JP2004128809A - 画像処理方法及び装置、及び撮像装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置、及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004128809A
JP2004128809A JP2002288880A JP2002288880A JP2004128809A JP 2004128809 A JP2004128809 A JP 2004128809A JP 2002288880 A JP2002288880 A JP 2002288880A JP 2002288880 A JP2002288880 A JP 2002288880A JP 2004128809 A JP2004128809 A JP 2004128809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
image processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002288880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004128809A5 (ja
JP4298253B2 (ja
Inventor
Masami Shimizu
清水 雅美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002288880A priority Critical patent/JP4298253B2/ja
Priority to US10/677,907 priority patent/US7259786B2/en
Publication of JP2004128809A publication Critical patent/JP2004128809A/ja
Publication of JP2004128809A5 publication Critical patent/JP2004128809A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298253B2 publication Critical patent/JP4298253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】現像条件を変更した場合に、変更された現像条件により画像データを現像して得られる画像と、付帯する、現像する画像データよりもデータ量の少ない画像データとが一致する状態にしておくこと。
【解決手段】RAWデータと、RAWデータよりもデータ量を削減したシミュレーション画像データと、RAWデータのための第1の現像条件とを含む複合データを処理する画像処理方法であって、RAWデータのための第2の現像条件を設定する設定工程(S102)と、前記第2の現像条件をシミュレーション画像データに反映させた第3の画像データを生成する生成工程(S105、S107)と、前記第2の現像条件と前記第3の画像データにより前記複合データを更新する更新工程(S107)とを有する。
【選択図】 図15

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像処理方法及び装置、及び撮像装置に関し、特にデジタルカメラにより被写体を撮影して得られた画像を処理する画像処理方法及び装置、及び撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルスチルカメラなどの撮像装置は、CCD等の撮像素子により被写体光学像を光電変換して得られた撮影画像の電気信号(撮像データ)に所定の処理を施して、撮影画像の画像情報(画像データ)を電気(磁気)情報としてメモリカード、ハードディスク等の外部記録メディアに記録する。このようにデジタルスチルカメラは、従来の銀塩カメラが撮影画像をフィルムに焼き付けて撮影するのとは異なり、撮影画像の電気信号を画像1コマにおける位置情報として画像処理を施し記録することで、記録した撮影画像の再生を可能にしている。
【0003】
また、近年、デジタルスチルカメラにおいては、画像の忠実な再現のために撮像素子の高画素化が進んでおり、デジタルスチルカメラにより撮影した撮影画像の再生画質は、銀塩カメラにより撮影した画像の画質に近づいてきた。
【0004】
しかしながら、その場合にデジタルスチルカメラにおいて記録・再生される撮影画像の画像データとして、非常に多くの情報量(データ量)を必要とするという問題があった。そこで、一般に、撮影画像の画像データを記録する前に圧縮処理を施して、記録する撮影画像の画像データ量を減らしていた。
【0005】
画像データを圧縮処理する画像圧縮方式には、圧縮率を犠牲にして保存性(再現性)を優先した可逆圧縮方式(Lossless方式)と、保存性(再現性)を犠牲にして圧縮率を優先した非可逆圧縮方式(Lossy方式)とがある。可逆圧縮方式としては、例えば、連続する画像データの差分をランレングス情報に展開し、テーブルを用いて符号化する方法が一般的に知られている。一方、非可逆圧縮方式としては、離散コサイン変換(DCT)等の直交変換を用いて画像データの高周波情報を抑圧した後、テーブルを用いて符号化する方法が知られている。
【0006】
しかし、デジタルスチルカメラを使用するユーザは、記録に残す画像は非可逆圧縮した画像データで、作品として残す画像は可逆圧縮した画像データで残すといった使い分けを望むことがある。更に、デジタルスチルカメラの性能の向上に伴って、可逆圧縮方式および非可逆圧縮方式の両方の圧縮方式により撮影画像の画像データを同時に生成したいという要求もあった。
【0007】
そこで、撮影動作におけるスループットを低下させることなく、1つの撮影画像の撮像データを複数の異なる画像圧縮方式で圧縮処理し、それぞれの画像圧縮方式で圧縮処理した画像データを生成することができるようなデジタルカメラが提案されている。
【0008】
可逆圧縮方式と非可逆圧縮方式の両方共、従来のJPEG方式の範疇であるが、一般にJPEG画像といえば後者によるものを指す。可逆圧縮された画像データには非可逆圧縮されたJPEG画像データを生成する際の画像現像処理条件を付帯させているのが一般的である。
【0009】
なお、画像現像処理条件は、例えば、黒補正、ホワイトバランス補正、階調補正等の処理における処理条件を含む。
【0010】
このようにして記録された可逆圧縮された画像データと画像現像処理条件を入力し、画像現像処理条件を用いて可逆圧縮された画像データに所定の信号処理(現像処理)を行う画像処理装置がある。そのような画像処理装置は画像現像処理条件を変えてRGB画像を生成することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来の画像処理装置においては、上記の撮影時の画像現像処理条件を変えて可逆圧縮された画像データに対して現像処理を行い、RGB画像データを生成した場合に、この可逆圧縮された画像データに付帯するJPEG画像には、何ら変更がなされない。つまり、画像処理装置によって新たな画像現像処理条件を設定すると、可逆圧縮された画像データと該画像現像処理条件とから得られる画像と、付帯するJPEG画像とが異なる状態(例えば、明度、彩度、色相などが異なる)の画像になってしまう。
【0012】
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、現像条件を変更した場合に、変更された現像条件により画像データを現像して得られる画像と、付帯するJPEG画像(現像する画像データよりもデータ量の少ない画像データ)とが一致する状態にしておくことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、少なくとも第1の画像データと、前記第1の画像データよりもデータ量を削減した第2の画像データと、前記第1の画像データのための第1の現像条件とを含む複合データを処理する画像処理方法であって、第1の画像データのための第2の現像条件を設定する設定工程と、前記第2の現像条件を前記第2の画像データに反映させた第3の画像データを生成する生成工程と、前記第2の現像条件と前記第3の画像データにより前記複合データを更新する更新工程とを有する。
【0014】
また、少なくとも第1の画像データと、前記第1の画像データよりもデータ量を削減した第2の画像データと、前記第1の画像データのための第1の現像条件とを含む複合データを処理する画像処理装置であって、第1の画像データのための第2の現像条件を設定する設定手段と、前記第2の現像条件を前記第2の画像データに反映させた第3の画像データを生成する生成手段と、前記第2の現像条件と前記第3の画像データにより前記複合データを更新する更新手段とを有する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0016】
図1は、本実施の形態の画像処理装置に用いられる画像データを生成するデジタルカメラ10の一例を示す外観図であり、光学ファインダーを有するデジタルカメラを示している。また、図2はデジタルカメラ10の機能構成図である。
【0017】
図1において、11は電源スイッチ、12はレリーズボタン、13はメニューボタン、15は撮像レンズ、18はLCD等の表示パネル、20は選択ダイヤル、22は再生ボタン、23は選択ボタン、28は消去ボタンである。また、16はメモリカードであって、たとえばフラッシュROMやEEPROM素子等の不揮発性半導体メモリを搭載した記憶媒体である。メモリカード16は、図1の右側面に設けられたカードスロット14(不図示)に着脱自在に装着される。
【0018】
また、図2において、30は制御部(CPU)、32は撮像部、34は信号処理部、35はバッファメモリ、36はフレームメモリ、38は圧縮伸張処理部、40は操作部、42はキャラクタジェネレータ、44はD/A変換部である。操作部40は選択ダイヤル20や再生ボタン22、選択ボタン23および消去ボタン28を含み、利用者の操作、設定内容を制御部30に伝え、制御部30に動作を指示することができる。
【0019】
制御部30は、操作部40に含まれる選択ダイヤル20や再生ボタン22、選択ボタン23および消去ボタン28の操作状態に応じて、撮像部32における撮像処理、信号処理部34における信号処理およびフレームメモリ36における情報の読み書き等を制御する。制御部30は、マイクロコンピュータシステムにて構成され、マイクロプロセッサの制御処理手順を規定するファームウェアを記憶するROMや周辺回路を接続する各種インタフェースを含んでいることが好ましい。また、制御部30は各種設定値や変数を一時格納するレジスタやRAMなどの半導体メモリを有する。これらのメモリを作業メモリとして使用して、たとえば、メモリカード16に記録されている後述する現像条件を作業メモリに読み込んでおいて、修正変更を一旦作業メモリ上にて行なうことにより処理の高速化を図ってもよい。
【0020】
撮像部32の機能構成を図3に示す。同図に示すように、撮像部32は、撮像レンズ15と、CCD52と、アナログ信号処理部54と、A/D変換部56とを有する。
【0021】
なお、CCD52は、固体撮像素子の一例である。固体撮像素子は、半導体化および集積化された撮像素子で、構造上、半導体基板上に光電変換と電荷の蓄積機能をもった画素群を二次元的に配列したものである。固体撮像素子は、光学レンズ50によって結像された光を受光し、光電変換作用によって電荷を蓄積する。蓄積された電荷は一定の順序に走査され、電気信号として読み出される。固体撮像素子としてCCDイメージセンサ以外に、MOSイメージセンサ、CdS−Se密着型イメージセンサ、a−Si(アモルファスシリコン)密着型イメージセンサ、バイポーラ密着型イメージセンサ等があり、いずれを用いてもよい。
【0022】
カメラ10は、レリーズボタン12の押下により撮像画像をメモリカード16に記録する撮影モードと、メモリカード16に記録された画像を表示させる再生モードと、各種動作条件及び機能を指定選択する設定モードと、カメラ10をパソコン等に接続して情報転送を行う通信モードとを有し、メニューボタン13を押しながら選択ダイヤル20を回動させて各モードを選択する。
【0023】
まず、撮影モードにおける動作について説明する。
【0024】
電源スイッチ11がオン状態に操作されると、撮像レンズ15を介して入射する被写体の画像はCCD52上に照射される。そして、レリーズボタン12が押下されると、制御部32の制御によって、CCD52により受光した光量に応じた電気信号に変換されて1コマ分の画像を表わす画像信号が出力される。CCD52が出力する撮像信号は、アナログ信号処理部54において、ゲイン調整、ホワイトバランス等のアナログ信号処理をされた後、A/D変換部56によってデジタル信号に変換され、出力される。以下、A/D変換部56から出力されるデジタル信号を「RAWデータ」と呼ぶ。出力されたRAWデータは、バッファメモリ35に一旦格納された後、カードスロット14に装着されたメモリカード16に記録される。一方、RAWデータは、信号処理部34にも供給される。
【0025】
図4は、信号処理部34の機能構成図である。信号処理部34はOB(オプティカルブラック)補正部58と、WB(ホワイトバランス)補正部60と、補間処理部62と、階調補正部64とを有する。信号処理部34は、撮像部32からRAWデータを入力して、画像の明度、彩度、階調および色バランス等の画像調整処理、及び画像補間処理等をデジタル演算処理によって行う。RAWデータは、たとえば1画素当たり12ビットの信号であり、信号処理部34は、表示パネル18に表示される信号形態に合うように、より少ないビット数、例えば8ビットの信号に変換し出力する。
【0026】
OB補正部58は、RAWデータからRGB毎にオプティカルブラック分の値を減算する。これは、CCD52が一般に入力光がゼロでも出力レベルがゼロとならない特性を有するため、RGBのチャネル毎にオプティカルブラック分のオフセット値を出力信号から差し引き、信号レベルを補正するのである。オプティカルブラック分のオフセット値は、CCD52に設けられた遮光画素の出力信号の出力レベルによって検出することができる。WB補正部60は、ホワイトバランスを調整するために、RGB毎にRAWデータのゲインを調整する。WB補正部60に入力された画像信号は、たとえば12ビットであり、WB補正部60によって処理されて出力される画像信号は10ビットである。次に補間処理部62は公知の画素補間を行い、RGB点順次画像データを作成する。階調補正部64は、RAWデータの階調を補正する。階調補正にはLUTのデータが用いられる。階調補正部64に入力された10ビットの画像信号は、たとえば8ビットの画像信号に変換される。階調補正部64が階調補正に用いるLUTには、利用者が設定する表示明度の調整レベルを反映させてもよい。
【0027】
図5は、階調補正で用いるLUTの入出力例を示すグラフである。階調補正前の入力信号は、1画素当たり10ビットで表現される1024階調のデータであり、階調補正後の出力信号は、1画素当たり8ビットで表現される256階調のデータである。画像信号は、図5のグラフで規定されたLUTを用いて、10ビットの信号から8ビットの信号に変換され、画像の明るさが補正される。階調補正部64により階調変換された画像信号は、フレームメモリ36に格納される。
【0028】
圧縮伸張処理部38は、フレームメモリ36に記憶された1コマ分の画像データを読み出して、制御部30から指定される画質モードに応じた2種類の圧縮率で圧縮符号化する。圧縮符号化は、たとえば画像データを8×8ブロックごとに分割し、各ブロックを直交変換し、その変換係数を量子化してハフマン符号化するJPEG方式を用い、たとえば量子化特性を適応的に選択して符号化後のデータ量が所定長以下となるように制御することにより1コマの画像データを圧縮符号化する。ここでは、表示部18への表示に適した圧縮率で圧縮されたサムネイル画像データと、サムネイル画像データよりも低い圧縮率で圧縮されたシミュレーション画像データが生成されるものとする。なお、圧縮伸張処理部38は、後述する再生モードでの動作時には、メモリカード16から読み出される圧縮符号化データを伸張、復号してフレームメモリ36に供給する。
【0029】
生成されたサムネイル画像データ及びシミュレーション画像データは、バッファメモリ35に記憶されたRAWデータと一緒にメモリカード16に記録される。更に、サムネイル画像データ及びシミュレーション画像データを生成したときに信号処理部34の各回路での処理に用いられたパラメータ及びLUTを含む現像条件も、RAWデータに付帯してメモリカード16に記録する。なお、記憶する先はメモリカード16に限るものではなく、バッテリバックアップされたSRAMにより記憶情報の保持を行なってもよい。また、フレキシブルディスクや光ディスクなどのような、磁気や光により情報が書き込まれて保持される情報記憶媒体を用いてもよい。また、現像条件はテキスト形式またはバイナリ形式のいずれで記録されてもよい。
【0030】
ここで、設定モードにおける、表示パネル18に表示時の処理に用いられる調整パラメータの設定手順について説明する。
【0031】
メニューボタン13を押下すると、表示パネル18にメニュー画面が表示される。メニュー画面中には各種パラメータを設定する設定モードがあり、これを選択すると表示パネル18に図6の画面が表示される。
【0032】
図6は、カメラ10の表示パネル18に表示される各種パラメータを設定する画面の一例を示す図である。この例では、選択ボタン23、選択ダイヤル20を使用して撮影画像の表示パネル18への表示の有無や、撮影した画像(ここではシミュレーション画像)を表示パネル18へ表示した時の明度、彩度、色相を利用者の好みに応じて5段階で微調整することができる。この他に、シャープネス等を所望の調整パラメータ設定できるようにしてもよい。以上のパラメータは、撮影画像毎に設定することができる。ここで設定される明度、彩度、色相は表示パネル18に画像を表示する際にD/A変換部44で用いられる。なお、撮影モード時は撮影する前に設定されるが、表示明度等の表示時の調整パラメータは、撮影前だけではなく、撮影した画像を再生表示する時に設定してもよい。
【0033】
図7は、メモリカード16に記録される画像データ400のデータフォーマットの説明図である。画像データ400は、RAWデータ410とともに、画像付属情報として機種情報402、現像条件である画像現像用パラメータ404、撮影時付属情報406、サムネイル画像データ408、及びシミュレーション画像データ409を格納する。画像付属情報はExifフォーマット規格のタグ(TAG)形式等にて記録することができる。
【0034】
図8は、機種情報402のデータの一例を示す図である。図8に示す例では「機種名D60」がカメラ10の機種を特定する情報として格納される。機種情報としては、機種名以外に、カメラ10の撮像部32の特性を示す情報、たとえば、画素数、画素配列、アナログ信号処理方式、A/D変換のビット数等の情報を格納してもよい。
【0035】
図9は、画像現像用パラメータ404のデータ構造を示す図である。CCD52がベイヤー配列のカラーフィルタを有する場合、RGB毎にRAWデータから減算するオプティカルブラック(OB)分の値を格納したOB補正用データ、色バランスのためにRGB毎にRAWデータに施すゲインを格納したWBゲインデータ、RAWデータに適用される階調補正の変換テーブルを格納したLUTデータが格納される。これらの画像現像用パラメータは、上述したように、信号処理部34のOB補正部58、WB補正部60及び階調補正部64において使用される画像補正パラメータである。信号処理部34において、撮影モードで撮像部32から出力されるRAWデータを現像し、サムネイル画像データ408、シミュレーション画像データ409を生成する時には、これらの画像補正パラメータが用いられている。なお、画像現像用パラメータ404として、さらにRGBデータとY/Cデータ間の変換パラメータを格納してもよい。
【0036】
また、図6を参照して上述したように、撮影者が撮影時に設定する画像現像用パラメータもあり、所望の値またはレベルに設定された明度、彩度、シャープネス、色相等も格納される。
【0037】
図10は、撮影時付属情報406のデータ構造を示す図である。撮影時付属情報406としては、撮影年月日、シャッタ速度、絞り値、露光モード等の撮影時の条件を示す情報が格納される。なお、露光モードとして、標準、シャッタ優先、絞り優先等がある。
【0038】
サムネイル画像データ408は、撮影結果を表示パネル18に速やかに表示するために用いる。シミュレーション画像データ409は、後述の画像処理装置において画像現像用パラメータ404を変更する際に、シミュレーション画面として使用するものである。
【0039】
図11は、RAWデータ410のデータ構造を示す図である。RAWデータの場合、上述したように、バッファメモリ35に記憶された撮像部32の出力信号が非圧縮のまま、あるいは符号化が行われて、CCDの画素数、画素配列、RGB成分に従って順次格納される。
【0040】
次に、再生モードにおける動作について説明する。
【0041】
再生ボタン22を押すと、上述のようにしてメモリカード16に記録された画像を表示させる再生モードになり、選択ダイヤル20を回すことによって再生する画像を選択することができる。
【0042】
再生モードでは、制御部30の制御により、選択された画像のサムネイル画像データをカードスロット14に装着されたメモリカード16から読み出し、圧縮伸張処理部38によって伸張する。そして、伸長したサムネイル画像データをフレームメモリ36に展開した後、D/A変換部44によってアナログ信号に変換し、表示パネル18に表示する。
【0043】
このとき、制御部30は、キャラクタジェネレータ42及びD/A変換部44を制御し、メモリカード16から読み出したサムネイル画像を表示パネル18に表示させるとともに、キャラクタジェネレータ42により生成された各種文字やアイコン等の情報を表示させることができる。表示時の調整パラメータが設定されている場合は、明度、彩度等を調整パラメータをもとに表示する。具体的には、画像データ400から撮影時付属情報406を読み出し、現在の動作モードを示す文字コードとともに、撮影時付属情報406に含まれる情報を表わす文字コードをキャラクタジェネレータ42に送る。キャラクタジェネレータ42では入力される文字コードに応じたキャラクタセットを読出し可能に記憶しており、表示部18の表示パネルの所望位置に対応する出力タイミングでキャラクタセットを出力する。出力されたキャラクタセットは、フレームメモリ36から繰り返し読み出されるサムネイル画像データと合成され、再生画像内またはその周辺に文字画像が表示される。これら文字情報はモニタにおける画像表示部分とは別の領域に表示されてもよい。また、文字に限らず絵文字などのグラフィックデータを表わすコードやビットマップデータの表わす画像を表示画面に合成表示させてもよい。
【0044】
図12は、制御部30の処理により、再生画像の上部にキャラクタジェネレータ42により生成された現在のモードが再生モードである旨の「再生モード」や再生表示している画像データのデータ名「IMG00003.RAW」などの文字とを合成して表示パネル18にて表示した一例を示す。また、表示画面下部の右側には、メモリカード16に記録された際の日時や、制御部30に含まれるカレンダー時計の計時機能による現在の日時が表示設定に応じて表示される。
【0045】
制御部30は、さらに、再生ボタン22、選択ボタン23、選択ダイヤル20によって1コマ消去モードに設定されると、選択ボタン20の回転操作に応じた所望の画像データを再生して表示させるとともに、消去ボタン28への操作を検出すると、表示画像を記憶しているメモリカード16内の画像データを消去する。制御部30はまた、再生ボタン22、選択ボタン23、選択ダイヤル20によって、全コマ削除モードが設定されると、全画像データを削除する。
【0046】
次に、上記説明したようにして記憶された画像データの処理を行う、本実施の形態にかかる画像処理装置について説明する。
【0047】
図13は、本発明の画像処理装置の一例としての、デジタル画像の現像を行う現像処理システム200の構成図である。
【0048】
本実施の形態の現像処理システム200は、入力部210と、処理部220と、記録部240と、出力部250とを有する。
【0049】
入力部210は、RAWデータ410と撮影時付属情報406を含む画像データ400(図7参照)を入力する。デジタルカメラ10等で撮影された画像データを入力する場合、入力部210には、半導体メモリカード等の着脱自在な記録媒体から画像データを読み取るための読み取り装置が用いられる。また、フレキシブルディスク、MO、CD−ROM等から画像データを読み取る場合は、入力部210として、それぞれフレキシブルディスクドライブ、MOドライブ、CDドライブ等を用いる。
【0050】
図14は、RAWデータの現像を行う処理部220のハードウエア構成を示す。本実施の形態の処理部220として、パーソナルコンピュータやワークステーション等の電子計算機を用いる。
【0051】
同図において、CPU230はROM232及びRAM234に格納されたプログラムに基づいて動作する。キーボード、マウス等の入力装置231を介してユーザによりデータが入力される。ハードディスク233は、画像等のデータ、及びCPU230を動作させるプログラムを格納する。CD−ROMドライブ235はCD−ROM290からデータ及び/又はプログラムを読み取り、RAM234、ハードディスク233及びCPU230の少なくともいずれかに提供する。または、CD−ROM290からハードディスク233にインストールされ、RAM234に読み出し、CPU230により実行するようにしてもよい。
【0052】
図15は、本発明の実施の形態において処理部220が行う画像補正処理のフローチャートである。以下、図15に沿って画像処理装置200の動作を説明する。
【0053】
まずステップS100において、入力部210は画像ファイル400を読み取る。画像ファイル400には、図8を参照して上述したように、RAWデータ410、RAWデータに付帯された画像現像用パラメータ404、撮影時付属情報406等の画像付属情報、サムネイル画像データ408、シミュレーション画像データ409を含む。
【0054】
次にステップS101において、CPU230は、画像データのシミュレーション画像データを読み取り、モニタ222にシミュレーション画像として表示する。シミュレーション画像を表示することで、RAWデータに基づく画像を表示するよりも短時間で画像を表示することができる。
【0055】
ユーザは、モニタ222に表示されたシミュレーション画像を確認することで、所望の明るさや色味の画像であるかどうかを判断することができる。画像に調整を加えたい場合には、入力装置231により現像条件の変更を指示する。これは例えば、図16に示すような画面を用いて現像条件を変更を指示できるようにしても良い。
【0056】
モニタ222に表示される画面の例を図16に示し、ユーザによる現像条件の変更処理の一例について説明する。
【0057】
ユーザはモニタ画面500に表示されたシミュレーション用圧縮画像501を見ながら、周囲に配置された入力装置231を使用して、RAWデータの現像条件となる画像現像用パラメータ404を設定する。
【0058】
502はトーンカーブパッレトで、トーンカーブ5021をマウスカーソル(不図示)で掴んで変形させることで画像の階調を調整することができる。
【0059】
5020はヒストグラムであって、トーンカーブ5021の背景にあり、ブラックポイント5023、中間調ポイント5024、ホワイトポイント5025をマウスカーソルによって左右に動かしながらレベル調整をして画像の階調補正を行う。
【0060】
チャンネルメニュー5022は、トーンカーブパッレト502の上部に配置され、補正のチャンネルを選択できる。RGBを選択するとマスターカーブの調整ができ、R、G、Bのいずれかのチャンネルを選択すると、個々の色の階調を調整できる。
【0061】
503はホワイトバランス調整用のパレットで、5031のポップアップメニューから「色温度設定」を選択すると、撮影時にカメラで設定された色温度設定が表示され、5032のプルダウンメニューから再設定したい色温度、例えば、「自然光」、「電灯光」、「蛍光灯」などを選択設定することができる。
【0062】
5031のプルダウンメニューから「グレー点」を選択するとマウスカーソルはシミュレーション用圧縮画像501の上で、スポイトカーソルとなり、画像上のグレー点のサンプル値とする部分でクリックするとホワイトバランスが適用される。
【0063】
504は画像補正パレットで、露出補正、明るさ、コントラストをマウスカーソルでスライドバーを掴んで調整することができる。
【0064】
シャープネスは5041のプルダウンメニューから「しない:、強さの段階を表す「1」、「2」、等の中からシミュレーション用圧縮画像501の画像を見ながらシャープネスの強さの適当なものを選ぶことができる。
【0065】
505はカラー調整を行うパレットで、色合いと彩度をシミュレーション用圧縮画像501の画像を見ながらスライドバーをマウスカーソルによって左右に動かすことで調整することができる。5051のカラー設定のプルダウンメニューから「sRGB」などの色域を選択することができる。
【0066】
506はカラーバランスのパレットで、R、G、Bの各スライダーをマウスカーソルによって左右に動かすことによって各色の明るさを調整することができる。
【0067】
以上説明した画面上でユーザ操作を行うことにより、現像条件としての画像現像用パラメータ404が決定される。
【0068】
ステップS102では、ユーザにより現像条件が変更されたか否かを判断し、変更されていなければ、ステップS104に進む。変更されていれば、ステップS103に進み、画像現像用パラメータ404を、設定された現像条件に基づいて置き換える。なお、画像現像用パラメータ404を置き換えずに、変更された現像条件によるパラメータを別のメモリ領域に記憶し、優先的に用いるように設定すれば、ユーザの指示に応じて撮影時の画像現像用パラメータ404に戻すことができる。
【0069】
ステップS104では、CPU230は、画像データ400の機種情報402により、画像データを生成したカメラの機種を判別する。ステップS105では、ステップS105で判別したカメラの機種に応じた処理を、現像条件に基づいて行う。例えば、機種が図9に示すD60でデジタルカメラ10の場合、現像条件が変更されていなければ(ステップS102でNOの場合)、撮影時に設定された現像条件を用いて、変更されていれば(ステップS102でYESの場合)、ステップS103で設定した現像条件を用いて、RAWデータを現像処理する。これにより、ステップS102及びS103での現像条件に明度、彩度、色相、トーン、シャープネスなどが含まれる場合には、これらの所望の調整レベルが現像処理に反映されることになる。たとえば、明度について+1という指定があれば、画像現像用パラメータとして与えられたLUTに対して、明るさを通常よりも増すように調整した上で、現像処理を行う。なお、ステップS105では、OB処理、WB処理、補間処理、階調補正処理を行い、基本的にカメラ10の信号処理部34における画像補正処理と同様の処理を行う。なお、RAWデータを階調補正するためのLUTは、画像現像用パラメータからLUTを読み取り、入力部210にて変更したLUTを合成して作成する。
【0070】
ステップS105において、RAWデータに対する画像処理が終わると、ステップS106に進み、現像条件が変更されていたかどうかを判断する。変更されていれば、ステップS107に進み、ステップS105で画像処理されたRAWデータからシミュレーション画像及びサムネイル画像を再生成して、再生成したシミュレーション画像データ及びサムネイル画像データ、更に、変更された撮影条件によりステップS100で読み出して記憶してある画像データを更新し、記録部240に出力する。記録部240は、処理部220が出力した画像データを着脱自在な記録媒体に記録する。記録媒体として、書き込み可能なCD−ROM、DVD等の光記録媒体や、MO等の光磁気記録媒体、フレキシブルディスク等の磁気記録媒体等が用いられ、記録部240として、CD−Rドライブ、DVDドライブ、MOドライブ、フレキシブルディスクドライブ等が用いられる。また、記録部240は、フラッシュメモリ、メモリカード等の半導体メモリに画像データを記録してもよい。また、記録部240を入力部と同じ機器とし、上書き記録可能な記録媒体に記録しても良い。
【0071】
一方、現像条件が変更されていなければ(ステップS106でNO)、ステップS108に進む。
【0072】
ステップS108では、モニタ222に表示された画像がユーザの所望の画像になったか否か、すなわち補正が終了したか否かを判断する。ユーザが更に補正をする場合にはステップS101に戻って最新のシミュレーション画像を表示し、上記処理を繰り返す。
【0073】
一方、補正が終了すると(ステップS108でYES)、ステップS109で現像処理された画像データを出力部250に送る。出力部250は、処理部220が出力する現像処理された画像データ(例えばTIFF画像データ)を例えば、レタッチソフトなどの他の画像処理アプリケーションやプリントアプリケーションに送る。
【0074】
上記構成によれば、RAWデータを読み取り、画像処理する場合、ユーザがパーソナルコンピュータを使用して画質を微調整することが可能となる。たとえば、階調補正、明るさ補正、彩度補正、色バランスや色相補正等の細かい補正が可能である。
【0075】
以上述べたように、画像撮影装置によってRAWデータと共に、現像用パラメータ、圧縮画像データ、更にRAWデータを作成した機種に関する情報とを記録されている場合に、撮影された画像をコンピュータのモニタに再生する時に、RAWデータでは無く圧縮画像データを用いて表示し、現像条件を変えた場合には変更後の現像条件を反映させた圧縮画像データを生成してシミューレーション表示する。これにより、多ビットで画質に優れるRAWデータに対して、所望の現像条件による処理を行う一方、モニタには圧縮画像が再生されるため、ユーザは迅速に画像の変化を捉えることができる。
【0076】
さらに、本発明の画像処理装置によれば、RAWデータがシミュレーション用の画像データと現像条件を付帯し、現像条件の変更結果をシミュレーション画像で迅速に確認できるので、現像条件を変更する場合に、変更した現像条件さえ保持していれば、その都度、対象となるRAWデータの現像処理をして確認する必要がなく、対象となる画像データの画像種別を識別して、現像処理をバッチ処理で行うことができ、現像処理の生産性を向上させることができる。
【0077】
なお、上記実施の形態では、CD−ROM290や、ROM232及びRAM234に格納されたプログラムに基づいてCPU230が動作することにより上記動作を行う場合について説明したが、ハードウェアで構成された電子回路により処理部220を実現してもよい。
【0078】
また、プログラムを利用して実現する場合、ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、CD−ROM290の他に、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。また、その場合、プログラム自体が本発明を構成する。
【0079】
なお、上記複数の圧縮画像はともにJPEG画像データで説明してきたが、シミュレーション用画像は、RAWデータの間引き画像であっても良い。間引き画像であれば瞬時に付随した現像条件で現像が可能であるので、迅速にシミュレーション画像を表示することができる。
【0080】
また、サムネイル画像とシミュレーション画像の圧縮率の異なる2種類の圧縮画像を用いたが、2種類に限るものではなく、少なくとも1種類の圧縮画像がRAWデータと共に記憶されていれば、本実施の形態における効果を期待することができる。
【0081】
また、上記の説明では、画像撮影装置が撮影した画像データを記録媒体に格納し、画像処理装置は記録媒体から画像データと現像条件を読み取ったが、画像撮影装置と画像処理装置が通信し、画像データを送受信してもよい。画像撮影装置が画像処理装置と通信するために、たとえばUSB、RS−232C、イーサネット(登録商標)、Bluetooth、IrDA、IEEE1394などの通信仕様が用いられる。
【0082】
更には、画像撮影装置と画像処理装置とが撮像装置内等の同一装置内に構成されていても良い。
【0083】
また、上記の説明ではJPEGデータはCCD−RAWデータよりもビット数の少ない8ビットのデータであったため、階調補正により不連続な階調飛びが生じるが、RAWデータと同一のビット数、たとえば12ビットのJPEGデータを用いて階調飛びが生じないようにしてもよい。
【0084】
また、本実施の形態ではRAWデータとして、圧縮していない画像データを用いたが、可逆圧縮したデータであってもよい。
【0085】
【発明の効果】
上記の通り本発明によれば、現像条件を変更した場合に、変更された現像条件により画像データを現像して得られる画像と、付帯する、現像する画像データよりもデータ量の少ない画像データとが一致する状態にしておくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるデジタルカメラの外観図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるデジタルカメラの機能構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態における撮像部の機能構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態における信号処理部の機能構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態における階調補正で用いるLUTの入出力例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態におけるデジタルカメラの表示パネルに表示されるパラメータ設定画面の一例を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態における画像データのデータフォーマットを示す図である。
【図8】図7に示す機種情報のデータの一例を示す図である。
【図9】図7に示す画像現像用パラメータのデータ構造を示す図である。
【図10】図7に示す撮影時付属情報のデータ構造を示す図である。
【図11】図7に示すRAWデータのデータ構造を示す図である。
【図12】本発明の実施の形態における表示パネルに表示される再生画面の一例を示す図である。
【図13】本発明の実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。
【図14】図13に示す処理部の構成を示すブロック図である。
【図15】本発明の実施の形態における処理部が行う画像現像処理のフローチャートである。
【図16】本発明の実施の形態における現像条件を変更するための操作画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
11 電源スイッチ
12 レリーズボタン
13 メニューボタン
14 カードスロット
15 撮像レンズ
16 メモリカード
18 表示パネル
20 選択ダイヤル
22 再生ボタン
23 選択ボタン
28 消去ボタン
30 制御部
32 撮像部
34 信号処理部
35 バッファメモリ
36 フレームメモリ
38 圧縮伸張処理部
40 操作部
42 キャラクタジェネレータ
44 D/A変換部
52 CCD
54 アナログ信号処理部
56 A/D変換部
58 OB補正部
60 WB補正部
62 補間処理部
64 階調補正部
200 現像処理システム
210 入力部
220 処理部
240 記録部
250 出力部

Claims (26)

  1. 少なくとも第1の画像データと、前記第1の画像データよりもデータ量を削減した第2の画像データと、前記第1の画像データのための第1の現像条件とを含む複合データを処理する画像処理方法であって、
    前記第1の画像データのための第2の現像条件を設定する設定工程と、
    前記第2の現像条件を前記第2の画像データに反映させた第3の画像データを生成する生成工程と、
    前記第2の現像条件と前記第3の画像データにより前記複合データを更新する更新工程と
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記第2の画像データを表示する表示工程と、
    前記第2の画像データに替えて、前記第3の画像データを更新表示する表示更新工程と
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 前記第1又は第2の現像条件に基づいて前記第1の画像データを現像する現像工程をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理方法。
  4. 前記現像工程において現像された前記第1の画像データを出力する出力工程をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の画像処理方法。
  5. 前記更新工程では、前記第2の画像データを前記第3の画像データで置換することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  6. 前記更新工程では、前記第1の現像条件を前記第2の現像条件で置換することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  7. 前記更新工程では、前記複合データに前記第2の画像データとは別に前記第3の画像データを追加することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  8. 前記更新工程では、前記複合データに前記第1の現像条件とは別に前記第2の現像条件を追加することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  9. 前記第1の画像データは、非圧縮の画像データであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  10. 前記第1の画像データは、可逆圧縮された画像データであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  11. 前記第2及び第3の画像データは、非可逆圧縮された画像データであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  12. 少なくとも第1の画像データと、前記第1の画像データよりもデータ量を削減した第2の画像データと、前記第1の画像データのための第1の現像条件とを含む複合データを処理する画像処理装置であって、
    前記第1の画像データのための第2の現像条件を設定する設定手段と、
    前記第2の現像条件を前記第2の画像データに反映させた第3の画像データを生成する生成手段と、
    前記第2の現像条件と前記第3の画像データにより前記複合データを更新するとともに、前記表示手段に前記第3の画像データを前記第2の画像データに変えて更新表示させる更新手段と
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  13. 前記第2の画像データを表示する表示手段と、
    前記第2の画像データに替えて、前記表示手段に前記第3の画像データを更新表示する表示更新手段と
    を更に有することを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
  14. 前記第1又は第2の現像条件に基づいて前記第1の画像データを現像する現像手段をさらに有することを特徴とする請求項12又は13に記載の画像処理装置。
  15. 前記現像手段により現像された前記第1の画像データを出力する出力手段をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
  16. 前記更新手段は、前記第2の画像データを前記第3の画像データで置換することを特徴とする請求項12乃至15のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  17. 前記更新手段は、前記第1の現像条件を前記第2の現像条件で置換することを特徴とする請求項12乃至16のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  18. 前記更新手段は、前記複合データに前記第2の画像データとは別に前記第3の画像データを追加することを特徴とする請求項12乃至17のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  19. 前記更新手段は、前記複合データに前記第1の現像条件とは別に前記第2の現像条件を追加することを特徴とする請求項12乃至18のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  20. 前記第1の画像データは、非圧縮の画像データであることを特徴とする請求項12乃至19のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  21. 前記第1の画像データは、可逆圧縮された画像データであることを特徴とする請求項12乃至19のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  22. 前記第2及び前記第3の画像データは、非可逆圧縮された画像データであることを特徴とする請求項12乃至21のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  23. 前記画像処理装置は、撮像装置であることを特徴とする請求項12乃至22のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  24. 請求項1乃至11のいずれかに記載の画像処理方法を実現するためのプログラムコードを有することを特徴とする情報処理装置が実行可能なプログラム。
  25. 情報処理装置が実行可能なプログラムであって、前記プログラムを実行した情報処理装置を、請求項12乃至23のいずれか1項に記載の画像処理装置として機能させることを特徴とするプログラム。
  26. 請求項24又は25に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報処理装置が読み取り可能な記憶媒体。
JP2002288880A 2002-10-01 2002-10-01 画像処理方法及び装置、及び撮像装置 Expired - Fee Related JP4298253B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288880A JP4298253B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 画像処理方法及び装置、及び撮像装置
US10/677,907 US7259786B2 (en) 2002-10-01 2003-10-01 Image processing method and apparatus, and image sensing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288880A JP4298253B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 画像処理方法及び装置、及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004128809A true JP2004128809A (ja) 2004-04-22
JP2004128809A5 JP2004128809A5 (ja) 2005-12-02
JP4298253B2 JP4298253B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=32281253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002288880A Expired - Fee Related JP4298253B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 画像処理方法及び装置、及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7259786B2 (ja)
JP (1) JP4298253B2 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013858A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nikon Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006042004A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006115475A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006229474A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2006262451A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Canon Inc 画像記録装置及び方法
JP2006295815A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
WO2006129868A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Sony Corporation 撮像装置、撮像結果の処理方法、画像処理装置、撮像結果の処理方法のプログラム、撮像結果の処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像結果の処理システム
JP2007006125A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Nikon Corp 画像処理支援装置、電子カメラ、画像処理装置、現像処理システム、並びにこれらの画像処理支援装置および画像処理装置を実現するプログラム
JP2007124280A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nikon Corp 撮像装置
JP2008079198A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 未現像の画像データを用いた印刷
JP2008079199A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 未現像の画像データを用いた印刷
JP2008086050A (ja) * 2005-09-30 2008-04-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2008099239A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Seiko Epson Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2008283289A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Seiko Epson Corp 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理のためのコンピュータプログラム
JP2009077438A (ja) * 2008-12-12 2009-04-09 Seiko Epson Corp Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP2009077437A (ja) * 2008-12-12 2009-04-09 Seiko Epson Corp Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP2009159223A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nikon Corp 画像処理プログラム
JP2009159632A (ja) * 2009-04-13 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影モードの設定情報転送システム用情報処理装置及びプログラム
WO2009142294A1 (ja) * 2008-05-23 2009-11-26 株式会社ニコン 画像処理装置
US7626727B2 (en) 2005-12-01 2009-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP2010507281A (ja) * 2006-10-13 2010-03-04 アップル インコーポレイテッド 予め設定された階調再現曲線を使用して画像を処理するためのシステム及び方法
JP2010056875A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nikon Corp 画像表示装置、および画像表示プログラム
JP2010081048A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Nikon Corp 画像処理装置、プログラムおよび撮像装置
JP2010279067A (ja) * 2010-08-09 2010-12-09 Seiko Epson Corp Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
US8068240B2 (en) 2006-09-25 2011-11-29 Seiko Epson Corporation Image processing using undeveloped image data
US8125533B2 (en) 2007-05-08 2012-02-28 Seiko Epson Corporation Undeveloped image data developing apparatus, method for developing undeveloped image data, and computer program for developing undeveloped image data
JP2012095351A (ja) * 2012-01-12 2012-05-17 Olympus Corp 撮像システム
US8300120B2 (en) 2008-09-12 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of processing image for reducing noise of the image
JP2013013111A (ja) * 2012-08-10 2013-01-17 Keyence Corp 拡大観察装置、拡大画像撮影方法、拡大画像撮影プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2013115480A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置、記録装置、映像信号処理装置、撮像システム及び映像信号処理プログラム
JP2014135729A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Samsung Electronics Co Ltd カメラの画像データ圧縮方法及びこれを支援する端末
CN111526423A (zh) * 2019-02-05 2020-08-11 佳能株式会社 信息处理设备、信息处理方法和存储介质
WO2020188875A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 株式会社ニコン 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、および復号プログラム

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617781B1 (ko) * 2004-06-29 2006-08-28 삼성전자주식회사 이미지 센서의 화질 개선장치 및 방법
US9489717B2 (en) 2005-01-31 2016-11-08 Invention Science Fund I, Llc Shared image device
US8606383B2 (en) 2005-01-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Audio sharing
US9082456B2 (en) 2005-01-31 2015-07-14 The Invention Science Fund I Llc Shared image device designation
US20060174203A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Viewfinder for shared image device
US9910341B2 (en) 2005-01-31 2018-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device designation
US9124729B2 (en) 2005-01-31 2015-09-01 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US8902320B2 (en) 2005-01-31 2014-12-02 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US20060170956A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Jung Edward K Shared image devices
KR100609923B1 (ko) * 2005-03-08 2006-08-08 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US9621749B2 (en) 2005-06-02 2017-04-11 Invention Science Fund I, Llc Capturing selected image objects
US8964054B2 (en) 2006-08-18 2015-02-24 The Invention Science Fund I, Llc Capturing selected image objects
US9076208B2 (en) 2006-02-28 2015-07-07 The Invention Science Fund I, Llc Imagery processing
US9967424B2 (en) 2005-06-02 2018-05-08 Invention Science Fund I, Llc Data storage usage protocol
US10003762B2 (en) 2005-04-26 2018-06-19 Invention Science Fund I, Llc Shared image devices
US9819490B2 (en) 2005-05-04 2017-11-14 Invention Science Fund I, Llc Regional proximity for shared image device(s)
US20070222865A1 (en) 2006-03-15 2007-09-27 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Enhanced video/still image correlation
US9191611B2 (en) 2005-06-02 2015-11-17 Invention Science Fund I, Llc Conditional alteration of a saved image
US9001215B2 (en) 2005-06-02 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Estimating shared image device operational capabilities or resources
US9451200B2 (en) 2005-06-02 2016-09-20 Invention Science Fund I, Llc Storage access technique for captured data
JP2007053537A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Pentax Corp 撮像装置
JP4720387B2 (ja) * 2005-09-07 2011-07-13 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100662849B1 (ko) * 2005-12-29 2007-01-02 삼성전자주식회사 색상보정 기능을 갖는 화상형성장치 및 그 인쇄방법
JP2008036856A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Seiko Epson Corp 印刷装置、および、印刷方法
JP4725453B2 (ja) * 2006-08-04 2011-07-13 株式会社ニコン デジタルカメラ及び画像処理プログラム
US7773127B2 (en) * 2006-10-13 2010-08-10 Apple Inc. System and method for RAW image processing
JP4259565B2 (ja) * 2006-10-24 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
US20080198147A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Portable electronic device
JP4600424B2 (ja) * 2007-05-08 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理のためのコンピュータプログラム
JP4989318B2 (ja) * 2007-06-04 2012-08-01 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5118466B2 (ja) * 2007-12-14 2013-01-16 三星電子株式会社 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
JP2009159224A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nikon Corp 画像データ記録装置、画像処理装置、およびカメラ
JP5018504B2 (ja) * 2008-01-21 2012-09-05 株式会社ニコン データ処理装置,撮像装置,データ処理プログラム
JP2010026734A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP5371489B2 (ja) * 2009-03-05 2013-12-18 キヤノン株式会社 画像管理装置およびその制御方法、ならびに、プログラムおよび記憶媒体
JP5397150B2 (ja) * 2009-10-19 2014-01-22 株式会社リコー レンズユニット、撮像装置及び撮像方法
JP5379647B2 (ja) * 2009-10-29 2013-12-25 オリンパス株式会社 撮像装置、及び、画像生成方法
US8751693B2 (en) * 2009-12-25 2014-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for and method of processing data
TW201206196A (en) * 2010-07-26 2012-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Camera
CN102348104A (zh) * 2010-08-02 2012-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 摄影机
US8570394B1 (en) * 2011-01-18 2013-10-29 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Systems, methods, and mediums for adjusting an exposure of an image using a histogram
TWI455579B (zh) * 2011-10-26 2014-10-01 Ability Entpr Co Ltd 影像擷取方法及應用其之影像處理系統及影像擷取裝置
WO2014017105A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 京セラ株式会社 画像監視装置、移動体、プログラム、および故障判定方法
US9355113B2 (en) * 2013-01-17 2016-05-31 Google Inc. Encoding and decoding delta values
US10474525B2 (en) * 2015-08-11 2019-11-12 Sandisk Technologies Llc Soft bit techniques for a data storage device
US10200571B2 (en) * 2016-05-05 2019-02-05 Nvidia Corporation Displaying an adjusted image according to ambient light conditions
JP7005397B2 (ja) * 2018-03-14 2022-01-21 キヤノン株式会社 回転操作ユニットおよび電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3786242B2 (ja) * 1997-07-14 2006-06-14 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
US6532039B2 (en) * 1997-09-17 2003-03-11 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for digital image stamping
JP4126640B2 (ja) * 2000-03-08 2008-07-30 富士フイルム株式会社 電子カメラ
JP4700164B2 (ja) * 2000-04-24 2011-06-15 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び方法
US20030043274A1 (en) * 2001-06-07 2003-03-06 Ronald Gentile Method for semiautomated digital photo editing
US7215365B2 (en) * 2001-06-25 2007-05-08 Sony Corporation System and method for effectively calculating destination pixels in an image data processing procedure
US6539177B2 (en) * 2001-07-17 2003-03-25 Eastman Kodak Company Warning message camera and method
US6937276B2 (en) * 2001-08-22 2005-08-30 Benq Corporation Digital camera with low memory usage
JP4469527B2 (ja) * 2001-10-26 2010-05-26 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理システム、画像処理方法、及び画像記録方法
US7142225B1 (en) * 2002-01-31 2006-11-28 Microsoft Corporation Lossless manipulation of media objects
JP2004070715A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Seiko Epson Corp 画像処理装置
JP2004096500A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置
US7154514B2 (en) * 2002-09-23 2006-12-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for downscaling an image
US20040184072A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Jacobsen Dana A. Storing and accessing thumbnail images corresponding to print jobs
US20040257463A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Goris Andrew C. User interface for digital camera having nonvolatile memory for storing intermediate data for advanced processing and capable of slowing, delaying and/or suspending advanced processing during low battery conditions
US20050012829A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Atsushi Tashiro Resolution selector for image capturing system

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013858A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nikon Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4507719B2 (ja) * 2004-06-25 2010-07-21 株式会社ニコン 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006042004A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006115475A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US7742080B2 (en) 2004-09-15 2010-06-22 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, digital camera, and image processing method for attaching proper imaging conditions to a captured image
JP2006229474A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP4560422B2 (ja) * 2005-02-16 2010-10-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2006262451A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Canon Inc 画像記録装置及び方法
JP2006295815A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
US8350926B2 (en) 2005-06-03 2013-01-08 Sony Corporation Imaging apparatus, method of processing imaging result, image processing apparatus, program of imaging result processing method, recording medium storing program of imaging result processing method, and imaging result processing system
JP2006340120A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Sony Corp 撮像装置、撮像結果の処理方法、画像処理装置、撮像結果の処理方法のプログラム、撮像結果の処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像結果の処理システム
WO2006129868A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Sony Corporation 撮像装置、撮像結果の処理方法、画像処理装置、撮像結果の処理方法のプログラム、撮像結果の処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像結果の処理システム
JP2007006125A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Nikon Corp 画像処理支援装置、電子カメラ、画像処理装置、現像処理システム、並びにこれらの画像処理支援装置および画像処理装置を実現するプログラム
JP2008086050A (ja) * 2005-09-30 2008-04-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007124280A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nikon Corp 撮像装置
US7626727B2 (en) 2005-12-01 2009-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP2008099239A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Seiko Epson Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2008079198A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 未現像の画像データを用いた印刷
JP2008079199A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 未現像の画像データを用いた印刷
US8068240B2 (en) 2006-09-25 2011-11-29 Seiko Epson Corporation Image processing using undeveloped image data
JP2012191635A (ja) * 2006-10-13 2012-10-04 Apple Inc 予め設定された階調再現曲線を使用して画像を処理するためのシステム及び方法
JP2015043600A (ja) * 2006-10-13 2015-03-05 アップル インコーポレイテッド 予め設定された階調再現曲線を使用して画像を処理するためのシステム及び方法
JP2010507281A (ja) * 2006-10-13 2010-03-04 アップル インコーポレイテッド 予め設定された階調再現曲線を使用して画像を処理するためのシステム及び方法
US8125533B2 (en) 2007-05-08 2012-02-28 Seiko Epson Corporation Undeveloped image data developing apparatus, method for developing undeveloped image data, and computer program for developing undeveloped image data
JP2008283289A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Seiko Epson Corp 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理のためのコンピュータプログラム
JP2009159223A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nikon Corp 画像処理プログラム
WO2009142294A1 (ja) * 2008-05-23 2009-11-26 株式会社ニコン 画像処理装置
JP2010056875A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nikon Corp 画像表示装置、および画像表示プログラム
US8300120B2 (en) 2008-09-12 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of processing image for reducing noise of the image
US8345127B2 (en) * 2008-09-12 2013-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of processing image for reducing noise of the image
JP2010081048A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Nikon Corp 画像処理装置、プログラムおよび撮像装置
JP4605288B2 (ja) * 2008-12-12 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP4605289B2 (ja) * 2008-12-12 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP2009077437A (ja) * 2008-12-12 2009-04-09 Seiko Epson Corp Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP2009077438A (ja) * 2008-12-12 2009-04-09 Seiko Epson Corp Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP2009159632A (ja) * 2009-04-13 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影モードの設定情報転送システム用情報処理装置及びプログラム
JP2010279067A (ja) * 2010-08-09 2010-12-09 Seiko Epson Corp Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP2013115480A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置、記録装置、映像信号処理装置、撮像システム及び映像信号処理プログラム
JP2012095351A (ja) * 2012-01-12 2012-05-17 Olympus Corp 撮像システム
JP2013013111A (ja) * 2012-08-10 2013-01-17 Keyence Corp 拡大観察装置、拡大画像撮影方法、拡大画像撮影プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2014135729A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Samsung Electronics Co Ltd カメラの画像データ圧縮方法及びこれを支援する端末
CN111526423A (zh) * 2019-02-05 2020-08-11 佳能株式会社 信息处理设备、信息处理方法和存储介质
CN111526423B (zh) * 2019-02-05 2022-12-23 佳能株式会社 信息处理设备、信息处理方法和存储介质
WO2020188875A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 株式会社ニコン 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、および復号プログラム
WO2020188669A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 株式会社ニコン 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、および復号プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7259786B2 (en) 2007-08-21
US20040119841A1 (en) 2004-06-24
JP4298253B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298253B2 (ja) 画像処理方法及び装置、及び撮像装置
JP4369585B2 (ja) 画像処理装置
US7742080B2 (en) Image processing apparatus, digital camera, and image processing method for attaching proper imaging conditions to a captured image
TWI293846B (en) Image pickup device with brightness correcting function and method of correcting brightness of image
US8558912B2 (en) Image pickup apparatus and control method thereof
US7728886B2 (en) Image recording apparatus and method
US20040212688A1 (en) Image-capturing apparatus, image processing apparatus and image recording apparatus
US20060139669A1 (en) Image pickup apparatus and control method of the apparatus
US8957991B2 (en) Imaging apparatus, image processing method and computer program for smoothing dynamic range of luminance of an image signal, color conversion process
JP2004096500A (ja) 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置
US7362468B2 (en) Image sensing device and image processing method
JP4439173B2 (ja) デジタルカメラ及び情報端末
JP2010124114A (ja) デジタルカメラおよび画像データ処理プログラム
JP2006203573A (ja) 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置
JP2006203571A (ja) 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置
JP4623024B2 (ja) 電子カメラ
JP2010021908A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2004328530A (ja) 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置
JP2003134457A (ja) 電子カメラ
JP2004222076A (ja) 画像処理プログラム及び方法
JP3858859B2 (ja) 画像データの出力調整
JP2002330387A (ja) 電子カメラ
JP2006222612A (ja) Rawデータ出力装置、rawデータ構造及びrawデータ出力方法
JP2002281377A (ja) 電子カメラ
JP2003264735A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4298253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees