JP2001045516A - 色再現システム - Google Patents

色再現システム

Info

Publication number
JP2001045516A
JP2001045516A JP11219922A JP21992299A JP2001045516A JP 2001045516 A JP2001045516 A JP 2001045516A JP 11219922 A JP11219922 A JP 11219922A JP 21992299 A JP21992299 A JP 21992299A JP 2001045516 A JP2001045516 A JP 2001045516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color reproduction
data
reproduction system
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11219922A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruko Nishikawa
治子 西川
Kensuke Ishii
謙介 石井
Yasuhiro Komiya
康宏 小宮
Tateo Osawa
健郎 大澤
Toru Wada
徹 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11219922A priority Critical patent/JP2001045516A/ja
Priority to US09/630,041 priority patent/US6766050B1/en
Publication of JP2001045516A publication Critical patent/JP2001045516A/ja
Priority to US10/885,375 priority patent/US7020331B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】色再現処理の形態に応じて、入力されたカラー
画像データに対して所定の画像処理を施すか否かを選択
できる色再現システムを提供する。 【解決手段】CCD109を含むカラー画像入力手段
と、このカラー画像入力手段により入力されたカラー画
像データに所定の処理を施す画像処理装置112を有す
るカラー画像処理装置と、カラー画像入力手段により入
力されたカラー画像データを記憶するメモリカード12
0と、記憶されたカラー画像データを出力するCRTモ
ニタ140とを具備する色再現システムにおいて、カラ
ー画像処理装置は、入力されたカラー画像データに上記
所定の処理を施すか否かを選択する処理選択装置111
を更に具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は色再現システムに関
し、特に、デジタルカメラ等のカラー画像入力装置によ
り撮影された被写体画像の色をモニタやプリンタ等のカ
ラー画像出力装置により再現する色再現システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の色再現システムは、デジタルカメ
ラによる撮影画像のようにある程度正確な色再現を基本
としながらも見た目に好ましい色の再現を目標とするも
のが大部分であった。そのためのカラー画像処理がカメ
ラ内部で自動的に行われるため、ユーザーは出力画像に
対して調整することなくある程度満足のゆく画像を得る
ことができる。
【0003】これに対して、特開平11−85952号
公報は、正確な色再現を目的とした色再現システムを開
示しており、ここでは被写体の撮影画像から、カメラの
分光感度、撮影側の撮影照明光スペクトルデータ、再生
側の観察照明光スペクトルデータ等を用いて、再生側の
観察照明光下における被写体のXYZ画像を求め、再生
装置の色再現特性に応じてXYZ画像を再生装置の信号
値に変換して出力している。
【0004】また、特開平11−96333号公報で
は、被写体の撮影と同一条件において分光反射率が既知
の色票を撮影し、この色票の分光反射率とその撮影信号
とを用いることにより、カメラの分光感度、撮影照明光
スペクトルデータがない場合でも正確な色再現を行う方
法を開示している。これらの方法では被写体の撮影画像
は、カメラの分光感度と被写体のカメラへの入射光スペ
クトルとの積の波長積分でモデル化されるものである
か、もしくはそのようなデータにキャリブレーションを
施すことが可能なものでなければならない。
【0005】特開平10−285541号公報では、電
子スチルカメラの記録媒体(メモリカード)に画像デー
タを記録する際に、撮影画像データの他に撮影画像デー
タに対して行われたホワイトバランスやガンマ補正など
の画像処理情報も同時に記録し、正確な色再現を行う際
には画像処理の逆の手順で復元処理を行うことにより画
像処理前の画像信号を得て、表示モニタ装置の表示特性
に応じた画像補正処理を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように特開平
11−85952号公報及び特開平11−96333号
公報に開示されているような正確な色再現システムで
は、輪郭強調等の画像処理が行われていない撮影画像デ
ータに対して色再現のための処理を行う必要がある。ま
た、正確な色再現を行うためにはカメラの分光感度、撮
影照明光スペクトル、観察照明光スペクトル等のデータ
が必要であり、撮影画像データに対応したこれらのデー
タを色再現処理において用いるようにしなければならな
い。
【0007】また、特開平10−285541号公報に
開示されている方法では、画像データの記録・復元処理
においてホワイトバランスやシェーディング処理、ガン
マ補正などの画像処理を行ってからメモリカードに記録
し、逆の手順で復元処理を行うことで当該画像処理が行
われていない撮影画像データを得ている。しかし正確な
色再現を目的とした画像処理にはホワイトバランスやガ
ンマ補正などの画像処理は本来不要なものであり、復元
不可能な処理が行われることもあり得る。また、撮影条
件の異なる画像データに対して色再現に必要となる種々
のデータを対応させることは煩雑な作業であり、正確に
データの対応が行えなくなる場合もあり得る。
【0008】本発明はこのような課題に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、色再現処理の
形態に応じて、入力されたカラー画像データに対して所
定の画像処理を施すか否かを選択できる色再現システム
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明に係る色再現システムは、カラー画像
入力手段と、上記カラー画像入力手段により入力された
カラー画像データに所定の処理を施す画像処理装置を有
するカラー画像処理装置と、上記カラー画像入力手段に
より入力されたカラー画像データを記憶する記憶手段
と、この記憶手段に記憶されたカラー画像データを出力
するカラー画像出力手段とを具備する色再現システムで
あって、上記カラー画像処理装置は、上記カラー画像入
力手段により入力されたカラー画像データに上記所定の
処理を施すか否かを選択する処理選択手段を更に具備す
る。
【0010】また、第2の発明に係る色再現システム
は、第1の発明において、上記処理選択手段が上記カラ
ー画像入力手段によるカラー画像データの入力時に上記
所定の処理を施すか否かを設定する設定手段を有する。
【0011】また、第3の発明に係る色再現システム
は、第1の発明において、上記記憶手段がモード設定に
関するデータを記憶しており、上記処理選択手段は、上
記記憶手段に記憶されたモード設定に関するデータに基
づいて上記所定の処理を施すか否かを決定する。
【0012】また、第4の発明に係る色再現システム
は、第1〜3のいずれか1つの発明において、上記記憶
手段がメモリカードである。
【0013】また、第5の発明に係る色再現システム
は、第1〜4のいずれか1つの発明において、上記記憶
手段が被写体の分光特性情報を記憶している。
【0014】また、第6の発明に係る色再現システム
は、第4の発明において、上記メモリカードが被写体の
種類に応じた被写体の分光特性情報を予め記憶してい
る。
【0015】また、第7の発明に係る色再現システム
は、第5の発明において、上記カラー画像入力手段が上
記被写体の分光特性情報を設定する被写体特性設定手段
を更に具備する。
【0016】また、第8の発明に係る色再現システム
は、第1〜第7のいずれか1つに記載の発明において、
上記記憶手段が撮影照明光情報をさらに記憶している。
【0017】また、第9の発明に係る色再現システム
は、第8の発明において、上記カラー画像入力手段が上
記撮影照明光情報を設定する撮影照明光設定手段を更に
具備する。
【0018】また、第10の発明に係る色再現システム
は、第1〜第9のいずれか1つの発明において、上記処
理選択手段がキャリブレーション用色票の撮影モードを
有し、上記カラー画像入力手段がファインダを更に有
し、このファインダは上記キャリブレーション用色票の
撮影モード時において色票撮影用フレームを表示する。
【0019】また、第11の発明に係る色再現システム
は、第1〜第10のいずれか1つに記載の発明におい
て、上記画像処理装置による所定の処理がホワイトバラ
ンス、エッジ強調、彩度強調、ガンマ補正、好ましい色
再現を目的とした色補正のうちの少なくとも1つを含
む。
【0020】また、第12の発明に係る色再現システム
は、第1〜第11のいずれか1つの発明において、上記
記憶手段が観察照明光情報をさらに記憶している。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0022】(第一実施形態)図1〜3に本発明の色再
現システムの第一実施形態を示す。図1に示すように、
本実施形態の色再現システムは、デジタルカメラ100
と、メモリカード120と、色補正装置130と、CR
Tモニタ140とから構成される。デジタルカメラ10
0により撮影された被写体50のカラー画像データとし
ての撮影画像データは、撮影に先立ってカメラ本体に挿
入されたメモリカード120に記憶される。
【0023】図2に上記したデジタルカメラ100の構
成を示す。被写体像はレンズ104を通してCCD10
9上に結像され、CCD109から出力されたアナログ
信号はA/D変換器(A/D)110を通してデジタル
化された後に、撮影画像データとして処理選択装置11
1に入力される。処理選択装置111では色再現モード
設定装置103からのモード設定に関するデータに基づ
いて処理の選択を行う。設定モードは色再現モードと通
常モードとからなり、色再現モードは正確な色再現を目
的とし、通常モードは予め設定されている好ましい色再
現を目的とする。
【0024】設定モードが通常モードの場合には、撮影
画像データは、画像処理装置112で所定の画像処理が
施された後にフレームメモリ(F/M)113を介して
メモリカード120に記憶される。ここで画像処理装置
112での所定の画像処理は、好ましい色再現のため
に、ホワイトバランス、エッジ強調、彩度強調、ガンマ
補正を含む。
【0025】また、設定モードが色再現モードの場合に
は、撮影画像データは画像処理装置112で処理が施さ
れることなしにフレームメモリ113を介してメモリカ
ード120に記憶される。
【0026】また、カメラ分光感度データ記憶装置10
5からカメラ分光感度データが、撮影照明光スペクトル
データ記憶装置106から撮影照明光情報としての撮影
照明光スペクトルデータが、被写体分光反射率基底関数
データ記憶装置107から被写体の分光特性情報として
の被写体分光反射率基底関数データがそれぞれ読み出さ
れてメモリカード120に記憶される。ここで、撮影照
明光スペクトルデータは撮影照明光スペクトルデータ記
憶装置106に記憶されている複数の照明光スペクトル
データの中から予め撮影照明光設定装置101により設
定されたデータが選択されたものである。
【0027】撮影照明光スペクトルデータ記憶装置10
6に記憶されている撮影照明光スペクトルデータは、昼
光、蛍光燈、ハロゲンランプ等を含む複数の光源のスペ
クトル測定データである。同様に、被写体分光反射率基
底関数データは被写体分光反射率基底関数データ記憶装
置107に記憶されている複数の被写体分光反射率基底
関数データの中から予め被写体特性設定装置102によ
り設定されたデータが選択されたものである。被写体分
光反射率基底関数データ記憶装置107に記憶されてい
る被写体分光反射率基底関数データは、人肌、色票、
花、絵画等を含む複数の被写体の分光反射率の基底関数
データである。
【0028】設定モードが通常モードの場合にはメモリ
カード120には所定フォーマットにて撮影画像データ
と画像のデータサイズ等のフォーマットに応じて必要と
なる関連情報とが記憶される。また、設定モードが色再
現モードの場合には、メモリカード120には図3に示
すように、ヘッダ情報150、カメラ分光感度データ1
51、撮影照明光スペクトルデータ152、被写体分光
反射率基底関数データ153が撮影画像データ154と
ともに各撮影画像ごとに記憶される。
【0029】色補正装置130ではメモリカード120
から読み出して得られる撮影画像データとカメラ分光感
度データ、撮影照明光スペクトルデータ、被写体分光反
射率基底関数データと、予め色補正装置130内部に記
憶されている観察照明光情報としての観察照明光スペク
トルデータ、等色関数データとから被写体の観察照明光
下におけるXYZを推定し、さらにCRTモニタプロフ
ァイルデータとから観察側照明光下における被写体のX
YZをCRTモニタ140上に表示するためにCRTモ
ニタ140への入力RGB信号を算出して出力する。
【0030】CRTモニタ140は色補正装置130に
より出力されたRGB信号を入力し、被写体50の撮影
画像データを表示する。なお、全ての分光特性データ
は、380nmから780nm までの波長領域において1n
m間隔でデータをもっている。色補正装置130の構成
およびその動作については特開平11−85952号公
報に詳細に記述されているのでここでは説明は省略す
る。
【0031】(第二実施形態)図4〜7に本発明の色再
現システムの第二実施形態を示す。図4に示すように本
実施形態の色再現システムは、キャリブレーション用の
色票60と、デジタルカメラ200と、メモリカード2
20と、色補正装置230と、CRTモニタ240とか
ら構成される。デジタルカメラ200により撮影された
被写体50の撮影画像データは撮影に先立ってカメラ本
体に挿入されたメモリカード220に記憶される。
【0032】図5に上記したデジタルカメラ200の構
成を示す。被写体像はレンズ204を通してCCD20
9上に結像され、CCD209から出力されたアナログ
信号はA/D変換器(A/D)210を通してデジタル
化された後に撮影画像データとして処理選択装置211
に入力される。
【0033】処理選択装置211ではメモリカード22
0に記憶されているモード設定に関するデータに基づい
て処理の選択を行う。設定モードは色再現モードと通常
モードと色票モードとからなり、色再現モードは正確な
色再現を目的とし、通常モードは予め設定されている好
ましい色再現を目的とする。また、色票モードは撮影照
明光とカメラ分光感度のキャリブレーションデータを取
得するための設定であり、色再現モードによる被写体の
撮影後に自動的に色票モードとなる。
【0034】設定モードが通常モードの場合には、撮影
画像データは画像処理装置212で所定の画像処理が施
された後に、フレームメモリ(F/M)213を介して
メモリカード220に記憶される。ここで画像処理装置
212での処理の画像処理は、ホワイトバランス、エッ
ジ強調、彩度強調、ガンマ補正を含む。
【0035】また、設定モードが色再現モードの場合に
は、撮影画像データは画像処理装置212で処理が施さ
れることなしにフレームメモリ213を介してメモリカ
ード220に記憶される。
【0036】また、カメラ分光感度データ記憶装置20
5からカメラ分光感度データが、撮影照明光スペクトル
データ記憶装置206から撮影照明光情報としての撮影
照明光スペクトルデータが、被写体分光反射率基底関数
データ記憶装置207から被写体の分光特性情報として
の被写体分光反射率基底関数データがそれぞれ読み出さ
れてメモリカード220に記憶される。ここで、撮影照
明光スペクトルデータは撮影照明光スペクトルデータ記
憶装置206に記憶されている複数の照明光スペクトル
データの中から予め撮影照明光設定装置201により設
定されたデータが選択されたものである。
【0037】撮影照明光スペクトルデータ記憶装置20
6に記憶されている撮影照明光スペクトルデータは、昼
光、蛍光燈、ハロゲンランプ等を含む複数の光源のスペ
クトル測定データである。同様に、被写体分光反射率基
底関数データは被写体分光反射率基底関数データ記憶装
置207に記憶されている複数の被写体分光反射率基底
関数データの中から予め被写体特性設定装置202によ
り設定されたデータが選択されたものである。被写体分
光反射率基底関数データ記憶装置207に記憶されてい
る被写体分光反射率基底関数データは、人肌、色票、
花、絵画等を含む複数の被写体のカテゴリーの分光反射
率の基底関数データである。
【0038】メモリカード220に記憶される被写体分
光反射率基底関数データはメモリカード220がデジタ
ルカメラ200に挿入される前に予め記憶されているよ
うにしてもよい。この場合、メモリカード220に記憶
されている被写体分光反射率基底関数データは被写体の
種類に応じて特定の対象物のデータだけでも複数の種類
の対象物についてのデータを記憶していてもよい。特定
対象物の被写体分光反射率基底関数データが記憶されて
いる場合には、記憶されている被写体分光反射率基底関
数データの種類に応じた専用メモリカードとして使用さ
れる。
【0039】設定モードが通常モードの場合には、メモ
リカード220には所定フォーマットにて撮影画像デー
タと画像のデータサイズ等のフォーマットに応じて必要
となる関連情報とが記憶される。一方、設定モードが色
再現モードの場合には、メモリカード220には図6
(A)に示すように、ヘッダ情報250、カメラ分光感
度データ251、撮影照明光スペクトルデータ252、
被写体分光反射率基底関数データ253が被写体の撮影
画像データ254とともに各撮影画像ごとに記憶され
る。カメラ分光感度データ、撮影照明光スペクトルデー
タ、被写体分光反射率基底関数データが設定されていな
い場合これらのデータはメモリカード220に記憶され
ない。
【0040】また、設定モードが色票モードの場合には
図7(A)、7(B)に示すように、撮影画像データ上
に重ねて色票の構成に対応した色票ガイド(図7(A)
では色票ガイド1、図7(B)では色票ガイド2)が液
晶ファインダ215に表示される。
【0041】図8の(A)〜(G)は色票の例を示して
いる。
【0042】色票モード時の色票の撮影画像データは画
像処理装置212で処理が施されることなしにフレーム
メモリ(F/M)213を介してメモリカード220に
記憶される。図6(B)は色票モード時にメモリカード
220に記憶されるデータの構造を示している。
【0043】色補正装置230ではメモリカード220
から読み出して得られる撮影画像データとカメラ分光感
度データ、撮影照明光スペクトルデータ、被写体分光反
射率基底関数データと、予め色補正装置230内部に記
憶されている観察照明光情報としての観察照明光スペク
トルデータ、等色関数データとから被写体の観察照明光
下におけるXYZを推定し、さらにCRTモニタプロフ
ァイルデータとから観察側照明光下における被写体のX
YZをCRTモニタ240上に表示するためのCRTモ
ニタ240への入力RGB信号を出力する。CRTモニ
タ240は色補正装置230により出力されたRGB信
号を入力し、被写体のカラー画像を表示する。なお、全
ての分光特性データは、380nmから780nm までの
波長領域において1nm間隔でデータをもっている。
【0044】色補正装置230の構成およびその動作に
ついては特開平11−85952号公報に詳細に記述さ
れているのでここではその説明は省略する。
【0045】また、撮影画像データファイルにカメラ分
光感度と撮影照明光スペクトルのいずれかもしくは両方
が記憶されていない場合には色票60の撮影画像データ
と予め色補正装置230内に記憶している色票の分光反
射率データを用いることにより代用することができる。
色票60の画像データは色補正装置230内において、
その各パッチが自動認識され、各パッチの撮影信号の平
均値が算出される。色票60の画像データのファイルと
被写体の撮影画像データのファイルはそれぞれのヘッダ
情報に記憶された撮影番号により対応づけることができ
るようになっている。この場合の色補正装置230の構
成およびその動作については特開平11−96333号
公報に詳細に記述されているのでここではその説明は省
略する。
【0046】(第三実施形態)図9、図10に本発明の
色再現システムの第三実施形態を示す。本実施形態の色
再現システムは、第二実施形態と同様に、キャリブレー
ション用の色票、デジタルカメラ、メモリカード、色補
正装置、CRTモニタとから構成される。デジタルカメ
ラにより撮影された被写体の撮影画像データは撮影に先
立ってカメラ本体に挿入されたメモリカードに記憶され
る。
【0047】図9にデジタルカメラの構成を示す。被写
体像はレンズ304を通してCCD309上に結像さ
れ、CCD309から出力されたアナログ信号はA/D
変換器(A/D)310を通してデジタル化された後に
撮影画像データとして処理選択装置311に入力され
る。処理選択装置311ではメモリカード320に記憶
されているモード設定に関するデータに基づいて処理の
選択を行う。
【0048】設定モードは色再現モードと通常モードと
色票モードとからなり、色再現モードは正確な色再現を
目的とし、通常モードは予め設定されている好ましい色
再現を目的とする。また、色票モードは撮影照明光とカ
メラ分光感度のキャリブレーションデータを取得するた
めの設定であり、色再現モードによる被写体の撮影後に
自動的に色票モードとなる。
【0049】設定モードが通常モードの場合には、撮影
画像データは画像処理装置312で所定の画像処理が施
された後に、フレームメモリ(F/M)313を介して
メモリカード320に記憶される。ここで画像処理装置
312での処理の画像処理は、ホワイトバランス、エッ
ジ強調、彩度強調、ガンマ補正を含む。
【0050】また、設定モードが色再現モードの場合に
は、撮影画像データは画像処理装置312で処理が施さ
れることなしにフレームメモリ313を介してメモリカ
ード320に記憶される。
【0051】また、カメラ分光感度データ記憶装置30
5からカメラ分光感度データが、撮影照明光スペクトル
データ記憶装置306から撮影照明光情報としての撮影
照明光スペクトル番号が、被写体分光反射率基底関数デ
ータ記憶装置307から被写体の分光特性情報としての
被写体分光反射率基底関数番号がそれぞれ読み出されて
メモリカード320に記憶される。ここで、撮影照明光
スペクトルデータは撮影照明光スペクトルデータ記憶装
置306に記憶されている複数の照明光スペクトル番号
の中から予め撮影照明光設定装置301により設定され
たデータが選択されたものである。
【0052】撮影照明光スペクトルデータ記憶装置30
6に記憶されている撮影照明光スペクトル番号は、昼
光、蛍光燈、ハロゲンランプ等を含む複数の光源のスペ
クトル測定データの登録番号である。同様に、被写体分
光反射率基底関数番号は被写体分光反射率基底関数デー
タ記憶装置307に記憶されている複数の被写体分光反
射率基底関数番号の中から予め被写体特性設定装置30
2により設定された番号が選択されたものである。
【0053】被写体分光反射率基底関数データ記憶装置
307に記憶されている被写体分光反射率基底関数番号
は、人肌、色票、花、絵画等を含む複数の被写体の分光
反射率の基底関数の登録番号である。設定モードが通常
モードの場合にはメモリカード320には所定フォーマ
ットにて撮影画像データとフォーマットに応じた関連情
報とが記憶される。設定モードが色再現モードの場合に
は、メモリカード320には撮影画像データとともにヘ
ッダ情報、カメラ分光感度データ、撮影照明光スペクト
ル番号、被写体分光反射率基底関数番号が各撮影画像ご
とに記憶される。カメラ分光感度データ、撮影照明光ス
ペクトル番号、被写体分光反射率基底関数番号が設定さ
れていない場合これらのデータはメモリカード320に
記憶されない。
【0054】図10は色再現モードの場合のメモリカー
ドに記憶されるデータの構造を示しており、ヘッダ情報
350、カメラ分光感度データ351、撮影照明光スペ
クトル番号352、被写体分光反射率基底関数番号35
3、観察照明光スペクトルデータ354、色票撮影信号
355、撮影画像データ356からなる。
【0055】また、設定モードが色票モードの場合に
は、液晶ファインダ315に被写体画像に重ねて色票の
構成に対応した色票ガイドが表示される。色票の撮影画
像データは色票処理装置316に入力される。色票処理
装置316では処理選択装置311から入力した色票の
撮影画像データから色票内の各パッチを自動認識し、各
パッチの撮影信号の平均値を算出してメモリカード32
0に記憶する。色票の自動認識が正しく行われているか
否かは液晶ファインダ315上の色票撮影画像の各パッ
チに信号値の平均領域を表示することにより目視確認す
ることができる。
【0056】色補正装置ではメモリカード320から読
み出して得られる撮影画像データとカメラ分光感度デー
タ、撮影照明光スペクトル番号に対応する撮影照明光ス
ペクトルデータ、被写体分光反射率基底関数番号に対応
する被写体分光反射率基底関数データと、予めメモリカ
ード320に記憶されている観察照明光情報としての観
察照明光スペクトルデータ、予め色補正装置内部に記憶
されている等色関数データとから被写体の観察照明光下
におけるXYZを推定し、さらにCRTモニタプロファ
イルデータとから観察側照明光下における被写体のXY
ZをCRTモニタ上に表示するためのCRTモニタへの
入力RGB信号を出力する。
【0057】撮影照明光スペクトルデータと被写体分光
反射率基底関数データは予め色補正装置内にその登録番
号と対応させて記憶されているものとする。CRTモニ
タは色補正装置により出力されたRGB信号を入力し、
被写体のカラー画像を表示する。なお、全ての分光特性
データは、380nmから780nm までの波長領域にお
いて1nm間隔でデータをもっている。
【0058】色補正装置の構成およびその動作について
は特開平11−85952に詳細に記述されているので
ここではその説明は省略する。また、撮影画像データフ
ァイルにカメラ分光感度と撮影照明光スペクトルのいず
れかもしくは両方が記憶されていない場合には色票撮影
信号と予め色補正装置内に記憶されている色票の分光反
射率データを用いることにより代用することができる。
この場合の色補正装置の構成およびその動作については
特開平11−96333に詳細に記述されているのでこ
こではその説明は省略する。
【0059】なお、上記した実施形態では、カメラ分光
感度データ、撮影照明光スペクトルデータ、被写体分光
反射率基底関数データを各撮影画像データに付加した状
態で記憶しているが、これに限定されることはなく、こ
れらのデータを色補正処理装置における色補正処理を行
う際に与えるようにしてもよい。
【0060】上記した具体的実施形態から以下のような
構成の発明が抽出される。
【0061】1.カラー画像入力手段と、上記カラー画
像入力手段により入力されたカラー画像データに所定の
処理を施す画像処理装置を有するカラー画像処理装置
と、上記カラー画像入力信号により入力されたカラー画
像データを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶さ
れたカラー画像データを出力するカラー画像出力手段
と、を具備する色再現システムであって、上記カラー画
像処理装置は、上記カラー画像入力手段により入力され
たカラー画像データに上記所定の処理を施すか否かを選
択する処理選択手段を更に具備することを特徴とする色
再現システム。
【0062】(対応する発明の実施の形態)この発明に
は、上記した第一実施形態(図1〜3)と第二実施形態
(図4〜8)と第三実施形態(図9〜10)とが対応す
る。
【0063】カラー画像入力手段は第一、第二、第三の
実施形態におけるデジタルカメラ100,200,300のCCD1
09,209,309とA/D変換器110,210,310とカメラ分光感
度データ記憶装置105,205,305と撮影照明光スペクトル
データ記憶装置106,206,306と被写体分光反射率基底関
数データ記憶装置107,207,307を含み、画像処理装置は
画像処理装置112,212,312を含み、カラー画像処理装置
は処理選択装置111,211,311と画像処理装置112,212,312
を含み、記憶手段はメモリカード120,220,320を含み、
カラー画像出力手段はCRTモニタ140,240を含み、処
理選択手段は処理選択装置111,211,311を含む。
【0064】(効果)色再現処理の形態に応じて、入力
されたカラー画像データに対して所定の画像処理を施す
か否かを選択できる。ここでは色再現モードと通常モー
ドとを選択できるようにしたので、1つのカラー画像入
力手段により正確な色再現を行うための画像と好ましい
色再現処理の施された画像のいづれかを選択して得るこ
とができる。
【0065】2.上記処理選択手段は、上記カラー画像
入力手段によるカラー画像データの入力時に上記所定の
処理を施すか否かを設定する設定手段を有することを特
徴とする1.に記載の色再現システム。
【0066】(対応する発明の実施の形態)この発明に
は、上記した第一実施形態(図1〜3)が対応する。設
定手段は第一実施形態における色再現モード設定装置10
3を含む。
【0067】(効果)カラー画像入力手段に設定手段を
設けることにより、撮影ごとに正確な色再現を行うため
の画像と好ましい色再現処理の施された画像のいづれか
を画像入力時に選択して得ることができる。
【0068】3.上記記憶手段はモード設定に関するデ
ータを記憶しており、上記処理選択手段は、上記記憶手
段に記憶されたモード設定に関するデータに基づいて上
記所定の処理を施すか否かを決定することを特徴とする
1.に記載の色再現システム。
【0069】4.上記記憶手段はメモリカードであるこ
とを特徴とする1.〜3.のいずれか1つに記載の色再
現システム。
【0070】(対応する発明の実施の形態)この発明に
は、上記した第二実施形態(図4〜8)及び第三実施形
態(図9〜10)が対応する。カラー画像入力手段は第
二、第三実施形態におけるデジタルカメラ200,300のC
CD209,309とA/D変換器210,310とカメラ分光感度デ
ータ記憶装置205,305と撮影照明光スペクトルデータ記
憶装置206,306と被写体分光反射率基底関数データ記憶
装置207,307を含み、画像処理装置は画像処理装置212,3
12を含み、カラー画像処理装置は処理選択装置211,311
と画像処理装置212,312を含み、記憶手段はメモリカー
ド220,320を含み、カラー画像出力手段はCRTモニタ2
40を含み、処理選択手段は処理選択装置211,311を含
む。
【0071】(効果)色再現モードあるいは通常モード
の選択がデジタルカメラに挿入されたメモリカードに記
憶されたモード設定に関するデータに基づいて自動的に
決定されるので、撮影者はメモリカードの挿入後、モー
ド設定を意識することなく撮影を行うことができる。ま
た、多くの場合好ましい色再現を行うデジタルカメラに
おいて、正確な色再現のために色再現モード設定機能の
ような特別な構成をとらずに正確な色再現用の撮影画像
データを取り出すことができる。
【0072】5.上記記憶手段は被写体の分光特性情報
を記憶していることを特徴とする1.〜4.のいずれか
1つに記載の色再現システム。
【0073】6.上記メモリカードは被写体の種類に応
じた被写体の分光特性情報を予め記憶していることを特
徴とする4.に記載の色再現システム。
【0074】7.上記カラー画像入力手段は上記被写体
の分光特性情報を設定する被写体特性設定手段を更に具
備することを特徴とする5.に記載の色再現システム。
【0075】(対応する発明の実施の形態)この発明に
は、上記した第一実施形態(図1〜3)及び第二実施形
態(図4〜8)及び第三実施形態(図9〜10)が対応
する。被写体特性設定手段は第一、第二、第三の実施形
態における被写体特性設定装置102,202,302を含む。
【0076】(効果)被写体分光反射率基底関数データ
を撮影画像データとともに記憶するようにしたので、色
補正装置において被写体分光反射率基底関数データを得
ることができない場合でも色補正処理が行える。また、
撮影する被写体ごとに被写体分光反射率基底関数データ
を変えることにより色補正装置による色再現をより正確
に行うことが可能となる。また、被写体の種類に応じた
被写体分光反射率基底関数データを予めメモリカードに
記憶しておくことにより、カメラ内に被写体分光反射率
基底関数データを記憶しておく必要がなくなるかもしく
はデータ量を削減することができる。
【0077】8.上記記憶手段は撮影照明光情報をさら
に記憶していることを特徴とする1.〜7.のいずれか
1つに記載の色再現システム。
【0078】9.上記カラー画像入力手段は上記撮影照
明光情報を設定する撮影照明光設定手段を更に具備する
ことを特徴とする8.に記載の色再現システム。
【0079】(対応する発明の実施の形態)この発明に
は、上記した第一実施形態(図1〜3)及び第二実施形
態(図4〜8)及び第三実施形態(図9〜10)が対応
する。撮影照明光設定手段は第一、第二、第三の実施形
態における撮影照明光設定装置101,201,301を含む。な
お、色票の撮影画像データが得られる場合には色票の撮
影が撮影照明光設定手段となる。
【0080】(効果)撮影照明光スペクトルデータを撮
影画像データとともに記憶するようにしたので、色補正
装置において撮影照明光スペクトルデータを得ることが
できない場合でも色補正処理が行える。また、撮影する
照明条件ごとに撮影照明光スペクトルデータを変えるこ
とにより色補正装置による色再現をより正確に行うこと
が可能となる。
【0081】10.上記処理選択手段は、キャリブレー
ション用色票の撮影モードを有し、上記カラー画像入力
手段はファインダを更に有し、このファインダは上記キ
ャリブレーション用色票の撮影モード時において色票撮
影用フレームを表示することを特徴とする1.〜9.の
いずれか1つに記載の色再現システム。
【0082】(対応する発明の実施の形態)この発明に
は、第二実施形態(図4〜8)及び第三実施形態(図9
〜10)が対応する。第二、第三の実施形態において、
キャリブレーション用色票の撮影モードは色票モード、
ファインダは液晶ファインダ215,315、色票撮影用フレ
ームは色票ガイド1,2をそれぞれ含む。
【0083】(効果)キャリブレーション用色票の撮影
時にファインダーに色票撮影用フレームを表示し、色票
撮影用フレームに合わせて色票を配置して撮影するよう
にしたので、色票を正しい配置にて撮影することができ
る。また、色票の撮影画像データから色票を構成する各
パッチの位置を正しく認識して撮影信号値を自動算出す
ることが容易になる。
【0084】11.上記画像処理装置による所定の処理
はホワイトバランス、エッジ強調、彩度強調、ガンマ補
正、好ましい色再現を目的とした色補正のうちの少なく
とも1つを含むことを特徴とする1.〜10.のいずれ
か1つに記載の色再現システム。
【0085】(対応する発明の実施の形態)この発明に
は、上記した第一実施形態(図1〜3)及び第二実施形
態(図4〜8)及び第三実施形態(図9〜10)が対応
する。
【0086】(効果)色再現モード時は、ホワイトバラ
ンス、エッジ強調、彩度強調、ガンマ補正、好ましい色
再現を目的とした色補正のような、逆補正により処理前
の画像データに戻すことが難しいかもしくは不可能な処
理を行わないようにすることができるので、後段の色補
正装置における正確な色再現を高精度に行うことができ
る。
【0087】12.上記記憶手段は観察照明光情報をさ
らに記憶していることを特徴とする1.〜11.のいず
れか1つに記載の色再現システム。
【0088】(対応する発明の実施の形態)この発明に
は、上記した第三実施形態(図9〜10)が対応する。
【0089】(効果)記憶手段に観察照明光情報を記憶
するようにしたので色再現モード時に観察照明光情報を
与える必要がなくなる。
【0090】
【発明の効果】本発明によれば、色再現処理の形態に応
じて、入力されたカラー画像データに対して所定の画像
処理を施すか否かを選択できる色再現システムが提供さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る色再現システムの
構成を示す図である。
【図2】図1に示すデジタルカメラの構成を示す図であ
る。
【図3】メモリカードのデータ構造を示す図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係る色再現システムの
構成を示す図である。
【図5】図4に示すデジタルカメラの構成を示す図であ
る。
【図6】(A)は色再現モードにおけるメモリカードの
データ構造を示す図であり、(B)は色票モードにおけ
るメモリカードのデータ構造を示す図である。
【図7】設定モードが色票モードの場合に、被写体画像
上に重ねて色票の構成に対応した色票ガイドを液晶ファ
インダ215に表示したようすを示す図である。
【図8】色票の構成例を示す図である。
【図9】本発明の第3実施形態に係る色再現システムに
おけるデジタルカメラの構成を示す図である。
【図10】色再現モードにおけるメモリカードのデータ
構造を示す図である。
【符号の説明】
50…被写体、 100…デジタルカメラ、 101…撮影照明光設定装置、 102…被写体特性設定装置、 103…色再現モード設定装置、 104…レンズ、 105…カメラ分光感度データ記憶装置、 106…撮影照明光スペクトルデータ記憶装置、 107…被写体分光反射率基底関数データ記憶装置、 109…CCD、 110…A/D変換器、 111…処理選択装置、 112…画像処理装置、 113…F/M(フレームメモリ)、 120…メモリカード、 130…色補正装置、 140…CRTモニタ、 150…ヘッダ情報、 151…カメラ分光感度データ、 152…撮影照明光スペクトルデータ、 153…被写体分光反射率基底関数データ、 154…撮影画像データ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小宮 康宏 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 大澤 健郎 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 和田 徹 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 5B057 BA26 CA01 CB01 CE03 CE11 CE17 CH11 5C055 AA06 AA14 BA03 BA05 BA06 BA08 CA03 CA04 CA07 HA17 HA36 HA37 5C077 MP08 PP03 PP15 PP37 PQ25 5C079 LA12 LA15 LA23 LB01 MA01 MA02 MA10 NA03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像入力手段と、 上記カラー画像入力手段により入力されたカラー画像デ
    ータに所定の処理を施す画像処理装置を有するカラー画
    像処理装置と、 上記カラー画像入力手段により入力されたカラー画像デ
    ータを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたカラー画像データを出力する
    カラー画像出力手段と、 を具備する色再現システムであって、 上記カラー画像処理装置は、上記カラー画像入力手段に
    より入力されたカラー画像データに上記所定の処理を施
    すか否かを選択する処理選択手段を更に具備することを
    特徴とする色再現システム。
  2. 【請求項2】 上記処理選択手段は、上記カラー画像入
    力手段によるカラー画像データの入力時に上記所定の処
    理を施すか否かを設定する設定手段を有することを特徴
    とする請求項1記載の色再現システム。
  3. 【請求項3】 上記記憶手段はモード設定に関するデー
    タを記憶しており、上記処理選択手段は、上記記憶手段
    に記憶されたモード設定に関するデータに基づいて上記
    所定の処理を施すか否かを決定することを特徴とする請
    求項1記載の色再現システム。
  4. 【請求項4】 上記記憶手段はメモリカードであること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の色再
    現システム。
  5. 【請求項5】 上記記憶手段は被写体の分光特性情報を
    記憶していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    1つに記載の色再現システム。
  6. 【請求項6】 上記メモリカードは被写体の種類に応じ
    た被写体の分光特性情報を予め記憶していることを特徴
    とする請求項4記載の色再現システム。
  7. 【請求項7】 上記カラー画像入力手段は上記被写体の
    分光特性情報を設定する被写体特性設定手段を更に具備
    することを特徴とする請求項5記載の色再現システム。
  8. 【請求項8】 上記記憶手段は撮影照明光情報をさらに
    記憶していることを特徴とする請求項1〜7のいずれか
    1つに記載の色再現システム。
  9. 【請求項9】 上記カラー画像入力手段は上記撮影照明
    光情報を設定する撮影照明光設定手段を更に具備するこ
    とを特徴とする請求項8記載の色再現システム。
  10. 【請求項10】 上記処理選択手段は、キャリブレーシ
    ョン用色票の撮影モードを有し、上記カラー画像入力手
    段はファインダを更に有し、このファインダは上記キャ
    リブレーション用色票の撮影モード時において色票撮影
    用フレームを表示することを特徴とする請求項1〜9の
    いずれか1つに記載の色再現システム。
  11. 【請求項11】 上記画像処理装置による所定の処理は
    ホワイトバランス、エッジ強調、彩度強調、ガンマ補
    正、好ましい色再現を目的とした色補正のうちの少なく
    とも1つを含むことを特徴とする請求項1〜10のいず
    れか1つに記載の色再現システム。
  12. 【請求項12】 上記記憶手段は観察照明光情報をさら
    に記憶していることを特徴とする請求項1〜11のいず
    れか1つに記載の色再現システム。
JP11219922A 1999-08-03 1999-08-03 色再現システム Pending JP2001045516A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219922A JP2001045516A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 色再現システム
US09/630,041 US6766050B1 (en) 1999-08-03 2000-08-01 Color reproducing system capable of performing selection about whether or not predetermined processing is performed on color image data
US10/885,375 US7020331B2 (en) 1999-08-03 2004-07-06 Color reproducing system capable of performing selection about whether or not predetermined processing is performed on color image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219922A JP2001045516A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 色再現システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185986A Division JP4744628B2 (ja) 2009-08-10 2009-08-10 デジタルカメラ及び色再現システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045516A true JP2001045516A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16743132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219922A Pending JP2001045516A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 色再現システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6766050B1 (ja)
JP (1) JP2001045516A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221182A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP2008086029A (ja) * 2007-10-09 2008-04-10 Sony Corp 画像情報伝達方法及び画像情報処理装置
JP2010539822A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 キヤノン株式会社 広輝度範囲において測色精度が高いプロファイルを生成する方法
WO2020203813A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社サンヨー・シーワィピー 調整画像データ生成装置、色差調整画像表示システム、調整画像データ生成方法、調整画像データ生成プログラムおよび色差調整画像表示方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196333A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
JP2001045516A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Olympus Optical Co Ltd 色再現システム
JP2001045316A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 色修正関係抽出方法および色修正方法
JP2002033873A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ファクシミリ装置及び中継機
JP2002135789A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Canon Inc 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体
US7480083B2 (en) * 2002-07-30 2009-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, apparatus, and method, and color reproduction method
US7414758B2 (en) * 2002-08-01 2008-08-19 Eastman Kodak Company Four-way calibration of a digital camera using patch information acquired from a scene
JP3861888B2 (ja) * 2003-09-19 2006-12-27 セイコーエプソン株式会社 映像記録方法、映像記録装置、映像記録媒体、映像表示方法、及び映像表示装置
JP2005201693A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Olympus Corp 色票処理装置、色票処理方法及び色票処理プログラム
US7702146B2 (en) * 2004-05-06 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Color characterization using color value clipping
US20050285145A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Nadarajah Narendran Web image transfer system using LED based lighting systems
US7639260B2 (en) * 2004-12-15 2009-12-29 Xerox Corporation Camera-based system for calibrating color displays
US7639401B2 (en) * 2004-12-15 2009-12-29 Xerox Corporation Camera-based method for calibrating color displays
JP4273108B2 (ja) * 2005-09-12 2009-06-03 キヤノン株式会社 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体
US7554575B2 (en) * 2005-10-28 2009-06-30 Seiko Epson Corporation Fast imaging system calibration
JP4974599B2 (ja) * 2006-07-24 2012-07-11 オリンパス株式会社 顕微鏡用カラー撮像装置、顕微鏡用カラー撮像プログラムおよび顕微鏡用カラー撮像方法
JP2009124601A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法
JP2009171008A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Olympus Corp 色再現装置および色再現プログラム
US8319857B2 (en) * 2009-02-26 2012-11-27 Access Business Group International Llc Apparatus and method for correcting digital color photographs
JP5407600B2 (ja) * 2009-07-01 2014-02-05 株式会社ニコン 画像処理装置、画像処理方法及び電子カメラ
US9076068B2 (en) * 2010-10-04 2015-07-07 Datacolor Holding Ag Method and apparatus for evaluating color in an image
US8532371B2 (en) * 2010-10-04 2013-09-10 Datacolor Holding Ag Method and apparatus for evaluating color in an image
US8588522B2 (en) * 2011-04-13 2013-11-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for dynamic color correction
US20150030243A1 (en) 2013-07-24 2015-01-29 Di Qu Chart for evaluating skin color and its application to efficacy evaluation of anti-aging and skin lightening products
US9794528B2 (en) * 2013-09-11 2017-10-17 Color Match, LLC Color measurement and calibration
US10469807B2 (en) * 2013-09-11 2019-11-05 Color Match, LLC Color measurement and calibration
US9183641B2 (en) 2014-02-10 2015-11-10 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for automatically identifying and matching a color of a structure's external surface
WO2016158812A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 コニカミノルタ株式会社 測色装置および測色方法
DE102017204463A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-20 Sirona Dental Systems Gmbh Farbreferenz zur Kalibrierung einer dentalen Farbkamera
JP2018186363A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 オリンパス株式会社 撮像装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849627B2 (ja) * 1989-02-27 1999-01-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US6549232B1 (en) * 1990-07-18 2003-04-15 Minolta Co., Ltd. Still video camera in which erroneous erasure of picture image is prevented
JP3103151B2 (ja) * 1990-09-03 2000-10-23 富士写真フイルム株式会社 電子スチル・カメラおよびその動作制御方法
US5223891A (en) * 1991-03-04 1993-06-29 Eastman Kodak Company Production of second-generation camera-original control tool photographies via photography of digitally-generated transparency of an original scene
JP2985332B2 (ja) * 1991-03-25 1999-11-29 ソニー株式会社 カラービデオ静止画像処理システム
US5642458A (en) * 1992-11-18 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing apparatus
JPH0646448A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Sony Corp 画像処理方法および装置
US5638184A (en) * 1992-08-25 1997-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic video camera with recording and reproducing functions
US5828780A (en) * 1993-12-21 1998-10-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus with improved color correction
JP3392967B2 (ja) * 1994-12-27 2003-03-31 ペンタックス株式会社 スチルビデオカメラ
US5852675A (en) * 1995-04-14 1998-12-22 Kiyoshi Matsuo Color chart for image correction and method of color correction
US6111605A (en) * 1995-11-06 2000-08-29 Ricoh Company Limited Digital still video camera, image data output system for digital still video camera, frame for data relay for digital still video camera, data transfer system for digital still video camera, and image regenerating apparatus
JP3630851B2 (ja) * 1996-05-31 2005-03-23 キヤノン株式会社 撮像記録装置
JPH1042286A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ可読メモリ装置
JP3750830B2 (ja) * 1996-08-30 2006-03-01 ソニー株式会社 撮像装置における色補正装置
JP3943167B2 (ja) * 1996-09-10 2007-07-11 富士フイルム株式会社 色変換方法
JPH10285610A (ja) * 1997-04-01 1998-10-23 Sony Corp 色補正装置および色補正制御装置
JP3887060B2 (ja) 1997-04-09 2007-02-28 ペンタックス株式会社 電子スチルカメラの画像補正情報記録装置および画像復元処理装置
JP3843170B2 (ja) * 1997-08-25 2006-11-08 富士写真フイルム株式会社 カラーコレクション関数設定方法
JP4076248B2 (ja) 1997-09-09 2008-04-16 オリンパス株式会社 色再現装置
JPH1196333A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
JP3750771B2 (ja) * 1997-12-25 2006-03-01 富士写真フイルム株式会社 画像記録方法および装置
JP2001045516A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Olympus Optical Co Ltd 色再現システム
US6628826B1 (en) * 1999-11-29 2003-09-30 Eastman Kodak Company Color reproduction of images from color films

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221182A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
US8045186B2 (en) 2006-02-14 2011-10-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, computer readable medium and data signal
JP2010539822A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 キヤノン株式会社 広輝度範囲において測色精度が高いプロファイルを生成する方法
JP2008086029A (ja) * 2007-10-09 2008-04-10 Sony Corp 画像情報伝達方法及び画像情報処理装置
WO2020203813A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社サンヨー・シーワィピー 調整画像データ生成装置、色差調整画像表示システム、調整画像データ生成方法、調整画像データ生成プログラムおよび色差調整画像表示方法
JP2020167680A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社サンヨー・シーワィピー 調整画像データ生成装置、色差調整画像表示システム、調整画像データ生成方法、調整画像データ生成プログラムおよび色差調整画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040240728A1 (en) 2004-12-02
US6766050B1 (en) 2004-07-20
US7020331B2 (en) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001045516A (ja) 色再現システム
US7206022B2 (en) Camera system with eye monitoring
JP4511821B2 (ja) 画像中の重要領域決定方法、プログラムおよび装置
US7835550B2 (en) Face image recording apparatus, image sensing apparatus and methods of controlling same
US20040119851A1 (en) Face recognition method, face recognition apparatus, face extraction method, and image pickup apparatus
US20070041030A1 (en) Photographing apparatus
JP5389380B2 (ja) 信号処理システム及び信号処理プログラム
JP2007208413A (ja) 色補正装置および色補正方法ならびに色補正プログラム
CN101753814A (zh) 摄像装置、照明处理装置以及照明处理方法
US8502881B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and electronic camera
CN109565577B (zh) 色彩校正装置、色彩校正系统以及色彩校正方法
CN107872631A (zh) 基于双摄像头的图像拍摄方法、装置及移动终端
JP2002247436A (ja) デジタルカメラ
EP1102210A2 (en) Image processing apparatus, image processing method and recording medium
JP2001311666A (ja) 測色変換係数算出方法と測色画像変換方法、及び、測色変換係数算出装置と測色画像変換装置、並びに、測色変換係数算出プログラム又は測色的撮像プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP4744628B2 (ja) デジタルカメラ及び色再現システム
KR101427649B1 (ko) 색상 분포도를 표시하는 디지털 영상 처리 장치 및 방법
US20070195186A1 (en) Digital camera
US20190052791A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH10255028A (ja) 眼映像装置
JP4529210B2 (ja) 測色変換係数算出方法と測色画像変換方法、及び、測色変換係数算出装置と測色画像変換装置、並びに、測色変換係数算出プログラム又は測色的撮像プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP4714516B2 (ja) 撮像装置
US20040174433A1 (en) Image processing apparatus
JP2000341499A (ja) 色再現装置
JP2002157588A (ja) 画像データ処理方法及び装置と該方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020