JP4213297B2 - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4213297B2
JP4213297B2 JP16533599A JP16533599A JP4213297B2 JP 4213297 B2 JP4213297 B2 JP 4213297B2 JP 16533599 A JP16533599 A JP 16533599A JP 16533599 A JP16533599 A JP 16533599A JP 4213297 B2 JP4213297 B2 JP 4213297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
information
setting
recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16533599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000354255A (ja
Inventor
幸治 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP16533599A priority Critical patent/JP4213297B2/ja
Priority to US09/589,880 priority patent/US6850271B1/en
Publication of JP2000354255A publication Critical patent/JP2000354255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213297B2 publication Critical patent/JP4213297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/617Upgrading or updating of programs or applications for camera control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影装置に係り、より詳しくは、被写体を撮影することによって得られた画像情報を補正する撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、プリンタでは、デジタルスチールカメラなどの画像入力装置から出力されたデジタル画像データをプリントする際、画像を適正な画質(色、階調、シャープネス)に仕上げる為に、当該プリンタ内で自動画質補正処理(プリンタオートセットアップ)が行なわれている。なお、従来のプリンタには、ユーザーが自分の好みの画質にプリントを仕上げる為に、マニュアル画質調整を行なうことが出来る機能を有するものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、毎回のマニュアル画質調整はユーザーにとって煩雑である。
【0004】
また、プリンタにおいて行なうプリントオートセットアップやマニュアル画質調整は、階調飛び、S/N悪化などの画質劣化を引き起こしやすい。
【0005】
ところで、特開平6−1892615公報には、使用しているCCDの画素数の情報、A/D変換器の変換特性、デジタル画像の圧縮方式、γ補正の特性情報などの付加情報を記録及び再生する付加情報記録再生回路を備え、レリーズが操作された場合、画像情報を光ディスクに書き込み、画像情報の書き込みが終了すると、上記付加情報を光ディスクに記録するデジタル電子スチールカメラが記載されている。
【0006】
また、特開平6−85375公報には、メモリカードに、画像データと、画像データに対応させて画像再生情報(当該画像をプリントする際の色合い、明るさ、シャープネス、コントラストなど)と、を記録し、プリンタではメモリカードから画像データ及び画像再生情報を読み出し、画像再生情報に基づいて画像情報を画質補正してプリントするプリンタシステムが記載されている。
【0007】
これらのいずれの装置においても、プリンタ側で画質補正を行なうので、階調飛び、S/N悪化等の画質劣化を引き起こしやすい。
【0008】
本発明は上記事実に鑑みなされたもので、画像形成装置で行なう画像情報の補正による画質悪化を少なくすることの可能な撮影装置を提案することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のするため請求項1記載の発明は、被写体を撮影する撮影手段と、予め設定された補正内容に従って前記撮影手段による撮影により得られた画像情報を補正する補正手段と、画像形成装置で前記画像情報の補正を行なうときの補正内容を表す補正情報を記録すると共に、該記録されている補正情報が表す補正内容が前記補正内容の設定に反映されているか否かを表す反映情報を記録する着脱自在な記録手段が装着された場合に、該装着された記録手段に記録されている補正情報及び反映情報を読み出す読出手段と、前記読み出された反映情報が、前記記録されている補正情報が表す補正内容が前記補正内容の設定に反映されていないことを表す場合に、現在設定されている補正内容に前記読み出された補正情報が表す補正内容が反映された新たな補正内容を決定し、前記補正手段が該決定した新たな補正内容で前記画像情報を補正するように該新たな補正内容を設定する設定処理を行なう補正設定手段と、前記補正設定手段で前記設定処理が行なわれた場合に、前記記録手段に記録されている反映情報に代えて、前記記録されている補正情報が表す補正内容が前記補正内容の設定に反映されていることを表す反映情報を前記記録手段に記録する記録制御手段と、を備えている。
【0010】
本発明の撮影手段は、被写体を撮影し、補正手段は予め設定された補正内容に従って撮影手段による撮影により得られた画像情報を補正する。
【0011】
読出手段は、画像形成装置で前記画像情報の補正を行なうときの補正内容を表す補正情報を記録すると共に、該記録されている補正情報が表す補正内容が前記補正内容の設定に反映されているか否かを表す反映情報を記録する着脱自在な記録手段が装着された場合に、該装着された記録手段に記録されている補正情報及び反映情報を読み出す
【0012】
そして、補正設定手段は、読出手段で読み出された反映情報が、記録手段に記録されている補正情報が表す補正内容が上記補正内容の設定に反映されていないことを表す場合に、現在設定されている補正内容に前記読み出された補正情報が表す補正内容が反映された新たな補正内容を決定し、上記補正手段が該決定した新たな補正内容で画像情報を補正するように該新たな補正内容を設定する設定処理を行なう。設定処理後は、記録手段に記録されている反映情報に代えて、記録手段に記録されている補正情報が表す補正内容が上記補正内容の設定に反映されていることを表す反映情報を記録手段に記録する。
【0013】
ところで、請求項2のように、前記設定処理を以降中止するモード、電源オン時または前記記録手段交換時に自動で前記設定処理を行なうモード、電源オン時または前記記録手段交換時に前記設定処理の可否をユーザに確認させるモード、及び直ちに前記設定処理を行なうモードのいずれかを設定するためのモード設定手段を更に備え、前記補正設定手段は、前記モード設定手段により設定されたモードに従って前記設定処理を行なうようにしても良い。また、請求項3のように、前記補正情報は、色バランス補正量、明るさ補正量、階調補正量、色合い補正量、及び輪郭補正量の少なくとも1つの補正量を含むようにしてもよい。
【0014】
このように、撮影装置において、画像形成装置で画像情報を補正する為の画像補正情報に従って画像情報を補正するので、画像形成装置で行なう画像情報の補正を少なくすることも出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
【0016】
図1に示すように、プリンタ100は、デジタルスチールカメラ50により後述する情報が記録されたスマートメディア30を装填し、スマートメディア30に記録された画像データ(JPEG圧縮画像)を解凍(伸張)するJPEG圧縮画像解凍回路52、JPEG圧縮画像解凍回路52により解凍された画像データの色補正係数を補正するYCrCbマトリクス補正回路54、マトリクス補正回路54により補正された画像データ(YCrCb)をRGBデータに変換するRGB変換回路56、プリンタ100の特性に応じて所定色を強調する為に画像データを補正するルックアップテーブル補正回路58、ルックアップテーブル補正回路58により補正された画像データ(RGBデータ)をYMCデータに変換するYMC変換回路60、YMC変換回路により変換された画像データ(YMC画像データ)に基づいて画像をプリント70にプリントするプリントエンジン66を備えている。JPEG圧縮画像解凍回路52、YCrCbマトリクス補正回路54、ルックアップテーブル補正回路58には、JPEG圧縮画像解凍回路52により解凍された画像データを解析するとともにYCrCbマトリクス補正回路54での色補正係数を設定し且つルックアップテーブル補正回路58による補正内容を表す補正情報を設定するプリンタオートセットアップ係数決定部62が接続され、YCrCbマトリクス補正回路54及びルックアップテーブル補正回路58には、図示しない操作部から入力されたマニュアル画質補正条件(明るさ、色合い、色の濃さ、コントラスト・・・など)を設定するマニュアル画質補正条件設定部64が接続されている。
【0017】
ところで、スマートメディア30の情報記録領域(画像ファイル)63は、図2(A)示すように、画像の撮影情報(カメラ機種、シリアルナンバー、ストロボ情報、絞り、シャッタ速度、サムネイル等)を記録する領域63A、プリント情報を記録する領域63B、カメラ内画質補正への反映マークを記録する領域63C、画像データを記録する領域63Bに分かれている。プリント情報を記録する領域63Bは、図2(B)に示すように、色バランス補正量を記録する領域63B1、明るさ補正量を記録する領域63B2、階調補正量を記録する領域63B3、色合い補正量を記録する領域63B4、及び輪郭補正量を記録する領域63B5に分かれている。
【0018】
なお、画像の撮影情報を記録する領域63A及び画像データを記録する領域63Bにはそれぞれデジタルスチールカメラ50により所定の情報が記録される。プリント情報を記録する領域63Bにはプリンタ側でプリント情報が記録される。カメラ内画質補正への反映マークを記録する領域63Cには、プリンタ100側でカメラ内画質補正への反映マーク無しを記録し、デジタルスチールカメラ側でカメラ内画質補正への反映マーク有りを記録する。
【0019】
デジタルスチールカメラ50は、図3に示すように、図示しないレンズ、赤外線カットフィルタ、ローパスフィルタ、及びCCDを備えた、本発明の撮影手段としての撮像装置10、撮像装置10により被写体が撮影されて得られた画像信号をAE(明るさ)/AWB(ホワイトバランス)補正する補正回路12、補正回路12によりホワイトバランス係数等が補正された画像信号をデジタル画像データに変換する変換回路14、デジタル変換された画像データの色補正係数(マトリクス係数)を補正するリニアマトリクス回路16、リニアマトリクス回路16により色補正係数が補正された画像データをγ補正するγ変換回路18、γ変換回路18によりγ補正された画像データ(RGBデータ)をYCrCbに変換するYCrCb変換回路20、YCrCb変換回路20により変換された画像データ(YCrCbデータ)に基づいて輪郭強調係数を補正する輪郭補正回路22、輪郭補正回路22により輪郭強調係数が補正された画像データの色補正係数を再補正するYCrCbマトリクス回路24、YCrCbマトリクス回路24により色補正係数が補正された画像データを圧縮する圧縮回路26、圧縮回路26により圧縮された画像データを、本発明の記録媒体としてのスマートメディア30に記録しかつスマートメディア30に記録された情報を読み取り入力する、本発明の読出手段としてのドライバ28、圧縮回路26により圧縮された画像データをデジタルインターフェース端子40またはワイヤレス通信ユニット42を介して外部装置44に送信するドライバー38を備えている。
【0020】
なお、補正回路12、γ変換回路18、輪郭補正回路22、YCrCbマトリクス回路24は、本発明の補正手段を構成する。
【0021】
また、デジタルスチールカメラ50は、YCrCbマトリクス回路24、ドライバ28、ドライバ38、及びLCDドライバ32に接続されたメモリ36を備えている。LCDドライバー32は、YCrCbマトリクス回路24に接続されるとともにLCDモニタ34に接続されている。補正回路12、γ変換回路18、輪郭補正回路22、YCrCbマトリクス回路24、ドライバ28、38には制御回路46が接続されている。制御回路46には、図4(A)にも示すように、デジタルスチールカメラの背面に設けられた、十字カーソル82、モードダイヤル84、実行ボタン86が接続されている。なお、モードダイヤル84、実行ボタン86は本発明のモード設定手段を構成する。
【0022】
モードダイヤル84は、図4(B)に示すように、セルフタイマー撮影モードを表す文字SELF84A、セットアップモードを表す文字SETUP84B、オート撮影モードを表す文字A84C、マニュアル撮影モードを表す文字M84D、撮影後の画像をLCDモニタ34に再生するモードを表す文字再生84E、及び外部機器との接続モードを表す記号84Fが設けられており、基準位置88(図4(A)参照)に位置する文字等に対応するモードを設定する。
【0023】
次に、本実施の形態の作用を説明する。
【0024】
図5(A)に示すように、文字SETUP84Bが基準位置88に位置するようにモードダイヤル84が操作され、実行ボタン86がオンされると、これを検知した制御回路46はLCDドライバ62を制御して、LCDモニタ84の画面を、図5(B)に示す、セットアップ画面34G1にする。十字カーソル82を操作してカーソルがオート再学習に位置して実行ボタン86がオンされると、プリント情報に基づいてデジタルスチールカメラで補正を行なう為の、プリント情報をデジタルスチールカメラの各素子に設定(オート再学習)することを行なう実行条件を複数の中から選択して設定するモードが選択される。これにより図5(C)に示すように、オート再学習を行なう実行条件を決定する画面34G2となる。
【0025】
選択画面34G2に示すように、オート再学習を行なう実行条件には、図5(C)に示すように、オフモード、フルオート、確認モード、カスタムの複数、本実施の形態では、4つの実行条件がある。
【0026】
オフモードは、オート再学習を以降中止することを設定するものである。フルオートは、電源オン時またはスマートメディア交換時に自動でオート再学習することを設定するものである。確認モードは、電源オン時またはスマートメディア交換時に、オート再学習の可否をユーザに確認させるものである。カスタムは、直ちにオート再学習させるものである。
【0027】
図6には、複数の実行条件の内のの1つの実行条件、例えば、上記のフルオートが選択され、スマートメディア30が交換された時にスタートするプリント情報設定処理ルーチンが示されている。
【0028】
ステップ72で、スマートメディア30の画像ファイル63内の情報を検出し、ステップ74で、同じカメラ且つプリント情報有り且つカメラ内画質補正への反映マーク無しを満たすかどうかを判断し、これらを満たす画像ファイルである場合には、プリント情報を記録する領域63Bの白バランス補正量を記録する領域63B1から白バランス補正量を読み込み、全体の白バランス補正平均値を算出する。
【0029】
ステップ76で、上記白バランス補正平均値から、デジタルスチールカメラで追加補正すべきAWB追加制御量(A)を算出する。ステップ78で現状のAWB追加制御量と上記AWB追加制御量(A)とを乗算し、新AWB追加制御量を決定しカメラ内(補正回路12)に設定する。即ち、現状AWB追加制御量が
R/G=0.98,B/G=1.02
であり、AWB追加制御量(A)が
R/G=1.00,B/G=1.07
の場合、新AWB追加制御量は
R/G=0.98×1.00=0.98
B/G=1.02×1.07=1.09
となる。即ち、画像信号のうちR信号、B信号にそれぞれ0.98倍、1.09倍のゲイン調整を行なうように設定される。
【0030】
なお、上記ステップ78では、上記処理に加え、カメラ内画質補正への反映マークを記録する領域63Cに反映有りを記録することにより、重複する設定を防止するようにする。
【0031】
なお、上記ルーチンでは、白バランス補正量を代表して説明したが、他の補正量も同様に処理し、対応する素子(補正回路12、γ変換回路18、輪郭補正回路22、YCrCbマトリクス回路24)を設定する。即ち、スマートメディア30の画像ファイル63内のプリント情報を記録する領域63Bから読み取ったプリント情報(明るさ補正量、階調補正量、色合い補正量、輪郭補正量)に基づいて、対応する素子を設定する。例えば、明るさ補正量に基づいて補正回路12のAE制御量を設定し、階調補正量に基づいてγ変換回路18のγ補正量を設定し、色合い補正量に基づいてYCrCbマトリクス回路24のマトリクス補正量(色補正係数の補正量)を設定し、輪郭補正量に基づいて輪郭補正回路22の輪郭強調係数を補正する補正量を設定する。
【0032】
なお、オフモードが選択された場合は、オート再学習が以降中止される。確認モードが選択された場合は、電源オン時またはスマートメディア交換時に、オート再学習の可否をユーザに確認させ、オート再学習が設定された場合には、この時点で、上記処理(ステップ72〜78)を実行する。カスタムが選択された場合に、選択されたときに直ちに上記処理(ステップ72〜78)を実行する。
【0033】
上記処理により、以後は、設定された内容に従って画像情報が各素子(補正回路12、γ変換回路18、輪郭補正回路22、YCrCbマトリクス回路24)により補正される。
【0034】
即ち、撮像装置10により被写体が撮影されて得られた画像信号は補正回路12で上記設定された内容に従ってAE/AWB補正され、補正回路12により補正された画像信号は変換回路14によりデジタル画像データに変換される。デジタル変換された画像データは、リニアマトリクス回路16により色補正係数が補正され、リニアマトリクス回路16により色補正係数が補正された画像データはγ変換回路18により上記設定された内容に従ってγ補正され、γ変換回路18によりγ補正された画像データ(RGBデータ)は、YCrCb変換回路20より、YCrCbに変換され、YCrCb変換回路20により変換された画像データ(YCrCbデータ)は、輪郭補正回路22により上記設定された内容に従って輪郭補正される。輪郭補正回路22により輪郭が補正された画像データは、YCrCbマトリクス回路24により上記設定された内容に従って色補正係数が再補正される。YCrCbマトリクス回路24により色補正係数が補正された画像データは圧縮回路26で圧縮される。
【0035】
圧縮回路26により圧縮された画像データはドライバ28、38、デジタルインターフェース端子40またはワイヤレス通信ユニット42を介して外部装置44に送信され、又は、スマートメディア30に記録される。
【0036】
このように、本実施の形態では、スマートメディアが画像データ及びプリント情報(プリンタでの補正内容を表す情報)を記録可能なように構成され、このスマートメディアが装填されたデジタルスチールカメラはスマートメディアに記録されたプリント情報に従って画像情報を補正するように設定し、設定された内容で画像情報を補正する。よって、従来はプリンタで行っていた画像情報の補正を、デジタルスチールカメラ側で済ましているので、プリントで行う補正を少なくすることが出来る。よって、究極的にはプリンタでの画像情報の補正を無くすことができる。
【0037】
一方、モードダイヤル84が操作されて文字M84Dが基準位置88に位置して実行ボタン86がオンされると、前述したようにマニュアル撮影モードが設定される。マニュアル撮影モードが設定されると、これを検知した制御回路は、LCDドライバ32を制御して、LCDモニタ34の画面をマニュアル撮影モード選択画面34G3(図7(B)参照)にする。これにより、マニュアルでホワイトバランスの補正係数を設定したり、露出補正をマニュアルで設定したり、学習オートのオンオフをマニュアルで設定することが出来る。即ち、例えば、十字カーソル82を操作して学習オートにカーソルを以降させて実行ボタン86がオンされると、LCDモニタ34の画面は、図7(C)に示す状態となり、学習オートをオンするかオフするかを選択させる画面になる。
【0038】
学習オートオンを選択すると、以後は、上記プリント情報に従って設定された補正内容により、各素子が画像情報を補正する。一方、学習オートオフが選択された場合には、各素子について予め設定された内容(工場出荷時の情報)に基づいて画像情報を補正するように設定する。 以上説明した実施の形態では、プリンタ情報をスマートメディアに記録し、スマートメディアからプリント情報を読み出し各素子を設定するようにしているが、本発明のこれに限定されるものでなく、プリンタから直接プリント情報を入力して各素子を設定するようにしてもよい。
【0039】
また、前述した実施の形態では、スマートメディアとプリンタとが一対一の関係となっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、スマートメディアには、複数のプリンタ各々のプリント情報とプリンタの識別情報とを対応して記憶し、各プリンタは、自己を識別する識別情報に対応するプリンタ情報を記憶するようにし、デジタルスチールカメラは、当該デジタルスチールカメラのスマートメディアが装填されるプリンタのプリント情報を選択的に設定するようにしてもよい。
【0040】
なお、スマートメディアを用いることに限定されず、磁気ディスクや光ディスクなどを用いるようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、撮影装置において、画像形成装置で画像情報を補正する為の画像補正情報に従って画像情報を補正するので、画像形成装置で行なう画像情報の補正を少なくすることも出来る、という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタのブロック図である。
【図2】スマートメディアの画像ファイル構成を示した図である。
【図3】デジタルスチールカメラのブロック図である。
【図4】(A)及び(B)は、デジタルスチールカメラの背面の構成を示す図である。
【図5】(A)、(B)、(C)は、セットアップモードのセットの流れを説明する説明図である。
【図6】プリント情報記録処理ルーチンを示した図である。
【図7】(A)、(B)、(C)は、マニュアル撮影モードの学習オートのオンオフを設定する流れを説明する説明図である。
【符号の説明】
10 撮像装置(撮影手段)
12 補正回路(補正手段)
30 スマートメディア(記録媒体)
28 ドライバ(入力手段)
18 γ変換回路(補正手段)
22 輪郭補正回路(補正手段)
24 YCrCbマトリクス回路(補正手段)
84 モードダイヤル(設定手段)
86 実行ボタン(設定手段)

Claims (3)

  1. 被写体を撮影する撮影手段と、
    予め設定された補正内容に従って前記撮影手段による撮影により得られた画像情報を補正する補正手段と、
    画像形成装置で前記画像情報の補正を行なうときの補正内容を表す補正情報を記録すると共に、該記録されている補正情報が表す補正内容が前記補正内容の設定に反映されているか否かを表す反映情報を記録する着脱自在な記録手段が装着された場合に、該装着された記録手段に記録されている補正情報及び反映情報を読み出す読出手段と、
    前記読み出された反映情報が、前記記録されている補正情報が表す補正内容が前記補正内容の設定に反映されていないことを表す場合に、現在設定されている補正内容に前記読み出された補正情報が表す補正内容が反映された新たな補正内容を決定し、前記補正手段が該決定した新たな補正内容で前記画像情報を補正するように該新たな補正内容を設定する設定処理を行なう補正設定手段と、
    前記補正設定手段で前記設定処理が行なわれた場合に、前記記録手段に記録されている反映情報に代えて、前記記録されている補正情報が表す補正内容が前記補正内容の設定に反映されていることを表す反映情報を前記記録手段に記録する記録制御手段と、
    を備えた撮影装置。
  2. 前記設定処理を以降中止するモード、電源オン時または前記記録手段交換時に自動で前記設定処理を行なうモード、電源オン時または前記記録手段交換時に前記設定処理の可否をユーザに確認させるモード、及び直ちに前記設定処理を行なうモードのいずれかを設定するためのモード設定手段を更に備え、
    前記補正設定手段は、前記モード設定手段により設定されたモードに従って前記設定処理を行なうことを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
  3. 前記補正情報は、色バランス補正量、明るさ補正量、階調補正量、色合い補正量、及び輪郭補正量の少なくとも1つの補正量を含む請求項1または請求項2に記載の撮影装置。
JP16533599A 1999-06-11 1999-06-11 撮影装置 Expired - Fee Related JP4213297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533599A JP4213297B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 撮影装置
US09/589,880 US6850271B1 (en) 1999-06-11 2000-06-09 Photographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533599A JP4213297B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000354255A JP2000354255A (ja) 2000-12-19
JP4213297B2 true JP4213297B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=15810389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16533599A Expired - Fee Related JP4213297B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6850271B1 (ja)
JP (1) JP4213297B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135789A (ja) 2000-10-19 2002-05-10 Canon Inc 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体
JP3725454B2 (ja) * 2001-01-17 2005-12-14 セイコーエプソン株式会社 画像ファイルの出力画像調整
JP3826741B2 (ja) 2001-02-09 2006-09-27 セイコーエプソン株式会社 画像ファイル生成装置、画像処理装置、画像ファイル生成方法、画像処理方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体
US7633523B2 (en) * 2001-02-09 2009-12-15 Olympus Corporation Image capturing device using correction information for preventing at least a part of correction process from being performed when image data is corrected at an external device
US7304668B2 (en) * 2001-04-11 2007-12-04 Fujifilm Corporation Printer system and image processing system having image correcting function
JP2002330355A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
JP3849461B2 (ja) * 2001-06-07 2006-11-22 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP2003174619A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Konica Corp 電子機器
JP2003259156A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
US20030231324A1 (en) * 2002-03-05 2003-12-18 Makoto Kagaya Image processing method and apparatus
JP4007052B2 (ja) 2002-05-07 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 画像処理制御データ更新装置
WO2004030373A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Seiko Epson Corporation 画像データの出力画像調整
JP4153386B2 (ja) * 2003-08-15 2008-09-24 富士フイルム株式会社 画像処理装置および方法並びにプログラム
US7777779B2 (en) * 2003-09-10 2010-08-17 Olympus Corporation Photographing apparatus, control method for lens barrel of photographing apparatus, printer, control method for printer, and printing system
JP2005215353A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Seiko Epson Corp 複数の階調特性で再生可能な画像データを生成する画像データ生成装置、および、これに対応する画像再生装置
US7522208B2 (en) * 2004-03-10 2009-04-21 Seiko Epson Corporation Electronic equipment and digital camera
JP4725453B2 (ja) * 2006-08-04 2011-07-13 株式会社ニコン デジタルカメラ及び画像処理プログラム
JP2008296581A (ja) * 2008-05-26 2008-12-11 Fujifilm Corp プリンタ及びプリントシステム
JP5676906B2 (ja) * 2010-04-13 2015-02-25 日本放送協会 色補正装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453845A (en) * 1986-10-27 1995-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for providing variable gamma correction in both on-line and off-line modes of operation
JP2921879B2 (ja) * 1989-09-29 1999-07-19 株式会社東芝 画像データ処理装置
JPH06189261A (ja) 1990-08-29 1994-07-08 Sony Corp デジタル電子スチルカメラ
JP3179576B2 (ja) 1992-06-29 2001-06-25 富士写真フイルム株式会社 プリンタシステム
US6421083B1 (en) * 1996-03-29 2002-07-16 Sony Corporation Color imaging device and method
US6115137A (en) * 1996-12-06 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, digital camera, and printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000354255A (ja) 2000-12-19
US6850271B1 (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213297B2 (ja) 撮影装置
JP3608533B2 (ja) ネットワークを介した画像処理
JP3826741B2 (ja) 画像ファイル生成装置、画像処理装置、画像ファイル生成方法、画像処理方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体
US6011547A (en) Method and apparatus for reproducing image from data obtained by digital camera and digital camera used therefor
US7024051B2 (en) Customizing a digital imaging device using preferred images
US5717839A (en) Image processor and printer having correction table data for an external source transferred to the printer
US6952223B2 (en) Image processing method and apparatus
JP5131313B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4163412B2 (ja) 印刷システム、画像処理装置及びその方法
US7633523B2 (en) Image capturing device using correction information for preventing at least a part of correction process from being performed when image data is corrected at an external device
JP4193378B2 (ja) 画像ファイル生成装置
JP3728744B2 (ja) プリント方法及び装置
US20020196346A1 (en) Image processing apparatus
EP1337104B1 (en) Method, apparatus, and program for image processing
JP2004080737A (ja) 撮像装置、撮像方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4127191B2 (ja) 画像データの自動トリミング処理
JP4623024B2 (ja) 電子カメラ
JP4496817B2 (ja) ネットワークを介した画像処理
JP2004179883A (ja) 画像調整方法、画像入力装置、デジタルスチルカメラ、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2002344799A (ja) 電子カメラ、記録媒体、及び電子カメラシステム
JP2003134457A (ja) 電子カメラ
JP2007081478A (ja) 印刷システム、撮像装置及びその制御方法、印刷装置、プログラム、及び記憶媒体
JP4126967B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4499202B2 (ja) カメラ
JP2002281377A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees