させて熱殺菌すれば、入浴に
何ら支障を与えないで有効に熱殺菌できるようになる。
【0026】前記した切換バルブ15の詳細な構成が図
3に示され、排湯管9が接続するT字管16を一体とし
て設け、吸湯管3が接続するバルブケース18内に切換
ボール19が回動自在に嵌め込まれた構成となってい
る。
【0027】図3は通常運転時で、装置本体4から排湯
管3に排出された湯を真っ直ぐに浴槽1方向に向かわせ
るよう切換ボール19を切り換えた状態が示され、図4
は熱殺菌運転時で装置本体4から排湯管3に排出された
湯を吸湯管3方向に向かわせるよう切換ボール19を切
り換えた状態が示されている。
【0028】図5には、切換バルブ15で排湯管9と吸
湯管3とを直結し開閉自在の再循環用バイパス管路を形
成した吸排ユニット14の内部状態が示されている。
【0029】また図6には、切換バルブ15に切換ツマ
ミ20を取り付けた吸排ユニット14の外観状態が示さ
れ、これにより浴槽1内に配備された吸排ユニット14
の切換ツマミ20を操作することにより容易に切換バル
ブ15を切り換えられることが解る。
【0030】前記実施例においては切換バルブ15とし
て構造が簡素で操作が容易な手動操作によりバルブを切
り換える構成を示したが、勿論この切換バルブ15に機
械式タイマーを組み込んで自動的にバルブを切り換える
ようにすることができ、また電磁式その他の自動切換バ
ルブを利用することもできる。
【0031】次に再循環用バイパス管路を吸湯口と排湯
口とを連結するバイパスアタッチメントで形成した第2
実施例について吸排ユニット14の図7の側面図及び及
び図8の正面図に基づいて説明する。
【0032】21がバイパスアタッチメントであり、こ
のバイパスアタッチメント21は、両端に吸湯ユニット
10の吸湯口と排湯ユニット11に収納されたジエット
ノズル17の排湯口に対する着脱自在の取付口22及び
23を設けた連結管として構成してある。
【0033】したがって吸湯ユニット10の吸湯口と排
湯ユニット11に収納されたジエットノズル17の排湯
口とは、浴槽1の中からバイパスアタッチメント21を
取り付けることにより自由に直結できる。
【0034】先ずバイパスアタッチメント21を取り外
して置くと通常運転となり、吸排ユニット14の吸湯ユ
ニット10から吸い込まれた浴槽1内の湯2は、装置本
体4で濾過タンク5で濾過し、ヒータ7で40℃前後の
設定した入浴温度に保温し、図示されていないが従来通
りにオゾン叉は紫外線による殺菌装置で殺菌し、排湯管
9を経てジエットノズル17から浴槽1に再び排出する
よう循環する。
【0035】次にバイパスアタッチメント21を取り付
けて吸湯ユニット10の吸湯口と排湯ユニット11に収
納されたジエットノズル17の排湯口とを直結すると熱
殺菌運転となる。
【0036】この時は、吸排ユニット14の吸湯ユニッ
ト10から吸い込まれた浴槽1内の湯2は、装置本体4
で濾過タンク5で濾過し、ヒータ7で適温に保温し、図
示されていないが従来通りにオゾン叉は紫外線による殺
菌装置で殺菌し排湯管9に排出され、この排湯管9に排
出された湯は、排湯ユニット11のジエットノズル17
の排湯口からバイパスアタッチメント21を経て吸湯口
から吸湯ユニット10に入り、吸湯管3を経て再び装置
本体4に入る。
【0037】すると湯は装置本体4内を再び循環し、一
旦適温に加熱された後にヒータ7で再び加熱されること
になるので当然のことながら温度が上がり、このように
装置本体4から排湯管9に排出された湯を浴槽1に排出
させないで装置本体4内を再び循環させる再循環を繰り
返すと湯の温度はさらに上がり、効果的に熱殺菌される
ようになる。
【0038】このように極めて安価で容易に作れるバイ
パスアタッチメント21を利用しても、排湯管9と吸湯
管3とを直結した熱殺菌のための再循環用バイパス管路
を容易に形成し、浴槽1内の簡単な操作で開閉てきるよ
うになる。
【0039】したがって非入浴時間帯を選んで吸湯ユニ
ット10の吸湯口とジエットノズル17の排湯口とをバ
イパスアタッチメント21で連結しするだけで、入浴に
何ら支障を与えないで有効に湯を熱殺菌できるようにな
る。
【0040】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され、極めて
簡便で安価な切換バルブ15或いはバイパスアタッチメ
ント21を吸排ユニット14に取り付けるだけで熱殺菌
のための再循環用バイパス管路を形成でき、装置のサイ
ズ、電気容量、価格等は従来と殆ど変わらないにもかか
わらず適宜の時期に効果的な熱殺菌ができる浴槽湯の清
浄化装置を提供する
【0041】しかも熱殺菌をするためには再循環用バイ
パス管路を開閉するには、切換バルブ15のツマミ20
を廻したり、バイパスアタッチメント21の両端を吸湯
ユニット10の吸湯口とジエットノズル17の排湯口と
に嵌めたりする浴槽1内で誰でも容易にできる簡単な操
作をするだけで良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例配管図(通常運転
時)、
【図2】 第1実施例配管図(熱殺菌運転
時)、
【図3】 切換バルブ内部正面図(通常運転
時)、
【図4】 切換バルブ内部正面図(熱殺菌運
転時)、
【図5】 第1実施例吸排ユニット内部正面
図、
【図6】 第1実施例吸排ユニット外観正面
図、
【図7】 第2実施例吸排ユニット外観側面
図、
【図8】 第2実施例吸排ユニット外観正面
図、
【図9】 従来例配管図、
【図10】 従来例吸排ユニット外観斜視
図。
【符号の説明】
1 浴槽 2 湯 3 吸湯管 4 装置本体 7 ヒータ 9 排湯管 10 吸湯ユニット 11 排湯ユニット 14 吸排ユニット 15 切換バルブ 17 ジエットノズル 20 切換ツマミ 21 バイパスアタッチメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/02 B01D 35/02 J

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽内の湯を循環ポンプにより吸湯管から
    汲み上げ、濾過装置や加熱装置等の各種清浄化処理機器
    が配備された装置本体内を循環させ、清浄化処理の終わ
    った湯を排湯管から浴槽に再び排出させる浴槽湯の清浄
    化装置において、装置本体からの清浄化処理の終わった
    排湯管の湯を浴槽に排出させないで吸湯管に戻し装置本
    体内を再び循環させ加熱を繰り返し湯温を上げて熱殺菌
    するため、排湯管と吸湯管とを直結する開閉自在の再循
    環用バイパス管路を配備したことを特徴とする浴槽湯の
    清浄化装置。
  2. 【請求項2】再循環用バイパス管路を、吸湯管と排湯管
    とが接続する浴槽内の湯を吸い込むユニットである吸湯
    ユニットと浴槽内に湯を排出するユニットである排湯ユ
    ニットとを一体として浴槽内に配備する吸排ユニットに
    配備したことを特徴とする請求項1記載の浴槽湯の清浄
    化装置。
  3. 【請求項3】再循環用バイパス管路を切換バルブで形成
    することを特徴とする請求項1叉は2記載の浴槽湯の清
    浄化装置。
  4. 【請求項4】再循環用バイパス管路を吸湯口と排湯口と
    を連結するバイパスアタッチメントで形成することを特
    徴とする請求項1叉は2記載の浴槽湯の清浄化装置。
JP9173285A 1997-06-13 1997-06-13 浴槽湯の清浄化装置 Pending JPH116654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173285A JPH116654A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 浴槽湯の清浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173285A JPH116654A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 浴槽湯の清浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116654A true JPH116654A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15957623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9173285A Pending JPH116654A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 浴槽湯の清浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH116654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333201A (ja) * 2001-05-14 2002-11-22 Shihen Tech Corp 自動湯張り装置
JP2006271808A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shizuoka Prefecture 蒸気とオゾンを用いた循環風呂の殺菌方法並びに装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333201A (ja) * 2001-05-14 2002-11-22 Shihen Tech Corp 自動湯張り装置
JP2006271808A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shizuoka Prefecture 蒸気とオゾンを用いた循環風呂の殺菌方法並びに装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH116654A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3949252B2 (ja) 浴水循環装置
JPH06237872A (ja) 浄化殺菌装置を具備する浴室ユニット
JP3875788B2 (ja) 浴水浄化装置
JP3837210B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH08108017A (ja) 循環温浴器
JP3535185B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JPH0889723A (ja) 浴水循環浄化装置
JP3837211B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3887931B2 (ja) 循環温浴器
JP4426006B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3852065B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3523685B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPS63305906A (ja) 湯の循環ろ過装置
JPH10292947A (ja) 浴湯循環濾過装置
JPH07290044A (ja) 水槽の浄化装置
JP4732563B2 (ja) 浴水浄化装置
JP4437924B2 (ja) 浴水循環装置における浄化装置とその浴水浄化方法
JPH05299A (ja) 浴槽の浄化装置
JPH10202258A (ja) 浴槽水浄化装置
JPH10244283A (ja) 循環浄化装置
JPH1099224A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH10253153A (ja) 浴水循環浄化装置
JP2001104182A (ja) 浴水清浄化装置
JP2001145811A (ja) ヘアキャッチャ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220