JP2003264735A - 画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2003264735A
JP2003264735A JP2002063840A JP2002063840A JP2003264735A JP 2003264735 A JP2003264735 A JP 2003264735A JP 2002063840 A JP2002063840 A JP 2002063840A JP 2002063840 A JP2002063840 A JP 2002063840A JP 2003264735 A JP2003264735 A JP 2003264735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
recording medium
image processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002063840A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Yano
光太郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002063840A priority Critical patent/JP2003264735A/ja
Publication of JP2003264735A publication Critical patent/JP2003264735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被写体に対して所望の特性の画像処理を施す
ことが可能な画像処理システムを提供できるようにす
る。 【解決手段】 被写体の光学象を電気信号に変換すると
ともに、所定の画像処理を施して画像データを生成する
デジタルカメラ100と、前記デジタルカメラ100で
生成された画像データを記録する記録媒体200とを有
する画像処理システムであって、前記デジタルカメラ1
00で行う画像処理における処理パラメータが前記記録
媒体200に記録されていて、前記デジタルカメラ10
0で被写体を撮像する際に、前記記録媒体200に記録
されている処理パラメータを読み出して、前記被写体を
撮像して生成した画像データを画像処理するための処理
パラメータとして設定するようにして、画像処理システ
ムに依存しない画像処理を行うことができるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理システム、
画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体に関し、特に、被写体を撮像
して生成した画像データに対して、前記被写体に応じた
最適な画像処理を施すために用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】撮像素子により光学像を電気信号に光電
変換して取得した画像データに所定の処理を施し、その
後、前記画像データを記録媒体に記録する画像処理シス
テムの代表的なものとして、いわゆるデジタルカメラが
ある。
【0003】従来のデジタルカメラにおいては、撮像し
た画像データに対して所定の画像処理を行うことによ
り、所定の色再現特性やエッジシャープネスの特性を持
つ画像を生成している。
【0004】しかしながら、これらの画像の特性は、撮
像しうる全ての被写体に対して満足のいく画作りを目的
としているため、特定の被写体に対しての画作りとして
は、必ずしも最適な画像を生成してはいなかった。例え
ば、人物を撮像した場合には、肌色を見た目に好ましい
肌色に再現するような画作りをしたいし、花等を撮像し
た場合には、彩度を強調した画作りにしたい等の要望が
あった。
【0005】これらの要望を満遍なく実現するために、
例えば、デジタルカメラの色処理等を行う画像処理手段
においては、画像処理のパラメータを複数持っていて、
被写体に応じて撮像モードを変え、撮像モードごとにデ
ジタルカメラの画像処理のパラメータを切り替えて画像
処理を行うようにすることが考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像処
理を行うパラメータがカメラによって異なると、ユーザ
は同一の撮像モードにも拘わらずカメラごとに異なった
特性の画像を得ることになってしまう。
【0007】例えば、或るカメラAでの人物モードの画
像処理パラメータの設定が標準モードに対して肌色の色
相を赤の方向にずらすものであったとする。一方、カメ
ラBでの人物モードの画像処理パラメータの設定が標準
モードに対して階調再現特性を表すトーンカーブを全体
に明るめにずらすものであったような場合には、同一の
撮像モードであっても全く別の特性を持つ画像になって
しまう場合もある。
【0008】したがって、ユーザが複数のカメラを持っ
ている場合には、撮像モードの特性に対して混乱が生
じ、或る被写体に対して所望の特性の画像を取得するた
めの撮像モードの選択が困難になってしまう問題があっ
た。
【0009】本発明は前述の問題点にかんがみ、被写体
に対して画像処理を施して画像を生成する際に、画像処
理システムによる特性の影響を排除して所望の特性の画
像を容易に得ることが可能な画像処理システムを提供で
きるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の画像処理システ
ムは、被写体の光学象を光電変換して電気信号を生成す
るとともに、前記電気信号に所定の画像処理を施して画
像データを生成するデジタルカメラと、前記デジタルカ
メラで生成された画像データを記録する記録媒体とを有
する画像処理システムであって、前記デジタルカメラで
撮像した被写体像を画像処理するための処理パラメータ
が前記記録媒体に記録されていて、前記デジタルカメラ
で被写体を撮像する際に、前記記録媒体に記録されてい
る処理パラメータを読み出して画像処理用のパラメータ
として設定するようにしたことを特徴としている。ま
た、本発明の他の特徴とするところは、前記デジタルカ
メラは、被写体像を光電変換して画像データを生成する
撮像手段と、前記撮像手段によって生成された画像デー
タに所定の画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処
理手段によって画像処理された画像データを前記記録媒
体に記録するデータ記録手段と、前記記録媒体に記録さ
れているデータを読み出すデータ読み出し手段とを有
し、前記記録媒体には前記画像処理手段で行われる画像
処理における処理パラメータがあらかじめ記憶されてい
て、前記被写体像を撮像する前に前記記録媒体に記憶さ
れている処理パラメータを前記データ読み出し手段によ
って読み出して前記画像処理手段に設定しておき、前記
撮像手段によって被写体を撮像して生成した画像データ
を前記処理パラメータに基づいて処理するようにしたこ
とを特徴としている。また、本発明のその他の特徴とす
るところは、前記データ記録手段は、前記画像データの
付帯情報として前記処理パラメータを前記記録媒体に記
録することを特徴としている。また、本発明のその他の
特徴とするところは、前記記録媒体には、複数のモード
に対するパラメータとともに撮像モードの数、種類が記
憶されていて、前記記録媒体が前記デジタルカメラに装
着された状態で前記デジタルカメラの電源が入れられた
際に、撮像モードの数、種類の情報が前記デジタルカメ
ラに読み込まれるとともに、前記デジタルカメラのモニ
タに表示され、ユーザが特定のモードを選択できるよう
にされていることを特徴としている。
【0011】本発明の画像処理方法は、被写体像を光電
変換して画像データを生成する撮像工程と、前記撮像工
程によって生成された画像データに所定の画像処理を施
す画像処理工程と、前記画像処理工程によって画像処理
された画像データを前記記録媒体に記録するデータ記録
工程と、前記画像処理工程で行われる画像処理における
処理パラメータを前記記録媒体から読み出すデータ読み
出し工程と、前記データ読み出し工程によって読み出さ
れた処理パラメータを画像処理用のパラメータとして設
定する処理パラメータ設定工程とを有し、前記撮像工程
によって被写体を撮像して生成した画像データを前記記
録媒体に記録されていた処理パラメータに基づいて処理
するようにしたことを特徴としている。また、本発明の
他の特徴とするところは、被写体像を光電変換して画像
データを生成する撮像工程と、前記撮像工程によって生
成された画像データに所定の画像処理を施す画像処理工
程と、前記画像処理工程によって画像処理された画像デ
ータを前記記録媒体に記録するデータ記録工程と、前記
画像処理工程で行われる画像処理における処理パラメー
タを前記記録媒体から読み出すデータ読み出し工程と、
前記データ読み出し工程によって読み出された処理パラ
メータを画像処理用のパラメータとして設定する処理パ
ラメータ設定工程とを有し、前記撮像工程によって被写
体を撮像して生成した画像データを前記記録媒体に記録
されていた処理パラメータに基づいて処理するようにし
たことを特徴としている。
【0012】本発明のコンピュータプログラムは、撮像
工程によって生成された画像データに所定の画像処理を
施す画像処理工程と、前記画像処理工程によって画像処
理された画像データを前記記録媒体に記録するデータ記
録工程と、前記画像処理工程で行われる画像処理におけ
る処理パラメータを前記記録媒体から読み出すデータ読
み出し工程と、前記データ読み出し工程によって読み出
された処理パラメータを画像処理用のパラメータとして
設定する処理パラメータ設定工程とを有し、前記撮像工
程によって被写体を撮像して生成した画像データを前記
記録媒体に記録されていた処理パラメータに基づいて処
理する画像処理方法をコンピュータに実行させることを
特徴としている。
【0013】本発明の記録媒体は、前記に記載のプログ
ラムをコンピュータ読み取り可能に記録したことを特徴
としている。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の画像処理システム、画像処理方法、コンピュータ
プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体の
実施の形態について説明する。
【0015】図1に、本実施の形態の画像処理システム
に用いるデジタルカメラ100の構成を示す。なお、図
1で101〜107はデジタルカメラの構成要素であ
り、200はデジタルカメラに装着、脱着可能なコンパ
クトフラッシュ(R)カード、光ディスク等の記録媒体
である。
【0016】図1において、101は撮像手段であり、
撮像レンズ、CCD等の撮像素子、撮像素子の出力信号の
ゲインを調整するゲイン調整回路、ゲイン調整後の撮像
素子の出力信号をデジタル信号に変換するA/D変換回
路、出力されたデジタル信号を一時記憶するメモリ等よ
り構成され、撮像素子からの信号をデジタル画像データ
として出力する。
【0017】102は露出調整手段であり、撮像手段1
01によって生成されて出力される画像データの所定部
分の輝度に基づき、画像データが適正な明るさになるよ
うに所定のプログラム線図に従いシャッター速度と絞り
値とを決定し、撮像手段101の撮像素子の露光時間と
撮像レンズの絞りを制御する。
【0018】103は画素補間手段であり、撮像手段1
01から出力された画像データの白バランスの調整を行
いながら、撮像素子の各画素に対してRGB3つの各チ
ャンネルの画素値を撮像素子の色フィルタ配列に応じて
補間し、カラー画像データを出力する。
【0019】104は色補正手段であり、画素補間手段
103で出力されたカラー画像データを色再現特性が所
望の特性になるように色補正を行う。以下、本実施の形
態では、RGB各チャンネルの取り得る全ての画素値に
対して出力すべき画素値がテーブルとして記憶されてお
り、ルックアップテーブル変換によって色補正を行う場
合について説明する。
【0020】105はエッジ強調手段であり、色補正さ
れたカラー画像データに対し、被写体の輪郭部分を強調
し、記録すべき画像データとする。106は画像圧縮手
段であり、JPEG等の所定の方式により画像データを
圧縮する。
【0021】107は記録再生手段であり、圧縮された
画像データに対し、所定の付帯情報を追加し、所定の形
式に従った画像データとして記録媒体200に記録した
り、記録された画像データから不図示の液晶モニタ等へ
の表示用の画像の再生等を行ったりする。
【0022】図2に、記録媒体200の構成を示す。本
実施の形態における記録媒体は、画像処理パラメータを
あらかじめ記憶しておくためのパラメータ記憶部201
と、画像データを記録、消去可能な画像データ記憶部2
02とからなる。
【0023】なお、以下の本実施の形態の説明において
は、撮像した画像の色再現特性が所望の特性となるよう
な色補正に関するパラメータがテーブルとして記録媒体
200のパラメータ記憶部201に記憶されており、そ
のパラメータに従って、デジタルカメラ100で画像デ
ータの色補正処理が行われ、記録媒体200の画像デー
タ記憶部202に記録されることを想定する。すなわ
ち、記録媒体200は所定の色再現特性を持つ記録媒体
であり、銀塩カメラのフィルムに相当するデジタルの媒
体である。
【0024】以下、本実施の形態での撮像時の画像記録
の動作を説明する。まず、ユーザが記録媒体200をデ
ジタルカメラ100に装着した状態で不図示のデジタル
カメラ100の電源を入れると、記録媒体200に記憶
されている画像処理パラメータが記録再生手段107に
より再生され、色補正手段104のRGB各チャンネル
の各画素値に対するテーブルに出力画素値が設定され
る。
【0025】このとき、記録媒体200のパラメータ記
憶部201にはRGB各チャンネルの取り得る全ての画
素値に対して出力すべき画素値がテーブルとして記録さ
れていても良いし、テーブルデータがハフマン符号等の
可逆な圧縮方式により圧縮されて記憶されており、記録
再生手段107または色補正手段104で圧縮されたデ
ータを伸長するようにしてもよい。
【0026】また、記録媒体200のパラメータ記憶部
201にはRGB各チャンネルの代表的な画素値に対し
て出力すべき画素値がテーブルとして記録されており、
記録再生手段107または色補正手段104で記録され
ている代表的な画素値の入出力関係から取り得る全ての
画素値に対する出力すべき画素値のテーブルを補間によ
り求めて設定するようにしてもよい。
【0027】次に、ユーザが被写体を撮像するために不
図示のデジタルカメラ100のシャッターボタンを押す
と、撮像手段101の出力により露出調整手段102で
撮像手段101の撮像素子の露光時間と撮像レンズの絞
りが制御され、撮像手段101からデジタル画像データ
が出力される。
【0028】画素補間手段103は、撮像手段101か
ら出力された画像データに対して平均値の計算等の統計
的な解析を行い、画像データから算出された所定の統計
量が所定の値になるように白バランスの調整を行うため
の係数を求める。
【0029】このとき、デジタルカメラ100の白バラ
ンスのモードが複数の光源に対応するために複数設定可
能な場合は、各モードに応じて統計量の目標値があり、
それぞれのモードに最適な係数が求まる。これらの係数
は、RGB各チャンネルに対して求められ、所定の画素
位置のRGBのカラー画像データを補間するときに用い
られる。本実施の形態における撮像手段101の撮像素
子の色フィルタの配列を図3に示す。
【0030】図3に示すように各画素位置においては、
実際にはRGBの内、1つのチャンネルの画素値しか得
られないので、フィルタの色と異なるチャンネルの画素
値は補間により求める必要がある。
【0031】このとき、フィルタの色がGの画素位置に
おいては、Gチャンネルの画素値を求める場合には、画
素値にGチャンネルに対応した係数を積算した値が出力
値となる。また、RまたはBチャンネルの画素値を求め
る場合には、隣接する2つの画素の画素値に各チャンネ
ルに対応した係数を積算し、平均した値が出力値とな
る。
【0032】また、フィルタの色がRまたはBの画素位
置においては、フィルタと同色のチャンネルの画素値を
求める場合には、画素値に各チャンネルに対応した係数
を積算した値が出力値となる。また、フィルタと異なる
色のチャンネルの画素値を求める場合には、隣接する4
つの画素の画素値に各チャンネルに対応した係数を積算
し、平均した値が出力値となる。
【0033】なお、以上の画素の補間方法は一例であっ
て、例えば、フィルタの色がGの画素位置において、R
またはBチャンネルの画素値を求める場合に、所定の距
離離れた対応する色の画素の画素値に各チャンネルに対
応した係数を積算し、距離に基づいた重み付きの平均値
を出力値としてもよい。
【0034】以上の処理により出力されたカラー画像デ
ータに対して、色補正手段104ではあらかじめ設定さ
れたテーブルデータにより、画素毎にRGB各チャンネ
ルの画素値がルックアップテーブル変換により色補正さ
れ、色補正された画像データを得る。
【0035】図4に、テーブルデータに記憶される特性
の一例を示す。図4のグラフで横軸が入力画素値、縦軸
が補正後の画素値を表し、RGB各チャンネル共通であ
る。例えば、図4(a)のような特性を持つテーブルで
あれば、補正後の画像は暗い部分の階調変化は緩やかで
あるが、明るい部分の階調変化は急峻で、図4(b)の
ような特性を持つテーブルであれば、補正後の画像は暗
い部分の階調変化は急峻であるが、明るい部分の階調変
化は緩やかになり、人物のポートレートを撮像しようと
するときには、肌色の部分の表現が豊かな方が好ましい
ので、図4(b)のテーブルが向くといえる。
【0036】次に、色補正された画像データはエッジ強
調手段105によって画像の輪郭部分が強調される。ま
ず、画像にフィルタリングを施すことにより画像から所
定の方向の輪郭部分をそれぞれ抽出し、抽出した輪郭部
分に対して、それぞれの方向ごとに最適なエッジ強調フ
ィルタを作用させてエッジ強調を行う。また、このとき
輪郭の方向性がなく孤立したノイズ成分に対しては、逆
にローパス効果のあるフィルタ処理を行う。
【0037】エッジ強調手段105から出力された画像
データは、画像圧縮手段106により所望の画質、圧縮
率に応じて圧縮され、記録再生手段107に出力され
る。記録再生手段107は、圧縮された画像データとと
もに撮像時の情報を所定の画像フォーマットに従い1つ
の画像データとして記録媒体200の画像データ記憶部
202に記録する。
【0038】図5に、画像フォーマットの一例を示す。
図5において、211は画像処理パラメータ記憶部で、
記録媒体200のパラメータ記憶部201に記憶され画
像データを処理する際に色補正手段104で用いられた
色補正に関する画像処理パラメータがここに記録され
る。212は撮像情報記憶部で、カメラの撮像時の撮像
モード、撮像レンズの焦点距離等の情報がここに記録さ
れ、213は画像情報記憶部であり、圧縮された画像デ
ータがここに記録される。
【0039】撮像、記録された画像データを印刷すると
きには、画像データは記録媒体200を介してPC(Pe
rsonal Computer)のアプリケーションプログラムによ
り読み込まれ、圧縮された画像情報が伸長され、ディス
プレイに表示される。そして、ユーザはディスプレイに
表示された画像を確認して、PCに接続されたプリンタ
で印刷を行う。
【0040】このとき、ディスプレイに表示される画像
や印刷される画像の階調特性は、撮像を行った記録媒体
の特性に従うことになり、例えば、図4の(b)のよう
な特性の記録媒体で撮像を行った場合には、明るい部分
の階調変化は緩やかで豊かな階調表現になる。
【0041】したがって、本実施の形態では記録媒体に
画像の階調特性を表すパラメータを記憶しておき、デジ
タルカメラ100で前記パラメータを読み出し、色補正
手段において前記パラメータにより処理を行うことで、
前記パラメータの特性を反映した画像データを記録でき
る。
【0042】また、パーソナルコンピュータPCで表示
したり、プリンタで印刷したりするときにも、前記パラ
メータを反映した画像となる。さらに、これらの画像の
特性は撮像を行うカメラに依存するものではなく、記録
媒体に記憶されたパラメータ依存するものであり、記録
媒体のパラメータの特性が同一のものであれば、カメラ
に依存することなく、同傾向の画作りが期待でき、記録
媒体を従来の銀塩写真のフィルムと同様に扱ってデジタ
ル写真を活用することができる。
【0043】また、記録された画像データにはもともと
記録媒体の特性を表すパラメータが画像処理パラメータ
記憶部211に記憶されているので、アプリケーション
プログラムにおいてパラメータを読み出し、他の記録媒
体の特性に変換するテーブルをプログラム内に記憶して
おけば、他の記録媒体の特性を持った画像に変換し、表
示、印刷することもできる。さらに、アプリケーション
プログラムで画像を表示しながら、ユーザの好みの特性
の画像に変換することもできる。
【0044】本実施の形態では、デジタルカメラ100
でRGB各チャンネルの取り得る全ての画素値に対して
ルックアップテーブル変換によって色補正を行う場合に
ついて説明したが、代表的な画素値に対してのみルック
アップテーブル変換により色補正を行い、その他の画素
値についてはテーブルに記憶されている代表画素値の入
出力関係から補間により変換すべき画素値を求め、色補
正を行うようにしてもよい。
【0045】また、色補正の関係を所定形式の関数とし
て表し、その関数のパラメータを記憶しておき、関数演
算により色補正を行うようにしてもよい。この場合、変
換は一つの関数に限らず、複数の関数の組み合わせでも
よい。色補正手段で設定すべきパラメータの情報量を削
減できる。また、記録媒体に記憶しておくべきパラメー
タの情報量も削減できる。
【0046】以上、実施の形態の色補正手段の処理にお
いて、画像の明るさを補正する場合について説明した
が、例えばポートレートを撮像する場合には、人物の肌
の部分が肌色に記録されるよう画素値が全体的により肌
色に近い色相の画素値に補正されるようにテーブルデー
タを記録媒体に記憶しておき、それに基づきデジタルカ
メラ100の色補正処理がルックアップテーブル変換に
よって行われるようにしてもよい。
【0047】また、風景を撮像するような場合には、も
との画素値が全体的により彩度の高い画素値に補正され
るようテーブルデータを記録媒体に記憶しておき、それ
に基づきデジタルカメラ100の色補正処理がルックア
ップテーブル変換によって行われるようにしてもよい。
【0048】この場合には、記録媒体に彩度のゲインを
記憶しておき、デジタルカメラ100の色補正手段にお
いて画素値をRGBからYUVに変換し、UVの値を彩
度のゲイン分だけ変更し、RGBの画素値の戻すような
処理を行うようにしてもよい。また、建物を撮像するよ
うな場合には、画像のエッジ部分を強調したような画像
が好まれる。
【0049】したがって、以上の例では色補正手段の処
理についてのパラメータを記録媒体に記憶しておくよう
に構成したが、ここではエッジ強調手段の処理について
のパラメータを記録媒体に記憶しておくように構成す
る。エッジ強調の処理が通常よりも強く行われるよう補
正されるようフィルタデータを記録媒体に記憶してお
き、それに基づきデジタルカメラ100のエッジ強調処
理が行われるようにしてもよい。
【0050】また、以上の実施の形態では、記録媒体に
その特性を表すパラメータをあらかじめ記憶しておくこ
とで処理を行えるようにしたが、これらのパラメータは
複数の種類記憶しておくようにしてもよい。例えば、前
記の人物、風景、建物などに対する処理パラメータであ
る。
【0051】このとき、記録媒体には、複数のモードに
対するパラメータとともにモードの数、種類も記憶して
おく。ユーザが記録媒体をデジタルカメラ100に装着
し、デジタルカメラ100の電源を入れた際に、モード
の数、種類の情報がまずデジタルカメラ100に読み込
まれ、デジタルカメラ100の撮像モードを表示するモ
ニタにユーザが特定のモードを選択できるように表示す
る。
【0052】そして、ユーザが選択したモードに従い、
その対応するパラメータが記録媒体から読み込まれ、デ
ジタルカメラ100のしかるべき処理手段のパラメータ
として設定されるようにする。
【0053】また、以上の実施の形態では記録媒体に所
定の画像処理パラメータをあらかじめ記憶した場合につ
いて説明したが、カメラやPCから所定の画像処理パラ
メータを記録媒体に記録、変更できるようにしてもよ
い。また、これらの画像処理パラメータは、記録媒体が
接続されたパーソナルコンピュータPCだけでなくネッ
トワークで接続された遠隔地のパーソナルコンピュータ
PCから取得できるようにしてもよい。
【0054】(本発明の他の実施の形態)本発明は複数
の機器から構成されるシステムに適用しても1つの機器
からなる装置に適用しても良い。
【0055】また、前述した実施の形態の機能を実現す
るように各種のデバイスを動作させるように、前記各種
デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピ
ュータに対し、記録媒体から、またはインターネット等
の伝送媒体を介して前記実施の形態の機能を実現するた
めのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはM
PU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイ
スを動作させることによって実施したものも、本発明の
範疇に含まれる。
【0056】また、この場合、前記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、およびその
プログラムコードをコンピュータに供給するための手
段、例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体
は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶す
る記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R
OM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることができる。
【0057】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、前述の実施の形態で説
明した機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコ
ードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソ
フト等の共同して前述の実施の形態で示した機能が実現
される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施
の形態に含まれることは言うまでもない。
【0058】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって前述した実施
の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0059】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、撮像を行う際に記録媒体に記憶されている画像処理
パラメータを画像処理用のパラメータとして画像処理手
段に設定し、撮像した被写体像を前記設定した処理パラ
メータに基づいて画像処理するようにしたので、複数の
画像処理システムが存在しても、各々の画像処理システ
ムに依存しない画像処理を実現することができ、被写体
に対して所望の特性の画像を取得可能な画像処理を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示し、本発明の実施の形
態の画像処理システムの構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態の記録媒体の構成を示す図
である。
【図3】本発明の実施の形態の撮像素子の色フィルタの
配列を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態の色補正手段の特性を示す
図である。
【図5】本発明の実施の形態の画像フォーマットを示す
図である。
【符号の説明】
101 撮像手段 102 露出調整手段 103 画素補間手段 104 色補正手段 105 エッジ強調手段 106 画像圧縮手段 107 記録再生手段 200 記録媒体

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の光学象を光電変換して電気信号
    を生成するとともに、前記電気信号に所定の画像処理を
    施して画像データを生成するデジタルカメラと、前記デ
    ジタルカメラで生成された画像データを記録する記録媒
    体とを有する画像処理システムであって、 前記デジタルカメラで撮像した被写体像を画像処理する
    ための処理パラメータが前記記録媒体に記録されてい
    て、前記デジタルカメラで被写体を撮像する際に、前記
    記録媒体に記録されている処理パラメータを読み出して
    画像処理用のパラメータとして設定するようにしたこと
    を特徴とする画像処理システム。
  2. 【請求項2】 前記デジタルカメラは、被写体像を光電
    変換して画像データを生成する撮像手段と、 前記撮像手段によって生成された画像データに所定の画
    像処理を施す画像処理手段と、 前記画像処理手段によって画像処理された画像データを
    前記記録媒体に記録するデータ記録手段と、 前記記録媒体に記録されているデータを読み出すデータ
    読み出し手段とを有し、 前記記録媒体には前記画像処理手段で行われる画像処理
    における処理パラメータがあらかじめ記憶されていて、
    前記被写体像を撮像する前に前記記録媒体に記憶されて
    いる処理パラメータを前記データ読み出し手段によって
    読み出して前記画像処理手段に設定しておき、前記撮像
    手段によって被写体を撮像して生成した画像データを前
    記処理パラメータに基づいて処理するようにしたことを
    特徴とする画像処理システム。
  3. 【請求項3】 前記データ記録手段は、前記画像データ
    の付帯情報として前記処理パラメータを前記記録媒体に
    記録することを特徴とする請求項2に記載の画像処理シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記記録媒体には、複数のモードに対す
    るパラメータとともに撮像モードの数、種類が記憶され
    ていて、前記記録媒体が前記デジタルカメラに装着され
    た状態で前記デジタルカメラの電源が入れられた際に、
    撮像モードの数、種類の情報が前記デジタルカメラに読
    み込まれるとともに、前記デジタルカメラのモニタに表
    示され、ユーザが特定のモードを選択できるようにされ
    ていることを特徴とする請求項3に記載の画像処理シス
    テム。
  5. 【請求項5】 被写体像を光電変換して画像データを生
    成する撮像工程と、 前記撮像工程によって生成された画像データに所定の画
    像処理を施す画像処理工程と、 前記画像処理工程によって画像処理された画像データを
    前記記録媒体に記録するデータ記録工程と、 前記画像処理工程で行われる画像処理における処理パラ
    メータを前記記録媒体から読み出すデータ読み出し工程
    と、 前記データ読み出し工程によって読み出された処理パラ
    メータを画像処理用のパラメータとして設定する処理パ
    ラメータ設定工程とを有し、 前記撮像工程によって被写体を撮像して生成した画像デ
    ータを前記記録媒体に記録されていた処理パラメータに
    基づいて処理するようにしたことを特徴とする画像処理
    方法。
  6. 【請求項6】 被写体像を光電変換して画像データを生
    成する撮像工程と、 前記撮像工程によって生成された画像データに所定の画
    像処理を施す画像処理工程と、 前記画像処理工程で行われる画像処理における処理パラ
    メータを前記記録媒体から読み出すデータ読み出し工程
    と、 前記データ読み出し工程によって読み出された処理パラ
    メータを前記画像処理工程にて使用するための処理パラ
    メータとして設定する処理パラメータ設定工程とを有
    し、 前記撮像工程によって被写体を撮像して生成した画像デ
    ータを前記記録媒体に記録されていた処理パラメータに
    基づいて処理するようにしたことを特徴とする画像処理
    方法。
  7. 【請求項7】 撮像工程によって生成された画像データ
    に所定の画像処理を施す画像処理工程と、 前記画像処理工程によって画像処理された画像データを
    前記記録媒体に記録するデータ記録工程と、 前記画像処理工程で行われる画像処理における処理パラ
    メータを前記記録媒体から読み出すデータ読み出し工程
    と、 前記データ読み出し工程によって読み出された処理パラ
    メータを画像処理用のパラメータとして設定する処理パ
    ラメータ設定工程とを有し、 前記撮像工程によって被写体を撮像して生成した画像デ
    ータを前記記録媒体に記録されていた処理パラメータに
    基づいて処理する画像処理方法をコンピュータに実行さ
    せることを特徴とするプログラム。
  8. 【請求項8】 前記請求項7に記載のプログラムを記録
    したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体。
  9. 【請求項9】 被写体を撮像して生成した画像データに
    所定の画像処理を施すための処理パラメータが記録され
    ていることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体。
JP2002063840A 2002-03-08 2002-03-08 画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2003264735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002063840A JP2003264735A (ja) 2002-03-08 2002-03-08 画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002063840A JP2003264735A (ja) 2002-03-08 2002-03-08 画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003264735A true JP2003264735A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29196913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002063840A Pending JP2003264735A (ja) 2002-03-08 2002-03-08 画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003264735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221606A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Canon Inc 画像処理用ファイル設定システム
US7868921B2 (en) 2006-02-17 2011-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing file setting system
JP2011066885A (ja) * 2010-09-09 2011-03-31 Canon Inc パラメータ設定システム、撮像装置、それらの制御方法、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221606A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Canon Inc 画像処理用ファイル設定システム
US7868921B2 (en) 2006-02-17 2011-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing file setting system
JP4618803B2 (ja) * 2006-02-17 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像処理用ファイル設定システム
US8259190B2 (en) 2006-02-17 2012-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing file setting system
JP2011066885A (ja) * 2010-09-09 2011-03-31 Canon Inc パラメータ設定システム、撮像装置、それらの制御方法、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10412296B2 (en) Camera using preview image to select exposure
US7742080B2 (en) Image processing apparatus, digital camera, and image processing method for attaching proper imaging conditions to a captured image
US7728886B2 (en) Image recording apparatus and method
EP1679660B1 (en) History adding device for generating history-added image file, electronic camera, and image processing program for processing history-added image file
KR20150081153A (ko) 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP2001008092A (ja) 画像データ形成装置および画像データ処理方法
JP2002305684A (ja) 撮像システム及びプログラム
JP2004246644A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JPH11298848A (ja) デジタルカメラ
JP4439173B2 (ja) デジタルカメラ及び情報端末
JP2003244708A (ja) デジタルカメラ
JP2004287794A (ja) 画像処理装置
JP2000013675A (ja) デジタルカメラ
JP2003264735A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4475041B2 (ja) 電子カメラ装置、及び色調整方法
JP5077325B2 (ja) 電子カメラ装置、色調整方法及びプログラム
JP2007134777A (ja) 撮像装置
JP2004328534A (ja) 画像形成方法、画像処理装置及び画像記録装置
JP2003134457A (ja) 電子カメラ
JP2004328530A (ja) 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置
JP2004096444A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP4047154B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2002095009A (ja) 電子カメラ及びプリンタ
JP2007208998A (ja) 電子カメラ
JP2007081478A (ja) 印刷システム、撮像装置及びその制御方法、印刷装置、プログラム、及び記憶媒体