JPH10253153A - 浴水循環浄化装置 - Google Patents

浴水循環浄化装置

Info

Publication number
JPH10253153A
JPH10253153A JP9070547A JP7054797A JPH10253153A JP H10253153 A JPH10253153 A JP H10253153A JP 9070547 A JP9070547 A JP 9070547A JP 7054797 A JP7054797 A JP 7054797A JP H10253153 A JPH10253153 A JP H10253153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath water
circulation
bath
main body
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9070547A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Toyokichi
英文 豊吉
Motohiko Hattori
元彦 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP9070547A priority Critical patent/JPH10253153A/ja
Publication of JPH10253153A publication Critical patent/JPH10253153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】浴槽内の浴水を、浴水循環管路を流通させつつ
浄化装置により浄化した上で再び浴槽内に戻す浴水循環
浄化装置をコンパクトに構成してコストを安価なものと
なし、また浴水を用いて浄化装置を洗浄する際に、浴水
がそのまま外部に捨てられてしまって浴槽内の浴水が減
少するといった問題を解決することを目的とする。 【解決手段】濾過装置18における本体槽26を通る、
洗浄用水を循環させるための閉回路から成る洗浄循環管
路34を浴水循環管路12とは別途に且つ循環ポンプ1
4及び浴水循環管路34の循環ポンプ14の上,下流の
一部を通るように設け、その循環ポンプ14により洗浄
用水を洗浄循環管路34を循環させるようになすととも
に、浴水循環管路12から洗浄循環管路34に又はその
逆に循環流を切り替える切替弁手段22,36を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は浴槽内の浴水を外
部循環させつつこれを浄化し、浴水を常に清浄に保つた
めの浴水循環浄化装置に関する。
【0002】[発明の背景]近年、24時間風呂と称す
る浴槽装置が広く普及してきている。この浴槽装置は、
24時間を通じていつでも入浴できるように浴槽内の浴
水を外部循環させつつ浄化して、再びこれを浴槽に戻す
浴水循環浄化装置を備えている。
【0003】図4はその浴水循環浄化装置の従来公知の
例を示したもので(特開平5−309397)、図中2
00は浴槽、202は浴槽200内の浴水を外部循環さ
せるための浴水循環管路であり、この浴水循環管路20
2上に循環ポンプ204が設けられている。浴水循環管
路202上には、また、濾過器206と浄化器208と
が設けられている。
【0004】ここで濾過器206は、浴水中の比較的大
きなごみ等の異物を濾過して除去するものであり、また
浄化器208は内部に多数の活性石210を収容してお
り、その活性石210に付着させた微生物による生物分
解作用によって浴水の微細な有機物を分解除去し、浄化
するようになっている。尚、浄化器208内には散気管
212を通じてエアポンプ214から送られた空気が供
給されるようになっている。また浄化器208内にはヒ
ータ215が設けられている。
【0005】しかしながらこの装置の場合、活性石21
0で繁殖した微生物が浄化器208から剥離して浴槽2
00内に入り込んでしまう恐れがある。そこで本発明者
等は、濾過膜の濾過作用によって大きなごみ等の異物の
みならず微細な菌をも除去できるようにした装置を案出
した。図5はその一例を示している。
【0006】同図において200は浴槽で、202は浴
槽200内の浴水を外部循環させるための浴水循環管路
であり、この浴水循環管路202上に循環ポンプ204
と循環水(浴水)を温めて保温するための保温ヒータ2
16とが設けられている。
【0007】この浴水循環管路202にはバイパス管路
218が接続されている。バイパス管路218上には浄
化装置としての濾過装置220が設けられており、更に
濾過装置220の上流側と下流側とに弁222,224
がそれぞれ設けられている。
【0008】濾過装置220においては、本体槽226
内部に濾過膜228が設けられており、浴水がこの濾過
膜228を通過することで汚れ及び菌が除去されて浄化
されるようになっている。
【0009】この装置においては、本体槽226内部に
殺菌用の加熱ヒータ230が設けてあり、この加熱ヒー
タ230による加熱によって、濾過膜228に付着した
菌が殺菌されるようになっている。
【0010】本体槽226の内部にはまたエアノズル2
32が設けられており、エア管路236を通じてエアポ
ンプ234から送られたエアが、本体槽226内部に噴
出されるようになっている。そしてそのエアの噴出によ
って、濾過膜228に付着した菌の死骸や汚れが濾過膜
228から除去されるようになっている。
【0011】そして濾過膜228から除去された汚れや
菌の死骸を含む本体槽226内部の汚れた水が、排出管
路240を通じて外部に排出される。尚238は、本体
槽226内部にエアを吸入するためのエア吸入管246
上に設けられた逆止弁である。
【0012】この装置は具体的には次のように動作す
る。 (イ)通常浄化モード 浴槽200内の浴水は浴水循環管路202に取り出され
て同部を循環流通し、再び浴槽200内に戻される。こ
のときバイパス管路218の弁222及び弁224を、
バイパス管路218を解放する状態に切り替えておくこ
とで、その循環浴水の一部がバイパス管路218内に分
岐して濾過装置220内部に流れ込み、そして濾過膜2
28を通過して浄化された上で再び浴水循環管路202
内に流れ込み、浴水循環管路202内を循環流通して浴
槽200へと戻される。このようにして浴槽200内の
浴水が外部循環されつつ浄化されることで、浴槽200
内の浴水が常に清浄に保持される。
【0013】 (ロ)殺菌モード 浴槽200内の浴水が浴水循環管路202を通じて外部
循環する一方、バイパス管路218は遮断された状態と
なる。そして本体槽226内においては殺菌用加熱ヒー
タ230がオン動作して本体槽226内の浴水が高温
(例えば65℃)まで加熱される。これにより濾過膜2
28に付着した菌が殺菌される。
【0014】 (ハ)膜洗浄モード 本体槽226内に収容された浴水が高温(例えば上記6
5℃)まで上昇したところで、エアノズル232からの
エア噴出(曝気)が行われ、濾過膜228に付着した菌
の死骸が濾過膜228から分離除去される。
【0015】 (ニ)排出モード 上記洗浄動作が終わったところで、弁225が排出管路
240を開く状態に切り替えられ、本体槽226内の汚
れた水が外部に排出される。
【0016】このとき併せて弁222が切り替えられ
て、浴水循環管路202内の浴水がバイパス管路218
を通じて本体槽226内部に注水される。尚、排出動作
が終わった時点で初めて本体槽226への注水を行うよ
うにしても良い。
【0017】ところでこの装置の場合、濾過膜228に
付着した汚れや菌の死骸を除去し、洗浄するためのエア
ポンプ234が余分に必要となるため必然的に装置が大
きくなり、またコストも高くなる問題がある。
【0018】図6は上記エアポンプを不要化するために
案出されたもので、この装置では、エア吸入管246か
ら吸入されたエアとともに浴水を気泡混じりのジェット
噴流として噴出するためのジェット噴射ノズル248を
本体槽226内部に設けるとともに、その本体槽226
内部の水を、洗浄管路250及びその洗浄管路250上
に設けられた噴射ポンプ252によってジェット噴射ノ
ズル248から噴出させ、更に本体槽226内部の汚れ
た水を排出管路240を通じて外部に排出するようにな
したものである。
【0019】この装置は次のように動作する。 (イ)通常浄化モード この装置の場合、(イ)の通常浄化モードでは浴槽20
0内の浴水が浴水循環管路202を通じて外部循環させ
られるとともに、その一部がバイパス管路218に分岐
して濾過装置220を通過し、そこで浄化された上で再
び浴水循環管路202に流入して浴槽200へと戻され
る。
【0020】 (ロ)殺菌モード バイパス管路218が遮断された状態で殺菌用の加熱ヒ
ータ230がオン動作し、本体槽226内部の浴水を高
温(例えば65℃)に加熱し、これによって濾過膜22
8に付着した菌を殺菌する。
【0021】 (ハ)膜洗浄モード 浴水循環管路202内の浴水が弁222の切替えによっ
て供給管路219を通じ本体槽226内部に流入させら
れた後、洗浄管路250を通じて本体槽226の外部に
流出し、そして噴射ポンプ252によってジェット噴射
ノズル248から再び本体槽226内部に噴射される。
そしてその噴射作用によって、濾過膜228に付着した
菌の死骸が濾過膜228から分離除去される。
【0022】そして本体槽226内部の汚れた水が併行
して排出管路240を通じて外部に排出される。尚この
とき、供給管路219を通じて本体槽226内に流入し
た浴水の一部は、洗浄管路250及びジェット噴射ノズ
ル248を経ないでそのまま本体槽226内から排出管
路240を通じて外部に排出されることとなる。
【0023】ところでこの装置においては、上記エアポ
ンプ234(図5参照)を省略することが可能となるも
のの、これに代わって噴射ポンプ252が必要となり、
従ってその噴射ポンプ252によって装置が大型化し、
またコストが高くなる問題を内包する。
【0024】図7はこの問題を更に改善すべく案出され
た装置を示したもので、この例の装置の場合、循環ポン
プ204を浴水循環管路202における浴水の循環用と
して用いるとともに、ジェット噴射ノズル248からの
ジェット噴射用の噴射ポンプとしても用いるようになし
たものである。
【0025】この例の装置の場合次のように動作する。 (イ)通常浄化モード (イ)の通常浄化モードでは、浴槽200内の浴水は浴
水循環管路202を通じて外部循環した後、浴槽200
へと戻される。また浴水循環管路202内の浴水の一部
がバイパス管路218内部に分岐して流入し、そして濾
過装置220を通過してそこで浄化された上で再び浴水
循環管路202内部に流入し、浴槽200へと戻され
る。
【0026】 (ロ)殺菌モード (ロ)の殺菌モードではバイパス管路218が遮断され
た状態となって、その状態で殺菌用加熱ヒータ230が
オン動作し、本体槽226内部の水を高温(例えば65
℃)に加熱し、濾過膜228に付着した菌を殺菌する。
【0027】 (ハ)膜洗浄モード (ハ)の膜洗浄モードでは、浴槽200内部の浴水が浴
水循環管路202を通じて外部に取り出された上、弁2
22の切替えによって保温用ヒータ206の側に送られ
ず、その全体がポンプ204によってエア吸入管247
の接続されたジェット噴射ノズル248へと送られ、そ
こから本体槽226内部に勢いよく噴射される。尚、2
39はエア吸入管247上に設けられたエア弁である。
【0028】そしてその噴射作用によって、濾過膜22
8に付着した汚れや菌の死骸が分離除去される。このと
き併せて連続的に本体槽226内部の水が排出管路24
0を通じて外部に排出される。
【0029】この装置の場合、図6の装置に比べて浴水
の外部循環のための及びジェット噴射ノズル248から
のジェット噴射のためのポンプが共用されていて、それ
ぞれ別々にポンプを必要とせず、従って装置が小型化し
てコストも安価となる利点が得られる。
【0030】反面においてこの装置の場合、ジェット噴
射ノズル248からジェット噴射が行われている間、本
体槽226内の浴水が連続的に外部に排出されてしまう
ため、上記膜洗浄モードの間に外部に流出してしまう浴
水の量が多くなり、浴槽200内の浴水が少なくなって
しまうといった不都合を有する。
【0031】
【課題を解決するための手段】本願の発明はこのような
課題を解決するために案出されたものである。而して請
求項1の浴水循環浄化装置は、(イ)浴槽内の浴水を取
り出して外部循環させた上、再び該浴槽内に戻すための
浴水循環管路と、(ロ)該浴水循環管路上に設けられた
循環ポンプと、(ハ)本体槽内に浄化手段を備え、該浴
水循環管路を通じて取り出した浴水を該本体槽を通過さ
せ、浄化処理した上で再び該浴槽に戻す浄化装置とを有
する浴水循環浄化装置において、前記浄化装置における
本体槽を通る、洗浄用水を循環させるための閉回路から
成る洗浄循環管路を前記浴水循環管路とは別途に且つ前
記循環ポンプ及び該浴水循環管路の該循環ポンプの上
流,下流の一部を通るように設けて、該循環ポンプによ
り洗浄用水を該洗浄循環管路を通じて循環させるように
なすとともに、該浴水循環管路から該洗浄循環管路に又
はその逆に循環流を切り替える切替弁手段を設けたこと
を特徴とする。
【0032】請求項2の浴水循環浄化装置は、請求項1
において、前記本体槽に殺菌のための殺菌手段を設けた
ことを特徴とする。
【0033】請求項3の浴水循環浄化装置は、請求項
1,2の何れかにおいて、前記洗浄動作後の前記本体槽
内の水を外部に排出するための排出管路を設けて、該排
出管路を該本体槽に接続したことを特徴とする。
【0034】請求項4の浴水循環浄化装置は、請求項1
〜3の何れかにおいて、前記浄化装置がバイパス管路を
介して前記浴槽及び循環ポンプに対して並列に前記浴水
循環管路に接続されていることを特徴とする。
【0035】請求項5の浴水循環浄化装置は、請求項1
〜4の何れかにおいて、前記浄化装置における本体槽に
は、前記洗浄循環管路からの洗浄用水を気泡混じりのジ
ェット噴流として該本体槽内に噴射するジェット噴射ノ
ズルが設けられていることを特徴とする。
【0036】請求項6の浴水循環浄化装置は、請求項1
〜5の何れかにおいて、前記浄化装置が、浴水中の菌を
濾過して除去する濾過膜を前記浄化手段として前記本体
槽内に有し、該濾過膜を通過させることで浴水を浄化す
るものとされていることを特徴とする。
【0037】請求項7の浴水循環浄化装置は、請求項6
において、前記濾過膜が前記本体槽内部を上流室と下流
室とに区画する状態で設けられているとともに、前記洗
浄循環管路における該本体槽への流入部と該本体槽から
の流出部とがそれぞれ該上流室に接続されていることを
特徴とする。
【0038】
【作用及び発明の効果】上記のように請求項1の浴水循
環浄化装置は、上記浄化装置における本体槽を通る洗浄
循環管路を閉回路として、上記浴水循環管路と別途に且
つ浴水循環管路上の循環ポンプを通るように設けた上、
浴水循環管路から洗浄循環管路に或いはその逆に循環流
を切り替える切替弁手段を設けたもので、この装置によ
れば、洗浄循環管路を通じて洗浄用水を循環させなが
ら、浄化手段を含む浄化装置内部を洗浄することができ
る。
【0039】従ってこの装置によれば浄化装置を洗浄し
ている間、即ち洗浄モードの間中、洗浄用水が外部に排
出されてしまうといった無駄を生じない。
【0040】またこの装置の場合、浴水循環管路上の循
環ポンプを洗浄循環管路の循環流を生ぜしめるためのポ
ンプとして共通に用いているため、それらのために別々
のポンプを必要としない利点がある。従って装置を小型
化することができ、またコストを安価となすことができ
る。
【0041】更にこの請求項1の装置の場合、洗浄用水
として高温に加熱されたものを用いたときに、その高温
の加熱状態の洗浄用水が、高温状態を保ちつつ洗浄循環
管路を流通することができ、従って殺菌能力を高く保持
しつつ洗浄循環管路を循環・流通して洗浄作用を効果的
に行える特長がある。
【0042】即ち、図7に示した装置の場合、本体槽2
26内部において殺菌用加熱ヒータ230により本体槽
226内部の浴水をせっかく高温に加熱しても、その加
熱された高温の浴水が排出管路240を通じて連続的に
外部に排出されてしまうため、たとえ殺菌用の加熱ヒー
タをオン動作させて加熱作用を行わせつつ洗浄を行った
場合でも、比較的低温の浴水が本体槽226内部に流入
してしまうため、洗浄モードの際に洗浄作用がそれほど
効果的に行われない怨みがあるが、請求項1の装置の場
合、洗浄用水が本体槽内部を通る閉回路(洗浄循環管
路)を循環しつつ流通するために、本体槽の内部が洗浄
時においても高温状態に保持され、その間も殺菌が行わ
れるとともに洗浄作用がより効果的に行われる利点が得
られるのである。
【0043】加えてこの請求項1の装置の場合、高温に
加熱した状態の洗浄用水が循環ポンプをも流通するよう
にできるため、循環ポンプに付着した汚れや菌等をその
洗浄時において殺菌・洗浄できる特長がある。
【0044】尚、本発明においては上記洗浄動作の際に
給湯機等給湯源からの熱いお湯を洗浄用水として供給
し、これを上記洗浄循環管路を循環・流通させるように
することもできるが、浴水の循環流を浴水循環管路から
上記洗浄循環管路に切り替えることによって、かかる浴
水を洗浄用水としてそのまま用いるようになすのが好都
合である。
【0045】請求項2の装置は、上記本体槽に殺菌のた
めの殺菌手段を設けたものである。上記のように予め給
湯機等で加熱した湯を洗浄用水として本体槽内部に供給
し、殺菌するようになすことも可能であるが、このよう
に本体槽に殺菌手段を設けておけば、浴水をそのまま洗
浄用水として用いつつ、本体槽内において殺菌を行うこ
とができる。
【0046】この場合において、本体槽内に殺菌剤を注
入して殺菌をなすようにすることも可能であるが、本体
槽内に殺菌用加熱ヒータを設けて、その殺菌用加熱ヒー
タにより殺菌させるようになすことができる。
【0047】このようにすれば、その殺菌用加熱ヒータ
によって本体槽内部の浴水を高温の加熱水となすことが
でき、その加熱水を洗浄循環管路を通じて流通させるこ
とで、その高温の加熱水によって循環ポンプをも殺菌及
び洗浄することが可能となる。
【0048】請求項3の装置は、上記本体槽内の水を外
部に排出するための排出管路を設けてこれを本体槽に接
続したもので、このようにすれば、殺菌及び洗浄後の汚
れた本体槽内の水をそのまま外部に排出することがで
き、本体槽内を再び清浄な水で置換することができる。
【0049】請求項4の装置は、上記浄化装置を浴水循
環管路に対してバイパス管路を介して浴槽に並列に接続
するようになしたものである。即ち、浴水循環管路を通
じて外部循環する浴水の一部を取り出して浄化処理する
ようになしたもので、このようにすれば、浴水循環管路
における浴水の流通量を所定流通量に確保することがで
きる。
【0050】請求項5の装置は、上記の浄化装置におけ
る本体槽に、洗浄循環管路からの洗浄用水を気泡混じり
のジェット噴流として噴射するジェット噴射ノズルを設
けたもので、この装置の場合、そのジェット噴射作用に
よって、浄化手段等浄化装置内部を効果的に洗浄動作す
ることができる。
【0051】請求項6のものは、上記浄化手段としての
濾過膜を本体槽内に設け、浴水をその濾過膜を通過させ
ることで浄化するようになしたもので、この装置の場
合、濾過膜の濾過作用によって、浴水中に含まれている
菌を浴水から除去し、浴水を清浄なものとなすことがで
きる。
【0052】次に請求項7の装置は、本体槽内部を上流
室と下流室とに区画する状態で濾過膜を設け、且つその
上流室を通るように上記洗浄循環管路を配管接続するよ
うになしたもので、この装置の場合、ただ単にその上流
室を通過させるように洗浄循環管路を通じて洗浄用水を
流通させるだけで、濾過膜に付着した汚れや菌、或いは
浄化装置における本体槽内部を洗浄することができる。
また併せて上流室に排出管路を接続しておけば、上記本
体槽内部の洗浄及び汚れた水の排出を簡単に行うことが
できる。
【0053】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。図1及び図2において10は浴槽で、12は
浴槽10内部の浴水を外部循環させるための浴水循環管
路であり、この浴水循環管路12上に循環ポンプ14と
浴水を保温するための保温ヒータ16とが設けられてい
るここで循環ポンプ14は、浴水の送出を強と弱とに切
替可能なものとされている。
【0054】この浴水循環管路12には、浄化装置とし
ての濾過装置18がバイパス管路20を介して浴槽10
及び循環ポンプ14に対して並列に接続されている。
【0055】そしてこのバイパス管路20と浴水循環管
路12との接続部位、具体的には濾過装置18に対して
上流側のバイパス管路20と浴水循環管路12との接続
部位には、流路を切り替える切替弁手段としての三方弁
22が設けられている。また一方、バイパス管路20に
おける濾過装置18の下流側には開閉弁24が設けられ
ている。
【0056】上記濾過装置18は、本体槽26の内部に
浄化手段としての濾過膜28を備えている。濾過膜28
は孔径の小さな目の細かいもので、浴水中の菌をも濾過
により分離可能なものとされている。
【0057】本例においては、本体槽26の内部がこの
濾過膜28によって上流室と下流室とに区画されてお
り、その上流室において本体槽26内部に殺菌用の加熱
ヒータ30及び浴水を気泡混じりのジェット噴流として
噴射するジェット噴射ノズル32が設けられている。
【0058】34は、濾過装置18における本体槽26
の上記上流室を通るように閉回路に設けられた洗浄循環
管路である。この洗浄循環管路34は、浴水循環管路1
2上の循環ポンプ14及びその上,下流部の一部を通る
ように且つ浴水循環管路12とは別途に設けられてお
り、切替弁手段としての三方弁36を介して浴水循環管
路12に接続されている。
【0059】即ちこの洗浄循環管路34は、本体槽26
における上流室,三方弁36,循環ポンプ14及び三方
弁22を通る閉回路とされており、この閉回路内を浴水
が洗浄用水として循環流通させられるようになってい
る。そしてこの閉回路上において前記のジェット噴射ノ
ズル32が本体槽26内に設けられている。
【0060】ジェット噴射ノズル32は、この閉回路か
らなる洗浄循環管路を通じて送られてきた浴水を、上記
循環ポンプ14の圧送作用により気泡混じりのジェット
噴流として本体槽26内部、詳しくは上流室に噴射する
もので、このジェット噴射ノズル32に対してエアを供
給するためのエア吸入管38が接続されている。このエ
ア吸入管38上には、エア弁40が開閉可能に設けられ
ている。
【0061】上記本体槽26からは、詳しくはその上流
室からは排出管路42が上記洗浄循環管路34の一部を
共用するようにして延び出しており、その排出管路42
上に三方弁44が設けられている。この三方弁44には
また、エア管路46が接続されている。このエア管路4
6は本体槽26の上部から延び出しており、その先端が
三方弁44に接続されている。ここで排出管路42は、
本体槽26内部の洗浄動作後の汚れた水、詳しくは上流
室内部の汚れた水を外部に排出するためのものである。
【0062】次にこの例の浴水循環浄化装置の動作を以
下に詳しく説明する。 (イ)通常浄化モード 浴槽10内部の浴水は循環ポンプ14の作用により(こ
のとき循環ポンプ14は弱の状態にある)浴水循環管路
12を通じて外部に取り出された上、その浴水循環管路
12を循環流通して保温ヒータ16を通って浴槽10へ
と再び戻される。
【0063】このとき排出管路42上の三方弁44は排
出管路42を閉じた状態にあり、また三方弁22及び開
閉弁24はバイパス管路20を解放した状態にあって、
浴水循環管路12に取り出された浴水の一部がかかるバ
イパス管路20に分岐して流れ、そして濾過装置18を
通って再び浴水循環管路12内に流入する。
【0064】そしてこのときバイパス管路20に分岐
し、取り出された浴水が濾過膜28を通過して流れるこ
とで、そこで浴水中に含まれている垢や汚れ、更には微
細な菌が分離除去されて浴水が浄化される。
【0065】 (ロ)殺菌モード この殺菌モードでは、排出管路42及び上記バイパス管
路20は何れも閉鎖された状態にあり、浴水循環管路1
2を通じてのみ浴水が外部循環する。そして濾過装置1
8においては、本体槽26内に配設された殺菌用加熱ヒ
ータ30がオン動作し、本体槽26内部に収容され、滞
留している浴水を高温(この例では65℃)に加熱す
る。そしてその高温加熱作用によって濾過膜28に付着
した菌の殺菌が行われる。
【0066】 (ハ)膜洗浄モード この膜洗浄モードでは、浴水循環管路12が閉じた状態
とされる一方、閉回路からなる洗浄循環管路34が開状
態とされる。また排出管路42は閉状態にあり、そして
本体槽26から延び出したエア管路46が三方弁44を
介して排出管路42に連通した状態にある。
【0067】この状態において循環ポンプ14は強状態
で作動し、そのポンプ14の浴水圧送作用によって本体
槽26内部の浴水、具体的には上流室内の浴水が洗浄循
環管路34を循環流通し、そして上記のジェット噴射ノ
ズル32から本体槽26内に気泡混じりのジェット噴流
として勢いよく噴出させられる。
【0068】そしてそのジェット噴射作用によって、濾
過膜28に付着した汚れや菌の死骸等が濾過膜28から
除去され、濾過膜28及び本体槽26内部が洗浄され
る。
【0069】このとき洗浄循環管路34内部を循環流通
し、且つ本体槽26内にジェット噴射される浴水は高温
状態(65℃ないし若干低い温度)に保持されており、
その高温の浴水が洗浄用水としてジェット噴射ノズル3
2から本体槽26内部に勢いよくジェット噴射される。
このため濾過膜28及び本体槽26内部がその高温水の
作用によって殺菌作用を伴って効果的に洗浄される。
【0070】また加えてこのとき循環ポンプ14内部を
も高温水が循環流通するため、循環ポンプ14に付着し
ている菌や汚れもまた同時に効果的に洗浄し、除去され
る。
【0071】 (ニ)排水モード 続く排水モードでは、再び浴水循環管路12が開かれた
状態となり、浴槽10内の浴水がこの浴水循環管路12
を外部循環させられる。一方、バイパス管路20は閉状
態とされるとともに排出管路42が開状態とされ、本体
槽26内の、具体的には上流室内の洗浄動作後の汚れた
水が排出管路42を通じて外部に排出される。
【0072】尚このとき、エア吸入管38上のエア弁4
0は開いた状態にあり、エア吸入管38を通じて吸入さ
れたエアが本体槽26内に供給される。これにより本体
槽26内の汚れた水が円滑に排出管路42を通じて外部
に排出される。
【0073】 (ホ)注水モード この注水モードでは、上記排出モードによって空の状態
となった本体槽26の内部に浴槽10内の浴水が注水さ
れる。そしてこの注水モードが終わったところで再び
の(イ)通常浄化モードに装置の動作状態が切り替わ
る。
【0074】上記のように本例によれば、洗浄循環管路
34を通じて浴水を洗浄用水として循環させながら、浄
化手段としての濾過膜28を洗浄することができる。従
ってこの例の装置によれば、その洗浄動作の間中浴水が
外部に排出されてしまうといった無駄を生じない。
【0075】またこの例の装置の場合、浴水循環管路1
2上の循環ポンプ14を、洗浄循環管路34内部の循環
流を生ぜしめるためのポンプとして共通に用いているた
め、それらのために別々のポンプを必要とせず、従って
装置を小型化でき、またコストを安価とすることができ
る。
【0076】更にこの例の装置の場合、高温に加熱され
た状態の浴水を、閉回路である洗浄循環管路を循環流通
させつつ本体槽26内部にジェット噴射流として噴出す
るため、その浴水の本体槽26内部への注水によって本
体槽26内部の温度が下がることがなく、且つ本体槽2
6内部に供給される浴水は高温状態のものであるため、
本体槽26内部において濾過膜28の洗浄を効果的に行
うことができ、洗浄効果が高い利点があるとともに、こ
の間においても殺菌動作を継続できる利点がある。
【0077】加えてその高温状態の浴水が洗浄循環管路
34を循環流通し、その際に循環ポンプ14を経由して
流れるため、循環ポンプ14に付着した汚れや菌を同時
に殺菌し、また洗浄できる効果が得られる。
【0078】また本例では本体槽26内部に殺菌用加熱
ヒータ30が設けられているため、その加熱ヒータ30
により洗浄用水としての浴水を加熱し高温状態とするこ
とができるため、かかる浴水をそのまま洗浄用水として
用いつつ本体槽26内部の殺菌及び洗浄を行うことがで
きる。
【0079】また本例の装置においては、洗浄用水とし
ての浴水が上記膜洗浄動作の間、閉回路としての洗浄循
環管路34を循環流通して洗浄動作を行うため、図7に
示す装置と異なって、その膜洗浄モードの間中浴水が外
部に排出されてしまい、これによって浴槽10内部の浴
水が著しく減ってしまうといった不都合も生じない。
【0080】尤も最終的に本体槽26内部の汚れた水は
外部に排出されることとなるが、その量は浴水全体から
見れば少量であるため問題とはならない。
【0081】本例の装置の場合、本体槽26に対して洗
浄用水としての浴水をジェット噴流として噴射するよう
にしているため、洗浄効果が更に高い利点を有する。
【0082】その他本例の装置の場合、濾過膜28によ
って大きなごみや垢等のみならず微細な菌をも濾過によ
って分離除去し、浴水を洗浄するものであるため、単一
の濾過装置18を設けるだけで異物の濾過と菌の除去と
を併せて行い得る利点があり、加えてその濾過膜28は
本体槽26を上流室と下流室とに区画する状態で設けら
れていて、その上流室を通るように上記洗浄循環管路3
4が設けられているため、ただ単に三方弁22及び36
による循環流の切替えのみで濾過装置18の洗浄をその
まま行うことができ、更に三方弁44の切替作用で本体
槽26内の汚れた水をそのまま排出することができる。
【0083】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示である。例えば上例では浄化装置としての
濾過装置18を浴水循環管路12に対して浴槽10及び
循環ポンプ14と並列に接続するようにしているが、こ
の濾過装置18をこれらと直列に、即ちその浴水循環管
路12上に接続することも可能であるし、また浄化装置
として上記のような濾過装置18でなく活性石に微生物
を付着繁殖させて、その微生物の生物分解作用により有
機物分解を行わせるようになした浄化装置を用いること
も場合によって可能である。
【0084】その他、場合によって図3に示しているよ
うに給湯源48から高温の湯を供給管路50を通じて洗
浄循環管路34及び本体槽26内部に供給し、その高温
の湯によって殺菌及び洗浄を行わせるようになすことも
可能であるなど、本発明はその主旨を逸脱しない範囲に
おいて種々変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である浴水循環浄化装置の構
成及び動作モードを示す図である。
【図2】同実施例の図1とは異なる動作モードを示す図
である。
【図3】本発明の他の実施例を示す図である。
【図4】従来公知の浴水循環浄化装置の例を示す図であ
る。
【図5】本発明者等によって案出された浴水循環浄化装
置の例を比較例として示す比較例図である。
【図6】本発明者等によって案出された図5とは異なる
浴水循環浄化装置の例を比較例として示す図である。
【図7】本発明者等によって案出された図5及び図6と
は異なる浴水循環浄化装置の例を比較例として示す図で
ある。
【符号の説明】
10 浴槽 12 浴水循環管路 14 循環ポンプ 18 濾過装置(浄化装置) 20 バイパス管路 22,36 三方弁(切替弁手段) 24 開閉弁 26 本体槽 28 濾過膜(浄化手段) 30 加熱ヒータ(殺菌手段) 32 ジェット噴射ノズル 34 洗浄循環管路 42 排出管路 44 三方弁

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)浴槽内の浴水を取り出して外部循環
    させた上、再び該浴槽内に戻すための浴水循環管路と、
    (ロ)該浴水循環管路上に設けられた循環ポンプと、
    (ハ)本体槽内に浄化手段を備え、該浴水循環管路を通
    じて取り出した浴水を該本体槽を通過させ、浄化処理し
    た上で再び該浴槽に戻す浄化装置とを有する浴水循環浄
    化装置において前記浄化装置における本体槽を通る、洗
    浄用水を循環させるための閉回路から成る洗浄循環管路
    を前記浴水循環管路とは別途に且つ前記循環ポンプ及び
    該浴水循環管路の該循環ポンプの上流,下流の一部を通
    るように設けて、該循環ポンプにより洗浄用水を該洗浄
    循環管路を通じて循環させるようになすとともに、該浴
    水循環管路から該洗浄循環管路に又はその逆に循環流を
    切り替える切替弁手段を設けたことを特徴とする浴水循
    環浄化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記本体槽に殺菌の
    ための殺菌手段を設けたことを特徴とする浴水循環浄化
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1,2の何れかにおいて、前記洗
    浄動作後の前記本体槽内の水を外部に排出するための排
    出管路を設けて、該排出管路を該本体槽に接続したこと
    を特徴とする浴水循環浄化装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかにおいて、前記浄
    化装置がバイパス管路を介して前記浴槽及び循環ポンプ
    に対して並列に前記浴水循環管路に接続されていること
    を特徴とする浴水循環浄化装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れかにおいて、前記浄
    化装置における本体槽には、前記洗浄循環管路からの洗
    浄用水を気泡混じりのジェット噴流として該本体槽内に
    噴射するジェット噴射ノズルが設けられていることを特
    徴とする浴水循環浄化装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の何れかにおいて、前記浄
    化装置が、浴水中の菌を濾過して除去する濾過膜を前記
    浄化手段として前記本体槽内に有し、該濾過膜を通過さ
    せることで浴水を浄化するものとされていることを特徴
    とする浴水循環浄化装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記濾過膜が前記本
    体槽内部を上流室と下流室とに区画する状態で設けられ
    ているとともに、前記洗浄循環管路における該本体槽へ
    の流入部と該本体槽からの流出部とがそれぞれ該上流室
    に接続されていることを特徴とする浴水循環浄化装置。
JP9070547A 1997-03-07 1997-03-07 浴水循環浄化装置 Pending JPH10253153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070547A JPH10253153A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 浴水循環浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070547A JPH10253153A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 浴水循環浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10253153A true JPH10253153A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13434664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070547A Pending JPH10253153A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 浴水循環浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10253153A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10253153A (ja) 浴水循環浄化装置
JP2708086B2 (ja) 浄水装置
JPH10286190A (ja) 浴水循環浄化装置
JP3875788B2 (ja) 浴水浄化装置
JPH10227521A (ja) 浴水循環浄化装置
JP3852065B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JPH08108017A (ja) 循環温浴器
JP3535185B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JP3715709B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3837211B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3803988B2 (ja) 浴湯循環濾過装置
JPH10263322A (ja) 浄化装置
JP3675114B2 (ja) 浴槽水清浄化装置
JP3574676B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH10300192A (ja) 浴水循環浄化装置の運転制御方法
JP3695086B2 (ja) 浴用水の循環浄化装置
JPH05299A (ja) 浴槽の浄化装置
JP2914789B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP4426006B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP2001104182A (ja) 浴水清浄化装置
JPH04104890A (ja) 浄化装置
JPH10277325A (ja) 循環浄化装置
JPH116654A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH10192621A (ja) 浄水装置
JPH0567398U (ja) 浴槽水循環浄化装置