JP4273108B2 - 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体 - Google Patents

色処理方法、色処理装置及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4273108B2
JP4273108B2 JP2005264428A JP2005264428A JP4273108B2 JP 4273108 B2 JP4273108 B2 JP 4273108B2 JP 2005264428 A JP2005264428 A JP 2005264428A JP 2005264428 A JP2005264428 A JP 2005264428A JP 4273108 B2 JP4273108 B2 JP 4273108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
color data
chart
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005264428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007081580A (ja
Inventor
貴洋 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005264428A priority Critical patent/JP4273108B2/ja
Priority to EP06119709A priority patent/EP1763219A1/en
Priority to US11/469,193 priority patent/US7751618B2/en
Priority to CNB2006101539359A priority patent/CN100496087C/zh
Publication of JP2007081580A publication Critical patent/JP2007081580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273108B2 publication Critical patent/JP4273108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

撮像装置によって撮像された画像に対して行う色処理に用いられる色処理条件を生成する色処理方法、色処理装置及び記憶媒体に関する。
従来のデジタルカメラ等の撮像装置においては、デジタルカメラの内部に予め複数の色処理パラメータを保持し、複数のモードの選択が可能である。そして、ユーザがその中からモードを選択すると、デジタルカメラでは、選択されたモードに応じた1つの色処理パラメータを使用して、撮像した画像データの色処理を行っていた。
しかし、従来のデジタルカメラにおいては、予め用意されているモードのみが選択可能であり、それ以外の例えばユーザの好みの色再現を実現するような色処理パラメータを使用することができない。
これに対し、本出願人は、デジタルカメラの色再現をユーザの好みによって自由に設定できるような装置を提供することを目的として、色処理パラメータカスタマイズ装置を提案した(特許文献1参照。)。特許文献1では、肌色や空・草の色、原色等を含むカラーチャートをデジタルカメラで撮像する。そして、その撮像データをカラーチャートの本来の色、又は肌色や空・草の色、原色等を自分が好ましいと思う色(ターゲットデータ)に近づくような最適な色処理パラメータを求めることができる。
特開2004−341923号公報
しかしながら、特許文献1に記載の装置は、撮像データ取得時にカラーチャートに照射された照明による照明ムラを起こしていないことを前提に処理しており、これは実際の撮像時には非常に精密な調整が必要であり、簡易な手法が求められている。
本願発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、画像撮像時の照明ムラの有無にかかわらず、簡易に精密な色合わせを行なうことができる色処理方法、色処理装置及び記憶媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明は、撮像手段によって撮像された画像を色処理する際に用いられる色処理条件を生成するための色処理方法であって、
複数の色パッチを有するカラーチャート及び該カラーチャートと異なるチャートであり均一色を有する照明ムラ補正用チャートを、前記撮像手段を用いて同一照明下で撮像し、前記カラーチャートを撮像した第1の画像の色データ及び前記照明ムラ補正用チャートを撮像した第2の画像の色データを入力する色データ入力工程と、
前記第1の画像の色データを、該第1の画像の色データの前記カラーチャートにおける位置に対応する位置の前記照明ムラ補正用チャートの前記第2の画像の色データを用いて、補正する補正工程と、
補正された前記第1の画像の色データに対応する目標色データを入力する目標色データ入力工程と、
補正された前記第1の画像の色データを前記目標色データに変換するための色処理条件を生成する生成工程と
を有することを特徴とする。
本願発明に係る装置は、 撮像手段によって撮像された画像を色処理する際に用いられる色処理条件を生成するための色処理装置であって、
前記撮像手段によって、複数の色パッチを有するカラーチャート及び該カラーチャートと異なるチャートであり均一色を有する照明ムラ補正用チャートを同一照明下で撮像し、前記カラーチャートを撮像した第1の画像の色データ及び前記照明ムラ補正用チャートを撮像した第2の画像の色データを入力する色データ入力手段と、
前記第1の画像の色データを、該第1の画像の色データの前記カラーチャートにおける位置に対応する位置の前記照明ムラ補正用チャートの前記第2の画像の色データを用いて、補正する補正手段と、
補正された前記第1の画像の色データに対応する目標色データを入力する目標色データ入力手段と、
補正された前記第1の画像の色データを前記目標色データに変換するための色処理条件を生成する生成手段と
を有することを特徴とする。
本発明によれば、画像撮像時の照明ムラの有無にかかわらず、簡易に精密な色合わせを行うことができる。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係る画像処理システムについて詳細に説明する。
<第1の実施形態>
[画像処理システムの構成]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理システムの構成を示す図である。図1に示す画像処理システムは、撮像装置であるデジタルカメラ1と色処理パラメータ編集装置2とが備わっており、デジタルカメラ1は色票3を撮像する。
デジタルカメラ1は、撮像レンズとCCD等の画像センサよりなる撮像部101と、画像データ及び色処理パラメータの外部装置とのインタフェースであるデータ入出力部102を備える。また、デジタルカメラ1は、色処理パラメータを保持する色処理パラメータ保持部104と、撮像中/撮像済の画像を表示する液晶ディスプレイ等の表示部105を備える。さらに、デジタルカメラ101は、撮像部101で取得した被写体像から色処理パラメータ保持部104に格納された色処理パラメータを用いて処理を行って画像データを形成する画像処理部103を備える。
次に、色処理パラメータ編集装置2(以下、「画像処理装置2」とも称す。)は、画像データ、色処理パラメータ及びターゲットデータの外部装置とのインタフェースであるデータ入出力部201を備える。また、画像処理装置2は、デジタルカメラ1の色処理パラメータを保持する色処理パラメータ保持部206と、入力データ及びターゲットデータを保持する入力データ/ターゲットデータ保持部207を備える。さらに、画像処理装置2は、デジタルカメラ1の撮像部101で取得した被写体像から、色処理パラメータ保持部206に格納された色処理パラメータを用いて処理を行って画像データを形成する画像処理部202を備える。さらにまた、画像処理装置2は、データ入出力部201から入力した画像データの各パッチのRGB平均値を算出する平均値算出部203と、入力されたRGB平均値を補正する補正部204を備える。さらにまた、画像処理装置2は、色処理パラメータ保持部206に格納されている色処理パラメータを、例えばDLS法等を用いて最適化し、色処理条件を生成するパラメータ最適化部205を備える。
[画像処理システム内での各処理]
ユーザがデジタルカメラ1を用いて被写体を撮像する場合、ユーザは不図示の電源スイッチをONにする。次いで、撮像部101を通して取得した画像データから色処理パラメータ保持部104に格納されたパラメータを使用して、画像処理部103で表示用画像を生成し、表示部105に表示する。ここで、ユーザは、表示部105に表示された画像を見てカメラの構図を決め、不図示のシャッターボタンを押下して画像の撮像を行う。
シャッターボタンが押下されると、撮像部101で取得した画像データから色処理パラメータ保持部104に格納されたパラメータを使用して、画像処理部103により色、明るさの処理等が行われる。さらに、データ入出力部102を通して処理後の画像データが出力される。尚、画像データの出力は、ケーブル等を介して色処理パラメータ編集装置2に直接データを出力しても良いし、コンパクトフラッシュ(登録商標)等の可搬可能な記憶媒体に出力しても良い。
尚、色処理パラメータ保持部104に、撮像部101から取得した画像データをそのままデータ入出力部102に出力するようなパラメータを設定することにより、撮像部101を通して取得した画像データそのものを画像処理装置2は取得できる。
図2は、本実施形態でデジタルカメラ1で撮像される色票3の一例を示す図である。色票3としては、例えば、グレタグマクベス社のColorChecker for DC(240色)、同社のColorChecker(24色)等の色設計に用いるチャートを使用するとよい。
図5は、本実施形態でデジタルカメラ1で撮像される照明ムラ補正用チャート4の一例を示す図である。照明ムラ補正用チャート4は、均一な白色チャート、例えばグレタグマクベス社特注のN8均一ホワイトチャート等を使用するとよい。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る色処理パラメータ編集装置2における画像処理手順を説明するためのフローチャートである。まず、色処理パラメータを最適化する(ステップS1)。尚、ステップS1の動作の詳細については、図4を用いて後述する。次いで、最適化して生成された3DLUT等の色処理条件をデータ入出力部201から出力し、デジタルカメラ1にアップロードする(ステップS2)。
図4は、図3のフローチャートにおける色処理パラメータ最適化処理(ステップS1)の詳細な処理手順を説明するためのフローチャートである。
まず、色処理パラメータ編集装置(画像処理装置)2は、画像入出力部201を介して画像データを読み込む(ステップS11)。尚、当該読み込み処理は、ケーブル等を介してデジタルカメラ1から直接読み込んでも良いし、コンパクトフラッシュ(登録商標)等の記憶媒体から読み込むようにしても良い。ステップS11で読み込まれる画像データは、色票3及び照明ムラ補正用チャート4を同一照明下で撮像した画像である。
次いで、平均値算出部203において読み込んだ上記2つの画像のそれぞれについて各パッチのRGB平均値を求める(ステップS12)。そして、補正部204においてステップS12で求めた各パッチのRGB平均値を補正する(ステップS13)。本実施形態では、次のような補正処理を行う。
まず、色票3の任意のパッチのRGB平均値をRorg、Gorg、Borgとする。また、色票3の任意のパッチと同じ範囲の照明ムラ補正用チャート4上のパッチのRGB平均値をRw、Gw、Bwとする。さらに、照明ムラ補正用チャート4上の測定したRGB平均値の最大値をRmax、Gmax、Bmaxとする。そして、式(1)を用いて補正後のRGB平均値Raft、Gaft、Baftを算出する。
ステップS13での補正処理後、入力データを算出する(ステップS14)。本実施形態では、画像処理部202において予め色処理パラメータ保持部206に設定されている色処理パラメータを使用して、先に補正したRGB平均値に対して色処理を行うようにする。ここで、色処理パラメータは、3×3のマトリックス、3×9のマトリックス、或いは3×19のマトリックス等が考えられる。そして、処理後のRGBデータをIEC61966−2−1で規定されるsRGBと仮定し、CIELABに変換したものを入力データとする。
次いで、ターゲットデータ(目標色データ)を入力する(ステップS15)。本実施形態では、ターゲットデータとして、色票3の各色パッチ自体をグレタグマクベス社のSpectroLino等で測色したCIEXYZ値を使用する。
そして、パラメータ最適化部205において、色処理パラメータの最適化を行う(ステップS16)。最適化処理に際して、まず、各入力RGBデータをIEC61966−2−1で規定されるsRGBと仮定する。そして、CIELABに変換したデータを(L* i,a* i,b* i)とする。また、ステップS15において算出した対応する各ターゲットデータを(L* Ti,a* Ti,b* Ti)とする。そして、DLS法等を用いて、全ての色処理後の入力データが対応するターゲットデータになるべく近くなるように色処理パラメータを最適化する。例えば、各色パッチの評価関数をEi、全体の評価関数をEとし、式(2)に示すEを最小にするような色処理パラメータを算出するようにする。
また、各色パッチに重みを個別に設定しても良い。そのときの評価関数は重み値をwiとして、式(3)を用いて算出する。
そして、ステップS16において最適化された色処理パラメータを使用して、色処理条件となる3DLUTを作成する(ステップS17)。例えば、デジタルカメラ1による入力RGBデータが以下に示すような10ビット(0〜1023)で、3DLUTのスライス数が17であると仮定する。すなわち、(R,G,B)は、
(0,0,0),(0,0,64),(0,0,128),…,(0,0,1023),(0,64,0),(0,64,64),…,(0,64,1023),(0,128,0),(0,128,64),…,(1023,1023,1023)
の値をとる。
まず、上記(R,G,B)の4913個(=17×17×17個)のデータを順番に入力する。次いで、先に最適化された色処理パラメータを用いてR’G’B’値を算出する。その後、R’G’B’値をIEC61966−2−1で規定されるsRGBと仮定してCIELABに変換したL***値を算出する。そして、算出された4913組の(R、G、B)−(L*、a*、b*)の組を3DLUTとして色処理パラメータ保持部206に格納する。
ここで、ステップS14、S15、S16、S17におけるR’G’B’値の算出方法、及びRGB→CIEXYZ、CIEXYZ→CIELABへの変換式について説明する。
[R’G’B’値の算出方法]
色処理パラメータには、たとえば3×3のマトリックス、3×9のマトリックス、或いは3×19のマトリックス等が考えられる。そして、以下の式に従ってそれぞれR’G’B’値を算出する。
まず、入力RGB値を正規化する。正規化は入力RGB値が10ビットの場合には各値を1023(=210−1)で割る。次に、以下に示す式(4)〜(6)のいずれかを用いてR’G’B’を算出する。
但し、M1:3×3マトリックス、M2:3×9マトリックス、M3:3×19マトリックスである。
[RGB→CIEXYZへの変換方法]
以下に示す式(7)〜(10)を用いて変換する。
[CIEXYZ→CIELABへの変換方法]
以下に示す式(11)〜(16)を用いて変換する。
但し、Xn、Yn、Znは撮像時の照明の色温度から算出した値である。
<その他の実施形態>
前述した実施形態においては、2枚の画像データを入力し、装置内で各画像各パッチのRGB平均値を求めて、入力データ、照明ムラ補正用データを使用していた。これに対し、ステップS11、ステップS12及びステップS15の処理を外部の装置で行い、図6に示すようなテキストデータを入力するようにしても良い。すなわち、図6は、入力データ、照明ムラ補正用データ及びターゲットデータをテキストファイルから読み込む場合のテキストデータの一例を示す図である。
また、前述した実施形態においては、照明ムラ補正用チャートを1枚使用していたが、明度の異なる複数の照明ムラ補正用チャートを使用しても良い。この場合、例えば白、灰、黒の3枚のチャートを用意し、色票3と同一照明下で撮像する。そして、補正の際に色票3の任意のパッチのRGB平均値をRorg、Gorg、Borgとする。また、照明ムラ補正用チャート4上の色票3の任意のパッチと同じ範囲のRGB平均値を
w、Gw、Bw(白)、
g、Gg、Bg(灰)、
k、Gk、Bk(黒)とする。さらに、照明ムラ補正用チャート4上の測定したRGB平均値の最大値を
wm、Gwm、Bwm(白)、
gm、Ggm、Bgm(灰)、
km、Gkm、Bkm(黒)とする。さらにまた、補正後のRGB平均値をRaft、Gaft、Baftとし、以下の式(17)〜(21)を用いて算出する。
さらに、前述した実施形態においては、評価関数として式(1)又は式(2)を使用していたが、下記の式(22)又は式(23)で表される△E94を使用しても良いことは言うまでもない。
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、以下のようなものがある。フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページからハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。すなわち、ホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをダウンロードする。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布する。そして、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他にも、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後にも前述した実施形態の機能が実現される。すなわち、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行うことによっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の第1の実施形態に係る画像処理システムの構成を示す図である。 本実施形態でデジタルカメラ1で撮像される色票3の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る色処理パラメータ編集装置2における画像処理手順を説明するためのフローチャートである。 図3のフローチャートにおける色処理パラメータ最適化処理(ステップS1)の詳細な処理手順を説明するためのフローチャートである。 本実施形態でデジタルカメラ1で撮像される照明ムラ補正用チャート4の一例を示す図である。 入力データ、照明ムラ補正用データ及びターゲットデータをテキストファイルから読み込む場合のテキストデータの一例を示す図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 色処理パラメータ編集装置
3 色票
101 撮像部
102、201 データ入出力部
103、202 画像処理部
104、206 色処理パラメータ保持部
105 表示部
203 平均値算出部
204 補正部
205 パラメータ最適化部
207 入力データ/ターゲットデータ保持部

Claims (8)

  1. 撮像手段によって撮像された画像を色処理する際に用いられる色処理条件を生成するための色処理方法であって、
    複数の色パッチを有するカラーチャート及び該カラーチャートと異なるチャートであり均一色を有する照明ムラ補正用チャートを、前記撮像手段を用いて同一照明下で撮像し、前記カラーチャートを撮像した第1の画像の色データ及び前記照明ムラ補正用チャートを撮像した第2の画像の色データを入力する色データ入力工程と、
    前記第1の画像の色データを、該第1の画像の色データの前記カラーチャートにおける位置に対応する位置の前記照明ムラ補正用チャートの前記第2の画像の色データを用いて、補正する補正工程と、
    補正された前記第1の画像の色データに対応する目標色データを入力する目標色データ入力工程と、
    補正された前記第1の画像の色データを前記目標色データに変換するための色処理条件を生成する生成工程と
    を有することを特徴とする色処理方法。
  2. 前記生成工程は、補正された前記第1の画像の色データを前記目標色データに近づけるように前記色処理条件を最適化することを特徴とする請求項1に記載の色処理方法。
  3. 前記照明ムラ補正用チャートは、均一な白色面を有するチャートであることを特徴とする請求項1または2に記載の色処理方法。
  4. 前記補正工程は、
    前記第1の画像内における、前記カラーチャートの第1色パッチに対応する色データに対して、
    前記第2の画像内における前記第1色パッチと同じ位置の色データと、前記第2の画像内における色データの最大値と、を用いて補正処理を加えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の色処理方法。
  5. 前記生成工程により生成された前記色処理条件を前記撮像手段が撮像した画像を色処理する際に用いる色処理条件として前記撮像手段を備える撮像装置にアップロードするアップロード工程をさらに有することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の色処理方法。
  6. 撮像手段によって撮像された画像を色処理する際に用いられる色処理条件を生成するための色処理装置であって、
    前記撮像手段によって、複数の色パッチを有するカラーチャート及び該カラーチャートと異なるチャートであり均一色を有する照明ムラ補正用チャートを同一照明下で撮像し、前記カラーチャートを撮像した第1の画像の色データ及び前記照明ムラ補正用チャートを撮像した第2の画像の色データを入力する色データ入力手段と、
    前記第1の画像の色データを、該第1の画像の色データの前記カラーチャートにおける位置に対応する位置の前記照明ムラ補正用チャートの前記第2の画像の色データを用いて、補正する補正手段と、
    補正された前記第1の画像の色データに対応する目標色データを入力する目標色データ入力手段と、
    補正された前記第1の画像の色データを前記目標色データに変換するための色処理条件を生成する生成手段と
    を有することを特徴とする色処理装置。
  7. 前記補正手段は、前記第1の画像の色データに対応する前記第2の画像の色データおよび前記第2の画像の色データの最大値を用いて、該第1の画像の色データを補正することを特徴とする請求項6に記載の色処理装置。
  8. 請求項1〜5の何れか1項に記載の色処理方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読取可能な記憶媒体。
JP2005264428A 2005-09-12 2005-09-12 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP4273108B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264428A JP4273108B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体
EP06119709A EP1763219A1 (en) 2005-09-12 2006-08-29 Image processing apparatus and image processing method
US11/469,193 US7751618B2 (en) 2005-09-12 2006-08-31 Image processing method and image processing apparatus, and program thereof
CNB2006101539359A CN100496087C (zh) 2005-09-12 2006-09-12 图像处理方法和图像处理设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264428A JP4273108B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081580A JP2007081580A (ja) 2007-03-29
JP4273108B2 true JP4273108B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=37441588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264428A Expired - Fee Related JP4273108B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7751618B2 (ja)
EP (1) EP1763219A1 (ja)
JP (1) JP4273108B2 (ja)
CN (1) CN100496087C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4006431B2 (ja) * 2004-10-28 2007-11-14 キヤノン株式会社 画像処理方法及び画像処理装置
JP4290136B2 (ja) * 2005-03-14 2009-07-01 キヤノン株式会社 色処理装置およびその方法
JP5031442B2 (ja) * 2007-05-28 2012-09-19 キヤノン株式会社 色処理方法および装置
US8149251B2 (en) * 2007-10-01 2012-04-03 Exxonmobil Oil Corporation Methods and apparatus for assessing and monitoring the capability and quality of a color reproduction system
JP5127636B2 (ja) * 2008-08-29 2013-01-23 富士フイルム株式会社 電子内視鏡用プロセッサ装置
US8564688B2 (en) * 2008-09-12 2013-10-22 Aptina Imaging Corporation Methods, systems and apparatuses for white balance calibration
JP5735846B2 (ja) 2011-04-11 2015-06-17 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
US20140043434A1 (en) * 2011-05-09 2014-02-13 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus
JP5981768B2 (ja) 2012-05-15 2016-08-31 キヤノン株式会社 色処理装置およびその方法
US9088756B2 (en) * 2012-10-02 2015-07-21 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for camera image correction and white balancing
US20160088266A1 (en) * 2013-06-28 2016-03-24 Thomson Licensing Automatic image color correciton using an extended imager
JP5937128B2 (ja) * 2014-03-17 2016-06-22 富士フイルム株式会社 拡張現実感提供システム、方法及びプログラム
JP2017228947A (ja) 2016-06-22 2017-12-28 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
CN106531097B (zh) * 2016-11-28 2019-08-06 南京巨鲨显示科技有限公司 一种医用显示器色彩还原系统及其实现方法
CN107287106A (zh) * 2017-08-10 2017-10-24 卡尤迪生物科技宜兴有限公司 使用定量pcr和数字pcr进行核酸检测的新颖方法和系统
JP7010057B2 (ja) * 2018-02-26 2022-01-26 オムロン株式会社 画像処理システムおよび設定方法
JP2019185730A (ja) 2018-03-30 2019-10-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07222013A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JPH0832826A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Sanyo Electric Co Ltd カラー画像読取装置
JP3289530B2 (ja) * 1994-12-29 2002-06-10 ミノルタ株式会社 画像処理装置
JPH08152566A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Toshiba Corp 内視鏡装置及び内視鏡装置の色調整方法
US5852675A (en) * 1995-04-14 1998-12-22 Kiyoshi Matsuo Color chart for image correction and method of color correction
JP3750830B2 (ja) * 1996-08-30 2006-03-01 ソニー株式会社 撮像装置における色補正装置
US6633330B1 (en) * 1996-12-24 2003-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color characteristic measuring apparatus and method, and storage medium of image pickup data
JP4076248B2 (ja) * 1997-09-09 2008-04-16 オリンパス株式会社 色再現装置
JPH1196333A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
JPH11168761A (ja) * 1997-09-30 1999-06-22 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ調整システムおよびデジタルカメラ調整装置
JP3663941B2 (ja) * 1998-09-28 2005-06-22 三菱電機株式会社 撮像装置の分光感度特性測定方法および撮像データ構成方法
JP4428742B2 (ja) 1998-10-19 2010-03-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法
JP2001045516A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Olympus Optical Co Ltd 色再現システム
US6628829B1 (en) * 2000-08-08 2003-09-30 Richard Jeffrey Chasen Method and system for matching a surface color
GB2372392A (en) 2001-02-16 2002-08-21 Hewlett Packard Co Improvements to image capture
US7414758B2 (en) * 2002-08-01 2008-08-19 Eastman Kodak Company Four-way calibration of a digital camera using patch information acquired from a scene
US20040119860A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Eastman Kodak Company Method of colorimetrically calibrating an image capturing device
DE10314071B3 (de) * 2003-03-28 2004-09-30 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur qualitativen Beurteilung eines Materials mit mindestens einem Erkennungsmerkmal
JP2004341923A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Canon Inc 画像処理方法および装置
JP2005045446A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Pentax Corp 色変換マトリクス算出方法および色補正方法
US7586642B2 (en) 2003-07-25 2009-09-08 Hoya Corporation Color-space transformation-matrix calculating system and calculating method
EP1536630A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-01 LOGO Beteiligungsges. mbH Verfahren zur Erstellung eines Farbprofils für eine Digitalkamera
JP4006431B2 (ja) 2004-10-28 2007-11-14 キヤノン株式会社 画像処理方法及び画像処理装置
JP4290136B2 (ja) 2005-03-14 2009-07-01 キヤノン株式会社 色処理装置およびその方法
JP4304623B2 (ja) * 2005-06-01 2009-07-29 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像装置における撮像結果の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100496087C (zh) 2009-06-03
US20070058223A1 (en) 2007-03-15
CN1933545A (zh) 2007-03-21
JP2007081580A (ja) 2007-03-29
EP1763219A1 (en) 2007-03-14
US7751618B2 (en) 2010-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4273108B2 (ja) 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体
US7880771B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing system and image processing method
US7697781B2 (en) Image processing method and apparatus
JP4290136B2 (ja) 色処理装置およびその方法
US8957991B2 (en) Imaging apparatus, image processing method and computer program for smoothing dynamic range of luminance of an image signal, color conversion process
JP5156423B2 (ja) 色処理装置および色処理方法
US8421817B2 (en) Color processing apparatus and method thereof
EP1578110B1 (en) Image processing apparatus, image processing system and image processing method
JP5031442B2 (ja) 色処理方法および装置
JP4875833B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法
JP4402488B2 (ja) 画像処理装置
JP2005101828A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、その記録媒体およびプログラム
US20100238300A1 (en) Color control apparatus, method for creating color control system, and method for creating color reproduction apparatus
WO2006077703A1 (ja) 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置
JP2003134457A (ja) 電子カメラ
JP5458776B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
JP5842940B2 (ja) 画像処理装置及び電子カメラ
JP2009118262A (ja) 色処理装置およびその方法
JP2007067957A (ja) 画像処理装置、画像処理方法ならびに記憶媒体、プログラム
JP2007067558A (ja) 色処理パラメータ編集装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2011009894A (ja) 画像処理装置及び電子カメラ
JP2007159030A (ja) 画像処理方法および、画像処理装置
JP2010118926A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4273108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees