JP5757932B2 - 画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラム - Google Patents

画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5757932B2
JP5757932B2 JP2012284242A JP2012284242A JP5757932B2 JP 5757932 B2 JP5757932 B2 JP 5757932B2 JP 2012284242 A JP2012284242 A JP 2012284242A JP 2012284242 A JP2012284242 A JP 2012284242A JP 5757932 B2 JP5757932 B2 JP 5757932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chart
image
correction data
patch
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012284242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014127902A (ja
Inventor
義尚 岸
義尚 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012284242A priority Critical patent/JP5757932B2/ja
Priority to US14/138,349 priority patent/US8861029B2/en
Publication of JP2014127902A publication Critical patent/JP2014127902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757932B2 publication Critical patent/JP5757932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラムに関するものである。
プリンター、複合機などの画像形成装置では、内部の印刷装置の階調特性に合わせて画像データの階調を画像補正データに基づいてガンマ補正している。この印刷装置の階調特性は経年変化するため、所定のタイミングでキャリブレーションを行い、この補正データを更新する。
キャリブレーションの1つの方法(第1の方法)としては、トナー像が形成される像担持体上に、濃度の異なる複数のテストパッチを含むテストチャートを形成し、そのパッチの濃度をセンサーで検出し、そのセンサーによる測定値から補正データを作成する方法がある。
また、キャリブレーションの別の方法(第2の方法)としては、記録媒体にテストパッチを印刷し、スキャナーなどの読取装置を用いて、テストチャート内のテストパッチの色値を測定し、その測定値から補正データを作成する方法がある。
第2の方法では、記録媒体に印刷した色から補正データを作成するため、通常、第1の方法より第2の方法のほうが、精度良くキャリブレーションを行うことができる。
プリンターはスキャナーを内蔵していないため、通常、第1の方法でキャリブレーションを行っているが、デジタルカメラなどの外部の撮影装置で撮影した画像データに基づいてキャリブレーションを行う技術が提案されている。
ある装置(第1の装置)では、デジタルカメラなどの外部の撮影装置でテストチャートおよびリファレンスチャート(各パッチの濃度が既知であるチャート)を撮影した画像データから、テストチャートおよびリファレンスチャート内の各パッチのRGB値を特定し、それらのRGB値に基づいて補正データ(補正式)を生成している(例えば特許文献1参照)。
また、別の装置(第2の装置)では、デジタルカメラなどの外部の撮影装置でテストチャートとリファレンスチャートとを別々に撮影し、それらの画像データ間の差分を第1補正値とし、リファレンスチャートの各パッチの測定濃度値と基準濃度値との差分を第2補正値として、キャリブレーションを行っている(例えば特許文献2参照)。
特開2006−222552号公報 特開2010−226562号公報
しかしながら、上述の第1および第2の装置では、デジタルカメラなどの外部の撮影装置によって撮影された画像データを使用するため、光源や環境光などの撮影条件に応じて、撮影によって得られる画像データのRGB値が変化してしまう。そのため、キャリブレーションを正確に行うことは困難である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、外部の撮影装置を使用して、正確な補正データを生成し、キャリブレーションを正確に行うことを可能とする画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラムを得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像補正データ生成装置は、印刷装置の階調特性に対する画像の階調補正を行うための画像補正データを生成する画像補正データ生成装置であって、(a1)前記印刷装置によりテストチャートを印刷されたチャートシートおよび所定のリファレンスチャートの画像データを、前記チャートシートおよび前記リファレンスチャートを撮影した外部の撮影装置から取得するとともに、(a2)前記外部の撮影装置により撮影された白色シートの画像データを前記外部の撮影装置から取得する画像データ取得部と、(b1)前記白色シートの画像データの画素値の分布に基づいてシェーディング補正データを生成し、(b2)前記シェーディング補正データを使用して前記チャートシートおよび前記リファレンスチャートの前記画像データに対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部と、前記チャートシート上のマーカーに基づいて前記画像データに対して射影変換を行う射影変換部と、前記シェーディング補正および前記射影変換後の前記画像データから、前記テストチャート内の各パッチの色値および前記リファレンスチャート内の各パッチの色値を特定する色値特定部と、前記テストチャート内の各パッチの色値および前記リファレンスチャート内の各パッチの色値に基づいて画像補正データを生成する補正データ生成部とを備える。
本発明に係る画像補正データ生成プログラムは、印刷装置の階調特性に対する画像の階調補正を行うための画像補正データをコンピューターに生成させる画像補正データ生成プログラムであって、前記コンピューターを、 (a1)前記印刷装置によりテストチャートを印刷されたチャートシートおよび所定のリファレンスチャートの画像データを、前記チャートシートおよび前記リファレンスチャートを撮影した外部の撮影装置から取得するとともに、(a2)前記外部の撮影装置により撮影された白色シートの画像データを前記外部の撮影装置から取得する画像データ取得部、(b1)前記白色シートの画像データの画素値の分布に基づいてシェーディング補正データを生成し、(b2)前記シェーディング補正データを使用して前記チャートシートおよび前記リファレンスチャートの前記画像データに対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部、前記チャートシート上のマーカーに基づいて前記画像データに対して射影変換を行う射影変換部、前記シェーディング補正および前記射影変換後の前記画像データから、前記テストチャート内の各パッチの色値および前記リファレンスチャート内の各パッチの色値を特定する色値特定部、並びに前記テストチャート内の各パッチの色値および前記リファレンスチャート内の各パッチの色値に基づいて画像補正データを生成する補正データ生成部として機能させる。
本発明によれば、外部の撮影装置を使用して、正確な補正データを生成することができ、キャリブレーションを正確に行うことが可能となる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像補正データ生成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、チャートシートおよびリファレンスチャートの一例を示す図である。 図3は、周辺光量の低下について説明する図である。 図4は、図1における射影変換部による射影変換について説明する図である。 図5は、図1における補正データ生成部によるシェーディング補正および射影変換について説明するフローチャートである。 図6は、図1における補正データ生成部による画像補正データの生成について説明するフローチャートである。 図7は、図1における補正データ生成部により得られるリファレンスチャートとテストチャートの画素値の一例を示す図である。 図8は、D50光源下でのRGB値とXYZ値との間の変換式を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像補正データ生成装置の構成を示すブロック図である。実施の形態1に係る画像補正データ生成装置は、画像形成装置である。
この画像形成装置1は、印刷装置11、インターフェイス12、演算処理装置13、および記憶装置14を備える。
印刷装置11は、階調補正後の画像データに基づく画像を印刷する内部装置である。この実施の形態では、印刷装置11は、所定の複数色(ここでは、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブロック、以下、CMYKという)のトナーを使用して、電子写真方式で印刷用紙へ画像を印刷する。
インターフェイス12は、無線または有線で外部の撮影装置2に接続され、撮影装置2との間でデータ通信を行う回路である。インターフェイス12としては、周辺機器インターフェイス、ネットワークインターフェイスなどが使用される。撮影装置2は、画像形成装置1とは別個の装置であって、ユーザーによって携帯可能であって、ユーザー操作に基づき被写体を撮影し被写体の画像データを生成する装置である。撮影装置2は、例えばデジタルカメラである。
演算処理装置13は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、コンピューターなどを有する。このコンピューターは、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などを有し、各種プログラムをRAMにロードし、CPUで実行することで、各種処理部を実現する。
記憶装置14は、階調補正(いわゆるガンマ補正)用の画像補正データを記憶する不揮発性で書換可能な記憶装置である。記憶装置14としては、フラッシュメモリーなどが使用される。
この演算処理装置13では、画像補正部21、および補正データ生成部22が実現される。
画像補正部21は、記憶装置14に記憶されている階調補正用の画像補正データを使用して、画像データの階調を補正する。この実施の形態では、RGBの画像データが、トナー色(CMYK)の画像データへ色変換され、色変換後のCMYKの各色の画像データに対して、その色の画像補正データで階調補正が行われる。つまり、印刷装置11におけるCMYK各色の印刷プロセスの階調特性に対応する画像補正データが使用される。
なお、この実施の形態では、ROM、記憶装置14などに予め記憶されている画像補正データ生成プログラムを実行することにより、補正データ生成部22が実現される。
補正データ生成部22は、チャートシートを印刷装置11に印刷させ、撮影装置2により生成されるそのチャートシートおよびリファレンスチャート3の撮影画像の画像データから画像補正データを生成する。
図2は、チャートシートおよびリファレンスチャートの一例を示す図である。
図2に示すチャートシート101には、リファレンスチャート枠111、テストチャート112、およびマーカー113が印刷されている。
リファレンスチャート枠111は、チャートシート101の撮影時にリファレンスチャート3を配置すべき位置を指定する位置指定画像である。
テストチャート112は、トナー色(CMYK)のそれぞれについてのパッチ画像列112C,112M,112Y,112Kを有する。パッチ画像列112i(i=C,M,Y,K)は、複数のパッチ画像を有し、複数のパッチ画像は、異なる複数の濃度設定値で印刷される。テストチャート3内のパッチ画像は、リファレンスチャート3内のパッチ画像にそれぞれ対応する。
マーカー113は、撮影画像の射影変換に使用されるマーカーであって、チャートシート101の四隅付近にそれぞれ、所定の形状およびパターンで印刷される。
リファレンスチャート3は、トナー色(CMYK)のそれぞれについてのパッチ画像列3C,3M,3Y,3Kを印刷されたシートであり、パッチ画像列3i(i=C,M,Y,K)は、異なる複数の所定濃度のパッチ画像を有する。各パッチ画像は、それぞれ所定の正確な濃度で印刷されている。
例えば、リファレンスチャート3では、12.5%、25%、37.5%、50%、62.5%、75%、87.5%、100%の正確な濃度で8つのパッチ画像が印刷されており、テストチャート112では、それらの濃度を指定してパッチ画像が印刷される。しかし、その時点での印刷プロセスの状態に応じて、実際に印刷されるパッチ画像の濃度には誤差が生じるため、テストチャート112のパッチ画像の濃度は、リファレンスチャート3のパッチ画像の濃度とは異なる。
図1に戻り、補正データ生成部22は、チャートシート作成部31、画像データ取得部32、周辺光量補正部33、シェーディング補正部34、射影変換部35、パッチ検出部36、RGB値算出部37、および補正データ算出部38を有する。
チャートシート作成部31は、印刷装置11にチャートシート101を印刷させる。チャートシート101の画像データは、記憶装置14などに予め記憶されている。
ユーザーは、そのチャートシート101上にリファレンスチャート3を載置し、リファレンスチャート3およびチャートシート101を撮影装置2で撮影する。また、そのとき、ユーザーは、リファレンスチャート3およびチャートシート101の撮影条件と同一の撮影条件(光源など)で、白色シート(全域が均一な白色の紙)を撮影装置2で撮影する。
画像データ取得部32は、チャートシート101およびリファレンスチャート3の撮影画像の画像データを、インターフェイス12を使用して、撮影装置2から取得する。また、画像データ取得部32は、白色シートの撮影画像の画像データを撮影装置2から取得する。
周辺光量補正部33は、白色シートの画像データの画素値の分布を特定し、白色シートの撮影画像の全域が均一な輝度になるように周辺光量を補正する。
図3は、周辺光量の低下について説明する図である。例えば、点光源201から照射平面202上への光による照度分布パターンは、図3に示すようになり、周辺光量が低下し、照射平面202を撮影した場合の撮影画像の輝度は均一とはならない。
シェーディング補正部34は、周辺光量補正部33による撮影画像内の各位置の画素についての補正量から(つまり、白色シートの画像データの画素値の分布に基づいて)シェーディング補正データを生成する。シェーディング補正データは、撮影画像におけるその補正量の分布を示すデータである。なお、その補正量は、白色シートの撮影画像内の最大輝度と各画素の輝度との比(または差)とされる。
また、シェーディング補正部34は、そのシェーディング補正データを使用して、チャートシート101およびリファレンスチャート3の画像データに対してシェーディング補正を行う。つまり、チャートシート101およびリファレンスチャート3の撮影画像の各画素の輝度が、シェーディング補正データに基づいて補正される。
射影変換部35は、シェーディング補正後のチャートシート101の撮影画像内でマーカー113の画像を探索し、撮影画像内の4つのマーカー113の位置に基づいて、チャートシート101およびリファレンスチャート3の撮影画像(つまり、チャートシート101およびリファレンスチャート3の画像データ)に対して射影変換を行う。
図4は、図1における射影変換部35による射影変換について説明する図である。図4に示すように、式(1)および式(2)に示す射影変換によって、撮影画像内のチャートシート101の画像301が、画像302のように正対した状態(つまり、チャートシート101に相似の矩形状)に変換される。
なお、式(1)におけるx’およびy’は、変換前のマーカー113の画像の位置であり、xおよびyは、変換後のマーカー113の画像の位置であり、Hは、射影変換行列である。4つのマーカー113に対して式(1)が成り立つので、式(2)に示す連立方程式を解くことで、射影変換行列が得られる。そして、この射影変換行列の逆行列を算出し、その射影変換行列の逆行列を撮影画像に適用することで、射影変換が行われる。
パッチ検出部36は、シェーディング補正および射影変換後の撮影画像において、テストチャート112の各パッチの位置およびリファレンスチャート3の各パッチの位置を特定する。例えば、リファレンスチャート枠111およびマーカー113の位置などからテストチャート112およびリファレンスチャート3の位置が特定され、テストチャート112およびリファレンスチャート3内の各パッチの位置が特定される。
RGB値算出部37は、パッチ検出部36により特定された各パッチの位置に基づいて各パッチのRGB値を特定する。例えば、RGB値算出部37は、パッチの領域内のRGB値の平均値をそのパッチのRGB値とする。
補正データ算出部38は、RGB値算出部37により特定されたテストチャート112内の各パッチのRGB値およびリファレンスチャート3内の各パッチのRGB値に基づいて画像補正データを生成する。
この実施の形態では、補正データ生成部38は、画像補正データとして、テストチャート112内の各パッチのRGB値とそれに対応するリファレンスチャート3内のパッチのRGB値とから第1補正データを生成し、リファレンスチャート3内の各パッチのRGB値とそのパッチについての基準濃度とから第2補正データを生成する。
つまり、第1補正データは、撮影環境下でのテストチャート112の色値とリファレンスチャート3の色値との対応関係を示し、第2補正データは、撮影環境下でのリファレンスチャート3の色値と基準濃度との対応関係を示している。したがって、第1補正データおよび第2補正データの両方を、印刷すべき画像の画像データに適用することで、基準濃度に従った適切な色で画像が印刷される。
このとき、CMYKの各色について、第1補正データおよび第2補正データが生成される。
次に、キャリブレーション時の上記画像形成装置の動作について説明する。
まず、ユーザーは、画像形成装置1を操作して、チャートシート101を印刷装置11に印刷させる。次に、ユーザーは、チャートシート101のリファレンスチャート枠111にリファレンスチャート3を置く。そして、その状態で、ユーザーは、撮影装置2を操作して、リファレンスチャート3およびチャートシート101を撮影する。これにより、リファレンスチャート3およびチャートシート101の撮影画像の画像データが、撮影装置2内で生成され保存される。さらに、ユーザーは、リファレンスチャート3およびチャートシート101を白色シートに交換し、同一環境光下で白色シートを撮影する。これにより、白色シートの撮影画像の画像データが、撮影装置2内で生成され保存される。なお、リファレンスチャート3およびチャートシート101と白色シートの撮影順番は、逆でもよい。
次に、ユーザーは、画像形成装置1を操作して、以下のように画像補正データを生成させる。
図5は、図1における補正データ生成部22によるシェーディング補正および射影変換について説明するフローチャートである。図6は、図1における補正データ生成部22による画像補正データの生成について説明するフローチャートである。
まず、画像データ取得部32は、白色シートの撮影画像の画像データを撮影装置2から取得する(ステップS1)。
次に、周辺光量補正部33は、白色シートの撮影画像の全域が均一な輝度になるように周辺光量を補正し(ステップS2)、シェーディング補正部34は、周辺光量補正部33による撮影画像内の各位置の画素についての補正量からシェーディング補正データを生成する(ステップS3)。
また、画像データ取得部32は、チャートシート101およびリファレンスチャート3の撮影画像の画像データを撮影装置2から取得する(ステップS4)。
そして、シェーディング補正部34は、そのシェーディング補正データを使用して、チャートシート101およびリファレンスチャート3の画像データに対してシェーディング補正を行う(ステップS5)。
射影変換部35は、シェーディング補正後のチャートシート101およびリファレンスチャート3の撮影画像に対して射影変換を行う(ステップS6)。
以上の処理により、撮影環境(光源、撮影角度など)に依存しないチャートシート101およびリファレンスチャート3の撮影画像が得られる。
次に、パッチ検出部36は、シェーディング補正および射影変換後の撮影画像において、テストチャート112の各パッチの位置およびリファレンスチャート3の各パッチの位置を特定する(ステップS11)。
RGB値算出部37は、パッチ検出部36により特定された各パッチの位置に基づいて各パッチのRGB値を特定する(ステップS12)。
図7は、図1における補正データ生成部22により得られるリファレンスチャートとテストチャートの画素値の一例を示す図である。
補正データ算出部38は、テストチャート112内の各パッチのRGB値とリファレンスチャート3内の各パッチのRGB値との差分から第1補正データを生成する(ステップS13)。
このとき、補正データ算出部38は、各パッチに対応する濃度に対して、CMYKの各色についてのガンマ補正の入出力関係を特定し、各パッチに対応する濃度以外の濃度については、スプライン補間などで増点処理を行い、全濃度域(8ビットデータの場合、0〜255)についてのガンマ補正の入出力関係を特定する。
また、補正データ算出部38は、リファレンスチャート3内の各パッチのRGB値と、その各パッチについての基準濃度との差分から第2補正データを生成する(ステップS14)。
このとき、補正データ算出部38は、例えば図8に示す式(3)に従って、リファレンスチャート3の各パッチのXYZ値をRGB値から求め、記憶装置14に予め記憶されている各パッチの基準濃度のXYZ値と、リファレンスチャート3の各パッチのXYZ値とから、第2補正データを生成する。つまり、各パッチのXYZ値が基準濃度のXYZ値となるように、各パッチについてガンマ補正の入出力関係が特定される。なお、第2補正データについても、同様に増点処理によって、全濃度域についてのガンマ補正の入出力関係が特定される。図8は、D50光源下でのRGB値とXYZ値との間の変換式を示す図である。
そして、補正データ算出部38は、生成した第1および第2補正データを記憶装置14に記憶する(ステップS15)。
以上のように、上記実施の形態1によれば、画像データ取得部32は、(a1)チャートシート101および所定のリファレンスチャート3の画像データを、チャートシート101およびリファレンスチャート3を撮影した外部の撮影装置2から取得するとともに、(a2)撮影装置2により撮影された全域が白色である白色シートの画像データを撮影装置2から取得する。シェーディング補正部34は、(b1)白色シートの画像データの画素値の分布に基づいてシェーディング補正データを生成し、(b2)シェーディング補正データを使用してチャートシート101およびリファレンスチャート3の画像データに対してシェーディング補正を行う。射影変換部35は、チャートシート101上のマーカー113に基づいてその画像データに対して射影変換を行う。
そして、パッチ検出部36およびRGB値算出部37は、シェーディング補正および射影変換後の画像データから、チャートシート101に印刷されたテストチャート112内の各パッチの色値およびリファレンスチャート3内の各パッチの色値を特定し、補正データ生成部38は、テストチャート112内の各パッチの色値およびリファレンスチャート3内の各パッチの色値に基づいて画像補正データを生成する。
これにより、外部の撮影装置2を使用して、正確な補正データを生成し、その時点での印刷装置の印刷特性に応じたキャリブレーションを正確に行うことが可能となる。
実施の形態2.
実施の形態1では、補正データ生成部22が画像形成装置1に存在するが、実施の形態2では、補正データ生成部22を実現するための補正データ生成プログラムが、画像形成装置1とデータ通信可能なホスト装置(例えばパーソナルコンピューター)の記憶媒体にインストールされ、補正データ生成部22がそのホスト装置において実現される。
そして、ホスト装置22は、画像形成装置1にチャートシート101を印刷させ、撮影装置2から撮影画像の画像データを取得して、実施の形態1と同様の画像補正データを生成し、画像形成装置1に送信し、画像形成装置1の記憶装置14に記憶させる。
なお、実施の形態2では、画像形成装置1に補正データ生成部22は特に必要ない。
以上のように、上記実施の形態2によれば、画像形成装置1とは別の装置で画像補正データを生成し、画像形成装置1に導入することが可能である。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
本発明は、例えば、プリンターなどの画像形成装置に適用可能である。
1 画像形成装置(画像補正データ生成装置の一例)
2 撮影装置
3 リファレンスチャート
11 印刷装置
31 チャートシート作成部
32 画像データ取得部
34 シェーディング補正部
35 射影変換部
36 パッチ検出部(色値特定部の一例の一部)
37 RGB値算出部(色値特定部の一例の一部)
38 補正データ生成部
101 チャートシート
111 リファレンスチャート枠(位置指定画像の一例)
112 テストチャート
113 マーカー

Claims (5)

  1. 印刷装置の階調特性に対する画像の階調補正を行うための画像補正データを生成する画像補正データ生成装置において、
    (a1)前記印刷装置によりテストチャートを印刷されたチャートシートおよび所定のリファレンスチャートの画像データを、前記チャートシートおよび前記リファレンスチャートを撮影した外部の撮影装置から取得するとともに、(a2)前記外部の撮影装置により撮影された白色シートの画像データを前記外部の撮影装置から取得する画像データ取得部と、
    (b1)前記白色シートの画像データの画素値の分布に基づいてシェーディング補正データを生成し、(b2)前記シェーディング補正データを使用して前記チャートシートおよび前記リファレンスチャートの前記画像データに対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部と、
    前記チャートシート上のマーカーに基づいて前記画像データに対して射影変換を行う射影変換部と、
    前記シェーディング補正および前記射影変換後の前記画像データから、前記テストチャート内の各パッチの色値および前記リファレンスチャート内の各パッチの色値を特定する色値特定部と、
    前記テストチャート内の各パッチの色値および前記リファレンスチャート内の各パッチの色値に基づいて画像補正データを生成する補正データ生成部と、
    を備えることを特徴とする画像補正データ生成装置。
  2. 前記補正データ生成部は、前記画像補正データとして、前記テストチャート内の各パッチの色値と前記リファレンスチャート内の各パッチの色値とから第1補正データを生成し、前記リファレンスチャート内の各パッチの色値とその各パッチについての基準濃度とから第2補正データを生成することを特徴とする請求項1記載の画像補正データ生成装置。
  3. 前記印刷装置に前記チャートシートを印刷させるチャートシート作成部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の画像補正データ生成装置。
  4. 前記チャートシートには、前記リファレンスチャートを配置させる位置を示す位置指定画像が印刷され、
    前記色値特定部は、前記位置指定画像の位置に基づいて、前記リファレンスチャート内の各パッチの位置を特定し、前記位置を特定した前記各パッチの色値を特定すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像補正データ生成装置。

  5. 印刷装置の階調特性に対する画像の階調補正を行うための画像補正データをコンピューターに生成させる画像補正データ生成プログラムにおいて、
    前記コンピューターを、
    (a1)前記印刷装置によりテストチャートを印刷されたチャートシートおよび所定のリファレンスチャートの画像データを、前記チャートシートおよび前記リファレンスチャートを撮影した外部の撮影装置から取得するとともに、(a2)前記外部の撮影装置により撮影された白色シートの画像データを前記外部の撮影装置から取得する画像データ取得部、
    (b1)前記白色シートの画像データの画素値の分布に基づいてシェーディング補正データを生成し、(b2)前記シェーディング補正データを使用して前記チャートシートおよび前記リファレンスチャートの前記画像データに対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部、
    前記チャートシート上のマーカーに基づいて前記画像データに対して射影変換を行う射影変換部、
    前記シェーディング補正および前記射影変換後の前記画像データから、前記テストチャート内の各パッチの色値および前記リファレンスチャート内の各パッチの色値を特定する色値特定部、並びに
    前記テストチャート内の各パッチの色値および前記リファレンスチャート内の各パッチの色値に基づいて画像補正データを生成する補正データ生成部
    として機能させることを特徴とする画像補正データ生成プログラム。
JP2012284242A 2012-12-27 2012-12-27 画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラム Expired - Fee Related JP5757932B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284242A JP5757932B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラム
US14/138,349 US8861029B2 (en) 2012-12-27 2013-12-23 Apparatus for generating image correction data to perform gradation correction of image, has correction data generating unit that generates image correction data on identified color values of patches in test and reference charts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284242A JP5757932B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014127902A JP2014127902A (ja) 2014-07-07
JP5757932B2 true JP5757932B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=51016887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012284242A Expired - Fee Related JP5757932B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8861029B2 (ja)
JP (1) JP5757932B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6213739B2 (ja) * 2014-10-21 2017-10-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キャリブレーションシステム
JP6046095B2 (ja) * 2014-10-21 2016-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キャリブレーションシステム、キャリブレーション方法、画像形成装置およびキャリブレーションプログラム
JP6446329B2 (ja) * 2015-06-03 2018-12-26 株式会社日立製作所 カメラのキャリブレーション装置、カメラシステム及び、カメラのキャリブレーション方法
JP6350473B2 (ja) * 2015-09-29 2018-07-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キャリブレーションシステム、キャリブレーション方法、画像形成装置およびキャリブレーションプログラム
JP6350472B2 (ja) * 2015-09-29 2018-07-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キャリブレーションシステム、キャリブレーション方法、画像形成装置およびキャリブレーションプログラム
JP6350474B2 (ja) * 2015-09-29 2018-07-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キャリブレーションシステム、キャリブレーション方法、画像形成装置およびキャリブレーションプログラム
JP6954008B2 (ja) 2017-11-01 2021-10-27 株式会社リコー 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法
JP7085115B2 (ja) * 2018-03-07 2022-06-16 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法
JP7278761B2 (ja) * 2018-03-30 2023-05-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089178A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Ricoh Co Ltd キャリブレーション方式
JPH1196333A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
JP4538845B2 (ja) * 2004-04-21 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 故障診断方法および故障診断装置、画像形成装置、並びにプログラムおよび記憶媒体
JP2006222552A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2010041300A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Fujifilm Corp 撮影装置及び撮影制御方法
JP4697317B2 (ja) * 2009-02-24 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、及び階調補正テストチャート
JP2010226562A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sharp Corp キャリブレーションシステム、キャリブレーション方法
JP2011060270A (ja) * 2009-08-10 2011-03-24 Canon Inc 印刷システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8861029B2 (en) 2014-10-14
JP2014127902A (ja) 2014-07-07
US20140185068A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5757932B2 (ja) 画像補正データ生成装置および画像補正データ生成プログラム
EP3888345B1 (en) Method for generating image data for machine learning based imaging algorithms
JP2011060270A (ja) 印刷システムおよび方法
JP6544266B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
KR20120118383A (ko) 이미지 보정 장치 및 이를 이용하는 이미지 처리 장치와 그 방법들
JP6260600B2 (ja) プリンタ及びスキャナプロファイル作成プログラム並びにスキャナプロファイル作成方法
JP6046095B2 (ja) キャリブレーションシステム、キャリブレーション方法、画像形成装置およびキャリブレーションプログラム
WO2006054775A1 (ja) 外観検査装置
JP2002271638A (ja) ホワイトバランス補正方法及び装置並びに該方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP4492706B2 (ja) 撮影場面の判定および撮影場面に応じた画像処理
JP2006222552A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2011128872A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007129448A (ja) 画像処理システム
JP3855574B2 (ja) 画像撮像装置のキャリブレーション方法、当該キャリブレーション方法によって色補正がなされた画像撮像装置および記録媒体
JP2018074607A (ja) 画像処理装置およびカメラ
JP6729091B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム
US10073397B2 (en) Image forming apparatus and control method for updating conversion condition converting measurement result of measurement unit
JP6627488B2 (ja) 画像形成装置、補正情報生成プログラム及び補正情報生成方法
JP2016171475A (ja) 画像処理システム、方法およびプログラム
JP2017092904A (ja) 撮像システムおよびプロファイル作成方法
JP6804022B2 (ja) 変化度合い導出装置、変化度合い導出方法及びプログラム
JP5960097B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004023207A (ja) 色変換表作成装置、色変換表作成方法、色変換表作成プログラムを記録した記録媒体、および、上記装置または方法によって作成された色変換表に基づいてプロファイルを作成するプロファイル作成装置
JP6213739B2 (ja) キャリブレーションシステム
JP6608760B2 (ja) 携帯端末及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees