JPH10306945A - 循環風呂用浄化・殺菌装置 - Google Patents

循環風呂用浄化・殺菌装置

Info

Publication number
JPH10306945A
JPH10306945A JP9154242A JP15424297A JPH10306945A JP H10306945 A JPH10306945 A JP H10306945A JP 9154242 A JP9154242 A JP 9154242A JP 15424297 A JP15424297 A JP 15424297A JP H10306945 A JPH10306945 A JP H10306945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature heating
heating part
bathtub
flow
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9154242A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Otaki
邦彦 大滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Industrial Co Ltd
Original Assignee
Takagi Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Industrial Co Ltd filed Critical Takagi Industrial Co Ltd
Priority to JP9154242A priority Critical patent/JPH10306945A/ja
Publication of JPH10306945A publication Critical patent/JPH10306945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Control For Baths (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 循環湯水の浄化部での有用な微生物によるバ
イオ浄化が可能で、しかもランニングコストを小さく抑
え、レジネオラ菌等の殺菌も可能な循環風呂用の浄化・
殺菌装置を提供する。 【解決手段】 浴槽の吸水口から吐出口へ至る間に浄化
部,循環ポンプ,加熱部等の構成部位を配管で連結した
循環風呂用ユニットを有する循環風呂において、上記加
熱部が高温加熱部と低温加熱部とからなり、高温加熱部
は循環湯水の本流から一部分岐した分岐流に配設してな
り、必要により吐出口の手前には微細孔フィルター、ま
た吸水口の直後には逆止弁を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浴槽の湯水を循環
させて湯水の浄化・殺菌と湯の温度を一定にコントロー
ルするいわゆる「24時間風呂」の浄化・殺菌装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、「24時間風呂」では浴槽の吸
水口から吐出口へ至る間に浄化部、ポンプ、加熱部、殺
菌部が配管でつながれている。浄化部ではフィルターや
多孔石が用いられ、そこに有用な微生物(バイオ)が自
然発生して、垢等の有機物をバイオ浄化する。また、殺
菌部では紫外線照射装置やオゾン発生装置を用いて細菌
類の殺菌を行う方法が取られている。
【0003】しかし、大腸菌等の一般雑菌に対しては、
紫外線の断続的照射やオゾンを断続的に発生させること
により殺菌することはできるが、レジオネラ菌に対して
は紫外線やオゾンの連続使用が必要となり、紫外線の連
続照射の場合には照射ランプが短時間で効力を消失して
取替が必要となり、ランニングコストも非常に高くなる
という欠点があり、またオゾンを連続発生させる場合に
は、人間の健康を損なう危険性も生じる。
【0004】レジネオラ菌は塩素で殺菌できるが、同時
に有用な微生物も殺してしまうので、浄化部に有用な微
生物が発生せず、バイオ浄化ができなくなってしまうと
いう欠点があった。また、レジネオラ菌は高温(約80
℃)殺菌も可能であるが、湯の温度を通常の入浴温度
(約40℃)から80℃の高温に上げるには、家庭用バ
スタブでも容積が約300lもあるので、1.2×10
にKCalの熱量(14KWHに相当)を必要とし、
ランニングコストも非常に高くなるという欠点があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、循環湯水の
浄化部での有用な微生物によるバイオ浄化が可能で、し
かもランニングコストを小さく抑え、レジネオラ菌等の
殺菌も可能な循環風呂用の浄化・殺菌装置を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、浴槽の吸水口から吐出口へ至る間に浄化
部,循環ポンプ,加熱部等の構成部位を配管で連結した
循環風呂用ユニットを有する循環風呂において、上記加
熱部が高温加熱部と低温加熱部とからなり、該高温加熱
部を循環湯水の本流から一部分岐した分岐流に配設した
循環風呂用浄化・殺菌装置を提案するものである。
【0007】低温加熱部では、常用される湯温の約40
℃にコントロールするため、加熱ヒーターがオン/オフ
制御される。本流上には分岐部を設けて、本流の流量を
1/nに絞った分岐流上に高温加熱部を設け、そこに直
送する湯水の温度を約80℃の高温に加熱する。
【0008】本流と分岐流の分岐部には、分岐弁を設け
るか又は本流と分岐流の配管径を変えて分岐流の流量を
本流に対して1/nに絞る。nが小さいと必要熱量が大
きくなり、またnが大きいと高温加熱する湯水量と高温
加熱しない湯水量の比率が小さくなり、殺菌効果が小さ
くなってしまう。従って、このnは10〜100、即ち
が高温殺菌するための分岐流は本流に対して1/10〜
1/100が好ましいのである。
【0009】なお、レジネオラ菌はアメーバを宿生とし
て増殖するので、浄化部で発生したアメーバを浴槽に入
れないためには、浴槽の吸水口の直後に逆止弁を設ける
ことにより浴槽の湯水の逆流進入を防止したり、浴槽へ
の吐出口の直前には微細孔フィルターを設けることが好
ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施例 図1は本発明に係る循環用風呂用浄化・殺菌装置を示す
フロー説明図であり、浴槽1に設けられる吸水口2から
吐出口10に至る間に逆止弁3、浄化部4、循環ポンプ
5、分岐弁6、該分岐弁6からの一部分岐流上に高温加
熱部7、また本流と分岐流を合流させた後に低温加熱部
8、微細孔フィルター9を順次配置して、それぞれの構
成部位を配管ホース11で連結する。
【0011】浴槽1は300lの家庭用浴槽で、循環ポ
ンプ5は100V・50KWで流量25l/分の循環用
電動ポンプを使用した。
【0012】上記の如く浴槽吸水口2の直後には逆止弁
3を設け、浴槽1への循環湯水の逆流を防止した。浄化
部4は網目状の合成樹脂からなる円筒形フィルターを装
着した。分岐弁6では本流と分岐流との湯水の流量を自
由に調節できるようにして、分岐流量:本流量の比を
1:50とした。
【0013】高温加熱部7には2KWの電気ヒーターを
用い、該高温加熱部7の出口の湯水の温度をサーミスタ
を用いて測定し、温度82℃を確認した。
【0014】低温加熱部8には800Wの電気ヒーター
を用い、制御盤によって低温加熱部8の出口の温度を4
2℃にコントロールした。
【0015】微細孔フィルター9としては、孔径10μ
mで厚さ1mm×直径10cmのろ紙を円筒形容器の底
にハウジングして用いた。
【0016】その結果、浄化部4でのバイオ浄化も良好
であり、また高温加熱部7によりレジネオラ菌も殺菌さ
れることがわかった。
【0017】
【発明の効果】本発明の循環風呂用浄化・殺菌装置は上
述のようにしてなり、浄化部でのバイオ浄化も可能で、
ランニングコストを小さく抑えることができ、レジネオ
ラ菌等の殺菌も可能となり、循環風呂用として良好な浄
化・殺菌装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る循環用風呂用浄化・殺菌装置を示
すフロー説明図である。
【符号の説明】
1−浴槽 2−浴槽の吸水口 3−逆止弁 4−浄化部 5−循環ポンプ 6−分岐弁 7−高温加熱部 8−低温加熱部 9−微細孔フィルター 10−浴槽の吐出口 11−配管ホース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F24H 1/00 302 F24H 1/00 602L

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽の吸水口から吐出口へ至る間に浄化
    部,循環ポンプ,加熱部等の構成部位を配管で連結した
    循環風呂用ユニットを有する循環風呂において、上記加
    熱部が高温加熱部と低温加熱部とからなり、高温加熱部
    は循環湯水の本流から一部分岐した分岐流に配設してな
    ることを特徴とする循環風呂用浄化・殺菌装置。
  2. 【請求項2】 前記分岐流の湯水量が本流の1/10〜
    1/100である請求項1記載の循環風呂浄化・殺菌装
    置。
  3. 【請求項3】 前記給水口の直後には逆止弁を備えてな
    る請求項1又は2記載の循環風呂用浄化・殺菌装置。
  4. 【請求項4】 前記吐出口の直前には微細孔フィルター
    を装着してなる請求項1,2又は3記載の循環風呂用浄
    化・殺菌装置。
JP9154242A 1997-05-08 1997-05-08 循環風呂用浄化・殺菌装置 Pending JPH10306945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154242A JPH10306945A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 循環風呂用浄化・殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154242A JPH10306945A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 循環風呂用浄化・殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306945A true JPH10306945A (ja) 1998-11-17

Family

ID=15579952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9154242A Pending JPH10306945A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 循環風呂用浄化・殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10306945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025372A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp 浴槽給湯機能付き給湯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025372A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp 浴槽給湯機能付き給湯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10306945A (ja) 循環風呂用浄化・殺菌装置
CN211284012U (zh) 一种edr安全饮水净水系统及其净水器
KR20050081192A (ko) 욕탕물의 가열 및 정화장치.
JP3728722B2 (ja) 浴槽用の熱交換器
JPH11325607A (ja) 24時間連続運転される温水循環式浴槽装置
JP2001095890A (ja) サウナ用熱交換器及びサウナ装置
CN203513402U (zh) 淋浴水银离子自动消毒系统
JPH1190129A (ja) 浴槽水循環浄化装置
JPH10202256A (ja) 浴槽水浄化装置
CN208250126U (zh) 一种高效污水处理净化设备
JPH10277546A (ja) 浴槽水の殺菌方法及び浴槽水循環温浴器
JP2000210217A (ja) 24時間循環浴槽システム
CN219860742U (zh) 一种消毒净水组合机
JPH09324953A (ja) 浴槽水保温浄化システム
JPH119919A (ja) 温浴器
JP2001198415A (ja) 浴槽水浄化殺菌装置
JP2006010208A (ja) 殺菌併用熱交換器
JP2001232395A (ja) 温水の循環殺菌方法及び装置
JP3708625B2 (ja) 浴水清浄化装置
KR200207498Y1 (ko) 세균이 살균되는 수중분만용 온수공급장치
JPH10220874A (ja) 風呂装置
JPH10267421A (ja) 循環温浴機
JPH10337559A (ja) 浴水浄化方法及び浴水浄化装置
JPH10267391A (ja) 循環温浴機
JP2005007231A (ja) 超音波を利用した循環式浴槽の殺菌システム