JP2002135789A - 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体 - Google Patents

撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体

Info

Publication number
JP2002135789A
JP2002135789A JP2000319718A JP2000319718A JP2002135789A JP 2002135789 A JP2002135789 A JP 2002135789A JP 2000319718 A JP2000319718 A JP 2000319718A JP 2000319718 A JP2000319718 A JP 2000319718A JP 2002135789 A JP2002135789 A JP 2002135789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
imaging
color
image
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000319718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002135789A5 (ja
Inventor
Yoshitaka Takeuchi
義尊 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000319718A priority Critical patent/JP2002135789A/ja
Priority to US09/978,579 priority patent/US7133071B2/en
Publication of JP2002135789A publication Critical patent/JP2002135789A/ja
Priority to US11/495,647 priority patent/US7385633B2/en
Publication of JP2002135789A5 publication Critical patent/JP2002135789A5/ja
Priority to US12/118,434 priority patent/US8144209B2/en
Priority to US12/912,184 priority patent/US8212888B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像した画像の色調補正に用いる白紙データ
の利便性の向上を図った撮像装置を提供する。 【解決手段】 入力した撮像データ毎に画像ファイル化
部106によりファイル化して媒体記録部107により
記録するとともに、この各ファイルに撮像データを記録
する領域とは別の領域にこの撮像データの一部に対する
色成分データ毎の平均値のデータを記録し、前記撮像デ
ータを再生表示するモニターを用いて所望の撮像データ
が白紙データ画像選択部109により選択されたときに
この撮像データと同一のファイルに記録されている前記
平均値のデータを白紙データ再生部110により読み出
し、該データに基づいてホワイトバランス制御値演算部
111によりホワイトバランス調整部114の制御値を
演算し、該制御値をホワイトバランス制御値設定部11
2により設定し、前記設定された制御値を用いてホワイ
トバランス調整を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の色フィルタ
を備える撮像手段により撮像された画像データに対して
施される色調を調整する撮像装置及びその信号処理方法
及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の色フィルターを持つ撮像素子によ
って撮像された画像データを出力するためには、撮像さ
れた画像データに対してホワイトバランス調整を行い、
撮像画像中の光源に対してその色温度を判別し、無彩色
となるように調整することで、撮像画像の忠実な色再現
を図っている。
【0003】ホワイトバランスには、測色用素子を用い
て光源の色温度を判別する方法や、撮像画像中の無彩色
部を探索してその部分の色温度を判別する方法などがあ
るが、それぞれ光源の色の誤検出などによって正確なホ
ワイトバランス調整ができない場合がある。
【0004】最も正確なホワイトバランス調整方法のひ
とつに、無彩色の被写体を撮像し(以下では白紙撮像と
呼ぶ)、撮像された画像の各色成分の比が同じになるよ
うな制御値を求めて、以後の撮像でその制御値を用いて
ホワイトバランス調整を行う方法がある(以下ではマニ
ュアルホワイトバランス(MWB)と呼ぶ)。
【0005】白紙撮像によるMWB制御の方法の従来例
を図11に示す。図11は、複数の色フィルタを備える
撮像手段により撮像された無彩色の画像(以下では白紙
画像と呼ぶ)より、一部のデータ(以下では白紙データ
と呼ぶ)を抽出して記録媒体に記録し、以後の撮像で媒
体から白紙データを読み出して、ホワイトバランス制御
値を演算してその制御値を用いてホワイトバランス調整
を行なう従来の方法を示している。
【0006】撮像素子の複数の色フィルタを図5に示さ
れるようなR、G1、G2、Bからなる原色フィルター
とする。撮像データ入力端子1001より入力された撮
像データは、本画像処理部1002、符号化処理部10
03、画像ファイル化部1004のそれぞれの処理を経
て、媒体記録部1005により画像データとして記録媒
体に記録される。
【0007】この通常の画像記録処理とは別に、MWB
用の白紙データとして、画像データ抽出部1006によ
り撮像データの一部を抽出し、記録媒体のMWB用デー
タ領域に記録する。
【0008】以後の撮像でホワイトバランスの設定をM
WBにしたときは、撮像装置は媒体再生部1007によ
りこの媒体に記録された白紙データを再生し、ホワイト
バランス制御値読み出し部1008により白紙データを
読み出し、ホワイトバランス制御値演算部1009によ
り白紙データのR、G1、G2、Bのそれぞれの色信号
別の平均値の比が等しくなるような色信号R、G1、G
2、B別のホワイトバランス制御値を演算する。
【0009】ホワイトバランス制御値演算部1009で
求めたホワイトバランス制御値をホワイトバランス制御
値設定部1010により撮像装置のホワイトバランス調
整に設定し、以後の撮像によって撮像データ入力端子1
013より入力される撮像データに対して、設定した制
御値でホワイトバランス調整部1014によりホワイト
バランス調整を行い、色処理部1015で色マトリック
スを変換したり、色補正処理などを行うなどの最終の色
調整を行った後、符号化処理部1016により記録フォ
ーマットに符号化処理し、記録ファイル化処理部101
7により記録ファイル化処理を行い、撮像画像ファイル
として記録媒体1018に記録する。
【0010】また、図12に示されるように、MWBで
は、撮像装置で撮像した(撮像データ入力端子1101
により入力された)白紙データからホワイトバランス制
御値演算部1102により直接ホワイトバランス制御値
を演算し、ホワイトバランス制御値設定部1103によ
り撮像装置に設定して、以後の撮像のホワイトバランス
調整部1114の制御値に用いる方法もある。
【0011】なお、以後の撮像によって撮像データ入力
端子1113より入力される撮像データに対して、設定
した制御値でホワイトバランス調整部1114によりホ
ワイトバランス調整を行い、色処理部1115で色マト
リックスを変換したり、色補正処理などを行うなどの最
終の色調整を行った後、符号化処理部1116により記
録フォーマットに符号化処理し、記録ファイル化処理部
1117により記録ファイル化処理を行い、撮像画像フ
ァイルとして記録媒体1118に記録する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例では、白紙データを記録媒体のMWBデー
タ領域という特定の領域に書き込み、記録媒体を撮像装
置に挿入してMWB設定を行ったときに白紙データを読
み出すシステムであるため、記録媒体1つに対してMW
B用の白紙データを複数種類格納し、それらを管理し
て、希望の白紙データを読み出すことが困難であり、白
紙データの利便性が悪いという問題点があった。
【0013】また、撮像データを撮像直後に演算して直
接ホワイトバランス制御値として撮像装置に設定する方
法も、白紙データを一旦作成した後そのデータを続けて
用いるためには、別のMWB設定を行うことができない
などの使用上の不便があり、白紙データの利便性が悪い
という問題点があった。
【0014】またさらに、上記のシステムを用いると、
ある撮像装置で撮像した白紙データを他の撮像装置の白
紙データとして用いたときに、撮像素子の分光特性のバ
ラツキの影響で、正確なホワイトバランス調整ができな
い場合が発生してしまい、白紙データの利便性が悪いと
いう問題点があった。
【0015】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、撮像した画像の色調補正に
用いる白紙データの利便性の向上を図った撮像装置及び
その信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュー
ルを有する記憶媒体を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の撮像装置及びそ
の信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュール
を有する記憶媒体は次のように構成したものである。
【0017】(1)撮像装置において、撮像手段により
得られた撮像データ毎にファイル化して記憶媒体に記憶
するとともに、この各ファイルに該撮像データを記録す
る領域とは異なる領域に制御データを記憶する記憶手段
を有するようにした。
【0018】(2)上記(1)の撮像装置において、前
記ファイル化して記録された撮像データを再生表示する
モニター手段と、該モニター手段を用いて所望の撮像デ
ータを選択する選択手段と、該選択手段により撮像デー
タが選択されたときにこの撮像データと同一のファイル
に記録されている制御データを読み出す読み出し手段
と、該読み出されたデータに基づいて前記読み出された
撮像データを再生する再生手段を有するようにした。
【0019】(3)上記(1)の撮像装置において、前
記制御データは、ホワイトバランス制御データを含むよ
うにした。
【0020】(4)上記(1)の撮像装置において、前
記制御データは、カラーバランス制御データを含むよう
にした。
【0021】(5)上記(1)の撮像装置において、前
記制御データは、前記撮像手段により得られた撮像デー
タの全部あるいは一部に対する色成分データ毎の代表値
あるいは該色成分毎の平均値であるとした。
【0022】(6)上記(5)の撮像装置において、読
み出された制御データの各色成分の比から、その逆数を
演算する演算手段を有するようにした。
【0023】(7)上記(3)の撮像装置において、前
記ホワイトバランス制御データに基づいて、前記記憶媒
体から読み出された撮像データをホワイトバランス調整
するホワイトバランス調整手段を有するようにした。
【0024】(8)上記(1)の撮像装置において、前
記制御データは、各ファイル内の付属領域に記憶される
ようにした。
【0025】(9)上記(1)の撮像装置において、撮
像手段により得られた撮像データは、ホワイトバランス
調整後に輝度信号と2つの色差信号にマトリックス変換
されて所定規格のファイルに符号化されて記録媒体に記
録され、色成分データ毎の代表値あるいは該色成分毎の
平均値のデータは前記撮像データと同一のファイル内の
付属の領域に記録されるようにした。
【0026】(10)上記(1),(3)または(4)
何れかの撮像装置において、前記制御データは、前記撮
像手段が有する撮像素子の固有のデータを含むようにし
た。
【0027】(11)上記(1)の撮像装置において、
前記記憶媒体は、前記撮像装置に対して着脱可能とし
た。
【0028】(12)撮像装置において、分光特性の異
なる複数の色フィルターを備えた撮像手段と、該撮像手
段により得られた撮像データに対してホワイトバランス
調整を行うホワイトバランス調整手段と、該ホワイトバ
ランス調整された撮像データに対してカラーバランス調
整を行うカラーバランス調整手段と、該カラーバランス
調整された撮像データ毎にファイル化して記録媒体に記
録するとともに、この各ファイルに前記カラーバランス
調整された撮像データを記録する領域とは別の領域にこ
の撮像データの元となる前記撮像手段により得られた撮
像データの全部あるいは一部に対する色成分データ毎の
代表値あるいは該色成分毎の平均値のデータを記録する
記録手段と、前記ファイル化して記録された撮像データ
を再生表示するモニター手段と、該モニター手段を用い
て所望の撮像データを選択する第1の選択手段と、該第
1の選択手段により撮像データが選択されたときにこの
撮像データと同一のファイルに記録されている前記代表
値あるいは前記平均値のデータを読み出す読み出し手段
と、該読み出されたデータに基づいて前記ホワイトバラ
ンス調整手段の制御値を演算する第1の演算手段と、前
記読み出されたデータに基づいて前記カラーバランス調
整手段の制御値を演算する第2の演算手段と、前記読み
出されたデータを前記ホワイトバランス調整手段の制御
値に用いるか前記カラーバランス調整手段の制御値に用
いるかを選択する第2の選択手段と、該第2の選択手段
により選択されて演算された制御値を設定する設定手段
とを有し、該設定手段により設定された制御値を用いて
ホワイトバランス調整またはカラーバランス調整を行う
ようにした。
【0029】(13)上記(12)の撮像装置におい
て、第1の演算手段は、読み出されたデータの各色成分
の比を演算し、その逆数を演算するようにした。
【0030】(14)上記(12)または(13)の撮
像装置において、ホワイトバランス調整手段は設定され
た制御値を撮像手段により得られた撮像データの色成分
毎に乗算してホワイトバランス調整を行うようにした。
【0031】(15)上記(12)ないし(14)何れ
かの撮像装置において、第2の演算手段は、読み出され
たデータの各色成分の比を演算するようにした。
【0032】(16)上記(12)ないし(15)何れ
かの撮像装置において、カラーバランス調整手段は制御
値をホワイトバランス調整された撮像データの色成分毎
に乗算してカラーバランス調整を行うようにした。
【0033】(17)撮像装置において、分光特性の異
なる複数の色フィルターを備えた撮像手段と、該撮像手
段により得られた撮像データに対してホワイトバランス
調整あるいはカラーバランス調整を行う第1の調整手段
と、基準となる撮像装置で撮像された特定の複数の光源
に対する色成分データ毎の撮像データと撮像装置固有の
前記特定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像デ
ータが記録されているメモリと、前記ホワイトバランス
調整あるいは前記カラーバランス調整された撮像データ
毎にファイル化して記録媒体に記録するとともに、この
各ファイルに前記ホワイトバランス調整あるいはカラー
バランス調整された撮像データを記録する領域とは別の
領域にこの撮像データの元となる前記撮像手段により得
られた撮像データの全部あるいは一部に対する色成分デ
ータ毎の代表値あるいは該色成分毎の平均値のデータと
前記メモリに記録されている基準となる撮像装置で撮像
された特定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像
データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対する
色成分データ毎の撮像データとを記録する記録手段と、
前記ファイル化して記録された撮像データを再生表示す
るモニター手段と、該モニター手段を用いて所望の撮像
データを選択する選択手段と、該選択手段により撮像デ
ータが選択されたときにこの撮像データと同一のファイ
ルに記録されている前記代表値あるいは前記平均値のデ
ータ及び該同一のファイルに記録されている基準となる
撮像装置で撮像された特定の複数の光源に対する色成分
データ毎の撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数
の光源に対する色成分データ毎の撮像データを読み出す
第1の読み出し手段と、前記メモリに記録されている基
準となる撮像装置で撮像された特定の複数の光源に対す
る色成分データ毎の撮像データと撮像装置固有の前記特
定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像データを
読み出す第2の読み出し手段と、前記第1の読み出し手
段により読み出された代表値あるいは平均値のデータを
前記第1の読み出し手段により読み出された基準となる
撮像装置で撮像された特定の複数の光源に対する色成分
データ毎の撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数
の光源に対する色成分データ毎の撮像データ及び前記第
2の読み出し手段により読み出された基準となる撮像装
置で撮像された特定の複数の光源に対する色成分データ
毎の撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源
に対する色成分データ毎の撮像データに基づいて調整す
る第2の調整手段と、該第2の調整手段により調整され
た代表値あるいは平均値のデータに基づいて前記第1の
調整手段の制御値を演算する演算手段と、該演算手段に
より演算された制御値を設定する設定手段とを備え、前
記第1の調整手段は前記設定手段により設定された制御
値を用いてホワイトバランス調整あるいはカラーバラン
ス調整を行うようにした。
【0034】(18)上記(17)の撮像装置におい
て、演算手段は調整された代表値あるいは平均値のデー
タの各色成分の比または比の逆数を演算するようにし
た。
【0035】(19)上記(17)または(18)の撮
像装置において、第1の調整手段は設定された制御値を
撮像手段により得られた撮像データの各色成分毎に乗算
してホワイトバランス調整あるいはカラーバランス調整
を行うようにした。
【0036】(20)撮像装置の信号処理方法におい
て、撮像ステップにより得られた撮像データ毎にファイ
ル化して記憶媒体に記憶するとともに、この各ファイル
に該撮像データを記録する領域とは異なる領域に制御デ
ータを記憶する記憶ステップを有するようにした。
【0037】(21)上記(20)の撮像装置の信号処
理方法において、前記制御データは、ホワイトバランス
制御データを含むようにした。
【0038】(22)上記(20)の撮像装置の信号処
理方法において、前記制御データは、カラーバランス制
御データを含むようにした。
【0039】(23)上記(20)の撮像装置の信号処
理方法において、前記制御データは、前記撮像手段によ
り得られた撮像データの全部あるいは一部に対する色成
分データ毎の代表値あるいは該色成分毎の平均値である
とした。
【0040】(24)上記(21)の撮像装置の信号処
理方法において、前記ホワイトバランス制御データに基
づいて、前記記憶媒体から読み出された撮像データをホ
ワイトバランス調整するホワイトバランス調整手段と有
するようにした。
【0041】(25)上記(20)の撮像装置の信号処
理方法において、前記制御データは、各ファイル内の付
属領域に記憶されるようにした。
【0042】(26)上記(20)の撮像装置の信号処
理方法において、撮像ステップにより得られた撮像デー
タは、ホワイトバランス調整後に輝度信号と2つの色差
信号にマトリックス変換されて所定規格のファイルに符
号化されて記録媒体に記録され、色成分データ毎の代表
値あるいは該色成分毎の平均値のデータは前記撮像デー
タと同一のファイル内の付属の領域に記録ようにした。
【0043】(27)上記(20),(22)または
(23)の何れかの撮像装置の信号処理方法において、
前記制御データは、前記撮像手段が有する撮像素子の固
有のデータを含むようにした。 (28)上記(20)の撮像装置の信号処理方法におい
て、前記記憶媒体は、着脱可能とした。
【0044】(29)撮像装置の信号処理方法におい
て、分光特性の異なる複数の色フィルターを備えた撮像
手段により得られた撮像データに対してホワイトバラン
ス調整手段によりホワイトバランス調整を行い、該ホワ
イトバランス調整された撮像データに対してカラーバラ
ンス調整手段によりカラーバランス調整を行い、該カラ
ーバランス調整された撮像データ毎にファイル化して記
録媒体に記録するとともに、この各ファイルに前記カラ
ーバランス調整された撮像データを記録する領域とは別
の領域にこの撮像データの元となる前記撮像手段により
得られた撮像データの全部あるいは一部に対する色成分
データ毎の代表値あるいは該色成分毎の平均値のデータ
を記録し、前記ファイル化して記録された撮像データを
再生表示するモニター手段を用いて所望の撮像データが
選択されたときにこの撮像データと同一のファイルに記
録されている前記代表値あるいは前記平均値のデータを
読み出し、該読み出されたデータに基づいて前記ホワイ
トバランス調整手段の制御値あるいは前記カラーバラン
ス調整手段の制御値を演算し、前記読み出されたデータ
を前記ホワイトバランス調整手段の制御値に用いるか前
記カラーバランス調整手段の制御値に用いるかを選択さ
れて演算された制御値を設定し、該設定された制御値を
用いてホワイトバランス調整またはカラーバランス調整
を行うようにした。
【0045】(30)撮像装置の信号処理方法におい
て、分光特性の異なる複数の色フィルターを備えた撮像
手段により得られた撮像データに対して第1の調整手段
によりホワイトバランス調整あるいはカラーバランス調
整を行い、メモリに基準となる撮像装置で撮像された特
定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像データと
撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対する色成分デ
ータ毎の撮像データが記録しておき、前記ホワイトバラ
ンス調整あるいは前記カラーバランス調整された撮像デ
ータ毎にファイル化して記録媒体に記録するとともに、
この各ファイルに前記ホワイトバランス調整あるいはカ
ラーバランス調整された撮像データを記録する領域とは
別の領域にこの撮像データの元となる前記撮像手段によ
り得られた撮像データの全部あるいは一部に対する色成
分データ毎の代表値あるいは該色成分毎の平均値のデー
タと前記メモリに記録されている基準となる撮像装置で
撮像された特定の複数の光源に対する色成分データ毎の
撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対
する色成分データ毎の撮像データとを記録し、前記ファ
イル化して記録された撮像データを再生表示するモニタ
ー手段を用いて所望の撮像データが選択されたときにこ
の撮像データと同一のファイルに記録されている前記代
表値あるいは前記平均値のデータ及び該同一のファイル
に記録されている基準となる撮像装置で撮像された特定
の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像データと撮
像装置固有の前記特定の複数の光源に対する色成分デー
タ毎の撮像データを第1の読み出し手段により読み出
し、前記メモリに記録されている基準となる撮像装置で
撮像された特定の複数の光源に対する色成分データ毎の
撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対
する色成分データ毎の撮像データを第2の読み出し手段
により読み出し、前記第1の読み出し手段により読み出
された代表値あるいは平均値のデータを前記第1の読み
出し手段により読み出された基準となる撮像装置で撮像
された特定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像
データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対する
色成分データ毎の撮像データ及び前記第2の読み出し手
段により読み出された基準となる撮像装置で撮像された
特定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像データ
と撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対する色成分
データ毎の撮像データに基づいて第2の調整手段により
調整し、該第2の調整手段により調整された代表値ある
いは平均値のデータに基づいて前記第1の調整手段の制
御値を演算し、該演算された制御値を設定し、前記第1
の調整手段により前記設定された制御値を用いてホワイ
トバランス調整あるいはカラーバランス調整を行うよう
にした。
【0046】(31)記憶媒体において、撮像ステップ
により得られた撮像データ毎にファイル化して記憶媒体
に記憶するとともに、この各ファイルに該撮像データを
記録する領域とは異なる領域に制御データを記憶する記
憶ステップを有するモジュールを格納した。
【0047】(32)上記(31)の記憶媒体におい
て、前記制御データは、ホワイトバランス制御データを
含むようにした。
【0048】(33)上記(31)の記憶媒体におい
て、前記制御データは、カラーバランス制御データを含
むようにした。
【0049】(34)上記(31)の記憶媒体におい
て、前記制御データは、前記撮像手段により得られた撮
像データの全部あるいは一部に対する色成分データ毎の
代表値あるいは該色成分毎の平均値であるとした。
【0050】(35)上記(32)の記憶媒体におい
て、前記ホワイトバランス制御データに基づいて、前記
記憶媒体から読み出された撮像データをホワイトバラン
ス調整するホワイトバランス調整手段と有するようにし
た。
【0051】(36)上記(31)の記憶媒体におい
て、前記制御データは、各ファイル内の付属領域に記憶
されるようにした。
【0052】(37)上記(31)の記憶媒体におい
て、撮像ステップにより得られた撮像データは、ホワイ
トバランス調整後に輝度信号と2つの色差信号にマトリ
ックス変換されて所定規格のファイルに符号化されて記
録媒体に記録され、色成分データ毎の代表値あるいは該
色成分毎の平均値のデータは前記撮像データと同一のフ
ァイル内の付属の領域に記録されるようにした。
【0053】(38)上記(31),(33)または
(34)何れかの記憶媒体において、前記制御データ
は、前記撮像手段が有する撮像素子の固有のデータを含
むようにした。
【0054】(39)上記(31)の記憶媒体におい
て、前記記憶媒体は、着脱可能とした。
【0055】
【発明の実施の形態】(第一の実施の形態)図1は第一
の実施の形態による撮像装置の要部構成を示すブロック
図である。本実施例では、各撮像画像を記録媒体に記録
する際の各画像ファイルの添付データ領域に、撮像デー
タの一部を白紙データとして記録する方法について説明
する。
【0056】図1において、101は図5に示されるよ
うな配列のR、G1、G2、Bの4種類から成る色フィ
ルターを持つ撮像素子によって撮像され、デジタルデー
タに変換された撮像データを入力する撮像データ入力端
子である。
【0057】この撮像データは、通常のデジタルカメラ
のようなデジタル画像記録装置(撮像装置)と同様に高
画質記録のためのさまざまな画像処理が本画像処理部1
02において施されて、符号化処理部103においてJ
PEG規格の記録フォーマットに従って符号化される。
【0058】これとは別に撮像データの一部、例えば、
図9に示されるように一画面の二次元画像空間の中央部
64画素分の画素データを白紙データ抽出部104によ
り抽出し、平均化処理部105によりR、G1、G2、
Bの各色成分信号毎16画素ずつの平均値を求める。
【0059】求めた平均値を元の符号化された画像デー
タとともに画像ファイル化部106により画像ファイル
を形成する。平均値は画像ファイルの付属の決められた
MWB白紙データ用の領域に割り当てられ、元の符号化
された画像データとともに1つの画像ファイルとして媒
体記録部107により記録媒体に記録される。
【0060】以上の動作を一般の撮像時も含めてすべて
の撮像時に必ず行うようにする。白紙撮像も同様に一般
の撮像のひとつとして行う。白紙データは、画面内の中
央64画素分の領域を抽出するので、その64画素領域
の周辺では白紙以外のどのような画像が撮像されていて
もよい。
【0061】次に、MWB時のホワイトバランス制御値
を撮像装置に設定するときの説明をする。前記の方法に
よる記録方式で画像ファイルが記録されている媒体を撮
像装置に据え、図7に示されるユーザーインターフェー
スを用いて画像ファイルの再生を行う。
【0062】図7に示すPLAYボタン703を押すこ
とにより、媒体再生部108により再生モニター701
に画像ファイルの本画像データ(撮像データ)が再生表
示される。
【0063】撮像者は、この再生モニター701を観な
がらファイル切替スイッチ704,705で複数のファ
イルを順次切り替えて、MWBに使用したい画像ファイ
ルを選択する。
【0064】画像ファイルが再生されてモニターされる
とき、白紙データ再生部(読み出し手段)110により
白紙データも付属の白紙データ領域から読み出されて再
生される。
【0065】ファイル選択は、MWBに用いたい白紙デ
ータが書き込まれているファイルがモニターで表示され
ているときに、Selectスイッチ708を押すこと
によって白紙データ画像選択部109により希望のファ
イルが選択される。
【0066】図7に示す再生モニター701に示される
ように、MWBに用いる画像を意識して撮像する際、白
紙データとして記録される領域702以外の場所に撮像
を行った日時や場所などを書き込んでおくと、白紙デー
タの運用がさらに容易となる。
【0067】白紙データ画像選択部109でファイルが
選択された信号に応じて、再生されている画像ファイル
の白紙データが選択されて、ホワイトバランス制御値演
算部111においてホワイトバランス制御値演算が行な
われる。
【0068】ホワイトバランス演算は、R、G1、G
2、Bの各平均値の比を求め、G1、G2の平均値をセ
ンターとして、それに対するR、Bの比の逆数をホワイ
トバランス制御値として求める。
【0069】ここで求められたホワイトバランス制御値
をMWB用の制御値としてホワイトバランス制御値設定
部112により撮像装置に設定する。
【0070】以上のようにして設定されたMWBの制御
値を用いて撮像を行うと、撮像データ入力端子113よ
り得られる撮像素子からデジタルデータに変換された色
成分毎の画像信号は、ホワイトバランス調整部114に
おいて、設定したMWB制御値が各色成分毎に乗算され
てホワイトバランス調整が施される。
【0071】このホワイトバランス調整された信号は、
以後、色調整部115による色調整、符号化処理116
による符号化処理がそれぞれ施されて、撮像データから
抽出された白紙データとともに画像ファイル化部117
により画像ファイル化され、媒体記録部118により記
録媒体に記録される。
【0072】以上のようにして、画像ファイルに本画像
データとともに記録された白紙データからMWBの制御
値を撮像装置に設定する機能を持つことにより、複数の
場面で記録された白紙データを容易に繰り返し運用する
ことが可能となり、場面が変わる毎にMWB制御値を設
定するための撮像を行う必要がなくなり、MWB調整の
使用を容易とすることができる。
【0073】このように第一の実施例によれば、複数の
白紙データを1つの媒体で管理でき、呼び出しを容易に
することで、MWB用の白紙データの使用の利便性を向
上させることができる。
【0074】(第二の実施の形態)図2は第二の実施の
形態による撮像装置の要部構成を示すブロック図であ
る。本実施例では、各撮像画像を記録媒体に記録する際
の各画像ファイルの添付データ領域に、撮像データの一
部を撮像画像の色調整用データ(以後カラーバランスデ
ータと呼ぶ)として記録する方法を説明する。
【0075】図2において、201は図5に示されるよ
うな配列のR、G1、G2、Bの4種類から成る色フィ
ルターを持つ撮像素子によって撮像され、デジタルデー
タに変換された撮像データを入力する撮像データ入力端
子である。
【0076】この撮像データは、通常のデジタルカメラ
のようなデジタル画像記録装置と同様に高画質記録のた
めのさまざまな画像処理が本画像処理部202において
施されて、符号化処理部203においてJPEG規格の
記録フォーマットに従って符号化される。
【0077】これとは別に撮像データの一部、例えば、
図9に示されるように一画面の二次元画像空間の中央部
64画素分の画素データをカラーバランスデータ抽出部
204により抽出し、平均化処理部205によりR、G
1、G2、Bの各色成分信号毎16画素ずつの平均値を
求める。
【0078】求めた平均値を元の符号化された画像デー
タとともに画像ファイル化部206により画像ファイル
を形成する。平均値は画像ファイルの付属の決められた
カラーバランスデータ用の領域に割り当てられ、元の符
号化された画像データとともに1つの画像ファイルとし
て媒体記録部207により記録媒体に記録される。
【0079】以上の動作を一般の撮像時も含めてすべて
の撮像時に必ず行うようにする。カラーバランス用の撮
像も同様に一般の撮像のひとつとして行う。カラーバラ
ンスデータは、画面内の中央64画素分の領域を抽出す
るので、その64画素領域の周辺ではカラーバランス用
データ以外のどのような画像が撮像されていてもよい。
【0080】次に、ホワイトバランス調整後のカラーバ
ランス調整に用いるカラーバランス制御値を撮像装置に
設定するときの説明をする。前記の方法による記録方式
で画像ファイルが記録されている媒体を撮像装置に据
え、図7に示されるユーザーインターフェースを用いて
画像ファイルの再生を行う。
【0081】図7示すPLAYボタン703を押すこと
により、媒体再生部208により再生モニター701に
画像ファイルの本画像データが再生される。
【0082】撮像者は、このモニター701を観ながら
ファイル切替スイッチ704および705で複数のファ
イルを順次切り替えて、カラーバランス調整に使用した
い画像ファイルを選択する。
【0083】画像ファイルが再生されてモニターされる
とき、カラーバランスデータもカラーバランスデータ再
生部210により付属のカラーバランスデータ領域から
読み出されて再生される。
【0084】ファイル選択は、カラーバランス調整に用
いたいカラーバランスデータが書き込まれているファイ
ルがモニターで表示されているときに、Selectス
イッチ708を押すことによってカラーバランスデータ
画像選択部209により希望のファイルが選択される。
【0085】図7示すモニター701に示されるよう
に、カラーバランス調整に用いる画像を意識して撮像す
る際、カラーバランスデータとして記録される領域70
2以外の場所に撮像を行った日時や場所などを書き込ん
でおくと、白紙データの運用がさらに容易となる。
【0086】カラーバランスデータ画像選択部209で
ファイルが選択された信号に応じて、再生されている画
像ファイルのカラーバランスデータが選択されて、カラ
ーバランス制御値演算部211においてカラーバランス
制御値演算が行なわれる。
【0087】カラーバランス演算は、R、G1、G2、
Bの各平均値の比を求め、G1、G2の平均値をセンタ
ーとして、それに対するR、Bの比をカラーバランス制
御値として求める。
【0088】ここでさらに、以下のようにカラーバラン
ス調整用の制御値を微調整(変更)することも可能であ
る。
【0089】例えば、図7のスイッチ704,705を
使って、R−B方向の調整を行うようにする。スイッチ
704を押す毎に、カラーバランス調整係数部219よ
りR加算信号が出力されて、カラーバランス制御値演算
部211において、Rの制御値に定数を加算して、Bの
制御値から定数を減算する。逆にスイッチ705を押す
毎に、カラーバランス調整係数部219よりB加算信号
が出力されて、カラーバランス制御値演算部211にお
いて、Bの制御値に定数を加算して、Rの制御値から定
数を減算する。
【0090】また、図7に示すスイッチ706,707
を使って、マゼンタ−グリーン方向の調整を行うように
する。スイッチ706を押す毎に、カラーバランス調整
係数部219よりR+B加算信号が出力されて、カラー
バランス制御値演算部211において、RとBの制御値
に定数を加算して、G1とG2の制御値から定数を減算
する。逆にスイッチ705を押す毎に、カラーバランス
調整係数部219よりGr加算信号が出力されて、カラ
ーバランス制御値演算部211において、G1とG2の
制御値に定数を加算して、RとBの制御値から定数を減
算する。
【0091】このカラーバランス調整係数部219から
の信号によって、図示されていないモニターの出力信号
調整のR、G、B信号も同様に制御してモニター上で微
調整の確認ができるようにする。
【0092】このようにして求められたカラーバランス
制御値をカラーバランス調整用の制御値としてカラーバ
ランス制御値設定部212により撮像装置に設定する。
【0093】以上のようにして設定されたカラーバラン
ス調整の制御値を用いて撮像を行なうと、撮像データ入
力端子213より得られる撮像素子からデジタルデータ
に変換された色成分毎の画像信号は、オートホワイトバ
ランス調整部219によってホワイトバランス調整が施
され、カラーバランス調整部214において、設定した
カラーバランス制御値が各色成分毎に乗算されてカラー
バランス調整が施される。
【0094】例えば、中心部が平坦に赤い色の画像であ
れば、その色味がそのまま反映されて赤みの強い画像が
出力される。
【0095】このカラーバランス調整された信号は、以
後、色調整部215による色調整、符号化処理部216
による符号化処理がそれぞれ施されて、撮像データから
抽出されたカラーバランス用データとともに画像ファイ
ル化部217により画像ファイル化され、媒体記録部2
18により記録媒体に記録される。
【0096】以上のようにして、画像ファイルに本画像
データとともに記録されたカラーバランス用データから
カラーバランス調整の制御値を撮像装置に設定する機能
を持つことにより、複数の場面で記録されたカラーバラ
ンス用データを容易に取捨選択して繰り返し運用するこ
とが可能となり、撮像画像の色味を撮像者が容易に変更
して自由に画像を表現することができるようになる。
【0097】このように第二の実施の形態によれば、複
数の場面で記録されたカラーバランス用データを容易に
取捨選択して繰り返し運用することが可能となり、撮像
画像に対して、オートホワイトバランス調整後の撮像画
像のカラーバランスを自在に変化させ、撮像画像の色味
を撮像者が容易に変更して自由に画像を表現することが
できるようになる。
【0098】(第三の実施の形態)図3は第三の実施の
形態による撮像装置の要部構成を示すブロック図であ
る。本実施例では、各撮像画像を記録媒体に記録する際
の各画像ファイルの添付データ領域に、撮像データの一
部を撮像画像の白紙データまたはカラーバランスデータ
として記録し、このデータをMWB調整やカラーバラン
ス調整に用いる方法について説明する。
【0099】図3において、301は図5に示されるよ
うな配列のR、G1、G2、Bの4種類から成る色フィ
ルターを持つ撮像素子(撮像手段)によって撮像され、
デジタルデータに変換された撮像データを入力する撮像
データ入力端子である。
【0100】この撮像データは、通常のデジタルカメラ
のようなデジタル画像記録装置と同様に高画質記録のた
めのさまざまな画像処理が本画像処理部302において
施されて、符号化処理部303においてJPEG規格の
記録フォーマットに従って符号化される。
【0101】これとは別に撮像データの一部、例えば、
図9に示されるように一画面の二次元画像空間の中央部
64画素分の画素データを画像データ抽出部304によ
り抽出し、平均化処理部305によりR、G1、G2、
Bの各色成分信号毎16画素ずつの平均値を求める。
【0102】求めた平均値を元の符号化された画像デー
タとともに画像ファイル化部306により画像ファイル
を形成する。平均値は画像ファイルの付属の決められた
領域に割り当てられ、元の符号化された画像データとと
もに1つの画像ファイルとして媒体記録部(記録手段)
307により記録媒体に記録される。
【0103】以上の動作を一般の撮像時も含めてすべて
の撮像時に必ず行うようにする。白紙データ用やカラー
バランス用の撮像も同様に一般の撮像のひとつとして行
う。白紙データやカラーバランスデータは、画面内の中
央64画素分の領域を抽出するので、その64画素領域
の周辺ではどのような画像が撮像されていてもよい。
【0104】次に、MWB調整用のMWB制御値とカラ
ーバランス調整用のカラーバランス制御値を撮像装置に
設定するときの説明をする。前記の方法による記録方式
で画像ファイルが記録されている媒体を撮像装置に据
え、図8に示されるユーザーインターフェースを用いて
画像ファイルの再生を行う。
【0105】図8に示すPLAYボタン803を押すこ
とにより、媒体再生部308により再生モニター801
に画像ファイルの本画像データ(撮像データ)が再生さ
れる。
【0106】撮像者は、この再生モニター801を観な
がらファイル切替スイッチ804,805で複数のファ
イルを順次切り替えて、ホワイトバランス調整に使用し
たい画像ファイルを選択する。
【0107】画像ファイルが再生されてモニターされる
とき、白紙データも選択画像データ再生部310により
付属のデータ領域から読み出されて再生される。
【0108】ファイル選択は、ホワイトバランス調整に
用いたいホワイトバランスデータが書き込まれているフ
ァイルがモニターで表示されているときに、White
スイッチ808を押すことによってCB/WB調整用画
像選択部(第1の選択手段)309により希望のファイ
ルが選択される。
【0109】図8に示す再生モニター801に示される
ように、ホワイトバランス調整に用いる画像を意識して
撮像する際、カラーバランスデータとして記録される領
域802以外の場所に撮像を行った日時や場所などを書
き込んでおくと、白紙データの運用がさらに容易とな
る。これは、次に述べるカラーバランス調整でも同様で
ある。
【0110】CB/WB調整用画像選択部309でファ
イルが選択された信号に応じて、再生されている画像フ
ァイルの付属データが選択され、さらにWhiteスイ
ッチ808が押されたことに応じて、ホワイトバランス
用のデータかカラーバランス用のデータであるかを切り
替えるCB/WB選択部320よりの信号により、切替
スイッチ321が切り替わって、選択されたデータはホ
ワイトバランス制御値演算部311においてホワイトバ
ランス制御値演算が行われる。
【0111】ホワイトバランス演算は、R、G1、G
2、Bの各平均値の比を求め、G1、G2の平均値をセ
ンターとして、それに対するR、Bの比の逆数をホワイ
トバランス制御値として求める。
【0112】このようにして求められたホワイトバラン
ス用の制御値をMWB調整用の制御値としてCB/WB
制御値設定部313により撮像装置に設定する。
【0113】MWBの制御値が撮像装置に設定された
ら、次に、カラーバランスの制御値もMWB制御値と同
様にして求めて撮像装置に設定する。
【0114】図8に示すPLAYボタン803を押すこ
とにより、媒体再生部308により再生モニター801
に画像ファイルの本画像データが再生される。
【0115】撮像者は、この再生モニター801を観な
がらファイル切替スイッチ804,805で複数のファ
イルを順次切り換えて、カラーバランス調整に使用した
い画像ファイルを選択する。
【0116】画像ファイルが再生されてモニターされる
とき、カラーバランス用データも選択データ再生部31
0により付属のデータ領域から読み出されて再生され
る。
【0117】ファイル選択は、カラーバランス調整に用
いたいデータが書き込まれているファイルがモニターで
表示されているときに、Colorスイッチ809を押
すことによってCB/WB調整用画像選択部309によ
り希望のファイルが選択される。
【0118】CB/WB調整用画像選択部309でファ
イルが選択された信号に応じて、再生されている画像フ
ァイルの付属データが選択され、さらにColorスイ
ッチ809が押されたことに応じて、ホワイトバランス
用のデータかカラーバランス用のデータであるかを切り
替えるWB/CB選択部320よりの信号により、切替
スイッチ321が切り替わって、選択されたデータはカ
ラーバランス制御値演算部312においてカラーバラン
ス制御値演算が行われる。
【0119】カラーバランス演算は、R、G1、G2、
Bの各平均値の比を求め、G1、G2の平均値をセンタ
ーとして、それに対するR、Bの比をカラーバランス制
御値として求める。
【0120】ここでさらに、第二の実施の形態と同様に
して、カラーバランス調整係数部322の信号により、
カラーバランス調整用の制御値を微調整することも可能
である。
【0121】このようにして求められたカラーバランス
制御値をカラーバランス調整用の制御値としてCB/W
B制御値設定部313により撮像装置に設定する。
【0122】以上のようにして設定されたホワイトバラ
ンス調整の制御値およびカラーバランス調整の制御値を
用いて撮像を行うと、撮像データ入力端子314より得
られる撮像素子からデジタルデータに変換された色成分
毎の画像信号は、ホワイトバランス調整部320によっ
てMWB調整が施される。設定したMWB制御値が各色
成分毎に乗算されてホワイトバランス調整が行なわれ
る。
【0123】次に、カラーバランス調整部315におい
てカラーバランス調整が施される。設定したカラーバラ
ンス制御値が各色成分毎に乗算されてカラーバランス調
整が行われる。
【0124】このカラーバランス調整された信号は、以
後、色調整部316による色調整、符号化処理部317
による符号化処理がそれぞれ施されて、撮像データから
抽出された白紙およびカラーバランス用データとともに
画像ファイル化部319により画像ファイル化され、媒
体記録部319により記録媒体に記録される。
【0125】以上のようにして、画像ファイルに本画像
データとともに記録されたデータからMWB調整および
カラーバランス調整の制御値を撮像装置に設定する機能
を持つことにより、複数の場面で記録された画像ファイ
ルの付属データを容易に取捨選択して繰り返し運用する
ことが可能となり、撮像画像の色味を撮像者が容易に変
更して自由に画像を表現することができるようになる。
【0126】つまり、MWB用の白紙データを読み出し
てホワイトバランス調整を行い、またそれと同じ白紙デ
ータあるいは別の白紙データを読み出してカラーバラン
ス調整を行うことが可能となり、撮像画像の色調を自在
に制御することが可能となる。
【0127】このように第三の実施例によれば、MWB
用の白紙データを読み出してホワイトバランス調整を行
い、またそれと同じ白紙データあるいは別の白紙データ
を読み出してカラーバランス調整を行うことで、複数の
場面で記録された画像ファイルの付属データを容易に取
捨選択して繰り返し運用することが可能となり、撮像画
像の色味を撮像者が容易に変更して自由に画像を表現す
ることができるようになる。
【0128】(第四の実施の形態)図4は第四の実施の
形態による撮像装置の要部構成を示すブロック図であ
る。本実施例では、各撮像画像を記録媒体に記録する際
の各画像ファイルの添付データ領域に、撮像データの一
部を撮像画像のMWBやカラーバランス調整のためのゲ
イン調整用データとして記録し、このデータをどの撮像
装置でも利用できるように調整演算を行い、MWB調整
やカラーバランス調整に用いる方法について説明する。
【0129】撮像データから一部のデータを抽出し、M
WBやカラーバランス調整用のデータとして画像ファイ
ル毎の付属領域に記録する方法は、第一の実施例と同様
であるので説明を省略する。
【0130】第四の実施の形態でのポイントは、この画
像ファイルにさらに特定の光源を少なくとも2種類以上
を撮像した撮像素子バラツキ調整用データ記録部(メモ
リ)419に記録されている撮像素子バラツキ調整用デ
ータを付属領域の特定の箇所に記録することである。
【0131】撮像素子バラツキ調整用データ記録部(メ
モリ)419に記録されている撮像素子バラツキ調整用
データは、図10に示すところの基準の撮像装置による
2種類の光源の撮像データ1203,1205、撮像装
置毎に固有の2種類の光源の撮像データ1204,12
06について、それぞれR、G1、G2、Bの色成分毎
撮像データを媒体記録部407により画像ファイルに添
付して付属領域に記録する。本実施例では2種類の光源
のときについて述べているが、種類が多いほど調整の精
度は良くなる。
【0132】これらの撮像素子バラツキ調整用のデータ
は、工場出荷時などで各撮像装置のメモリに書き込まれ
たものを、画像撮像時毎にメモリから不図示の読み出し
手段(第2の読み出し手段)により読み出して、MWB
用白紙データやカラーバランス用データを書き込む際
に、同一の画像ファイルに書き込む。
【0133】また、これらの撮像素子バラツキ調整演算
用のデータは、光源を撮像した際の撮像データの全て、
あるいは一部のR、G1、G2、Bの各色成分毎の平均
値を用いる。
【0134】前記3つの実施の形態と同様に、図4に示
す選択データ再生部410により選択されたファイルの
付属データが読み出されるときに、同時にこれらの調整
用のデータも読み出し、再生する。
【0135】これらの調整用データを調整演算部420
において、以下のように調整を行い、MWBやカラーバ
ランス用のR、G1、G2、Bのデータとしてゲイン制
御値演算部411に送り、MWBやカラーバランスのゲ
イン制御値を求める演算を行う。
【0136】図10において、1201はMWBやカラ
ーバランス調整用のデータを媒体に記録する撮像装置で
ある。1202は記録媒体に記録されたMWBやカラー
バランスのゲイン調整用のデータを読み出してゲイン調
整を行う撮像装置である。
【0137】ここでは、撮像装置の撮像素子間のバラツ
キの調整は、光源aの基準のデータRrefa、G1r
efa、G2refa、Brefa、光源bの基準のデ
ータRrefa、G1refb、G2refb、Bre
fb、光源aの撮像装置固有のデータRa、G1a、G
2a、BaのデータのR/B比と(R+B)/(G1+
G2)比の2次元で調整を行う。
【0138】撮像装置の撮像素子間のバラツキの調整演
算は、この他にも(R−B)値や(R+B)−(G1+
G2)値のような差で表す方法などもあるが、他にも撮
像装置の撮像素子のバラツキを吸収できる計算式であれ
ばよい。
【0139】まず媒体から読み出されたMWBやカラー
バランス用のゲイン調整データR、G1、G2、Bにつ
いて、同じく記録媒体から読み出された基準のデータR
refaS、G1refaS、G2refaS、Bre
faS、RrefbS、G1refbS、G2refb
S、BrefbS(1203)と記録媒体に記録した撮
像装置固有の調整データRaS、G1aS、G2aS、
BaS、RbS、G1bS、G2bS、BbS(120
4)との関係から調整を行う。
【0140】調整は、R/B比と(R+B)/(G1+
G2)比の光源aと光源bとの差のゲイン値とオフセッ
ト値を求める。
【0141】 GainRB={(RrefaS/BrefaS)−(RrefbS/ BrefbS)}/{(RaS/BaS)-(RbS/BbS)} (1) OffsetRB=(RrefaS/BrefaS)−GainRB* (RaS/BaS) (2) これをゲイン調整データに反映させる。
【0142】 (R´/B´)=GainRB*(R/B)+OffsetRB (3) 同様に、(R+B)/(G1+G2)比についても GainRBG1G2={(RrefaS+BrefaS)/ (G1refaS+G2refaS)−(RrefbS+BrefbS)/ (G1refbS+G2refbS)}/{(RaS+BaS)/ (G1aS+G2aS)−(RbS+BbS)/(G1bS+G2bS)} (4) OffsetRBG1G2={(RrefaS+BrefaS)/ (G1refaS+G2refaS)}−GainRB*{(RaS +BaS)/(G1aS+G2aS)} (5) (R´+B´)/(G1´+G2´)=GainRBG1G2*{(R+B) /(G1+G2)}+OffsetRBG1G2 (6) この式より、媒体に記録した撮像装置における基準のデ
ータに換算されたデータが得られる。これが調整演算
(1)1207である。
【0143】調整演算(2)1208、調整演算(3)
1209も調整演算(1)1207と全く同じGain
とOffsetを導く計算式で求める。
【0144】調整演算(2)によって(R´/B´)、
(R´+B´)/(G1´+G2´)より(R´´/B
´´)、(R´´+B´´)/(G1´´+G2´´)
が、調整演算(3)によって(R´´/B´´)、(R
´´+B´´)/(G1´´+G2´´)より(R´´
´/B´´´)、(R´´´+B´´´)/(G1´´
´+G2´´´)が導き出されたとする。
【0145】G1´´´およびG2´´´は、RG1G
2B比の中心であるので、撮像装置1202(媒体使用
側撮像装置D)のG1aD、G2aDと同じ値にする。
これより、R´´´およびB´´´の値が導き出せる。
【0146】以上のようにして求めたR´´´、G1´
´´、G2´´´、B´´´の値は、撮像装置1201
(媒体提供側撮像装置S)データから撮像装置1202
(媒体使用側撮像装置D)データに換算して両撮像装置
の撮像素子間のバラツキを吸収した値である。
【0147】そして、これらの調整演算(1)、
(2)、(3)によって求められた値から、ゲイン調整
制御値演算部411においてR´´´、G1´´´、G
2´´´、B´´´の比を計算し、MWBやカラーバラ
ンス調整用の制御値を求め、ゲイン制御値設定部(設定
手段)412により設定を行う。
【0148】このようにして設定されたゲイン調整制御
値を用いて、以降の撮像でのMWBあるいはカラーバラ
ンス調整をゲイン調整部414において行い、前記実施
例と同様にして画像ファイルに変換されて媒体記録部4
18により記録媒体に記録される。
【0149】以上の方法によって、MWBやカラーバラ
ンス調整に用いる画像ファイルの付属の特定領域に書き
込まれたデータを、同じく画像ファイルの付属の特定領
域に書き込まれた撮像装置の撮像素子バラツキ調整用デ
ータを用いてバラツキの調整を行ない、どの撮像装置で
撮像を行なっても、同じ光源であれば同じR、G1、G
2、Bの値を得られるように演算して、撮像装置間での
データのバラツキを吸収させることができるようになっ
た。
【0150】以上のように、異なる撮像装置で撮像され
た画像ファイルの白紙データやあるいはカラーバランス
調整用データを用いて、MWBあるいはカラーバランス
制御値を得ても、最適(正確)なMWBあるいはカラー
バランス調整演算を行うことが可能である。
【0151】このように第四の実施の形態によれば、白
紙データを撮像した撮像装置とは別の撮像装置において
白紙データを用いてホワイトバランス調整やカラーバラ
ンス調整を正確に行なうことが可能となる。
【0152】なお、上記第一から第四の実施の形態で
は、撮像素子の色フィルターをR、G1、G2、Bの4
色として扱ったが、図6に示されるようなMg(マゼン
タ)、Gr(グリーン)、Cy(シアン)、Ye(イエ
ロー)を要素とする補色フィルターにつても有効であ
る。
【0153】本発明は、一例として、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読み出し実行することによって達成できる。この場合、
記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述
した実施形態の機能を実現することになり、そのプログ
ラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成すること
になる。
【0154】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリ
カード、ROMなどを用いることができる。また、コン
ピュータが読み出したプログラムコードを実行すること
により、前述した実施形態の機能が実現されるだけでな
く、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュー
タ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れる。
【0155】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示にもとづき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる。
【0156】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、本実施の形態の撮像装置に不可欠なモジュー
ルを、記憶媒体に格納することになる。
【0157】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
撮像した画像の色調補正に用いる白紙データの利便性の
向上を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一の実施の形態による撮像装置の要部構成
を示すブロック図
【図2】 第二の実施の形態による撮像装置の要部構成
を示すブロック図
【図3】 第三の実施の形態による撮像装置の要部構成
を示すブロック図
【図4】 第四の実施の形態による撮像装置の要部構成
を示すブロック図
【図5】 撮像素子の原色フィルターの配列構成を示す
【図6】 撮像素子の補色フィルターの配列構成を示す
【図7】 第一,第二の実施の形態によるユーザーイン
ターフェースの構成を示す図
【図8】 第三の実施の形態によるユーザーインターフ
ェースの構成を示す図
【図9】 第一〜第四の実施の形態による抽出される撮
像データを示す図
【図10】 第四の実施の形態による撮像素子のバラツ
キを調整する演算の順序を示す説明図
【図11】 従来例の構成を示すブロック図
【図12】 従来例の構成を示すブロック図
【符号の説明】
104 白紙データ抽出部 107 媒体記録部 109 白紙データ画像選択部 110 白紙データ再生部 111 ホワイトバランス制御値演算部 112 ホワイトバランス制御値設定部 114 ホワイトバランス調整部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AC03 5C055 AA00 EA05 EA17 FA21 HA16 HA31 5C065 AA01 AA03 BB02 CC01 EE06 EE07 GG17 GG18 GG21 GG22 GG23 GG32 GG44 GG49 5C066 AA01 BA20 CA08 EA14 GA01 HA03 KE02 KE03 KE07 KE19 KE20 KM01 KM11

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段により得られた撮像データ毎に
    ファイル化して記憶媒体に記憶するとともに、この各フ
    ァイルに該撮像データを記録する領域とは異なる領域に
    制御データを記憶する記憶手段を有することを特徴とす
    る撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記ファイル化して記録された撮像デー
    タを再生表示するモニター手段と、該モニター手段を用
    いて所望の撮像データを選択する選択手段と、該選択手
    段により撮像データが選択されたときにこの撮像データ
    と同一のファイルに記録されている制御データを読み出
    す読み出し手段と、該読み出されたデータに基づいて前
    記読み出された撮像データを再生する再生手段を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記制御データは、ホワイトバランス制
    御データを含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装
    置。
  4. 【請求項4】 前記制御データは、カラーバランス制御
    データを含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装
    置。
  5. 【請求項5】 前記制御データは、前記撮像手段により
    得られた撮像データの全部あるいは一部に対する色成分
    データ毎の代表値あるいは該色成分毎の平均値であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 読み出された制御データの各色成分の比
    から、その逆数を演算する演算手段を有することを特徴
    とする請求項5記載の撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記ホワイトバランス制御データに基づ
    いて、前記記憶媒体から読み出された撮像データをホワ
    イトバランス調整するホワイトバランス調整手段を有す
    ることを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
  8. 【請求項8】 前記制御データは、各ファイル内の付属
    領域に記憶されることを特徴とする請求項1記載の撮像
    装置。
  9. 【請求項9】 撮像手段により得られた撮像データは、
    ホワイトバランス調整後に輝度信号と2つの色差信号に
    マトリックス変換されて所定規格のファイルに符号化さ
    れて記録媒体に記録され、色成分データ毎の代表値ある
    いは該色成分毎の平均値のデータは前記撮像データと同
    一のファイル内の付属の領域に記録されることを特徴と
    する請求項1記載の撮像装置。
  10. 【請求項10】 前記制御データは、前記撮像手段が有
    する撮像素子の固有のデータを含むことを特徴とする請
    求項1、請求項3または請求項4何れか記載の撮像装
    置。
  11. 【請求項11】 前記記憶媒体は、前記撮像装置に対し
    て着脱可能であることを特徴とする請求項1記載の撮像
    装置。
  12. 【請求項12】 分光特性の異なる複数の色フィルター
    を備えた撮像手段と、該撮像手段により得られた撮像デ
    ータに対してホワイトバランス調整を行うホワイトバラ
    ンス調整手段と、該ホワイトバランス調整された撮像デ
    ータに対してカラーバランス調整を行うカラーバランス
    調整手段と、該カラーバランス調整された撮像データ毎
    にファイル化して記録媒体に記録するとともに、この各
    ファイルに前記カラーバランス調整された撮像データを
    記録する領域とは別の領域にこの撮像データの元となる
    前記撮像手段により得られた撮像データの全部あるいは
    一部に対する色成分データ毎の代表値あるいは該色成分
    毎の平均値のデータを記録する記録手段と、前記ファイ
    ル化して記録された撮像データを再生表示するモニター
    手段と、該モニター手段を用いて所望の撮像データを選
    択する第1の選択手段と、該第1の選択手段により撮像
    データが選択されたときにこの撮像データと同一のファ
    イルに記録されている前記代表値あるいは前記平均値の
    データを読み出す読み出し手段と、該読み出されたデー
    タに基づいて前記ホワイトバランス調整手段の制御値を
    演算する第1の演算手段と、前記読み出されたデータに
    基づいて前記カラーバランス調整手段の制御値を演算す
    る第2の演算手段と、前記読み出されたデータを前記ホ
    ワイトバランス調整手段の制御値に用いるか前記カラー
    バランス調整手段の制御値に用いるかを選択する第2の
    選択手段と、該第2の選択手段により選択されて演算さ
    れた制御値を設定する設定手段とを有し、該設定手段に
    より設定された制御値を用いてホワイトバランス調整ま
    たはカラーバランス調整を行うことを特徴とする撮像装
    置。
  13. 【請求項13】 第1の演算手段は、読み出されたデー
    タの各色成分の比を演算し、その逆数を演算することを
    特徴とする請求項12記載の撮像装置。
  14. 【請求項14】 ホワイトバランス調整手段は設定され
    た制御値を撮像手段により得られた撮像データの色成分
    毎に乗算してホワイトバランス調整を行うことを特徴と
    する請求項12または13記載の撮像装置。
  15. 【請求項15】 第2の演算手段は、読み出されたデー
    タの各色成分の比を演算することを特徴とする請求項1
    2ないし14何れか記載の撮像装置。
  16. 【請求項16】 カラーバランス調整手段は制御値をホ
    ワイトバランス調整された撮像データの色成分毎に乗算
    してカラーバランス調整を行うことを特徴とする請求項
    12ないし15何れか記載の撮像装置。
  17. 【請求項17】 分光特性の異なる複数の色フィルター
    を備えた撮像手段と、該撮像手段により得られた撮像デ
    ータに対してホワイトバランス調整あるいはカラーバラ
    ンス調整を行う第1の調整手段と、基準となる撮像装置
    で撮像された特定の複数の光源に対する色成分データ毎
    の撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に
    対する色成分データ毎の撮像データが記録されているメ
    モリと、前記ホワイトバランス調整あるいは前記カラー
    バランス調整された撮像データ毎にファイル化して記録
    媒体に記録するとともに、この各ファイルに前記ホワイ
    トバランス調整あるいはカラーバランス調整された撮像
    データを記録する領域とは別の領域にこの撮像データの
    元となる前記撮像手段により得られた撮像データの全部
    あるいは一部に対する色成分データ毎の代表値あるいは
    該色成分毎の平均値のデータと前記メモリに記録されて
    いる基準となる撮像装置で撮像された特定の複数の光源
    に対する色成分データ毎の撮像データと撮像装置固有の
    前記特定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像デ
    ータとを記録する記録手段と、前記ファイル化して記録
    された撮像データを再生表示するモニター手段と、該モ
    ニター手段を用いて所望の撮像データを選択する選択手
    段と、該選択手段により撮像データが選択されたときに
    この撮像データと同一のファイルに記録されている前記
    代表値あるいは前記平均値のデータ及び該同一のファイ
    ルに記録されている基準となる撮像装置で撮像された特
    定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像データと
    撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対する色成分デ
    ータ毎の撮像データを読み出す第1の読み出し手段と、
    前記メモリに記録されている基準となる撮像装置で撮像
    された特定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像
    データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対する
    色成分データ毎の撮像データを読み出す第2の読み出し
    手段と、前記第1の読み出し手段により読み出された代
    表値あるいは平均値のデータを前記第1の読み出し手段
    により読み出された基準となる撮像装置で撮像された特
    定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮像データと
    撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対する色成分デ
    ータ毎の撮像データ及び前記第2の読み出し手段により
    読み出された基準となる撮像装置で撮像された特定の複
    数の光源に対する色成分データ毎の撮像データと撮像装
    置固有の前記特定の複数の光源に対する色成分データ毎
    の撮像データに基づいて調整する第2の調整手段と、該
    第2の調整手段により調整された代表値あるいは平均値
    のデータに基づいて前記第1の調整手段の制御値を演算
    する演算手段と、該演算手段により演算された制御値を
    設定する設定手段とを備え、前記第1の調整手段は前記
    設定手段により設定された制御値を用いてホワイトバラ
    ンス調整あるいはカラーバランス調整を行うことを特徴
    とする撮像装置。
  18. 【請求項18】 演算手段は調整された代表値あるいは
    平均値のデータの各色成分の比または比の逆数を演算す
    ることを特徴とする請求項17記載の撮像装置。
  19. 【請求項19】 第1の調整手段は設定された制御値を
    撮像手段により得られた撮像データの各色成分毎に乗算
    してホワイトバランス調整あるいはカラーバランス調整
    を行うことを特徴とする請求項17または18記載の撮
    像装置。
  20. 【請求項20】 撮像ステップにより得られた撮像デー
    タ毎にファイル化して記憶媒体に記憶するとともに、こ
    の各ファイルに該撮像データを記録する領域とは異なる
    領域に制御データを記憶する記憶ステップを有すること
    を特徴とする撮像装置の信号処理方法。
  21. 【請求項21】 前記制御データは、ホワイトバランス
    制御データを含むことを特徴とする請求項20記載の撮
    像装置の信号処理方法。
  22. 【請求項22】 前記制御データは、カラーバランス制
    御データを含むことを特徴とする請求項20記載の撮像
    装置の信号処理方法。
  23. 【請求項23】 前記制御データは、前記撮像手段によ
    り得られた撮像データの全部あるいは一部に対する色成
    分データ毎の代表値あるいは該色成分毎の平均値である
    ことを特徴とする請求項20記載の撮像装置の信号処理
    方法。
  24. 【請求項24】 前記ホワイトバランス制御データに基
    づいて、前記記憶媒体から読み出された撮像データをホ
    ワイトバランス調整するホワイトバランス調整手段と有
    することを特徴とする請求項21記載の撮像装置の信号
    処理方法。
  25. 【請求項25】 前記制御データは、各ファイル内の付
    属領域に記憶されることを特徴とする請求項20記載の
    撮像装置の信号処理方法。
  26. 【請求項26】 撮像ステップにより得られた撮像デー
    タは、ホワイトバランス調整後に輝度信号と2つの色差
    信号にマトリックス変換されて所定規格のファイルに符
    号化されて記録媒体に記録され、色成分データ毎の代表
    値あるいは該色成分毎の平均値のデータは前記撮像デー
    タと同一のファイル内の付属の領域に記録されることを
    特徴とする請求項20記載の撮像装置の信号処理方法。
  27. 【請求項27】 前記制御データは、前記撮像手段が有
    する撮像素子の固有のデータを含むことを特徴とする請
    求項20、請求項22または請求項23何れか記載の撮
    像装置の信号処理方法。
  28. 【請求項28】 前記記憶媒体は、着脱可能であること
    を特徴とする請求項20記載の撮像装置の信号処理方
    法。
  29. 【請求項29】 分光特性の異なる複数の色フィルター
    を備えた撮像手段により得られた撮像データに対してホ
    ワイトバランス調整手段によりホワイトバランス調整を
    行い、該ホワイトバランス調整された撮像データに対し
    てカラーバランス調整手段によりカラーバランス調整を
    行い、該カラーバランス調整された撮像データ毎にファ
    イル化して記録媒体に記録するとともに、この各ファイ
    ルに前記カラーバランス調整された撮像データを記録す
    る領域とは別の領域にこの撮データの元となる前記撮像
    手段により得られた撮像データの全部あるいは一部に対
    する色成分データ毎の代表値あるいは該色成分毎の平均
    値のデータを記録し、前記ファイル化して記録された撮
    像データを再生表示するモニター手段を用いて所望の撮
    像データが選択されたときにこの撮像データと同一のフ
    ァイルに記録されている前記代表値あるいは前記平均値
    のデータを読み出し、該読み出されたデータに基づいて
    前記ホワイトバランス調整手段の制御値あるいは前記カ
    ラーバランス調整手段の制御値を演算し、前記読み出さ
    れたデータを前記ホワイトバランス調整手段の制御値に
    用いるか前記カラーバランス調整手段の制御値に用いる
    かを選択されて演算された制御値を設定し、該設定され
    た制御値を用いてホワイトバランス調整またはカラーバ
    ランス調整を行うことを特徴とする撮像装置の信号処理
    方法。
  30. 【請求項30】 分光特性の異なる複数の色フィルター
    を備えた撮像手段により得られた撮像データに対して第
    1の調整手段によりホワイトバランス調整あるいはカラ
    ーバランス調整を行い、メモリに基準となる撮像装置で
    撮像された特定の複数の光源に対する色成分データ毎の
    撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対
    する色成分データ毎の撮像データが記録しておき、前記
    ホワイトバランス調整あるいは前記カラーバランス調整
    された撮像データ毎にファイル化して記録媒体に記録す
    るとともに、この各ファイルに前記ホワイトバランス調
    整あるいはカラーバランス調整された撮像データを記録
    する領域とは別の領域にこの撮像データの元となる前記
    撮像手段により得られた撮像データの全部あるいは一部
    に対する色成分データ毎の代表値あるいは該色成分毎の
    平均値のデータと前記メモリに記録されている基準とな
    る撮像装置で撮像された特定の複数の光源に対する色成
    分データ毎の撮像データと撮像装置固有の前記特定の複
    数の光源に対する色成分データ毎の撮像データとを記録
    し、前記ファイル化して記録された撮像データを再生表
    示するモニター手段を用いて所望の撮像データが選択さ
    れたときにこの撮像データと同一のファイルに記録され
    ている前記代表値あるいは前記平均値のデータ及び該同
    一のファイルに記録されている基準となる撮像装置で撮
    像された特定の複数の光源に対する色成分データ毎の撮
    像データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対す
    る色成分データ毎の撮像データを第1の読み出し手段に
    より読み出し、前記メモリに記録されている基準となる
    撮像装置で撮像された特定の複数の光源に対する色成分
    データ毎の撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数
    の光源に対する色成分データ毎の撮像データを第2の読
    み出し手段により読み出し、前記第1の読み出し手段に
    より読み出された代表値あるいは平均値のデータを前記
    第1の読み出し手段により読み出された基準となる撮像
    装置で撮像された特定の複数の光源に対する色成分デー
    タ毎の撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数の光
    源に対する色成分データ毎の撮像データ及び前記第2の
    読み出し手段により読み出された基準となる撮像装置で
    撮像された特定の複数の光源に対する色成分データ毎の
    撮像データと撮像装置固有の前記特定の複数の光源に対
    する色成分データ毎の撮像データに基づいて第2の調整
    手段により調整し、該第2の調整手段により調整された
    代表値あるいは平均値のデータに基づいて前記第1の調
    整手段の制御値を演算し、該演算された制御値を設定
    し、前記第1の調整手段により前記設定された制御値を
    用いてホワイトバランス調整あるいはカラーバランス調
    整を行うことを特徴とする撮像装置の信号処理方法。
  31. 【請求項31】 撮像ステップにより得られた撮像デー
    タ毎にファイル化して記憶媒体に記憶するとともに、こ
    の各ファイルに該撮像データを記録する領域とは異なる
    領域に制御データを記憶する記憶ステップを有するモジ
    ュールを格納した記憶媒体。
  32. 【請求項32】 前記制御データは、ホワイトバランス
    制御データを含むことを特徴とする請求項31記載の記
    憶媒体。
  33. 【請求項33】 前記制御データは、カラーバランス制
    御データを含むことを特徴とする請求項31記載の記憶
    媒体。
  34. 【請求項34】 前記制御データは、前記撮像手段によ
    り得られた撮像データの全部あるいは一部に対する色成
    分データ毎の代表値あるいは該色成分毎の平均値である
    ことを特徴とする請求項31記載の記憶媒体。
  35. 【請求項35】 前記ホワイトバランス制御データに基
    づいて、前記記憶媒体から読み出された撮像データをホ
    ワイトバランス調整するホワイトバランス調整手段と有
    することを特徴とする請求項32記載の記憶媒体。
  36. 【請求項36】 前記制御データは、各ファイル内の付
    属領域に記憶されることを特徴とする請求項31記載の
    記憶媒体。
  37. 【請求項37】 撮像ステップにより得られた撮像デー
    タは、ホワイトバランス調整後に輝度信号と2つの色差
    信号にマトリックス変換されて所定規格のファイルに符
    号化されて記録媒体に記録され、色成分データ毎の代表
    値あるいは該色成分毎の平均値のデータは前記撮像デー
    タと同一のファイル内の付属の領域に記録されることを
    特徴とする請求項31記載の記憶媒体。
  38. 【請求項38】 前記制御データは、前記撮像手段が有
    する撮像素子の固有のデータを含むことを特徴とする請
    求項31、請求項33または請求項34何れか記載の記
    憶媒体。
  39. 【請求項39】 前記記憶媒体は、着脱可能であること
    を特徴とする請求項31に記載の記憶媒体。
JP2000319718A 2000-10-19 2000-10-19 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体 Pending JP2002135789A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319718A JP2002135789A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体
US09/978,579 US7133071B2 (en) 2000-10-19 2001-10-18 Image pickup apparatus
US11/495,647 US7385633B2 (en) 2000-10-19 2006-07-31 Image pickup apparatus
US12/118,434 US8144209B2 (en) 2000-10-19 2008-05-09 Image pickup apparatus including white balance control
US12/912,184 US8212888B2 (en) 2000-10-19 2010-10-26 Image pickup apparatus with white balance extraction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319718A JP2002135789A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011216479A Division JP5147981B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 撮像装置及びその信号処理方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002135789A true JP2002135789A (ja) 2002-05-10
JP2002135789A5 JP2002135789A5 (ja) 2007-11-29

Family

ID=18798129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319718A Pending JP2002135789A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (4) US7133071B2 (ja)
JP (1) JP2002135789A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044444A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Canon Inc 撮像装置、そのホワイトバランス制御方法、プログラムおよび記憶媒体
US8493467B2 (en) 2007-12-11 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Camera control apparatus, camera control method, and camera system
JP2014160993A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
JP2016122878A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社富士通ゼネラル 車載カメラ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135789A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Canon Inc 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体
JP4469527B2 (ja) * 2001-10-26 2010-05-26 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理システム、画像処理方法、及び画像記録方法
JP4422433B2 (ja) * 2003-05-28 2010-02-24 オリンパス株式会社 電子カメラ及び電子カメラの信号増幅率調整方法
US20050200724A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-15 Rajaiah Seela R.D. Using a separate color sensor for white balance calculation
JP2007053537A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Pentax Corp 撮像装置
JP4925271B2 (ja) * 2006-08-21 2012-04-25 株式会社メガチップス 一眼レフデジタルカメラにおける連続撮像方法
JP4677391B2 (ja) * 2006-10-26 2011-04-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP5693271B2 (ja) * 2011-02-03 2015-04-01 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP5990004B2 (ja) * 2012-02-08 2016-09-07 キヤノン株式会社 撮像装置
CN106134189B (zh) * 2014-03-31 2019-03-01 富士胶片株式会社 图像处理装置、摄像装置、图像处理方法及程序
US10863158B2 (en) * 2016-05-17 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
CN109155071B (zh) * 2017-06-30 2021-01-29 华为技术有限公司 一种颜色检测的方法及终端
US11095865B2 (en) * 2017-07-24 2021-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color balance in electronic devices

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260364A (ja) * 1991-12-17 1993-10-08 Kyocera Corp 電子スチルカメラのモード設定方式
JPH07184154A (ja) * 1994-12-15 1995-07-21 Olympus Optical Co Ltd 情報取り扱い装置
JPH07231418A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静止画像処理装置
JPH0888790A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JPH10243414A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Hewlett Packard Co <Hp> 色バランスの調整方法、プログラムメモリおよびデジタル・カメラ
JPH11262021A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Nikon Corp 色バランス調整装置
JP2000224541A (ja) * 1989-07-06 2000-08-11 Konica Corp スチルビデオカメラ

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185777A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic camera with electronic memo
JPH0683371B2 (ja) * 1982-10-20 1994-10-19 キヤノン株式会社 情報読取り装置
JPS62230265A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Mitsubishi Electric Corp 画像信号補正装置
US4945405A (en) * 1987-05-21 1990-07-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Color image read apparatus with shading and color balance correction
US5092331A (en) * 1989-01-30 1992-03-03 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescence endoscopy and endoscopic device therefor
US5719624A (en) * 1989-07-18 1998-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with arithmetic processing
JPH043279A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Canon Inc 画像読み取り装置
JPH04371068A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Canon Inc 画像読取装置
US5517216A (en) * 1992-07-28 1996-05-14 Videojet Systems International, Inc. Ink jet printer employing time of flight control system for ink jet printers
US6965405B1 (en) * 1992-09-10 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Imaging pickup apparatus with control information capable of being stored to detachably attached memory
JPH06197371A (ja) 1992-12-24 1994-07-15 Canon Inc スチルビデオカメラのホワイトバランス調整方法
US5517236A (en) * 1994-06-22 1996-05-14 Philips Electronics North America Corporation Video surveillance system
US6320980B1 (en) * 1995-10-02 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and recording medium
JP3829363B2 (ja) * 1996-06-14 2006-10-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 電子カメラ
US5818525A (en) * 1996-06-17 1998-10-06 Loral Fairchild Corp. RGB image correction using compressed flat illuminated files and a simple one or two point correction algorithm
US5874988A (en) * 1996-07-08 1999-02-23 Da Vinci Systems, Inc. System and methods for automated color correction
US6191873B1 (en) * 1996-11-25 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device, image reading apparatus, and method therefor
US5921378A (en) * 1997-01-22 1999-07-13 United Parcel Service Of America Automatic lateral translation conveyor
JP3887060B2 (ja) * 1997-04-09 2007-02-28 ペンタックス株式会社 電子スチルカメラの画像補正情報記録装置および画像復元処理装置
US6636260B2 (en) * 1997-06-24 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing using a profile selection based on photographing condition
AUPO918697A0 (en) * 1997-09-15 1997-10-09 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Enhanced information gathering apparatus and method
JPH1196333A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
US6567189B1 (en) 1998-01-23 2003-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP3539883B2 (ja) 1998-03-17 2004-07-07 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置、記録媒体、撮像装置並びに画像再生装置
US6504952B1 (en) 1998-03-17 2003-01-07 Fuji Photo Film Co. Ltd. Image processing method and apparatus
JP3664582B2 (ja) * 1998-03-17 2005-06-29 富士写真フイルム株式会社 ホワイトバランス調整方法および装置
US6567119B1 (en) * 1998-03-26 2003-05-20 Eastman Kodak Company Digital imaging system and file format for storage and selective transmission of processed and unprocessed image data
US6661538B1 (en) 1998-05-29 2003-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method of assembling the same
JP2000152018A (ja) * 1998-08-31 2000-05-30 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、及び記録媒体
JP2000184381A (ja) 1998-12-17 2000-06-30 Konica Corp デジタルスチルカメラ
US6714249B2 (en) * 1998-12-31 2004-03-30 Eastman Kodak Company Producing panoramic digital images by digital camera systems
US7009640B1 (en) * 1999-05-31 2006-03-07 Olympus Corporation Color reproduction system for carrying out color correction by changing over color correction parameters according to images of photographed subjects
JP2000350071A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Nikon Corp 電子スチルカメラ
JP4641571B2 (ja) * 1999-06-04 2011-03-02 富士フイルム株式会社 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP4213297B2 (ja) * 1999-06-11 2009-01-21 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2001045516A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Olympus Optical Co Ltd 色再現システム
US6642962B1 (en) * 1999-09-01 2003-11-04 Neomagic Corp. Merged pipeline for color interpolation and edge enhancement of digital images
US7024035B1 (en) * 1999-09-07 2006-04-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of setting region to be subjected to red eye correction and red eye correcting method
JP2001083623A (ja) 1999-09-14 2001-03-30 Canon Inc 画像読取装置
US6879728B1 (en) * 2000-02-11 2005-04-12 Sony Corporation Multiple image harmonization system
JP3622620B2 (ja) * 2000-02-18 2005-02-23 富士写真フイルム株式会社 画像情報取得方法、画像情報送信装置及び画像情報送信システム
JP4399133B2 (ja) * 2000-09-08 2010-01-13 カシオ計算機株式会社 撮影条件提供装置、撮影条件設定システム、撮影条件提供方法
JP2002135789A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Canon Inc 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体
US6505002B2 (en) * 2000-12-22 2003-01-07 Eastman Kodak Company Camera that displays predominant color multi-color scene and/or multi-color captured image of scene
US7015955B2 (en) * 2000-12-22 2006-03-21 Eastman Kodak Company Camera having verification display with viewer adaptation compensation for reference illuminants and method
US20020118967A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-29 Funston David L. Color correcting flash apparatus, camera, and method
US20020130959A1 (en) * 2001-01-12 2002-09-19 Mcgarvey James E. Venue customizable white balance digital camera system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224541A (ja) * 1989-07-06 2000-08-11 Konica Corp スチルビデオカメラ
JPH05260364A (ja) * 1991-12-17 1993-10-08 Kyocera Corp 電子スチルカメラのモード設定方式
JPH07231418A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静止画像処理装置
JPH0888790A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JPH07184154A (ja) * 1994-12-15 1995-07-21 Olympus Optical Co Ltd 情報取り扱い装置
JPH10243414A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Hewlett Packard Co <Hp> 色バランスの調整方法、プログラムメモリおよびデジタル・カメラ
JPH11262021A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Nikon Corp 色バランス調整装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044444A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Canon Inc 撮像装置、そのホワイトバランス制御方法、プログラムおよび記憶媒体
US8493467B2 (en) 2007-12-11 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Camera control apparatus, camera control method, and camera system
US8860841B2 (en) 2007-12-11 2014-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Camera control apparatus, camera control method, and camera system
JP2014160993A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
JP2016122878A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社富士通ゼネラル 車載カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20110037872A1 (en) 2011-02-17
US20020054220A1 (en) 2002-05-09
US7133071B2 (en) 2006-11-07
US20060262201A1 (en) 2006-11-23
US8212888B2 (en) 2012-07-03
US8144209B2 (en) 2012-03-27
US20080211934A1 (en) 2008-09-04
US7385633B2 (en) 2008-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144209B2 (en) Image pickup apparatus including white balance control
CN1992820B (zh) 具有有助于曝光补偿的脸部检测功能的数字照相机
CN101189869B (zh) 摄像装置、摄像结果处理方法和图像处理装置
US9294750B2 (en) Video conversion device, photography system of video system employing same, video conversion method, and recording medium of video conversion program
CN101330576B (zh) 图像显示装置和方法以及图像拾取装置、图像再现装置
US7136103B2 (en) Digital camera and color adjusting apparatus
US7728886B2 (en) Image recording apparatus and method
JP2004128809A (ja) 画像処理方法及び装置、及び撮像装置
US20020140827A1 (en) Image processing apparatus and image reproducing apparatus
JP2005354372A (ja) 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
JP3614126B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004289450A (ja) 情報処理方法及び装置及びプログラム、及びプログラムを格納する記憶媒体
JPH11168745A (ja) デジタルカメラ
US7268808B2 (en) Digital camera for recording object scene image with image quality adjusting value
JP4985180B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び撮像装置
JPH10178584A (ja) 撮影装置、撮影条件データベース装置及び撮影システム
JP5611304B2 (ja) 撮像装置及びその信号処理方法及び記憶媒体
JP6366268B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5147981B2 (ja) 撮像装置及びその信号処理方法及び記憶媒体
JP4623024B2 (ja) 電子カメラ
JP2010021908A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2003134457A (ja) 電子カメラ
JP2003304543A (ja) 撮像装置
CN101494720B (zh) 图像输出装置及图像输出方法
JP2002330387A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111011

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120120

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120208