JP2001145811A - ヘアキャッチャ - Google Patents

ヘアキャッチャ

Info

Publication number
JP2001145811A
JP2001145811A JP33207499A JP33207499A JP2001145811A JP 2001145811 A JP2001145811 A JP 2001145811A JP 33207499 A JP33207499 A JP 33207499A JP 33207499 A JP33207499 A JP 33207499A JP 2001145811 A JP2001145811 A JP 2001145811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath water
bath
cylindrical
inlet
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33207499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331361B2 (ja
Inventor
Akihiro Fujino
晃弘 藤野
Kazumasa Yasutake
一征 安武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP33207499A priority Critical patent/JP4331361B2/ja
Publication of JP2001145811A publication Critical patent/JP2001145811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331361B2 publication Critical patent/JP4331361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】常時清潔に保つことができ、かつ、メンテナン
ス性の良好なヘアキャッチャを提供すること。 【構成】底部に浴湯流入口を設け、かつ、上部側壁に浴
湯流出口を設けた筒状外ケースと、同筒状外ケース内に
嵌入して、前記浴湯流入口と浴湯流出口とを遮断すると
ともに、前記浴湯流入口から流入した浴湯を内部に導入
する浴湯導入口を上部周壁に形成した筒状内ケースと、
同筒状内ケース内に配設され、メッシュを周設するとと
もに、前記筒状外ケースの浴湯流出口と連通する筒状フ
ィルタ本体とを具備することとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、浴湯循環濾過装
置に好適に使用できるヘアキャッチャに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、浴湯を循環させながら浄化すると
ともに、設定温度に保温して、長時間浴湯の入れ替えを
することなく、常時、入浴可能な状態を保つことのでき
る浴湯循環濾過装置があり、風呂準備の手間がかから
ず、かつ、節水効果もあることから需要を伸ばしてき
た。
【0003】その一形態として、浴室内に簡易に設置可
能としたものがあり、その一般的な構成は、浴槽の近傍
に設置できるようにコンパクトに構成した装置本体内
に、浴湯流路を介して連通連結する循環ポンプと濾過器
とヒータとを配設し、前記浴湯流路の一端に浴湯吸入口
を浴槽内に設け、他端には同じく浴槽内に浴湯吐出口を
設けて、両者を連通連結して浴湯循環流路を形成してい
る。
【0004】そして、浴湯吸入口には、フィルタとなる
ヘアキャッチャを取付けるのが一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した従
来の浴湯循環濾過装置では、濾過器を含む殺菌流路内は
様々な殺菌処理を行なっているが、ヘアキャッチャまで
殺菌するようにしたものはなかった。
【0006】特に、最近の調査によると、ヘアキャッチ
ャに、抗酸菌などの雑菌が多数生息する場合があること
が判明している。
【0007】したがって、ヘアキャッチャは衛生的とは
いえず、毎日のように清掃しなければならないものであ
り、これはきわめて面倒な作業であった。しかも、清掃
したとしても雑菌が生息する可能性が残ることは否めな
いのが現状である。
【0008】他方、ヘアキャッチャを殺菌する有効な方
法として熱殺菌があるが、人が出入りする浴槽内に配設
してあるヘアキャッチャを熱殺菌するのは危険であり、
十分な安全性を確保する技術は未だ確立されていない。
【0009】また、ヘアキャッチャに捕捉された髪の毛
などを除去する清掃作業はきわめて面倒であり、従来の
ヘアキャッチャは、その清掃時間が長くかかるという課
題も残されていた。
【0010】本発明は、上記課題を解決することがで
き、浴湯循環濾過装置に好適に用いることのできるヘア
キャッチャの提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の本発明では、底部に浴湯流入口を設
け、かつ、上部側壁に浴湯流出口を設けた筒状外ケース
と、同筒状外ケース内に嵌入して、前記浴湯流入口と浴
湯流出口とを遮断するとともに、前記浴湯流入口から流
入した浴湯を内部に導入する浴湯導入口を上部周壁に形
成した筒状内ケースと、同筒状内ケース内に配設され、
メッシュを周設するとともに、前記筒状外ケースの浴湯
流出口と連通する筒状フィルタ本体とを具備することと
した。
【0012】また、請求項2記載の本発明では、上記筒
状内ケースに形成した浴湯導入口を、位置をずらして複
数個形成し、導入した浴湯を旋回させながらメッシュを
通過させるようにした。
【0013】また、請求項3記載の本発明では、上記メ
ッシュは、筒状フィルタ本体の上端から一定間隔をあけ
た位置より周設した。
【0014】また、請求項4記載の本発明では、浴湯を
浴湯循環流路内で循環させる濾過運転と、浴湯を殺菌流
路内で循環させながら加熱する熱殺菌運転と、同熱殺菌
運転終了後に、浴湯を浴湯循環流路内で循環させて高温
浴湯と浴槽内浴湯とで熱交換する熱交換運転とを行える
ようにした浴湯循環濾過装置に配設したヘアキャッチャ
であって、底部に浴湯流入口を設け、かつ、上部側壁に
浴湯流出口を設けた筒状外ケースと、同筒状外ケース内
に嵌入して、前記浴湯流入口と浴湯流出口とを遮断する
とともに、前記浴湯流入口から流入した浴湯を内部に導
入する浴湯導入口を上部周壁に形成した筒状内ケース
と、同筒状内ケース内に配設され、メッシュを周設する
とともに、前記筒状外ケースの浴湯流出口と連通する筒
状フィルタ本体とを具備し、前記筒状内ケースの浴湯導
入口から導入した浴湯を旋回させながら、筒状フィルタ
本体のメッシュを通過させるように構成した。
【0015】
【発明の実施の形態】この発明は、浴湯循環濾過装置に
好適に用いることのできるヘアキャッチャに係るもので
あり、浴湯循環流路の中途であって、浴湯循環濾過装置
のケーシング内に収納して用いることができる。
【0016】浴湯循環濾過装置を、浴湯を浴湯循環流路
内で循環させる濾過運転と、浴湯を殺菌流路内で循環さ
せながら加熱する熱殺菌運転と、同熱殺菌運転終了後
に、浴湯を浴湯循環流路内で循環させて高温浴湯と浴槽
内浴湯とで熱交換する熱交換運転とを行えるように構成
したものとすれば、浴湯循環濾過装置が備えた濾過器を
はじめ、ヘアキャッチャまでも効果的に熱殺菌すること
ができる。
【0017】ヘアキャッチャの構成は、以下のようにす
ることができる。
【0018】すなわち、底部に浴湯流入口を設け、か
つ、上部側壁に浴湯流出口を設けた筒状外ケースと、同
筒状外ケース内に嵌入して、前記浴湯流入口と浴湯流出
口とを遮断するとともに、前記浴湯流入口から流入した
浴湯を内部に導入する浴湯導入口を上部周壁に形成した
筒状内ケースと、同筒状内ケース内に配設され、メッシ
ュを周設するとともに、前記筒状外ケースの浴湯流出口
と連通する筒状フィルタ本体とを具備し、前記筒状内ケ
ースの浴湯導入口から導入した浴湯を旋回させながら、
筒状フィルタ本体のメッシュを通過させるように構成す
るものである。
【0019】筒状外ケースは上部開口を有し、同開口に
蓋体を着脱自在に装着可能として、同蓋体に筒状内ケー
スを係合連結可能として、蓋体を取り外すと筒状内ケー
ス及びその内部に配設した筒状フィルタ本体も同時に筒
状外ケースから抜き出すことができるようにするとよ
い。かかる構成とすることにより、ヘアキャッチャのメ
ンテナンス性が著しく向上する。
【0020】また、上記筒状内ケースに形成した浴湯導
入口を、位置をずらして複数個形成し、導入した浴湯を
旋回させながらメッシュを通過させるようにすることが
できる。
【0021】高温湯の旋回流によって洗い効果を向上さ
せ、メッシュに生物膜が生成したり目詰まりしたりする
ことを可及的に防止して、メンテナンスインターバルを
延長するとともに、フィルタ機能の寿命を長くすること
ができる。
【0022】さらに、上記メッシュは、筒状フィルタ本
体の上端から一定間隔をあけた位置より周設することが
好ましい。
【0023】これは、筒状内ケースの浴湯導入口から流
入した浴湯が、筒状フィルタ本体の上端近傍から即座に
内部に流入し、そのまま筒状外ケースの上部側壁に設け
た浴湯流出口から抜けることを防止して、縦長に形成さ
れたメッシュ全体を旋回流で効率的に洗浄できるように
するためである。
【0024】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づき説明
する。
【0025】図1は本実施例に係るヘアキャッチャを具
備する浴湯循環濾過装置の使用状態を示す説明図、図2
は同浴湯循環濾過装置の模式的な説明図、図3はヘアキ
ャッチャの正面図、図4は同ヘアキャッチャの断面視に
よる説明図、 図5は図4のI−I線における端面図、図
6はヘアキャッチャの配設状態を示す説明図、図7は同
ヘアキャッチャの蓋体と筒状内ケースとの係合状態を示
す説明図である。
【0026】図1に示すように、本浴湯循環濾過装置A
は、浴室B内に設けた浴槽Cの縁部C1のコーナー部分に
載置できるように、装置本体1を平面視で略三角形形状
としたコンパクトな構成としている。
【0027】そして、装置本体1の内部に、図2に示す
ように、循環ポンプP、濾過器Q、ヒータH、紫外線殺
菌装置Sなどの各装置を収納配設するとともに、各装置
類を制御する制御装置(図示せず)を配設している。
【0028】また、装置本体1の下部から、浴湯吸込パ
イプ2及び浴湯吐出パイプ3を浴槽Cの内部へ伸延させ
ており、浴湯吸込パイプ2の先端に浴湯吸込口20を開口
するとともに、浴湯吐出パイプ3の先端には浴湯吐出口
30を開口している。
【0029】なお、図1中、1aは装置本体の蓋部であ
る。また、11は装置本体1から伸延させるとともに、そ
の先端開口を、浴室Bの洗い場B1に設けた排出口B2に臨
ませた排水パイプであり、浴湯を系外に排出する排出流
路を形成している。12は前記制御装置と電気的に接続し
て、浴湯循環濾過装置Aの起動・停止、その他の操作を
行うスイッチ類を配した操作パネルであり、装置本体1
の前面に設けられている。また、15は前記浴湯吐出パイ
プ3を浴槽Cの内壁に固定するための吸盤である。
【0030】なお、本実施例では、前記浴湯吐出口30を
空気取込パイプ31と連通連結した噴出ノズルにより構成
し、気泡混じりの浴湯を噴出可能としているが、浴湯の
みを噴出する形態であっても構わない。
【0031】図2に示すように、前記循環ポンプP、濾
過器Q、紫外線殺菌装置Sは互いに連結パイプで連通連
結されて浴湯流路10を形成しており、同浴湯流路10の始
端10a と終端10b に、前記浴湯吸込パイプ2と浴湯吐出
パイプ3の基端をそれぞれ連通連結して浴湯循環流路R
を形成し、浴槽C内の浴湯を循環させながら濾過可能と
するとともに、同浴湯循環流路Rの中途で、浴湯吸込口
20と循環ポンプPとの間に、本発明の要旨となるヘアキ
ャッチャFを配設して髪の毛やその他の比較的大きなゴ
ミ等を捕捉するようにしている。
【0032】なお、浴湯循環流路Rにおいて、本実施の
形態では、循環ポンプPの直上流側に浴湯温度センサE
を取付けるとともに、循環ポンプPの下流側である吐出
側の流路にはサーミスタTを設けて浴湯温度を検出可能
とし、さらに、循環ポンプPの直下流側にフロースイッ
チ4を取付けて浴湯の循環を検出可能としている。
【0033】濾過器Q内に収納する濾過材Q1は、種々の
素材のものを利用することができるが、本実施例では、
下方から珪石、麦飯石、活性炭を積層したものとし、し
かも、最上層に配設した活性炭は細粒炭を使用して濾過
性能を向上させている。なお、Q2は循環濾過する浴湯が
濾過器Q内に均一に浸透するように設けた散水ノズル、
Q3は先端を浴湯流路10に連通連結した濾過器Qの空気抜
きホースであって、濾過運転時に濾過器Q内に浴湯が充
満すると、内部の空気を空気抜きホースQ3から浴槽C内
に排出するようにしたものである。
【0034】また、本実施例では、前記ヒータHを前記
濾過器Qの下部に取付け、濾過器Qの内部に流入した浴
湯を加温可能としている。
【0035】さらに、浴湯循環濾過装置Aは、図2に示
すように、前記循環ポンプPと濾過器Qとを連通連結す
る浴湯流路10の中途に、装置本体1の外部に浴湯を排水
可能な電動式の五方弁Vを主流路切換弁として配設して
おり、浴湯の流れる方向を適宜切換えて濾過運転、逆洗
運転、洗浄運転を行えるようにしている。
【0036】図2において、V1,V2,V3,V4 は五方弁Vの
第1〜第4連通口、V5は同五方弁Vの流入口であり、循
環ポンプPの吐出側とフロースイッチ4を介して連通連
結している。また、第1連通口V1と紫外線殺菌装置Sと
を連通連結し、同紫外線殺菌装置Sと濾過器Qとを連通
連結するとともに、同濾過器Qと五方弁Vの第2連通口
V2とを連通連結し、さらに、第3連通口V3と浴湯吐出パ
イプ3とを連通連結するとともに、五方弁Vの第4連通
口V4に前記排水パイプ11を連通連結している。
【0037】また、本実施例に係る浴湯循環濾過装置A
は、浴湯循環流路Rの往路側をなす循環ポンプPの上流
側に設けたヘアキャッチャFと前記浴湯吸入口20との間
をなす流路21と、前記濾過器Q及びヒータHの下流側を
なす流路32とをバイパス流路R1で連通して、ヘアキャッ
チャFと、循環ポンプPと、濾過器Qと、ヒータHとを
含む殺菌流路RCを形成し、浴湯を、同殺菌流路内RCで循
環させながら一定温度以上に加熱して、殺菌流路RC内を
熱殺菌可能としている。
【0038】本実施例では、装置本体1内において、濾
過器Q及びヒータHの下流側をなし、浴湯吐出口30に連
通する流路32の中途にバイパス流路切換弁として電動式
の三方弁Dを配設している。
【0039】したがって、本実施例に係る浴湯循環濾過
装置Aは、浴湯を浴湯循環流路R中に循環させながら五
方弁Vの流路を切換えて濾過運転、逆洗運転、洗浄運転
を行えるとともに、前記三方弁Dを切換えることによっ
て、浴湯を殺菌流路RC内のみで循環可能とし、循環させ
ながらヒータHによって60〜80℃に加熱して殺菌流路RC
内を熱殺菌する熱殺菌運転が可能となっている。
【0040】すなわち、レジオネラ属菌などの繁殖しや
すい濾過器Qのみならず、本実施例では、雑菌の繁殖し
やすいヘアキャッチャFまでを確実に熱殺菌することが
できるようにしている。
【0041】図2において、D1,D2,D3は三方弁Dの第1
〜第3ポートであり、第1ポートD1と浴湯吐出パイプ3
を連通連結するとともに、第2ポートD2と五方弁Vの第
3連通口V3とを連通連結し、さらに、第3ポートD3とバ
イパス流路R1とを連通連結している。
【0042】上記熱殺菌運転は、マイクロコンピュータ
からなる制御装置に予め組まれたプログラムに従って、
一日に一回行うようにしている。たとえば、入浴するこ
との殆どない時間帯に設定するなど、熱殺菌運転の開始
時刻などは適宜設定可能である。また、前記操作パネル
12に設けた殺菌運転スイッチ(図示せず)の操作で随時
行うこともできる。
【0043】本発明の特徴となるのは、上記浴湯循環濾
過装置Aに配設したヘアキャッチャFの構成にある。
【0044】すなわち、ヘアキャッチャFは、図3及び
図4に示すように、底部に浴湯流入口50を設け、かつ、
上部側壁に浴湯流出口51を設けた筒状外ケース5と、同
筒状外ケース5内に嵌入して、前記浴湯流入口50と浴湯
流出口51とを遮断するとともに、前記浴湯流入口50から
流入した浴湯を内部に導入する浴湯導入口60を上部周壁
に形成した筒状内ケース6と、同筒状内ケース6内に配
設され、メッシュ70を周設するとともに、前記筒状外ケ
ース5の浴湯流出口51と内部で連通する筒状フィルタ本
体7とを具備する構成となっている。
【0045】また、筒状外ケース5には、Xリングから
なるシール材80を介して蓋体8を嵌着可能としており、
しかも、同蓋体8と前記筒状フィルタ本体7及び筒状内
ケース6とを係合連結して、蓋体8と一緒に筒状フィル
タ本体7及び筒状内ケース6を筒状外ケース5から抜き
差し可能としている。
【0046】すなわち、図6に示すように、筒状外ケー
ス5は浴湯循環濾過装置Aの装置本体11の上端面から挿
通して配設できるようにして、ヘアキャッチャFをメン
テナンスする場合は、 装置本体1の蓋部1aを取り外すこ
とで容易に着脱できるようにしている。5aは係止用フラ
ンジである(図3、図4参照)。
【0047】そして、筒状内側ケース6の上端近傍に、
外側に嵌合用フランジ61を形成するとともに、内側に
は、筒状フィルタ本体7の上端に形成したフランジ部71
を係止させるフィルタ係止部62を設け、さらに、上端周
壁部6aに略L字状の係合用切欠部63を設けて、同係合用
切欠部63に蓋体8の下端周壁8aに突設した係合突起81を
係合可能としている。
【0048】なお、図3及び図4中、52は筒状外ケース
5の周壁に設けた取付部、82は蓋体8の下端近傍に形成
され、筒状フィルタ本体7の内部と筒状外ケース5の浴
湯流出口51とを連通(矢印f1参照)する開口、83は蓋体
8の周壁に設けた係止用突起、53は同係止用突起83に対
応する切欠部であり、筒状外ケース5の係止用フランジ
5aから上端部周壁5b(図3参照)にかけて設けている。
【0049】また、上記筒状内ケース6に形成した浴湯
導入口60は、図5に示すように位置をずらして二ヶ所形
成されており、しかも、両浴湯導入口60の一端縁にはそ
れぞれ案内片65を接線方向に伸延し、先端を筒状外ケー
ス5に当接させるようにしている。
【0050】かかる構成により、図4において矢印fで
示すように、浴湯導入口60から導入した浴湯を、旋回さ
せながら筒状フィルタ本体7のメッシュ70を通過させる
ことができる。そして、この旋回流によって洗い効果が
生起され、メッシュ70面に生物膜などが生成されること
がなくなり、衛生状態を良好に保つことができるととも
に、髪の毛などを効果的に洗い流し、メッシュ70の目詰
まりを可及的に防止できるので、ヘアキャッチャFの洗
浄回数を大幅に減少させることができる。
【0051】そして、清掃する場合は、上記したよう
に、筒状外ケース5、筒状内ケース6、筒状フィルタ本
体7とに簡単に分解することができ、かつ組立も容易と
なっているので、手間がかからず、しかも、髪の毛の絡
みなどが少ないので、清掃時間の短縮を図ることがで
き、メンテナンスがきわめて楽になる。
【0052】さらに、上記メッシュ70は、筒状フィルタ
本体7の上端から一定間隔Lだけあけた位置から周設し
ている。
【0053】すなわち、筒状内ケース6の浴湯導入口60
から流入した浴湯が、筒状フィルタ本体7の上端近傍か
ら即座に内部に流入し、そのまま筒状外ケース5の上部
側壁に設けた浴湯流出口51から抜けることを防止して、
縦長のメッシュ70全体を旋回流で効率的に洗浄させるよ
うにするためである。
【0054】このように、本ヘアキャッチャFを用いれ
ば、メッシュ70を含む内部全体を確実に熱殺菌すること
ができ、雑菌の繁殖しやすいヘアキャッチャFを清潔に
保つことができるとともに、要部となるメッシュ70の洗
い効果も生起させることができるので、ヘアキャッチャ
Fの清掃などのメンテナンスインターバルを著しく延長
することができ、なおかつ、清掃も容易に行える。
【0055】ここで、本実施例に係る浴湯循環濾過装置
Aで実際に熱殺菌運転する場合について説明する。
【0056】図8(a)(b)に濾過運転、熱殺菌運転のとき
の浴湯の流れを示している。
【0057】浴湯循環濾過装置Aは、通常は濾過運転を
行っており、その場合、図8(a) に示すように、浴湯
は、浴湯吸込部20→ヘアキャッチャF→循環ポンプP→
五方弁V(流入口V5→第1連通口V1)→紫外線殺菌装置
S→濾過器Q→五方弁V(第2連通口V2→第3連通口V
3)→三方弁D(第2ポートD2→第1ポートD1)→浴湯
吐出口30と循環する。
【0058】このときに、浴湯の温度は、制御装置に接
続した前記浴湯温度センサEにより監視されており、設
定温度以下であれば、制御装置よりヒータHへの通電信
号が出力されて加温し、浴湯は常時設定温度に保たれ
る。
【0059】所定時刻になると、熱殺菌運転が開始され
るが、このとき、制御装置は三方弁Dに流路切換信号を
出力して浴湯を装置本体1内の殺菌流路RCで循環させる
とともにヒータHへ温度上昇信号を出力し、浴湯温度を
60〜80℃に上昇させ、かつ、この温度を10分間保つよう
制御する。
【0060】すなわち、浴湯は、図8(b) に示すよう
に、循環ポンプP→五方弁V(流入口V5→第1連通口V
1)→紫外線殺菌装置S→濾過器Q→五方弁V(第2連
通口V2→第3連通口V3)→三方弁D(第2ポートD2→第
3ポートD3)→バイパス流路R1ヘアキャッチャF→循環
ポンプPという殺菌流路RC内のみで循環する。
【0061】このときに、ヒータHを濾過器Qの下部に
設けているので、濾過材Q1中に増殖しやすい雑菌に対し
て熱殺菌が有効に行える。
【0062】特に、肺炎を引き起こすことで問題となる
レジオネラ属菌は60℃で5分間加熱すると死滅すること
が知られているので本発明によれば確実に死滅させるこ
とができる。
【0063】しかも、ヘアキャッチャFまでも60〜80℃
の高温湯が循環するので、ヘアキャッチャF内に増殖し
やすい抗酸菌類の殺菌も行なえ、入浴者は感染のおそれ
のない衛生的な入浴が行なえる。
【0064】また、熱殺菌終了後は、浴湯を浴湯循環流
路R内で循環させて高温浴湯と浴槽内浴湯とで熱交換で
きるように三方弁Dを制御し、熱殺菌時の流量が、少な
くとも、濾過運転時の流量の半分よりも少量であって、
かつ、熱交換運転時の流量が熱殺菌時の流量よりも少量
となるように流量を制御している。
【0065】より具体的に説明すれば、通常の濾過運転
などにおける循環流量を13リットル毎分(L/ min)
として、約30分の殺菌運転中は、循環ポンプPの回転
を制御して循環流量を5.6 L/ minとし、さらに、そ
の後の熱交換運転時には、循環流量を0.5 L/ minと
するものである。なお、熱交換運転時の流量は、浴湯の
温度が45℃となるまで維持するようにしている。このと
きの温度検出は、サーミスタTにより検出する。
【0066】ところで、5.6 L/ minという流量は、
高温水であってもキャビテーションが起こらない程度の
流量であり、0.5 L/ minという流量は、浴槽内に開
口した浴湯吐出口30に、人が5cm程度の距離まで近づ
いても熱さを感じない程度の流量としたもので、いずれ
も実験的に決定されている。
【0067】上記構成とすれば、熱殺菌に使われた熱量
を回収して熱エネルギーの有効利用が可能となるので、
熱のロスがなく効率的となって省エネルギー化が図れ、
節電効果も大きいものとなる。
【0068】しかも、たとえ殺菌運転中や殺菌運転終了
直後に浴槽内に入浴者が入っても、浴湯吐出口から流出
する熱湯は、浴槽内の湯と混ざれば火傷するようなこと
のない程度に少量に絞られているので極めて安全であ
る。
【0069】以上、本実施例では、ヘアキャッチャFを
浴湯循環濾過装置Aに配設したものとして説明したが、
必ずしも浴湯循環濾過装置Aに配設するものと限定され
るものではなく、流路中に設けるフィルタ装置として広
く用いることができる。
【0070】
【発明の効果】請求項1に係る本発明では、底部に浴
湯流入口を設け、かつ、上部側壁に浴湯流出口を設けた
筒状外ケースと、同筒状外ケース内に嵌入して、前記浴
湯流入口と浴湯流出口とを遮断するとともに、前記浴湯
流入口から流入した浴湯を内部に導入する浴湯導入口を
上部周壁に形成した筒状内ケースと、同筒状内ケース内
に配設され、メッシュを周設するとともに、前記筒状外
ケースの浴湯流出口と連通する筒状フィルタ本体とを具
備することとしたので、フィルタ効果が高く、かつ、取
り扱いやすくてメンテナンス性の高いヘアキャッチャを
提供することができる。
【0071】請求項2に係る本発明では、上記筒状内
ケースに形成した浴湯導入口を、位置をずらして複数個
形成し、導入した浴湯を旋回させながらメッシュを通過
させるようにしたので、メッシュを効率的に洗浄するこ
とができ、表面に生物膜などを生成させず、かつ、付着
した汚れを洗い流すことができる。
【0072】請求項3に係る本発明では、上記メッシ
ュは、筒状フィルタ本体の上端から一定間隔をあけた位
置より周設したので、縦長のメッシュ全体を、旋回流で
より効率的に洗浄することができる。
【0073】請求項4に係る本発明では、浴湯を浴湯
循環流路内で循環させる濾過運転と、浴湯を殺菌流路内
で循環させながら加熱する熱殺菌運転と、同熱殺菌運転
終了後に、浴湯を浴湯循環流路内で循環させて高温浴湯
と浴槽内浴湯とで熱交換する熱交換運転とを行えるよう
にした浴湯循環濾過装置に配設したヘアキャッチャであ
って、底部に浴湯流入口を設け、かつ、上部側壁に浴湯
流出口を設けた筒状外ケースと、同筒状外ケース内に嵌
入して、前記浴湯流入口と浴湯流出口とを遮断するとと
もに、前記浴湯流入口から流入した浴湯を内部に導入す
る浴湯導入口を上部周壁に形成した筒状内ケースと、同
筒状内ケース内に配設され、メッシュを周設するととも
に、前記筒状外ケースの浴湯流出口と連通する筒状フィ
ルタ本体とを具備し、前記筒状内ケースの浴湯導入口か
ら導入した浴湯を旋回させながら、筒状フィルタ本体の
メッシュを通過させるように構成したので、熱殺菌によ
って雑菌を死滅させ、常時衛生的に保つことができると
ともに、洗い効果でメッシュの目詰まりを防止でき、メ
ンテナンスインターバルを延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例に係るヘアキャッチャを具備する浴
湯循環濾過装置の使用状態を示す説明図である。
【図2】 同浴湯循環濾過装置の模式的な説明図であ
る。
【図3】 ヘアキャッチャの正面図である。
【図4】 同ヘアキャッチャの断面視による説明図であ
る。
【図5】 図4のI−I線における端面図である。
【図6】 ヘアキャッチャの配設状態を示す説明図であ
る。
【図7】 同ヘアキャッチャの蓋体と筒状内ケースとの
係合状態を示す説明図である。
【図8】 浴湯循環濾過装置の浴湯の流れを示す説明図
である。
【符号の説明】
A 浴湯循環濾過装置 F ヘアキャッチャ P 循環ポンプ R 浴湯循環流路 RC 殺菌流路 5 筒状外ケース 6 筒状内ケース 7 筒状フィルタ本体 50 浴湯流入口 51 浴湯流出口 60 浴湯導入口 70 メッシュ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/50 560 B01D 29/10 510C F04B 53/20 530A F04B 21/06 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部に浴湯流入口を設け、かつ、上部側壁
    に浴湯流出口を設けた筒状外ケースと、同筒状外ケース
    内に嵌入して、前記浴湯流入口と浴湯流出口とを遮断す
    るとともに、前記浴湯流入口から流入した浴湯を内部に
    導入する浴湯導入口を上部周壁に形成した筒状内ケース
    と、同筒状内ケース内に配設され、メッシュを周設する
    とともに、前記筒状外ケースの浴湯流出口と連通する筒
    状フィルタ本体とを具備することを特徴とするヘアキャ
    ッチャ。
  2. 【請求項2】筒状内ケースに形成した浴湯導入口を、位
    置をずらして複数個形成し、導入した浴湯を旋回させな
    がらメッシュを通過させるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載のヘアキャッチャ。
  3. 【請求項3】メッシュは、筒状フィルタ本体の上端から
    一定間隔をあけた位置より周設したことを特徴とする請
    求項1又は2に記載のヘアキャッチャ。
  4. 【請求項4】浴湯を浴湯循環流路内で循環させる濾過運
    転と、浴湯を殺菌流路内で循環させながら加熱する熱殺
    菌運転と、同熱殺菌運転終了後に、浴湯を浴湯循環流路
    内で循環させて高温浴湯と浴槽内浴湯とで熱交換する熱
    交換運転とを行えるようにした浴湯循環濾過装置に配設
    したヘアキャッチャであって、 底部に浴湯流入口を設け、かつ、上部側壁に浴湯流出口
    を設けた筒状外ケースと、同筒状外ケース内に嵌入し
    て、前記浴湯流入口と浴湯流出口とを遮断するととも
    に、前記浴湯流入口から流入した浴湯を内部に導入する
    浴湯導入口を上部周壁に形成した筒状内ケースと、同筒
    状内ケース内に配設され、メッシュを周設するととも
    に、前記筒状外ケースの浴湯流出口と連通する筒状フィ
    ルタ本体とを具備し、前記筒状内ケースの浴湯導入口か
    ら導入した浴湯を旋回させながら、筒状フィルタ本体の
    メッシュを通過させるように構成したことを特徴とする
    ヘアキャッチャ。
JP33207499A 1999-11-22 1999-11-22 ヘアキャッチャ Expired - Fee Related JP4331361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33207499A JP4331361B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ヘアキャッチャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33207499A JP4331361B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ヘアキャッチャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001145811A true JP2001145811A (ja) 2001-05-29
JP4331361B2 JP4331361B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=18250862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33207499A Expired - Fee Related JP4331361B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ヘアキャッチャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331361B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063791B2 (en) * 2004-07-20 2006-06-20 Miner Daniel P Pump inlet screen
CN100390425C (zh) * 2004-03-25 2008-05-28 东营市东营区创新科技有限公司 自洁式沉砂器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100390425C (zh) * 2004-03-25 2008-05-28 东营市东营区创新科技有限公司 自洁式沉砂器
US7063791B2 (en) * 2004-07-20 2006-06-20 Miner Daniel P Pump inlet screen

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331361B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001145811A (ja) ヘアキャッチャ
JP4139028B2 (ja) 浴湯循環濾過装置
CN205162913U (zh) 洗浴设备
CN105310580B (zh) 洗浴设备
JP3803988B2 (ja) 浴湯循環濾過装置
JP4183785B2 (ja) 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置
JPH06237872A (ja) 浄化殺菌装置を具備する浴室ユニット
JPH08108017A (ja) 循環温浴器
JPH11201556A (ja) 浴水循環装置における洗浄機能を備えた浴水殺菌装置
JP3802657B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JP3837211B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3837210B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP4732563B2 (ja) 浴水浄化装置
JP3852065B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3523685B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP2894727B2 (ja) 浴槽水の循環装置
JPH11244169A (ja) 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置
JPH1137547A (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JP3881430B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JPH10263322A (ja) 浄化装置
JP4484590B2 (ja) 濾過装置の高温殺菌システム
JP3321833B2 (ja) 浴槽用循環浄化装置
JP2006326189A (ja) 浴槽循環システムの洗浄方法とその洗浄手段を備えた浴槽循環システム
JPH10318601A (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JPH10122645A (ja) 循環温浴機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4331361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees