JP2002137895A - 精密制御用フリーリンク装置 - Google Patents

精密制御用フリーリンク装置

Info

Publication number
JP2002137895A
JP2002137895A JP2001280695A JP2001280695A JP2002137895A JP 2002137895 A JP2002137895 A JP 2002137895A JP 2001280695 A JP2001280695 A JP 2001280695A JP 2001280695 A JP2001280695 A JP 2001280695A JP 2002137895 A JP2002137895 A JP 2002137895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
free
frame
guide
precision control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001280695A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiko Sai
炳 昊 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2002137895A publication Critical patent/JP2002137895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/0691Asymmetric linkages, i.e. Y-configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/08Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement hydraulically or pneumatically operated

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低荷重や高荷重用の物体を垂直上昇や下降す
る時に左右各々に上昇、下降するリンクガイドシステム
であって、均一なリンク移動線図を維持することによっ
てリンクフレーム上部に置かれた物体の位置変化が発生
しない関係で、自動運搬用設備に設置されるリンクシス
テムとしてプレスパネル自動積載システムに適用される
のに最適な精密制御用フリーリンク装置を提供する。 【解決手段】 フリーリンク装置のリンク固定ベースプ
レートを長方形に形成して、長さ方向の中心線上に左右
端1組が設置される駆動リンク部と、前記駆動リンク部
によって昇降するようにリンク固定ベースプレート上に
設置されるリンク平板フレームと、前記リンク平板フレ
ームの長さ方向の一側端の両側に昇降を案内するように
垂直に設置されるガイドフレームとを含んだ構成からな
る精密制御用フリーリンク装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は精密制御用フリーリ
ンク装置に係り、より詳しくは、低荷重や高荷重用の物
体を垂直上昇や下降する時に左右各々に上昇、下降する
リンクガイドシステムであって、均一なリンク移動線図
を維持することによってリンクフレーム上部に置かれた
物体の水平方向の位置変化が発生しない関係で、自動運
搬用設備に設置されるリンクシステムとしてプレスパネ
ル自動積載システムに適用されるのに最適な精密制御用
フリーリンク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の技術によるフリーリンク装
置を示した図面であり、図2は図1の側面図である。ま
た、図3は図2の(A)−(A)を示した図面であり、
図4は図2の(B)−(B)を示した図面である。
【0003】フリーリンク装置2は、リンク平板フレー
ム4、リンク固定ベースフレーム6、駆動リンク部8、
ガイドリンク部10から構成されている。
【0004】リンク平板フレーム4は長方形のプレート
で、底面の各コーナー側に各々ガイドリンク部10用の
第1ヒンジブラケット12を装着している。
【0005】そして、第1ヒンジブラケット12の間に
は駆動リンク部8用の第2ヒンジブラケット14を装着
している。
【0006】リンク固定ベース6も長方形で、上面に第
1、2ヒンジブラケット12、14と対称になるように
第3、4ヒンジブラケット16、18を装着している。
【0007】駆動リンク部8は、第4ヒンジブラケット
18に設置される第1駆動リンク20と、この第1駆動
リンク20に駆動リンクヒンジピン22で連結されて他
側に油圧シリンダー24を設置したシリンダーブラケッ
ト26に回転するように設置されるピストンリンク28
と、第1駆動リンク20の一定の位置に連結ヒンジピン
30で連結されて他側はリンク平板フレーム4の第2ヒ
ンジブラケット14に設置されて支持する第2駆動リン
ク31とから構成されている。
【0008】駆動リンク部8はリンク固定ベースフレー
ム6の長さ方向であるセンターラインに設置されてい
る。
【0009】ガイドリンク部10は駆動リンク部8の両
側に設置され、ベースフレーム6の第3ヒンジブラケッ
ト16にヒンジ連結される第1フリーリンク32と、第
1フリーリンク32が一定の部位にヒンジ34で連結さ
れ一端は第3ヒンジブラケット16の直線上に設置され
たローラガイド36にローラ38で組立てられながら他
端はリンク平板フレーム4の第1ヒンジブラケット12
にヒンジ連結される第2フリーリンク40とから構成さ
れている。
【0010】ローラガイド36はベースフレーム6上に
長さ方向に第3ヒンジブラケット16と一直線上にロー
ラ38が滑るようにスライド孔42を形成しており、4
ケ所に設置されている。
【0011】前記のようになるフリーリンク装置2は、
油圧シリンダー24が作動して各駆動リンク部8のピス
トンリンク28が前進すると第1駆動リンク20が起立
して第2駆動リンク31を押してリンク平板フレーム4
を上昇させる。
【0012】この時、各駆動リンク部8の左右に設置さ
れたガイドリンク部10の第2フリーリンク40がロー
ラ38によってローラガイド36のスライド孔42に沿
って移動して起立状態になり、また、第2フリーリンク
40にヒンジで連結された第1フリーリンク32も第3
ヒンジブラケット16上で回転してリンク平板フレーム
4の上昇時には水平状態を維持する。
【0013】そして、フリーリンク装置2の下降時には
上昇の逆順になる。
【0014】つまり、リンク平板フレーム4の左側部位
が垂直上昇する場合、第1、2ヒンジブラケット12、
14を基準ポイントとして回転しながら上昇する。
【0015】この時、第1、2ヒンジブラケット12、
14を基準にするリンク平板フレーム4の運動変化は、
ピストンリンク28と第1駆動リンク20とを連結する
駆動リンクヒンジピン22を基準にする時、第2駆動リ
ンク31の第2ヒンジブラケット14は第4ヒンジブラ
ケット18の方向に下降する。
【0016】そして、リンク平板フレーム4の第1、2
ヒンジブラケット12、14は曲線を描いて多少下降
し、第1駆動リンク20と第2駆動リンク31とが連結
される連結ヒンジピン30は曲線を描いて多少上昇する
が、この時、駆動リンクヒンジピン22も曲線を描いて
上昇量だけ上昇するので、上昇作用が行われる。
【0017】前記リンク平板フレームの垂直上昇や下降
時に、第1、2、3、4ヒンジブラケットを基準にする
基準線上から左側や右側に移動する変化量が一定でなく
リンクの基準原点設定が不可能になっている問題点があ
る。
【0018】そして、上昇と下降によるリンクの第1、
2、3、4ヒンジブラケットを基準にした移動曲線経路
位置が一定でなくリンク上部に置かれた物体の左右揺動
などによる位置変化が激しく、自動車システムに適用す
るのに不適切であるという問題点がある。
【0019】また、リンク上部に高荷重の物体が置かれ
た状態で瞬間的に物体の位置移動による衝撃が発生した
時、リンクやリンク間を連結する各ヒンジピンに多くの
負荷がかかるようになるのでリンク及びヒンジピンの破
損と変形を誘発して耐久性を阻害する問題がある。
【0020】また、第1、2フリーリンクの左、右傾き
現象によりリンクの寿命が低下する問題点がある。
【0021】また、ローラガイドにスライディングする
ように組立てられるガイドリンク部は高荷重が積載され
たリンク平板フレームの左、右傾き現象防止に不適切な
設置をしている問題点がある。
【0022】高荷重及び基準原点設定を所望する設備に
は使用が不可能で、また、構造が複雑でフリーリンク装
置が大きくなることによって設置に広い空間を要求する
問題点がある。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
上述したような問題点を解決するために発明されたもの
であって、本発明の目的は、低荷重や高荷重用の物体を
垂直上昇や下降する時に左右各々に上昇、下降するリン
クガイドシステムであって、均一なリンク移動線図を維
持することによってリンクフレーム上部に置かれた物体
の水平方向の位置変化が発生しない関係で、自動運搬用
設備に設置されるリンクシステムとしてプレスパネル自
動積載システムに適用されるのに最適な精密制御用フリ
ーリンク装置を提供することにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】これを実現するために本
発明は、フリーリンク装置のリンク固定ベースプレート
を長方形に形成して、長さ方向の中心線上に左、右端1
組が設置される駆動リンク部と、前記駆動リンク部によ
って昇降するようにリンク固定ベースプレート上に設置
されるリンク平板フレームと、前記リンク平板フレーム
の長さ方向の一側端の両側に昇降を案内するように垂直
に設置されるガイドフレームとを含んだ構成からなる精
密制御用フリーリンク装置を提供することにある。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい構成及び
作用を添付した図面に基づいてより詳細に説明する。
【0026】図5は本発明によるフリーリンク装置を示
した平面図であり、図6は図5の正面図である。そして
図7は図5の側面図であり、図8は本発明による駆動リ
ンク部を拡大して示した図面である。
【0027】フリーリンク装置52は、駆動リンク部5
4、リンク平板フレーム56、ガイドフレーム58から
構成されている。
【0028】駆動リンク部54は、長方形に形成された
リンク固定ベースプレート60の、長さ方向の中心線上
に左、右端側に1組が設置されている。
【0029】駆動リンク部54は、リンク固定ベースプ
レート60の中心線上に設置した第1ヒンジブラケット
62と、この第1ヒンジブラケット62に回転可能に油
圧シリンダー64を装着して設置されたピストンリンク
66と、このピストンリンク66の他端にヒンジ連結部
68で連結されリンク固定ベースプレート60上に固定
された第2ヒンジブラケット70に連結されて一定の角
度で屈曲された湾曲リンク72と、この湾曲リンク72
の湾曲部74からリンク平板フレーム56の間を第1、
2ヒンジピン76、78で連結する支持リンク80とか
ら構成されている。
【0030】リンク平板フレーム56は駆動リンク部5
4によって昇降するようにリンク固定ベースプレート6
0上に設置されている。
【0031】リンク平板フレーム56の左、右側端に
は、駆動リンク部54の支持リンク80が連結されるよ
うに支持ブラケット82と、ガイドフレーム58を滑る
ように一側端の両側縁部に突出形成されたローラ部84
とが設置されている。
【0032】ガイドフレーム58はリンク平板フレーム
56の長さ方向の一側端の両側に昇降を案内するように
垂直に設置されている。
【0033】ガイドフレーム58は、リンク平板フレー
ム56の一端に突出形成されるローラ部84の上、下移
動が一定の区間内で行われるようにスライド孔86を形
成している。
【0034】ローラ部84は、リンク平板フレーム56
に装着されたブラケット88にローラ90を設置して構
成されている。
【0035】フリーリンク装置52は、前記図面に表現
した装置への適用以外にも、使用者の仕様に応じてリン
ク平板フレーム56を含んだ装置を複数個つないで1組
を形成するようにして設備の用途によって可変させるこ
とができる。
【0036】前記ように構成される本発明の作用は、一
側の油圧シリンダー64の作動でピストンリンク66が
ヒンジ連結部68に連結された湾曲リンク72を第2ヒ
ンジブラケット70のヒンジを軸で押して回転させる
と、第1ヒンジピン76で連結された支持リンク80は
第2ヒンジピン78で支持ブラケット82に設置された
リンク平板フレーム56を上昇させるようになる。
【0037】この時、リンク平板フレーム56は、両側
に設置されたローラ部84がガイドフレーム58のスラ
イド孔86に沿って支持リンク80がリンク平板フレー
ム56を押し上げながら垂直上昇させるようになる。
【0038】そして、他側も同時に前記したような過程
を経て上昇するが、ガイドフレーム58を設置していな
いので、つまり、ガイドフレーム58に支持されないリ
ンク平板フレーム56は一点鎖線(L)のように微細に
形成された移動曲線に沿って上昇して安定した姿勢で昇
降する。
【0039】前記のようにリンク平板フレーム56は、
工程ラインの仕様によって左側または右側だけを精密に
上昇させたり下降させた姿勢に制御することができるよ
うにする。
【0040】
【発明の効果】フリーリンク装置は昇降時の移動曲線が
一定であるために姿勢の安定性が優れているという効果
がある。
【0041】低荷重や高荷重の物体を同時に垂直上昇さ
せることが可能で、左右側の上、下降を精密に制御する
ことができる。
【0042】これにより、積載された物体が安定した姿
勢をとるようになる。
【0043】自動運搬と狭い空間でも適用が可能で、複
合リンクの適用で部品数の減少など簡単な構造に形成す
ることによって、空間活用性が向上するなど経済的であ
る。
【0044】左右端の上下の高さを精密に位置制御する
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるフリーリンク装置を示した図
面である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図2の(A)−(A)を示した図面である。
【図4】図2の(B)−(B)を示した図面である。
【図5】本発明によるフリーリンク装置を示した平面図
である。
【図6】図5の正面図である。
【図7】図5の側面図である。
【図8】本発明による駆動リンク部を拡大して示した図
面である。
【符号の説明】
2、52 フリーリンク装置 4、56 リンク平板フレーム 6 リンク固定ベースフレーム 8、54 駆動リンク部 10 ガイドリンク部 12、62 第1ヒンジブラケット 14、70 第2ヒンジブラケット 16 第3ヒンジブラケット 18 第4ヒンジブラケット 20 第1駆動リンク 22 駆動リンクヒンジピン 24、64 油圧シリンダー 26 シリンダーブラケット 28、66 ピストンリンク 30 連結ヒンジピン 31 第2駆動リンク 32 第1フリーリンク 34 ヒンジ 36 ローラガイド 38 ローラ 40 第2フリーリンク 42 スライド孔 58 ガイドフレーム 60 リンク固定ベースプレート 68 ヒンジ連結部 72 湾曲リンク 74 湾曲部 76 第1ヒンジピン 78 第2ヒンジピン 80 支持リンク 82 支持ブラケット 84 ローラ部 86 スライド孔 88 ブラケット 90 ローラ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フリーリンク装置のリンク固定ベースプ
    レートを長方形に形成して、長さ方向の中心線上に左、
    右端1組が設置される駆動リンク部と、 前記駆動リンク部によって昇降するようにリンク固定ベ
    ースプレート上に設置されるリンク平板フレームと、 前記リンク平板フレームの長さ方向の一側端の両側に昇
    降を案内するように垂直に設置されるガイドフレームと
    を含んだ構成からなることを特徴とする精密制御用フリ
    ーリンク装置。
  2. 【請求項2】 駆動リンク部は、リンク固定ベースプレ
    ートの中心線上に設置した第1ヒンジブラケットと、こ
    の第1ヒンジブラケットに回転可能に油圧シリンダーを
    装着して設置されたピストンリンクと、このピストンリ
    ンクの他端にヒンジ連結部で連結されリンク固定ベース
    上に固定された第2ヒンジブラケットに連結されて一定
    の角度で屈曲された湾曲リンクと、この湾曲リンクの湾
    曲部からリンク平板フレーム間を第1、2ヒンジピンで
    連結する支持リンクとから構成されることを特徴とする
    請求項1に記載の精密制御用フリーリンク装置。
  3. 【請求項3】 リンク平板フレームは、左、右側端に駆
    動リンク部の支持リンクが連結されるように連結支持ブ
    ラケットと、ガイドフレームを滑るように一側端の両側
    縁部に突出形成されたローラ部とを設置して構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の精密制御用フリーリ
    ンク装置。
  4. 【請求項4】 ガイドフレームは、リンク平板フレーム
    の一端に突出形成されるローラ部の上、下移動が一定の
    区間内で行われるようにスライド孔を形成して構成され
    ることを特徴とする請求項1に記載の精密制御用フリー
    リンク装置。
  5. 【請求項5】 前記ガイドフレームに支持されない前記
    リンク平板フレームは前記ガイドフレームの他側に形成
    された移動曲線に沿って上昇するようにしたことを特徴
    とする請求項1に記載の精密制御用フリーリンク装置。
JP2001280695A 2000-09-14 2001-09-14 精密制御用フリーリンク装置 Pending JP2002137895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000/P53928 2000-09-14
KR10-2000-0053928A KR100401605B1 (ko) 2000-09-14 2000-09-14 정밀 제어용 자유 링크장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002137895A true JP2002137895A (ja) 2002-05-14

Family

ID=19688582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280695A Pending JP2002137895A (ja) 2000-09-14 2001-09-14 精密制御用フリーリンク装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6634462B2 (ja)
JP (1) JP2002137895A (ja)
KR (1) KR100401605B1 (ja)
DE (1) DE10145476B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7350840B2 (en) 2002-09-13 2008-04-01 Gottwald Port Technology Gmbh Lifting device for containers

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060163859A1 (en) * 2001-11-21 2006-07-27 Gary Lehman Stabilizing jack
JP2006021858A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Daifuku Co Ltd 昇降搬送装置
US8714524B2 (en) * 2009-12-16 2014-05-06 Herkules Equipment Corporation Belt-driven transportation system
US8662477B2 (en) * 2009-12-16 2014-03-04 Herkules Equipment Corporation Belt-driven transportation system
US8733508B2 (en) 2010-04-02 2014-05-27 Herkules Equipment Corporation Scissor lift assembly
KR200458230Y1 (ko) * 2011-06-21 2012-01-30 조성식 승강 작업대
US9422142B2 (en) 2013-08-01 2016-08-23 Herkules Equipment Corporation Scissor-type lift assembly
DE102015109849A1 (de) 2015-06-19 2016-12-22 Aconity3D Gmbh Bottom Up-Pulverfördermechanismus für eine PBLS-Anlage, PBLS-Anlage und Verfahren zum Umrüsten und Betreiben einer PBLS-Anlage
DE102015109841A1 (de) * 2015-06-19 2016-12-22 Aconity3D Gmbh Pulverauftragseinheit für eine PBLS-Anlage und Verfahren zum Auftragen von zwei aufeinander folgenden Pulverschichten in einem PBLS-Verfahren
CN106698259B (zh) * 2015-08-21 2019-05-21 上海大众祥云运输管理有限公司 用于汽车外饰件围板箱的自动堆垛集运装置
CN108313926A (zh) * 2018-04-04 2018-07-24 昆山木利机械设计有限公司 一种升降装置
US11013330B2 (en) * 2019-01-24 2021-05-25 Hhc Changzhou Corporation Single power dual-directional actuator system for movement of a furniture piece structure in a rectilinear and balanced manner
TWI702072B (zh) * 2019-11-29 2020-08-21 昌祐科技國際股份有限公司 用於健身器材之車架揚升機構
CN113942953B (zh) * 2020-09-23 2022-12-06 内蒙古上海庙矿业有限责任公司 一种轻便式螺旋升降托辊更换方法
CN112249132A (zh) * 2020-10-14 2021-01-22 路志芹 一种水利工程管道运输对接装置
CN114184085B (zh) * 2021-11-04 2024-05-14 上海机电工程研究所 导弹装填于集装式发射箱层间运载平台
CN114274120B (zh) * 2021-12-22 2024-04-02 燕山大学 一种分支含闭环的冗余驱动六自由度调姿台

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1840591A (en) * 1928-09-13 1932-01-12 American Hoist Corp Lifting device
US2471901A (en) * 1945-04-25 1949-05-31 Weaver Mfg Co Load-lifting appliance
US4149469A (en) * 1977-10-03 1979-04-17 Six Flags, Inc. Log braking and stabilizing system for log flume ride
DE3042656A1 (de) * 1980-11-12 1982-06-16 Walter Dipl.-Ing. Dr. 6078 Neu-Isenburg Hillesheimer Hydraulisch betriebene hebebuehne
JPH0450310Y2 (ja) * 1987-07-10 1992-11-26
JP2553914B2 (ja) * 1988-06-27 1996-11-13 株式会社ヤスヰ 垂直昇降ジャッキ
DE3824563A1 (de) * 1988-07-19 1990-02-08 Delu Luftkissen Verfahren und einrichtung zum anheben und abstuetzen schwerer grossraeumiger lasten, insbesondere von schienengebundenen wagons auf mehreren vorgegebenen arbeitshoehen
DE4326438A1 (de) * 1993-08-06 1994-03-31 Lothar Strach Vertikal - Parallel - Hubwerk mit gleichschenkligem Geradschubkurbelgetriebe mit absolutem Horizontalantrieb
US5727655A (en) * 1996-07-12 1998-03-17 Milliken Research Corporation Platform lifter
JPH11246190A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Osamu Hasegawa 低床型重量物昇降装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7350840B2 (en) 2002-09-13 2008-04-01 Gottwald Port Technology Gmbh Lifting device for containers
KR100880190B1 (ko) * 2002-09-13 2009-01-28 고트발트 포트 테크놀로지 게엠베하 컨테이너용 리프팅 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE10145476B4 (de) 2018-11-15
US6634462B2 (en) 2003-10-21
DE10145476A1 (de) 2002-04-25
KR100401605B1 (ko) 2003-10-11
KR20020021216A (ko) 2002-03-20
US20020060137A1 (en) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002137895A (ja) 精密制御用フリーリンク装置
JP2008074543A (ja) 移載装置における昇降台の取付構造
US4175899A (en) Lifting device
KR100415324B1 (ko) 백업플레이트 승강장치
JP4315564B2 (ja) 物体昇降装置及びこれを用いたセグメント供給装置
GB2250353A (en) Improvements in tiltable load supporting platforms
CN218663851U (zh) 一种滑板导向翻倒装置
CN215453445U (zh) Fpc模组翻折贴胶装置
KR200213365Y1 (ko) 모터 구동식 테이블 리프터
TWI729902B (zh) 暫存裝置
TW491780B (en) Lifter for vehicle maintenance
KR101034041B1 (ko) 기판 정렬장치
JPH09156890A (ja) 車輌整備用リフト
CN211997427U (zh) 一种皮带输送机液压举升装置
JP4073684B2 (ja) 荷の方向転向装置
CN115610954B (zh) 一种可调节式的背光模组运输机构
CN217102044U (zh) 一种曲轴姿态调整装置
CN216613906U (zh) 一种用于升降机构的气动平衡装置
CN209799409U (zh) 一种新型楼层板支架
CN217122400U (zh) 一种活动对合装置
JP2002205894A (ja) 段差解消機
JP2627411B2 (ja) リフト装置
KR100372631B1 (ko) 회로기판용 이송버퍼
KR20240011421A (ko) 리프터
JPH10218582A (ja) リフタ