JP2002140799A - 交差点衝突防止支援方法 - Google Patents

交差点衝突防止支援方法

Info

Publication number
JP2002140799A
JP2002140799A JP2000333060A JP2000333060A JP2002140799A JP 2002140799 A JP2002140799 A JP 2002140799A JP 2000333060 A JP2000333060 A JP 2000333060A JP 2000333060 A JP2000333060 A JP 2000333060A JP 2002140799 A JP2002140799 A JP 2002140799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
collision
intersection
information
vehicles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000333060A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Yumiba
竜 弓場
Kazunori Takahashi
和範 高橋
Norihiro Nakajima
憲宏 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Land and Infrastructure Management
Original Assignee
National Institute for Land and Infrastructure Management
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Land and Infrastructure Management filed Critical National Institute for Land and Infrastructure Management
Priority to JP2000333060A priority Critical patent/JP2002140799A/ja
Publication of JP2002140799A publication Critical patent/JP2002140799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交差点部における車両同士の衝突事故の危険
性を、人間的要素を許容して的確に判定し、衝突事故を
防止する支援を、車に向けて過不足なく行なう交差点衝
突防止支援方法を提供する。 【解決手段】 路側に車両センサに設置し、車両に情報
提供装置又は制御装置を搭載した交差点衝突防止支援方
法であって、2方向から交差点に接近する車両が検出さ
れた場合に、車両それぞれの進路を予測してその交点を
求め、車両それぞれが前記交差点に到達する時刻を確率
的手段によって予測し、異なる方向から到来する車両そ
れぞれの予測到達時刻間の関係から、車両間の衝突事故
の発生を事前に判定し、必要に応じて運転者に警報を与
えるか、又は車両を直接制御して、車両を減速又は停止
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、車両センサや情報
表示板といった路のインフラや、情報提供装置又は制御
装置といった車載装置を利用して、道路交通の安全性を
向上させる走行支援道路システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、交差点に複数の車両がほぼ同時の
タイミングで進行して通行する場合には、当該車両間の
安全確保は、各車両の運転者が他の車両を目視し、自車
両と他車両の相互の走行状況から自車両の進入が可能で
あるか否かを判定するという、人間の判断に委ねられて
いる。前記のような環境において、見通しのきかない交
差点等では、他の車両を目視することが困難な状況や、
また運転者が判断を誤る状況が考えられ、これらが事故
の原因となっている。
【0003】そこでこのような状況が発生するのを回避
する技術として、特開平11-176896号公報の開示されて
いるような技術がある。この技術は交差点に無線通信装
置を設置し、また車両に無線通信装置を設置すること
で、複数の車両がほぼ同時に接近した場合には、1車両
だけに交差点への進入許可を通達し、他の車両進入禁止
を通達することで、交差点の衝突を防止するシステムが
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の技術
では、車両間を予測する方法が規定されていない。とこ
ろで車両を運転するのが人間であって、運転者には個人
差があることから、この個人差による車両走行のばらつ
きや、同一運転者でも毎回の車両走行のばらつき等が衝
突発生の有無に影響することになる。そのため衝突が発
生しない状況において、車両の進入を過剰に禁止して不
必要に道路効率を減少させることを防止したり、反対に
衝突が発生する状況において、高信頼度で車両の進入を
禁止するためには、車両が等速運動や等加速度運動を継
続することを前提とした単純な方法等よりも高度な衝突
発生の予測方法が必要である。
【0005】そこで本発明の目的は、運転者のとる挙動
のばらつきが影響して、確定的に予測することが困難な
物理量を、当該物理量の過去のデータから計算した統計
的な性質を利用して予測する手法を利用して、異なる方
向から交差点に接近する車両間に衝突が発生することの
予測を精度良く行うことのできる交差点衝突防止支援方
法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、交差点衝突防止支援方法において、路に
設置したセンサから送信されるセンサ情報及び前記セン
サから送信されたセンサ情報を含む通信情報の少なくと
も一方を用いて、衝突発生の有無を確率的手法によって
予測し、この予測の結果、衝突が発生すると判定した場
合には、運転者に向けて衝突発生にかかわる情報を提供
し、又は車両が有する情報処理装置に向けて衝突を回避
するための情報を送信することを特徴とするものであ
る。
【0007】他の発明は、路のインフラと車載装置の少
なくとも1つを利用した走行支援方法において、車両セ
ンサが交差点に2方向から接近する車両を検出した場合
には、2車両それぞれの進路及び進路の交点を予測し、
各々の車両が前記交点に到達する時刻を確率密度分布の
形式で予測し、2車両の確率密度分布間の関係から衝突
が発生すると判定した場合には、運転者に警報を与える
か、又は制御装置を用いて車両を直接制御することを特
徴とするものである。
【0008】さらに他の発明は、前記確率密度分布を、
車両の衝突予測位置までの到達距離、速度、加速度、道
路の識別子を検索キーとして、分布パターン記憶部から
の分布形状の類型パターンを選択し、衝突予測位置まで
の到達距離、速度、加速度といった車両の走行状況を入
力とした関数によって、前記類型パターンの中心位置及
び分布幅を決定することで計算することを特徴とするも
のである。
【0009】また、さらに他の発明は、車載装置が運転
者固有の到達時間の確率密度分布の情報を送信した場合
には、分布パターン記憶部に蓄えられたデータに置き換
えて使用するか、又は前記データを運転者固有の情報に
応じて補正することを特徴とするものである。
【0010】他の発明は、路側表示板を路側に設置し
て、それによって運転者に警報を与えることを特徴とす
るものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。図1は、本発明の第1実
施形態の機能構成図である。図1において、この実施の
形態は、車両間の衝突発生の有無を、衝突が発生する以
前に判定して、必要に応じて車両の走行を支援する情報
を作成する路側情報処理装置1と、交差点付近の車両を
検出して、その走行状況を計測する車両センサ3、7
と、路側情報処理装置1と車両装置の間の双方向な無線
通信を行なう路側通信装置51、53と、路側通信装置
51、53との通信機能を有し、運転者への警報出力や
直接的に車両を制御すること等を行なう車載装置19、
59とを有している。
【0012】車両センサ3、7と、路側通信装置51、
53とは、交差点に接続する2路それぞれに設置される
が、便宜上交差点に接続する2路を路1と路2とし、路
1に設置される方を車両センサ3と路側通信装置51
と、路2に設置される方を車両センサ7と路側通信装置
53とする。同様に車載装置も路1上を走行する車両に
設置される方を車載装置19とし、路2上を走行する車
両に設置される方を車載装置59とする。
【0013】このような機器の道路上に配置した1例を
示すのが図7である。図7において、地点39は、2車
両の進路を予測し、2本の予測進路の交点から求めた衝
突予測位置である。図7の配置機器は、図1の該当符号
の機能を実現する。車載装置19又は59については、
いずれか一方を設置しなくともよい。ただしこの場合に
は、衝突回避の支援の対象車両が、車載装置を搭載した
側に限定される。図7に示す構成機能中で路側通信装置
51又は53は、省略することができる。ただしこの場
合、衝突回避の支援の対象となる車両が、路側通信装置
が設置された側の路上を走行する車両に限定される。
【0014】前記のようなこの実施形態における各機器
の機能について説明する。路側通信装置51、53は、
それぞれ車載装置19、59と無線通信を行なう。路側
通信装置51の機能構成は、受信部16は、車載装置1
9が送信した情報を受信し、送信部17は車載装置19
に向けて情報を送信する。路側通信装置53の機能構成
は、通信対象が車載装置59に変わるほかは、路側通信
装置51と同様の機能構成をとる。
【0015】路側情報処理装置1は、車両センサ3、7
の検出結果を入力して、交差点に接近する車両間に衝突
が発生するか否かを確率的手法を用いて、衝突発生以前
に判定する確率的衝突判定手段2と、同機能が衝突発生
を判定した場合に、運転者又は車両に向けて衝突回避の
ために減速又は停止を支援する情報を作成する走行支援
情報作成部15とを有する。
【0016】確率的衝突判定手段2は、車両の走行状況
の時系列データを蓄積する車両情報履歴管理部4、8
と、2車両それぞれの進路を予測し、その交点から衝突
位置を予測する衝突位置予測部11と、衝突位置予測部
11が出力した衝突予測位置に車両が到達する時刻の分
布の基準時刻を出力する到達時刻点予測部5、9と、到
達時刻分布の基本形状を保持する分布パターン記憶部1
2と、到達時刻点予測部5、9が出力した基準時刻に加
えて、分布パターン記憶部12から到達時刻分布の基本
形状を選択し、また分布の幅を求めることで、車両の到
達時刻分布を出力する到達時刻分布予測部6、10と、
この到達時刻分布予測部6、10が出力した到達時刻分
布を比較して、衝突可能性指標を出力する2到達時刻分
布比較部13と、この2到達時刻分布比較部13の出力
を所定のしきい値と比較することで衝突発生の有無を判
定する衝突発生判定部14とを有している。そして車両
情報履歴管理部4、5、6は、車両センサ3が検出した
車両について所定の処理を行い、車両情報履歴管理部
8、9、10は、車両センサ7が検出した車両について
所定の処理を行なう。
【0017】衝突位置予測部11は、車両センサ3、7
が車両を検出しない場合には、処理不要フラグを出力す
る。到達時刻点予測部5、9は、衝突位置予測部11か
ら処理不要フラグを受け取った場合には、処理を行なわ
ない。
【0018】分布パターン記憶部12は、車両が所定位
置に到達するまでにとる挙動に応じて変化する。到達時
刻分布の基準パターンを保持する。前記到達時刻分布の
基準パターンの具体例としては、(A)車両が周囲を全
く気にすることなくほぼ等速運動を継続する挙動をとる
場合の、一時刻を中心としたインパルス的なパターンが
ある。他にも(B)車両が周囲に注意して速度を断続的
に落としながら、交差点に接近する挙動をとる場合の、
到達時刻分布の中心が(A)の場合よりも遅れて、かつ
注意の仕方に個人差があるために、分布の幅が(A)の
ものよりも広いパターンとがある。また(A)(B)等
複数の到達時刻分布パターンが所定の割合で混合された
パターン(C)もある。
【0019】前記の到達時刻分布パターンは、見通しの
悪さ等の地点固有情報にも影響されるため、道路毎にパ
ターンを管理する方策も考えられる。また交差点までの
到達距離や速度や加速度といった車両の走行状況によっ
て、等速運動や停止挙動が限定されることが想定される
ため、車両の走行状況を所定のクラスに分類して、それ
ぞれクラス毎に前記のパターンを管理する方策も考えら
れる。前記のもので分布パターン記憶部12は、車両の
走行状況や、走行する道路を検索キーとして、記憶部内
の到達時刻分布のパターンを検索する機能も有する。
【0020】図2は、本発明の第1実施形態の機能構成
図である。図2には車載装置19、59が示されてお
り、この車載装置19、59は、路側通信装置51、5
3と無線通信を行なう送信部20及び受信部21と、車
両の大きさやブレーキの性能及び情報提供装置23や、
制御装置24の有無といった車載機の構成を保持する車
両仕様記憶部22と、運転者固有の運転情報を保持する
運転者固有情報記憶部52と、運転者に警報等の情報を
提示する情報提供装置23と、車両の加減速や操舵を制
御する制御装置24を有している。情報提供装置23
は、例として映像や音声を運転者への警報伝達手段とす
る。また制御装置24は、走行支援情報が受信部からえ
られた時に、走行支援情報の内容に従って、車両の加減
速や速度や操舵を制御する。
【0021】図1に示す走行支援情報作成部15は、出
力先に応じて支援情報を作成する。具体的には、車載の
情報提供装置23に向けては警報情報を作成し、車載の
制御装置24に向けては、制御目標データを作成する。
そして走行支援情報作成部15は、車両の走行状況に応
じて、支援情報を出力するタイミングを決定したり、情
報提供装置23が運転者に向けて出力する警報の内容
や、制御装置24に向けて出力する制御目標データの内
容を作成することも行なう。
【0022】図1に示す分布パターン記憶部12は、車
両から運転者固有の到達時刻分布情報が送信された場合
には、当該車両の走行路を担当する到達時刻分布予測部
6又は10に向けて、その運転者固有の情報を、同機能
が保持する情報に優先させて送信する方策をとることが
できる。
【0023】図1の機能構成は、車載装置19又は59
のうち、どちらか一方がない構成もとりうる。ただしこ
の場合、衝突回避の支援の対象車両が、交差点に接近す
る2車両のうち、車載装置を搭載した側に限定される。
また路側通信装置51又は53のうちどちらか一方がな
い構成もとりうる。ただしこの場合、衝突回避の支援の
対象車両が、路側通信装置が設置された片方側の路上を
走行する車両に限定される。このようにして、前記の図
1、2に示す構成によって、交差点に近接する車両間の
衝突発生の有無を、衝突が発生する以前に判定し、必要
に応じて運転者に警報を与えたり、車両を制御すること
によって、衝突事故などの発生を防止することが可能と
なる。
【0024】図6は、この発明の実施形態2の機能構成
図である。この図6において、路側標示板18、58
は、外部からの信号によって表示内容を変化することが
可能なものであり、交差点に接続する2路それぞれに設
置されて、表示内容を通じて減速及び停止の指示を当該
路を走行する車両の運転者に与える。また図6におい
て、走行支援情報作成部15は、路側標示板18、58
上に表示するための、衝突回避のために減速や停止を指
示する情報を作成する。
【0025】実施形態1と比較して実施形態2では、路
側標示板18、58を新たに設置しなければならない
が、衝突回避のための走行支援情報を運転者に伝達する
手段を、車載の情報提供装置23から路側標示板18、
58に置き換えることにより、車載機を搭載しない車両
も支援の対象とすることができる。この実施形態では、
路側標示板18、58のうちどちらか一方がない構成と
することができる。ただしこの場合、衝突回避の支援の
対象車両が、路側標示板が設置された片方側の路上を走
行する車両に限定される。
【0026】図8は、このような実施形態2の機器構成
を示し、図8において、各機器は、図1又は6の機器構
成中の当該符号の機能を実現する。この各機器構成で
は、交差点に接続する2本の路のうち、片方の路側標示
板18又は58のどちらか一方がない構成を取ることが
可能である。ただしこの場合衝突回避の支援の対象車両
が、路側標示板が設置された片方側の路上を走行する車
両に限定される。
【0027】図3は、本実施形態における路側情報処理
装置内の処理のフローチャートである。交差点に接続す
る2本の路を路1、2とするとき、ステップ(以下ST
とする)26、29は、路1の車両を対象とした処理で
あり、ST27、30は、路2の車両を対象とした処理
である。またフローチャートと機能構成の対応付けとし
て、図3中の各ステップの処理を、図1の路側情報処理
装置1中のどの機能が担当するかについて述べる。
【0028】ST25において、システムは待機中の状
態であり、外部からの入力がなければ、通常システムは
この状態にある。図1中では車両情報履歴管理部4、8
が、前記の処理を担当する。ST26、27において、
システムは所定の路の所定範囲内に進入した車両の走行
状況を取得する。図1中では車両情報履歴管理部4、8
が、前記の処理を担当する。ST28において、システ
ムは同時刻において、所定の2路それぞれの所定範囲内
に車両が存在するか否かを判定する。片方にしか車両が
存在しない場合には、衝突が発生する可能性がないた
め、ST25に戻る。両方に車両が存在する場合には、
衝突発生の有無を判定するST56以下の処理に移る。
図1中では衝突位置予測部11が前記処理を担当する。
【0029】ST56において、システムは2車両それ
ぞれの進路を予測し、2車両がほぼ同時刻に到達した場
合に衝突が発生する位置として、2進路の交点を衝突予
測位置とする。具体的には、車両の予測進路を車両が走
行する車線の中心線とし、衝突予測位置を2車両が走行
する車線の中心線の交点とする。図1の中では、衝突位
置予測部11が前記の処理を担当する。ST29、30
は、当該車両がその時刻における位置から衝突予測位置
に到達する時刻を、確率的手段を用いて分布の形状で予
測する。
【0030】図4を参照して、ST29、30における
処理を説明する。図4において、車両35は、走行支援
情報を提供する対象となる車両、車両37は、車両35
と衝突の危険を判定する車両、位置39は、ST56に
おいて計算された車両35、37の衝突予測位置、距離
Lx40は車両37が衝突予測位置に到達するまでの到
達距離、速度Vx41は車両37の道路に沿った進行方
向の速度、加速度Ax42は車両37の道路に沿った進
行方向の加速度、道路識別子Nx43は車両37が走行
している路に割り振られたIDである。
【0031】関数f(.)44は、車両の衝突予測位置
までの到達距離や、速度や、加速度といった走行状況を
引数としてとり、車両の運動に所定の挙動モデルを当て
はめて、車両が衝突予測位置に到達する予測到達時刻を
出力する。前記の予測時刻を、車両が衝突予測位置に到
達する時刻の確率密度分布の基準時刻とする。具体的な
車両の挙動モデルには、例えば等速運動や、等加速運動
があり、システムの運用を通じて事前に1つ定めてお
く。挙動モデルが定まると、走行状況から基準時刻は一
意に定まる。図1中では到達時刻点予測部5、9が前記
の処理を担当する。
【0032】関数g(.)46は、車両の衝突予測位置
までの到達距離や、速度や、加速度といった走行状況、
及び各道路に固有に割り当てた道路標識子を引数として
とり、車両が衝突予測位置に到達する時刻の確率密度分
布の基準パターンを選択する。図1中では分布パターン
記憶部12が前記の処理を担当する。
【0033】関数h(.)45は、車両の衝突予測位置
までの到達距離や、速度や、加速度といった走行状況を
引数としてとり、関数g(.)46が選択した基準パタ
ーンが想定する走行状況と比較して、車両が衝突予測位
置に到達する予測時刻の確率密度分布の幅が、何倍に広
がるかの比率を出力する。具体的には、関数f(.)4
4と同様の方法によって、車両が衝突予測位置に到達す
る予測到達時刻を、入力された走行状況と、基準パター
ンを作成したときの走行状況とから計算して、前記の比
率とする。図1中では到達時刻分布予測部6、10が、
前記の処理を担当する。
【0034】前記の関数f(.)と、g(.)と、
h(.)との出力結果を統合して、車両が衝突予測位置
に到達する予測到達時刻の確率密度分布47とする。図
1中では到達時刻分布予測部6、10が、前記の処理を
担当する。
【0035】ST31は、2車両それぞれの予測到達位
置への予測到達時刻の確率密度分布から、確率的な意味
でどの程度衝突が発生しやすいかを示す指標として、衝
突可能性指標を出力する。図1中では2到達時刻分布比
較部13が、前記の処理を担当する。
【0036】図5を参照して、ST31における処理を
説明する。確率密度分布47、48は、交差点に接近す
る2車両それぞれが予測衝突位置に到達する時刻の確率
密度分布である。確率密度分布49は、確率密度分布4
7、48の同時確率密度分布である。2車両の挙動に独
立性を仮定すると、各時刻において、同時確率密度分布
49の値は、確率密度分布47の値と確率密度分布48
の値との積となる。値Pmaxは、同時確率密度分布49
中の最大値であり、確率的な意味でどの程度衝突が発生
しやすいかを示す指標である衝突可能性指標として採用
する。このST31では、前記同時確率密度の最大値に
変わる衝突可能性指標の代替値として、同時確率密度分
布の積分値を採用することもできる。
【0037】ST32は、前記の衝突可能性指標を所定
のしきい値と比較する。そして衝突可能性指標がしきい
値以下であれば、衝突の危険がないとして、所期状態の
ST25に戻る。これに反して、衝突可能性指標がしき
い値以上であれば、衝突の危険があるとして、ST33
に進む。図1中では、衝突発生判定部14が前記の処理
を担当する。
【0038】ST33は、1番目の処理として、最初に
2車両のうち、走行支援情報を提供する対象車両をどち
らにするかを選定する。対象車両の選定には、1番目の
選定基準として、機能構成上の制約を基準とし、物理的
に走行支援可能な車両が一方だけであれば、その車両を
対象車両とする。機能構成とは、実施形態1では路側通
信装置51又は53の路への設置状況と、車載装置19
又は59の車両への搭載状況と、実施形態2では、路側
標示板18又は58の路への設置状況である。
【0039】2車両のいずれも対象車両とすることが可
能な場合には、2番目の選定基準として、非優先道路や
優先道路といった道路の優先順位から候補を定める。た
だし候補側の車両が、衝突予測位置までの到達距離や、
速度や、加速度といった走行状況から、衝突予測位置に
到達するまでに、充分な回避行動が取れない場合には、
もう一方の候補とする。具体的な回避行動には、衝突予
測位置手前での停止、他車両との衝突も考慮した交差点
手前での停止、加減速による衝突予測位置に到達する時
刻の調整がある。
【0040】前記の走行支援情報を提供する対象車両を
選定する際において、両車両とも充分な回避行動を取れ
ない場合には、事故の被害を軽減する目的で、両方の車
両を対象車両とする。ST33は、2番目の処理とし
て、走行支援情報を提供する対象車両を決定した後、即
座に走行支援情報を出力することが必要か、否かを判定
する。具体的には、衝突予測位置の手前又は交差点の手
前で停止することによって、衝突を回避する場合には、
走行支援情報を受け取った後に車両が減速を開始するま
でに進行する空走距離と、減速して停止に至る制動距離
の和よりも、対象車両が所定位置に到達するまでの距離
が短ければ、即座に走行支援情報が必要と判定する。ま
た加減速によって、対象車両が衝突予測位置を調整中に
車両が進行する距離との和よりも、対象車両の衝突予測
位置への到達距離が短ければ、即座に走行支援情報が必
要と判定する。
【0041】ST33は、3番目の処理として、走行支
援情報の出力が必要と判定した場合には、出力先に応じ
て走行支援情報を作成する。具体的には、制御装置24
に向けては、制御の目標データを作成し、情報提供装置
23に向けては警報を作成し、路側標示板18又は58
に向けては表示内容を作成する。
【0042】図1中では、走行支援情報作成部15が、
ST33の処理を担当する。前記のフローチャートにお
いて、交差点に接続する路が3本以上存在する場合に
は、すべての路から2本の路を選択する組み合わせそれ
ぞれについて、ST28以下の処理を行なう。また3台
以上の車両が検出された場合には、異なる方向から交差
点に接近する2車両の組み合わせそれぞれについて、S
T26、27以下の処理を行なう。
【0043】
【発明の効果】本発明は、前記のようであって、運転者
が統計的類型に収まる範囲内の運転を行なうならば、交
差点衝突防止装置は、人間的要素を許容して衝突発生を
精度よく判定し、衝突発生を看過したり、不必要な支援
を行なうことで、道路の効率や運転者の快適性を低下さ
せることなく、車両の減速や停止を支援することが可能
になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の機能構成図である。
【図2】同上の車載装置の機能構成図である。
【図3】同上の動作処理のシーケンスチャートである。
【図4】同上の車両の衝突予測位置への到達時刻の確率
密度分布の計算手順の説明図である。
【図5】同上の確率密度分布を用いた衝突発生判定手順
の説明図である。
【図6】本発明の実施形態2の機能構成図である。
【図7】本発明の実施形態1の機器構成図である。
【図8】本発明の実施形態2の機器構成図である。
【符号の説明】
1 路側情報処理装置 2 確率的衝突判定
手段 3 車両センサ 4 車両情報履歴管
理部 5 到達時刻点予測部 6 到達時刻分布予
測部 7 車両センサ 8 車両情報履歴管
理部 9 到達時刻点予測部 10 到達時刻分布
予測部 11 衝突位置予測部 12 分布パターン
記憶部 13 2到達時刻分布比較部 14 衝突発生判定
部 15 走行支援情報作成部 16 受信部 17 送信部 18 路側標示板 19 車載装置 20 送信部 21 受信部 22 車両仕様記憶
部 23 情報提供装置 24 制御装置 47 確率密度分布 48 確率密度分布 49 同時確率密度分布 51 路側通信装置 52 運転者固有情報記憶部 53 路側通信装置 58 路側標示板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 憲宏 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 5H180 AA01 BB04 DD02 DD03 EE02 JJ06 JJ22 JJ28 LL06 LL09 LL15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路に設置したセンサから送信されるセン
    サ情報及び前記センサから送信されたセンサ情報を含む
    通信情報の少なくとも一方を用いて、衝突発生の有無を
    確率的手法によって予測し、この予測の結果、衝突が発
    生すると判定した場合には、運転者に向けて衝突発生に
    かかわる情報を提供し、又は車両が有する情報処理装置
    に向けて衝突を回避するための情報を送信することを特
    徴とする交差点衝突防止支援方法。
  2. 【請求項2】 路のインフラと車搭載装置の少なくとも
    1つを利用した走行支援方法において、車両センサが交
    差点に2方向から接近する車両を検出した場合には、2
    車両それぞれの進路及び進路の交点を予測し、各々の車
    両が前記交点に到達する時刻を確率密度分布の形式で予
    測し、2車両の確率密度分布間の関係から衝突が発生す
    ると判定した場合には、運転者に警報を与えるか、又は
    制御装置を用いて車両を直接制御することを特徴とする
    交差点衝突防止支援方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の交差点衝突防止支援方
    法において、前記確率密度分布を、車両の衝突予測位置
    までの到達距離、速度、加速度、道路の識別子を検索キ
    ーとして、分布パターン記憶部から分布形状の類型パタ
    ーンを選択し、衝突予測位置までの到達距離、速度、加
    速度といった車両の走行状況を入力とする関数によっ
    て、前記類型パターンの中心位置及び分布幅を決定する
    ことで計算することを特徴とする交差点衝突防止支援方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の交差点衝突防止支援方
    法において、車載装置が運転者固有の到達時間の確率密
    度分布の情報を送信した場合には、分布パターン記憶部
    に蓄えられたデータに置き換えて使用するか、又は前記
    データを運転者固有の情報に応じて補正することを特徴
    とする交差点衝突防止支援方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の交差点衝突防止支援方
    法において、路側表示板を路側に設置して、それによっ
    て運転者に警報を与えることを特徴とする交差点衝突防
    止支援方法。
JP2000333060A 2000-10-31 2000-10-31 交差点衝突防止支援方法 Pending JP2002140799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333060A JP2002140799A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 交差点衝突防止支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333060A JP2002140799A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 交差点衝突防止支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002140799A true JP2002140799A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18809192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333060A Pending JP2002140799A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 交差点衝突防止支援方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002140799A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252879A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 可変式道路状況情報提供方法および可変式道路状況情報板
JP2006301842A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 車両の運転支援装置
JP2007141145A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 交差点管制システム及び装置
JP2007148765A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Toyota Motor Corp 車両制御システム及び車両制御装置
JP2008037313A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toyota Motor Corp 車両制御装置、車両制御システム、及び車両制御方法
WO2008105554A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 衝突予測装置
JP2008305027A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及び通信システム及び情報処理方法及びプログラム
JP2009146219A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toshiba Denpa Products Kk 交差点衝突事故防止装置
KR100915228B1 (ko) * 2007-11-01 2009-09-02 한국전자통신연구원 교통안전서비스 제공방법 및 교통안전시스템
JP2010033443A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両制御装置
JP2010165021A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Toyota Motor Corp 運転支援装置
US8099232B2 (en) 2005-08-11 2012-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
WO2013136870A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 日産自動車株式会社 走行制御装置
JP2016181121A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社Ihiエアロスペース 衝突回避制御システムと方法
US9607519B2 (en) 2011-06-22 2017-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle driving control system
JP2017207813A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社デンソー 走行支援装置
JP2017224237A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 周辺環境認識装置
JP2020053069A (ja) * 2019-11-21 2020-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子制御装置
CN111462526A (zh) * 2019-01-21 2020-07-28 汤博宇 道路警示装置
US10977938B2 (en) 2010-08-06 2021-04-13 Nikon Corporation Signal control apparatus and signal having the same
CN113409598A (zh) * 2021-06-08 2021-09-17 智道网联科技(北京)有限公司 区域道路交通信号灯协同联动自适应配时方法及装置
CN114516329A (zh) * 2020-11-17 2022-05-20 丰田自动车株式会社 车辆自适应巡航控制系统、方法和计算机可读介质
WO2023139873A1 (ja) * 2022-01-21 2023-07-27 住友電気工業株式会社 路側装置、サーバ、及び中間サーバ
JP7424951B2 (ja) 2020-09-18 2024-01-30 株式会社日立製作所 路側監視システム及び車両の走行制御方法
US11897458B2 (en) 2018-04-24 2024-02-13 Denso Corporation Collision avoidance apparatus for vehicle

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252879A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 可変式道路状況情報提供方法および可変式道路状況情報板
JP2006301842A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 車両の運転支援装置
US8099232B2 (en) 2005-08-11 2012-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
JP2007141145A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 交差点管制システム及び装置
JP4682823B2 (ja) * 2005-11-28 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム及び車両制御装置
JP2007148765A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Toyota Motor Corp 車両制御システム及び車両制御装置
JP2008037313A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toyota Motor Corp 車両制御装置、車両制御システム、及び車両制御方法
WO2008105554A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 衝突予測装置
US9174598B2 (en) 2007-02-28 2015-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Collision prediction device
JP2008305027A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及び通信システム及び情報処理方法及びプログラム
KR100915228B1 (ko) * 2007-11-01 2009-09-02 한국전자통신연구원 교통안전서비스 제공방법 및 교통안전시스템
JP2009146219A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toshiba Denpa Products Kk 交差点衝突事故防止装置
JP2010033443A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両制御装置
JP2010165021A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Toyota Motor Corp 運転支援装置
US10977938B2 (en) 2010-08-06 2021-04-13 Nikon Corporation Signal control apparatus and signal having the same
US9607519B2 (en) 2011-06-22 2017-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle driving control system
EP2827319A4 (en) * 2012-03-12 2016-08-10 Nissan Motor DRIVING CONTROL DEVICE
CN104169994A (zh) * 2012-03-12 2014-11-26 日产自动车株式会社 行驶控制装置
WO2013136870A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 日産自動車株式会社 走行制御装置
JP2016181121A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社Ihiエアロスペース 衝突回避制御システムと方法
JP2017207813A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社デンソー 走行支援装置
WO2017217265A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 周辺環境認識装置
CN109313857A (zh) * 2016-06-17 2019-02-05 日立汽车系统株式会社 周边环境识别装置
JP2017224237A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 周辺環境認識装置
US11049398B2 (en) 2016-06-17 2021-06-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Surrounding environment recognizing apparatus
CN109313857B (zh) * 2016-06-17 2021-11-30 日立安斯泰莫株式会社 周边环境识别装置
US11897458B2 (en) 2018-04-24 2024-02-13 Denso Corporation Collision avoidance apparatus for vehicle
CN111462526A (zh) * 2019-01-21 2020-07-28 汤博宇 道路警示装置
JP2020053069A (ja) * 2019-11-21 2020-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子制御装置
JP7424951B2 (ja) 2020-09-18 2024-01-30 株式会社日立製作所 路側監視システム及び車両の走行制御方法
CN114516329A (zh) * 2020-11-17 2022-05-20 丰田自动车株式会社 车辆自适应巡航控制系统、方法和计算机可读介质
JP2022080304A (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 トヨタ自動車株式会社 車両アダプティブクルーズコントロールシステム、方法、および方法を実施するためのコンピュータプログラムとコンピュータ可読媒体
CN113409598A (zh) * 2021-06-08 2021-09-17 智道网联科技(北京)有限公司 区域道路交通信号灯协同联动自适应配时方法及装置
WO2023139873A1 (ja) * 2022-01-21 2023-07-27 住友電気工業株式会社 路側装置、サーバ、及び中間サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002140799A (ja) 交差点衝突防止支援方法
CN103065500B (zh) 车辆并道控制系统
JP4230341B2 (ja) 運転支援装置
JP5082349B2 (ja) 車両用運転支援システム
JP4691993B2 (ja) 衝突危険性判断装置及び方法、衝突危険性判断プログラム、衝突危険性報知装置及び方法、及び衝突危険性報知プログラム
EP1862988B1 (en) A driving assist for a vehicle
KR101399026B1 (ko) 차선 변경 시 위험 알림 시스템 및 그 방법
CN106064626A (zh) 车辆行驶控制装置
CN108136977A (zh) 自动驾驶系统、自动驾驶控制方法、数据ecu以及自动驾驶ecu
JP4295298B2 (ja) 車両の運転支援制御装置
JP2006195641A (ja) 車両用情報提供装置
JP2006285732A (ja) 車載端末装置
JP4636094B2 (ja) 車車間通信装置
JP5533157B2 (ja) 将来挙動予測装置
JP3994581B2 (ja) 交通システム,車載装置及び車両
JP2011044063A (ja) 車両運転支援装置及び支援方法
CN111731295B (zh) 行驶控制装置、行驶控制方法以及存储程序的存储介质
JP2021111329A (ja) 地図生成システム
JP3924783B2 (ja) 車両用情報提供装置
CN104325931A (zh) 车辆碰撞防止装置及其方法
JP3882541B2 (ja) 運転者将来状況予測装置
JP2007323409A (ja) 車両減速判定システム、信号制御装置、車載装置、信号制御方法、車両減速判定方法及びコンピュータプログラム
CN113470407A (zh) 多交叉路口通行的车速引导方法、服务器及可读存储介质
JP5281431B2 (ja) 車両情報伝送システム
JP2009048564A (ja) 車両位置予測装置