JPH1196333A - カラー画像処理装置 - Google Patents

カラー画像処理装置

Info

Publication number
JPH1196333A
JPH1196333A JP9250975A JP25097597A JPH1196333A JP H1196333 A JPH1196333 A JP H1196333A JP 9250975 A JP9250975 A JP 9250975A JP 25097597 A JP25097597 A JP 25097597A JP H1196333 A JPH1196333 A JP H1196333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectral reflectance
subject
color image
color
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9250975A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateo Osawa
健郎 大澤
Nagaaki Ooyama
永昭 大山
Masahiro Yamaguchi
雅浩 山口
Takashi Koo
高志 小尾
Yuri Ooya
百合 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9250975A priority Critical patent/JPH1196333A/ja
Priority to US09/152,974 priority patent/US6549653B1/en
Publication of JPH1196333A publication Critical patent/JPH1196333A/ja
Priority to US10/395,350 priority patent/US7010162B2/en
Priority to US11/272,609 priority patent/US7251362B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6088Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by viewing conditions, i.e. conditions at picture output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6086Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のカラー画像処理装置により被写体の分光
反射率を推定するためには、カラー画像信号入力装置の
分光感度と画像取得時の照明光スペクトルの情報が必要
であるが、その分光感度特性を正確に測定することは難
しく、個体差や経時変化等により提供されているデータ
では十分ではなかった。 【解決手段】本発明は、カラー画像入力装置1により撮
影した被写体撮影信号Qと既知の分光反射率をもつ複数
の色票からなる指定チャート撮影信号Gを取り込んだ画
像処理装置5において、指定チャートの全色票の分光反
射率を展開可能な色票基底関数vn ( λ) と各色票の展
開係数Bとから、被写体の分光反射率を推定すること
で、より正確に被写体の色情報を再現処理するカラー画
像処理装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像信号か
ら被写体の分光反射率を推定するカラー画像処理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年のカラー画像機器の普及に伴い、カ
ラースキャナーやデジタルカメラ等のカラー画像信号入
力装置により取得されたカラー画像信号から、元の被写
体の色を正確にモニタ等の画像表示装置やプリンタ等の
印刷装置により再現することがが重要視されつつある。
【0003】また、これらカラー画像信号の色情報の正
確な伝達・再現は、複数の装置間を回線で繋ぐネットワ
ークの普及に伴い今後の発展が期待される遠隔医療によ
る診察・診断や、電子ショッピング等のシステムを構築
するうえでも重要な技術的要素である。
【0004】正確な色再現が可能なシステムを構築する
上では、まずカラー画像信号入力装置により取得された
カラー画像信号から被写体の色情報を正確に推定するこ
とが必要となる。色情報を定量的に扱う手法としては、
国際照明委員会(CIE)が定めた等色関数と称され
る、人の視覚の分光感度に対応した波長λの関数x
(λ)、y(λ)、z(λ)と被写体のスペクトルw
(λ)を用いて次の式(1)で表わされるXYZ表色系
もしくはこのXYZ表色系を基とした均等色空間が広く
用いられている。
【0005】
【数1】
【0006】ここで、Kは定数である。カラー画像信号
入力装置により取得されたカラー画像信号から被写体の
色情報を正確に求めるためには、取得されたカラー画像
信号から取得時の照明光下、若しくはそれと異なる照明
光下における被写体のXYZ値を正確に推定することが
課題となる。
【0007】任意の被写体に対して、カラー画像信号取
得時の照明光下における被写体のXYZ値を正確に求め
るためには、カラー画像信号入力装置の分光感度が等色
関数と線形変換の関係となっていなければならない。
【0008】ルータ条件と呼ばれる、この条件が満たさ
れている場合にのみ、任意の被写体に対してカラー画像
信号からXYZ値へは線形変換により正確に変換可能で
あることが知られている。この変換関係は、カラー画像
信号入力装置の分光感度と等色関数との関係から求めら
れるが、3種類以上の独立なXYZ値をもつ被写体のカ
ラー画像信号と、XYZ値との対応から間接的に求める
ことも可能である。
【0009】通常、カラー画像信号入力装置の分光感度
特性を正確に測定することは難しいため、後者の方法に
よりカラー画像信号値からXYZ値への変換関係が求め
られる。また、カラー画像信号入力装置の分光感度特性
が厳密にルータ条件を満たしていない場合には、任意の
被写体に対しては、カラー画像信号から正確なXYZ値
を求めることはできない。しかし、限定された被写体に
対しては、多数の色についてのカラー画像信号とXYZ
値との対応関係から最小自乗的に変換関係を求めること
ができる。
【0010】このようなカラー画像信号入力装置により
取得されたカラー画像信号から色情報を求めるための被
写体として用いられるカラーチャートのフォーマット
は、ISO IT8.7により標準化されており、フィ
ルムメーカー数社から提供されている。
【0011】前述した任意の被写体に対してカラー画像
信号を取得する際の撮影照明光と異なる観察照明光下に
おける被写体の色情報を求めるためには、カラー画像入
力装置の分光感度と撮影照明光スペクトルの積が等色関
数と観察照明光スペクトルの積と線形変換の関係を満た
さなければならない。
【0012】このような条件は、照明光スペクトルに依
存するため、一般には現実的ではない。そのため、撮影
時と異なる照明光下での被写体の色情報を推定するため
には、被写体の分光反射率を求めることが必要となる。
【0013】任意の被写体に対して、高精度にその分光
反射率を推定するためには、例えば特開平9−1726
49号公報に開示されているように、多数の狭帯域の分
光感度特性を有するバンド撮影画像からそのスペクトル
を推定し、照明光スペクトルで割ることにより被写体の
分光反射率を求める方法が考えられる。
【0014】また、Journal of Imaging Science and T
echnology Vol.40, No.5, Sept/Oct. 1996. p422-p430
に開示されているように、被写体が人の肌など特定の対
象物に限定され、且つその分光反射率が少数の基底関数
の線形和により表わされる場合、被写体の分光反射率を
表わす基底関数の数と同数もしくは、それ以上のバンド
数のカラー画像信号からその分光反射率を推定すること
が可能となる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】これらの方法において
は、いずれもカラー画像信号入力装置の分光感度に加
え、カラー画像信号の取得時における照明光スペクトル
の情報が必要となる。しかし、カラー画像信号入力装置
の分光感度特性を正確に測定することは通常難しく、一
般には個体差や経時変化等によりカラー画像信号入力装
置のメーカーにより提供されるデータでは十分高精度な
データが得られない。
【0016】また、撮影環境の照明光スペクトル情報を
取得するためには、撮影時に分光光度計等の装置が必要
となり、従来のカラー画像入力装置を用いたシステムに
おいては簡便であるとはいえない。
【0017】そこで本発明は、カラー画像信号入力装置
の分光感度特性や、その分光感度特性とカラー画像信号
入力時の照明光スペクトルとが未知の場合でも、カラー
画像信号入力装置により取得された被写体のカラー画像
信号から被写体の分光反射率を推定するカラー画像処理
装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、被写体の色情報を再現するように、入力さ
れる被写体の画像信号に対して所定の画像処理を施す画
像処理手段を備えたカラー画像処理装置において、上記
画像処理手段は、分光反射率が既知の対象物のカラー画
像信号と、上記対象物のカラー画像信号の取得時と同一
照明条件により取得された被写体のカラー画像信号と、
上記対象物の分光反射率情報と、を用いて上記被写体の
分光反射率を推定することにより、上記被写体の色情報
の再現処理を行うカラー画像処理装置を提供する。
【0019】以上のような構成のカラー画像処理装置
は、同一照明光条件により撮影した被写体撮影信号Qと
指定チャート撮影信号G及び、予め保存しておいた指定
チャートの全色票の分光反射率を展開可能な色票基底関
数vn ( λ) と各色票の展開係数Bとから、被写体の分
光反射率を推定する。
【0020】この時、被写体の分光反射率が誤差なく推
定されるための条件は、被写体の分光反射率が指定チャ
ートの色票基底関数vn ( λ) により展開可能であり、
また、カラー画像入力装置が色票基底関数以上のバンド
数を有することである。この場合、カラー画像入力装置
の分光感度、撮影時の照明光スペクトルが未知の場合で
も被写体の分光反射率を推定することが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】まず本発明によるカラー画像処理
装置の概要について説明する。
【0022】本発明では、分光反射率が既知の対象物の
分光反射率情報及び、カラー画像信号入力装置により取
得した分光反射率が既知の対象物のカラー画像信号値と
分光反射率が未知の被写体のカラー画像信号値とから被
写体の分光反射率を推定する。
【0023】カラー画像入力装置としてL個の異なる分
光感度(バンド)を有するカメラを例として、カラー画
像信号値から被写体の分光反射率を推定する方法につい
て説明する。
【0024】カメラのk番目のバンドの分光感度をhk
( λ)(k=1〜L)、撮影照明光のスペクトルをS(
λ) 、被写体の分光反射率をp( λ) とし 、このp(
λ)がL個の基底関数el ( λ) (l=1〜L)により
展開可能な統計的性質を有する被写体であるとする。被
写体を撮影照明光下においてk番目のカメラ感度により
撮影して得られる信号値qk は、カメラ感度が入射光強
度に対して線形な応答をすると仮定すると次式により与
えられる。
【0025】
【数2】
【0026】ここで、被写体の分光反射率p( λ) がL
個の基底関数el ( λ) (l=1〜L)で展開できるこ
とから、p( λ) は展開係数cl ( λ) (l=1〜L)
を用いて、
【数3】
【0027】(3)式として表わされる。これより
(2)式は、
【数4】
【0028】但し、
【数5】
【0029】である。L個のカメラ感度について(4)
式の信号値が得られるので、
【数6】
【0030】と表わされ、この(6)式の各マトリクス
をそれぞれQ,A,Cとし、
【数7】
【0031】と表わすと、被写体の分光反射率の各基底
関数の展開係数cl (l=1〜L) の推定ベクトルC
は、次式
【数8】
【0032】により与えられる。(8)式でQは既知の
観測値であるから、Aが求まればCが得られる。このC
が求まると、(3)式より被写体の分光反射率p( λ)
を求めることが可能となる。
【0033】Aを求めるために、分光反射率が既知のM
枚の色票を撮影する。m番目の色票の分光反射率をfm
( λ) (m=1〜M)とする。色票の分光反射率fm (
λ)が M個の基底関数vn ( λ) (n=1〜M)によ
り展開可能であるとするとfm ( λ) は展開係数b
mn(n=1〜M)を用いて、
【数9】
【0034】と表される。k番目のカメラ感度によるm
番目の色票の撮影信号値g k m は、
【数10】
【0035】と表され、(9)式、(10)式より、
【数11】
【0036】但し、
【数12】
【0037】である。L個のカメラ感度について(1
1)式の信号値が得られるので、
【数13】
【0038】この(13)式の各マトリクスをそれぞれ
G、D、Bとすると、
【数14】
【0039】となる。このように表わすと、(14)式
よりDは、
【数15】
【0040】と表される。(15)式において、Gは観
測値、Bは予め求めた色票の分光反射率の各基底関数に
対応する展開係数であるから、Dが求められる。
【0041】次に、被写体の分光反射率の基底関数el
( λ) (l=1〜L)を色票の分光反射率の基底関数v
n ( λ) (n=1〜M)で展開すると、基底関数el (
λ)は展開係数Olnを用いて
【数16】
【0042】と表わされる。ただし、δl ( λ) は展開
誤差である。(16)式を(5)式に代入すると、
【数17】
【0043】となる。この(17)式から
【数18】
【0044】と表わすと、展開誤差δl ( λ) により生
じる項Δが無視できる場合、Aの推定ベクトルA' は、
【数19】
【0045】被写体の分光反射率の各基底関数の展開係
数ベクトルC の推定ベクトルC' は、
【数20】
【0046】となり、この(20)式において、Qは被
写体の撮影信号、Oは被写体の基底関数を色票の基底関
数で展開した展開係数、Bは色票の分光反射率の各基底
関数の展開係数、Gは色票の撮影信号である。
【0047】よって、分光反射率が既知の色票を撮影す
ることにより、Gを求め、予め求めた色票の分光反射率
の各基底関数の展開係数B、予め算出した被写体の基底
関数の展開係数Oと被写体の撮影信号Qとから、(2
0)式より、被写体の分光反射率の基底関数の展開係数
が求められる。被写体の基底関数と展開係数Cより、被
写体の分光反射率が算出される。
【0048】特に被写体の基底関数el ( λ) と色票の
基底関数vn ( λ) が一致する場合、Oは単位行列とな
り、Cの推定ベクトルC' は、
【数21】
【0049】となる。(21)式から、色票の分光反射
率の基底関数と被写体の分光反射率の基底関数が一致す
る場合、基底関数の数と同数のバンド数のカメラにより
撮影した色票撮影画像信号Gを用いて、被写体の撮影信
号Qからその分光反射率を求めることが可能となる。
【0050】そして被写体の分光反射率が色票の基底関
数により展開可能であると、(21)式におけるC' を
色票の分光反射率の基底関数の展開係数とすることによ
り、被写体の分光反射率を色票の分光反射率の基底関数
の線形和として求めることができる。
【0051】この場合、被写体の分光反射率の基底関数
が未知でも色票の分光反射率の基底関数の数以上のバン
ド数のカメラにより被写体の分光反射率を求めることが
できる。また、被写体の分光反射率の基底関数が既知で
あり、かつ色票の分光反射率の基底関数により展開可能
であるならば、(20)式より被写体の基底関数の数と
同数のバンド数のカメラにより撮影した色票撮影画像信
号Gを用いて、被写体の撮影信号Qからその分光反射率
を求めることが可能となる。
【0052】次に、色票撮影時と被写体撮影時において
照明光が異なる場合を考える。
【0053】被写体撮影時の照明光スペクトルをSo (
λ) 、とすると(2)式は、
【数22】
【0054】となり、(5)式は、
【数23】
【0055】と表わされる。色票撮影時の照明光スペク
トルをSc ( λ) とすると、(10)式は、
【数24】
【0056】となり、(11)式は、
【数25】
【0057】と表わされる。
【0058】
【数26】
【0059】と
【数27】
【0060】とおき、el '(λ) をvn '(λ) で展開す
ると、el '(λ) は展開係数O' lnを用いて、
【数28】
【0061】と表される。(28)式、(23)式か
ら、
【数29】
【0062】となり、この(29)式を
【数30】
【0063】と表わす。そして展開誤差δ' l ( λ) に
よる項Δ' が無視できる場合、Aの推定ベクトルA'
は、
【数31】
【0064】となる。そして被写体の分光反射率の各基
底関数の展開係数ベクトルCの推定ベクトルC' は、
【数32】
【0065】となる。
【0066】この(32)式において、Qは被写体の撮
影信号、O' は(28)式の被写体の分光反射率の基底
関数と被写体撮影光スペクトルの積を色票の分光反射率
の基底関数と色票撮影光スペクトルの積で展開した展開
係数、Bは色票の分光反射率の各基底関数の展開係数、
Gは色票の撮影信号である。
【0067】よって、分光反射率が既知の色票を撮影す
ることにより、Gを求め、予め求めた色票の分光反射率
の各基底関数の展開係数B、予め算出したO' と被写体
の撮影信号Qとから、(32)式より被写体の分光反射
率の基底関数の展開係数が求められる。
【0068】被写体の分光反射率の基底関数と展開係数
Cより、被写体の分光反射率が算出される。
【0069】本発明では、カメラの分光感度及び撮影照
明光のスペクトルが未知の場合でも、被写体の分光反射
率の基底関数を展開可能な分光反射率の基底関数を有す
る対象物の撮影信号を用いて、被写体の撮影信号から被
写体の分光反射率を推定する。
【0070】また、色票撮影照明と被写体撮影照明が異
なる場合でも、色票撮影照明光スペクトルと被写体撮影
照明光スペクトルが既知であれば、被写体の撮影信号か
ら被写体の分光反射率を推定することができる。
【0071】前述した分光反射率推定において、正確に
分光反射率を推定するためには分光反射率が既知の対象
物の分光反射率が満たさなければならない条件が生じ
る。それぞれの条件を満たす対象物を予め作成すること
により既存の対象物を用いる場合よりも正確な分光反射
率の推定が可能となる。
【0072】上記分光反射率推定方法では、分光反射率
が既知の色票の分光反射率の基底関数の数と色票の数が
一致しているとして説明したが、異なる場合についても
同様な手法により適用可能である。
【0073】また、被写体の分光反射率の基底関数の数
とカラー画像信号入力装置の有するバンド数は一致して
いると仮定したが、異なる場合についても拡張可能であ
り、通常のデジタルカメラのように、3バンドの入力装
置にも適用可能である。
【0074】分光反射率が既知の対象物として、色票を
例に説明したが、色票と同様の分光反射率をもつ対象物
であれば、任意の対象物を本手法に適用することが可能
である。
【0075】次に図1には、本発明によるカラー画像処
理装置の第1の実施形態の構成例を示し説明する。
【0076】本実施形態は、カラー画像を撮影等により
入力するカラー画像入力装置1と、同一照明光Aの下に
配置された指定チャート2及び被写体3と、観察照明光
スペクトルデータを記憶する観察照明光スペクトルデー
タ保存部4と、例えば、同一照明光Aの下に配置された
指定チャート2及び被写体3を順次または、同時にカラ
ー画像入力装置1で撮影し、出力されるそれぞれ画像信
号G及びQと予め画像処理装置内部に保存していた色票
基底関数データ、色票展開係数データ、等色関数データ
とから被写体3の分光反射率、XYZ値を推定し、RG
B信号を出力する画像処理装置5と、RGB信号から被
写体のカラー画像を表示するCRTモニタ6とで構成さ
れる。
【0077】本実施形態では、画像処理装置により推定
した被写体の分光反射率から観察照明光下におけるXYZ
を求め、更にカラー画像としてCRTモニタに表示する
ことを例としているが、勿論これに限定されるものでは
なく、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等の表
示装置やカラープリンタ等の印刷装置に対する表示・印
刷にも適用可能である。また、分光反射率、XYZ 値のデ
ータとしての保存も可能である。
【0078】このように構成されたカラー画像処理装置
において、カラー画像入力装置1で指定チャート2及び
被写体3とを同時に撮影した場合、指定チャート2の画
像信号を画像処理装置5内にて図示しない指定チャート
抽出装置により被写体撮影信号から抽出する。
【0079】カラー画像入力装置1は、図5(a)に示
すように、カメラレンズ101、フィルタターレット1
02に装着される複数の干渉フィルタ103の透過光を
半導体撮像素子例えば、CCD104上に結像する。
【0080】これらの干渉フィルタ103は、図5
(b)に模式的に示すような円形のフィルタターレット
102に装着されており、モータ105によりフィルタ
ターレット102が回転され、各干渉フィルタ103が
順次、カメラレンズ101の後面に装填され、対応する
バンドの画像がCCD104で撮影される。このCCD
104は、例えば、640画素×480画素の画素数を
有している。勿論画素数は限定されるものではない。
【0081】CCD104により撮影された画像の出力
信号は、上記画像処理装置5に送出される。
【0082】次に図7には前述した指定チャート2の一
例を示す。この指定チャート2は、10枚の色票から構
成されており、各色票の分光反射率は、独立な10個の
基底関数により展開可能である。カラー画像入力装置1
により取得された画像信号G及びQは、10枚の640
画素×480画素サイズ、各画素10ビットの画像デー
タとして画像処理装置5に入力される。
【0083】そして、画像信号G及びQが入力された画
像処理装置5は、さらに観察照明光スペクトルデータ保
存部4から観察照明光スペクトルデータを入力する。こ
の観察照明光スペクトルデータは、380nmから780
nmまでの波長領域における1nm間隔の観察照明光の強度
値からなる。
【0084】この画像処理装置5では、これらの入力デ
ータおよび予め画像処理装置内部に保存していた色票基
底関数データ、色票展開係数データ、等色関数データと
から被写体の分光反射率、XYZ値を推定し、さらにC
RTモニタ6の特性データから観察側照明光下における
被写体3のXYZ値をCRTモニタ6画面上に表示する
ためのRGB信号を出力する。そしてCRTモニタ6
は、画像処理装置により出力されたRGB信号を入力
し、被写体のカラー画像を表示する。
【0085】次に図2を参照して、本実施形態の画像処
理装置5の構成について詳細に説明する。
【0086】この画像処理装置5は、大別すると、分光
反射率算出部7、三刺激値算出部8、およびRGB値算
出部9から構成されている。
【0087】まず、分光反射率算出部7は、複数の色票
からなる指定チャートの撮影画像から各色票に対応する
撮影信号値の平均値を適当な領域について算出し、色票
撮影信号として保存する色票撮影信号保存部11と、予
め求められている指定チャート内の各色票の分光反射率
の各基底関数に対応する展開係数を保存する色票展開係
数保存部12と、カラー画像入力装置1から入力された
被写体撮影信号Q、色票撮影信号保存部11から入力さ
れた色票撮影信号G、および色票展開係数保存部12か
ら入力された展開係数Bとから被写体の展開係数Cを算
出する被写体展開係数算出部10と、色票基底関数vn
( λ) (n=1〜10)を保存する色票基底関数保存部
14と、被写体展開係数算出部10より算出された展開
係数Cおよび色票基底関数保存部14より出力された被
写体の基底関数vn ( λ) (n=1〜10)とから被写
体の分光反射率p( λ) を算出する分光反射率合成部1
3とで構成される。
【0088】図3には、上記被写体展開係数算出部10
の構成を示し説明する。
【0089】色票展開係数保存部12から入力された展
開係数Bから逆行列演算部A19により算出された展開
係数Bの逆行列B-1及び色票撮影信号保存部11から入
力された色票撮影信号Gを行列乗算部A20に入力し、
行列GB-1を算出する。算出されたGB-1を逆行列演算
部B21に入力し、逆行列(GB-1-1とした後に、行
列乗算部B22に入力する。この行列乗算部B22で
は、更に被写体撮影信号Qを入力し、逆行列演算部B2
1により出力された(GB-1-1とから展開係数C=
(GB-1-1Qを算出する。
【0090】次に図4に分光反射率合成部13の構成を
示し説明する。
【0091】この分光反射率合成部13は、色票基底関
数vn ( λ) と対応する被写体展開係数Cを乗算する基
底係数乗算部23と、分光反射率を算出する基底関数積
算部24とで構成される。
【0092】まず、基底係数乗算部23では、被写体展
開係数算出部10から入力された被写体展開係数C及び
色票基底関数保存部14から入力された色票基底関数v
n (λ) から各色票基底関数vn ( λ) と対応する被写
体展開係数C=Cn (n=1〜10)を乗算し、基底関
数積算部24に出力する。
【0093】そして基底関数積算部24では、基底係数
乗算部23から入力したデータを各波長ごとに全ての基
底関数cn n (λ)(n=1〜10)について加算
し、分光反射率を算出する。
【0094】次に図2に示した三刺激値算出部8では、
分光反射率算出部7で算出された被写体の分光反射率、
観察照明光スペクトルデータ保存部4から入力された観
察照明光スペクトルデータ及び、等色関数データ保存部
15に予め保存されている等色関数データとから、三刺
激値演算部16において、被写体の観察照明光下におけ
る三刺激値XYZを算出し、RGB値算出部9に出力す
る。
【0095】このRGB値算出部9は、図6に示すよう
に、表示モニタの特性データを保存するCRTモニタプ
ロファイル保存部17と、表示モニタの特性データを用
いてXYZ 値をモニタ入力信号RGB値に変換する出力信
号算出部18とで構成される。
【0096】この表示モニタの特性データは、蛍光体三
刺激値データ保存部25に保存されているマトリクスM
及び、RGB階調特性データ保存部26に保存されてい
るガンマカーブγR γG γB とからなり、マトリクスM
は、3×3の要素からなるマトリクス、ガンマカーブγ
R γG γB は、RGB各入力値に対する出力輝度値であ
る。
【0097】RGB値算出部9は、三刺激値算出部8に
おいて算出されたXYZ値と蛍光体三刺激値データ保存
部25に保存されているマトリクスMとを行列乗算部2
7で乗算し、階調補正部28でその乗算した結果とRG
B階調特性データ保存部26に保存されているガンマカ
ーブにより階調の補正を行い、RGB信号に変換する。
【0098】この算出されたRGB信号は、CRTモニ
タに入力されCRTモニタ上に被写体のカラー画像が表
示される。
【0099】次に本発明によるカラー画像処理装置の第
2の実施形態について説明する。
【0100】本実施形態は、図8に示すように、カラー
画像を撮影等により入力するカラー画像入力装置1と、
同一照明光Aの下に配置された指定チャート2及び被写
体3と、後述する観察照明光スペクトルデータを記憶す
る観察照明光スペクトルデータ保存部4と、後述する被
写体基底関数el (λ)を保存する被写体基底関数保存
部29と、同一照明光Aの下に配置された指定チャート
2及び被写体3を順次または、同時にカラー画像入力装
置1で撮影し、出力されるそれぞれの画像信号G及びQ
と予め画像処理装置内部に保存していた色票基底関数デ
ータ、色票展開係数データ、等色関数データとから被写
体3の分光反射率、XYZ値を推定し、RGB信号を出
力する画像処理装置30と、RGB信号から被写体のカ
ラー(RGB) 画像を表示するCRTモニタ6とで構成され
る。
【0101】カラー画像入力装置1は、前述した第1の
実施形態のカラー画像入力装置と同等であり、図5に示
した干渉フィルタを配置されたフィルタターレットを装
着している。また、指定チャートにおいても前述した図
7の構成と同等であり、ここでの説明は省略する。
【0102】この画像処理装置30は、カラー画像入力
装置1により撮影された画像信号G及びQを入力し、観
察照明光スペクトルデータを観察照明光スペクトルデー
タ保存部4から入力し、被写体の基底関数データを被写
体基底関数保存部29から入力する。ここで、観察照明
光スペクトルデータは、380nmから780nmまでの波
長領域における1nm間隔の観察照明光の強度値とする。
【0103】画像処理装置30では、これらの入力デー
タ及び予め画像処理装置内部に保存していた色票展開係
数B、被写体の基底関数を色票の基底関数により展開し
たときの展開係数O、色票基底関数vn ( λ) 、等色関
数データとから被写体の分光反射率、XYZ値を推定
し、さらにCRTモニタの特性データとから観察側照明
光下における被写体のXYZ値をCRTモニタ上に表示
するためのCRTモニタへの入力RGB信号を出力す
る。CRTモニタは画像処理装置により出力されたRG
B信号を入力し、被写体のカラー画像を表示する。
【0104】次に画像処理装置の構成についてより詳細
に説明する。
【0105】この画像処理装置30は、図9に示すよう
に大別すると、分光反射率算出部31、三刺激値算出部
8、およびRGB値算出部9から構成されている。ここ
で、本実施形態の構成部位で図2に示した構成部位と同
等の部位には、同じ参照符号を付してその詳細な説明は
省略する。
【0106】まず、分光反射率算出部31は、色票撮影
信号を保存する色票撮影信号保存部11と、展開係数B
を保存する色票展開係数保存部12と、色票基底関数v
n (λ) (n=1〜10)を保存する色票基底関数保存
部14と、被写体基底関数el ( λ) を色票基底関数v
n ( λ) により展開した時の展開係数Oを算出する被写
体基底展開係数算出部32と、被写体撮影信号Q、色票
撮影信号G、展開係数B及び展開係数Oにより展開係数
Cを算出する被写体展開係数算出部33と、展開係数C
及び被写体基底関数保存部29から出力された基底関数
l ( λ) とから被写体の分光反射率p(λ)を算出す
る分光反射率合成部13とで構成される。
【0107】このように構成された分光反射率算出部3
1は、カラー画像入力装置1から出力された被写体撮影
信号Q及び指定チャート撮影信号Gを、被写体展開係数
算出部33、色票撮影信号保存部11にそれぞれ入力す
る。色票撮影信号保存部11では、複数の色票からなる
指定チャート画像から各色票に対応する撮影信号値の平
均値を適当な領域において算出し、色票撮影信号として
保存する。また、色票展開係数保存部12では、予め求
められている指定色票内の各色票の各基底関数に対応す
る展開係数を保存している。
【0108】そして、被写体基底展開係数算出部32で
は、色票基底関数保存部14から入力した色票基底関数
n ( λ) と、被写体基底関数保存部29から入力した
被写体基底関数el ( λ) とに基づき、被写体基底関数
l ( λ) を色票基底関数vn ( λ) により展開した時
の展開係数Oを算出する。
【0109】被写体展開係数算出部33は、カラー画像
入力装置1から入力された被写体撮影信号Q、色票撮影
信号保存部11から入力された色票撮影信号G、及び色
票展開係数保存部12から入力された展開係数B及び、
被写体基底展開係数算出部32から入力した展開係数O
に基づき、被写体を被写体基底関数el ( λ) により展
開したときの展開係数C(C=(GB-1O)-1Q)を算
出し、分光反射率合成部13に出力する。
【0110】図10に、被写体展開係数算出部33の構
成を示し、説明する。
【0111】上記色票展開係数保存部12から入力され
た展開係数Bから逆行列演算部A34により算出された
展開係数Bの逆行列B-1と、色票撮影信号保存部11か
ら入力された色票撮影信号Gと、被写体基底展開係数算
出部32から入力された展開係数Oを行列乗算部A35
に入力し、行列GB-1Oを算出する。この行列GB-1
を逆行列演算部B36に入力し、逆行列(GB-1O)-1
とした後、行列乗算部B37に入力する。
【0112】この行列乗算部B37では、更に被写体撮
影信号Qを入力し、逆行列演算部B36から出力された
逆行列(GB-1O)-1とから被写体の展開係数C=(G
-1O)-1Qを算出し、分光反射率合成部13に出力す
る。 そして、図9に示したように、分光反射率合成部
13では、被写体展開係数算出部33から算出された展
開係数C及び、被写体基底関数保存部29から出力され
た被写体の基底関数el ( λ) とに基づき、被写体の分
光反射率p(λ) を算出する。
【0113】図11には、分光反射率合成部13の構成
を示し、説明する。 この分光反射率合成部13は、被
写体基底関数el ( λ) と対応する被写体展開係数Cを
乗算する基底係数乗算部38と、分光反射率を算出する
基底関数積算部24とで構成される。
【0114】この基底係数乗算部38は、被写体展開係
数算出部33から入力された被写体展開係数Cと、被写
体基底関数保存部29から入力された被写体基底関数e
l (λ) から各被写体基底関数el ( λ) と対応する被
写体展開係数C=cl (l=1〜10)とを乗算し、基
底関数積算部24に出力する。そして基底関数積算部2
4では、基底係数乗算部38から入力したデータを各波
長ごとに全ての基底関数cl l ( λ) (l=1〜1
0)について加算し、三刺激値算出部8に出力する。
【0115】図9に示す上記三刺激値算出部8では、分
光反射率合成部13において算出された被写体の分光反
射率と、観察照明光スペクトルデータ保存部4から入力
された観察照明光スペクトルデータと、等色関数データ
保存部15に予め保存されている等色関数データとに基
づき、三刺激値演算部16で被写体の観察照明光下にお
ける三刺激値XYZを算出し出力信号算出部18に出力
する。
【0116】図6に示すように、出力信号算出部18で
は、三刺激値算出部8において算出されたXYZ値をC
RTモニタプロファイル保存部17に予め保存されてい
る表示モニタの特性データを用いて、モニタ入力用のR
GB信号に変換する。この表示モニタの特性データは、
図6 に示す蛍光体三刺激値データ保存部25に保存され
ているマトリクスM及びRGB階調特性データ保存部2
6に保存されているガンマカーブγR γG γB とからな
り、マトリクスMは、3×3の要素からなるマトリク
ス、ガンマカーブγR γG γB はRGB各入力値に対す
る出力輝度値である。RGB値算出部9から出力された
RGB信号はCRTモニタ6に入力され、CRTモニタ
6上に被写体のカラー画像を表示する。
【0117】次に図12には、本発明によるカラー画像
処理装置の第3の実施形態の構成例を示し、説明する。
ここで、本実施形態の構成部位で図8に示した構成部位
と同等の部位には、同じ参照符号を付して、その詳細な
説明を省略する。
【0118】本実施形態は、カラー画像を撮影等により
入力するカラー画像入力装置1と、照明光Aの下に配置
された指定チャート2a及び照明光Aとは異なる照明光
Bの下に配置された被写体3aと、観察照明光スペクト
ルデータを記憶する観察照明光スペクトルデータ保存部
4と、被写体基底関数el ( λ)を保存する被写体基底
関数保存部29と、後述する被写体撮影照明光スペクト
ルデータを保存する被写体撮影照明光スペクトルデータ
保存部39と、指定チャート撮影照明光スペクトルデー
タを保存する指定チャート撮影照明光スペクトルデータ
保存部40と、撮影された指定チャート2a及び被写体
3aの画像信号G及びQと、予め画像処理装置内部に保
存していた色票基底関数データ、色票展開係数データ、
等色関数データとから被写体3aの分光反射率、XYZ
値を推定し、RGB信号を出力する画像処理装置41
と、RGB信号から観察側照明光下における被写体のX
YZ値を表示するCRTモニタ6とで構成される。
【0119】上記カラー画像入力装置1は、前述した第
1の実施形態のカラー画像入力装置と同等であり、図5
に示した干渉フィルタを配置されたフィルタターレット
を装着している。また、指定チャートにおいても前述し
た図7の構成と同等であり、ここでの説明は省略する。
また各照明光スペクトルデータは、380nmから780
nmまでの波長領域における1nm間隔の照明光の強度値か
らなる。また、被写体の基底関数データを被写体基底関
数保存部29から入力する。
【0120】この画像処理装置41は、これらの入力デ
ータ及び予め画像処理装置内部に保存していた色票展開
係数B、被写体の基底関数と被写体撮影照明光との積を
色票の基底関数と指定チャート撮影照明光との積により
展開した展開係数O' 、被写体の基底関数el ( λ) 、
等色関数データとから被写体の分光反射率、XYZ値を
推定し、さらにCRTモニタ6の特性データとから観察
側照明光下における被写体のXYZ値をRGB信号とし
て、CRTモニタ6に出力する。そしてCRTモニタ6
では、そのRGB信号に基づき、被写体のカラー画像を
表示する。
【0121】次に図13には、画像処理装置41の構成
例を示し説明する。
【0122】この画像処理装置41は、大別すると、分
光反射率算出部42、三刺激値算出部8、およびRGB
値算出部9から構成されている。ここで、本実施形態の
構成部位で図9に示した構成部位と同等の部位には、同
じ参照符号を付してその詳細な説明は省略する。
【0123】この分光反射率算出部42は、色票撮影信
号を保存する色票撮影信号保存部11と、展開係数Bを
保存する色票展開係数保存部12と、色票基底関数vn
( λ) (n=1〜10)を保存する色票基底関数保存部
14と、色票基底関数vn (λ) 、被写体基底関数e
l ( λ) 、指定チャート撮影照明光スペクトルデータS
c ( λ) 及び被写体撮影照明光スペクトルデータSo (
λ) に基づき、展開係数O' を算出する被写体基底展開
係数算出部43と、被写体撮影信号Q、色票撮影信号
G、展開係数B及び展開係数O' により展開係数C'
(C' =( GB-1O')-1Q)を算出する被写体展開係数
算出部44と、展開係数C' 及び被写体基底関数保存部
29から出力された基底関数el ( λ) とから被写体の
分光反射率p(λ)を算出する分光反射率合成部13と
で構成される。
【0124】上記被写体基底展開係数算出部43は、色
票基底関数保存部14から入力した色票基底関数vn (
λ) 、被写体基底関数保存部29から入力した被写体基
底関数el ( λ) 、指定チャート撮影照明光スペクトル
データ保存部40から入力した指定チャート撮影照明光
スペクトルデータSc ( λ) 及び、被写体撮影照明光ス
ペクトルデータ保存部39から入力した被写体撮影照明
光スペクトルデータSo ( λ) に基づき、被写体基底関
数el ( λ) と被写体撮影照明光スペクトルとの積el
( λ) So ( λ) を色票基底関数vn ( λ) と指定チャ
ート撮影照明光スペクトルとの積vn ( λ) Sc ( λ)
により展開した時の展開係数O' を算出する。
【0125】図14には、被写体展開係数算出部44の
構成例を示し説明する。
【0126】ここで、本構成例の構成部位で図10に示
した構成部位と同等の部位には、同じ参照符号を付して
その詳細な説明は省略する。
【0127】上記色票展開係数保存部12から入力され
た展開係数Bから逆行列演算部A34により算出された
展開係数Bの逆行列B-1と、色票撮影信号保存部11か
ら入力された色票撮影信号Gと、被写体基底展開係数算
出部43から入力された展開係数O' を行列乗算部A4
5に入力し、行列GB-1O' を算出する。この行列GB
-1O' を逆行列演算部B36に入力し、逆行列(GB-1
O' )-1とした後、行列乗算部B37に入力する。
【0128】この行列乗算部B37では、更に被写体撮
影信号Qを入力し、逆行列演算部B36から出力された
逆行列(GB-1O' )-1とから展開係数C' を算出し、
分光反射率合成部13に出力する。
【0129】そして、図13に示すように、分光反射率
合成部13では、被写体展開係数算出部44から算出さ
れた展開係数C' 及び、被写体基底関数保存部29から
出力された被写体の基底関数el ( λ) とに基づき、被
写体の分光反射率p( λ) を算出し、三刺激値算出部8
に出力する。
【0130】なお、分光反射率合成部13は、図11に
おいて説明した構成と同等であり、ここでの説明は省略
する。
【0131】そして、三刺激値算出部8は、分光反射率
算出部42において算出された被写体の分光反射率と、
観察照明光スペクトルデータ保存部4から入力された観
察照明光スペクトルデータと、等色関数保存部15に予
め保存されている等色関数データとに基づき、被写体3
aの観察照明光下における三刺激値XYZを算出し、出
力信号算出部18に出力する。
【0132】そして出力信号算出部18では、三刺激値
算出部8から算出されたXYZ値をCRTモニタプロフ
ァイル保存部17に予め保存されているCRTモニタ6
の特性データを用いて、RGB信号に変換し、CRTモ
ニタ6上にカラー画像が表示される。
【0133】次に本発明によるカラー画像処理装置の第
4の実施形態について説明する。
【0134】図15に示すように、このカラー画像処理
装置は、人肌の分光反射率の基底関数を記憶する基底関
数記憶部46と、基底関数に対応する展開係数を設定す
る展開係数設定部47と、分光反射率を算出する分光反
射率算出部48と、算出された分光反射率が評価条件を
満たすか否かを判定する分光反射率評価部49と、評価
条件を満たした分光反射率を保存する分光反射率保存部
50とにより構成される。
【0135】上記基底関数記憶部46は380nmから7
80nmの波長範囲において1nm間隔で値をもつ人肌の分
光反射率の基底関数が記憶されている。基底関数記憶部
46に記憶される基底関数の数は、予め測定器により測
定された多数の人肌の分光反射率を主成分分析すること
により得られた基底関数の寄与率により決定される。寄
与率が99.9999 %以上となるために必要となるM本の基
底関数を保存する。上記展開係数設定部47は、M本の
基底関数に対応する展開係数Cm (m=1〜M)を設定
する。
【0136】また、分光反射率算出部48は、基底関数
記憶部46に記憶されているM個の基底関数と展開係数
設定部47で設定されたM個の展開係数とを入力し、こ
れらのデータから分光反射率を算出する。
【0137】そして分光反射率評価部49は、分光反射
率算出部48で算出された分光反射率を入力し、分光反
射率が分光反射率評価部49内に予め設定された評価条
件を満たすか否かを判定し、条件を満足する場合には、
分光反射率保存部50に出力し、条件を満足しない場合
には、展開係数設定部47において展開係数を再度設定
する。このような処理をM個の分光反射率が出力される
まで行う。
【0138】次に図16を参照して、分光反射率評価部
49について詳細に説明する。 この分光反射率評価部
49は、非負条件評価部52と作成条件評価部53とで
構成される。 この構成において、分光反射率算出部4
8により算出された分光反射率を入力し、非負条件評価
部52で、その分光反射率が負の値を有するか否かを調
べる。 ここで、380nmから780nmの波長範囲で負
の値を持たないならば、分光反射率データを作成条件評
価部53に送出し、負の値を持っていた場合には、展開
係数設定部47に負値波長データを出力する。
【0139】作成条件評価部53では、非負条件評価部
52から送られた分光反射率データが、色材データ保存
部51にデータベース化されている使用可能な色材によ
り許容誤差範囲内の精度で設計可能であるか否かを評価
する。色材データ保存部51には、使用可能の色材の拡
散係数と吸収係数がデータベース化されている。
【0140】この色材データ保存部から作成条件評価部
に色材の拡散係数と吸収係数が入力され、これらのデー
タにより設計可能な設計分光反射率に最も近い分光反射
率を算出する。
【0141】そして、非負条件評価部52から送られた
設計分光反射率が色材で設計可能な分光反射率データの
許容誤差範囲内の精度となっている場合は、設計分光反
射率データを分光反射率保存部50に保存する。
【0142】設計不可能である場合は、展開係数設定部
47に設計誤差データとして出力する。
【0143】この展開係数設定部47では、非負条件評
価部52、作成条件評価部53より送られてきた情報に
基づき、展開係数Cm (m=1〜M)を再設定する。
【0144】次に本発明によるカラー画像処理装置の第
5の実施形態について説明する。図17には、本実施形
態の概略的な構成を示す。 この構成において、撮影照
明光下において、デジタルカメラ54により撮影された
被写体(人物像)と人肌用に開発された指定チャート5
5の画像が1枚の画像として撮影される。
【0145】そして撮影画像データは、デジタルカメラ
54内部に装填されたメモリカード56内に書き込まれ
る。このメモリカード56には、指定チャート55に付
属するチャートデータ記録メモリカードより予めデジタ
ルカメラ54に読み込まれた指定チャート55の色票の
分光反射率の基底関数、各色票の各基底に対する展開係
数及び人肌の分光反射率の基底関数が撮影画像データの
ヘッダ情報として書き込まれる。そしてパーソナルコン
ピュータ57に装填されたメモリカード56から画像デ
ータや種々のデータが読み込まれて前述した様な処理を
行い、RGB画像データに変換され、モニタ58に表示
される。
【0146】図18には、メモリカード56に記憶され
た撮影画像データのフォーマットの概念図を示す。
【0147】1枚の画像データのヘッダ情報として色票
展開係数データ、チャート分光反射率基底関数データ、
被写体基底関数データが順に記録されている。ヘッダ情
報の後に画像データが、各画素ごとにRGB画像データ
として記録されている。RGB各チャンネルは、それぞ
れ1バイトのデータからなる。
【0148】図19には、色変換処理を説明するための
概念図を示す。
【0149】上記メモリカード56からパーソナルコン
ピュータ57に読み込まれた画像データ(RGB信号)
は、画像ヘッダ情報として記録された色票展開係数デー
タ、チャート分光反射率基底関数データ、被写体基底関
数データ、チャート撮影データから被写体の分光反射率
に変換される。
【0150】分光反射率は、コンピュータ内部に記憶さ
れている観察照明光データ、等色関数データを用いてX
YZ値に変換され、更にモニタ特性データを用いてモニ
タ入力のRGB画像データに変換され、CRTモニタに
カラー画像として表示される。
【0151】以上の実施形態について説明したが、本明
細書には以下のような発明が含まれている。
【0152】(1) 被写体の色情報を再現するよう
に、入力される被写体の画像信号に対して所定の画像処
理を施す画像処理手段を備えたカラー画像処理装置にお
いて、上記画像処理手段は、分光反射率が既知の対象物
のカラー画像信号と、上記対象物のカラー画像信号の取
得時と同一照明条件により取得された被写体のカラー画
像信号と、上記対象物の分光反射率情報とを用いて、上
記被写体の分光反射率を推定することにより、上記被写
体の色情報の再現処理を行うものであることを特徴とす
るカラー画像処理装置。
【0153】(対応する発明の実施の形態)第1の実施
形態と図1〜図7が対応する。
【0154】(作用効果)この(1)項記載の発明によ
れば、カラー画像入力装置により同一照明光条件により
撮影した被写体撮影信号Qと指定チャート撮影信号G及
び、予め保存しておいた指定チャートの全色票の分光反
射率(対象物の分光反射率情報)を展開可能な色票基底
関数vn ( λ) と各色票の展開係数Bとから、被写体の
分光反射率を推定する。この時、被写体の分光反射率が
誤差なく推定されるための条件は、被写体の分光反射率
が指定チャートの色票基底関数vn ( λ) により展開可
能であり、また、カラー画像入力装置が色票基底関数以
上のバンド数を有することである。この場合、カラー画
像入力装置の分光感度、撮影時の照明光スペクトルが未
知の場合でも被写体の分光反射率を推定することが可能
となる。
【0155】(2) 被写体の色情報を再現するよう
に、入力される被写体の画像信号に対して所定の画像処
理を施す画像処理手段を備えたカラー画像処理装置にお
いて、上記画像処理手段は、分光反射率が既知の対象物
のカラー画像信号と、上記被写体のカラー画像信号と、
上記対象物のカラー画像信号の取得時の照明光スペクト
ル情報と、上記被写体のカラー画像信号の取得時の照明
光スペクトル情報と、上記対象物体の分光反射率情報と
から、上記被写体の分光反射率を推定することにより、
上記被写体の色情報の再現処理を行うことを特徴とする
カラー画像処理装置。
【0156】(対応する発明の実施の形態)この項は、
第3の実施形態と図12〜図14及び図5〜図7が対応
する。
【0157】(作用効果)この(2)項記載の発明によ
れば、カラー画像入力装置により異なる照明光下におい
て撮影した被写体撮影信号Qと指定チャート撮影信号G
及び、予め保存しておいた指定チャートの全色票の分光
反射率を展開可能な色票基底関数vn ( λ) と各色票の
展開係数Bと被写体の分光反射率の基底関数と指定チャ
ート撮影照明光スペクトルデータと被写体撮影照明光デ
ータとから、被写体の分光反射率を推定する。
【0158】この時、被写体の分光反射率が誤差なく推
定されるための条件は、被写体の分光反射率の基底関数
と被写体撮影照明光スペクトルの積が指定チャートの色
票基底関数vn ( λ) と指定チャート撮影照明光スペク
トルの積により展開可能であること、またカラー画像入
力装置のバンド数が被写体の分光反射率の基底数以上有
することである。
【0159】この場合、カラー画像入力装置の分光感度
が未知の場合でも被写体の分光反射率を推定することが
可能となる。ここで、第2の実施形態と大きく異なる点
は、指定チャート撮影照明光と被写体撮影照明光が異な
る場合でもそれらのスペクトルが既知であり、上記の条
件を満たす場合には被写体の分光反射率を正確に推定で
きることである。
【0160】本実施形態により、色票画像を予め既知の
光源下にて撮影して保存しておくことにより被写体撮影
時には色票撮影と同一のカラー画像入力装置を用いて色
票の撮影を行わずに正確な被写体の分光反射率の推定が
可能となる。
【0161】(3) 上記カラー画像処理装置は、被写
体をカラー画像信号として取得するカラー画像入力手段
と、このカラー画像入力手段により入力されたカラー画
像信号、上記画像処理手段により画像処理を施されたカ
ラー画像信号のうち、少なくとも一方のカラー画像信号
を出力する画像出力手段とを有し、上記画像処理手段
は、上記被写体の分光反射率の基底関数を用いて上記被
写体の分光反射率を推定することを特徴とする上記
(1)項又は(2)項に記載のカラー画像処理装置。
【0162】(対応する発明の実施の形態)この項は、
第2の実施形態と図8〜図11、図5〜図7、及び第5
の実施形態と図17〜図19が対応する。
【0163】(作用効果)この(3)項記載の発明によ
れば、カラー画像入力装置により撮影した被写体撮影信
号Qと指定チャート撮影信号G及び、予め保存しておい
た指定チャートの全色票の分光反射率を展開可能な色票
基底関数vn ( λ) と各色票の展開係数Bと被写体の分
光反射率の基底関数el ( λ) とから、被写体の分光反
射率を推定する。(1)項記載の発明に対応すると、被
写体の分光反射率が誤差なく推定されるたの条件は、被
写体の分光反射率の基底関数el ( λ) が指定チャート
の色票基底関数vn ( λ) により展開可能であること、
またカラー画像入力装置が被写体の分光反射率の基底数
以上のバンド数を有することである。
【0164】この場合、カラー画像入力装置の分光感
度、撮影時の照明光スペクトルが未知の場合でも、被写
体の分光反射率を推定することが可能となる。
【0165】ここで、上記(1)項と大きく異なる点
は、被写体の分光反射率を正確に推定するためにカラー
画像入力装置の必要とするバンド数は、色票基底関数で
はなく被写体の基底関数の数となることである。
【0166】一般に被写体の分光反射率の基底関数の数
は被写体の分光反射率の基底関数を展開可能な色票の分
光反射率の基底関数の数よりも少ないため、第1の実施
形態と比べてより少ないバンド数のカメラにより被写体
の分光反射率を推定することが可能となる。また、被写
体の撮影におけるカメラのバンド数は被写体の分光反射
率の基底関数の個数としたまま、被写体の分光反射率を
高精度に展開するために多数の色票を用いることが可能
となる。本手法を用いることにより、第5の実施形態に
示すように通常の3バンドのデジタルカメラの場合にお
いても人肌等のように分光反射率が3個の基底関数によ
り高精度に再現可能な被写体に対しては正確な分光反射
率の推定が可能である。
【0167】(4) 上記カラー画像処理装置におい
て、上記分光反射率が既知の対象物のカラー画像信号に
おける分光反射率は、分光反射率の複数の基底関数を記
憶する基底関数記憶手段と、展開係数の値を設定する展
開係数調整手段と、上記基底関数と上記展開係数とから
分光反射率を算出する分光反射率算出手段と、上記分光
反射率を評価する分光反射率評価手段とからなる分光反
射率設計手段により設計されたものであることを特徴と
する上記(1)項から(3)項に記載のカラー画像処理
装置。
【0168】(対応する発明の実施の形態)この項は、
第4の実施形態と図15、図16が対応する。
【0169】(作用効果)この(4)項記載の発明によ
れば、M個の基底関数の線形和により表わされる分光反
射率を設計する。基底関数記憶部に記憶されている既知
のM個の分光反射率の基底関数と展開係数設定部により
設定された各基底関数の展開係数とから分光反射率算出
部において分光反射率を算出する。算出された分光反射
率は、分光反射率評価部において設計可能な分光反射率
となっているか否かを判定する。分光反射率評価部は非
負条件評価部及び、作成条件評価部から構成される。
【0170】非負条件評価部では、設計した分光反射率
が全ての波長領域において、負値を持つか否かを評価す
る。作成条件評価部では、設計した分光反射率が実際の
色材により作成可能であるか否かを評価する。上記評価
により設計可能な分光反射率データは分光反射率保存部
に記録され、設計不可能な分光反射率データが算出され
た場合には再度展開係数設定部により展開係数の設定を
行う。以上の処理をM個の分光反射率が算出されるまで
反復する。
【0171】ここで、作成した分光反射率を有する色票
を上記(1)項〜(3)項における分光反射率が既知の
対象物として用いることにより正確に被写体の分光反射
率を推定することが可能となる。
【0172】(5) 上記カラー画像処理装置におい
て、上記対象物の分光反射率情報は、分光反射率の基底
関数と展開係数Bであることを特徴とする上記(1)項
から(4)項に記載のカラー画像処理装置。
【0173】(対応する発明の実施の形態)この(5)
項記載の発明は第1〜第5の実施形態が対応する。対象
物の分光反射率の基底関数は実施形態の色票基底関数v
n ( λ) 、展開係数は実施形態の展開係数B がそれぞれ
対応する。尚、実施形態では、この(5)項記載のよう
に、分光反射率情報を分光反射率の基底関数と展開係数
としているが、上記分光反射率情報には、当然のことな
がら、対象物の分光反射率のデータ自体も含まれるもの
である。
【0174】(作用効果)対象物の分光反射率情報は、
被写体の分光反射率を推定するための情報として用いら
れるが、被写体の分光反射率の基底関数を対象物の分光
反射率を用いて表わす場合に対象物の分光反射率そのも
のを用いるよりも直行関数である基底関数を用いること
により展開係数0の計算が簡潔となり、従って被写体の
分光反射率の算出がたやすくなる。
【0175】(6) 上記カラー画像処理装置におい
て、上記被写体の分光反射率の基底関数は、上記対象物
の分光反射率の基底関数の線形和により表わされること
を特徴とする(1)から(5)記載のカラー画像処理装
置。
【0176】(対応する発明の実施の形態)この(6)
項記載の発明は実施形態1〜5が対応する。被写体の分
光反射率の基底関数を対象物の分光反射率の基底関数の
線形和として表わす式は、(16)式が対応する。
【0177】(作用効果)被写体の分光反射率を対象物
のカラー画像信号から推定する際に、誤差なく被写体の
分光反射率を推定するために対象物の分光反射率が満た
すべき条件は、対象物の分光反射率の基底関数が(1
6)式を満たすことである。(16)式を満たす対象物
を用いることにより、対象物の分光反射率が被写体の分
光反射率と異なる場合でも、被写体の分光反射率を誤差
なく推定することが可能であり、またそのような条件を
満たす対象物を作成する自由度を最大とすることができ
る。
【0178】(7) 上記カラー画像処理装置におい
て、上記被写体の分光反射率の基底関数と被写体のカラ
ー画像信号の取得時の照明光スペクトルの積は、上記対
象物の分光反射率の基底関数と対象物のカラー画像信号
の取得時の照明光スペクトルの積の線形和により表され
ることを特徴とする上記(1)項〜(5)項記載のカラ
ー画像処理装置。
【0179】(対応する発明の形態)この発明は、第3
の実施形態が対応する。被写体の分光反射率の基底関数
と被写体のカラー画像信号の取得時の照明光スペクトル
の積の線形和により表す式は、(28)式が対応する。
【0180】(作用効果)被写体の分光反射率を対象物
のカラー画像信号から推定する際に、誤差なく被写体の
分光反射率を推定するために対象物の分光反射率が満た
すべき条件は、対象物の分光反射率の基底関数が(2
8)式を満たすことである。(28)式を満たす対象物
を用いることにより、カラー画像信号の取得時の照明光
スペクトルと対象物のカラー画像信号の取得時の照明ス
ペクトルが異なる場合や、対象物の分光反射率が被写体
の分光反射率と異なる場合でも、被写体の分光反射率を
誤差なく推定することが可能であり、またそのような条
件を満たす対象物を作成する自由度を最大とすることが
できる。
【0181】(8) 上記カラー画像処理装置におい
て、上記被写体の分光反射率は、その基底関数と展開係
数とから算出されることを特徴とする上記(1)項から
(7)項記載のカラー画像処理装置。
【0182】(対応する発明の実施の形態)この(8)
項記載の発明は実施形態の実施例全てが対応する。被写
体の分光反射率をその基底関数と展開係数により算出す
るためには(3)式を用いる。
【0183】(作用効果)このように被写体の分光反射
率を基底関数を用いて表わすことにより多数の被写体の
分光反射率を少数の基底関数により表わすことが可能と
なり、少数のカメラバンド数により被写体の分光反射率
を誤差なく推定することが可能となる。
【0184】(9) 上記カラー画像処理装置におい
て、上記画像処理手段は、上記被写体の色情報を再現す
る観察環境の照明光スペクトル情報を更に用いて被写体
の表色値を算出することにより上記被写体の色情報の再
現処理を行うことを特徴とする上記(1)項から(8)
項記載のカラー画像処理装置。
【0185】(対応する発明の実施の形態)この(9)
項記載の発明は実施形態の実施例全てが対応する。観察
環境の照明光スペクトル情報は実施形態の観察照明光ス
ペクトルデータ、表色値は実施形態のXYZ がそれぞれ対
応する。
【0186】(作用効果)カラー画像処理装置により推
定した被写体の分光反射率に観察照明光スペクトルと等
色関数を掛け合わせて波長積分することにより、撮影環
境における照明光もしくはそれと異なる観察照明光下に
おける被写体のXYZ を求めることが可能となる。さら
に、出力装置の特性データを用いてXYZ 値からCRT モニ
タやプリンタ等の出力装置の信号に変換することによ
り、観察環境下における被写体の色を正確に再現するこ
とが可能となる。
【0187】(10) 上記カラー画像処理装置におい
て、上記カラー画像信号入力手段は、4つ以上の異なる
分光感度特性を有することを特徴とする(1)から
(9)記載のカラー画像処理装置。
【0188】(対応する発明の実施の形態)この(1
0)項記載の発明は実施形態の実施例1〜4が対応す
る。4つ以上の異なる分光感度特性は実施例のカラー画
像信号入力装置の10枚の干渉フィルタとレンズ、CCD
により構成される分光感度特性が対応する。
【0189】(作用効果)従来のカラーカメラは通常3
つのバンドを有するが、被写体の分光反射率が3つの基
底関数の線形和により精度よく表わすことができない場
合、被写体の分光反射率を誤差なく推定するためには4
バンド以上の分光感度特性を有するカラー画像入力装置
が必要となる。本発明はこのような特性を有する被写体
に対しても高精度にその分光反射率を推定することがで
きるものである。
【0190】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、カ
ラー画像信号入力装置の分光感度特性や、その分光感度
特性とカラー画像信号入力時の照明光スペクトルとが未
知の場合でも、カラー画像信号入力装置により取得され
た被写体のカラー画像信号から被写体の分光反射率を推
定するカラー画像処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカラー画像処理装置の第1の実施
形態の構成例を示す図である。
【図2】第1の実施形態のカラー画像処理装置における
画像処理装置5の詳細な構成例を示す図である。
【図3】図2に示した被写体展開係数算出部の構成例を
示す図である。
【図4】図2に示した分光反射率合成部の構成例を示す
図である。
【図5】図5(a)は、図1に示したカラー画像入力装
置の構成例を示し、図5(b)は、カラー画像入力装置
に搭載される干渉フィルタが装着されたフィルタターレ
ットの構成例を示す図である。
【図6】図2に示したRGB値算出部の構成例を示す図
である。
【図7】本発明に用いられる指定チャートの一例を示す
図である。
【図8】本発明によるカラー画像処理装置の第2の実施
形態の構成例を示す図である。
【図9】第2の実施形態のカラー画像処理装置の詳細な
構成例を示す図である。
【図10】図9に示した被写体展開係数算出部の構成例
を示す図である。
【図11】図9に示した分光反射率合成部の構成例を示
す図である。
【図12】本発明によるカラー画像処理装置の第3の実
施形態の構成例を示す図である。
【図13】第3の実施形態のカラー画像処理装置の詳細
な構成例を示す図である。
【図14】図13に示した被写体展開係数算出部の構成
例を示す図である。
【図15】本発明によるカラー画像処理装置の第4の実
施形態の構成例を示す図である。
【図16】図15に示した分光反射率評価部の構成例を
示す図である。
【図17】本発明によるカラー画像処理装置の第5の実
施形態の構成例を示す図である。
【図18】メモリカードに記憶された撮影画像データの
フォーマットの概念を示す図である。
【図19】第5の実施形態における色変換処理を説明す
るための図である。
【符号の説明】
1…カラー画像入力装置 2…指定チャート 3…被写体 4…観察照明光スペクトルデータ保存部 5…画像処理装置 6…CRTモニタ 7…分光反射率算出部 8…三刺激値算出部 9…RGB値算出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小尾 高志 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 東京工 業大学内 (72)発明者 大矢 百合 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 東京工 業大学内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の色情報を再現するように、入力
    される被写体の画像信号に対して所定の画像処理を施す
    画像処理手段を備えたカラー画像処理装置において、 上記画像処理手段は、 分光反射率が既知の対象物のカラー画像信号と、 上記対象物のカラー画像信号の取得時と同一照明条件に
    より取得された被写体のカラー画像信号と、 上記対象物の分光反射率情報と、を用いて上記被写体の
    分光反射率を推定することにより、上記被写体の色情報
    の再現処理を行うことを特徴とするカラー画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 被写体の色情報を再現するように、入力
    される被写体の画像信号に対して所定の画像処理を施す
    画像処理手段を備えたカラー画像処理装置において、 上記画像処理手段は、 分光反射率が既知の対象物のカラー画像信号と、 上記被写体のカラー画像信号と、 上記対象物のカラー画像信号の取得時の照明光スペクト
    ル情報と、 上記被写体のカラー画像信号の取得時の照明光スペクト
    ル情報と上記対象物の分光反射率情報とから、上記被写
    体の分光反射率を推定することにより、上記被写体の色
    情報の再現処理を行うことを特徴とするカラー画像処理
    装置。
  3. 【請求項3】 上記カラー画像処理装置は、 被写体をカラー画像信号として取得するカラー画像入力
    手段と、 このカラー画像入力手段により入力されたカラー画像信
    号、上記画像処理手段により画像処理を施されたカラー
    画像信号のうち、少なくとも一方のカラー画像信号を出
    力する画像出力手段とを有し、 上記画像処理手段は、 上記被写体の分光反射率の基底関数を用いて上記被写体
    の分光反射率を推定することを特徴とする請求項1又は
    請求項2に記載のカラー画像処理装置。
  4. 【請求項4】 上記カラー画像処理装置において、上記
    分光反射率が既知の対象物のカラー画像信号における分
    光反射率は、 分光反射率の複数の基底関数を記憶する基底関数記憶手
    段と、 展開係数の値を設定する展開係数調整手段と、 上記基底関数と上記展開係数とから分光反射率を算出す
    る分光反射率算出手段と、 上記分光反射率を評価する分光反射率評価手段とで構成
    される分光反射率設計手段により設計されたものである
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載のカラー
    画像処理装置。
JP9250975A 1997-09-16 1997-09-16 カラー画像処理装置 Pending JPH1196333A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250975A JPH1196333A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 カラー画像処理装置
US09/152,974 US6549653B1 (en) 1997-09-16 1998-09-14 Color image processing apparatus
US10/395,350 US7010162B2 (en) 1997-09-16 2003-03-24 Color image processing apparatus
US11/272,609 US7251362B2 (en) 1997-09-16 2005-11-14 Color image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250975A JPH1196333A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 カラー画像処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008043505A Division JP2008206163A (ja) 2008-02-25 2008-02-25 カラー画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196333A true JPH1196333A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17215818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9250975A Pending JPH1196333A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 カラー画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6549653B1 (ja)
JP (1) JPH1196333A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309356A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Ntt Communications Kk 遠隔地状況閲覧方法並びにその装置
US6766050B1 (en) 1999-08-03 2004-07-20 Olympus Corporation Color reproducing system capable of performing selection about whether or not predetermined processing is performed on color image data
EP1570684A1 (en) * 2002-12-13 2005-09-07 Color Savvy Systems Limited Method for using an electronic imaging device to measure color
US6984043B2 (en) 2002-05-23 2006-01-10 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus for displaying superimposed images from a plurality of projectors
US7002624B1 (en) 1999-09-01 2006-02-21 Minolta Co., Ltd. Apparatus and method for obtaining object-color component data
JP2007096793A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toppan Printing Co Ltd 分光反射率推定方法、分光反射率推定装置、ならびに分光反射率推定プログラム
JP2007208708A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toppan Printing Co Ltd 分光反射率推定方法、分光反射率推定装置および分光反射率推定プログラム
WO2008143173A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. カラーマッチング方法とカラーマッチングシステム
JP2009271093A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Olympus Corp 色票処理装置、色票処理方法及び色票処理プログラム
US7756328B2 (en) 2004-01-13 2010-07-13 Olympus Corporation Color chart processing apparatus, color chart processing method, and color chart processing program
JP2010539822A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 キヤノン株式会社 広輝度範囲において測色精度が高いプロファイルを生成する方法
WO2011142295A1 (ja) * 2010-05-11 2011-11-17 国立大学法人群馬大学 分光反射率測定装置、及び分光反射率測定方法
DE102011005056A1 (de) 2010-03-03 2011-12-01 Nec Corporation Aktives Sichthilfegerät und -verfahren für Fahrzeug
JP5158100B2 (ja) * 2008-02-22 2013-03-06 日本電気株式会社 カラー画像処理方法、装置およびプログラム
JP2014206451A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 新日鐵住金株式会社 色調変化検出装置、色調変化検出方法及びプログラム
WO2014193099A1 (ko) * 2013-05-28 2014-12-04 한양대학교 산학협력단 전역 반사 스펙트럼 획득 방법 및 그 장치
JP2015507413A (ja) * 2011-12-28 2015-03-05 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 画像取込デバイス処理のためのスペクトル合成
WO2016125714A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 撮像装置、情報処理システム、マット、および画像生成方法
CN111718191A (zh) * 2019-03-22 2020-09-29 日本碍子株式会社 陶瓷烧成体的特性推定方法
JPWO2019159565A1 (ja) * 2018-02-13 2021-01-07 株式会社ニコン 情報管理装置、端末、情報管理システムおよびプログラム
JPWO2019182108A1 (ja) * 2018-03-22 2021-03-18 凸版印刷株式会社 色対応情報生成システム、プログラム及び色対応情報生成方法

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728845B2 (en) 1996-02-26 2010-06-01 Rah Color Technologies Llc Color calibration of color image rendering devices
US7280251B1 (en) 1996-02-26 2007-10-09 Rah Color Technologies System and method for calibrating color printers
US6671223B2 (en) 1996-12-20 2003-12-30 Westerngeco, L.L.C. Control devices for controlling the position of a marine seismic streamer
JPH1196333A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
GB9821277D0 (en) * 1998-10-01 1998-11-25 Geco As Seismic data acquisition equipment control system
JP4212165B2 (ja) * 1998-11-13 2009-01-21 オリンパス株式会社 色再現システム
JP2000232653A (ja) * 1999-02-08 2000-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP4274632B2 (ja) * 1999-05-25 2009-06-10 オリンパス株式会社 色再現システム
JP2001045316A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 色修正関係抽出方法および色修正方法
DE60035322T2 (de) * 1999-10-14 2008-03-06 Mitsubishi Denki K.K. Farbumwandlungsvorrichtung
US7102648B1 (en) 2000-04-11 2006-09-05 Rah Color Technologies Llc Methods and apparatus for calibrating a color display
CA2350411C (en) * 2000-06-16 2006-06-27 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Ccm calculating system, ccm calculating method and recording medium
JP2002135789A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Canon Inc 撮像装置及びその信号処理方法及びその信号処理を実行するモジュールを有する記憶媒体
US6956966B2 (en) * 2001-04-03 2005-10-18 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for automated image correction for digital image acquisition
US7265781B2 (en) * 2001-08-22 2007-09-04 Fujifilm Corporation Method and apparatus for determining a color correction matrix by minimizing a color difference maximum or average value
FR2829344B1 (fr) * 2001-08-29 2004-10-01 Oreal Dispositif d'acquisition d'au moins une image d'au moins une partie du visage ou de la chevelure d'une personne
JP4221945B2 (ja) * 2002-05-01 2009-02-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像暗号化装置、システム、およびプログラム
US7480083B2 (en) * 2002-07-30 2009-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, apparatus, and method, and color reproduction method
JP3861888B2 (ja) * 2003-09-19 2006-12-27 セイコーエプソン株式会社 映像記録方法、映像記録装置、映像記録媒体、映像表示方法、及び映像表示装置
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
JP4072108B2 (ja) * 2003-10-07 2008-04-09 オリンパス株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
JP2005114530A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Olympus Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP4112469B2 (ja) * 2003-10-07 2008-07-02 オリンパス株式会社 マルチバンドカメラの制御装置及び制御方法
GB2430105B (en) * 2004-04-05 2009-09-23 Mitsubishi Electric Corp Imaging device
US7522322B2 (en) * 2004-08-19 2009-04-21 Carestream Health, Inc. Apparatus for dental shade measurement
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
EP2688058A3 (en) 2004-12-15 2014-12-10 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
GB0504520D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Chrometrics Ltd Reflectance spectra estimation and colour space conversion using reference reflectance spectra
US8467583B2 (en) * 2005-04-04 2013-06-18 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Medical imaging method and system
US7450467B2 (en) * 2005-04-08 2008-11-11 Westerngeco L.L.C. Apparatus and methods for seismic streamer positioning
KR20080032072A (ko) 2005-06-08 2008-04-14 이그니스 이노베이션 인크. 발광 디바이스 디스플레이 구동 방법 및 시스템
WO2007007788A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Nec Corporation 色補正方法および色補正装置
US8154612B2 (en) * 2005-08-18 2012-04-10 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for image processing, for color classification, and for skin color detection
JP4273108B2 (ja) * 2005-09-12 2009-06-03 キヤノン株式会社 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
US8208758B2 (en) * 2005-10-05 2012-06-26 Qualcomm Incorporated Video sensor-based automatic region-of-interest detection
US8019170B2 (en) * 2005-10-05 2011-09-13 Qualcomm, Incorporated Video frame motion-based automatic region-of-interest detection
US9269322B2 (en) 2006-01-09 2016-02-23 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
US9489891B2 (en) 2006-01-09 2016-11-08 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
TW200746022A (en) 2006-04-19 2007-12-16 Ignis Innovation Inc Stable driving scheme for active matrix displays
US8009884B2 (en) * 2006-06-20 2011-08-30 Shiu-Shin Chio Method and apparatus for diagnosing conditions using tissue color
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
JP4740068B2 (ja) * 2006-08-24 2011-08-03 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP4894489B2 (ja) * 2006-12-07 2012-03-14 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像読取装置
US7860304B2 (en) * 2006-12-11 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Constructing basis functions using sensor wavelength dependence
US8284279B2 (en) * 2007-01-29 2012-10-09 Park Jong-Il Method of multispectral imaging and an apparatus thereof
US8520936B2 (en) * 2007-05-02 2013-08-27 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for use of an universal color index (UCI): a color appearance system calibrated to reflectance spectra
JP5111295B2 (ja) * 2007-09-12 2013-01-09 キヤノン株式会社 色処理装置およびその方法
JP2009171008A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Olympus Corp 色再現装置および色再現プログラム
CA2637343A1 (en) 2008-07-29 2010-01-29 Ignis Innovation Inc. Improving the display source driver
US9370075B2 (en) 2008-12-09 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
US8319857B2 (en) * 2009-02-26 2012-11-27 Access Business Group International Llc Apparatus and method for correcting digital color photographs
US8478029B2 (en) * 2009-05-26 2013-07-02 Tandent Vision Science, Inc. Multi-resolution analysis in image segregation
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US10867536B2 (en) 2013-04-22 2020-12-15 Ignis Innovation Inc. Inspection system for OLED display panels
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
KR101310216B1 (ko) * 2009-12-21 2013-09-24 한국전자통신연구원 촬영된 영상의 컬러 변환 장치 및 방법
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
US8792297B2 (en) 2010-07-02 2014-07-29 Pgs Geophysical As Methods for gathering marine geophysical data
JP2012063321A (ja) 2010-09-17 2012-03-29 Hamamatsu Photonics Kk 反射率測定装置、反射率測定方法、膜厚測定装置及び膜厚測定方法
CN103181154A (zh) * 2010-10-29 2013-06-26 加利福尼亚大学董事会 用于成像的手机显微镜装置和方法
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US8588522B2 (en) * 2011-04-13 2013-11-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for dynamic color correction
US20140368491A1 (en) 2013-03-08 2014-12-18 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for amoled displays
US9886899B2 (en) 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
US9351368B2 (en) 2013-03-08 2016-05-24 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
US9773439B2 (en) 2011-05-27 2017-09-26 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in AMOLED displays
EP2945147B1 (en) 2011-05-28 2018-08-01 Ignis Innovation Inc. Method for fast compensation programming of pixels in a display
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
JP5757932B2 (ja) * 2012-12-27 2015-08-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラム
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line
US9423519B2 (en) 2013-03-14 2016-08-23 Pgs Geophysical As Automated lateral control of seismic streamers
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
US20140300753A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Apple Inc. Imaging pipeline for spectro-colorimeters
US20150030243A1 (en) 2013-07-24 2015-01-29 Di Qu Chart for evaluating skin color and its application to efficacy evaluation of anti-aging and skin lightening products
DE112014003719T5 (de) 2013-08-12 2016-05-19 Ignis Innovation Inc. Kompensationsgenauigkeit
US9194746B1 (en) 2013-09-04 2015-11-24 Videk, Inc. System for measuring deviation of printed color at a selected location on a moving substrate from a target color
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US9936104B2 (en) 2014-01-30 2018-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing process and printing system to display print preview with updated color model
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
CA2873476A1 (en) 2014-12-08 2016-06-08 Ignis Innovation Inc. Smart-pixel display architecture
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2886862A1 (en) 2015-04-01 2016-10-01 Ignis Innovation Inc. Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
CA2908285A1 (en) 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
JP6686606B2 (ja) * 2016-03-25 2020-04-22 富士ゼロックス株式会社 データ処理装置、色特定方法およびプログラム
US11114059B2 (en) * 2018-11-02 2021-09-07 Portrait Displays, Inc. System and method for color calibration
JP7082379B2 (ja) * 2019-03-29 2022-06-08 株式会社サンヨー・シーワィピー 調整画像データ生成装置、色差調整画像表示システム、色差調整画像データ生成方法、色差調整画像データ生成プログラムおよび色差調整画像表示方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081254A (en) * 1993-08-12 2000-06-27 Hitachi, Ltd. Color correction system of imaging apparatus
US5852675A (en) * 1995-04-14 1998-12-22 Kiyoshi Matsuo Color chart for image correction and method of color correction
US5805213A (en) * 1995-12-08 1998-09-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for color-correcting multi-channel signals of a digital camera
US5956015A (en) * 1995-12-18 1999-09-21 Ricoh Company, Ltd. Method and system for correcting color display based upon ambient light
JP3713321B2 (ja) * 1995-12-19 2005-11-09 オリンパス株式会社 カラー画像記録再生システム及び画像カラー画像記録再生方法
US6043909A (en) * 1996-02-26 2000-03-28 Imagicolor Corporation System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
JP3829363B2 (ja) * 1996-06-14 2006-10-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 電子カメラ
JP3843170B2 (ja) * 1997-08-25 2006-11-08 富士写真フイルム株式会社 カラーコレクション関数設定方法
JP4076248B2 (ja) * 1997-09-09 2008-04-16 オリンパス株式会社 色再現装置
JPH1196333A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
JP2001045516A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Olympus Optical Co Ltd 色再現システム

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766050B1 (en) 1999-08-03 2004-07-20 Olympus Corporation Color reproducing system capable of performing selection about whether or not predetermined processing is performed on color image data
US7020331B2 (en) 1999-08-03 2006-03-28 Olympus Corporation Color reproducing system capable of performing selection about whether or not predetermined processing is performed on color image data
US7002624B1 (en) 1999-09-01 2006-02-21 Minolta Co., Ltd. Apparatus and method for obtaining object-color component data
JP2001309356A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Ntt Communications Kk 遠隔地状況閲覧方法並びにその装置
US6984043B2 (en) 2002-05-23 2006-01-10 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus for displaying superimposed images from a plurality of projectors
EP1570684A1 (en) * 2002-12-13 2005-09-07 Color Savvy Systems Limited Method for using an electronic imaging device to measure color
EP1570684A4 (en) * 2002-12-13 2010-06-30 Color Savvy Systems Ltd APPLICATION METHOD FOR AN ELECTRONIC IMAGING APPARATUS FOR COLOR MEASUREMENT
US7995838B2 (en) 2004-01-13 2011-08-09 Olympus Corporation Color chart processing apparatus, color chart processing method, and color chart processing program
US7756328B2 (en) 2004-01-13 2010-07-13 Olympus Corporation Color chart processing apparatus, color chart processing method, and color chart processing program
JP4692190B2 (ja) * 2005-09-29 2011-06-01 凸版印刷株式会社 分光反射率推定方法、分光反射率推定装置、ならびに分光反射率推定プログラム
JP2007096793A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toppan Printing Co Ltd 分光反射率推定方法、分光反射率推定装置、ならびに分光反射率推定プログラム
JP2007208708A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toppan Printing Co Ltd 分光反射率推定方法、分光反射率推定装置および分光反射率推定プログラム
WO2008143173A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. カラーマッチング方法とカラーマッチングシステム
JP2010539822A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 キヤノン株式会社 広輝度範囲において測色精度が高いプロファイルを生成する方法
US9485391B2 (en) 2008-02-22 2016-11-01 Nec Corporation Method, apparatus and program for restoring and correcting surface reflectance with color image processing
JP5158100B2 (ja) * 2008-02-22 2013-03-06 日本電気株式会社 カラー画像処理方法、装置およびプログラム
JP2009271093A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Olympus Corp 色票処理装置、色票処理方法及び色票処理プログラム
DE102011005056A1 (de) 2010-03-03 2011-12-01 Nec Corporation Aktives Sichthilfegerät und -verfahren für Fahrzeug
US8854464B2 (en) 2010-03-03 2014-10-07 Nec Corporation Active visibility support apparatus and method for vehicle
JP5761762B2 (ja) * 2010-05-11 2015-08-12 国立大学法人群馬大学 分光反射率測定装置、及び分光反射率測定方法
WO2011142295A1 (ja) * 2010-05-11 2011-11-17 国立大学法人群馬大学 分光反射率測定装置、及び分光反射率測定方法
JP2015507413A (ja) * 2011-12-28 2015-03-05 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 画像取込デバイス処理のためのスペクトル合成
JP2014206451A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 新日鐵住金株式会社 色調変化検出装置、色調変化検出方法及びプログラム
US9778109B2 (en) 2013-05-28 2017-10-03 Industry-Unuiversity Cooperation Foundation Hanyang University Method for obtaining full reflectance spectrum of a surface and apparatus therefor
KR20140140178A (ko) * 2013-05-28 2014-12-09 한양대학교 산학협력단 전역 반사 스펙트럼 획득 방법 및 그 장치
WO2014193099A1 (ko) * 2013-05-28 2014-12-04 한양대학교 산학협력단 전역 반사 스펙트럼 획득 방법 및 그 장치
WO2016125714A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 撮像装置、情報処理システム、マット、および画像生成方法
JP2016146536A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 撮像装置、情報処理システム、マット、および画像生成方法
US10477175B2 (en) 2015-02-06 2019-11-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Image pickup apparatus, information processing system, mat, and image generation method
US10869010B2 (en) 2015-02-06 2020-12-15 Sony Interactive Entertainment Inc. Image pickup apparatus, information processing system, mat, and image generation method
JPWO2019159565A1 (ja) * 2018-02-13 2021-01-07 株式会社ニコン 情報管理装置、端末、情報管理システムおよびプログラム
JPWO2019182108A1 (ja) * 2018-03-22 2021-03-18 凸版印刷株式会社 色対応情報生成システム、プログラム及び色対応情報生成方法
CN111718191A (zh) * 2019-03-22 2020-09-29 日本碍子株式会社 陶瓷烧成体的特性推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7251362B2 (en) 2007-07-31
US20060061841A1 (en) 2006-03-23
US20030185438A1 (en) 2003-10-02
US6549653B1 (en) 2003-04-15
US7010162B2 (en) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1196333A (ja) カラー画像処理装置
JP4212165B2 (ja) 色再現システム
EP3888345B1 (en) Method for generating image data for machine learning based imaging algorithms
JPH1185952A (ja) 色再現装置
WO2001082154A1 (fr) Appareil pour donner des conseils de maquillage
US20020122589A1 (en) Constructing profiles to compensate for non-linearities in image capture
US20070177230A1 (en) Methods and apparatuses for determining a color calibration for different spectral light inputs in an imaging apparatus measurement
JP2000102042A (ja) 撮像装置の分光感度特性測定方法および撮像データ構成方法
JP2003134351A (ja) スペクトル・色再現システム
US7457000B2 (en) Image input system, conversion matrix calculating method, and computer software product
JP2008206163A (ja) カラー画像処理装置
JP3925681B2 (ja) マルチバンド画像出力方法および装置
JP2001008220A (ja) 色再現システム
US7782367B2 (en) Direct calibration of color imaging devices
JP4715288B2 (ja) 分光反射率候補算出方法、色変換方法、分光反射率候補算出装置、色変換装置、分光反射率候補算出プログラム、色変換プログラム
Pointer et al. Practical camera characterization for colour measurement
US8411162B2 (en) Image processing methods and systems for fine art reproduction
JP4692190B2 (ja) 分光反射率推定方法、分光反射率推定装置、ならびに分光反射率推定プログラム
CN111896109B (zh) 一种基于数码相机原始响应值的光谱重建方法
JP2006090897A (ja) 2種類の光源を用いた分光反射率推定方式
JP4529210B2 (ja) 測色変換係数算出方法と測色画像変換方法、及び、測色変換係数算出装置と測色画像変換装置、並びに、測色変換係数算出プログラム又は測色的撮像プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP3577977B2 (ja) 照明光分光特性推定装置
JP4403224B2 (ja) 色変換システム、色変換方法及び色変換プログラム
JP2022006624A (ja) 校正装置、校正方法、校正プログラム、分光カメラ、及び情報処理装置
JP4946928B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225